2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】女さん性格が悪すぎる

1 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:44:51 ID:17L3ZIth0.net
これもう絶滅させた方がいいだろ…

心を許していた女性に、陰で悪口を言われていたことはありますか?
友人の好きな人を、こっそり奪ってしまったことはありますか?
見た目ではわからない「腹黒」女性は、身の回りにどれぐらい潜んでいるのだろうか。オウチーノ総研が首都圏在住の20〜39歳の女性694名を対象に行なったアンケートによると、女性の3人に1人は「腹黒女子」という恐ろしい結果が出た。
http://diamond.jp/articles/-/77003
職場の女性が「コワい」と答えた人は約4割以上も!
なんと77%以上の人が「男性が多い職場」が働きやすいと答えています!
http://woman.mynavi.jp/article/160302-13/
「女性は秘密を守れない!我慢の限界は2日間、それを過ぎると話したくなる」―英国調査
英国のある研究機関が18歳から65歳までの女性3000人を対象に行った調査の結果、女性が「他人にしゃべってはいけない秘密」を黙っていられる時間は約48時間であることがわかった。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35481
女社会はいわずもがな、身分のはっきり決まった「カースト制」である。
容姿、彼の有無、モテ度、学歴、仕事、肌のハリツヤなど、あらゆる事柄が比較対象となり、ぼんやり「女として上か下か真ん中か」が自覚できる仕組みになっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/8474935/
一般的に、日本の女性は、この「人並み」に異様なまでにコダワリがあります。
自分の半径5メートル以内にいるご同輩の“平均値”を、自分が持っている何かが下回ると、女はたちまちしょげかえり、いじけ抜き、しまいには、自分より“持っている”人を妬み嫉むという特性を有しています(もちろん、私も例外ではありません)。
http://president.jp/articles/-/10625
女同士でいるのって疲れるのよね…と思うことランキング
「疲れる…」という意見が最も多かったのは《陰口を散々言っていたのに、その人に会ったら仲良く話している》というもの。
さっきまで○○ちゃんの陰口を言っていたはずなのに、○○ちゃん本人が現れた途端、何事もなかったかのように○○ちゃんと話をしていていた。そんな行動を目の当たりにして、疲労感を覚えている女性は多いようです。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=29673
「女性同士のコミュニケーション」に関する実態調査
女性同士の格付け(マウンティング)、2人に1人が体験者 〜「女性同士のコミュニケーションは気を使う」は8割以上〜
http://www.weddingpark.net/girlsstylelabo/research/2014/14.html

2 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:45:10 ID:17L3ZIth0.net
女の子のいじめは、男の子より悪質で陰険になりやすい


「女の子のいじめは相手の心理的側面を攻撃する要素が強い。
暴力に及ぶことは少ないが、

男の子より言語的発達が優れているためか、女の子の言葉による暴力の力は大きく、
身体的暴力よりも長期にわたり、相手の心に傷を残す」

とし、「男の子は友達をいじめることはないが、女の子は違う」とも指摘。

また、女の子は残酷になるのを楽しむ傾向があるため、
いじめも悪質で陰険なものになりやすいと説明している。

http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10407/1040798672.html

3 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:45:50 ID:17L3ZIth0.net
ホンマでっか!?TVで紹介
心理評論家:植木理恵によると
女性は白黒つかないニュートラルな状態が好きではない

白黒はっきりさせる傾向は小さい頃から男性よりも強い

●女性は男性よりも白黒はっきりさせたい

女児の道徳心を見る調査

“ある男の子 太郎君がお母さんのお手伝いをしています。一杯運ぼうとお皿を積み重ねて運ぼうとしたら全部割ってしまいました”

太郎君は悪いですか?良いですか?と5歳くらいの女児に質問

「太郎君が悪い」「割ったんだから悪い」と
女児は情状酌量をしなかった
女性は正解か不正解に関係なく、
とりあえず答えを出すことの方が大事

男性は正解か?不正解か?が大事で、
グレーな状態で先延ばしする傾向がある

●なぜ女性が白黒はっきりつけたがるのか?

それほど女性社会がすごく難しいものだから
思春期からガールズウォー(女性の戦争)という時期に入っていく
ある女子を悪く思っているとしても、
ガールズウォーでは面と向かって言わない

●女性は直接 本人に言わず その人の関係性を攻撃する
女性社会の争いで勝つために早く白黒をつける必要がある (1561)

4 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:46:12 ID:17L3ZIth0.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35362920U8A910C1000000/
■公共心が強くなり、ウソをつかなくなる

リーダーシップにもテストステロンは欠かせない。「リーダーに必要なチャレンジ精神、他人や社会に貢献しようとする気持ち、公平・公正さを求める気持ち、すべてにテストステロンが関係しています」と堀江さんは話す

社会貢献については、健康な女性たちにテストステロンとプラセボ(偽薬)のどちらかを投与した実験がある。
テストステロンを投与された女性たちは、プラセボ群に比べて寄付の金額が増えた[注3]。
つまり、自分が損をしても社会に貢献しようという気持ちが強くなったといえる。

また、公正さを求めるフェアプレー精神が強くなり、ウソをつかなくなる。
91人の男性にテストステロンとプラセボのどちらかを投与した後、サイコロを振ってもらい、出た目を申告させた。
出たサイコロの目は自己申告で、目が大きいほど多くの賞金がもらえる。6が出る確率は17%(6分の1)のはずだが、プラセボ群では62%になっていた。
一方、テストステロンを投与された人たちでは35%に減っていた[注4]。

テストステロンの作用は女性でも同じで、優れたリーダーシップを発揮する女性はテストステロン値が高いことが多い。
男女を問わず、生まれつきのテストステロンの多さは手の指の長さに表れる。テストステロン値が高い人は人差し指よりも薬指が長い傾向がある[注5]。
占いのように聞こえるかもしれないが、しっかりエビデンス(科学的根拠)がある話だ。

5 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:46:12 ID:JRlXGYk80.net
陰口って言うか普通に世間話感覚で人の悪口言い出すもんな

6 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:46:29.17 ID:17L3ZIth0.net
https://web.archive.org/web/20100816054417/http://www.japanjournals.com/dailynews/100812/news100812_4.html

上司として望ましいのは、女性より男性であり、そのことを女性自身も自覚しているという説が発表された。「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。

ウェブサイト「UK Jobs.net」が行った研究調査によると、女性の63%、男性の75%が、上司は男性のほうがよいと答えたという。

異性の上司と働くほうが容易であると答えたのは半数にのぼり、男女あわせた3分の2が女性の上司よりも男性の上司と働くことを望んでいた。

女性の上司は底意地が悪く、ホルモンの影響でイライラし、仕事と私生活を分けるのが苦手であると考えられている。

また、調査に答えた3分の1は、女性の上司は、スタッフを裏切ったり、役職に就いている他の人間からの脅威にさらされてそれを気にし過ぎたりしがちと分析している。
一方で、男性の上司は、不条理でなく、精神的にも安定していることが多いという。

7 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:46:48.29 ID:17L3ZIth0.net
http://blog.livedoor.jp/news_blog/archives/21509998.html

女の子の意地悪は3歳から始まる=米調査

AP通信によると、ブリガム・ヤング大学研究チームはこのほど、
女の子がわずか3歳から、自分の要求を通すために、人を操ったり、仲間は
ずれにするなどの「意地悪」を行うことを突きとめ、専門誌アーリー・エデュケーション
・アンド・デベロップメントに発表した。論文の共著者の一人、
同大学のクレイグ・ハート教授によると、わずか3歳の女の子でも
「お誕生日パーティーに呼ばないから」とか、「仲間はずれにするから」
などの脅しを巧みに使うという。同グループの調査では、
就学前の女児の17−20%にこのような行動が見られた。
一方、同年齢の男児が「意地悪」をする割合は女児に比べずっと少なかった。

このように「無視」や「仲間はずれ」といった「人間関係」を使った攻撃は、
心理学では「関係性攻撃」と呼ばれ、成人女性に見られる攻撃の一つの類型と
されていたが、今回の研究で同じ行動パターンがよちよち歩きの年齢から
始まっていることが明らかになった。こうした「ミーン・ガールズ(
意地悪な女の子)」は、社交的で人気がある一方で、人に命令したり、
規律を乱したりする傾向もあり、
一部には恐れられる存在になるという。

8 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:47:55 ID:17L3ZIth0.net
女は、精神的に追い込まれ自殺したがる人は多いが
結局死にきる度胸も無く、どっちつかず

自殺を試みた人で最終的に自殺により死亡するのは5〜10%のみです。自殺企図が特に多くみられるのは、青年期の女子です。
15〜19歳の女子では、自殺1件当たり100件の比率で自殺企図が起きており、自殺企図の頻度は男子と比べて100倍高くなっています。
全年齢層でみると、女性の自殺企図の割合は男性の2〜3倍ですが、実際に死に至る可能性は男性の方が4倍高くなっています。
(自殺未遂者は自殺死亡者のおよそ10倍はいると言われている)

9 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:47:58 ID:l98ZV6pb0.net
アフィ

10 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:48:23 ID:17L3ZIth0.net
大流行「ママ名刺」のNG項目 「自分の学歴や職歴」「子供の自慢」のほかにも...

https://www.j-cast.com/2015/05/02233747.html?p=all

11 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:48:40 ID:ZPXxE7ebp.net
長いってば😫

12 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:48:47.37 ID:17L3ZIth0.net
大きくわけて5つある神経症のうち、
不安障害、恐怖症、身体表現性障害、解離性障害の4つは女性に多く見られるが、
強迫神経症(強迫性障害)は男女同等か、
思春期では男性の方が若干発生しやすいと言われている。
ただ、強迫症状には自分で確認している「自己完結型」と、
確認のために他人も巻き込む「他者巻き込み型」の二つのタイプに分けられ
他者巻き込み型は女性に多く、より重症感があります。
https://web.archive.org/web/20080106141028/http://akatan.cool.ne.jp/neurose.htm

13 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:49:06 ID:17L3ZIth0.net
女性のほうが「一夜限りの相手」でもえり好みする、英研究

https://www.afpbb.com/articles/-/2630801

14 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:49:51.13 ID:CqQXiP+i0.net
誰が読むんだよこんなの
馬鹿じゃないの

15 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:50:21.57 ID:w08B0vJ00.net
自分と考えが違う他者と一緒に生活するには所有権やその他人権なんかの権利、要するに自分と相手の縄張りの違いを意識してやっていい事と悪い事をはっきり分けないとケンカになるんや
女はそれが出来ないから色んな考えの人が集まる大きい組織を作る事が出来ないで同じ考えの奴らだけで集まって派閥を作る
組織が作れないと生産も出来ない
女が社会進出するにはまず男が本能的に持ってる権利判断能力を勉強して訓練して会得する必要がある

16 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:50:59.61 ID:l98ZV6pb0.net
アフィさんまとめたいなら頭の弱いなんJ民のためにもっと簡潔にまとめないとw

17 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:51:57.64 ID:BQcR/xdX0.net
要約 膣は激臭

18 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 16:52:13.09 ID:KpRi1nclp.net
ソース出すのはええけどいくらなんでも長すぎる

総レス数 18
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200