2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

負け組「大手より中小のほうが裁量あるから楽しい」←これ

1 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:19:37 ID:sUe+z6CT0.net
いや、大手に入れなかった負け組じゃん笑

で論破できる件

2 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:20:06 ID:8fWqHgmM0.net
まぁ大手に入れるんなら入るわな

3 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:20:27 ID:sUe+z6CT0.net
全ての低学歴に対しても、いやいい大学入れなかった負け組じゃん笑

で論破できる件

4 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:20:44 ID:7nSsrE4X0.net
ニッコマならあえて狙うやろ

5 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:20:54 ID:sUe+z6CT0.net
>>2
これ、単なる自己正当化にすぎない

6 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:21:35 ID:obFFKqAa0.net
裁量ある仕事したいの?

7 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:21:48 ID:sUe+z6CT0.net
給与テーブルも福利厚生も社会的地位も段違いなのにアホだよな

8 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:21:48 ID:n6rRliJx0.net
コンビニでバイトするのが一番手軽に裁量楽しめるやろ

9 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:22:16 ID:sUe+z6CT0.net
>>8
ガイジすぎるだろ

10 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:22:24 ID:G70eP1Oha.net
まあでも裁量あるから楽しいのは事実じゃないか?
自分は福利厚生を重視したいから大企業がいいけど

11 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:22:28 ID:qgBL4a1Va.net
裁量はすべて社長にひっくり返される模様
あーあれはやめ

12 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:22:39 ID:3mcXOlhKa.net
そんなに裁量権欲しいなら独立しろって話や

13 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:22:48 ID:G5gBGRrI0.net
牛のしっぽより鶏の頭って言葉もあるしな

14 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:22:57 ID:8FoOGx3lM.net
無理して背伸びしてもしゃーない

15 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:24:11 ID:eMd8VJQ60.net
大手やけど憧れることはある
中小ならこんな手間取ることないのにな〜て思うことが多い

16 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:24:19 ID:obFFKqAa0.net
中小企業で出来る裁量ある仕事って大したことじゃないよね

17 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:24:23 ID:PBB4Z0tl0.net
若い時から裁量持てるのは県庁とかやないの

18 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:24:32 ID:sUe+z6CT0.net
>>10
大企業で裁量ある仕事するのが1番なんだよなあ

中小の裁量なんて、スケールが小さすぎてお話にならない

政治家に根回ししたり関係省庁と調整して国家プロジェクト担当とかできないの可哀想やわ

19 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:24:48 ID:sUe+z6CT0.net
>>13
牛のしっぽのほうがいい

20 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 22:25:05 ID:sUe+z6CT0.net
>>16
ほんとこれwwww

総レス数 474
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200