2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】20年前のオタク「絵を書くぞぉ!」今のオタク「絵を書くぞぉ!」←これ

1 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:51:48 ID:vJ4RA0mD0.net
なんでそんなにオタクは絵を書きたがるんや…
しかも数ヶ月もすれば大概辞めてるくらいの挫折率

2 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:52:06 ID:XSJ7EI2O0.net
アンチ乙、3日だぞ

3 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:52:40 ID:a8rj8rdF0.net
触れてるコンテンツに絵が多いからやろ

4 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:52:51 ID:q1jWpULn0.net
漫画描いてるワイは異端か?

5 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:53:17 ID:JtXP8K4T0.net
表現として最も優れてるからやで

6 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:53:21 ID:PU8/l0d90.net
ワイも描いてるよ
https://i.imgur.com/nXEtT64.jpg

7 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:53:28 ID:vJ4RA0mD0.net
>>4
絵を書きたがるやつは溢れてるけど漫画は珍しいかもな

8 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:53:36 ID:3/HlotZ30.net
小説も書くぞ

9 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:53:50 ID:LmsBXO7a0.net
オタクしかおらん専門学校まで出来るレベルになったしな

10 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:54:02 ID:PU8/l0d90.net
絵描くの楽しいからね
https://i.imgur.com/piEQLSk.jpg

11 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:54:38 ID:gtoLIlhR0.net
アナログならめちゃくちゃ安いから手軽感がある

12 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:55:08 ID:MOHtOKOq0.net
自己顕示欲やぞ

13 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:55:15 ID:aqUoKMt60.net
エガうまかったらワイも描いてたと思うで

14 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:55:32 ID:t8BuN8o+r.net
自家発電は誰もが憧れるからな

15 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:55:47 ID:gnib08lLa.net
努力の方向性がゴミ

16 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:56:22 ID:7Jf/qe3j0.net
絵だけじゃなくて楽器とかも影響されてやるんちゃう
世界が狭いだけやろ

17 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:56:40 ID:vJ4RA0mD0.net
>>13
絵が上手いかってかなり書かないとわからんと思うで

18 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:56:47 ID:t4byo9TW0.net
ワイも描いとるぞ

19 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:56:47 ID:lLMe9+2ca.net
俺も絵が上手だったら絵を描いてたと思うわ

20 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:57:05 ID:7G2pxgDT0.net
女子高生が絵を書くアニメでもみたんやろ

21 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:57:09 ID:E6gx+8f2a.net
昔公民館で萌え絵描いてたオタクに気持ち悪いんだよ家で描け死ねって言って悪かったわ

22 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:57:36 ID:NBycO1BB0.net
今も昔も無産には人権ないから

23 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:57:46 ID:GJYe7csYa.net
下手すぎてめっちゃバカにされたから少しずつ練習してる

24 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:57:59 ID:97R/vQd10.net
「上」に行きたいんやろな
なお、努力の方向性

25 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:58:25 ID:ocXyCOZ40.net
>>17
初手でもうかける奴とかけん奴別れるやろ 学校の美術の時間でわかる

26 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:58:29 ID:POVlZh41a.net
身体描けないんやけどどうしたらええの
模写してもなんも理解出来ん

27 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:58:30 ID:wzWK8gk20.net
でもオタクって結局美少女しか描かないよな
お遊びの領域で止まる

28 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:58:44 ID:PU8/l0d90.net
>>26
諦める

29 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:58:45 ID:2a6V5Nnpd.net
描いてみれば分かるよ

30 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:58:54 ID:uG4NNvD40.net
>>27
趣味ならお遊びでいいのでは?

31 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:59:03 ID:POVlZh41a.net
>>27
常識的な草野球かてそうやろ?お遊びの範囲よ

32 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:59:27 ID:Ww3P5w64a.net
描けたら楽しいよね

33 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:59:31 ID:NdZGZyQ1a.net
pixivでアイマスのR18レズ小説書いてるのバレて最終的に退職した奴いたなあ

34 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 16:59:36 ID:POVlZh41a.net
>>28
はいはい
そこで「うん」って言えば「そんな心持ちやから無理やねんそんなやつはいくら書いたって無理」って説教してくるんやろ?

35 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:00:09 ID:dpeMJFm00.net
>>34
なんやこいつ

36 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:00:12 ID:wzWK8gk20.net
なんJやtwitterで偉そうに絵の先生面してる奴も
じゃあどんな大層な絵描いてるんだと思ったらアニメみたいな美少女やし

37 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:00:16 ID:PU8/l0d90.net
>>34
え?
いや、描けないなら諦めた方がよくない

38 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:00:42 ID:NBycO1BB0.net
>>26
骨格の勉強したらいいらしい
そんな専門的じゃなくても大まかに

39 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:01:32.98 ID:6QZLHPdy0.net
>>6
ふーんええやん
BMGもっとくれや

40 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:01:46.40 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>21
公民館ってなんやねん草

41 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:01:48.23 ID:vJ4RA0mD0.net
>>25
所謂イラストってある程度手順が明文化されてるから美術みたいなのとは違うやろ

42 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:02:00.68 ID:nGrwt+lLa.net
>>36

純粋なアート系の絵と虹絵は分けた方がええわ

43 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:02:29.05 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>36
そういうのじゃないと誰もいいねしてくれへんのや

44 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:02:30.41 ID:3ZSOd5pdd.net
>>21
貴様か

45 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:02:30.96 ID:9S1u4CuFa.net
みんなも漫画描こうや
ストーリー作れる
文章書ける
キャラ設定作れる
コマ割り、構成できる
人物描ける
背景描ける
一人で全部出来るようになれば楽しいで

46 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:02:31.40 ID:niJQrbPX0.net
>>36
絵すら描けない偉そうなお前は何ができるの?

47 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:02:32.72 ID:X2KT7Z4z0.net
好きな絵のトレースして見るのだけでも楽しいし上達した気分になれるしなによりコスパが良い
最高

48 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:03:03 ID:jh/26vhU0.net
こいつら絶対に下絵書かないで描き始めるよな

49 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:03:47 ID:gNSTAvYZM.net
女装子ワイの絵描いてくれんか?

50 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:03:50 ID:+Q8G9QiG0.net
演奏したり歌うオタクはほぼ居ない謎

51 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:03:54 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>45
うーん漫画の描き方教えて

52 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:04:21 ID:vsdQt1Qrp.net
絵を描く自体は共有しやすいし良い趣味だと思うわ
絵柄批評や描いてる対象によって縄張り意識強いのは引くけど

53 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:04:48 ID:jZRwsxyl0.net
>>52
適当にパクる

54 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:04:53 ID:gNSTAvYZM.net
ちなワイについてはこのスレを読んでくれ

女装子ワイがTwitterのヤリ垢とエッチした結果・・・
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598025036/

55 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:05:05 ID:zD1RbCI+0.net
アニソン弾きたくてピアノ🎹教室に行こうとしてるけど、中年男がいて良い空間ではなかった

56 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:05:56 ID:fsKvGpzqa.net
確かにラフからいきなり線画やわ

57 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:06:01 ID:7KTdxJai0.net
でも機材だけ揃えて挫折するアホが絶滅したらペンタブ業界危ういよな
あんなの早々売れんしポンポン買い替えたりもせんし

58 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:06:01 ID:nMY+J3GM0.net
>>52
政治家のくせに画家としても一流だったチャーチルってすげーわ

59 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:06:03 ID:X2KT7Z4z0.net
このキャラめっちゃかわええやん!描いたろ!
フリル
リボン
レース



60 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:06:16 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>53
何をパクればいいんや?ナルトとかか

61 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:06:18 ID:TC9BOt8t0.net
3大オタクがすぐ挫折するもの


楽器
プログラミング

62 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:06:36 ID:YzvUmKlHr.net
>>45
ワイキャラ設定あかんわ
それ以外はできる

63 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:06:48.06 ID:JReflYSLp.net
>>55
ワアのジッジは65からピアノ始めたぞ

64 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:07:18.69 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>63
素敵やん!

65 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:07:23.29 ID:nMY+J3GM0.net
>>45
さいとうたかをさんはこの意見には否定的

66 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:07:54.07 ID:GxwK8/4C0.net
他のやつは挫折してるしワイには無理やなとはならんのか?
いや、それ自体はええことやけどさ

67 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:07:55.35 ID:e704C4fL0.net
作ってこそオタクやろ

68 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:08:04.34 ID:C1HbkwSO0.net
>>61
筋トレも追加で

69 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:08:30.58 ID:XUOnzhpd0.net
何か一つでも金もらえるレベルで創作極めると他に手出すのめっちゃ苦しくならない?

70 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:08:48.43 ID:vJ4RA0mD0.net
>>61
小説もそうちゃうかな

71 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:09:12.91 ID:ZcL0Y1Ioa.net
クリエイターとオタク(アニ豚より)は性質が真逆だと思うで
クリエイターは修行僧でアニ豚はただ受け身なだけのなまけものや

72 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:09:24.75 ID:X2KT7Z4z0.net
あかん、服の構造もよく分からんし顔は書き直せば書き直すほどブサイクになるし左向きの顔しか書けん…せや!

73 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:09:32.68 ID:XUOnzhpd0.net
>>70
小説はクソ楽やで
書きゃ完成するし

74 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:09:33.79 ID:fbHSEgfqd.net
>>34
キモ

75 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:09:51.65 ID:nPprJLYc0.net
江戸時代のオタクは

76 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:09:57.92 ID:nMY+J3GM0.net
>>61
・囲碁
・スポーツ
・勉強

これらも追加や

77 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:09:58.70 ID:ywQMEh8X0.net
二次創作で金取ってるガイジってなんとかしてしょっ引けないのか?

78 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:10:55 ID:ZcL0Y1Ioa.net
クリエイティブな作業は筋トレに近い
アニ豚オナニーしてるだけで筋骨隆々になるわけないやろ

79 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:11:02 ID:ZbEAeTOp0.net
絵は描けるけど漫画がまじで全く描けない
人生経験が虚無すぎるからか?

80 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:11:12 ID:dLP9FZo70.net
好きなキャラを生み出したろ!おかずを自炊したろ!
やっぱ自分の作品で抜くエロまんが家の作品は効くわ

81 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:11:29 ID:dLP9FZo70.net
>>10
なにそれちんぽドラゴン?

82 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:11:30 ID:FWNj5Fza0.net
オタクでもない陽キャでもない批判だけが趣味のなんJ民よりははるかに充実してるわなあ

83 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:11:57 ID:aWzeL/lmM.net
漫画は1ページあたりの時間とかめっちゃあるしイライラせんのかなとか思うわ
ワイなら次々ストーリー進めて行きたいから書くなら小説とかにする

84 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:10 ID:ZcL0Y1Ioa.net
絵を描きたいならまず筋トレすべきやで
筋トレごときで挫折するならそのはるか上位互換である絵なんて描けんわ

85 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:12 ID:M65wdV5V0.net
趣味でやる分にはいつからでも誰でもやってええんやで
ワイももう四年くらいちんたら絵を描いてるわ

86 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:24 ID:ztrUD/iZ0.net
学校が絵の描き方ちゃんと教えれればオタクじゃなくても絵かく人増えるやろに

87 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:30 ID:IYOkjpPo0.net
オタク「京アニで大量に人死んだ!?絵を描くぞぉ!!」

88 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:30 ID:OSEDNxFO0.net
数カ月やなくて中央値は2週間くらいやと思う

89 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:30 ID:DD7D/y+za.net
>>77
大手同人サークルだと数億円売り上げてんだな
違法だけど犯罪じゃないグレーゾーンで稼いでいけるのって凄いな

90 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:35 ID:nMY+J3GM0.net
>>77
https://imgur.com/Q6PVTRa.jpg

ドイル財団「ホームズのクソ二次創作やった奴を訴えたぞ」

91 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:51 ID:47aXheEc0.net
なんかソフトの様々な機能駆使して描くくらいなら完成品からパクった方が早いと思う

92 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:12:54 ID:vsdQt1Qrp.net
>>71
いろんな事象を学んで取り入れて新しいものを作り出すクリエイターとアニメだけが好きでアニメだけしか見ないオタクの差でしょう。ガンダムの富野監督もそんなこと言ってた気がする。

93 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:13:22.96 ID:dLP9FZo70.net
>>83
でも小説かけへんやろ?寝る前の妄想止まりや

94 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:13:36.04 ID:X2KT7Z4z0.net
人体書く練習するついでにせクロスシーンや合体する絵を描いて抜いたりするよな

95 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:13:37.18 ID:XUOnzhpd0.net
小説は他人の文体とかストーリーラインパクってもなーんも言われんけどイラストはパクるとすぐ警察が飛んでくるから怖いし上手くなり辛いわ

96 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:13:44.05 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>86
アホやな
教えられないとできなーいとか完全な受け身やんけ

97 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:13:51.09 ID:tHvbynhT0.net
押しキャラ布教のためにお絵描き始めたわ

98 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:14:07.40 ID:44lgp7uj0.net
>>45
はいけいかくのきらい

99 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:14:30.48 ID:fiSOzhIMd.net
絵描きJ民に質問

やっぱ最初は参考本とか買うべき?

100 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:14:54.89 ID:pCW7+Gzw0.net
ガキワイ「女の子描いた!ゆくゆくはマンガ家になるぞー!」

今ワイ「女の子描いただけやった…」

101 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:15:28.58 ID:ZcL0Y1Ioa.net
絵なんて別に必要ないものなんだからやらなければええやん
そんな選択すら他人の指示に従うのかよ

102 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:15:44.28 ID:Cb3ovx/9M.net
ガイジみたいな絵描いとった奴が数年かけてけっこうな上達しとるの見ると感動するし羨まC
けど自分も練習する気にはならん

103 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:15:45.55 ID:zmUv2RQQ0.net
有名な漫画家とか見とるとわりかし芸大出身多いよな
大成したいなら芸大目指すくらい本気でやらなあかんな

104 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:15:55.37 ID:YzvUmKlHr.net
>>99
あるほうがええで
塗りはネットの講座でなんとかなるけど

105 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:16:04.74 ID:lJ+yxykE0.net
https://i.imgur.com/xIqwdV9.jpg
ワイも今描いたけど死ぬほど難しかった…

106 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:16:09.74 ID:DD7D/y+za.net
>>99
何のためのネットだよ…資料ゴロゴロ落ちとるやんけ…

107 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:16:33.87 ID:FKrlS/1o0.net
小説も途中で投げるやろ

108 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:16:43.30 ID:eqviiZoed.net
わいは1ヶ月に1枚やけど4年続けてるで!

109 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:04.22 ID:ztrUD/iZ0.net
>>96
教育全否定やん
算数の九九レベルすら知らずに絵を特殊なことと思って触らない人が居るのは寂しいやろ

110 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:07.78 ID:aWzeL/lmM.net
>>93
書く書かんやなくてどんどんストーリー進めたくならんか?
話の内容頭の中で完成してるのにゆっくり進行するのはもどかしそうに見えるんや漫画家

111 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:08.24 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>105
消しゴムから努力の跡が見える

112 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:10.20 ID:GttHQuvh0.net
>>96
言ってること変わりすぎやろ統合失調症かよレス乞食

113 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:12.67 ID:luMiWgGS0.net
>>77
親告罪

114 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:13.51 ID:+dXm4hdUd.net
絵描くゾォ!→絵師の界隈が陰湿すぎる...😱
https://twitter.com/_naokisaito/status/1287825484709912577?s=21
(deleted an unsolicited ad)

115 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:23.35 ID:FfgG/be60.net
オタク以下の存在の無キャができないマウント取ってるの笑う

116 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:25.01 ID:rdrzNFw5a.net
>>99
お前が勉強しようっつってまず教科書を開いて真面目に勉強できるタイプなら買うべき
そうじゃないなら積むだけになるから参考書とかよりまずとりあえず描くべき

117 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:31.49 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>110
ネームかけばいいじゃん

118 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:39.16 ID:L0x2eBRQ0.net
30年ぐらいやっても上手くならんワイみたいなのもおるし、気楽にやったらええ

119 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:41.91 ID:ezSiyLmea.net
>>90
キレッキレ

120 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:43.13 ID:lLMe9+2ca.net
よーし描くかぁ!→なんか違うわ……→才能ねーな、やめよ→忘れた頃にまた描くかぁ!
の繰り返しや

121 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:45.83 ID:GUTOQD6V0.net
ワイは猫とか動物の絵を描くのに敵はなんでなんのキャラ描いたん?って聞くんや?
お前らん中で絵は全部美少女絵なんかw

122 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:17:54.31 ID:k1wfRs1V0.net
絵を書き始めたやつはいっぱい見たけど
ちゃんと書けるようになったやつは確かに見たことない

123 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:18:19.30 ID:eqviiZoed.net
>>120
なんやかんや楽しいんよな

124 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:18:27.27 ID:XUOnzhpd0.net
>>110
小説はどんどんストーリー進むから精神的に楽やけどながらで出来ないからな
漫画は下書きまで描ければ後はアニメ見ながらでも完成させられるやろ

125 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:18:39.04 ID:nMY+J3GM0.net
>>109
絵を教えたからってやるか?
学校の勉強ですら教えても自分でやらない奴が大半やぞ

126 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:18:39.56 ID:mzQcOFKM0.net
ペンタブ買って良いですか?🙋‍♀
https://i.imgur.com/swR7CI1.jpg

127 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:18:43.73 ID:pvVdo7nH0.net
>>77
嫉妬じゃん

128 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:19:00.05 ID:Qq0VSzSP0.net
自分のHP運営してた奴って尊敬するわ
今はTwitterにしてもPixivにしても誰かのつくった場に載せるだけや

129 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:19:18.89 ID:wzWK8gk20.net
>>121
オタクって絵と言えばアニメキャラって前提を持っとるよな
キモいわ

130 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:19:25 ID:aWzeL/lmM.net
>>117
設計図みたいなもんちゃうんそういうの
まあネームだけ載せとる漫画家もおるからネームだけでも有りっちゃありやが

131 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:19:43 ID:ZcL0Y1Ioa.net
〇〇のせいでできない、みたいな言い訳はアホのすることやで
なぜアホなのか理解できない奴はもう一生何かを成し遂げる事はできない

132 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:19:47 ID:mzQcOFKM0.net
>>121
ネットにいるオタクの中で一番需要高いからね

133 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:19:59 ID:dLP9FZo70.net
>>126
駄目🙅次のサイバーマンデーかブラックフライデーかプライムデーまで我慢なさい

134 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:20:32 ID:5WJeBorp0.net
今のトレンドは3Dモデルやろ

135 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:20:36 ID:fiSOzhIMd.net
もうひとつ質問ええか?
デジタルで描くなら
ペンタブ
液タブ
タブレットどれがおすすめ?

136 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:21:03 ID:mzQcOFKM0.net
>>45
何ページの漫画描けば良いですか?

137 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:21:16 ID:fHwRQhBcr.net
ガンダム描こうかな

138 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:21:53 ID:mzQcOFKM0.net
>>133
あれ中国の企業しか安くならないじゃん😡

139 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:21:54 ID:X2KT7Z4z0.net
下書き、本書き→頭使う、楽しい
色塗りや仕上げ→作業、飽きる

140 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:22:05 ID:XUOnzhpd0.net
>>134
ワイ3D勢やったけどアレは楽過ぎるのとみんな同じ顔になっちまうから創作やってる気が沸かない

141 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:22:19.55 ID:ZcL0Y1Ioa.net
言い訳するやつは言い訳の恐ろしさを早いうちから理解したほうがいい

142 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:22:28.21 ID:mzQcOFKM0.net
>>134
幾何学とかやりたくありませーん🤪

143 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:22:49 ID:YzvUmKlHr.net
>>137
ガンダムは筋肉知らんと描けんことに気づくで

144 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:22:56 ID:nMY+J3GM0.net
>>121
Hentai絵の規制が厳しいからケモナーに走る欧米は正しいんやな

145 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:23:30 ID:rdrzNFw5a.net
>>27
今の時代萌えキャラ描いてる方がまだ趣味の範囲越えて金にすることを意識してないか?
それ以外のイラスト描いててもそれこそお遊びの範囲越えられんやろ
もちろんイラストじゃなく漫画を描いてるんなら別やが

146 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:23:38 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>135
へたくそは液タブ
うまいやつはペンタブ
タブレットは中途半端

147 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:23:55 ID:YlR/49JC0.net
>>6
暗黒騎士ガイヤ書け

148 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:24:00 ID:RkNy2665d.net
>>45
ほんまサブカルと馬鹿にされがちやけど
漫画って総合芸術やからな

149 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:24:18 ID:mzQcOFKM0.net
漫画1ページの模写すれば漫画上手くなる?

150 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:24:33 ID:X2KT7Z4z0.net
勉強嫌いなやつは本買うより模写とかからやればいいと思うけどある程度パースとか遠近法についてくらいは知ってた方が良いとは思う

151 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:24:42.95 ID:XUOnzhpd0.net
ワイお絵かき初めて5日でめちゃくちゃ下手くそだけど3ヶ月は頑張るぞ😤

152 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:24:54.96 ID:cNkmDG+M0.net
もし子供の頃に戻れるなら絵描くの絶対やめんわ
ワイなら10年もあれば上級絵師になれる

153 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:25:28 ID:1RQXhzwhd.net
書けるだけでオタクの中では神のような存在として崇められるからやろ

154 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:25:46 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>152
なんで昔のせいにして今やらないの?

155 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:25:53 ID:1gzgJ0A7d.net
背景って画像取りこんでツールで写すんやろ?
背景の練習なんて全くクソくらえやな!!魅力的なキャラ描ける方が50000倍ええわ!!😁

156 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:25:55 ID:5n4xDDBEd.net
>>149
漫画家目指すなら意味ない

コマ割り、背景、演出、ストーリー全部センスに傾くからな

157 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:25:59 ID:aA5E5tENd.net
>>45
重要度でいうと

ストーリー>キャラ>人物>文章>コマ割り>背景

こんな感じ?

158 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:26:10 ID:Im/RJ9E6d.net
【悲報】エロゲ業界、終わる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598084110/

159 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:26:17 ID:CBFLrphr0.net
見てみてワイの絵
https://i.imgur.com/PTnif13.png

160 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:26:18 ID:YzvUmKlHr.net
>>149
1話のほうが効果ある
絵は下手くそでもええけどコマ割りと構図の真似するとええで
これを複数の漫画家でやる

161 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:26:27 ID:X2KT7Z4z0.net
>>149
そのページだけ上手くなる

162 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:26:40 ID:6SRAOF790.net
おんなじ角度、他人が作った記号でよくあんなに態度が大きいもんだ

163 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:26:45 ID:H9G5rTNX0.net
大体の趣味や競技の練度ってやればやるほどその都度成長するけど
絵って階段状の成長曲線だよな  
なんで?

164 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:26:46 ID:nMY+J3GM0.net
https://imgur.com/hZ30DXb.jpg

アイシールドの村田も小学生でこれやからな
やっぱり小学生時点でも才能ある奴は顔出すで

165 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:27:01 ID:ZcL0Y1Ioa.net
>>153
わいは神呼ばわりされることなんてどうでもいいけどな
自分を利用しようとする人間はとにかく褒めてくるものだぞ

166 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:27:10.47 ID:mzQcOFKM0.net
>>152
今からやれば10年後上級絵師やで☺

167 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 17:27:20.63 ID:dLP9FZo70.net
>>152
今からやれば10年後上級絵師様だよ?

総レス数 167
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200