2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】チビが有利なスポーツ、ガチのマジでない・・・

1 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:36:54 ID:Cw9MXjv4a.net
なんも思い浮かばんかったわ・・・

2 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:14 ID:Pede1czO0.net
体操
フィギュアスケート

3 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:16 ID:yl/bwZP10.net
なんか体操やっとるのチビ多かったイメージあるわ

4 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:26 ID:wl4k5dbL0.net
馬術はどうや?

5 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:31 ID:BZ1dJ+Ka0.net
玉蹴りならチビでも生きる道はあるで

6 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:34 ID:a6mBfKWK0.net
競馬

7 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:41 ID:WLmlyPFR0.net
体操やな

8 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:49 ID:ynKaSDio0.net
あるやんけ

9 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:37:52 ID:oM4gSDqw0.net
ボクシング

10 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:14.26 ID:Cw9MXjv4a.net
>>3
採点競技はスポーツって言わないよ?

11 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:16.17 ID:tDMdVGxG0.net
競馬

12 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:24.11 ID:0ZHm0aoXM.net
レーサー

13 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:25.46 ID:6K2CF/eya.net
階級あるスポーツならワンチャン

14 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:33.29 ID:q/xi0Cnrd.net
170ぐらいのアスリートいっぱいおるやろ

15 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:36.03 ID:1VLoVamsr.net
競艇は昔身長制限あったし
長身じゃ無理やろうな

16 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:46.23 ID:sUs+OTfdp.net
体操

17 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:50.23 ID:XOblN2eR0.net
競艇

18 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:38:55.97 ID:yl/bwZP10.net
>>10
ほんまかソースは

19 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:10 ID:3oYkw0Wf0.net
サッカーもまだチビでもいける世界やろ

20 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:11 ID:cj/6gj9A0.net
AV男優

21 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:11 ID:IPZEXyYy0.net
卓球はでかすぎるとダメそう

22 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:17 ID:ufhpzxg20.net
体操よ

23 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:25 ID:N0KZZb/C0.net
バスケ

24 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:40 ID:weD4Gl9z0.net
アルトゥーベ

25 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:44 ID:pL53tbQj0.net
登山

26 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:44 ID:ZSq4RSsv0.net
乗馬定期

27 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:39:52 ID:gc18z7Xva.net
>>18
ワイはイカリやで

28 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:40:02 ID:Cw9MXjv4a.net
>>19
チビでも行けるとチビが有利は全く違うけど

29 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:40:03 ID:U5EzQ5Zkd.net
重量挙げ

30 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:40:24 ID:jMJiK2Yq0.net
ボクシング

31 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:40:37 ID:x4L+UFB4a.net
ロードレース

32 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:40:55 ID:z2wPWil60.net
卓球

33 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:02 ID:P2AiF9Ke0.net
ダーツは低い方が有利って聞いたで

34 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:15 ID:AYv537VQa.net
チビはジョッキー
デブは力士
ハゲが有利なスポーツはガチでない

35 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:23 ID:ThUdPnKU0.net
SASUKE

36 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:30 ID:ZXr1DYKD0.net
スキージャンプは?

37 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:30 ID:uHpon0gZ0.net
卓球やな
なんか分からんけどチビが強い
デカイやつも強いやつおらんわけやないけど

38 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:33 ID:mYSnxkWlp.net
騎手はチビ有利やで

39 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:46 ID:x4L+UFB4a.net
>>34
逆にフサが有利なスポーツなんえあるか?

40 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:49 ID:aimoWHVq0.net
体操とボディビル

41 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:50 ID:qnjqxecT0.net
レーサー

42 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:51 ID:YUf6yxrs0.net
野球やろ

43 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:41:59 ID:N88MYOuNa.net
馬とか舟はチビが輝けるスポーツだろ
自分の子供が岡くんみたいになりそうだったらどっちか目指させるわ

44 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:08.03 ID:mnQ7deVha.net
イッチもしかして共有NG入っとる?

45 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:11.20 ID:4q1597lr0.net
乗り物系はチビ有利ちゃうん?

46 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:11.84 ID:YUf6yxrs0.net
サッカーはでかい方が有利なのは間違いないで
棒振りは身長関係ないやろな

47 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:18.56 ID:qnjqxecT0.net
野球もチビ多いしな

48 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:20.35 ID:ptKOxnRwd.net
>>38
騎手ってスポーツだったの?w

49 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:22.45 ID:Sz3zZrHV0.net
>>37
チビとデブは若いうちからそうだけどハゲは歳とってからハゲるからだろ

50 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:22.76 ID:mYSnxkWlp.net
>>36
あれはチビ不利
いかに風に乗るかが大事だから

51 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:26.10 ID:cEiPIuVM0.net
体操とかフィジークとかチビ向けスポーツにチビ多いのは
その競技をやったせいでチビになったのかデカいやつが結果残せず淘汰されてチビだけ残ったのかどっちなん?

52 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:28.20 ID:OrZVS6A60.net
ボートレースとか競馬
スピード競う物は大体有利やん
自重軽いし小さいと空気抵抗とか操縦するスペースを極限まで削れる

53 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:34.19 ID:8BIV2UKb0.net
体操 卓球 ぐらい?

54 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:37.14 ID:NjmPhyt10.net
>>35
そういや歴代の完全制覇者はみんな小さいよね

55 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:45.14 ID:ISEHE4f3d.net
モタスポやろ

56 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:47.84 ID:ptKOxnRwd.net
>>43
競艇ってスポーツだったの?w

57 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:51.60 ID:mYSnxkWlp.net
>>48
ジャンルはスポーツやで

58 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:42:58.30 ID:1IrfTP08a.net
>>34
ハゲがサッカー上手いのは常識だろ

59 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:08.85 ID:ptKOxnRwd.net
>>52
ボートレースってスポーツだったの?w

60 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:16.55 ID:zK3d29Ts0.net
>>51
後者

61 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:20.28 ID:NmsYTiXS0.net
F1はチビの方が有利やで

62 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:21.30 ID:xmTf6UjSa.net
体操も卓球もチビがいるだけで有利ではないやろ

63 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:21.84 ID:YUf6yxrs0.net
バスケのチビって案外敏捷性だけで食っていけそうだがダメなんか?

64 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:26 ID:ptKOxnRwd.net
>>57
違うけど
馬術はスポーツだけど

65 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:30 ID:EzZGuTJE0.net
SASUKE

66 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:43 ID:8BIV2UKb0.net
>>19
とはいえ170ない人は稀やろ

67 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:50 ID:6xOK0sex0.net
>>56
ンゴゴゴwwww e-sportはスポーツじゃないって思ってそうww😂

68 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:54 ID:4uVyVAWZa.net
>>51
チビの方が筋肉目に見えて付きやすいで

69 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:43:58 ID:Ib2erQAo0.net
セパタクロー
あれデカイと厳しいやろ

70 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:01 ID:XOblN2eR0.net
峰とかようあの身長で50kgちょいの体重キープできるよな

71 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:04 ID:cXr3ACGj0.net
セクロス

72 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:24 ID:8BIV2UKb0.net
>>46
野球選手の平均身長178ぐらいなんやけと

73 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:26 ID:ptKOxnRwd.net
>>67
ゲームがスポーツは草

74 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:29 ID:uD1yF6Km0.net
サッカーはデカくて力強いのが居てはじめてアクセントとしてちょこまかチビが成り立つだけで基本不利

75 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:32 ID:mYSnxkWlp.net
メッシの身長156やろ

76 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:48 ID:BZ1dJ+Ka0.net
>>67
ゲーム大会じゃあかんの?

77 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:57 ID:zsag9Po+0.net
卓球はでかいやつ殆ど動かなくて住むしチビはパワーもないから無理やで

78 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:44:58 ID:cEiPIuVM0.net
>>60
やっぱりそうか
デカいやつのスポーツも同じでバスケとかバレーやったら身長伸びるってのはやっぱ間違いだよな
出来るやつが結果出して残っていってるだけであって

79 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:02 ID:czRuOwGua.net
>>69
当たり前やけど高い方が有利やで

80 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:06 ID:UBDvg3Jo0.net
卓球
競馬
アイススケート

81 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:09 ID:8BIV2UKb0.net
>>51
後者
バスケ選手に身長高い人が多いのと同じ理屈

82 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:11 ID:twJ+IXav0.net
>>63
切り込めても点入れられなきゃ意味ないからね

83 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:13 ID:XOblN2eR0.net
体操って学生レベルの競技会だとデカイやつもおるんか?

84 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:27 ID:opUQvR6r0.net
スポーツではないがボディビルはチビの方が多いな

85 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:28 ID:lqcQmW/E0.net
体操は技の難度が身長に直結する
デカイやつは空中で何回も回れないんや

86 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:29 ID:aimoWHVq0.net
>>62
体重いらん、脚短いチビのが有利ちゃうの

87 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:29 ID:n/iuvBPI0.net
チビにメリット無し!!
今すぐ首釣ってこいオラ!

88 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:32 ID:Ib2erQAo0.net
>>79
経験者か!?

89 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:32 ID:8BIV2UKb0.net
>>78
身長高い方がスポーツ有利やからな

90 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:33 ID:9vugXDqk0.net
>>62
デカいと回転するのに無駄なエネルギー要るから体操はチビ有利でしょ

91 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:34 ID:luWU+hYo0.net
モータースポーツは小さい人が多いイメージ

92 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:45:57 ID:8BIV2UKb0.net
>>87
体操!体操!体操!

93 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:00 ID:n/iuvBPI0.net
チビは自殺しろオラァ!!

94 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:01 ID:UmLZhU920.net
サッカーやろ
だから世界中に広まった

95 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:01 ID:ptKOxnRwd.net
【悲報】競馬と競艇、スポーツだったwwww

96 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:18 ID:8BIV2UKb0.net
>>42
プロ野球選手の平均身長178cmやで

97 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:23 ID:Rk0CHhcs0.net
武豊

98 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:38 ID:XOblN2eR0.net
>>95
スポーツ新聞で毎日報道されてるぞ

99 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:41 ID:mYSnxkWlp.net
体操はデカイと不利やね
チビの日本人が世界的で勝てる競技

100 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:45 ID:uD1yF6Km0.net
自動車レース、競馬とか軽さが有利になるスポーツはまあそうだけど
軽量有利であって低身長有利ではないかな

101 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:48 ID:0miq3jhUx.net
>>62
体操に関しては有利や
身長高いとやっぱり体重重くなってまうしな

102 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:49 ID:G3zrXu5i0.net
乗馬定期

103 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:49 ID:m8Kekj/O0.net
>>34
競泳は確実にハゲがめちゃくちゃ有利

104 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:49 ID:YUf6yxrs0.net
>>72
棒振りは基本突っ立ってるだけやし身長関係ないやろ

105 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:56 ID:ufhpzxg20.net
>>93
ユピッー

106 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:46:58 ID:ThUdPnKU0.net
>>54
第3ステージから自分の体重支える力が重要過ぎるからでかいとそれだけで相当ハンデやな

107 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:02 ID:8BIV2UKb0.net
>>94
170ない人は少ないやろ
だいたいなんで日本が当たり弱いかわかる?空中戦に弱いからやで

108 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:05 ID:+eT7g7RO0.net
>>86
でかくても世界ランキング一位とるやつおるしランキング上位がチビ多いわけでもないからチビ有利ではないわ

109 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:12 ID:pVuDgKona.net
>>63
チビでも地元じゃ無双できたけど高いレベル行けば行くほど絶望に変わる
自分より20cm以上でかい奴らが自分と同等のスキルと敏捷性持ってる

110 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:14 ID:EzZGuTJE0.net
m-sports

111 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:14 ID:vwP7Kp7G0.net
体操はリオの時に180のやつがメダルとってたで

112 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:20 ID:DLJ0OFaw0.net
>>63
ディフェンスで確実に穴になる

113 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:34 ID:5Ww+PzKaM.net
まあそら大体のスポーツは体がデカくて強い方が有利やからな
個人で楽しむならともかくプロだと身長が低い人が入る余地はほぼない

114 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:37 ID:wNJwkRef0.net
judo

115 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:39 ID:8BIV2UKb0.net
>>63
手足長かったら一歩で追いつかれる

116 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:39 ID:waAyX9Qw0.net
体操あるやん
おまえら体操教室とか行ってる子じゃなかったの?のの

117 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:41 ID:ptKOxnRwd.net
>>98
正確に言うと競馬はスポーツだけど騎手はスポーツではない

118 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:45 ID:vtUb3Q860.net
チビで運動神経ええやつはボートレーサーほんまおすすめや
元高校球児とかは特待生で養成所は入れるし平均年収1600万で定年もないんやぞ

119 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:58 ID:Ib2erQAo0.net
>>95
賭け事やからか?
ならムエタイやブックメーカーの関わるスポーツはどうなんや
それとも独自のスポーツの定義あるんかる

120 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:47:59 ID:gc8V7gcZ0.net
>>64
馬や舟が走ってるだけでただ単にギャンブルって言いたいんでしょ?

121 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:00 ID:G3zrXu5i0.net
>>103
でも人類最強のフェルプスはハゲちゃうやん

122 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:01 ID:YUf6yxrs0.net
>>112
あー確かに点取り屋でもディフェンスめっちゃするだろうし穴になるやろな

123 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:03 ID:mYSnxkWlp.net
でもサッカーが世界一上手いのはチビだよね

124 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:03 ID:V2R1LNRS0.net
マラソン

125 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:04 ID:0miq3jhUx.net
>>83
あっても170ちょいくらいやな
180超えは見たことない

126 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:05 ID:8BIV2UKb0.net
>>68
関係ないで
筋肉の付きやすさと身長は関係ない

127 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:08 ID:ZLWCO/h60.net
ユピーッ!!!

128 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:12 ID:OB1E/ixHd.net
スポーツは全部 身長○○cm級で分かれて戦うべきか

129 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:18 ID:RJ2np1LF0.net
野球
アルトゥーベの成績見てみろや

130 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:24 ID:lqcQmW/E0.net
サイン盗み無くなったら一気に成績落下したアルトゥーベとかいう小さな巨人()

131 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:24 ID:JIHa0HFsp.net
ウエイトトレーニング

132 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:25 ID:G9qoRr4A0.net
メッシさんは多少チビでも頑張ってるだろ

133 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:31 ID:m8Kekj/O0.net
>>63
バスケのチビって190cm台やぞ?
2m台でも小さいって言われるのに
それとも黄色人種だけの話か?

134 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:37 ID:IPZEXyYy0.net
体操女子は田中理恵が人種違うんやないかってくらい他よりでかかっかったけどそれでも一般女子平均より低いんだよな

135 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:38 ID:evMHMzG20.net
>>95
https://i.imgur.com/ppcmYyx.jpg

136 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:40 ID:Cw9MXjv4a.net
高校生の時点で170ないやつはスポーツ諦めて勉強にシフトしたほうがいいよな
そっから10cmも伸びるやつおらんし

137 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:45 ID:ptKOxnRwd.net
>>119
>>120
正確に言うと競馬はスポーツのジャンルに入るが騎手はスポーツ選手ではない

138 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:47 ID:XZsLYoIi0.net
バスケでもサッカーでもチビのが有利なポジションあるやん

139 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:48:49 ID:/67oiviW0.net
バドミントン

140 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:00 ID:8BIV2UKb0.net
>>83
おらん
身長高い人は体重くてあんな動きできへん

141 :風吹けば名無し 転載ダメ:2020/08/22(土) 22:49:01 ID:gzT+mHHVd.net
>>59
世間じゃモータースポーツって言うけど知ってる?

142 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:08 ID:fifJApnH0.net
ウェイトリフティングはガチで有利だよな

143 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:08 ID:cosfVSgf0.net
卓球もチビでもできるってだけで有利では無いやろ
一般的に知られてる競技なら体操くらいちゃう?

144 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:09 ID:Jfi3+/lq0.net
野球定期
ストライクゾーン狭いんじゃボケ

145 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:12 ID:m8Kekj/O0.net
>>121
有利って意味わかってるか?

146 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:14 ID:5qE8vyX/0.net
>>30
どこが有利やねん 階級でわけられてるやんけ

147 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:24 ID:LAAh5JGP0.net
乗り物系は小さい方が有利じゃね

148 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:34 ID:Ib2erQAo0.net
>>137
その理由は?

149 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:34 ID:8Cu4ZaJz0.net
ボクシングは体重別だし身長関係ないやろ

150 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:41 ID:ptKOxnRwd.net
>>141
【悲報】ボートレース、モータースポーツだったwwwxwwwxwww

151 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:48 ID:+eT7g7RO0.net
>>138
どこのポジションや?

152 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:48 ID:YUf6yxrs0.net
チェス、ダーツ、eスポは全く関係ないやろな

153 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:54 ID:pVuDgKona.net
>>138
サッカーは知らんけどバスケはない

154 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:57 ID:cEiPIuVM0.net
サッカーはもちろんだけど野球もまぁ170あれば努力次第では野手は務まるよな
田中コースケとか実際170も無さそうなんだけど

155 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:59 ID:W2rp5I2K0.net
末尾aで共有NGって事はシャチガイジかな?

156 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:49:59 ID:Cw9MXjv4a.net
>>123
チビ(186cm)

157 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:02 ID:waAyX9Qw0.net
あとあれや
競馬とボートレースもそうかな?

競馬のジョッキー()小さ過ぎて噴くw

158 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:03 ID:uD1yF6Km0.net
>>138
3ptやアシストをガンガン決めれればチビでもまあ行けるってだけちゃうやろか
チビ有利というか3ptが上手い有利

159 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:09 ID:w5GEMawn0.net
ボディビル

160 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:10 ID:8BIV2UKb0.net
>>104
ストライクゾーンって膝から肘やぞ
身長高いと自動的にボール打つ場所高くなるんやぞ
あとボール見やすいし

161 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:11 ID:0miq3jhUx.net
>>118
定年無いって意味なら中央競馬のがええやろ
中学の時点で色々決めなアカンからまぁきついけども

162 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:17 ID:4+E055FO0.net
陸上の短距離は180台が一番良かったってのはあった
ボルトは195cmだけど生まれつきの体のアレコレで全部とばした
https://i.imgur.com/jA11yat.jpg
https://i.imgur.com/6A3cQVA.jpg

163 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:18 ID:zojUUqBZa.net
ラグビーとかアメフトは一人はやけに小さい敏捷性全振りのやついない?

164 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:18 ID:tgrp6eLj0.net
卓球に関しては技術とパワーが両立するんならガタイいい方がいいに決まっとるやろ
結局技術同じならパワーある方が有利なんやし

165 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:21 ID:R0tO8eZv0.net
卓球もデカイやつの方が強いで
丹羽孝希は小さいけど

166 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:34 ID:vzdzfYwV0.net
スキージャンプって軽い方が飛ぶから
軽量の時に太れる低身長が有利なんちゃう?

167 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:39 ID:NjmPhyt10.net
>>106
ああー確かに
長崎さんとか菅野さん佐藤が飛び移るやつ成功するの見たことないわ

168 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:43 ID:vCbT3Re6r.net
チビとハゲは生きてる価値ないで

169 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:46 ID:b5D9G/VQ0.net
体操はモーメント考えるとちっちゃいほうが有利やし回る系は強いんちゃう
あとラクビーのスクラムは小さいほうが足使って下から持ち上げれるから有利って聞いたで

170 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:47 ID:scNBzlfL0.net
競馬 
競艇

171 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:50 ID:mYSnxkWlp.net
野球は身長あんま関係ないかもな
吉田正尚も森友哉もチビだし

172 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:55 ID:ptKOxnRwd.net
>>148
お前、スポーツ選手の枠に競艇のランキング1位が入ってるの見たことあんの?w

173 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:50:57 ID:8BIV2UKb0.net
>>149
関係ないだけで有利ではない

174 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:04 ID:m8Kekj/O0.net
>>138
ないんだよなぁ
どのポジションも同じ事できるならデカければでかい程いい

175 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:04 ID:XOblN2eR0.net
>>118
定年はないけど成績次第でクビはあるぞ
ただやきうからの転向組は減量に苦しんでる印象強いわ。今治西で甲子園出た香川支部の石丸くんとか

176 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:04 ID:NpBCCe+o0.net
フィギュアスケートは日本人が強いし
有利とは行かないまでもチビでも関係なさそう

177 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:09 ID:3jCb4oIl0.net
スノーボード ガチでチビにかなわない

178 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:10 ID:G3zrXu5i0.net
>>145
ハゲが有利なら競泳女子も短髪にするらやろうけど実際はそんなことないし、男子も別にハゲで強い選手いないし

179 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:13 ID:Ib2erQAo0.net
>>159
チビの方が筋肉の形がキレイに見えやすいのは確かやけど迫力はやっぱデカイ奴が有利やで

180 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:15 ID:ynKaSDio0.net
しかし水泳テニスは大型化したな

181 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:19 ID:RTNEdp5Za.net
サッカーもチビでも活躍できるな

182 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:26 ID:EzZGuTJE0.net
野球で小さくて有利なのって打者の時のストライクゾーンだけで他は不利じゃね

183 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:28 ID:8BIV2UKb0.net
>>171
その二人だけやん

184 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:29 ID:luWU+hYo0.net
>>144
昔のMLBで低身長の人を代打でだして四球選んですく代走だしたことあったらしいな
相手から抗議されてその1打席しか出場なかったらしいけど

185 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:31 ID:VIYvKYVd0.net
バドミントンのタブルスの前衛担当

186 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:34 ID:twTpJRUa0.net
フィギュアスケートが一番ちゃうか
あんな15歳くらいがピークで、成長して背が伸びると駄目になるスポーツないやろ

187 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:35 ID:aimoWHVq0.net
>>111
そいつが特殊なだけちゃうの?
平均はどうしても低いやろ

188 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:38 ID:3nLAYBD9M.net
マジな話パワーリフティング
手足が短い分動かす距離が少なくて有利

189 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:38 ID:nYLu45vV0.net
卓球は福原愛選手がインタビューで「子供から大人に成長するにつれて打てる球が打ちづらくなった」って言ってたな
フィギュアは体重の軽い子供の方が強くて歳を取るにつれて後続に追いやられていく

190 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:45 ID:OnG4Wn3s0.net
卓球の伊藤美誠かなり強いぞ
有利って訳ではないけどチビなりの戦い方がある

191 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:47 ID:YNaRnpGQ0.net
>>168
チビでハゲのワイに喧嘩売ってんの?

192 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:50 ID:I4SdgVb50.net
短足ならサッカー

193 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:54 ID:9vugXDqk0.net
サッカーはチビでもポジションによってはどうにかなるって感じ
基本的には高さあって体強い方が有利だけどデカすぎても運動量減るし

194 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:51:54 ID:ZLvnvBdq0.net
>>63
チビ(180後半)

195 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:06 ID:ptKOxnRwd.net
>>171
平均身長で考えろよ無能

196 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:11 ID:EeDlkOg0d.net
まあメッシみたいな薬漬けの化け物じゃなかったら厳しいだろ

197 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:17 ID:gwZ2+eJY0.net
ボクシングは階級性だしそれぞれの階級の中でさえタッパあるほうか有利

198 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:17 ID:tgrp6eLj0.net
>>183
門田とかご存知ない?

199 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:33 ID:ZeS7zv0T0.net
近代五種やろ

200 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:34 ID:aimoWHVq0.net
マラソンは身長低い方がええか?

201 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:50 ID:fifJApnH0.net
>>183
アルトゥーベとかいうゴミを許すな

202 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:56 ID:dfJIicNn0.net
素人が趣味でやれるのかという点では
騎手がスポーツかというと違うな
アスリートではあるのだろうが

203 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:57 ID:Y+DkOrL0p.net
そもそもチビが有利なことがスポーツ以外にもあるか?

204 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:52:59 ID:5Ww+PzKaM.net
>>188
パワーリフティングは胴長短足短腕が理想系よなホンマ

205 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:00 ID:Ib2erQAo0.net
>>172
スポーツ選手の枠ってどこの誰が決めた枠や?
一例を持ってきてくれ
そして何故そこに無かったらスポーツ選手に該当せんのか理由も教えてくれ

206 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:02 ID:8BIV2UKb0.net
>>198
知ってるよ
それ言ったら柳田悠岐しらんの?

207 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:12 ID:EGoPyAwkM.net
メッシとかマラドーナとかごく一部の選手切り取ってちび有利とか言うやつおるけど過去の名選手見たらほとんど高身長のやつばっかりやで

208 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:13 ID:HGkNpG6E0.net
モータースポーツは基本低いね
背が高い人もおるけど交代とか大変そう

209 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:18 ID:iHsPGXiw0.net
飛び込み

210 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:21 ID:H5Gwev0v0.net
バドミントンは身長高いやつのが有利みたいやけど世界取ってる桃田が確か170ちょいとかいう日本人の平均ぐらいなんだよな 身長はいうて関係ないのか桃田がゲロ強いだけかはわからんが

211 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:23 ID:LvZbKzzua.net
体操だけ

212 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:29 ID:TF36UT6IM.net
相撲

213 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:32 ID:iMzxKqUA0.net
>>34
禿げるまでに年取るんだから当然やろ

214 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:34 ID:WUyU8hDKM.net
サスケ

215 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:46 ID:3jCb4oIl0.net
>>201
ゴミ箱必要だしな そのゴミは

216 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:47 ID:Pede1czO0.net
>>200
チビでもいいけど脚が長くないとアカン

217 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:47 ID:PS9rlST60.net
サッカーもチビが活躍してないか?
メッシとか小さいやろ

218 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:52 ID:m8Kekj/O0.net
>>203
実生活ならいくらでもあるやろ
というか生命活動に関してはチビのが断然有利やん

219 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:53:56 ID:mYSnxkWlp.net
>>210
あいつはサウスポーやから天下とれた

220 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:04 ID:rNmaDns20.net
>>36
元々チビ軽量はそこそこ有利やった
ルール改定で今はよく分からん

221 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:14 ID:LvZbKzzua.net
>>42
身長180超えてる選手ゴロゴロいるじゃん

222 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:16 ID:M79IXdrq0.net
体操だって筋肉つけすぎた結果チビになっただけで、同じ筋量ならでかい方がええやろ?
演技系は体おっきい方がダイナミックに見えて印象ええし

223 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:20 ID:OlnSTbqF0.net
スポーツじゃないけどSASUKEはすてが進むにつれて体重の軽い筋肉チビが有利になる

224 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:23 ID:G3zrXu5i0.net
2014年ブラジルW杯に出場した、32カ国の736人の選手のポジション別平均身長

GK(ゴールキーパー)96人:187.2cm
DF(ディフェンダー)234人:182.6cm
MF(ミッドフィールダー)250人:178.2cm
FW(フォワード)156人:179.8cm

225 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:24 ID:n/iuvBPI0.net
オラァチビは自殺しろー!!w

226 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:28 ID:tgrp6eLj0.net
>>206
なら『二人だけ』って言い回しは不適切やね

227 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:28 ID:I4SdgVb50.net
ドリブラーは短足が圧倒的に有利
メッシやアザールなどが典型的な例

228 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:37 ID:ptKOxnRwd.net
>>205
ほら、見たことないじゃんwww
屁理屈言ってねーで競艇選手がスポーツである証拠持ってこいよwww

229 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:42 ID:iHsPGXiw0.net
>>217
別に“有利”ではない

230 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:51 ID:SW3sSmwO0.net
バスケでも確か160cmで10年以上NBAで活躍した人おったやろ
今の時代のシステムだと無理なんか

231 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:54:53 ID:8KpGIbjQK.net
リンボーダンス

232 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:01 ID:3jCb4oIl0.net
マラドーナやメッシはチビだが 特例だわアレ

233 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:05.76 ID:tgrp6eLj0.net
MLBのチビならベッツやペドロイアも活躍してたな

234 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:10.89 ID:nYLu45vV0.net
>>222
体重の問題があるから同じ筋肉量なら小さくないとキツくないか

235 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:12.72 ID:IPZEXyYy0.net
>>164
卓球は体がでかくなるほど体に近い球に対応しづらくなる
もちろんフットワークでカバーできるけど体でかいとその分動きが大きくなるからその辺は体小さい方が有利や

236 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:18.78 ID:b5D9G/VQ0.net
>>222
体でかいとよりパワーいるから回れへんのちゃうか

237 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:24.31 ID:5S/jLuaZa.net
>>222
回転するのはチビじゃないと

238 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:24.76 ID:H5Gwev0v0.net
>>219
利き手とかも関係してくるわけか

239 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:27.43 ID:QlGfoeO00.net
>>217
あれはメッシが異常なだけで
クリロナとか187あるしな
ディフェンダーはもっと身長要るし

240 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:27.95 ID:aimoWHVq0.net
>>216
適性の体型があればって話か
どの競技でもせやな

241 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:28.41 ID:7d5J0gmQM.net
そもそもマラドーナもメッシもドーピングやってるから常人のそれとは違う

242 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:28.78 ID:MQV71unAa.net
>>223
まあその方が忍者っぽいしええやん

243 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:28.83 ID:DLJ0OFaw0.net
>>149
階級制だから見えにくいだけで基本高身長の方が有利
ヘビー級見てみれば明らか

244 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:34.51 ID:/vz23aQn0.net
レーサーやジョッキーはチビ有利やな

245 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:35.78 ID:cosfVSgf0.net
卓球は張本も175くらいあるからな
中国勢も180弱くらいちゃうか?

246 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:55 ID:hyP32uld0.net
メッシ

はい論破

247 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:55 ID:v2lL2h930.net
フリークライミングなら軽い方が何かと便利だけどボルダリングはある程度は欲しい

248 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:56 ID:Cw9MXjv4a.net
>>203
チビは就活でも損
アメリカの統計で172cmと185cmの男どちらを採用するでチビ選んだのは1割の人事
しかもこの統計は能力自体はチビのが上って下駄履かせてこれ

249 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:55:57 ID:+bV7Umgw0.net
競艇とか競馬とか体重制限厳しいやつ

250 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:03 ID:IPdTFqMja.net
>>210
175あるから最低ラインにはたってしてんじゃね?

251 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:06 ID:I4SdgVb50.net
異常な短足だからドリブルが細かくなる

252 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:12 ID:PS9rlST60.net
>>229
頭とボールの距離の近さがコントロール良くするんだとさ

253 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:18 ID:Tel+NtPF0.net
>>163
アメフトの小さく見える選手ってそれでも180近くあるイメージ

254 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:20 ID:H5Gwev0v0.net
ガチれば対抗できるけどそれがアドバンテージになるような種目はやっぱり少なそうやな

255 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:22 ID:Ib2erQAo0.net
>>228
いやそもそもあらゆるスポーツ選手は網羅された枠組みとか見たこと無いし 騎手や競艇選手抜いてもな?
あると主張するなら出すのが道理やろ
その逆は悪魔の証明やし

256 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:23 ID:6ArhElmu0.net
競艇や競馬は一応競技やけど違うんか?

257 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:43.18 ID:NBBUTH15d.net
>>247
やったことないけど身長もだけど手足の長さが無いときつそうだもんな

258 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:48.45 ID:IPdTFqMja.net
>>235
台から離れればいいじゃん

259 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:49.17 ID:cEiPIuVM0.net
こういうのは平均で見ないとダメだよな
ごく一部の小さい選手が活躍してるだけで小さいやつでも行ける!ってのは日本凄い!→俺すごい!と同レベルの発想やと思う

260 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:56:49.88 ID:y5bsnzPwa.net
フィギュアスケートスノボ体操とか
体を回転させる競技はちび有利

261 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:03.40 ID:/vz23aQn0.net
>>222
でかい奴等が淘汰された結果やで 
でかい奴等はチビに敵わないからやめてくんやで
バスケやバレーだと全く逆現象だけどな

262 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:10.94 ID:ynKaSDio0.net
ペレジーコもロマーリオバッジョもチビレジェンドおるんよなあ

263 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:15.11 ID:YhGjuFPJ0.net
>>3
筋肉つきすぎると身長伸びないらしいからじゃね

264 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:24.21 ID:tgrp6eLj0.net
ボクシングも結局同階級で突出した個の前では体格差は大して意味をなさんな
メイウェザーロマチェンコリゴンドー見てるとわかるが


まあ体重制限がないヘビーはガチで体格ゲーになってきてるけど

265 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:28.45 ID:tcC0VZZO0.net
言うてもでかけりゃええってもんでもないやろ
身長3メートルのバスケ選手とか見たことないし

266 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:30.10 ID:PQrlZDM7a.net
スクラムハーフってチビの方がええの?

267 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:40.03 ID:InV+gzQEM.net
現代サッカーはチビじゃ無理よ
バイエルン対バルサ見れば明らか

268 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:57:47.00 ID:/u3C2U+/0.net
ワイ高校まで体操やってたが背高いやつはいなかったな

269 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:00.88 ID:EzZGuTJE0.net
>>240
佐藤悠基とかいい例やで

270 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:02.80 ID:PFF3i0wp0.net
>>265
そもそも身長3メートルの人間見たことあんのかよ

271 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:06.84 ID:1RCNBUBC0.net
サッカーやろ

272 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:10.29 ID:XOblN2eR0.net
公営競技のうち競輪以外はチビ有利やな
クビになったプロ野球選手が身体能力を活かして公営競技に転向しようにも競輪以外現実的に無理や

273 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:12.12 ID:/vz23aQn0.net
>>265
3mの人類っておるんか?巨人症でも250ぐらいやろ

274 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:30.08 ID:dEsPqVJdM.net
>>163
ラグビーのスクラムハーフね
チビの利点もあるけどデカくても利点があるから難しいところ

275 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:34.76 ID:weD4Gl9z0.net
体操は大きいと不利

276 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:40.13 ID:H5Gwev0v0.net
>>250
確かにそうかもしれんな ワイがたまたまYoutubeで見た動画で190くらいある恵体ヨーロッパ人をボコボコにしてたからあんま関係ないんかな?とか思ったんや まぁにわかやから分からんけど

277 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:51.71 ID:SV5/17XP0.net
競馬か競艇やな

278 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:51.96 ID:gwZ2+eJY0.net
>>264
まぁリーチ差を補えるだけの技術と身体能力があればな
日本人は基本筋肉硬いからまず無理やが

279 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:58:55.13 ID:4uVyVAWZa.net
>>267
メッシちんちんにされたんか?

280 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:03.72 ID:IPdTFqMja.net
>>233
MLBの野手の平均身長183cmで投手は188cmだぞ
アメリカ人の平均が177とかだぞ

281 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:20 ID:jO50aIPp0.net
>>145
ハゲで強い人そんないるの?

282 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:22 ID:SW3sSmwO0.net
良くテニスは才能ゲーとかいってキャッキャしとるけど
テニスもめちゃくちゃフィジカルゲーやで
前ATPシングル30位までの平均計算してみたけどMLBの先発投手より高かったからな

283 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:25 ID:OlnSTbqF0.net
ボクシングの階級の話を聞くたびに思うのがパッキャオの凄さ

284 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:39 ID:+eT7g7RO0.net
>>235
でも男子ランキング上位に170以下一人もおらんやん

285 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:40 ID:Ib2erQAo0.net
>>278
筋肉硬いって生理学的にどういうことなんやろ
感覚的には分からんでもないが

286 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:42 ID:I4SdgVb50.net
ボクシングは腕が長いと有利

287 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:48 ID:ZMjUULcO0.net
クォーターバックってチビ多いやん

288 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:53 ID:VeSpZ25v0.net
>>112 反射神経全振りになると伝達速度の関係で、チビの方がスティールの成功率は高いから身体能力高いと+に働く事もあるんよな
マグジーボークスとか最たる例
例外でもあるが

289 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:55 ID:IPZEXyYy0.net
>>258
せやからカットマンとか体でかいのが多いで
小さいのは前衛が多い

290 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 22:59:57 ID:DLJ0OFaw0.net
>>264
メイとかパッキャオみたいな突出した奴でも
階級上げたら判定勝ちしかできなくなっとるやん
体格差は明確に影響しとるで

291 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:00:01 ID:5Ww+PzKaM.net
ロードレースも山登るなら体重軽いほうが有利なんやけど意外と山登る選手でも高身長が多い
あと脚は長くないと不利

292 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:00:14 ID:/vz23aQn0.net
>>282
基本体重ある方が打つボールスピードが速いし角度もつくから当たり前やん

293 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:00:27.25 ID:IPdTFqMja.net
>>276
デカけりゃ勝てるってわけでもないっしょ
有利な傾向ってだけで
技術とか戦略とかも当然必要

294 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:00:33.00 ID:g000oPo1d.net
>>284
丹羽おるやん

295 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:00:46.96 ID:nmHoAPpDp.net
意外と多いやろ

馬術
カヌー
体操
飛び込み
フィギュア
モータースポーツ

296 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:00:56 ID:PRCMIolc0.net
サッカーとか180のチビがデカい顔してるやん

297 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:00:59 ID:S4NgVGHs0.net
セックス(女側)
ロリ巨乳が史上最高

298 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:00 ID:NpBCCe+o0.net
マイクタイソンは背が伸びすぎないようにトレーナーに調教されたって聞くけど本当なのかね

299 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:00 ID:K6hInt/b0.net
>>46
2019平均身長
J1 178.3cm
http://soccer-video.com/2019/02/12/2019%e3%80%80j%ef%bc%91%e5%b9%b3%e5%9d%87%e8%ba%ab%e9%95%b7%ef%bc%88%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%88%a5%ef%bc%89%e3%80%80%e4%bf%9d%e5%ad%98%e7%89%88/

NPB 180.8cm
https://number.bunshun.jp/articles/-/838540

300 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:02 ID:gwZ2+eJY0.net
>>285
うまく説明できんけど黒人陸上選手の走り方とか見ればわかりやすいかな

301 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:07 ID:x6o8PlhQ0.net
ラグビーのスクラムハーフはチビの方が有利と言っても差し支えない

302 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:14 ID:B33KbN77r.net
パルクール

303 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:14 ID:XRpgeGpd0.net
言うてこんな体欲しいか?
https://i.imgur.com/Tx1dyP9.jpg
https://i.imgur.com/o1fqqU3.jpg

304 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:16 ID:yjsUbI2K0.net
サッカー短足有利ってずっと言われてきたけどジダンがそれ覆したよな

305 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:25 ID:pEpgW6eR0.net
競馬

306 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:29 ID:SW3sSmwO0.net
>>292
テニス実況のときとかにそれ言ってみ
発狂するやつ多数やで

307 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:34 ID:77h3irBV0.net
乗り物系は体重軽い方が有利やないの

308 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:38 ID:3T5P8WDD0.net
競馬と競艇くらいか

309 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:47 ID:iRVu1B49a.net
>>287
チビって言っても185はあるでしょ
平均190こえてただろ

310 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:01:56 ID:5Ww+PzKaM.net
>>282
老害言われとる選手のフィジカルがそもそも強いからね
あいつら30代でも20代くらいのフィジカルしてる

311 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:02.12 ID:p7wwyR9f0.net
自転車レースってどうなんや? なんかイメージ的には体軽い方が進みやすくて有利感あるけど

312 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:04.17 ID:FAB5bLS5p.net
セックスは?

313 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:10.20 ID:nmHoAPpDp.net
あとボブスレーとかか?
乗り物系は基本小さい方が有利だよな

スキージャンプもそうか

314 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:25.95 ID:PQ4fugKi0.net
>>287
QBはデカイぞ
190ないとスタートラインにすら立てないだろ

315 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:34.00 ID:oa778aVaa.net
ドリブルこそがチビの生きる道なんだよ

316 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:34.68 ID:kd4hdbLXM.net
ここまでのをまとめるとボディビルとか乗馬とか競技性低いやつしかないな

317 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:38.00 ID:wt8ZxdWG0.net
>>304
メッシは?

318 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:41.95 ID:x6o8PlhQ0.net
>>313
スキージャンプは板の長さの規定があるからチビが有利とは言えないんじゃね?

319 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:51.39 ID:Ib2erQAo0.net
>>300
いやそこはワイも分かるねん
感覚的にはな
せやけど実際に筋肉の構造として柔らかいってどういうことなんやろうか
柔らかいと普通瞬発力や筋力が無くなると思うんやが

320 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:54 ID:hzjMo+/9a.net
SASUKEは一応有利なん?

321 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:54 ID:FCtd14qM0.net
>>28
メッシタイプは有利やぞ

322 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:57 ID:dqk0en5l0.net
ベンチプレスは腕短い方が有利やからチビ有利や

323 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:02:59 ID:tgrp6eLj0.net
>>282
むしろフィジカルって一番大事な才能やん
凡人がどれだけ努力しようがどうにもならない

324 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:00 ID:EWQ+HaRr0.net
モータースポーツは小さい方が有利じゃね?

325 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:01 ID:qQ7T2Yiz0.net
競艇とかボートとか競馬とかかな

326 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:06 ID:I4SdgVb50.net
当然足長もドリブルは出来るがもっさり系になる
ドリブルだけなら大差で短足有利だな

327 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:07 ID:aimoWHVq0.net
>>303
この人は楽しそうやな
筋肉つけんのも大変やろ

328 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:08 ID:sY3qQu8IM.net
サッカーはちびのほうが有利ってジャップのサカ豚が自分に言い聞かせるために言ってるイメージしかないわ

329 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:11 ID:nmHoAPpDp.net
>>318
高梨沙羅とか身長伸びたら駄目になったやん

330 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:13 ID:+eT7g7RO0.net
>>294
13位の丹羽を上位と思うかは君次第や

331 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:20 ID:4uVyVAWZa.net
>>285
アジア人は末端から体幹動かすんやけど
黒人白人は逆ってのは聞いたことあるな
やから動きがアジア人は硬くて黒人白人はのびやかみたいな
筋肉の質はちょっと分からんけど

332 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:21 ID:iRVu1B49a.net
>>282
トップ10の平均が190こえてるからな
日本のなかでは長身の178の錦織が低い扱い

333 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:24 ID:B33KbN77r.net
>>303
おっきいんだろうなあ…

334 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:31 ID:XOblN2eR0.net
Jリーガーの平均身長が180近いと言うと驚くやつおるよな
サッカー選手ってそんなチビのイメージあるか?

335 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:31 ID:VeSpZ25v0.net
>>138 小さい方が(190cm)シュート率は上がるだけで高いシュート率なら当然2mあった方がいいのは変わりないで

336 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:33 ID:iHsPGXiw0.net
>>320
あれ自重軽いのが圧倒的有利やしな

337 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:33 ID:jO50aIPp0.net
マラソンも結局スピード上げるにはストライド幅広げないといけないから身長あるほう有利なんよな
まあチビで体重軽ければある程度走れるけどプロまでいくと身長やわ

338 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:34 ID:2UV3oiQY0.net
バイク

339 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:38 ID:x6o8PlhQ0.net
>>320
デカいやつは3rdで詰むから完全制覇狙うならチビの方が有利やろな

340 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:41 ID:W/mNLC5Y0.net
モーター絡むスポーツはモーターの馬力が体重で変わらん以上基本軽い方が有利や
身体能力をガチガチに競う競技だと低身長有利なのはないやろな

341 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:41 ID:3T5P8WDD0.net
>>322
そうなんや豆タンクみたいなん多いと思ってた

342 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:43 ID:cEiPIuVM0.net
>>320
一応じゃなくてチビゲーやで 体重あると3rdで詰むから

343 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:44 ID:y36pVCNr0.net
サッカー定期

344 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:48 ID:n/iuvBPI0.net
オラァ!
チビ死ねこの野郎

345 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:50 ID:5WfPvVZb0.net
敏捷性特化の種目あればチビが優位だろうけど、どうしてもパワーとか高さで優位性が出てしまうからね

346 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:03:57 ID:SW3sSmwO0.net
>>323
普通に考えればそうなんやけど
テニス勢は才能の比重のが高いっていう謎な信仰しとるんや

347 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:05 ID:I4SdgVb50.net
チビと短足、チビと腕の長さは違うぞw

348 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:08 ID:5Ww+PzKaM.net
>>311
山だと体重軽いほうが有利だからもちろん低身長の選手もいないわけではないけど基本高身長の選手が多い
結局山登れても全体的なパワー足りないと山以外でついていけないわ

349 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:12 ID:m+dgI3An0.net
全然あるやろ
サッカー体操
ボクシングもかなあ・・・

350 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:14 ID:XRpgeGpd0.net
>>313
スキージャンプは長野の後からルール変わって板の長さが身長基準になったからでかいほうが有利や

351 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:15 ID:iRVu1B49a.net
>>310
フェデラーとナダルが185だっけ?
ジョコが188だっけ?
でも盛るやつおおいからフェデラーナダルは実際183とかじゃね?

352 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:16.44 ID:H5Gwev0v0.net
>>282
錦織も170後半でもうちょいフィジカルがあったらとか言われたりしてるしテニスも普通にフィジカルゲーだよな

353 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:20.53 ID:5v2FWGYjr.net
モータースポーツは?

354 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:23.63 ID:x6o8PlhQ0.net
>>329
女子アスリートが成長してダメになるなんて良くあることやん
それが身長のせいかは分からん

355 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:24.31 ID:eyRN/I1w0.net
>>303
アイコラ

356 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:24.53 ID:xL+Dgu5J0.net
バイクのロードレースはバレンティーノロッシが身長180cmで他にも180ぐらいがちょこちょこいて以外と身長はあんま関係ない模様

357 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:25.16 ID:yjsUbI2K0.net
>>317
短足じゃん

358 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:25.27 ID:4uVyVAWZa.net
>>126
付きやすさというか見た目や
チビの方が目に見えるのが早い

359 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:27.17 ID:n/iuvBPI0.net
チビは需要なしのゴミ

360 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:36 ID:F5oO+HJx0.net
>>323
ほんこれ
恵まれた体格と身体能力は神から与えられし才能

361 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:42 ID:2UV3oiQY0.net
>>340
そんな中ガタイええのに勝ちまくったロッシとかいうレジェンド

362 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:04:53 ID:4+E055FO0.net
でもやっぱこうデカイ体のやつが動いてた方が見栄えがいいよね
https://i.imgur.com/R6GQeQm.png

363 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:23 ID:4vcnNoIV0.net
競馬

364 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:26 ID:ijTlWP3i0.net
競馬しか思いつかないな
あとはサッカーも細かいドリブルは小さい方が有利になることあるかも

365 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:26 ID:VeSpZ25v0.net
>>303 身長なんぼあるのこれ?

366 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:28 ID:/vz23aQn0.net
>>341
っつてもチビは体重上げるの限界あるからな でかくて腕が短い奴等が強い 

367 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:36 ID:6Fpm/T/m0.net
>>319
バネがある
あと可動域が広い

368 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:46 ID:6hbgu7ZMd.net
競艇、競馬「」

369 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:50 ID:iRVu1B49a.net
>>319
柔らかいとかはないわ
単に使い方がうまいだけ

370 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:50 ID:hj4M3lYI0.net
これはベンチプレス

371 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:05:53 ID:c2BMuaGHp.net
ぶっちゃけクイックネスとか運動の要素でチビが有利なものはあるけど筋力とかリーチとか長身に有利なものが多すぎる
陸上だって歩数はチビの方が多いけど歩幅が全然違うからな

372 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:07 ID:RqMq/HyuM.net
パッキャオってすげぇよな
背も低いし、メイウェザーみたいな技術があるわけでもないのによくこんだけ異次元の結果残せたよな
軽量級時代のパッキャオ見てこんだけすごい選手になると予想した人おるんかな

373 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:18 ID:NjmPhyt10.net
やっぱSASUKEは小さいほうが有利かー
川口さんファンだけどもうきついかな年齢的にも体格的にも

374 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:22.30 ID:XRpgeGpd0.net
>>365
230cm

375 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:28.80 ID:I4SdgVb50.net
サッカーは身長よりも足の長さが関係する

376 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:34.52 ID:+eT7g7RO0.net
結局なチビ「有利」なスポーツは体操くらいやろ

377 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:46.16 ID:Ib2erQAo0.net
>>331
うーん
アジア人 あるいはモンゴロイドって言っても多様やしなぁ
勿論他の人種も一緒
例えば中国大陸だけでも南北で違い大きいし
あるいはアラブ人やテュルク系はどうなるのかと

378 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:49.99 ID:NBBUTH15d.net
体操はでかくなると必要な筋力つける分が多くなりすぎて現実的じゃないんやろな

379 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:53.61 ID:UYdv2QJaM.net
パイロット

380 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:06:58.55 ID:tgrp6eLj0.net
自重がマイナスに作用することが多くある体操はガチでチビ有利やな

381 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:11 ID:I8ZUdiEv0.net
相撲とか柔道も体重重い方が有利だもんな
体育の柔道でデブを倒せなかったし

382 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:15 ID:ZeS7zv0T0.net
>>319
筋肉とそれを包む筋膜っていうのはゾル状なんや
つまり液体みたいなもん
これが関節拘縮なんかで筋活動が起きてない場合は筋膜のコラーゲン線維とか筋タンパクが変異してゲル状になると言われとる
筋の硬さ柔らかさっていうはそんなもん
ぶっちゃけ柔らかい筋肉なんていうのはただの比喩で物理的に柔らかければいいというもんではない

383 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:18 ID:6Fpm/T/m0.net
>>162
ボルトおらんくなったら普通に175cmのコールマンが無双してるしな
まあボルトは特例中の特例の化物

384 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:19 ID:G3zrXu5i0.net
>>334
ポジション別で見ると中盤の選手が小さめ

385 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:19 ID:VfEfU3rE0.net
SASUKEとかはチビ有利やろ
パルクールもなんかな

386 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:22.79 ID:5ikIjASL0.net
>>33
プロはデカいデブばっかやぞ

387 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:23.07 ID:nmHoAPpDp.net
ボブスレーは逆に重い方がええみたいやわ

スノーボードとか身長低い方がええよな
スピードスケートとかもそんな印象

388 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:24.07 ID:AZiiNkl2M.net
サッカーもトラオレとか見てると結局フィジカルゲーだとわかる

389 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:27.13 ID:dfJIicNn0.net
乗馬はそもそも男女別ですらないから体格関係ない
チビ有利って訳でもないかもしれないが

390 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:30.58 ID:c2BMuaGHp.net
>>372
パッキャオはスピードあるからな
総合で唯一活躍した日本人堀口も踏み込みのスピード特化だし

391 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:32.80 ID:UYdv2QJaM.net
>>380
体重いと失敗したとき死にそう

392 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:35.23 ID:YweV92K9a.net
競馬は小さい奴が大正義や
どんだけ才能があってもデカいと参加すらさせてもらえへん

393 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:36.77 ID:EWQ+HaRr0.net
>>373
サスケ後半戦は重量級はどうにもならないステージだよな

394 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:39 ID:4uVyVAWZa.net
>>377
東アジアっていうのかな?
体型見ても黒人白人ってふくらはぎ細いやん

395 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:49 ID:yHXQklwna.net
>>354
胸がデカくなるのがキツいらしいで

396 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:07:55 ID:IJnr+usOM.net
チビは史上最強のスポーツである "戦争" では一番強いから
体が小さいと弾に当たり難いからチビってだけで生存率高くなる

397 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:11 ID:MrbtiP/g0.net
>>350
今はBMI値が基準だぞ
ちなみに今スキー板の違反するやつはおらんぞ
スーツの規定違反は毎試合1人はいる

398 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:13 ID:mwlYOJezd.net
>>228
お前の負けやで

399 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:15 ID:pI9SIrpLd.net
>>306
テニススレだと錦織に身長があればなってレスばっかやしフィジカル軽視してるやつなんてほとんどおらんわ

400 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:24 ID:E6f2cZJd0.net
"eスポーツ"

401 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:26 ID:/vz23aQn0.net
サッカーはある程度の背の高さで短足が有利かな ドリブルのみに関してはチビが有利だけど

402 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:34 ID:luMiWgGSd.net
ボディビル

403 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:38 ID:EzsOlFO9d.net
競馬

404 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:39 ID:R2UMKJ3o0.net
ボクシングはチビだと有利やろ
フットワーク使えるからヘビーの奴でもなかなか当たらないイメージあるわ

フットワークと手数で勝負出来そう

405 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:47 ID:x6o8PlhQ0.net
>>395
体脂肪率が増えるのもあるやろな
浅田真央が14歳で無双してなのに結局オリンピックで勝てへんかったんはそういう影響やろな

406 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:50 ID:iHsPGXiw0.net
>>396
食い物も少なくて済むしな

407 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:08:56 ID:SW3sSmwO0.net
ボルトって背骨が左右に曲がって歪んでんだよな
日本の企画でモーションキャプチャーで録画して初めて知ったわって本人もびっくりしてた

408 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:01 ID:SVRl7CUc0.net
>>334
メッシが170とかだから身長低めのイメージしかないわ
あれ病気なんだっけ

409 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:05 ID:0EgF/GAsa.net
>>383
つっても175やから低いわけではないやろ
並やん

410 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:05 ID:kJJI7IlLd.net
>>350
情報古過ぎない?

411 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:10 ID:tgrp6eLj0.net
>>392
武豊は170cmで騎手の中ならデカい方
なお弟の幸四郎は177cm

412 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:13 ID:5Ww+PzKaM.net
趣旨が違ってしまうけどフィギュアスケートみたいなバランス感覚が命なスポーツやと成長期で身長伸びすぎるとバランスおかしくなって駄目になるパターンあるな

413 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:13 ID:EzZGuTJE0.net
>>337
マラソンは記録見ても低い方が有利そうだけどなぁ 言っても男子では165とかだけどね

414 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:16 ID:+Yx6UH6o0.net
競馬とボート

415 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:21 ID:CMLDFlbMM.net
>>396
体格しょぼいと装備担げないんだよなぁ

416 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:23 ID:nmHoAPpDp.net
ハーフパイプとか外国人でさえ小さいのばっかりやろ

417 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:24 ID:G3zrXu5i0.net
>>388
トラオレて別に超一流ちゃうやん

418 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:30 ID:DsDZWqDV0.net
>>392
言うほどスポーツか?
F1とかもそうやけどスポーツちゃうやろ
チビ有利なスポーツは体操くらいやろ

419 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:31 ID:U5EzQ5Zkd.net
>>313
ボブスレーは体重ないと最初の押しが弱いから小柄は不利
日本でボブスレー立ち上げた時も陸上の投擲選手とか柔道の重量級選手スカウトしたとか聞いたぞ

420 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:39 ID:JqsZhhvV0.net
柔道の軽量級
体重を筋力に振れるからな

421 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:41 ID:mcw/O7+p0.net
フェンシング🤺は?
体力筋力関係なさそうな競技やし的がちっちゃいチビのがつよそう

422 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:45 ID:tyOmzZYfa.net




423 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:48 ID:dnL96uord.net
ボルダリングってどうなんやろか
身長低い方が体重も軽くて有利かと思いきや身長あった方が有利に進められる場面もあるしもしかしてバランスええ競技なんか?

424 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:51 ID:c2BMuaGHp.net
>>396
戦争はチビの筋肉ダルマが一番だな
装備担いで長距離移動するし仲間が負傷したら背負わないといけないからスタミナと筋力は必要

425 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:56.79 ID:I8ZUdiEv0.net
柔道とか相撲ルールでデブってどう倒せば良いんだ?
打撃ありのルールなら勝てるだろうが組技だけだと倒すの難しそうだが

426 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:09:57.47 ID:lyACMFAn0.net
陸上長距離は170前後が多い
大きすぎても小さすぎてもアカン

427 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:00.73 ID:hzjMo+/9a.net
>>399
錦織は185cmあったらガチでグランドスラムとれた

428 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:03.93 ID:tyOmzZYfa.net
>>421
露骨に腕の長さが変わりそうやからなぁ

429 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:04.28 ID:SW3sSmwO0.net
>>399
それは才能がある錦織に更に身長があればって言ってる奴なだけやで

430 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:04.27 ID:9fF0BaNJr.net
トランポリンは?

431 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:10.44 ID:0mBp9l3t0.net
サイクルロードレースとかいう160前半と2m超えが同じ土俵で競り合う謎競技

432 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:11.67 ID:W/mNLC5Y0.net
>>361
身長高い奴の勝ち筋って体格活かしたコース取りとかの技術面で圧倒するしかないから今後同じような選手一人も出てこなくてもおかしくないレベルやね

433 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:12.18 ID:x6o8PlhQ0.net
>>421
リーチ差がそのまんま有利不利に働きそうやけど

434 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:16.75 ID:I4SdgVb50.net
>>401
大正解

435 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:17.76 ID:EzZGuTJE0.net
>>421
小さいと相対的に腕も短くなるから不利やないか?

436 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:26.11 ID:cPdik+9I0.net
かくれんぼ

437 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:27.12 ID:tgrp6eLj0.net
>>404
なおヘビー級のタイソンフューリーとかいう動けて2m超えててリーチもある化け物

438 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:29.16 ID:huTvdGmA0.net
戦車戦闘機潜水艦

439 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:33.90 ID:EOlMFCpI0.net
>>263
というか身長あると回転系は不利になる

440 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:35.34 ID:ZeS7zv0T0.net
身長が伸びてダメになる人の場合ボディスキーマとかキネステーゼ感覚の問題が大きいで
言葉がわからん人はググってくれ

441 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:38.55 ID:KTXxrUUa0.net
サッカーは小さくてもやれるってだけで有利になるわけちゃうやろガイジか

442 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:40.07 ID:iGGukwQrM.net
サッカーはちび有利とまでは行かないまでもちびでも活躍できる競技や
サッカーはフィジカル的な要素よりも子供の頃からのプログラム化された指導内容がめちゃくちゃ重要だと思う フランスやドイツが強いのは結局そこやろ

443 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:41.93 ID:Ib2erQAo0.net
>>394
確かにカーフは日本人発達しやすいとは言われとるな
せやけど東アジアだけ特異な発展をする理由が良く分からんな
地理的にも草原地帯から森林地帯 海岸部に湿地帯と多様やのに

444 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:50.03 ID:Zjdf4PLAM.net
日本はフィジカル思考じゃないのが駄目だよな
餓鬼の頃ってアニメとかの影響で飛影やリヴァイかっこいい!デカイキャラは噛ませ!ダサい!とかいう印象操作され過ぎや
アメリカみたいにスーパーマンかっけー!じゃないとデカくなろうと頑張らない

445 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:50.63 ID:tyOmzZYfa.net
てかレスリングとかもそうやけど
短足で重心低い奴は強いよな

446 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:10:53.91 ID:2aQ2pLjDd.net
アイバーソン「」
カリー「」

447 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:10.74 ID:UmLZhU920.net
チビが一流てのはサッカーしかないだろ

448 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:18.47 ID:Y0ewrA+t0.net
陸上はトラック競技はそんなにデカイのおらんな
ベケレとか165やし

449 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:25.06 ID:lyACMFAn0.net
>>442
短足だとドリブルのタッチ数増えてボールコントロールしやすいんだっけ

450 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:25.13 ID:9fF0BaNJr.net
>>441
あれはポジションによるわ

DFはフィジカルありき

451 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:27.49 ID:4uVyVAWZa.net
>>442
それほんま思う
あいつら座学にも相当時間割くらしいな
リフティングの回数とか失笑らしい

452 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:40 ID:3HnxpE0k0.net
騎手はチビじゃなきゃ続けていけないだけで特に有利になるわけじゃないかな

453 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:41 ID:hzjMo+/9a.net
>>404
今のヘビー級チャンピオン198cmと206cmやねんけど

454 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:46 ID:5J9SGYKMM.net
競艇はチビじゃないとなれないんだっけ

455 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:47 ID:476cETw80.net
>>319
黒人は腱が長いって聞いたことある

456 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:49 ID:JqsZhhvV0.net
>>425
崩して大外刈りで勝てるろ
体育の柔道レベルだと取っ組み合いの喧嘩したことない奴は崩すの下手だから行けるぞ

457 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:52 ID:aimoWHVq0.net
>>404
マイク・タイソンとかそれか?

458 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:53 ID:I4SdgVb50.net
サッカーはチビじゃなくて短足が有利になる

459 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:54 ID:m9O7g2vc0.net
サッカー
歴代トップとナンバー2がいずれも170あるかないか

460 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:11:58 ID:+AJqoDwRM.net
太らない体質で身長も164だからJRA学校受けてみればよかった

461 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:08.05 ID:YweV92K9a.net
>>411
オブライエンのムスッコ2人は騎手としてぐう有能やったけどデカすぎて20代で引退や
最近やと岩田の息子も不安や

462 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:10.39 ID:c2BMuaGHp.net
剣道とかは踏み込みの速さが重要だからチビでもトップは目指せる
宮崎とか高鍋とか英花とか全然デカくないしな

463 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:16.30 ID:DsDZWqDV0.net
>>423
クソチビやとそもそも届かんもんな
170ちょいくらいが良さそう

464 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:18.13 ID:Ib2erQAo0.net
>>425
むしろ組技のが体格差は何とかなるんやない?

465 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:20 ID:+QOu7CSP0.net
>>447
メッシが特殊すぎるだけやろ

466 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:23 ID:EOlMFCpI0.net
>>112
5人しかいないし確実に穴になっちゃうよなあ

467 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:23 ID:ZMjUULcO0.net
>>447
アメフトのスプロールズとかご存知ない?

468 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:33 ID:m9O7g2vc0.net
>>465
はいマラドーナ

469 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:41 ID:ttBiPoMH0.net
サッカーはチビでもできるポジションはあるけどチビが有利なポジションはない

470 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:46 ID:VeSpZ25v0.net
改めて考えると、本当にスポーツって残酷やな目にわかる基礎の身体能力がないとまず芽が出ないし
遅咲きって人も元のスペックは皆高いもん

471 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:12:51 ID:w5GEMawn0.net
柔道は短足のチビデブが1番強い

472 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:03 ID:6i3rl97U0.net
水泳は手足の長さだな
まあでかい方が手足基本長いけど

473 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:06 ID:G3zrXu5i0.net
サッカーはGKやCBはほぼほぼ身長が必須
カンナバーロとかおったけど

474 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:07 ID:mcw/O7+p0.net
>>424
でも無駄に筋肉あるとエネルギー消費激しくてすぐ飢えるやん

475 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:09 ID:7dYXWXB3M.net
170の武豊が巨人に見えるスポーツだからな競馬って

476 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:09 ID:I4SdgVb50.net
メッシは特殊なレベルの短足だから有利

477 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:12 ID:I7PjB/4Z0.net
サッカーは重心低いのはええわな

478 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:13 ID:run3N7nTM.net
世界で活躍してる日本人選手は比較的チビが多いのはなんでなんやろ

479 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:15 ID:zQuZaFcC0.net
>>429
そういうレスが多いってことは才能があろうと身長大きいほうが有利だってみんな認めてるじゃん
てか才能無いけど身長高いからグランドスラムとったやつなんているのか?

480 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:19 ID:VS4+VNcqd.net
サッカーがチビが有利になるんならレアルマドリードとかバイエルミュンヘンのスタメンが全員身長160とかじゃないとおかしいやろ

481 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:28 ID:c2BMuaGHp.net
早撃ちとかチビが有利そうやけどな

482 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:34 ID:kJJI7IlLd.net
>>442
サッカーは頭脳の占める割合高いからな
ゴールへの道筋共有出来ないと攻めも守りも成り立たんし

483 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:40 ID:ttBiPoMH0.net
右投手はデカイのばかりだよな
MLBにリンスカムという投手がいたが小さいと体に負担がかかる

484 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:41 ID:EtNcAlVf0.net
>>362
マイアミ感あってええな

485 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:43 ID:tyOmzZYfa.net
バスケットボールインターハイ(高校


https://i.imgur.com/uEaFF3d.jpg
https://i.imgur.com/9l9AtkC.jpg

486 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:43 ID:tgrp6eLj0.net
てか、同じ能力ならデカい方がいいに決まってるからな
自重がマイナスに作用しまくる体操くらいやチビが有利になるスポーツは

487 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:44 ID:VmG/VGzgr.net
サッカーのチビの居場所ってウイングしかなくなったよな

488 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:45 ID:476cETw80.net
>>346
見たことないから分からんがテニス勢はそれも含めて言ってるんじゃないの

489 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:51 ID:I8ZUdiEv0.net
>>456
ベンチ120上がって足腰も強い方だがデブと取っ組み合っても勝てるんかな?
あいつら無駄に重いから裏投げ掛けるのはキツそう

490 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:52 ID:5WfPvVZb0.net
雪とか氷の上すべる系は手足の長さ関係なさそうね

491 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:58 ID:4+E055FO0.net
ボルトはもう体がいかにも早そう
まさにチーターみたい
https://i.imgur.com/0NUnvjP.jpg

492 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:13:59 ID:W1UnFMWE0.net
>>478
野球の話?
日本人メジャーみんなデカいやろ

493 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:08 ID:TtRQwpMMd.net
>>475
弟は世界一背の高い騎手やったしな

494 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:12 ID:HU8bTnUp0.net
>>228
めちゃくちゃ負けてて草
キッズなんやろな

495 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:17 ID:RNjU5SqJ0.net
>>245
それぐらいやな ちびも良くないけどデカすぎるのも難あり 史上最強の馬龍も175やし

496 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:21 ID:G3zrXu5i0.net
>>487
SB

497 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:22 ID:9fF0BaNJr.net
サッカーはチビが有利じゃなくてチビでも才能があればデカイのを圧倒できるんや

498 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:24 ID:4uVyVAWZa.net
>>443
そこまではワイも知らんな
言うて中国なんかは目パッチリしとる奴も多いし大分黒人白人の血も入ってるんちゃう?
グラデーションやろ
黄色人種は何らかの理由で末端主導が多いんやろな

499 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:28 ID:NV2v7FgOa.net
>>487
カンテとかおるやん

500 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:31.86 ID:5b0scmGm0.net
>>442
サッカーがチビでも活躍できるのはデブがいないからだよ
パワー勝負にならんからまだやっていける
パワー勝負になったらチビは台頭できないからな

501 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:32.06 ID:lsCGMn6Za.net
スノボハーフパイプ
男も女もチビ有利

502 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:37.13 ID:c2BMuaGHp.net
>>474
筋肉ダルマは言い過ぎたけど知り合いの外国の特殊部隊の人はガッチリしてたで

503 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:42.74 ID:/vz23aQn0.net
>>457
タイソンは180以下やからな 
対戦相手は190後半とかばっかでやりにくくてたまらん上にスピードがあるからとらえにくい 腕が短い方がインファイトは圧倒的に有利だし

504 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:48.63 ID:ch/HtYHlM.net
一部のチビが成功してるの見てチビ有利と言うのは低学歴は成功者が多いっていうのと同じや

505 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:49.63 ID:BNbTL+mZ0.net
競艇

506 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:49.75 ID:xrsy3Brm0.net
チビがやつていいスポーツなんてないねぇ

507 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:52.44 ID:/k33Dwce0.net
乗馬とか体重小さい方が有利だからよくない?

508 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:52.97 ID:tyOmzZYfa.net
>>475
田中勝春がパチンコしてたら身分証求められるくらいやからなぁ競馬は

509 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:53.06 ID:dnL96uord.net
>>475
そんな武豊がレジェンドやのに他の選手が170無いのは武豊が異端児すぎるからなんか?

510 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:54.08 ID:I8ZUdiEv0.net
>>464
デブと喧嘩なら打撃の方が有利だろ
スタミナ切れたところをパンチで滅多打ちにしたら倒せそうだし

511 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:14:57 ID:LdZsx7mx0.net
競艇とか競馬とか

512 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:02 ID:I4SdgVb50.net
サッカーは短足が有利
チビが有利なのは知らん

513 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:08 ID:jO50aIPp0.net
>>413
身長低いとストライド幅広げるの限界あるしなあ
170ぐらいがベストだと思う
結局マラソンも短距離早い人のほう有利だからね
と言っても一キロ3分切るようなエリートの世界の話だけど

514 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:12 ID:KTXxrUUa0.net
>>497
デブ以外の全ての体型の選手は工夫次第、努力次第でどうにかなるのがサッカーや
デブだけは使い道がない

515 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:25 ID:voCiD43Qp.net
チビって160くらいだろ
メッシ マラはチビではない

516 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:37 ID:VmG/VGzgr.net
>>499
もう終わりかけやろ
中盤とかサイズないと使ってもらえなくなると思うで

517 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:39 ID:NjmPhyt10.net
>>483
オズワルトも力投派だったよなー

518 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:42 ID:qt2gKLoG0.net
レッドブルエアレース

519 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:43 ID:I7PjB/4Z0.net
体操みたいな回転系は大きいと不利やね

520 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:45 ID:m9O7g2vc0.net
>>487
ナポリのメルテンスとかアタランタのゴメス

521 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:52 ID:hI7h/W4yd.net
じゃあデブが有利になるスポーツは
相撲、野球、投擲競技とかか

522 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:53 ID:lsCGMn6Za.net
>>490
関係はあるで
長すぎるとフィギュアはジャンプ飛べないって話や

523 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:15:57 ID:qj9REFtXa.net
F1

524 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:09.31 ID:5Ww+PzKaM.net
子供の頃どんなに努力しても成長期で体大きくならなかったら不利になる世界ってシビアやなあ
結果が明確に数字出る世界やからしゃーないけど

525 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:10.03 ID:ufUxr4LVp.net
卓球は中国の卓球星人見てると170後半くらいがベストに感じるわ

526 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:15.27 ID:BNbTL+mZ0.net
>>442
ドイツなんてフィジカルサッカーそのものやん
でかくて走れるやつ集めてゴリゴリ行くやつ

527 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:17.27 ID:SW3sSmwO0.net
>>479
そういう極論言い出すんよな
テニスも180後半以上フィジカルある人が上位に行けるゲームで無いやつで活躍できるのが例外やって言ってるのに
まるでフィジカルが全てって主張してるように誘導するんや

528 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:17.70 ID:ClrNdhIE0.net
SASUKE定期

529 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:19 ID:R2UMKJ3o0.net
ボクシングのヘビー級とかただの殴り合いでしょ

フライ級は逆に敵のパンチをかわしながらカウンターつくイメージ

ヘビー級のパンチをかわしながら手数打てば倒せそう

530 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:20 ID:zD3A/qeD0.net
バレーボールのリベロがチビという風潮
行き場ないからしゃーない

531 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:22 ID:lsCGMn6Za.net
>>521
ウエイトリフティングもやな

532 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:24 ID:VaBEfHII0.net
卓球は丹羽とかチビやけど明らかにラリーの時限界が見えるのがなぁ

533 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:38 ID:I8ZUdiEv0.net
>>521
柔道もデブが有利だろ

534 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:48 ID:tgrp6eLj0.net
>>525
ワルドナーとかいうレジェンドも180くらいだったな
チビが有利なわけではない

535 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:49 ID:Wqaj8Zph0.net
柔道

536 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:53 ID:I4SdgVb50.net
足の回転数が物を言うスポーツは短足が有利

537 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:54 ID:Ib2erQAo0.net
>>510
喧嘩そんな長時間やらんやろ
デブ側からしたら激しく追いかけんかったら良いだけやし
むしろ打撃って中々難しいし練習量がモノを言う組技のがええやろ

538 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:16:55 ID:9fF0BaNJr.net
>>521
格闘系やろな

動けるデブなら他にもやれそう

539 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:03 ID:wOvlY8YJM.net
>>509
武豊は競馬界の華麗なる一族だから騎手になったけど普通の家に生まれたらあの身長で騎手を目指そうとは思わない

540 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:04 ID:EZU3vdtm0.net
ガチ有利は乗馬だけかな?

541 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:05.92 ID:5WfPvVZb0.net
騎手は体重50台前半に抑える必要あるし、馬制御する筋肉もいるから
低身長有利だね外人騎手ですら160cm以下とかだし

542 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:09.60 ID:ttBiPoMH0.net
>>487
SBがある

543 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:12.08 ID:JqsZhhvV0.net
>>489
立ち技なら足腰と上半身のテンポだな
帰宅部で毎日チャリで10kmRTAやってたワイがデブ倒したから間違いない

544 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:12.21 ID:7DRa7FLT0.net
ジョーマウアーはでかすぎるのが仇になってワンバンの捕球が下手くそだったらしい
2000年代ベストナイン捕手だけど

545 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:14.63 ID:1ReJX2LW0.net
サッカーは有能なチビをしっかり育てられる国が結局は強い

546 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:16.14 ID:AJx6rGQQa.net
>>162
ボルトは背骨曲がってるから…

547 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:16.37 ID:zFPby74N0.net
ボートレースは身長が低い方が良い

548 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:17.40 ID:m3bEBVD0M.net
>>413
単純にマラソンはでかいと怪我しやすくなるからな
一応ゲーレンラップっていう長距離選手らしからぬ体型の選手もおるが

549 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:20.09 ID:LdZsx7mx0.net
>>512
足長い方がキック力有りそうやけど逆なんか?

550 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:23.14 ID:DLJ0OFaw0.net
>>503
タイソンは例外中の例外
だからこそあれだけの人気があったんや
チビが有利というなら小さいヘビーのチャンプって
どれだけおる? おらんとは言わんけどほとんどデカいやろ

551 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:23.78 ID:G3zrXu5i0.net
バイエルンは中盤のチアゴは174やしニャブリやキミッヒは175くらいや

552 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:25.69 ID:ERfNxbt10.net
身長30cmくらいのバッターにストライク投げられる投手居ないよね?

553 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:26.75 ID:7815l2Dx0.net
競艇やろ

554 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:27.27 ID:PNR5ouyt0.net
体操

555 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:27.62 ID:nmHoAPpDp.net
モーグルも小さい人のが有利よな
上村愛子も小さかった

556 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:34.39 ID:wpRWekH70.net
競馬とか競艇

557 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:34.54 ID:BETwHEB9M.net
>>487
守備やったら背あった方がええしなぁ

558 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:36.36 ID:/vz23aQn0.net
>>521
投擲系はやり投げ以外は体重ないとどうしようもないし
やり投げは助走スピードをプラスにして遠くに投擲出来る点でちょっと特殊 ゼレズニーとかな

559 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:39.64 ID:waAyX9Qw0.net
カートも有利やでおまえら

560 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:43.38 ID:wEoksN/Sa.net
>>503
腕は長い方が有利やろ

561 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:44.51 ID:mplgs/n9d.net
競馬は斤量のせられるからなぁ

562 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:44.90 ID:lsCGMn6Za.net
テニスって明らか不利やのに錦織すごくね

563 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:45.46 ID:YweV92K9a.net
フィギュア見てると14歳ぐらいがちょうどエッチで脂乗ってるよな
ロシア娘ってだいたいそこから大きくなってバランス崩すし
なんかあれリアルやわ

564 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:46.28 ID:sl0cv5/G0.net
サッカー

565 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:52 ID:VaBEfHII0.net
>>525
許シンがシェイクやってたら世界取ってたんやろうなぁ

566 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:56 ID:EzZGuTJE0.net
>>513
多分このズレはわいが170cmをこのスレ内ではチビって認識で話してるからや
わいは170ないけど

567 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:56 ID:mcw/O7+p0.net
>>502
いうて戦争と特殊部隊は活動期間がちゃうやん
いつ終わるかもわからぬまま戦い続けるのと手早く制圧したら終われるのではそりゃ求められる体格は違うわ

568 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:17:59 ID:W8bsrJ0gp.net
野球で80cmくらいのホビットに打席立たせたらストライク入らなくね?

569 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:07 ID:PNR5ouyt0.net
>>303
ほしいよ

570 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:15.31 ID:I8ZUdiEv0.net
>>537
組技だと足かけて転ばせたりするんか?
腕力は強い方だから素人のデブ相手なら力比べでも負けないと思うが

571 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:15.52 ID:GIFlqeW8F.net
ワイが園児の頃はチビの方が速い理論があった

572 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:16.34 ID:Wqaj8Zph0.net
柔道は今世界最強のリネールを倒した日本人軒並み身長低いデブやから可能性あると思う
軽量級もなかなか有利やと思う

573 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:17.64 ID:I4SdgVb50.net
>>549
ドリブルに関しては短足が有利
キック力は全く関係ない

574 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:21.19 ID:gwZ2+eJY0.net
>>491
こういう黒人特有の膝下細くてケツとハムがめちゃくちゃ発達してる体型かっけぇよなぁ

575 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:23.11 ID:xES2y5lya.net
あんま関係ないけど兵隊って小さい方が有利なんだよね?
ちっちゃいから被弾しにくいとかなんとか

576 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:27.68 ID:38kXPtaq0.net
子供の体が最強で、成長して体重が増えるとダメになるスポーツ多いよね
それってスポーツとしてどうなん?って思うけど

577 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:37.57 ID:PNR5ouyt0.net
>>529
レス乞食へたすぎ

578 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:40.20 ID:j8/Jdcix0.net
アメフトはたまーに170ないやつおるけど大抵RBかリターナーやし豆タンクみたいな体型しとる

579 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:42.36 ID:EOlMFCpI0.net
>>444
日本人の食生活自体が炭水化物に偏りがちだし成長期とかなおさらタンパク質足りてなさそう

580 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:45.44 ID:C4Q95JVXM.net
遺伝とか言い訳しないで小学生なる頃にちゃんと目標持って運動食べる寝るをすれば最低でも175は行くやろ
ガキの頃アニメの見すぎでデカイやつはダサい!って頑張ろうとしなかった奴らが悪い

581 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:48.13 ID:h/a33MZvp.net
スポーツかどうかは知らんけどサバゲーとかやと小さい方が有利やろ

582 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:50.88 ID:o42i3siR0.net
バイクとか競馬とかは身長低いと有利やなってのが目に見えて分かる
たまに例外がおるけど

583 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:51.45 ID:EzZGuTJE0.net
>>576
フィギュアやな

584 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:51.93 ID:lsCGMn6Za.net
>>575
そうなんか
昔は戦闘機乗りはチビがいいって話あったみたいやが

585 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:56.08 ID:iPzT6nqJd.net
剣道の話題なくて草
なぜかチビがくっそ強い

586 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:57.79 ID:zEk6WOnL0.net
乗り物系全般有利なんやろな

587 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:18:58.95 ID:c2BMuaGHp.net
ボクシングは175超えると明らかに遅くなるからな
そう見えるだけとか言ってる奴いるけど実際ジュダーやメイウェザーのスピードについて行けるのは皆無
まぁ実際戦ったらリング際に追い詰められてワンパンやけど

588 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:00.41 ID:zQuZaFcC0.net
>>527
身長高いほうが有利だって認めてるっていってんじゃん
何が気に入らないんや

589 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:00.99 ID:EZU3vdtm0.net
>>568
アヘ単になるで

590 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:02.12 ID:NdWWl/dK0.net
競馬の騎手くらいか

591 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:08.98 ID:EvR2i+qT0.net
フェンシングて的小さいと有利なイメージなんやが

592 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:09.38 ID:H5Gwev0v0.net
>>303
10cmちょいでいいから身長分けてくれないかな

593 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:12.95 ID:x6o8PlhQ0.net
>>580
ソースは?

594 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:19.52 ID:IW3l600hd.net
>>575
グルカ兵とかは小柄やね

595 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:27.98 ID:Wqaj8Zph0.net
>>585
身長あった方が面狙いやすいとか聞いたことある

596 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:28.96 ID:tgrp6eLj0.net
テニスが動ける高身長有利なんてのは当たり前
そもそもチビって時点でサーブの時にかなりハンデを強いられる
デカい方が強く入れやすいからな

597 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:29.42 ID:wEoksN/Sa.net
>>548
マラソンで長身って足の負荷がすごそう

598 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:34.95 ID:lsCGMn6Za.net
>>576
ボルダリングもそうらしいよな
よう知らんけど

599 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:36.08 ID:kMDaM/Kt0.net
バイクトライアル

600 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:36.68 ID:/vz23aQn0.net
>>560
インファイトは短い方が圧倒的に有利だよ 回転力が全然違う

601 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:39.86 ID:9fF0BaNJr.net
サッカー界のチビ
https://i.imgur.com/wOpkjWD.gif
https://i.imgur.com/aZjrOFC.gif

602 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:46.77 ID:BETwHEB9M.net
>>552
実際メジャーで四球狙いの小人症の選手がいたけど試合停止処分くらった

603 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:47.30 ID:LcVl2BsVp.net
落ちる系
飛んで回る系
何かに乗る系
は大体身長小さい方が有利

604 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:49.31 ID:Yem0SsqO0.net
相撲は太れる人が圧倒的有利だな
白鵬も日本食好き嫌いせずに食えたから強くなった

605 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:51.65 ID:oAT6RXB30.net
スノーボード

606 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:52.22 ID:lGEFBQho0.net
>>444
これはあるわな
なんでもかんでも漫画基準で考えすぎやわ
現実とフィクションの区別ついてないやつ多いやろ

607 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:54.83 ID:LdZsx7mx0.net
>>573
ドリブルも足長い方が届く範囲が広い訳だから有利そうに見えるけど違うんか

608 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:19:58 ID:EzZGuTJE0.net
>>568
後ろの打者が外野前アウトになりそう

609 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:09 ID:Y0ewrA+t0.net
>>580
虐待受けて栄養失調とかじゃない限りは遺伝がほぼ全てやで
平均身長30年変わってないし日本人という人種の限界や

610 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:11 ID:I8ZUdiEv0.net
>>543
柔道の判定意味分からないから嫌いなんよなあ
体育の練習試合で足かけて転ばせたのに1本にならなかったし柔道は意味分からん

611 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:15 ID:G0HWnpq80.net
ジョッキーは早生まれも多いよね?

612 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:17 ID:G3zrXu5i0.net
>>607
ドリブルで重要なのは細かいタッチやぞ

613 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:21 ID:JOQu92040.net
競艇競馬はめちゃくちゃ稼いでるしチビがうらやましいわ

614 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:29 ID:EZU3vdtm0.net
>>600
よう知らんけどアウトレンジでボコられたりせんの?

615 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:40 ID:Ib2erQAo0.net
>>570
立ち組技も色んな理論があるけど基本は重心を崩すことやろ
両足を結んだ線の中心から重心がずれるほどバランスが悪くなるから

616 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:41 ID:xL+Dgu5J0.net
>>582
バイクは身長が高いと最高速は不利だが手足が長いとバンクの時体重移動とかがしやすくなるから一概に不利とは言えない
レジェンドのロッシは身長180cmある

617 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:44 ID:0HQasy6t0.net
>>121
あいつがハゲてればもっと凄かったんだよ
あいつはそこまで自分を追い込めなかった

618 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:48.35 ID:ZX+Qz04U0.net
>>303
腕が頭くらいあるやん

619 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:20:50.50 ID:hlb+iU8Z0.net
ペレ173cm
マラドーナ165cm
メッシ170cm
歴代トップ3全員チビ

620 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:16.73 ID:2UV3oiQY0.net
>>432
最近調子上げてるしほんまバケモンやあの人
あんなゴミエンジンに乗ってるのに

621 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:20.83 ID:4uVyVAWZa.net
>>601
ドリブルで抜く時相手の重心云々言うけどなんやったっけ?
重心掛かってる方抜きにかかるとええんやっけ?

622 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:28.32 ID:UmLZhU920.net
地球に重力がある以上はサッカーボール運ぶのにはチビの短足が有利なのは間違いないわ

623 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:28.73 ID:xES2y5lya.net
>>584
小さいと姿勢も低く移動できるし
戦闘機は体重軽い方がいいかもなあ

624 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:29.11 ID:beffSSqur.net
>>612
タイプによるやろ
メッシサラーみたいなウイングとベイルソン・フンミンみたいなタイプで変わってくる

625 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:31.28 ID:5Ww+PzKaM.net
>>596
デカイとサーブが上からの打ち下ろしみたいになるからなあ
縦の軌道が大きくなるからかなりサーブ強くなる

626 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:34.57 ID:jO50aIPp0.net
>>566
確かに
ワイのいうチビは160ぐらいや
ワイ自信もマラソンしてるからその基準で語ってしまうわ

627 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:39 ID:I4SdgVb50.net
>>607
広いスペースがあると有利になることもある
しかしその場合は足の長さよりトップスピードが大事になる

狭いスペースだと届く範囲が広くてもボール取られるだけ

628 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:43 ID:ND6ouOETM.net
>>579
小さい頃からアメリカキッズのようににスーパーマンみたいにデカくなりたい!という強い志があればそこらへんにも気を使えてるはずだからな

629 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:46 ID:msgaosZN0.net
重心が低い方が安定しやすいからスノボとかのジャンプ回転ある競技全般やろ
後は競馬とオートレースも明確にチビが有利やな
武ですら身長高くて減量キツイ時期あったレベルらしいし

630 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:47 ID:Wqaj8Zph0.net
なんかサッカーは足長いと割と不利とは聞いたことある

631 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:48 ID:aQYL/Og30.net
少年野球で2年生くらいの子が打席立つと小学生では制球不可能なストライクゾーンになって異常な出塁率だったな

632 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:50 ID:8LNHn3cGM.net
>>587
まぁカネロと村田比較すれば明らかやな
観客沸かせるような試合できるのはチビが多い

633 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:53 ID:I8ZUdiEv0.net
>>615
確かに素人のデブは足腰弱かったなあ
体重はあるが

634 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:21:56 ID:JqsZhhvV0.net
>>610
体育の柔道なんか転ばせたら一本でええのにな
素人が寝技わかるわけないやん

635 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:04 ID:LdZsx7mx0.net
>>612
短足だからって別にタッチに差が生まれそうもないやん
だったら足長のがプレーの幅が広がる気がするわ

636 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:05 ID:/vz23aQn0.net
>>614
インファイトの話なんやけど リーチが長いほどアウトでは有利になるのは当たり前やん。

637 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:06 ID:DLJ0OFaw0.net
>>614
基本的にはそうなる
時々そういう不利を乗り越えて活躍できる奴もいる
というだけ

638 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:11 ID:U5EzQ5Zkd.net
ちなみにMLBの統計によると長身選手はストライクゾーンで不利になってるんだよな
高めは身長なりに高く取られるのに低めは小柄な選手と同じくらい低く取られる

639 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:23 ID:Ib2erQAo0.net
>>604
やっぱ食育って神だわ

640 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:24 ID:BETwHEB9M.net
>>614
1.2発もらう覚悟で接近する
ただヘビー級やとその1.2発が重すぎてアカン

641 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:25.07 ID:KW40vxYy0.net
卓球は身長あまり関係なさそう
てか2mくらいあったら前のめりにならなあかんのちゃうか

642 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:27.10 ID:n+A//X83a.net
SASUKEはチビ殺しのギミック用意しろやとは思う

643 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:38 ID:5b0scmGm0.net
>>568
パワー無いから打てても単打しかないから怖くはないな

644 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:42 ID:Oq5OsHO50.net
>>609
オランダだって平均170ない時代もあったんだしわからんぞ

645 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:45 ID:lZWOermwa.net
子供の頃から恵体やったけど
小学生から高校までずっと吹奏楽部
中学時代、体育で座って背中合わせになってから組み合う柔道?みたいな授業やった時
ワイ180 同級生160 柔道部+剣道もやってる奴とあたって負けたなぁ思ってたらあっさり勝てたので草はえた
やっぱ体格って正義だわ

646 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:51 ID:dEsPqVJd0.net
>>33
ダーツは明らかに高身長有利

647 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:51 ID:4uVyVAWZa.net
>>635
なんか知らんけど足長いやつって動きびよんびよんで遅いねん
細かいタッチができない

648 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:22:58 ID:lGEFBQho0.net
どの種目でもスポーツ選手って大抵身長盛ってるやろ

649 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:06 ID:5Ww+PzKaM.net
手足の長さの影響もすごいよな

650 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:08 ID:LdZsx7mx0.net
>>627
トップスピードなら尚更、足が長い方が早くね?

651 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:08 ID:kdOnfjA70.net
>>641
リーチが伸びるから広範囲に対応できるんやない?
知らんけど

652 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:08 ID:x6o8PlhQ0.net
>>642
そりたつ壁

653 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:11 ID:YtXh9ZVrM.net
白人のチビと日本人のチビって割と別物だからな
骨の太さも筋肉量も全然違う 

654 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:13 ID:a01M4sXop.net
小深田見とると野球はチビの方が有利な場面もあるんやなって

655 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:26 ID:Wqaj8Zph0.net
柔道は自分より身長低い奴倒すのはマジで難しい

656 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:38 ID:I8ZUdiEv0.net
>>634
柔道ルールだから勝てなかっただけで喧嘩だったらあの時点でワイの勝ちだろうしな
マウント取ってパンチ入れられるし

657 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:39 ID:H5Gwev0v0.net
そういやボーリングやビリヤードは?

658 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:41 ID:4uVyVAWZa.net
>>655
なんでや?

659 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:42 ID:hiLHAjEoa.net
柔道は低いほうが強そう知らんけど

660 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:43 ID:fw6ExZuN0.net
ワイ投擲やってたけど171しかないから辞めたわ
なんでワイのほうがマッチョなのに190のヒョロガリが飛ばせるんや😭
まぁわかってることなんですけどね😇

661 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:44 ID:n+A//X83a.net
UFCは高身長時代きとる
リーチ差で圧倒

662 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:45 ID:I4SdgVb50.net
>>635
めちゃくちゃ生まれる
メッシは足が長い選手がワンタッチする間に3,4タッチはしてる

663 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:23:46 ID:wEoksN/Sa.net
テニスは長身のがサーブ有利なのはわかるけど、歴代最強の3人は言うても185くらいじゃないっけ?

664 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:14 ID:t17Nlv8N0.net
ボクシングやな
軽量級でつえーできる

665 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:16 ID:LdZsx7mx0.net
>>647
>>662
へぇ、そうなんか

666 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:29 ID:jO50aIPp0.net
つかチビが有利不利とかいうけど有利なのなんてプロぐらいやろ
素人が楽しんでやるなら身長なんて関係ないわ

667 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:29 ID:aykS+YXm0.net
ジョッキーはチビが有利やぞ
というかチビしかなれない

668 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:33 ID:pb06w+Dl0.net
藤浪はバスケかバレーやってたら日本代表なれた説
今からでも遅くないで

669 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:35 ID:NjmPhyt10.net
>>642
タックルとバックストリームが漆原又地の2大最強選手を殺した

670 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:41 ID:kdOnfjA70.net
>>655
体重別やと嫌やろな

671 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:52 ID:Wqaj8Zph0.net
>>658
重心が自分より低いからや
距離詰めようとしても結構大きく崩さんとあかん

672 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:55 ID:an4zuiMSd.net
eスポーツがあるやろ
ゲームは生まれつきのアドバンテージとかないからな

673 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:24:56 ID:lZWOermwa.net
>>664
ミドル以下はユピピ級でいいと思う

674 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:11 ID:kVxFFMdnd.net
漫画とかでチビの主人公が最終回や後日談でめっちゃ身長延びるのすこ
漫画ですら覆せないのが体格や、でかい方が強い!

675 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:13 ID:QCZioY4c0.net
バイクもF1も長身増えてきたでなぁ
車はまだ小柄でも行けると思うが

676 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:18.65 ID:DLJ0OFaw0.net
>>663
デカすぎてもあんまり有利じゃないからな
俊敏性も必要やし足元に沈められることも多いし

677 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:19.87 ID:ufUxr4LVp.net
>>642
???「せや、ウルトラクレイジークリフハンガー更に進化させたろ!!」

678 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:26.92 ID:c2BMuaGHp.net
チビはトップスピードは劣るけどトップスピードに至るまでの時間が速い
スイングスピードとスイング時間の関係みたいなもんやな

679 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:28.73 ID:I4SdgVb50.net
>>650
足長い方が走力がある(トップスピードが速い)人が多いからそう感じる

680 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:29.55 ID:1KJFN+7TF.net
ボートレース

681 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:29.64 ID:iPzT6nqJd.net
>>595
返し技があるのでそうでもない

682 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:30.20 ID:QWPaF/bE0.net
ボートレース
確かでかいとなれんかったはず

683 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:30.23 ID:FyI+s8qsd.net
競馬は有利不利とか言うよりそもそも土俵に上がれんからなぁ

684 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:30.33 ID:tgrp6eLj0.net
>>568
MLBで昔1mくらいの小人症の人が出た記録あったな
結果四球だったけど抗議か何かがあってその1打席しか試合に出られなかった

685 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:32.28 ID:4uVyVAWZa.net
>>671
はえ〜
面白いな

686 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:37.15 ID:wX8p4OePp.net
>>666
君、世界一美味い飯を決めようって話題にカップラーメンも美味いよ?とか平然と言って場を凍らせそうやな

687 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:53.24 ID:WS4L5fj50.net
チビでも問題ない
チビが有利
問としてこの差はあるよなぁ

688 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:55.05 ID:lZWOermwa.net
>>672
反射神経はうまれつきじゃね
ワイの反射神経 一般人の1/3くらいの速度いわれたで
道理でどんくさいわけや

689 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:56.87 ID:tgSZ7fVA0.net
サッカーは方向転換とか止まる⇔トップスピードみたいな動きの連続やからな

690 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:57.78 ID:hlb+iU8Z0.net
自転車競技って有利不利無さそうだけど、結局でかいイメージあるな

691 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:25:57.97 ID:5zb1iAOu0.net
ガッポイは有利やろ

692 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:02.33 ID:LrbXKZEzM.net
競馬やろ

693 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:07.26 ID:5Ww+PzKaM.net
>>663
俊敏さも必要やからなあ
素早い切り返しやかがむ動作もあるし
あと試合が長時間だから足腰への負担もあるかな

694 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:11.72 ID:Wiz3GR6J0.net
>>66
ポルト中島は164だろ

695 :風吹けば名無し(異世界):2020/08/22(土) 23:26:14.58 ID:8aw8RLBSa.net
競馬競艇とかいうチビの希望
そら競争率高いですわ

696 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:22.35 ID:dqIXgL3g0.net
>>691
なにそれ

697 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:26.62 ID:YVjcyCCP0.net
>>683
豊が170cmくらいだっけ?
あれかなり珍しいよな

698 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:27.29 ID:cEiPIuVM0.net
実際遺伝抜きに日本は先進国の割にアジアでは身長低めじゃね?兄さんのが確か平均身長高いやろ?

699 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:31.82 ID:xL+Dgu5J0.net
>>675
バイクは2mぐらいあり

700 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:37.33 ID:PtKK8YVr0.net
デルピエロ、インシーニェ、メルテンス「身長低くてもビッグクラブで得点決めれるで!!」

701 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:42.45 ID:WS4L5fj50.net
競艇や競馬は体重軽いやつが得なのであって
身長はダイレクトには影響ないで

702 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:45.04 ID:Wqaj8Zph0.net
>>681
そうなんか

703 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:51.14 ID:pb06w+Dl0.net
7年くらい前の甲子園でカット打法で有名になった選手も結構身長小さかったよな

704 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:55.77 ID:H5Gwev0v0.net
>>595
カウンターみたいのとかあるからそうでもないで ただ長身の振り下ろす面は威力凄いのはある

705 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:58.53 ID:91eUSfF20.net
テニスってサーフィスでごまかしてるけど全部芝で統一したら身長ゲーになるよな

706 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:26:59.02 ID:rauwcL2XM.net
野球てデカさにそんなにメリットあるか

707 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:01.63 ID:LdZsx7mx0.net
>>691
芸人が日本代表になった奴だっけ?

708 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:03.86 ID:Wqaj8Zph0.net
>>703
千葉くんね

709 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:07.14 ID:HJq5V0HJ0.net
サッカーは割とカバー効く
1人ぐらいならいてもなんとかなるからな

710 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:12.46 ID:I8ZUdiEv0.net
デッドリフト500kg上げれば柔道で無双できるんかな?
デッドリフト500上がるオリバは警視庁の柔道部相手に力技でねじ伏せてたが

711 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:14.49 ID:5zb1iAOu0.net
>>696
相手の背後に回り込んで股間を手で持ち上げ「ガッポイ!」と叫ぶことで点を得られるスポーツや

712 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:19.68 ID:2GahSmR6a.net
黒人はガタイいいという印象
アメリカの黒人だけだろ
ケニアエチオピアは細い黒人しかおらん

713 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:22.65 ID:5WfPvVZb0.net
デカすぎるのも俊敏性落ちるからなぁ
200cm越えが活躍できるのって意外とバスケくらいしかなくないか
180cm台くらいのバランスいいのが一番いい気がするわ

714 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:25.03 ID:QtMQNjM+M.net
>>698
睡眠時間を軽視してるからね

715 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:25.63 ID:xL+Dgu5J0.net
>>675
バイクは2mぐらいある奴がモトgp走ってたことがあって草生えたわ

716 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:32.04 ID:vBnIxgIl0.net
>>668
ガリやからバスケはキツそう
相応の食生活すればマッチョになるかもしれへんけど

717 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:32.38 ID:lZWOermwa.net
>>700
最近の選手でおるか
トップ恵体ばっかやん

718 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:32.92 ID:Ib2erQAo0.net
>>698
調査によって上下する記憶が

719 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:36.75 ID:FyI+s8qsd.net
>>697
かなり高い方やな
弟は178とかやったからもっと異次元

720 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:42.79 ID:lGEFBQho0.net
>>706
ビッチャーはあるんちゃうか

721 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:43.35 ID:8GgyAAiDM.net
柔道どうなんやろ同階級なら低身長だと結構有利やない?

722 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:47.72 ID:pb06w+Dl0.net
>>708
調べたら今も社会人で野球続けとるんやな

723 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:48.27 ID:I7PjB/4Z0.net
>>706
パワーがつきやすいのがええわな
森友くらい振れるならチビの方がええかも

724 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:53.72 ID:Gwhhehkp0.net
ワイチビ、塁に出ると警戒されて牽制が増える
プロ野球はチビだと足速くないとプロになれないけど、一般人はチビで鈍足もおるんやで…

725 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:55.11 ID:97rssBiU0.net
競馬

726 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:56.91 ID:QtMQNjM+M.net
成長期の朝練とかいうクソ制度

727 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:27:58.76 ID:dqIXgL3g0.net
>>711
スポーツか?

728 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:03.57 ID:F6rCGOQ70.net
ちびっこ相撲
論破

729 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:03.52 ID:tgrp6eLj0.net
>>700
ジョビンコとかいうガチのチビもおったな
一時期好きだった

730 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:08.58 ID:5zb1iAOu0.net
>>707
多分そうやな

731 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:09.99 ID:DLJ0OFaw0.net
>>711
なんやその魔方陣グルグルみたいなスポーツは

732 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:10.10 ID:ufUxr4LVp.net
>>711
ほんとにあって草

733 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:12.80 ID:I4SdgVb50.net
普通の足の長さの奴がドリブルしたらチョンチョンチョン
短足がドリブルしたらチョチョチョチョチョチョ
みたいな感じになる

734 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:17.92 ID:trLSEGHQ0.net
>>701
んなこといっても身長高い奴がそれに見合う筋力つけたら
体重も増えるんやからほぼダイレクトに関係してるようなもんやろ

735 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:18.76 ID:HJq5V0HJ0.net
>>706
素人並みの発想やけど高いところからふり投げたほうがスピード出そうやん

736 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:19.48 ID:NjmPhyt10.net
>>703
あの子安楽から外野の頭超すの打ってたし普通に打力凄かった

737 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:25.72 ID:lZWOermwa.net
>>712
アンチ乙
エチオピアに黒人は世界を壊したぞ

738 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:30.44 ID:5Ww+PzKaM.net
>>712
というより黒人で一括にし過ぎだわな
マラソンが速い黒人も大体地域決まってるし

739 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:30.59 ID:wSb+hUQL0.net
>>653
それはないわ、170cmぐらいの白人ってすごい貧相やし

740 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:30.75 ID:MplkNPR7d.net
競技やないけどドッジボールてチビの方が良くない?

741 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:33.37 ID:PtKK8YVr0.net
>>717
インシーニェ、メルテンスは身長170ないけどナポリでバリバリ活躍してるで
ただチビ過ぎるとスペ気味になる気はする

742 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:33.85 ID:EMd7S/DnM.net
>>674
その主人公がチビ時代に無双するからダメなんだよね
もっとチビ時代にこんな体格で大人に勝てるわけないとかチビが弱いという描写増やさんとキッズ達の教育にならん

743 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:35.39 ID:5zb1iAOu0.net
>>727
男の中の男のスポーツやぞ

744 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:36.00 ID:GP4Zuxc2r.net
テニスは高身長の方が圧倒的有利やけど胴長短足のスタイル悪いほうが有利という

745 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:37.45 ID:70E3FzwOa.net
>>521
野球はデブでも活躍できるけどデブが有利ではねーよ

746 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:47.13 ID:fvmh/Aih0.net
体操選手はチビ有利やな
あとは競艇、競馬、4輪のレーサー位やろか?
フィギュア、クライミングなんかもチビの方が有利やな

747 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:57.94 ID:bzIsLBhYM.net
サーフィンとかチビ有利そうやけど

748 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:58.16 ID:LdZsx7mx0.net
>>730
競技内容聞いたら別やったわ

749 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:28:59.15 ID:lZWOermwa.net
>>713
どやろ
アスリートの中だとなんだかんだ
190〜200が強いわ

750 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:01.24 ID:/vz23aQn0.net
>>713
バレーもあるし、投擲系や野球のピッチャーも基本身長高い方が有利やぞ

751 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:05.08 ID:mXFMK2H80.net
球技で考えれば野球は比較的チビにも優しい気がする

752 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:17.19 ID:WUNrEUnK0.net
>>713
アメフトのOLDLは基本的にでかければでかいほどええで

753 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:18.98 ID:H5Gwev0v0.net
そういやカバディはどうや?恵体が多いらしいけどようは鬼ごっこみたいなルールらしいしクイックネス利くほうが有利そうやが

754 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:23.94 ID:Wqaj8Zph0.net
ハイキューの日向は絶対ありえんってのは分かる

755 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:24.22 ID:VMKyopuba.net
ハーフパイプ
エアリアル

756 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:28.05 ID:dqIXgL3g0.net
>>743
女とやらせて…

757 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:29.72 ID:70E3FzwOa.net
>>706
小さいよりデカいに越したことないのは確か

758 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:35.06 ID:pb06w+Dl0.net
>>736
サイン盗みで目付けられてカット打法封印されたのは自業自得とはいえ可哀想やったわ

759 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:36.98 ID:JqsZhhvV0.net
>>710
デッド300kgの柔道経験者のホモがレスリングのメダリストのタックル切ってたし背筋強いのはアドやろ

760 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:45.57 ID:wSb+hUQL0.net
>>712
そもそもアメリカの黒人も平均身長は175cmだからな
普通に白人より小さい

761 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:46.12 ID:5b0scmGm0.net
>>612
そうでもない
デカく蹴り出してトップスピードでぶっちぎるスプリンタータイプとか南米でもブラジルなんかは細かいタッチせずにフェイント多用して抜くドリブラーもいる

762 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:46.54 ID:fvmh/Aih0.net
>>675
バイクは元々高身長が有利や
だから身体小さい日本人はGP2やGP3の小排気量だと強いが
GP1やと勝てへんのや

763 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:47.13 ID:NWk6q8Mp0.net
チビでも世界トップクラスになれるスポーツって意味ならサッカーじゃね
メッシ169cmやし

764 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:48.66 ID:oZhi/SErM.net
>>751
コンタクトスポーツじゃないからね

765 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:48.83 ID:lZWOermwa.net
>>741
小柄な方が重心低くて怪我しにくそうやけどやっぱ当たり負けで怪我すんかなぁ

766 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:51.53 ID:lGEFBQho0.net
ハープパイプとかどうなん
跳ぶ種目はチビというか軽いほうが有利やろ

767 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:52.48 ID:I7PjB/4Z0.net
>>753
リーチがあると有利そうやね

768 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:52.67 ID:TH5AZlHYa.net
体操

769 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:29:55.22 ID:fw6ExZuN0.net
195-200の間がほとんどの競技でベストな気がするわ

770 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:01.37 ID:iPzT6nqJd.net
>>702
せや
しかも動めっちゃ速いしチビ故に接近戦もめっちゃ強い

771 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:02.46 ID:n+A//X83a.net
巨乳が有利なスポーツも実はないよな

772 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:03.85 ID:c2BMuaGHp.net
黒人と黄色人は瞬発力に差があるけど
白人と黄色人は差が殆どないぞ
今黒人の次に短距離強いの中国人やし

773 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:11.77 ID:WUNrEUnK0.net
>>706
身長168cmの選手がシーズンMVPもらえるくらいやからあんまり関係ないで

774 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:18.47 ID:hlb+iU8Z0.net
>>747
世界一が168cmだな
小さいほうが有利か?

775 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:18.98 ID:US1gqMwia.net
>>34
髪の毛の重量が無い分あらゆるスポーツで有利やろ
なめんな

776 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:20.05 ID:PNR5ouyt0.net
>>713
ボクシングってそんぐらいの多くね

777 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:20.40 ID:azfOQLF5r.net
短距離選手とかもそこまで高身長て訳でもないよな
ボルトは規格外やけど

778 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:20.88 ID:5WfPvVZb0.net
>>750
バレー完全に忘れてたわ…

779 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:21.49 ID:f1yjqZLDa.net
サッカーのウイングのドリブラーは身長があまり関係ない

780 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:24.49 ID:5Ww+PzKaM.net
武豊は体重の軽さも大事やけど競馬はセンスの割合はかなり大きいとか言ってたな
センスないやつは難しいって言ってた

781 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:29.05 ID:x6o8PlhQ0.net
>>753
腕長い方が有利やろなあ

782 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:31.01 ID:WS4L5fj50.net
すごいチビならストライクゾーン狭くなって有利になるとかないんかな
審判の技量によるけど

783 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:34.15 ID:lZWOermwa.net
>>771
ビーチバレー
スポンサーの数がガチで違う

784 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:34.64 ID:5ClIDfMWp.net
チビ無双ってのは確かにほとんどないな
野球でもサッカーでも比較的小さいプレイヤーが活躍することはいくらでもあるけど無双とは違う
小坂誠は素晴らしいショートやけど、オールタイムベストナインで1位になることはないやろ

785 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:37.60 ID:KNpRk9AcM.net
>>741
むしろでかいほうがスペ多いイメージあるわ
ロッベンとかベイルのせいかもしれんが

786 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:43.56 ID:bEf6lley0.net
セックス

787 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:48.62 ID:wPPm58OXM.net
>>713
デカいと敏捷性落ちるって迷信やろ

788 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:49.28 ID:jO50aIPp0.net
>>686
上手いこと言ったつもりかも知らんが例えが意味不明すぎる

789 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:49.64 ID:op7pFIZz0.net
F1

790 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:30:53.85 ID:pb06w+Dl0.net
>>771
女子ゴルフ

791 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:05.45 ID:I8ZUdiEv0.net
相撲でも白鵬や朝青龍位の体型が1番良いんじゃないの?
270kgくらいあるけど三段目の力士も居たし

792 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:05.92 ID:SiQqicSaa.net
>>741
メッシもチビ
シャビもでかくない

793 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:10.18 ID:HJq5V0HJ0.net
デカいと小回りが効かないという風潮
ほんまか?

794 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:17.25 ID:KtjPge4Sd.net
>>783
それもうイケメンの方が有利とかそういう話やん

795 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:28.78 ID:YpInBwLVd.net
体操と、スポーツとして見るなら競馬は死ぬほどチビ有利

796 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:31.61 ID:n+A//X83a.net
身長50cmぐらいの野手を打席に立たして出塁率.500狙うはどこかやってほしいな

797 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:33.12 ID:Io41uyuSp.net
リベロ

798 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:38.25 ID:BRVQsgnS0.net
スポーツに限らずチビであることが有利に働くことが実社会でほぼほぼ無い

799 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:39.82 ID:SiQqicSaa.net
>>783
確かに

800 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:40.25 ID:Wqaj8Zph0.net
デブは怪我しやすいリスクもあるからなー

801 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:48.31 ID:qC6UixrH0.net
体操
クライミング
競馬
競艇

このへんか

802 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:49.30 ID:PPw7UkT00.net
>>46
玉転がしって一般人と体型変わらんやん
https://i.imgur.com/INdC4hN.jpg

803 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:54.13 ID:fcohSAsnM.net
デカイと俊敏性や機動力落ちる
これもクールジャパン()の弊害よなぁ
ゲームや漫画に影響されすぎや

804 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:56.99 ID:wSb+hUQL0.net
>>787
小さい方が速いのはボクシング見たらわかるやろ

805 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:31:57.14 ID:IHySrGJu0.net
体操はチビのが有利そうなイメージ

806 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:02.35 ID:PtKK8YVr0.net
>>773
ゴミ箱は突然変異やろ
あれは10年に1度の逸材がたまたまチビで産まれただけやろ

807 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:03.71 ID:6jKiZgzNM.net
おれ二メーターあるけどだいたいチビは見下してる

808 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:06.69 ID:fvmh/Aih0.net
>>751
野球はそれこそフィジカルスポーツやろ
チビやとピッチャーもキツイし
そもそもホームラン打てへん

809 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:10.84 ID:I8ZUdiEv0.net
>>759
デット180上がるんだが180じゃ足りないかな?
そこらの中高生相手なら勝てる自信があるが

810 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:11.56 ID:cwg2/6Iaa.net
ある程度スポーツ経験ある人は分かると思うけど
スポーツマンシップギリギリの変なプレーをするのは大体体が小さいやつ
大きいやつは実力あってもなくても正々堂々来るよな

811 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:15.08 ID:wPPm58OXM.net
>>804
典型的な迷信やな
そう見えてるだけやで

812 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:16.66 ID:lZWOermwa.net
>>794
不人気スポーツは仕事+練習やから
スポンサーついてそれのみに集中できる時点でくっそ有力者やからなぁ

813 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:22.75 ID:HJq5V0HJ0.net
>>798
でもデカすぎるよりええんちゃう

814 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:35.57 ID:C6HJ4CAqM.net
最近の日本って170あれば普通みたいな風潮あるよな どう考えたってってチビなのに

815 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:40.14 ID:gPLkBCNk0.net
バスケとかデカすぎても体が持たないよな

816 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:44.64 ID:JqsZhhvV0.net
パワーリフターが格闘技ちゃんとやったらいい線行くんかな
階級内じゃパワーが頭3つぐらい抜けてるわけやし

817 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:45.01 ID:x6o8PlhQ0.net
>>796
長打絶対ないし守れないし塁に出ても走れない
あんまり貢献できなそう

818 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:32:49.24 ID:ut53BKiA0.net
>>780
そら分速1000メートルの乗り物で落ちたら稀に死ぬし後遺症もあるからな
並外れたバランスカがないと競馬学校は受からん

819 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:03.38 ID:WUNrEUnK0.net
>>806
今季の出来を見るにゴミ箱の恩恵もかなり受けてそうや

820 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:04.75 ID:mTmNF/yTM.net
サスケ

821 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:07.55 ID:US1gqMwia.net
サッカーのトップは走り出し10メートルの速度が重要だから割と小さい奴が多い

822 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:09.81 ID:PtKK8YVr0.net
>>785
スペる奴は身長関係なくスペるやろうけどな

823 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:12.36 ID:5WfPvVZb0.net
>>787
いやそれはないわ
デカすぎると重力に負ける

824 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:20.90 ID:wPPm58OXM.net
いい加減チビの方が速い信仰やめようや
ボルトの身長何cmあると思ってんの

825 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:21.17 ID:EzZGuTJE0.net
>>748
たぶんそれモルックや

826 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:25.59 ID:k6DM4UhVM.net
極論いえば野球は1センチくらいの小人がバッターやれば永遠にフォアボール選べる

827 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:29.82 ID:wSb+hUQL0.net
>>811
何言ってんのか知らんが
スパーしてても軽い階級の方が速いからな

828 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:35.24 ID:7QmewORs0.net
ホルモンドーピングしておきながらクリロナ以下のメッシとかいう雑魚専

829 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:40.12 ID:I7PjB/4Z0.net
チビより長身を上手く動かす方が難しいとは思う
足元のボールけるサッカーでチビがトップなのはそういう事やないか

830 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:43.15 ID:H5Gwev0v0.net
アーチャリー弓道射撃あたりはどうや?と思ったけど差異はたいしてなくてもかといって有利な面があるとも言えなさそうやな

831 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:44.75 ID:kVxFFMdnd.net
>>810
昔甲子園で話題になったカット打ちとサイン盗みのカスもそれしか生き残る道がなかったとか行ってたもんな

832 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:49.14 ID:x6o8PlhQ0.net
>>824
足速いと素早いは違うくね?

833 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:55.75 ID:HJq5V0HJ0.net
デカい選手はノロく見えたりするけど実際にマッチアップした選手の話を聞くとめちゃくちゃ速いって言うことが多いな

834 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:56.62 ID:Wqaj8Zph0.net
>>826
一塁に行くのにめっちゃ時間かかるやろ

835 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:33:58.06 ID:n+A//X83a.net
チビは脳味噌の容量が小さいからな
脳味噌の大きさは知能に比例するから

836 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:01.53 ID:DLJ0OFaw0.net
>>824
それは100m走るからやろ
10mで勝負となればまた話は変わる

837 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:05.68 ID:hlb+iU8Z0.net
サーフィンは平均179cmみたいだからどっちでもって感じか
体操に近いタイプだと思うのに、結構でかいのも多いな

838 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:20.07 ID:auIde6jt0.net
球蹴り

839 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:20.78 ID:lZWOermwa.net
>>804
単純にボックスが狭いから
小さい方がスピーディーに見えるだけやで

840 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:22.04 ID:mB4ZoVEwM.net
アメリカってなんであんなにでかいやつばっかなんや
チビはアフリカに投げ飛ばされてるのか?

841 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:23.81 ID:QCZioY4c0.net
>>762
高身長言うてもチャンピオンの平均173とかやし他の競技よりはね

842 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:24.42 ID:trLSEGHQ0.net
>>832
最高速とアジリティと混同してるやつおおすぎよな

843 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:26.26 ID:AGv8KqMG0.net
おにごっこ

844 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:34.57 ID:PtKK8YVr0.net
>>792メッシは170あるし、歴代最高クラスのフィジカルモンスターやし、例外やろ
あんなんは人じゃない

845 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:35.40 ID:6jKiZgzNM.net
二メーター超人生はイージーモード
出世早い統計あるし
だいたいの女はイチコロやしな。

846 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:36.11 ID:KwJHKV22x.net
体操

847 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:37.02 ID:wPPm58OXM.net
>>827
>>823
それは見かけの速さな
パンチも踏み込みも重量級のが強くて速い

848 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:49.70 ID:I4SdgVb50.net
ちなみに本田圭佑は短足だったが身長は高かった

849 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:56.58 ID:7QmewORs0.net
>>844
ホルモンドーピングしてるクズだからな

850 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:34:57.99 ID:m9VEd8Zkd.net
>>844
実際は169らしいがな

851 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:00.61 ID:hYAZVzZ1r.net
競艇

852 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:01.27 ID:V7ia9AQU0.net
騎手 競艇

853 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:02.21 ID:x6o8PlhQ0.net
>>839
それだけ実際手数打てるならそれって利点やん

854 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:08.52 ID:ut53BKiA0.net
>>826
走塁はどうすんねん
塁に出ても塁間ロクに走れないから確実にアウトや

855 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:10.18 ID:lGEFBQho0.net
>>840
アメリカって平均身長175くらいやろ
ドイツ人の若いやつ185くらいあるらしいやん

856 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:23.91 ID:rEse/BkA0.net
>>1
このイッチ逆に本当はチビッ子やわ
ワイにはわかる、悲しくなるからやめーや

857 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:25.89 ID:PPw7UkT00.net
>>751
下には下がいるんやで
バスケ>>アメフト>>野球>>アイスホッケー>>テニス>>ゴルフ>>一般人>>サッカー>>モータースポーツ
https://i.imgur.com/ZaXH7tS.jpg

858 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:28.44 ID:lkLhxUTE0.net
>>810
ラフプレーとかもだいたいチビやね

859 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:28.76 ID:wPPm58OXM.net
>>832
同じや
所詮は速筋とスキルの差
スキルが同等なら速筋の多いデカい奴のが速い

860 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:39.11 ID:O5fAcCfp0.net
>>62
種目による
鉄棒とかはでかい方が有利遠心力あるから

861 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:41.71 ID:I4SdgVb50.net
>>844
それにはいろいろ事情があるからな
まあ察してや

862 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:43.05 ID:rmp6RMEu0.net
>>782
水ダウが検証した3歳児vsピッチャー大人の野球勝負面白かった
満塁フルカウントでギリ大人の勝ちだった

863 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:47.42 ID:x6o8PlhQ0.net
>>854
出塁率100%の代打で使えばいいじゃん

864 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:55.19 ID:m+dgI3An0.net
乙武、プロ入りか・・・

865 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:35:58.32 ID:7O1m76zm0.net
eSports

866 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:00.47 ID:n+A//X83a.net
デカくて強いのに汚い手口をよくプロアスリートって誰やろ
アメフトのペイトリオッツか

867 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:02.52 ID:V7ia9AQU0.net
>>826
キャッチャーが踏めばええやん

868 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:03.50 ID:H5Gwev0v0.net
意外にも身長どうこうは置いといて短足が有利に働くスポーツはあるみたいやな

869 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:06.09 ID:cEiPIuVM0.net
久保くんも実際170あるのかあれ?167ぐらいに見えるわ

870 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:07.35 ID:wPPm58OXM.net
>>836
スタートダッシュ最速は力士やぞ

871 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:08.39 ID:c2BMuaGHp.net
>>847
ジュダーより速いヘビー級なんておるわけないやん
お前スパーすらやったことないやろ

872 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:10.17 ID:gwZ2+eJY0.net
>>792
つまりチビはバルサユースのセレクション受けとけってことやな

873 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:25.24 ID:PtKK8YVr0.net
>>844
まあ、彼は身長が150でも世界最高だっただろうし、チビの比較対象にすべきではないね

874 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:25.39 ID:wPPm58OXM.net
チビスピーディ信仰をやめろ
見てるこっちが恥ずかしいから

875 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:25.86 ID:+RdDNE120.net
>>824
瞬発的な話やろ…

876 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:31.21 ID:nAoXkKrr0.net
ボクシング
世界王者の敷居が低くなる

877 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:36.08 ID:wPPm58OXM.net
>>871
はいエアプ
反論してみろ雑魚

878 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:41.58 ID:x6o8PlhQ0.net
>>859
極端な話するけど普通な人間と100mの巨大ロボットが反復横跳びしたらどっちが回数多い?ってことよ
スピードと素早さは少し違う

879 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:41.99 ID:wPPm58OXM.net
>>875
>>870

880 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:47.88 ID:JqsZhhvV0.net
>>809
一般人の類なら行けるんちゃうか?
そこら辺の奴はデッド100も上がらんやろ

881 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:51.02 ID:wPPm58OXM.net
>>878
力士が最速やぞボケ

882 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:55.49 ID:c2BMuaGHp.net
>>877
お前が反論しろや雑魚

883 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:55.78 ID:lZWOermwa.net
>>853
ワンパンでおわりかねない重量級と
数あてても中々倒せない軽量級で手数くらべてどうすんねん
だから余計もっさりしてるんやけど
ステップ速度とか変わらんって結果でてたはずやで
アリだかなんかのトップで計測してるから参考としては微妙やけど

884 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 23:36:59.87 ID:trLSEGHQ0.net
>>866
セルヒオラモスとか割と畜生じゃん

総レス数 884
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200