2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんでん「打たれたらええ。むちゃくちゃしたれ。こんなんで負けても、おまえのせいやない」

1 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 15:07:07 ID:c9mo34J20.net
阪神ファンなら、誰もが覚えている死闘だろう。2005年9月7日の中日戦(ナゴヤドーム)−。岡田彰布監督が「打たれろ! メチャクチャやったれ!!」と守護神・久保田智之を叱咤激励したアノ試合だ。あわや没収試合となる「緊急事態」を乗り越え、全員でもぎとった勝利が、2年ぶりの優勝へとつながった。

球場全体が異様なムードに包まれる中、劇弾が飛び出した。3−3で迎えた延長十一回。左翼ポール際に自身3年ぶりの一発となる決勝アーチを放った中村豊は「マグレです」と振り返った。
 「岡田監督やナイン、ファンが打たせてくれた」
 伝説の“岡田語録”が生まれた15年前のことは、いまでもはっきりと覚えていた。 

2 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 15:07:32 ID:c9mo34J20.net
ドラマの始まりも中村豊だった。1点リードの九回、二塁の代走で登場。関本の右前適時打で三走に続き、一気に本塁に突入した。「セーフだと思った」が、判定はアウト。岡田監督はベンチで顔をこわばらせた。

 そして3−1で迎えた九回の守り。守護神・久保田が無死二、三塁のピンチを招くと、谷繁の二ゴロで三走・アレックスが本塁へ突っ込んできた。微妙なタイミングも判定はセーフ。捕手の矢野が激しく抗議する。当時はリクエスト制度はない。いくら抗議しても判定は覆らないが、誰もが納得できなかった。

 岡田監督がベンチを飛び出し、審判に鬼の形相で詰め寄る。止めるために間に入った平田ヘッドコーチが退場処分になり、指揮官の怒りは頂点に達した。ナインに「ベンチに戻ってこい」と指示。引き揚げるナインに球場は騒然となった。

 このまま放棄すれば没収試合となり、9−0で中日の勝利となる。牧田俊洋球団社長の懸命の説得で18分後、試合はようやく再開されたが…。

 

3 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 15:08:01 ID:c9mo34J20.net
犠飛で同点とされ、続く荒木の中飛を名手の赤星がまさかの落球。右翼に入っていた中村豊が猛然とカバーし、サヨナラとなる走者の生還を防いだ。井端を敬遠し、1死満塁。まさに絶体絶命。その時、マウンドへ向かった岡田監督から、アノ名言が飛び出した。

 「打たれろ! メチャクチャやったれ!! 俺が責任をとるから」

 岡田監督が試合中、マウンドにいくのは就任2年目で初めてだ。「俺はチーム全体のことを考えている。マウンドにいくのは投手コーチの仕事だから」。そのポリシーを曲げた。熱い言葉に、久保田も本来の投球を取り戻した。2者連続三振。延長戦に突入し、最後は中村豊が決めた。

 敵将・落合監督は「きょうは監督の差で負けたよ」と阪神ベンチの執念を称えた。負ければ1ゲーム差に迫られる危機を乗り越えた虎は、半月後の9月29日、2年ぶりにリーグ制覇。岡田監督が甲子園で宙に舞った。

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200