2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本人、国語の授業で本が読めなくなる

1 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:50:53 ID:Vc/Rq0/20.net
「本が読めない人」を育てる日本、2022年度から始まる衝撃の国語教育

https://diamond.jp/articles/-/245339?page=3

2 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:00 ID:Vc/Rq0/20.net
国語の授業で、駐車場の契約書や会議の議事録の読み方、商品の取扱説明書の読み方を学ぶ――。そんな時代がやって来るとは思いもしなかったと榎本氏は述べるが、2022年度から現実にそうなることになっている。

3 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:11 ID:Vc/Rq0/20.net
今の中学生や高校生、あるいは大学生の読解力が悲惨な状況にあり、かつてなら、容易に読めたであろう簡単な説明文の理解ができない者があまりに多いことは、榎本氏の著書の中で示されている。だから実用文を学ばせるといった発想になっているのだろうが、それはわざわざ中学や高校の授業でやるべきことなのだろうか。

4 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:17 ID:UM3gmVBP0.net
害児の極み

5 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:22.66 ID:Vc/Rq0/20.net
進学校の生徒たちは本をよく読み、読解力を身につけているため、実用文の勉強など改めてやる必要はないし、新しい学習指導要領に切り替わっても、私立進学校の生徒たちは、国語の授業や自分自身の趣味あるいは学習として小説も評論も積極的に読むだろう。

6 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:32.90 ID:Vc/Rq0/20.net
一方で、もともと本を読まず、読解力の乏しい生徒たちは、国語の授業で実用文の読み方を学ぶようになる。これまでは教科書で著名な小説や評論といった実用文でない文章に触れることができたのだが、今後は教科書にさえ出てこないのだから、このような生徒たちは、小説のような実用的でない文章には生涯触れることのない人生を送ることになるのだろう。

7 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:44.62 ID:Vc/Rq0/20.net
これにより、文学や評論に親しむ教養人と実用文しか読まない非教養人の二極化が進むに違いない。知的階層形成を公教育においても進めていこうとする政策に、平等な扱いを好む日本国民は果たして納得できるのだろうか。このように大きな問題をはらむ教育改革に国民はしっかりと目を向け、その妥当性について本気で考えてみるべきではないだろうか。これは、今後の子どもや若者の人生を大きく左右するような出来事なのである。

8 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:55.00 ID:V6WM8ARe0.net
読解力下がってるってよう言われるけど、それほんまなんか?

9 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:51:57.33 ID:Vc/Rq0/20.net
もう夏目漱石は要らんね

10 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:52:23 ID:Vc/Rq0/20.net
ええんか?

11 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:52:47.35 ID:Vc/Rq0/20.net
加速

12 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:52:48.31 ID:fDYXlF2K0.net
意味わかんない読めないって漢字を教えるとかって話じゃなくて書いてある内容が理解できない方?

13 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:53:00.66 ID:Vc/Rq0/20.net
ksk

14 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:53:02.02 ID:ICguhP5I0.net
教科書になろうが載る日も近いな

15 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:53:32 ID:Vc/Rq0/20.net
ヤバいやろ

16 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:53:49 ID:Jumv+wJA0.net
日本の中央省庁ってのは
日本国を衰退させるためにあるんだから当然

17 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:54:06 ID:kIfK1lvkd.net
若者の読解力の問題ってワイドショーで取り上げられてた例題おっさん達も間違えてて草

18 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:54:29 ID:yEI701u3a.net
【悲報】この件に関してつまりどういうことや?と思ったワイ、泣く

19 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:54:36 ID:B0wJoIyo0.net
文章読めないやつとか馬鹿やろwって思ってスレ開いたら、長文貼ってるのみて読む気失せたわ

20 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:54:53 ID:E3qMSKw+0.net
日本語とかいうクソ言語使われてる時点でやばいのにそれすら読めんのか

21 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:54:56 ID:iPh6R/+3K.net
実用文なら社会科でやればいいんちゃうかw

22 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:55:11 ID:hN+t++zlp.net
馬鹿じゃねぇの(嘲笑)

23 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:55:32 ID:bNelXtLDa.net
ネット見てると日本語読めない日本人結構いるよな

24 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:55:59 ID:E3qMSKw+0.net
英語でも中国語でもええから国内共通語を変えろ

25 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:56:04 ID:76UbVBT6d.net
さすがトップが漢字読めない国や

26 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:56:10.49 ID:Vc/Rq0/20.net
新しい国語がこちら
https://koo.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/660m/img_ae5b6926e2f604e059544c7f5403c155129693.gif

27 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:56:44.90 ID:BOUk75Gi0.net
いままで普通に切り捨ててただけやぞ

28 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:56:54.26 ID:+go58TSY0.net
読書部け?

29 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:57:45 ID:HaPf1ryK0.net
キンキンキンキンキン!

30 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:57:47 ID:zDQOc4tsa.net
>>26
すまん素で意味わからん

31 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:57:53 ID:igfXvxsl0.net
ええやん
大昔の小説とかいらないねん

32 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:58:02 ID:V6WM8ARe0.net
>>26
流石にやばすぎやろこんなん
情報読み取った後の発展性がなさすぎる

33 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:58:12 ID:OV9j6C9qa.net
山月記とかインパクトある作品を授業で読めなくなるんか

34 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:58:56.39 ID:e4yn5Q1z0.net
わざと読み間違えてるのか本気で間違えてんのかわからん奴が増えたわ

35 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:59:02.26 ID:FHDqP0fq0.net
>>33
いうて興味あるやつは自分で読むやろ

36 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:59:05.96 ID:201kSyAxp.net
飛沫防止じゃないんか

37 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:00:23 ID:KHPB8hQTp.net
ワイも読めん

38 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:00:39 ID:HaPf1ryK0.net
>>26
登場人物の心情よりこっちの方がええやん

39 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:01:01 ID:fjJYymuO0.net
>>26
こっちのほうがキツくね

40 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:01:18 ID:C+WcspQGM.net
>>32
今の国語教育のほうが発展性ないやろ

41 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:01:18 ID:t/Y54tyC0.net
>>26
ええやん
基礎もガタガタやのに小説読んでる場合ちゃうで
小説は娯楽、ぜいたく品や

42 :風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo :2020/08/11(火) 10:01:30 ID:5i51eh9Z0.net
なんJ民ですら平均的な日本人より上の読解力を持つという現実
タスタケは別として

43 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:01:32 ID:AHUcnXhWd.net
>>26
入試でこんなん出されたら発狂するやろ

44 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:01:45 ID:SL8CSA6i0.net
https://this.lospenitentes.com/300491.html
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)

45 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:01:54 ID:k/xdMJhF0.net
ほんまに読解力下がってるんか?
ワイドナショーで読解力のテストの例題解いた時おっさん全員解けてなかったぞ

46 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:02:02 ID:fjJYymuO0.net
小説は読めるけど規約とか一行で読む気失せるわ

47 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:02:09 ID:cBXAT2qjM.net
ライティングがキレイな文章書かせる練習すれば
読みにくい駄文が減って意思疎通がしやすくなるだろ

48 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:02:16 ID:C+WcspQGM.net
>>43
発達やとこういう文書やと発狂するかもな

49 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:02:18 ID:kIfK1lvkd.net
>>43
ムラのある現代文よりマシじゃね?

50 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:02:26 ID:imB9AA4F0.net
>>42
20後半〜30代が主流の板やろうしなここ

51 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:02:32 ID:k/xdMJhF0.net
>>43
今年の共通テストからこれやで

52 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:02:57 ID:D4KrP4tqM.net
>>35
まさにそれが問題になるんやって言われてんのやろ

53 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:03:15 ID:Wnp3Gt1kr.net
読解力は今も昔も低いままなんだよなぁ...

54 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:03:22 ID:ucfAiUGwd.net
Twitterとか見る限り別に今までの世代も文章読めないやつ普通にいるよな
底辺の世話してるとダメになるで

55 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:03:25 ID:XWl85nOG0.net
まずは東野圭吾を読みんしゃい
読書初心者には最適だす

56 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:03:51 ID:PDnmtDVr0.net
>>8
ネット見てると最近の日本人の読み書きヤバいなと思うけど
若者に限った話かというとそうでもなくオッサンもヤバいからなあ

57 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:03:53 ID:GmaBzP8j0.net
字が読めないのに勉強しても意味ねーわな。

58 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:00 ID:X7I0WxsP0.net
小説とかいうまんこの自分語りが一番いらん

59 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:11.27 ID:B1dBkpsd0.net
国語を英語にすればええんやないか?
授業量も減るし、国際化も図れるしな!
人材流入してきても、優秀な日本人なら大丈夫や!

60 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:19.72 ID:NjmV27JVd.net
規約読めない奴は騙されるからな
評論小説は要るけどこういうのも要る

61 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:22.36 ID:G1v7Nx820.net
5chやツイでも元の文の文意は全く理解せずに文中の単語にだけ反応して騒ぎたてる奴が大勢いるしな
発言の元の文意と真逆の意味で取られて騒ぎ立てられて叩かれてる有名人とかめっちゃくちゃ多いやろ

62 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:23.74 ID:imB9AA4F0.net
>>58
なんで小説家がまんこやねん

63 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:24.49 ID:35WU4TcO0.net
小説の一部分抜き取って「以下の文を読んでから問1-10に答えなさい」みたいなのあるけど
あれほんまに小説読んでから答えてる奴なんかいなくない?

64 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:26.39 ID:cBXAT2qjM.net
そもそも読みにくい文が多すぎる
語順が自由な日本語だから仕方ないんだろうけど

65 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:28.18 ID:93geJco10.net
普通にガイジはガイジなだけやろ
わざわざわガイジに合わせる必要は無い

66 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:36.10 ID:zuGWk/f20.net
実際俺も高校の頃ネットばかりやってて文章を読んでも読み終わったあと何も理解できてないみたいなことあったわ

67 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:04:41.03 ID:36UEnYSDM.net
議事録読むのが易しいことみたいな前提で書かれとるけど
中学生にとっては難解やろああいうの

68 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:05:05.82 ID:B1dBkpsd0.net
>>49
野菜の妖精みたいなの出るよりは…

69 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:05:08.81 ID:X7I0WxsP0.net
>>62
主人公のまんこ率高いぞ

70 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:05:12.42 ID:zXgCU2+S0.net
ここにもいるけどなw
三行以上の文章読めない低脳ガイジがさw
三行でおkって言っちゃう奴なw

71 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:05:42.41 ID:aw6Vxni5a.net
実務的な読解力だけ育てればOKって考えならますます古文漢文が不要になるやん
ほんま頓珍漢なことしかせんな

72 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:05:51.08 ID:p9iCFkEJ0.net
twitterみたいなコメントしか読まなくなってるから構造的文章の読解は悲惨やろな実際

73 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:06:12 ID:GmaBzP8j0.net
小説なんて本来楽しんで読むものなのに読み書き出来んやつには苦痛でしかないからな

74 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:06:42 ID:AHUcnXhWd.net
古文漢文って実際いらんやろ
あんなん好きなやつが大学で学ぶようにした方がええ

75 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:06:45 ID:kxAddI7eM.net
どうせなら実用文を書かせるところまで教えてほしいわ
これからは作文で契約書つくってきたりする時代よ

76 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:06:56 ID:9G6ZiGtVr.net
>>61
botみたいなやついるよな

77 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:06:59 ID:Wnp3Gt1kr.net
>>67
中学でやるのはかなりわかりやすい取説とかから始まってから安心や

78 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:07:00 ID:8UB2+bm/0.net
本読まない奴って活字見ると頭痛くなるとかいうレベルやしな
実用的な文章に慣れ親しんでせいぜい契約で騙されないようにしておくのは意味がある・・・かも

79 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:07:06.33 ID:u91AW0Jna.net
>>71
受験科目は進学校用やから底辺向けのこれとは対象が違うやろ

80 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:07:25.37 ID:25b1Ms6/0.net
>>2
>国語の授業で、駐車場の契約書や会議の議事録の読み方、商品の取扱説明書の読み方を学ぶ――。

これクレーマーのおっさん共が学ぶべき事やろ

81 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:07:58.53 ID:45shMwBC0.net
安倍政権ってマジで知的なもの嫌いだよな
大学にも実用的なもの以外やるなとか高卒みたいなこと言ってるし

82 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:08:13.62 ID:cnDgzUCb0.net
>>61
やっぱこれなんかな

83 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:08:45.96 ID:igfXvxsl0.net
>>71
古文漢文いらんやろ
なんであんなん勉強せなアカンねん

84 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:08:46.78 ID:ucfAiUGwd.net
国語の授業が変わったらガイジジイどもももう1回受け直してほしいわ

85 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:09:05.29 ID:k+x7WZ040.net
これからの子供はエーミールもルロイ修道士も知らんようになるんか

86 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:09:39 ID:imB9AA4F0.net
>>84
じじいどもは国語の勉強云々やなくて凝り固まった頭が原因やろ

87 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:09:41 ID:V6WM8ARe0.net
今の日本の高等教育軽視は異常やな
大学予算も年々減らされとるし

88 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:09:46 ID:pVXZXlOZ0.net
>>26
問題はないんか?

89 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:09:52 ID:zuGWk/f20.net
今までのセンター現代文が問題を見て問題文から関連する単語なり文章を見つけるなんていう馬鹿なことやってるから文章読めなくなんねん

90 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:09:58 ID:B9M3E1hR0.net
大人たちが読ませようとする小説って娯楽じゃなくて芸術()だよな
夏目漱石とか読んで何が楽しいんや
ミステリー小説でも読ませとけばええねん

91 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:10:04 ID:fow76i7Z0.net
>>83
教養としては重要やろ ワイなんて小さい頃毎晩論語暗唱させられたで

92 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:10:55 ID:P9Kj5+R90.net
TOEIC の日本語版みたいなもんやなええやん
国語力というかガイジ弾き指標になるだろうけど

93 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:13 ID:48Xy8rjM0.net
入試では評論文がメインなのに授業では小説の方が多く扱わない?
名作文学は教養でしょみたいな考えもあるとは思うが

94 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:17 ID:Dg4PMl22d.net
>>91
それなんかヤバい宗教やろw

95 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:28.88 ID:imB9AA4F0.net
>>92
それええな 明確に日本語すらできない会話のできない奴を弾き出せるやん

96 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:36.47 ID:t/Y54tyC0.net
>>85
エーミールもルロイ修道士も教科書によっては載ってないから今でも知らん奴おるけどな

97 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:42.12 ID:Cr4LUtvha.net
>>90
極端な例やが最近は読書感想文コンクールの課題図書にラノベが選ばれてたりするらしいぞ

98 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:49.04 ID:ADIXMAC10.net
子供はラノベやなろうをいっぱい読んでるんだから小説読めないってことはないと思うが

99 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:49.46 ID:V6WM8ARe0.net
>>83
古漢は日本の文化の源流やから必須やろ
源氏物語知らんで日本の文化学べるか?

100 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:11:49.79 ID:RC2BEysB0.net
>>83
どちらかというと学校教育以外では勉強する機会がないような科目こそ学校教育で学ぶ価値があるんやで
取説とか実務書類の読み方は本来家庭教育の範疇なのにそれを学校教育に持ち込むことがバカげてる

101 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:12:08 ID:Whbr6rgEM.net
実用文って教科書とかの教材がまさにそれやろ
他の教科勉強してれば実用文に触れる機会なんていくらでもあると思うけど

102 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:12:28 ID:0kMIO1ZMa.net
そらこれからの時代ネットニュースの記事をちゃんと読めるが一人でも増えないと

103 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:12:45 ID:p9iCFkEJ0.net
子供が文字を読む量は増えてるかも知らんがちゃんと考えられた長文を読む量は確実に減ってるやろ
それで授業時間据え置きならこうなってもしゃーなし

104 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:12:49 ID:dTuXJQLv0.net
>>99
契約書読めんやつには必要ないやろなあ

105 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:12:50 ID:+ok/bLDld.net
>>101
触れるだけじゃ勉強したことにはならんやろ

106 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:13:02 ID:y6CA6jBl0.net
デルトラ・クエストすら読めへんやつおるんやろか

107 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:13:03 ID:v+A1hcAtM.net
国語でやる必要ある?
この際法律基礎みたいな科目で別にやればええやん

108 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:13:28 ID:dTuXJQLv0.net
>>107
誰がそれやんねん
教師雇うのか?

109 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:13:47 ID:HaPf1ryK0.net
正直小説題材の問題は採点に納得できんのがしょっちゅうやったし
しょうもない小説と面白い小説で差がありすぎるし
昔全くやる気ない模試やのに掲載されてる小説がまぁまぁ面白くていつも偏差値40台やのになぜか60後半の結果出たことあるし

110 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:14:17 ID:0U+6y53c0.net
そんなことより漢字覚えさせたり単語覚えさせたりした方がええんちゃう?

111 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:14:25 ID:7DGGM2EnM.net
>>103
案外動画見るだけの層も多いから文字を読む量も怪しいんちゃうか
まあ商売用に作られた長文は読む事は確実に少なくなっとるな

112 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:14:39 ID:wOhWpw0gM.net
>>105
なら実際書かせないとね

113 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:14:40 ID:RC2BEysB0.net
>>108
なら現代社会で教えればええ

114 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:01 ID:SrDC3kBc0.net
説明書読まなくてもチュートリアルで説明してくれるもんな

115 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:06 ID:0U+6y53c0.net
>>83
現代日本語の基礎だからやろなぁ

116 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:14 ID:45shMwBC0.net
>>100
底辺は親から学ぶって文化がそもそもないからな
そういう貧困層に合わせたらこうなるんやな
ますます私立に入れなきゃいけない時代になる

117 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:17 ID:XWl85nOG0.net
本を読むのに慣れてない人がいきなり純文学を読んでも間違いなく挫折するよ
読みやすいものから始めないと
東野圭吾の手紙を読みなさい

118 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:19 ID:V3zXAdhR0.net
いい機会だから英語公用語にしろ

119 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:22 ID:uMXiG7Og0.net
現代文なんて解き方わからんからこれでええわ
本読む機会は減るかもな

120 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:41 ID:W+WHycVCd.net
そもそも小学校や中学校で教養教育をやろってのが無理なんじゃねえの
たとえば高校教科書の定番の漱石のこころだってあれ文学としてちゃんと理解しようとおもったら高校生じゃあ普通は無理だと思うがな

121 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:15:59 ID:ADIXMAC10.net
子供の頃は小説は全く読まなかったな
ラノベすら読まなかった
漫画ばっか読んでたわ

122 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:16:19 ID:Rj91enej0.net
>>117
それ読むの止めたやつだわ

123 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:16:43 ID:C+WcspQGM.net
>>115
んなこというなら契約書のほうが現代日本語の基礎やしやっぱ要らんやん

124 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:16:46 ID:k+x7WZ040.net
金融入ったら通信で資格取らされるけど、規定のなかになんの説明もなく法学上の善意悪意の用語が出て来てびっくりした
単に知らないこと、知ってることって意味やけど、いきなり対面したらワケわからんやろなあと思ったわ

125 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:16:47 ID:qC/u1O0nd.net
家の爺さんは競馬新聞しか読めなかったし婆さんは街中の看板読むの怪しかったから
そんなもんやろ

126 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:16:57 ID:U5f0B1MB0.net
スマホ世代の知能やべーな

127 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:17:10 ID:itoiC6FJ0.net
古文は
日本語の成立を知る助けになるから日本語に詳しくなれるんやな

例えば関西人の「知らんがな」の「ん」が打ち消し「ず」の連体形の名残だとか分析できる

128 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:17:35 ID:0U+6y53c0.net
>>123
契約書は日本語を用いて書かれた文書やん…

129 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:17:36 ID:V6WM8ARe0.net
実際今の若者の読解力って昔に比べて低いんか?

130 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:17:48 ID:JJGvDf06d.net
>>123
読解力なさすぎて草
本読んでこいw

131 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:17:50 ID:RCybtnR9p.net
>>124
果実とかいう予想すら出来ないワード

132 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:17:54 ID:AHUcnXhWd.net
文学って語学ではないしな

133 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:06 ID:Sux65PFqM.net
小説で良いのならいっぱいよんじょるでぇ

134 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:24.74 ID:p9iCFkEJ0.net
>>111
SNSで文読む量は増えてるとか主張してる輩いるからそうかなと思ったけど最近は動画文化やから確かに怪しいな

135 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:31.74 ID:W3KRbYXXM.net
縦書きやめてくれ
縦書き読めないんや😰

136 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:38.71 ID:9ii1RoBda.net
騙す気満々の長々規約を規制しては?

137 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:42.96 ID:C+WcspQGM.net
>>128
だからそれを読めるようにする授業なんやろ

138 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:45.81 ID:I52qwCdE0.net
大学まで出たくせに名刺交換のやり方も知らんとかいうて炎上した経営者おったよな

139 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:46.96 ID:imB9AA4F0.net
ガキの頃になんとかツリーハウスみたいなクッソ簡単な娯楽小説でも読んでたら結構違うんかな

140 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:50.93 ID:tFxe9GarH.net
親が本読まない家庭は子供も本読まない

141 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:18:56.48 ID:P9Kj5+R90.net
マンガしか読まないどころか本棚すらない家庭も世の中にはあるらしい

142 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:19:13.37 ID:gUrDi4dfM.net
>>126
というか脳の発達の仕方が全然違うんやろ
たぶん他の分野で今までの人間より格段に優っている事があると思う

143 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:19:13.57 ID:45shMwBC0.net
>>123
これが読解力足りない人の例だよな
単語しか見てない

144 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:19:24.72 ID:C+WcspQGM.net
>>130
理解力なさすぎて草
契約書読んでこい

145 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:19:39 ID:t/Y54tyC0.net
ええな

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/400/img_81e4f7ea439bd4d5ca2b5097a52ed73390901.png

146 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:19:57 ID:W3KRbYXXM.net
>>138
なんでや
4年間で一度はネットで調べると思うんやが

147 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:20:10 ID:C+WcspQGM.net
>>143
これが契約書読めない人物なんやろなぁ
基本すらできてない

148 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:20:30 ID:KPfeGSxQ0.net
これ英語の入試問題の日本語版なだけやんな

149 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:20:45 ID:tqJZYok6d.net
契約書読めん日本人ばっかやしな
これは良改変

150 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:20:45 ID:htwumjWpd.net
>>147
オウム返しとかいうセルフ敗北宣言

151 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:20:54 ID:0U+6y53c0.net
>>147
負けてて草

152 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:21:24 ID:C+WcspQGM.net
>>151
論破できずに勝利宣言してて草

153 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:21:37 ID:cTUXTgRJ0.net
でも下手に日本語理解できるようになったら、政府の無能さに気づいてしまうやん
だから日本語理解できない人増えるのはいいことだろ、なにが問題なんだ

154 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:21:52 ID:FJfjf7kVd.net
ろくな読みもせず説明を求めてくるやつとかな

155 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:07 ID:ucfAiUGwd.net
まあ確かに底辺にとっては吾輩は猫であるですら知らなくても良い知識なんやろな
それなら「役に立つ」文章読ませときゃいいやろ

156 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:11 ID:8phjU0sC0.net
賢い奴を更に賢くすると格差が広がるやろ
バカを常人レベルまで引き上げてやることを優先すべきや

157 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:13 ID:C+WcspQGM.net
>>153
漢文は中国語やぞ?

158 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:26 ID:6nlcbmsbd.net
>>152
お前の負けやで

159 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:38 ID:AHUcnXhWd.net
たぶん読解力がないんやなくて読んでないんよな

160 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:48 ID:C+WcspQGM.net
>>158
単発末尾dバレバレですよ

161 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:53 ID:f3J0F7kpp.net
>>117
これが文化資産って奴で
高学歴高所得の家庭で育った子供は幼少期から文学や芸術に触れる機会が多いからすんなり受け入れられるんや

これを繰り返す事でお金だけじゃなくて教養でも階層が形成されて下の者は用意に突破できないようになっている

162 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:22:56 ID:7aYBX9fed.net
センター試験も平均点120点になるように作ってんのに国語だけは毎年平均100点とか下手すりゃ90何点なんて年も結構あったからなあ
国語に関しては元々要求値が高すぎて普通の日本人はそんなに日本語得意ではないってことなんじゃねえの

163 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:05 ID:8phjU0sC0.net
>>159
反復練習と興味が不足してるんよな

164 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:08 ID:zuGWk/f20.net
漢文なんかはおもろいエピソードあるけど古文のおもんなさは子供が本読まなくなる原因だと思うわ

165 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:14.94 ID:IkCG9K/70.net
スマホとSNSの普及で短文横書きしか読めなくなってるガキ多いやろ
縦書きってだけで目が滑る世代やぞ

166 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:36.48 ID:mBvIKHk1M.net
国語っていまだに文章だけ読ませてるんか?
そろそろ映像作品教材として使ってもええと思う

167 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:38.44 ID:t+Vcttmmr.net
なんJ見てればわかるやろ
ガイジばっかや

168 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:43.44 ID:iPh6R/+3K.net
>>99
平家物語も仲間に入れてクレメンス

169 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:52.51 ID:8phjU0sC0.net
>>161
厄介な事に上も下もその自覚が無いんよな
だから努力万能論みたいな戯言が出回る

170 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:23:58.39 ID:1+SEardya.net
センター試験の時の古文難しすぎて会場で発狂しかけたわ
なんかロリコンの中将だか大将だかのやつ

171 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:09.05 ID:8phjU0sC0.net
>>164
綺麗なウンコとかは面白いやん

172 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:16.63 ID:p/fNF8W60.net
>>26
作者のお気持ちなんぞよりこっちの方がよくね?

173 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:20.75 ID:Grkofokl0.net
たまに出てくるなら面白そうやな
全部これやと死ぬほどおもんなさそうやけど

174 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:35.51 ID:IOjIS1Jk0.net
小学校の頃図書館で本借りた数で表彰されるの子供ながらに良かったわ
あれで読書習慣がついた

175 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:40.60 ID:L0bDgyKA0.net
>>2
これ国語じゃなくて社会とか家庭だよね😂

176 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:45.75 ID:V6WM8ARe0.net
>>164
古文のほうがおもろくない?
漢文はなんかエピソード通して教訓を伝えるみたいのばっかでいまいちやわ

177 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:53.12 ID:RrwLkbn2a.net
謎の小説や論説ばかり読まされるから説明書が読めないんでしょ

178 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:24:54.33 ID:ExkQzAQe0.net
時代に合わせて短文での表現力を鍛えてやったら良いのに

179 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:25:08.49 ID:cOFkv72K0.net
今炎上してる手越祐也とかみたいに国語能力低いと想像力の欠如で将来やらかす可能性は高くなるよな

180 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:25:21 ID:X8NdieWI0.net
こんなことも教えてあげないとできないのか

181 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:25:39 ID:imB9AA4F0.net
>>178
読解力鍛えたら短く要点をまとめて書く力くらいつかないか?

182 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:25:54 ID:RrwLkbn2a.net
>>174
ワイは表彰されるのが怖くて本読めなくなったわ

183 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:25:56 ID:cvlsU5Ge0.net
>>30>>39
【悲報】なんj民、無能だった

184 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:25:56 ID:o++bPFGf0.net
>>123
これそんな叩かれることか?

185 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:01 ID:oj7PIHk6M.net
本をまったく読まなかったワイよりも読解力低い文系学生おるのはなんでや…
この国教育はどうなってるんや

186 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:13 ID:sN4c8qGR0.net
古文やめて候文勉強したらええのに
戦国武将の手紙読むの面白いで

187 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:23.18 ID:70H5Hk+N0.net
本を読むかどうかって幼少期に読み聞かせを多くされたかどうかに関わるんだよね
つまり幼少期の子育て方法から見直すべきでは?🤔

188 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:24.89 ID:k+x7WZ040.net
>>131
特に仕事で使うのは天然じゃない方やからなおさらな😨

189 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:33.88 ID:45shMwBC0.net
>>161
低所得の子供は単純に色んなものに触れる機会ないしな
子供を買い物連れ回して怒鳴ってる貧困家庭で育った子に文学わかるわけない

190 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:34.89 ID:3h91kCDFM.net
>>26
いいね

191 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:37.91 ID:Grkofokl0.net
最近の若者が読解力ないとかいうの絶対嘘やと思うわ
いい年したおっさんも大して変わらんやろ

192 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:39.91 ID:L0bDgyKA0.net
>>60
国語である必要は?

193 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:47.47 ID:EutZ6j+W0.net
>>26
いいと思う
これを機に実用的な文章が好きになって弁護士目指すとかも増えるかも知れんし
今の国語の方が、読んだあと考えさせられるかも知れんけどだからなに?日常では役に立たんやん?ってのしかない

194 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:47.82 ID:+/9skT2P0.net
結局大正期に大衆が生まれてからは小説も娯楽になったんだから今に限った話じゃない
資本主義の元では芸術は育たんのや

195 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:26:54.76 ID:qRRfY4l40.net
実際、文学を読みとくってのは評論やこういう実用書を理解するのと比べたらひとつだけ圧倒的にハードルが高いんだよなぁ
外国語勉強してるときも最後まで無理なのは文学作品をネイティブみたいに理解することやし
でも日本人は日本語が母国語なんやから日本語の文学作品も理解できるようにならんと駄目やろ

196 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:27:06.52 ID:3h91kCDFM.net
これとは趣旨が違うけど音読の時間ってヤベー奴が炙り出されるよね

197 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:27:12.36 ID:bUSyM0yq0.net
要するにって言って全く要せてないおっさんとかおるし今更やろ

198 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:27:53 ID:QtQqTkqi0.net
>>194
共産主義の方が育たんやろ

199 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:27:55 ID:Vc/Rq0/20.net
>>161
その格差を小さくするためにも学校の国語教育があるんやろ

200 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:27:59 ID:zO+MeduNM.net
>>187
そんなもん学校でやってくれてって考えが多いんちゃうか

201 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:01 ID:IOjIS1Jk0.net
>>182
あーそういう子もおるんか
学校の図書館利用しないのだいぶ勿体ないから子供は利用して欲しいわ

202 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:06 ID:6R6mqFdK0.net
べつに作者の本当の気持ちなんてどうでもええわけやけやからな
文章を合理的に読み取ったときに導かれる作者の気持ちを問うてるだけやん

203 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:10.50 ID:skCAMMSu0.net
最低限身につけてほしい教養やね
時代に合わせることはええと思うが、教諭教員連中は上手くやれるかね

204 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:12.64 ID:u/P1F6Taa.net
>>26
こんなんの一体何をおしえるねん

205 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:15.77 ID:xqUobcXVa.net
>>35
山月記自分から読むやつ相当少ねえだろ
授業で触れたからあんだけ自分らも覚えてるわけで

206 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:15.79 ID:70H5Hk+N0.net
>>196
吃音症ワイ、事前に先生とみんなに自分から事情を話し、ワイは音読せんでもええことしたで
ほんまファインプレーや😏

207 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:27.20 ID:oj7PIHk6M.net
漢文だけは面白かったから残して良い
古文はいらん😩

208 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:29.56 ID:l8409uJO0.net
つまりどういうことなんや?

209 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:38.13 ID:eRE0y3vyp.net
まともに読み書きできないところで働いてる人が全員そうだと判断するからこうなる
つまり文科省の指導要領作成担当はみんな文盲

210 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:43.16 ID:7aYBX9fed.net
>>195
べつに英語圏でもシェイクスピアやディケンズを文学的に理解して読める人間なんて一握りだと思うど

211 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:47.40 ID:RrwLkbn2a.net
国語の解答「このようなことが読み取れます、寄ってこれです。」

著者「え?そんなふうに考えて描いた覚えないけど?」

212 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:28:50.47 ID:6nlcbmsbd.net
なんJやってるとまじで話通じんやつとかたまにおるし世代関係なくやべえのはおるんやろな
教育でなんとかなるもんなのか

213 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:01.63 ID:qjmQ/gjGM.net
読解力なんかよりも
日本語に関しては文章の書く能力の方が遥かに問題だと思う
ビジネス文章というか社内メール1つも酷い文章や返事する奴マジで多い

214 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:06.36 ID:ucfAiUGwd.net
>>187
これ
結局学校教育じゃ遅すぎんのよ
ワイも母親にめちゃくちゃ読み聞かせして貰ったわ

215 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:15 ID:KG1Cyrk30.net
>>207
漢文の方が簡単ってマジなん?

216 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:18 ID:skCAMMSu0.net
読解力以前の認知能力がヤベーから…

217 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:40 ID:6R6mqFdK0.net
日本人なら過去の古典学ばせなあかんなああ
文章の読解力も学ばせなあかんなあ
せや古典で読解力鍛えたろ!!

218 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:44 ID:OwqmoAdaa.net
小学生にいきなり文学読ませてもアカンと思うわ
かいけつゾロリとかから文章に慣らすべきやろ

219 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:45 ID:QtQqTkqi0.net
>>148
入試問題はこういうのあんまり出ないで
実用文はTOEICや

220 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:48 ID:EutZ6j+W0.net
>>207
戦国武将の日記とかやったら面白いやろうけどな

221 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:50 ID:dR6WfDbIr.net
なんだかんだ国語の時間に文学作品と触れ合うのって超絶重要やと思うわ
日本語を上手く使うとかじゃなくて日本人の教養レベルに影響すると思う

222 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:50 ID:RrwLkbn2a.net
>>201
そもそも学校の図書館はつまらない本が多すぎる
ビジネス書とかおけば読んだかも知れん

223 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:29:51 ID:0amE8N8oa.net
漫画家めざす人は読書するべき?



どうなんや

224 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:04 ID:FVHT8r+wp.net
馬鹿にしとったけど案外幼稚園卒保育園卒は関係するんやろうなと思うわ
早いうちから読み聞かせとかの機会に多く触れといたが良いのかもな

225 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:04 ID:JObPUNcS0.net
なんJのスレタイでも日本語おかしいやつおるもんな

226 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:07 ID:uihO0mTId.net
>>215
古文漢文は最初に習った授業で面白いと感じるか否かで得意不得意変わると思うわ

227 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:18 ID:y1LpD9b6d.net
>>217
ラッドウインプス 古典の授業は無駄

228 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:19 ID:vkanpfog0.net
>>26
こういうの分からんやつ多いしええやろ

229 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:23 ID:AHUcnXhWd.net
文学で何を表現しとるかってそれは言葉の意味だけではわからんし
人生経験に関わりすぎてる話やから読解力に絡めるのはどうかと思うわ

230 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:28 ID:x4xiA21ca.net
生徒手帳の校則も当時は目が滑ってほとんど読まなかったしこういう試みはええんちゃう?

231 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:30 ID:U/8adTLv0.net
国語と英語の教科書はしっかり読んだら馬鹿にされてた記憶があるわ
あの空気が嫌いでいつの間にか文字を読むのも嫌いになったわ

232 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:31 ID:NRe1qmLMd.net
>>26
会社入ると規則、基準書、標準書を山程作ることになるから、学生のうちに学べるのはええな
作るのはマジで骨が折れる

233 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:42 ID:cbzbqI1Xa.net
>>215
古文は大体の意味さえ知っとらんとわからんからな
漢文は読めりゃ大体わかる

234 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:30:43 ID:ucfAiUGwd.net
>>213
読解力の上に文章構成力が乗っかるんやで
文脈に即した返信が出来んとやばい

235 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:02 ID:hjhK2suD0.net
まず政治家のジジイとババアにやらせろよ

236 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:07 ID:IOjIS1Jk0.net
>>212
本読むのって能動的な作業やから教育より幼い頃に遊びとして教えた方がええと思うわ

237 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:09 ID:qRRfY4l40.net
>>210
「文学的に」理解の意味がよくわからんが
シェイクスピアとディケンズに関しては英語圏で大衆に受け入れられたから今日までこれだけ評価されてるんやが

238 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:09 ID:RrwLkbn2a.net
>>221
先生の感想聞かされてるだけで文学作品と触れ合ったつもりになってるだけや

239 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:11 ID:RpNMHSqa0.net
>>26
普通にこの後に現代文古文漢文あるから騙されんなよ

240 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:12 ID:0FdyjcYzd.net
>>223
手塚治虫は小説大好きマンやったし必要や

241 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:14 ID:itoiC6FJ0.net
センター試験の現代文ってこんな感じだよな

本文
Aさんは家に帰ってこう言いました。
「リンゴが食べたいなあ」
設問
Aさんの心情を表している表現としてもっとも適切な選択肢を以下から選びなさい。
A:Aさんは空腹である
B:リンゴはAさんが食したいと思っている果実である
C:Aさんはリンゴ以外は食べたくないと思っている
正解:B
解説
Aさんは空腹とは一言も言っていない。仮に満腹状態であっても、何かしらの理由でリンゴが食べたくなったという可能性が想定されうる。
従ってAは不適切。
また、Aさんはリンゴは食べたいと言ったが、それ以外を食べたくないとは言っていない、よってCも不適切。

242 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:17 ID:l8409uJO0.net
>>223
漫画家映画みとるイメージやな

243 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:17 ID:3zhlKVFW0.net
国語とかいう欠陥科目
大学はさっさと解答例公表しろよ
特に記述式課してる大学

244 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:24 ID:f3J0F7kpp.net
>>199
ていう建前なんやけどな
有名私立とか金持ちが行く学校では一定水準の教養がある前提のカリキュラム組まれてたりするんや

245 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:29 ID:hVHBLbQA0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171106003794_comm.jpg

246 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:35 ID:QhE234n70.net
>>172
あれってマジで作者の気持ちを考えろって言ってる訳じゃなく
この文章全体の主旨を読み取れって問題やからな
他人とコミュニケーション取る上で絶対に必要な能力やぞ

247 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:38 ID:H0Z5cBA8M.net
>>223
読書するべき
じゃなければ作画と原作は完全分業化するべき

248 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:45.24 ID:EutZ6j+W0.net
今の時代にKの話とか時代錯誤過ぎてほぼほぼ古文やろあんなん
バブル時代のラブストーリーですら今の時代にそぐわないのに

249 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:51.22 ID:qN+K5DjO0.net
漢文は中々興味深いものもあるが古文は古代のツイッターみたいなもんやからなあ

250 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:52.01 ID:MiDS/RSD0.net
本当文科省って馬鹿しかいないんだな

251 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:31:58.22 ID:dR6WfDbIr.net
>>238
いや違うやん
普通に授業でやったから檸檬知ってるとか舞姫知ってるとか魯迅知ってるってパターンあるやろ
そういうことやん

252 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:03.89 ID:NRe1qmLMd.net
法律系も出して欲しいなぁ
解読難し過ぎる
ワイが馬鹿なのか?

253 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:05.11 ID:skCAMMSu0.net
発達障害が如実に炙り出されそう

254 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:12.20 ID:iPh6R/+3K.net
>>161
ワイの後輩に高卒やけどやたらと古典やら芸術やら好きなのおる

なんかマッマが名家の分家で、やっぱり小さい頃から遊びながら色々親しんでたらしいからそういう事やろな

255 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:24.66 ID:0U+6y53c0.net
学力の礎は国語やでな

256 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:37.81 ID:oj7PIHk6M.net
>>215
ワイ理系やからわからん、漢文は知的好奇心が刺激されて面白かった
古文は内容もクソ、読み辛いだけのゴミや

257 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:41.48 ID:QtQqTkqi0.net
>>195
文学を理解するのが困難なのはその国の歴史や文化を理解してないといけないからやり

258 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:46.53 ID:FIgT5Y3g0.net
これの何が悪いんか説明して

259 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:32:48.03 ID:itoiC6FJ0.net
帝京大学医学部医学科

必須は英語

理科(物理・化学・生物)
数学1A2B
国語
の中から任意の2科目を選んで受験する(計3科目)。

260 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:03.43 ID:xqUobcXVa.net
>>223
会話グダってる漫画家とか本読んでるか否か聞いてみたい

261 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:05.78 ID:6R6mqFdK0.net
>>241
こういう論理問題みたいなのが読解力の重要要素やしな

262 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:06.13 ID:RrwLkbn2a.net
>>246
その教育のせいで他人とは違う尖った考えの天才が日本では皆無なんやろ

263 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:34.66 ID:NRe1qmLMd.net
>>223
ストーリー大事やない?

264 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:35.11 ID:mGrvBAVX0.net
議事録にフォーマットがある意味がわからん
研究ノートでさえ裁判の証拠になるんやからメモ書きでええやろ

265 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:49.34 ID:fGxXkJh+0.net
わい資格とか仕事に関係ある本しか読まないわ
文学小説とか全く読んだことが無い

266 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:49.62 ID:ucfAiUGwd.net
今の日本語にとっては古文は省略が多すぎて難しすぎるんやな
逆に言えば古文ができること強固な読解力を得た1つの指標になりそうや

267 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:53.78 ID:45shMwBC0.net
>>252
そういうのも社会でやるべきなんやけどな
読まれたら困るからあんな難読性高くしてるわけやし

268 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:54.96 ID:qRRfY4l40.net
>>257
いやそれだけじゃないぞ
文学作品は常用でない語彙含めレトリックなどあらゆる言語表現を用いるから実用書の読解より単純に語学力がいる

269 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:33:55.17 ID:itoiC6FJ0.net
>>223
まず絵だろ
最悪原作つければいいし
変なところは編集が直す

270 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:34:22.22 ID:IOjIS1Jk0.net
>>222
中高校生ぐらいならビジネス書も置いてみたらええかもね
そもそも長文読むのが苦痛って人を慣らすには小説がいいと思うが

271 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:34:40.11 ID:Br5Th6XA0.net
>>259
1000万円単位でお金払える者が抜けてるぞ

272 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:34:41.59 ID:ImT1tXFc0.net
別にこれでもええやん
学校の目的は文化人を作ることやないんやし、実用書読めた方がええやろ
どっちも出来るのが理想やが時間がない

273 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:34:41.82 ID:skCAMMSu0.net
文学の前に日本語をきちんとしましょうとね
作文で書き方を教えずに自由な感性で書きなさいとかホンマちょっと

274 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:34:53.12 ID:oFQqwj4aa.net
このスレだけでも国語苦手やったやつようけおるんやなあと気づかされる

275 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:07.69 ID:itoiC6FJ0.net
文学なんて基本自分語りやで

そんなん読む必要ないわ

276 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:16.20 ID:6R6mqFdK0.net
そもそも一般人は文章書こうと思ってもなかなかうまくかけないで

277 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:24.87 ID:qFn+9sUw0.net
維新とか好きそう

278 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:27.30 ID:QhE234n70.net
>>262
考え方が他人と違うことと
文章の主旨を読み取れるかどうかは別問題やが…

279 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:27.84 ID:z9JukyS1d.net
日本人は文章を読む以上に書くことが苦手で、ひどい場合それを初めてちゃんと体験するのが卒論であるってなんかの本で読んだ記憶がある

280 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:33.80 ID:QtQqTkqi0.net
>>264
裁判は真実を明らかにする場所なんやからフォーマットで証拠黙殺したら意味なくなるってだけやぞ

281 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:34.21 ID:EutZ6j+W0.net
>>257
日本人ですら戦前は遠い過去よりも別の国やと思ってるのに古文やら随筆なんて呼んでもポカーンになるのは当然やろ

282 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:35.10 ID:ImT1tXFc0.net
>>262
日本は研究分野強いやん

283 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:39.39 ID:yV6QMKuFM.net
>>69
チィ〜!!!w

284 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:43.10 ID:XeN7KNPHd.net
日本語が出来ないやつには何やらせてもダメ
なぜなら教科書読めない、理解できないから
勉強に限らずスポーツや芸術においてもそうやな
たまにそういうのに頼らない天才が現れるけど途中で成長が止まる

285 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:35:57.26 ID:8UB2+bm/0.net
古文は感受性乏しい奴にはどんなに読ませてもよさがわからんからそういう奴らには実用的な文章読ませとけ

286 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:00.85 ID:GPja1/t5d.net
>>237
他の種類のテキストと比べて文学作品を理解するのが難しいのは文学的理解が要求されるからですよね
それは大衆買い被りすぎでしょ
あるいは大衆は大衆でも比較的知的な階層の話で
だいたい人口の2%ぐらいでも読んでりゃキャノンとして残るには十分で、実際どんな文化圏だろうが日常的に読書をする人口ってのは10%ぐらい、そのうちの8%は古典とは全然別の普及書とかビジネス書みたいなんばっか読んでる

287 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:00.86 ID:djjcuxKUr.net
>>8
国際成人力調査 日本人の3分の1は日本語が読めない、それでも先進国のなかでは優秀という事実
https://diamond.jp/articles/-/192261

こんなんある
文章題理解できないみたいなの昔からいたと思うけどな、明らかになったのが最近てだけで

288 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:04.76 ID:W4s7lfiBd.net
比較データもなしに
最近はダメになった気がするって言われても…
「昔はよかった」と変わらんやん

289 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:08.44 ID:V6WM8ARe0.net
>>245
これ真面目にやって間違えるやつほんまにおるんか?
みんな適当に選んだだけちゃうん?

290 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:12.48 ID:itoiC6FJ0.net
論文なんてフォーマットに沿って書けばいいから楽だろ

291 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:19.64 ID:QtQqTkqi0.net
>>266
唐突に出てくる天皇もはや懐かしい

292 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:38.89 ID:QtQqTkqi0.net
>>268
まあそうやけどそういうのも文化歴史に近くない?

293 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:40.44 ID:zIFP8Qig0.net
>>223
小説に限らずいろんな媒体のいろんなもの見るべきやろ
荒木とか洋画大好きマンやで

294 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:45.08 ID:aTdDvQ2tM.net
古文学ぶのはええ事は否定せんけど読解力鍛えられるか?
なんかひたすら文法やってた記憶しかねえわ
後は時折はさまれる平安トリビアが面白かったくらい

295 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:47.63 ID:oj7PIHk6M.net
>>285
その点漢文は実用的で素晴らしい

296 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:56 ID:6R6mqFdK0.net
>>286
一般人が長文かいたらこういう感じになるねん
なんとなく意味はわかるけどとても読みにくい感じのやつ

297 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:36:59 ID:ucfAiUGwd.net
>>270
有名な自己啓発本ならたまに置いてあったりするで

298 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:37:00 ID:iPh6R/+3K.net
>>220
ノッブの手紙とか猿のラブレターとか笑えるでw

299 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:37:03 ID:68Ln74BC0.net
古文漢文の授業はほんとに意味わからんかったな
レ点がなんたらかんたら

300 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:37:43 ID:fGxXkJh+0.net
文学作品みたいな他人の妄想に一切興味が湧かないんや
映画ドラマアニメも同様やな
わいみたいなの結構多いやろ

301 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:37:52 ID:UigZPc1Y0.net
古文漢文は対訳つければええやろ
文法はまるでいらん

302 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:37:52 ID:AZEoGzlr0.net
国語は本を読むことを難しくさせてる感ある

303 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:37:58 ID:RrwLkbn2a.net
>>251
YouTubeでもみたほうが教養になる

304 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:38:04 ID:uihO0mTId.net
最初に小難しいって印象与えなきゃええねん 国語は最初の授業3回分くらいは遊び要素入れようや

305 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:38:11 ID:6DGZhQjk0.net
>>8 小学生ヤバイで
動画ばっか見てて本読まへんから算数の問題解けないんやで

306 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:38:13 ID:skCAMMSu0.net
論理だけでなく読書方法も教えた方がいい
分析やシントピカルができないままいきなり読解力を問うのは流石に雑すぎや

307 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:38:15 ID:QtQqTkqi0.net
>>287
アメリカ「コロナはフェイク!」
イギリス「5G破壊すればコロナ収まる」
イタリア「医療従事者だけど手洗いませんwwwwww」
日本「イソジン飲みます」
震えるわ

308 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:38:25.53 ID:NZVfrgB90.net
>>296
現文でやる評論もこんな感じやろ

309 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:38:29.16 ID:iYQhgAW/0.net
アメリカ「左翼はよく本を読むらしいな、規制しろ」
日本政府「はいなり」

これやろ

310 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:10 ID:/X6jtO+z0.net
ついでに教習所でガソスタの入り方も教えろ

311 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:16 ID:RrwLkbn2a.net
>>278
文章の趣旨なんてあなたの感想でしかない
読み取れるも読み取れないもない

312 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:22 ID:45shMwBC0.net
>>303
自己啓発系の動画見て意識変革や努力したつもりになってそう

313 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:25 ID:V6WM8ARe0.net
古文は本当にその時代文化が成熟してたんやなあって思うわ
あのレベルで省略して文章普通に読み取れるのすさまじいやろ

314 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:27 ID:QtQqTkqi0.net
>>294
まあぶっちゃけあれって研究してる教授の都合で
大人になって振り返ると古文のまま読む意味ってなるよね

315 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:28 ID:AHUcnXhWd.net
古文のめんどくささは活用も単語も覚えなおさなあかん上に当時の世情も知らんと何言うとんねんになるところ
最悪なのが現代日本語と同音異義になってる言葉が多くてまぎらわしい

316 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:36 ID:zRs0XTXfd.net
学生の時突然本が読みたくなる周期があったからそういうときには図書館めっちゃ活用してたわ
急に飽きてしばらく行かなくなるけど

317 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:39 ID:NRe1qmLMd.net
法律は何でこんなに1文が長いねん
子供の時、短くしろって習わんかったのか
https://i.imgur.com/pMYaYbU.png

318 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:40 ID:lXkka26+0.net
センターの国語より公務員試験一般教養の国語の方が良問だよな

319 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:41 ID:QhE234n70.net
実際になんJとかでレスしてても
いやそこは全然重要じゃなくて話の根幹じゃないやろ…って部分に異常に拘って
ひたすらそこに突っかかるやつとかたまにおるんよな
ああいうのが中学高校時代に国語の成績悪くて作者の気持ちなんて作者にしか分からないだろ!とか文句言ってるタイプ

320 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:56 ID:QtQqTkqi0.net
>>313
そら官僚が書いて官僚が読めればいいだけだからな

321 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:39:57 ID:l6RNQMxl0.net
突き詰めれば、文章に実用的と芸術的の差異はないんやで

322 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:03 ID:PDsslAvN0.net
>>8
なんj見てたらわかるだろ

323 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:04 ID:4rv9cVwH0.net
延々と品詞分解やる授業は退屈だったなあ
あれほとんど作業やし

324 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:09 ID:ucfAiUGwd.net
今後の世代は受験のためにちゃんと勉強したやつとYouTube見続けたやつとで偉いくらい格差が開きそうやな
日本も階級社会に突入や

325 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:11 ID:1QZbUX+wd.net
なんか老害マジギレで草

326 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:15 ID:GPja1/t5d.net
>>294
外語語とかでもそうだけど非母語で書かれた文章を読解するためには文法規則を意識して文構造をとらえなきゃいけない
人間は母語の読解に関してだけは文法規則を意識化せずに読解できる
だけどたとえ母語で書かれたものであっても文法規則を意識したほうが問題を図式化したり対応関係をとらえやすくなる
非母語の読解によって文構造をとらえることを学ぶと、その読み方を母語の読解にも適用できるようになる

327 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:28 ID:W4s7lfiBd.net
>>245
これ問題と正答率だけ示されてるけど
条件にもよるよな
一問10秒くらいで説かないと最後までたどり着けないマークテストのうちの一問とかかも知れんし

328 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:30 ID:skCAMMSu0.net
むしろ文学の読取りを学校教育で固定化する必要があるのかという

329 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:51 ID:QtQqTkqi0.net
>>324
ずっと階級社会なんだよなあ……

330 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:51 ID:oFQqwj4aa.net
ワイがクソじじいになるころには夏目漱石のこころとか三島由紀夫とか源氏物語をネタにワイワイギャグかましても若者にポカーンとされる日が来るんやな

331 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:53 ID:NGZqY6tLM.net
>>303
そういうやり方はどうしても偏るからな
自分で図書館とかで本漁るのもまあ同じ事だけど

332 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:40:56 ID:6R6mqFdK0.net
>>317
これはホンマにガイジだと思うわ
長文終わったあとに箇条書きがあって、さらに詳細は下位規則で定めるとか
つくるほうも疲れるだけなのに

333 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:41:23 ID:IOjIS1Jk0.net
>>297
カーネギーの本とかあるよな

334 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:41:29 ID:KOCkCViT0.net
>>241
言語学者からしたら糞問も糞問やろなこれ

335 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:41:42 ID:cbzbqI1Xa.net
>>322
なんjは読解力以前にちゃんとソース貼ってあっても押さんからなぁ

336 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:41:44 ID:zRs0XTXfd.net
>>319
たとえ話にめちゃくちゃ食いつくやつとかおるよな

337 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:41:49 ID:KL2erDa20.net
古文とかいう携帯小説とかいらんやろ
くっそ読みづらいのに中身はスイーツやし

338 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:41:51 ID:OZk5S6HV0.net
皇室が益々栄えることを願って已みません

これ読めない非国民はおらんよな?

339 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:03 ID:oFQqwj4aa.net
>>316
あったわそれ
若いころにこれ経験してるやつとしてないやつで人生に対して臨んだり考えたりの層の重みが違うよな

340 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:22 ID:kpOQA0Wza.net
例えば中国にしかない漢字とか日本にしかない漢字ってあるの?

341 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:24 ID:qRRfY4l40.net
>>286
社会の10%が小説などの文学作品を読んでいるならそれはもう大衆が好んでるっていえるわ
10%くらいしか文学なんて読んでないから大衆が好んでるとはいえない、なんて言いだしたらワンピースも宮部みゆきもAKBもほとんどのアニメも大衆の文化とはいえなくなる

342 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:26 ID:oj7PIHk6M.net
>>317
複数の解釈ができないようにするためだと思うで
知らんけど

343 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:37 ID:HMyNGG5Hd.net
家電の説明書を読まない読めないガイジが多すぎるから
この方向転換はある程度仕方ないやろ

344 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:39 ID:/X6jtO+z0.net
>>317
これはしゃーないやろ
色んな状況にできる限りに対処せんとパワー系解釈でごり押せる危険があるし

345 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:43 ID:skCAMMSu0.net
>>340
国字

346 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:46 ID:lXkka26+0.net
今ならラノベですら読んでる子供の方がええよな

347 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:42:59 ID:SdWMNaqga.net
>>315
あからさまなりとかまじで勘弁してくれって思ってたわ

348 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:08 ID:6R6mqFdK0.net
>>319
相手からしたら枝葉のほうが重要ってだけやろ
それで一方的に相手の方をおかしいと思うのはコミュ障やで

349 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:13 ID:sj66XAkf0.net
>>245
結構難しくて2分くらい考えちゃったわ
高校生くらいなら間違えてもおかしくない

350 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:14 ID:jA1EdcH50.net
>>338
願ってないから読めんわ

351 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:21 ID:OdaTlD5h0.net
情操教育はどこ行ったん

352 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:39 ID:oFQqwj4aa.net
>>319
コピペの「……しろよぉ!」のやつの「俺ああいうタイプだからw」のオチに関して
普通におかしな解釈書いてドヤってる奴いて(?)ってなったけど
たんに読解力がなかったんやなあいつ

353 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:40 ID:HMyNGG5Hd.net
>>344
パワー系解釈って今の内閣が得意なやつ??

354 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:46 ID:810y2f2P0.net
学校教育から実務的でないものが消えていくのは絶対に良くないけど読書感想文とかいう糞の極みみたいな文化はさっさと消すか方向性を変えろ

355 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:51 ID:zuGWk/f20.net
>>313
そもそも古文で出てくる文章って大抵日記や手紙みたいなもんやないか?注釈だらけだし
第三者は本当に理解できるんかね

356 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:43:57 ID:jyS/4yQo0.net
国語ほど教師によって成績に差が出る教科ないだろ
教師さえ良ければ国語なんて学力下がらんわ

357 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:44:12 ID:6R6mqFdK0.net
文法って現に使われてる言葉から共通する規則抜き出してるだけなのに
実際に疲れている言葉に対して文法違反っていうのは本末転倒だよね

358 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:44:17 ID:F931xhYu0.net
確かに読みにくい文章でいえば古文より特許公報の方が実用的だわ

359 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:44:34 ID:GPja1/t5d.net
>>341
べつにそう定義したいならそれでいいけどそれってワイの当初の主張である>>210に整合的だと思うけどな

360 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:44:35 ID:HMyNGG5Hd.net
>>354
これは分かる

361 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:02 ID:oFQqwj4aa.net
>>355
ガチエロやグロのやつもめちゃくちゃあるのにそういうの習ったら楽しかったとおもうわ

362 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:04 ID:TuzPKpiM0.net
>>99
必須って言うけど一般教養に盛り込めば良くて入試で絶対にいらん

363 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:10 ID:e4FpNeTiM.net
元々日本人は頭悪いから読解力も理解力も低い
それがネット化普及でバレただけ

364 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:22 ID:4gFBNw7I0.net
すまんのか?

365 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:24 ID:RrwLkbn2a.net
大人になって図書館の本で物語なん冊か読んだ経験は本当に無駄だったと思う
そんな時間あったらYouTube見たほうが将来のためになる

366 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:28 ID:lXkka26+0.net
仮にAでもダメだろ←Aを認めた!!!

こんなレスバよう見るで

367 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:29 ID:AZEoGzlr0.net
この手の読み方ハンドブックでも配って
それ使う練習した方がマシやろ

368 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:32 ID:icwFQq/da.net
>>322
なにを!?タスタケだって解読してみせらぁ

369 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:38.98 ID:NGZqY6tLM.net
>>314
文法と文の暗記で今でも覚えてる古文あるけどもう少し内容も勉強すればよかったなとおもうわ

>>326
なるほどね
古文が非母語は面白いな

370 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:43.76 ID:AIFrrk9+0.net
>>223
これはガチ、漫画家目指す人は漫画以外のものを深く読み込んだほうがいい
漫画は人並みに読んでれば充分

371 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:44.96 ID:oj7PIHk6M.net
>>354
読書紹介文がええな

372 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:47.61 ID:QhE234n70.net
>>311
適当やけど
「野菜には人間に必要な様々な栄養素が含まれている。野菜嫌いな人も多いが健康のためには野菜は積極的に食べるべきである」
この話の主旨は次のうちどれか
@野菜は栄養が豊富だが美味しくないので野菜嫌いな人が多い
A野菜は栄養豊富なため健康のためには積極的に食べたほうがよい
B人間の健康のためには様々な栄養素が必要である
国語の試験なんてこんなレベルやで
これで主旨なんて人それぞれだ!とか言い始めたらおかしいで

373 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:54.65 ID:/0ncnkcf0.net
>>317
民法の口語化は進んでるやん

374 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:56.00 ID:XeN7KNPHd.net


182 風吹けば名無し[] 2020/08/11(火) 10:25:54.08 ID:RrwLkbn2a
>>174
ワイは表彰されるのが怖くて本読めなくなったわ

375 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:56.05 ID:OdaTlD5h0.net
契約書の読み方って
遂に法学部で国語の教員免許が取れる時代が来るのか

376 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:45:58.00 ID:lP6C2AvC0.net
2220年の学生は草とかガイジの意味を古文で学ぶんやろなあ

377 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:06 ID:ucfAiUGwd.net
大体英語学習の意義も理解してないやつも多すぎや
あれは勿論英語を使えるようにするのも大事やけど英語の文法とかを学ぶことを通じて日本語をもっと理解するためにあるんやで
そして大学で第二外国語を学ぶことで今度は英語をもっと深めていくんや

378 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:13 ID:Q5xV8xIC0.net
作者の心情とかその辺は大学で好きなやつだけすればいいんじゃね?

379 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:18 ID:fGxXkJh+0.net
文学を読まなくなる影響は学校の教育のせいもあるやろ
テストでも小説の場合、作品そのものというより出題者の意図を読み取る形やし
やっててバカらしくなったわ

380 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:25 ID:6R6mqFdK0.net
そういえば人類の知能って紀元前後くらいがピークで
そのあとはゆる落ちっていうけどほんとなんかな
ソクラテスがこのスレに加わってもボコられるやろ

381 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:28 ID:lXkka26+0.net
歴史の縄文弥生手厚くて近代はスカスカ問題と一緒に改善して

382 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:40 ID:0eJoPtORD.net
古文やるなら第2外国語やったほうがええんちゃうと思う
非母語だって言うならなおさら

383 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:43 ID:n9lOCCgfp.net
ワイ文章理解系の問題得意なんやがそういうのとは違うんか?🤔

384 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:47 ID:X5SCwZkE0.net
>>377
教師か?

385 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:55 ID:45shMwBC0.net
>>338
やみませんが已みなのを今知ったわ
止みで覚えてた

386 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:55 ID:kk8JycbC0.net
どうせ日常的に使わない単語とか一般的に誤用されてる日本語とかで問題出して間違ってるから読解力ないねって感じやろ

387 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:46:59 ID:/X6jtO+z0.net
>>354
読書感想文に関しては書き方がわかんねえからな
あらすじ書くなとしか言われんから小学生のときマジで内容に触れない謎作文書いてたわ

388 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:47:06 ID:/jdNhxqP0.net
読むのはええけど書く力が衰えとる
久々にボールペンで紙に文章書いたら読めるのに書けない漢字多すぎて草生えた

389 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:47:07 ID:OdaTlD5h0.net
英語教師やが英語の授業で文学読ませよかな

390 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:47:25 ID:5k/lVC1Ga.net
古文漢文より倫理や哲学を必修にしたほうが良いわ

大体古代のキチガイみたいな奴らの意見を聞いてなんの意味があるんだよ

だから日本は過去は正しかったとかいうようなバカウヨが増えるんや

進歩主義を否定してる

391 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:47:45 ID:imB9AA4F0.net
>>376
ガイジの普及にはかつてツイッターをしていたある女性の呟きが関わっていると言われています。

392 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:47:57 ID:RrwLkbn2a.net
>>372
著者が違うっていってるんですが

393 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:47:58 ID:SdWMNaqga.net
>>322
昔になんjはなかったからな、昔と比べて読解力が下がってるからどうかは分からん

394 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:06 ID:QhE234n70.net
>>348
コミュニケーションを取る上では
話を振ってきた人が何を言いたいのかを読み取って返事をするのが基本やで
ワイにとっては枝葉の方が重要やから相手の言いたいことなんてどうでも良いし一方的に自分の主張話すンゴ!
とか自己中すぎるしコミュ障やで

395 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:10 ID:qRRfY4l40.net
>>359
そもそもおまえのいう文学的理解って具体的になんやねん
シェイクスピアやディケンズに関しては英語圏の奴ならたいてい普通に理解できるし楽しめるやろ
あれらは源氏物語みたいなものじゃないんやぞ

ただそういう文学作品すらネイティブ以外だと実用書と比べて理解しにくいんや
その理由は単純に言語表現の幅が実用書よりも小説みたいな文学作品のほうが多いから

396 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:15 ID:Q5xV8xIC0.net
>>380
何もない時代の方が色々と考える必要があるから知能は高いらしい
何も考えない馬鹿は自然淘汰されるしね
今は考えなくても自動で進むから若干落ちるらしい

397 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:28 ID:uZltc75M0.net
税金をもっと詳しくやって欲しかった

398 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:30 ID:jtuSbNrI0.net
>>252
実際解釈別れるし、難しいやろ
ガチでやろうと思ったら判例持ち出しこんとアカンからな

399 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:40 ID:ucfAiUGwd.net
>>356
ワイの国語の教師は教養がめちゃくちゃ深くてしかも知識マウント取りまくる人だったからクラス全体で読書する習慣ついたわ
今思えば完璧な指導やったな

400 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:54 ID:icwFQq/da.net
このスレ見るだけでも読解力ない人間ばかりなのでそらぁしゃーないな

401 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:48:58 ID:evHWeBet0.net
日本語通じんジジババ多いし明るみになったのが最近ってだけやんな

402 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:04 ID:jyS/4yQo0.net
授業中の音読出来ないやつは間違いなく増えたやろな

403 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:14 ID:68Ln74BC0.net
>>378
これどう考えても問題作った先生の私情としか思えんのあったな

404 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:29 ID:QhE234n70.net
>>392
ちなみにワイの書いた問題の正答は何番やと思う?

405 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:29 ID:p9iCFkEJ0.net
漢文はためになる故事いっぱいあるし古文は日本語の文法学べるからちゃんと意味ある
現代文すら読めない層がやる必要ないのは間違い無い

406 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:29 ID:6R6mqFdK0.net
むかしは話し言葉が最強で、書き言葉はそのおまけのまがい物でかえって有害あつかいだったけど
いまは書き言葉全盛期からちょい洛に入りかけてるところやな

407 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:33 ID:iPh6R/+3K.net
>>376
草生えるはホンマ古典感あるわ

408 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:37 ID:5k/lVC1Ga.net
>>380
そんなわけない
世の中は進歩してるから

紀元前後なんて殺し合いは普通、レイプは普通の今ではゴミみたいな社会だったんやで

409 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:49:48 ID:oET2u3Zu0.net
民法やってると頭の回転になるからけっこうええなって思うで

410 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:04 ID:zKx4jBrM0.net
というか現代文とか国語の問題が解けると読解力あるとされるのがワイとして不安なんやが
問全部読んだことほとんどないし漠然と文章砕いてそれっぽいの選択するだけで普通に得点取れてたけど
ワイは自分自身の読解力高いって思えへんし

411 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:19 ID:Y4Rj2Tj4r.net
古文要らんとは言わんけど源氏物語って学校でやる勉強に向かなくね?

412 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:21 ID:oj7PIHk6M.net
草萌ゆる

413 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:21 ID:X5SCwZkE0.net
>>404
どうせ答えへんから聞いても無駄や

414 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:22 ID:pHCntCjk0.net
ん〜一億総ガイジ社会

415 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:39.09 ID:5k/lVC1Ga.net
>>405
故事とか学ぶよりそういう過去の考えがほんとに正義なのかを議論するべきやと思うわ

漢文や古文はマジでいらん

416 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:45.72 ID:jyS/4yQo0.net
>>380
ソクラテス「なんで?」
こんなんボコボコですよ

417 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 10:50:46.30 ID:6R6mqFdK0.net
>>396
情報化時代と言われるように、現代のほうが圧倒的に脳に入る情報多いやん
なら+現代のほうが脳鍛えられるんちゃうの
むかしなんてマンモス殺す方法をウホウホ言ってただけやろ

総レス数 417
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★