2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産本格ミステリーの新人ってラノベばかりだよな

1 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:00:59 ID:FWNj5Fza0.net
アニメとかからも影響受けているのか文章がきもくて読んでられない

2 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:01:12 ID:hzZFnrp20.net
西尾維新『クリエイターの十戒』

一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)。

二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。

三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。

四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。

五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。

六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。

七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。

八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。

九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。

十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。

3 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:02:29 ID:tZrKw1EX0.net
本格「ミステリ」
一般「ミステリー」

ないめ

4 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:03:52 ID:kPCPsX2yH.net
パズラーはしばしば人間が描けてないと批判されてきたようにミステリとして純度高めるとキャラが記号的になり易い
ラノベもまたキャラが記号的だからもともと親和性が高い

5 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:06:26.17 ID:tQ4PJvSdr.net
90年代の新本格ブーム辺りから怪しかった
なんなら江戸川乱歩も

6 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:08:58 ID:eZ6yWh/w0.net
>>5
でたでたこういう奴ww
同意です

7 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:10:58.35 ID:RvhlJgJg0.net
SFとかミステリとかってもともとそんなかんじやぞ
てかむしろラノベがそれらの真似をしてるっていうか
もともとあるそういう軽いノリをジャンルとして再パッケージしたのがラノベ

8 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:11:16.90 ID:gPuTy08C0.net
ネタが出尽くした結果
それまでのミステリを内包するためにラノベ方面に向かったっていう話や

9 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:11:23.22 ID:Wk+gLW3Xp.net
ラノベワナビが意識高いの多い
ラノベから入ったのに恥ずかしくて書けないから質ラノベに逃げるやつばっかなのが影響しとる

10 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:12:53 ID:3OP/l2Py0.net
>>9
もともとラノベ作家のくせに意識高い系作品出して気取ってるのほんまださい

11 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:14:56 ID:Wk+gLW3Xp.net
>>10
わかるけど、そういうやつらが相手でも昔ながらのタイプはエンタメ性欠けてて負けがち
SFもミステリも時代に適応出来ないとダメや

12 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:18:08.34 ID:6FsYsq7z0.net
氷菓とかラノベなん?

13 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:19:05.14 ID:FWNj5Fza0.net
>>12
せやで

14 :風吹けば名無し:2020/08/22(土) 06:19:13.99 ID:qT6sVmSU0.net
国産の本格ミステリーってくくるってことは外国で有名な新人を10人ぐらいは知ってるんか?

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200