2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】頭良い奴等はどういうふうに馬鹿に対処してるんや?

1 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:42:18 ID:X7/Tgo/h0.net
馬鹿「こういうことなんだよ(間違った知識)」

↑例えばこういうときはどう対処してる?

2 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:42:34 ID:Eg37p0xMH.net
…スタスタ

3 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:42:44 ID:jwgxw7Tl0.net
ワイはアホやからわからん

4 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:42:45 ID:lqRR4F7c0.net
そうだね

5 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:42:47 ID:X7/Tgo/h0.net
頭良い奴等からすると世界は自分より馬鹿な人間に溢れてるわけやん

だから世間を見渡すだけで馬鹿の間違いによく気付くだろうし呆れるやろ

しかし馬鹿の間違いに気付くたびにいちいち指摘してられないしそうするメリットもないやん

じゃぁどうするよ?

6 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:42:47 ID:64y7oO8l0.net
そうなんだ!で終わり

7 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:43:22 ID:X7/Tgo/h0.net
スルー派がほとんどなんやなあ

8 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:43:54 ID:PpzREXLa0.net
そりゃ自分が正しいってわかってたら相手なんかどうでもええやろ

9 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:44:20 ID:jogTDjT/0.net
いちいち訂正してると反感買うからスルーや
自分が馬鹿だと思ったやつとそれっきり喋るのを辞める
だからワイは1人しか友達がおらん

10 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:44:41 ID:eHfmzzUx0.net
その人はそれで幸せだと思うし関わらない

11 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:44:43 ID:zXRMqUDd0.net
ワイも最初はそう思ってたから始める

12 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:44:50 ID:X7/Tgo/h0.net
間違いに気付いてもそれを指摘しないで共感したふりだけするとするやん
そうなると結局は馬鹿と心が通じあうことなくないか

13 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:45:37 ID:X7/Tgo/h0.net
>>9
まあそうなるよな

14 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:45:38 ID:jogTDjT/0.net
>>12
通じあっても話してるとイライラしてくるからあんま話さん

15 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:46:05 ID:PpzREXLa0.net
>>9
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

16 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:46:17 ID:PsSsfHiR0.net
リアクション試されてるんやぞ

17 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:46:30 ID:jogTDjT/0.net
馬鹿なヤツは同じことを何回も言うんや
abcdをワイはadで理解出来んのに何回もバカはabを繰り返すんや

18 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:46:39 ID:q6pNC4Zu0.net
無視、もしくは最低限の会話で終わらせるわ
イッチの例やと「あっそう」で終わらせる

19 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:46:55 ID:X7/Tgo/h0.net
その理屈でいうと頭良いほど人間は孤独になるやん
飛びぬければ飛びぬけるほど心通じあえるひとが減るんやから

20 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:47:19 ID:yTDIP8eU0.net
自称頭良いやつわらわら出てきて草

21 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:47:29 ID:Nz1TVRqWa.net
別にワイは頭良くないけどめっちゃ重要なやつ以外はスルーやろ

22 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:47:32 ID:wozeTpHnp.net
頭いい人ってもしかしたら相手が正しいのかもしれないって可能性を絶対に排除しない

23 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:47:45 ID:jogTDjT/0.net
>>19
通じ合うというか馬鹿なヤツの話は退屈でイライラするわ
イライラしてしょうがないから関わらん

24 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:47:52 ID:oyA10Tcua.net
そう(思うなら勝手にそう解釈しておけばいい)なんだねー

25 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:48:07 ID:t9YeKDJF0.net
正規分布の右側の人間は辛いんや

26 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:48:21 ID:jogTDjT/0.net
>>20
ワイガイジやけど言語性136の天才なんだよなぁ...
なお動作性

27 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:48:47 ID:2pCIkHvVd.net
馬鹿はスルーしてひたすら距離置く
馬鹿を説き伏せられるほどワイは頭良くないから

28 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:48:48 ID:QvV2zA0B0.net
馬鹿「こういうことなんだよ(間違った知識)」
ワイ「どうなんかなぁ?」

29 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:48:55 ID:50mcguC/a.net
人前で訂正しちゃいけない的なことをカーネギーがいってた

30 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:48:59 ID:7zo12ENq0.net
>>9
草生える(´・ω・`)w
高卒やろうなぁ

31 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:49:26 ID:+RaAKaa10.net
なんで周りに馬鹿がそんな何人もいるのよ
あっ…

32 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:49:28 ID:jogTDjT/0.net
>>30
現役高校生っす

33 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:49:32 ID:2W8crxcla.net
加齢にスルー

34 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:50:34 ID:4UKJKcQoa.net
>>1
「へー」で終わりじゃん、馬鹿か?お前

35 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:50:34 ID:voCiD43Qp.net
馬鹿っていつも断定的な言い方するから それはかっこいいと思う
それを短絡というけど

36 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:50:37 ID:knSdgWWV0.net
そいつとの関係による
仲良かったらイジリで返すしそれ以外なら流して終わり

37 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:50:43 ID:s+IEnafj0.net
バカと話してるとバカがうつるからな

38 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:50:59 ID:7zo12ENq0.net
>>32
中二病もほどほどにな(´・ω・`)凸
なんJ真に受けたら人生つまらんぞ(´・ω・`)凸

39 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:51:00 ID:ksFmMnCD0.net
ひきつった顔で苦笑してるで

40 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:51:12 ID:X7/Tgo/h0.net
自分が飛び抜けて頭良い場合、馬鹿をスルーしてたら心通じあえる相手がかなり限られてこないか?

41 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:51:25 ID:jogTDjT/0.net
ホンマにバカはイライラするわ
馬鹿といると寿命縮むで

42 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:51:35 ID:cxxyrK1T0.net
喋らない

43 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:51:55 ID:jogTDjT/0.net
>>38
もうつまらんから
ガイジに生まれた時点でな

44 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:51:56 ID:Tnw0dv8H0.net
馬鹿の理論はそのままにしておいて違う見方から別の理論の正当性を示せばいいだけ
結果的に馬鹿の理論を諭破できる

45 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:51:59 ID:WIJxFLt/d.net
そうしてワイは誰とも会話しなくなった

46 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:53:07 ID:X7/Tgo/h0.net
>>31
どんな集団であれそのなかで自分が飛び抜けて頭良ければ周囲の奴等は相対的に自分より馬鹿ってことになるやろ
そういう頭良い奴の話をしてるんや

47 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:53:36.98 ID:bnPiiS0s0.net
状況として論破する必要性があるかどうかから考える
大抵の場合必要ないから相手にしない
必要な場合は相手の主張を命題にして一つ一つ検証していく

48 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:53:52.68 ID:Tnw0dv8H0.net
直線的に向かい合おうとするから対処できんのや
馬鹿はまっすぐにしか進めやんのやから横から別理論を持ってこればイチコロよ

49 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:53:58.47 ID:X7/Tgo/h0.net
>>44
確かにそれは有効そうやな

50 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:54:31.15 ID:BqhuELbY0.net
現実ならともかく掲示板でそんなん言うてもな
結論ありきで話してるのが大半やろがい
自分は間違ってないと思ってることが間違ってるって思ってる奴がなんぼおんねんな

51 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:55:16.46 ID:zxdXBt9q0.net
自分が間違っている可能性もあるし取り敢えず相手の意見に同意して自分の考えを話せばいい

52 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:55:23.65 ID:knSdgWWV0.net
>>46
その頭が良いってのは自分で言ってるんか?他人に言われてるんか?

53 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:55:35.68 ID:EHJjS4Oe0.net
そういうのが上司にいると面倒やな
ワイは聞き流しとるで

54 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 20:55:38.77 ID:Tnw0dv8H0.net
>>47
>状況として論破する必要性があるかどうかから考える
もうこの考え方が馬鹿の考え方
こうして簡単な問題に対処しない結果周りは馬鹿ばっかりになって自分も馬鹿になる

総レス数 54
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200