2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油そば(味S 量S 値段S 腹持ちs)←こいつが天下取れなかった理由

1 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 04:58:44 ID:tD9xVOAT0.net
なんや?
店舗少なすぎやろ

2 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 04:59:39 ID:6eQur6sb0.net
母も姉も残してたのが現実

3 :【B:95 W:59 H:96 (D cup) 147 cm age:31】 :2020/08/25(火) 04:59:44 ID:fMGD4jYJ0.net
油そばという名前のイメージ

4 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:00:19 ID:0ZrjKeVn0.net
腹持ちBやろ

5 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:00:40 ID:gRajprrXF.net
>>3
これはある

6 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:01:39 ID:bE0fC2Yl0.net
接客がクソすぎる店が多い
そのお人形遊びは関東でやっとれダボが

7 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:01:42 ID:tD9xVOAT0.net
>>4
言うて普通のラーメンよりはもたんか?

8 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:02:35 ID:2klgbpx1d.net
どこで食っても同じ味

9 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:02:37 ID:VBVG0JKXa.net
これはほんまに謎
ラーメンってスープが8割くらい金かかるらしいし油そばの方が儲かるんちゃうん?

10 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:03:19 ID:M2fYis8c0.net
油そばってバリエーションがなさそう

11 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:03:31 ID:JYJl1x8a0.net
栄養G

12 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:03:41 ID:cESghlu00.net
油そばごときがラーメンとかとほぼ同じ値段でぼったくってるの気に入らない
あんなもん原価ラーメンの半分やろ

13 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:04:38 ID:qO4BKoLUd.net
酢とラー油入れまくれるところ好き

14 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:04:43 ID:tD9xVOAT0.net
>>12
言うて650円くらいのイメージ
ワイの言ってるとこは麺大盛りで100プラスや

15 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:05:06.22 ID:Gqd0U4U9d.net
名前が良くない
デブの食い物な感じ

16 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:05:21 ID:sfV0xpob0.net
割と家でそれなりの味ができるのがでかい

17 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:05:22 ID:lf/sDvmi0.net
量Bやん

18 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:05:28 ID:cd17MDe3a.net
単価をはっきりと下げないからね

19 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:05:48 ID:XdyQQ97Jd.net
台湾まぜそばの方が美味いのに店舗数半分以下

20 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:06:07 ID:29adX1se0.net
油って名前がギトギトしてそう
まぁそうなんやが

21 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:06:09 ID:hrZ+Cv+S0.net
実はただの手抜きそば

22 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:06:45 ID:d0CHkyKt0.net
健康C

23 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:06:55 ID:XITnwmFP0.net
油谷さん

24 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:06:57 ID:5fbOPgJe0.net
家で簡単に作れてまうのがな

25 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:07:27 ID:mfVDg04j0.net
同じ値段出すなら普通のラーメンでいいよね

26 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:07:52 ID:4LKBVPur0.net
>>7
何が言うてやねん
日本語知らんやろきみ

27 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:08:54 ID:jJHTPWSQ0.net
原価厨は絶対食べないから

28 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:09:04 ID:AOzxGGnYa.net
コンビニの冷凍つけめんの汁薄めずに直にかけて混ぜるだけでそれなりに作れる

29 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:09:35.74 ID:ggB4Z5z+0.net
ビールと合う

30 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:10:40.88 ID:CK6RxSOdd.net
名前の割にまんさんが食うもんだよな
ヘルシー売りにしてる

31 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:11:03.39 ID:tYNBhw560.net
くどい

32 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:12:00 ID:uwBFM72RM.net
油って字面

33 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:12:08 ID:aGO27uQ+0.net
追い飯頼むの恥ずかしいけど
頼まないと物足りない

34 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:12:35 ID:WZZRUdPq0.net
味はラーメンより上やろ
どうせスープなんて飲まんし濃くて絡む方がええ

35 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:14:35.77 ID:nqeExZVqd.net
まぜるのが面倒や
まぜてある完成品をよこせ

36 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:14:39.11 ID:oQKEPI/30.net
どこで食っても同じ味なんやもん

37 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:15:24 ID:o4UlHD510.net
まぜそばを入れたら相当出す店増えてね

38 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:15:38 ID:WZZRUdPq0.net
めっちゃ美味いのもあるしただ味濃くて油っこいだけの完食出来ないのもあった

39 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:15:43 ID:om/PFS960.net
カップラーメンの油そばと同じ味
調味油だけの味

40 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:16:27.82 ID:k+Gmo+PZ0.net
スープも欲しいやん

41 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:16:58 ID:YxW2ER2H0.net
>>35
手凄い疲れるわ

42 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:17:10 ID:5zXyP80i0.net
胃もたれ

43 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:18:18 ID:XACvbG3CM.net
名前

44 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:18:34 ID:kj1EvF1k0.net
ラーメンハゲ連載再開したよな

45 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:18:38 ID:gcsNLVq8M.net
日清のカップがええぞ

46 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:18:51 ID:H5eX1vKKa.net
カロリーとかガイジが言ってるけど胸焼けが全てやそれ無くせ

47 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:20:09 ID:nIMKYAZx0.net
宝華みたいなの出す店他にないんか

48 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:20:17 ID:Vp5Nymem0.net
予備校の近くにあった歌志軒にほぼ毎回通ってたわ

49 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:20:20 ID:lmt6XpMUp.net
食ったあと気持ち悪くなる確率が高い

50 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:21:12 ID:l6JoFWkcM.net
スープが飲みたいんや

51 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:21:15 ID:fQdFXcf70.net
くどくないか?
冷やし中華はさっぱりしてるしラーメンはスープがあるからいいけど
油そばきついわ
くどい

52 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:22:14 ID:7v0HxfEqa.net
原価Sのせい

53 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:23:07 ID:gKDwWPaHp.net
原価安いって情報が広まりすぎた

54 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:25:32 ID:imyhjibgp.net
都内で有名な店ってどこ?

55 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:25:42 ID:okuEbmAM0.net
原価安いからってすぐゴテゴテした感じにするのはよくない

56 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:26:10 ID:FEwcG4be0.net
冷凍の油そばすこや
美味いしそんな高くないし

57 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:29:48.01 ID:Z6QIJmzP0.net
美味いが名前に問題があった

58 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:30:12.29 ID:04a0+Ahv0.net
自分好みのトッピング入れて初めて完成するからちょっと初見殺しなところある

59 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:30:29.29 ID:iGw5U+cRp.net
スープ作らんでいいぶんラーメンよりべらぼうに原価低いのにどの店もラーメンより高めに設定されてるのがくそ
どういうからくりなんや

60 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:30:40.76 ID:8DfJaE760.net
いわゆる家系とかのつけ麺の方が気取れるのもあるやろな
油そばでこだわってますいうよりつけ麺でこだわってますの方がなんかかっこええし

61 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:32:35 ID:/Zn0RM/Nd.net
食べたくなってきた

62 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:33:34 ID:pUc4JONN0.net
味Cやろ
つけ麺以上ラーメン以下
ラーメンにはどうやっても勝てない

63 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:34:21 ID:1gT5dpoV0.net
初めて馬場で食ったぶぶかはほんまにうますぎたわ
まさか店がなくなるとは思わなんだ

64 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:34:40 ID:04a0+Ahv0.net
汁がないから少なく感じる

65 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:35:33.48 ID:nKT6P1Kv0.net
ジャンキーすぎる

66 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:35:38.36 ID:1gT5dpoV0.net
店舗が少ないのはラーメン屋出店の方が成功する確率が高いからやろね

67 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:37:02.47 ID:1gT5dpoV0.net
春日亭は大した事なかったな
あんなもん食って油そばがそういう料理だと思って欲しくない

68 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:37:18.36 ID:qJriAiRH0.net
ネーミングやろ油そばってなんかギトギトで油ギッシュなイメージが先行するで

69 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:37:20.84 ID:KuvYSeJo0.net
ビールとの相性S

70 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:38:02 ID:AT7g7FjVd.net
カロリー高いし油だし普通のラーメンより太りやすいから

71 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:38:06 ID:XACvbG3CM.net
まじでお腹空いてきた
イッチのせいやぞ

72 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:39:07 ID:gij4L0KH0.net
ラーメンというより焼きそばの一種やろ

73 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:39:14 ID:8qBQka54a.net
>>67
ジャンキー感ええやん

74 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:39:39 ID:YpGhEXPvd.net
デブのイメージとか言うがイメージじゃなくて現実やろ
油そば出してるところ大抵麺がラーメンより多いのウリにして大盛り無料とかやって頼んでる奴軒並みデブやし

75 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:40:05 ID:nKT6P1Kv0.net
逃げ場が無いんだよなラーメンは麺食ったり汁飲んだりで切り替えられるけど油そばはひたすら麺との戦いや

76 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 05:40:39 ID:gij4L0KH0.net
トッピングが機能しない

総レス数 76
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200