2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】アメリカ軍、尖閣諸島を守る...!🇯🇵🇺🇸

1 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:51:08.66 ID:2Ndu3F900.net
米国、ついに尖閣防衛に積極関与へ 「日米統合機動展開部隊」常設構想が急浮上
https://twitter.com/jbpress/status/1290757108472848384?s=21
(deleted an unsolicited ad)

2 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:51:34.45 ID:I0S6QCLma.net
竹島は?

3 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:51:40.40 ID:2Ndu3F900.net
平時から積極的に尖閣諸島を守っていく模様

4 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:51:55 ID:59iw3pwzM.net
日本軍は?

5 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:51:57 ID:2Ndu3F900.net
>>2
日本が実効支配してないから安保の範囲外やぞ

6 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:07 ID:HLVQFCaH0.net
うおおおおおおおおお

7 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:09 ID:2Ndu3F900.net
>>4
ここにはない

8 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:27 ID:VrtHzaNR0.net
USA!USA!USA!

9 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:31 ID:oMReN6w2d.net
>>4
お祈り

10 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:31 ID:p7lpFPZva.net
見返りやばそう

11 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:36 ID:zKYjjHgOd.net
しれっと米国領になってそう

12 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:49 ID:VrtHzaNR0.net
>>11
もうなってるみたいなもんやし

13 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:52:56 ID:x90qApuPd.net
サンキュー

14 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:53:07 ID:C2GOcQRH0.net
領土くらい自国だけで守れよ
韓国ですら出来ることがなぜできない?

15 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:53:12 ID:u8Grau2l0.net
>>11
わりといい案やんけ

16 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:53:30 ID:VrtHzaNR0.net
>>4
あの世でこっちを見てる

17 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:53:34 ID:3KjNAXHX0.net
違うヤクザに頼んでるだけ定期

18 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:53:41 ID:ua+D3nNc0.net
9条ォ…

19 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:53:43 ID:0YDBK+s00.net
自衛隊は上陸して、守れよ

20 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:53:49 ID:vTQkNfWFM.net
戦争だああああ

21 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:00 ID:2Dom9cF7M.net
竹島と北方領土は守ってというかなんとかしてくれないんですかね?

22 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:02 ID:AZeSu3EC0.net
>>11
ええやん
中国よりアメリカ様のが遥かにマシ

23 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:08.31 ID:VrtHzaNR0.net
>>14
戦時作戦統制権無いのは秘密な

24 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:10.22 ID:L1lK7hRp0.net
>>11
ぶっちゃけそれが一番いい
アメリカ領にして排他的経済水域とかは貰えばええねん

25 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:30.92 ID:7q7ysQzL0.net
>>21
実効支配してないから安保の範囲外

26 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:33.41 ID:Dr5BwyKdH.net
毒をもって毒を制すやな

27 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:44.71 ID:oVn3r0Nq0.net
うおおおおおおおおおUSA!USA!USA!USA!

28 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:54:47.91 ID:7q7ysQzL0.net
五毛ワラワラで草

29 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:55:06.69 ID:M72rGhMsM.net
うおおおお!開戦や!!

30 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:55:19.77 ID:tb3EQnzO0.net
キンペーちゃんはアホやなあ樂

>>11
まあそれでも問題無いで

31 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:55:24.34 ID:ZlSEd7BD0.net
日米安保て冷静に読み直したほうがええで

32 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:55:27.85 ID:5MldCojv0.net
>>21
そもそも同盟結んだ時にはもはやその地域は実効支配してなかったからな

33 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:55:48.76 ID:C2GOcQRH0.net
むしろアメリカ国民になりてーわ

34 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:55:50.32 ID:p7lpFPZva.net
>>11
日本列島が既に事実上アメリカ領や

35 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:56:26 ID:S5EyvkuY0.net
アメリカに譲渡しようや

36 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:56:28 ID:ZYX0fGx10.net
選挙前に動くとアメリカは何もできないって分かっちゃったね

37 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:56:41 ID:2O3yRquO0.net
シュワッチシュワッチ

38 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:56:46 ID:njcDEpO00.net
なんJに質問、独島はどこの領土だ?😠

39 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:56:47 ID:2ZA+il6F0.net
中国ガイジムーブすぎるやろw
全方位に喧嘩売っとる

40 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:57:00 ID:HW5IhxmV0.net
星条旗でも振って応援するか

41 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:57:11 ID:HW5IhxmV0.net
>>38
北朝鮮

42 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:57:12 ID:9KlhtUOod.net
尖閣守ってやらねーぞ!

43 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:57:19 ID:tb3EQnzO0.net
ここはアメリカと波風立って無い時にッパッパと抑えないと
今みたいな状況だとジャ国以前に「アメリカ世界最大の戦略拠点の裏庭」って意味合いが強くなるんや

こんなもん黙って見てる訳がないでしょ

44 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:57:21 ID:OyPskMDBM.net
>>33
この位置にあると軍事拠点化不可避で真っ先に戦火に巻き込まれるんやけど意味わかっとるんか?

45 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:57:44.95 ID:dck8FSlU0.net
日本のウルトラマンは弱いな

46 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:57:45.40 ID:d8ReZznY0.net
>>11
どうせ日本は上陸もせんし公務員も置かないんやからキチガイ中華に渡すならアメカスが使ってもええと思うけどな

47 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:02.32 ID:QE2ua2i/a.net
>>37
尖閣守ってやんねーぞ!

48 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:02.56 ID:Ocb4m585d.net
絶対守らないわ

49 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:18.31 ID:juIA3S130.net
敗戦国の末路

50 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:21.33 ID:rqkgZ3wwd.net
尖閣守ったんやからこのまま沖縄もらうでー(ニッコリ

51 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:30.64 ID:XPQQJrMP0.net
日本のウルトラマンは弱いな

52 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:30.84 ID:RaxGuJp10.net
でもトモダチ料を払わされるんでしょ?

53 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:42.60 ID:/nnvuAKP0.net
じゃあ日本もTikTok禁止やね

54 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:58:46.49 ID:72EKLT480.net
申し訳ないがjbpressはNG

55 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:04.88 ID:o/1KdedX0.net
>>44
アメリカ本土に住む多くの同胞の為ならそれは致し方ないわ

56 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:09 ID:ZZx73UfK0.net
今度は幾ら払うんだよ

57 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:14 ID:wuiGB1zIM.net
あっシュワちゃんだ シュワッチ シュワッチ

58 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:15 ID:KbHvOdaY0.net
>>33
アメリカ人になったらいきなり人口の25%を元日本人が占めるから
日系人を大統領にする事も出来ちゃう可能性あるからアメリカ編入はさせてくれんよ

59 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:48 ID:CtRAVwfP0.net
アメリカって移民の国で民主主義でどうやって米軍維持しとるんや

60 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:51 ID:h4336zUL0.net
これなんで産経は報じてないん?デマ?

61 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:51 ID:/NGcUJ4D0.net
日本の海域を立て直す!よいな!

62 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 06:59:52 ID:vdjC4CBrM.net
そらほっといたら中国封じの結界に穴空ける事になるんだからそうするよ

63 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:00:08.87 ID:tb3EQnzO0.net
天外天のガス田なんかは美味い事やりよったでアレ
米がガタガタ言い始める前にジャ国を押し切ってさっさと櫓立てて既成事実化してしまったやろ
あのやり方に習うべきやったのにド正面衝突中の宣戦布告とか

マイペニさぁ

64 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:00:33.10 ID:vbwaD35bd.net
アメリカ領になったらニガーが流れ込んでくるのでng

65 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:00:43.56 ID:rPfm1HN60.net
アメカスのメリットあんの

66 :hash-royal:2020/08/05(水) 07:00:52.43 ID:ZOAHa7yu0.net
トゥテテテテ テトトト トゥテテテテ テトトト
ウールトラー マーン が 拉致 されてー

67 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:00:54.74 ID:ZYX0fGx10.net
>>58
選挙権なしの二等市民ならええんちゃうの?

68 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:01:15.59 ID:L6MYhjVl0.net
シックスアイズ(ファイブアイズに日本加入)
中国&ロシア
EU

世界三大勢力になりそう

69 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:01:26.01 ID:b06aPhS3d.net
何処に置くんや?

70 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:01:32.74 ID:uPTjfMyP0.net
出動してる時は金払うらしい

71 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:01:41.07 ID:y7jw4hz0M.net
>>67
どうせ選挙いかんしそれでええわな

72 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:01:46.93 ID:tCgHGdYQ0.net
https://i.imgur.com/X7cD4Ip.jpg

73 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:01:56.69 ID:jMiIUC6E0.net
いま海上自衛隊は戦後最大の危機に直面している

2018年以降、募集計画(海上自衛隊の規模を維持する為に必要な新隊員の数)の50%程しか新隊員が集まらないという非常事態に陥っている
このままでは、中国の海洋進出を前に海上自衛隊の規模を縮小せざるを得ないと多くの自衛隊幹部が真剣に危機感を募らせている

護衛艦では充足率6割(本来100人乗っているはずの船に60人しか乗っていない)の艦艇も現れておりいよいよ日本の海の国防は危機的状況だ

https://i.imgur.com/Y4yrUCy.jpg

74 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:01:59.50 ID:RaxGuJp10.net
尖閣を中国に取られて困るのはアメリカなのに何で日本がアメリカに金払うんやろね
そこからしておかしいんよなあ

75 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:02:00.70 ID:Sq8cUmM30.net
>>11
理想的やろ
弱腰日本より本気だして守るやろうし
沖縄侵攻への防波堤になる

76 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:02:25 ID:YwhesgBf0.net
>>58
ほぼアジア系住民だけの人口一億人の州が誕生とか
アメリカ大統領選挙とアメリカ下院選挙のキャスティングボードを握ったも同然なんだよなぁ

77 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:02:34 ID:tb3EQnzO0.net
>>62
台湾と沖縄の裏庭をアメリカが放置する訳も無いんやが
日本を煽りたいアメリカと出来る事なら波立てたくない日本って膠着構図やからな
そこにアホのマイペニちゃんが石をポーン放りこみよったわ

78 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:03:14 ID:wQkfb23vd.net
尖閣守ってやるぞ

79 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:03:33.33 ID:co6Cxkaz0.net
胡錦濤までの貯蓄食い潰しすぎやろプーさん

80 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:03:38.70 ID:HoTZT4a70.net
どうせ口だけやぞ

81 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:03:49.92 ID:bKlxU/6KM.net
シュワシュワ

82 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:01.31 ID:AUcprqeyp.net
アメリカからしてみれば尖閣は守る意味あっても竹島守る意味なんて全くないしな
韓国が実効支配してるまま現状維持が一番だと思ってるで

83 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:03.58 ID:TRgbzo+va.net
てすと

84 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:03.87 ID:Borcq8YBd.net
これで中国船が来なくなったらマジで笑える

85 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:11.74 ID:Ag8AK0Sya.net
>>74
感覚麻痺しすぎやろ
日本の領土やぞ

86 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:11.93 ID:9GPF+d4w0.net
>>11
普通に日本占領されてるじゃん

87 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:13.21 ID:8YcEj8w/0.net
一緒合併してくれんかな

88 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:23.96 ID:gOlmJz8bd.net
>>11

150年前から日本は米国領なんやから当たり前やろ

89 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:04:27.80 ID:Vi0cwSKtd.net
>>68
中国とロシアは手組むかね?🤔

90 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:05:06 ID:8YcEj8w/0.net
尖閣近くの海底にはオイルあるかもしれんのやぞ

91 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:05:22 ID:flU2WtVV0.net
一応同盟国だから来てやったんだぜ

92 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:05:38.32 ID:LNqAjNW4d.net
>>67
そんなん日本国民が許してもアメリカの活動家と国民が許さんやろ

93 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:06:06 ID:A8C1Nrf+0.net
やっぱりシュワッチは変えたほうがいいかな

94 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:06:22 ID:nMgRWKd20.net
なんで日本政府ってこんな弱気で情けないん?
ワイまで情けなくなってくるわ
日本政府かっけえ!って思ったこと一度もないんやけど

95 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:06:22 ID:Kzpt5Kpqp.net
そらみかじめ料払ったばっかやしな
https://i.imgur.com/A2IfrDp.jpg

96 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:06:29 ID:tb3EQnzO0.net
>>90
海洋掘削全盛期に入ろうとしてるから父さんも必死やなあ

97 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:06:50 ID:SVoUnMSj0.net
>>74


98 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:06:54 ID:JIbqvy5Q0.net
尖閣はアメリカの安保に関わるからな
日本のためってかアメリカのために出るんやろ

99 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:06:54 ID:HOJMP1/q0.net
>>76
だから無理だってもう書いてあんじゃん…

100 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:04 ID:kKUoIBQb0.net
>>92
日本国民許すの草

101 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:06 ID:RaxGuJp10.net
>>85
尖閣なんて中国に金で売ればええやん
そういう交渉始めればアメリカやって焦って勝手に守り始めるやろ
困るのはアメリカなんやからアメリカに金払って守ってもらうとかアホくさいわ

102 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:13 ID:f17+DGFIa.net
第三次になったとき日本を味方につけるためか?
戦争怖い

103 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:30 ID:AiZck9Rs0.net
>>95
これ戦闘機の中でそんな高い方か?
F15も似た値段だったろ

104 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:41 ID:Pdcd5JlO0.net
そもそもの話として中国が尖閣攻めるときはアメリカも手打ち済みやろ

105 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:43 ID:SVoUnMSj0.net
>>101
ガイジやん

106 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:44 ID:yAA3B/uX0.net
>>98
そりゃそうだろ
いつだって自国の為
日本はそれができない

107 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:44 ID:tb3EQnzO0.net
>>94
情けなくて何時も一歩引いて全力で戦争回避する国の方が良く無い?樂

108 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:48 ID:Kzpt5Kpqp.net
>>73
困り果てて萌え絵に走ったらフェミが怒りだすしな

109 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:07:50 ID:Ag8AK0Sya.net
>>94
そんな弱気で情けない政府を国民がずっと支持してきたからやで

110 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:08:09.47 ID:HIF4FG8Q0.net
チャンモメン顔面蒼白wwww

111 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:08:32.47 ID:VzJx6Adk0.net
>>11
同盟国言うとるけどユーゴスラビアみたいな傀儡国家やぞ当たり前やんけ

112 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:08:46.68 ID:AiZck9Rs0.net
>>73
コロナ不況でしばらくは増えるぞ

113 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:08:51.82 ID:kKUoIBQb0.net
>>94
弱気なだけならまだええけど汚職もするのがもう何も言えんわ

114 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:08:51.93 ID:2FIB7SHYd.net
>>89仲悪いガイジ国家に味方する旨味は?
プーチンはそんな考えなしちゃうやろ

115 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:08:52.02 ID:C9Q4Doqv0.net
尖閣を日本が抑えないと中国船が太平洋荒らしまくるの目に見えとるからな

116 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:09:02 ID:OlnQncuu0.net
ソース読んだら政権じゃなくて、アメリカ国内の一超党派シンクタンクが提案したに過ぎんやん
実現してくれた方がそらええやろうけどさすがにこんなんでは喜べんやろ

117 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:09:07 ID:bMrjLtaz0.net
そもそも台湾が領有権主張しなければこの問題自体が起こらなかったのになんか台湾叩くやつ少ないよな
まず台湾滅ぼせよ

118 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:09:07 ID:Kzpt5Kpqp.net
>>103
何が言いたいかわからんのやが原価で売っとるでも思っとるんか

119 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:09:17 ID:nMgRWKd20.net
>>73
だって女の子もいないし訓練もめっちゃキツそうやし
年収5000万円ぐらい出して「自衛隊になれば人生をやり直せる」って思わせたら応募殺到するやろ
結局は金や

120 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:09:31 ID:AiZck9Rs0.net
>>116
アメリカの政府関係者も言ってたぞ

121 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:07 ID:CH7y/tlGd.net
>>7
見せて

122 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:12 ID:bMrjLtaz0.net
>>119
一種の経済的徴兵では…

123 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:23.13 ID:RaxGuJp10.net
>>73
海自はイジメの実態が広まったからやろ
海の上やと逃げ場もないし

124 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:31.94 ID:tb3EQnzO0.net
>>103
一機100億+保守部品+設備(初期費用)
これ以上コスパ高い戦闘機はSu-35くらいやない?

125 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:32.94 ID:8YcEj8w/0.net
海底にオイルあってもどうせ利権で潰されるからアメリカ巻込めよ

126 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:42 ID:OlnQncuu0.net
>>120
だれ?マティスとかもうとっくに解任されとるで

127 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:45 ID:WLwMcsTR0.net
武力行使が憲法で禁止されてても、警察権の行使はできるんだから竹島と北方領土にいる奴らを不法入国で逮捕してこい

128 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:45 ID:AiZck9Rs0.net
>>118
逆に聞くけど原価でF35買ってる国あるの?
開発参加国ですら無理だろ

129 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:10:49 ID:gwTyLP1j0.net
>>117
でも戦前は台湾漁民も漁業してたし

130 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:11:06 ID:ESOPqfJi0.net
サンデーモーニングでアベガー言われそうな案件やな

131 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:11:39 ID:pyxQODMD0.net
ライスが副大統領なったらあっさり放棄する模様

132 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:11:40 ID:t8/nzgB50.net
アメップの軍靴の音が…
パヨちゃん9条ビームで日本を護って😭

133 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:11:44 ID:AiZck9Rs0.net
>>126
政府関係者じゃなくて在日米軍トップやったわ
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/amp/k10012540041000.html

134 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:01 ID:RDDPBC0Ea.net
アメリカは偉いけど日本ゴミすぎない?
自国の領土である尖閣を守ることすらできないならもはや自衛すらできてない
今日から自衛隊じゃなくて隊と名乗れよ

135 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:01 ID:Kzpt5Kpqp.net
>>128
あるわけないから何が言いたいかわからんっつってんねん

136 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:21.29 ID:EZeFUphNd.net
>>4
エールをおくるぜ

137 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:36.55 ID:AiZck9Rs0.net
>>135
みかじめ料と言われるほど高額ではないってこと
むしろ安い方

138 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:45.13 ID:LPsDA7bVr.net
ワイも竹藪に行って槍作るで

139 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:47.52 ID:hCMzuGCup.net
>>73
ぶっちゃけ先進国かつ徴兵無しの国で何とかなってる軍隊なんて米軍くらいやろ
英軍でも海軍は定員割れや

140 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:49.83 ID:t8/nzgB50.net
>>134
ジャップ軍からは撃てないやん

141 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:52.27 ID:WLwMcsTR0.net
>>135
読解力ないなあ

142 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:12:58.24 ID:U+RXYUvvM.net
同盟国だからって尖閣なんか守る必要あるんか

143 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:13:23.71 ID:cU3HXfN5M.net
>>134
アメリカに自前の戦闘能力奪われたんやからまあ妥当やろ
核持ってええなら持つけど

144 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:13:36.29 ID:Ag8AK0Sya.net
>>135
適正価格ならみかじめ料って表現はおかしいやろって話ちゃうの

145 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:14:08.43 ID:JBb1J9zDa.net
>>92
それはそれでどうなんかw

146 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:14:09.40 ID:jPvZkUIfM.net
アメリカのクソスペお古を2000000000000円で買わされる国

147 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:14:19.43 ID:AiZck9Rs0.net
>>143
敵基地攻撃能力保有の話があるけどどうなるんやろな

148 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:14:22.49 ID:oB7OT4360.net
>>95
こういうこと言うやつが出てくるのはまだ実戦経験が浅いからなんやろな
そのうちロシア製の戦闘機をイスラエルあたりがボコってぐうの音も出なくなるぞ

149 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:14:31.18 ID:CH7y/tlGd.net
>>101
島だけ取って金はらわねーだろ
ロシアと同じになる

150 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:14:55 ID:qYOMSTjQ0.net
>>134
中国相手に自国だけで領土守れる国ってどこがあるの?

151 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:14:56 ID:Pdcd5JlO0.net
中国やって今はアメリカとやり合っても勝目ないんだから、尖閣は安全保障の対象外って確証持たなきゃ攻めてこないよ

152 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:00 ID:OlnQncuu0.net
>>133
これは前から定期的に言うとる「一緒に頑張るで」宣言やん
こんなん昔から言うてるし他の同盟国にも示しつかんから言うてるだけやで
その証拠に南シナ海でヘタレすぎてフィリピンからもう協力するのやめるとかまで言われとるがな
>>1にある統合機動展開部隊なんかシンクタンクが言うただけやねって話

153 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:08 ID:AiZck9Rs0.net
>>146
F35より新しい戦闘機ってなに?

154 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:08 ID:U+RXYUvvM.net
>>134
その前に人が足りないんだけど

155 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:16 ID:IT1+ev820.net
アメリカにとっては自国の領土みたいなもんやしな

156 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:19 ID:t8/nzgB50.net
やっぱ領域に一歩でも入ってきたら
ドーンできるようにせなあかんわ

157 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:20 ID:RaxGuJp10.net
>>142
アメリカが困るんや、尖閣に穴あくとそこから中国が漏れる
日本は特に困らない
でもアメリカはおう日本お前の領土守ってやるから金払えよな!ってやってる

158 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:27 ID:wQkfb23vd.net
自衛官って任期制ばっかやろ?
希望者全員定年までって訳にはいかんのか?

159 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:15:52 ID:cU3HXfN5M.net
そういや酒飲んでとことん話して軍止めるとか言ってたガイジは今何してるんや?

160 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:16:10 ID:U+RXYUvvM.net
>>158
ガガガ

161 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:16:13 ID:Pdcd5JlO0.net
敵基地攻撃能力なんて持ってても実際にできるのはイスラエルくらいだぞ
アメリカが許可無しに攻撃とかできんから

162 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:16:27 ID:8UNpsWOh0.net
中国はまた日本に負けたいんやろ

163 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:16:34 ID:tb3EQnzO0.net
>>142
あんな所スプラトリー要塞みたいにされたら第七艦隊の行動域が半減するから最後は出て来るで
けど日本を危機煽りで戦争出来る国に仕向けたいから日米のチキンレースみたいにもなっとる

164 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:16:44 ID:YcBjB/Wjd.net
>>148
f15の時がまさにそれやったからな

165 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:17:01 ID:faTIC9FR0.net
>>95
ラーメン屋にみかじめ料払ってそう

166 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:17:05 ID:AiZck9Rs0.net
>>161
許可あればできるんでしょ?
逆に同盟国の了解なしに攻撃するとかナチスかよ

167 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:17:13 ID:sdG5u+Gdr.net
シュワッチ!

168 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:17:14 ID:Kzpt5Kpqp.net
>>137,144
他国の政府が日本製品を異例の規模で大量購入したらその国にちょっとよくしてやろうと思うやろ

169 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:17:23 ID:rt4p4I/Mp.net
自衛隊は実戦経験無い軍隊言うけど正直ここ最近まともな戦争してる国ってそんなにあるか?
イラク戦争の時のアメリカぐらいやん
ほとんどは徒党を組んで一部の部隊を送って雑魚狩りするだけやし
大部分は戦場未経験やん

170 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:17:28 ID:U+RXYUvvM.net
>>157
中国がうんこだとすると尖閣は肛門みたいなもんか
そら必死に力入れんとアカンな

171 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:18:01 ID:lKNKFKf70.net
結局介入するやんけ
世界の警察辞めたんちゃうんか

172 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:18:31 ID:ePS8tkax0.net
>>92
現実こうなりそうなのが笑う

173 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:18:39 ID:si2o7rU6d.net
シュワちゃんだって死ぬ時は射精するんだょ

174 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:18:40 ID:AiZck9Rs0.net
>>171
世界の警察はやめても東アジアの戦力は増強してる

175 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:18:47.19 ID:ifoRGaSYa.net
ぶっちゃけアメリカ軍が常駐するなら絶大な効果あるよな

176 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:19:04 ID:Z84uv/eU0.net
>>11
否定されると思って書いたんやろけど寧ろそれは歓迎だわ

177 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:19:07 ID:dLyXCBH00.net
結局核は核でしかまともに抑止できない迎撃も核戦力の一掃もできない

178 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:19:09 ID:Pdcd5JlO0.net
>>166
わざわざ許可もらえなきゃできない能力なんて持ってても意味ないだろ
余計なヘイト買うだけやからアメリカにやらせとけ

179 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:19:30 ID:8Jh5FAIK0.net
ロシアがもっと強い国なら北方領土も守ってくれたやろうに
ていうかロシアなんてプーチンがいかついだけなのに何怖じ気づいとんや

180 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:19:54 ID:OlnQncuu0.net
>>168
F35に関しては買えんで困るの日本側やろ

181 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:19:55 ID:G/XpSWRy0.net
男トランプ日本をアメリカの州の1つに加える計画を検討中
もちろん銃の携帯所持も解禁や

182 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:19:56 ID:hl1C2+C/a.net
で、思いやり予算は?

183 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:20:21 ID:hYeZY7FA0.net
おいおい気安く呼ぶなよ!

184 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:20:27 ID:dLyXCBH00.net
>>171
保安官の看板放棄しただけやもん
どこの国もヤクザみたいなもんやしそりゃ
金とメンツが関われば干渉してくるわ

185 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:20:28 ID:9gWJOdaCa.net
>>11
え?
すでに日本国は…

186 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:20:37 ID:AiZck9Rs0.net
>>178
多様性のある選択肢を持つという意味では必要

187 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:20:42 ID:ePS8tkax0.net
>>94
二次大戦で即寝返ったイタリアとかくっそバカにされてるけど国民からしたら最高やろ

188 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:20:45 ID:pQvo3+Tha.net
中途半端に関与されると話はややこしくなる

189 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:21:02.09 ID:aW3jJsjg0.net
いじめ大好き中国か
カツアゲパシるアメリカか
どっちにしろ日本人はナードから脱せないのか…

190 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:21:10 ID:duJQ+BVga.net
震え声でい、遺憾…って言ってる間に北方領土、竹島を盗られ対馬も韓国一色みたいに浸食されとる
チー牛国家過ぎる

191 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:21:13 ID:YwhesgBf0.net
>>150
ロシアくらいかなぁ…

192 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:21:29 ID:Jzc1RLO5M.net
>>11
ついでに沖縄もあげるで

193 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:21:38 ID:wQkfb23vd.net
>>160
ガイでもええわ理由教えてくれや
人件費とか平均年齢の問題なん?

194 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:21:49 ID:nkXIVDwxM.net
他国に戦闘機売るときってやっぱ反逆してきたときように自爆装置とか制御チップとか盗聴機とか付けるんか?

195 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:21:51 ID:Ag8AK0Sya.net
>>168
別に異例の規模でも何でもないし日本も戦闘機クソボロになってて必要だから買うんやぞ
それをみかじめ料ってお前めっちゃクレーマー気質やな

196 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:01 ID:FP7IWUAC0.net
せっかくだから普天間基地は尖閣諸島に移設しろ!沖縄県民も大喜びだ!

197 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:09 ID:AiZck9Rs0.net
>>189
攻撃すれば侵略者、平和主義を唱えればナード
もう何をやっても悪口いわれるんやね

198 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:17 ID:VNahLIX/d.net
ついでに北方領土と竹島も守ってくれ

199 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:21 ID:ybICv2gt0.net
>>11
正直日本人て日本本土を米国領にするの半分くらい賛成しそう

200 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:29 ID:Th330IgR0.net
>>187
分断されたし北イタリアからしたら変わらんやろ

201 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:34 ID:UDG6rpbua.net
>>2
韓国とアメリカは同盟一応組んでるし

202 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:47 ID:pE8BsXAK0.net
ぷゆゆ🥺
https://i.imgur.com/O6nNvid.jpg

203 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:51 ID:G/XpSWRy0.net
昔の日本軍が現代にいたら相当やべー軍だよな
爆弾体に巻いて天皇万歳いって世界中でテロとかしまくりやろ

204 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:22:53 ID:dLyXCBH00.net
>>190
北方領土は日本人が領土問題で長年苦しめられてきたので
ロシアに慰謝料払って引き受けてもらったんや
進歩的解決やね

205 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:23:06 ID:UV1NvqZ1d.net
先に日本が尖閣諸島をアメリカに差し上げて代わりに日本がアメリカにお金払うなんてどうや

206 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:23:13 ID:RVCY1n4I0.net
中国と開戦する口実欲しいんか?

207 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:23:29 ID:ZkxAAxPL0.net
中国はアメリカとの戦争避けたがってるけど
アメリカはやりたくてウズウズしとるよな
コロナで国内経済やばいからか

208 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:23:32 ID:AiZck9Rs0.net
>>203
なんで日本軍が世界中でテロする必要あるの?

209 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:23:40 ID:Jzc1RLO5M.net
>>73
嫌がられる理由にスマホが通じないからってのもある
世界中どこでもつながるようになれば改善しそう

210 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:23:44 ID:FwbpEyb10.net
で、いくら日本は払うんや?

211 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:23:59 ID:G/XpSWRy0.net
>>208
頭おかしいから

212 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:24:27 ID:Kt6DImBMd.net
これでもちょっかい出してきたらキンペーはマジモンのガイジやでw

213 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:24:47 ID:OlnQncuu0.net
>>190
まぁその通りやろね
これ言うと現実を直視できへん層からブチ切れいかれるけど

214 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:24:56 ID:dLyXCBH00.net
>>202
北方四島は安部総理が解決したので領土問題ではないよ��

215 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:24:57 ID:K04fhqyO0.net
でも日本政府がはっきり方向性示さないと海自と米軍を危険に晒すだけになるよ
安倍さんしっかりしてよ

216 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:25:06 ID:Kzpt5Kpqp.net
>>195
ニュースに異例の規模って書いてるんやが
そもそもトランプが「守ってほしけりゃウチから何か買え」ってスタンスやったやろ

217 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:25:11 ID:U+RXYUvvM.net
>>193
入った時は任期でもある程度階級が上がると非任期になる
防大卒からのキャリア組も全員非任期

218 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:25:28 ID:AiZck9Rs0.net
>>211
それが日本軍になんの利益を生むの?
日本軍はなんの目的のために世界中でテロをするの?

219 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:25:30 ID:DCD2HC0/p.net
>>203
それって何にでも言えるやろ
帝国主義全盛期の欧米の軍が現代に来たら有色人種狩り始めるやん

220 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:25:46 ID:g2vkXqaed.net
>>73
むしろどんな奴が好んで行くのか知りたい

221 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:26:08 ID:K04fhqyO0.net
2018.5.30
日本政府、中国船が制裁協定を破って北朝鮮に密輸しているのを安保理に報告


今週火曜日、日本政府は中国船が北朝鮮に密輸しているのを発見したと報告した。
中国政府は北朝鮮に対する国連制裁を実行しており、もしそれを破る中国企業があれば制裁するだろうと発言している。
日本は北朝鮮が核兵器や弾道ミサイルの開発を放棄するまで、アメリカや他の国は北朝鮮に制裁を厳格に実行するべきだと忠告している。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180529/wor1805290019-s1.html
北朝鮮、中国船と「瀬取り」か 日本政府が国連安保理に通報

222 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:26:18 ID:lKNKFKf70.net
台湾侵略しない時点で尖閣もそんな取る気無いような気もするがな
本気出せば台湾潰せるもんな

223 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:26:39 ID:AiZck9Rs0.net
>>216
異例の規模ってのは世界の規模で見てってことね
日本は大規模な入れ替えが必要なくらい大量のオンボロ戦闘機を運用してた

224 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:26:44 ID:OsudU3Yka.net
あっあっシュワちゃんだ...シュワッチ!シュワッチ!

225 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:26:46 ID:dLyXCBH00.net
>>221
ファーウェイかな?

226 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:26:46 ID:nkXIVDwxM.net
>>218
日本軍がなんのためにインパール作戦したんや?
なんのために万歳自殺したんや?
頭おかしいからやろ?

227 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:27:15.09 ID:/VWkCBvs0.net
>>222
そりゃ台湾攻めたら国際的地位が消滅するからな

228 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:27:29.51 ID:mtK8UHJk0.net
ええやん
中国と対立してるからいい感じで抑止してる

229 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:27:40.40 ID:D4XG/8tN0.net
このトモダチ料金高そうやなあ

230 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:28:28.61 ID:lZVhX99H0.net
おいくら万円ですか

231 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:28:33.16 ID:AiZck9Rs0.net
>>226
少なくとも第二次世界大戦に勝つ、国体を守るという目標があったからだよ
それが正しいか正しくないかは別として当時はそれが国のためになるといわれてた
それで今日本が世界中でテロをするのはなんのため?今の日本は世界中と戦争してんの?

232 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:28:33.57 ID:mtK8UHJk0.net
>>226
やーいお前の爺ちゃん婆ちゃんガイジー

233 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:28:38.18 ID:i+rdKDniF.net
>>11
いいやん
そしたら戦争巻き込まれんですむし

234 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:28:46.18 ID:YwhesgBf0.net
>>169
二十世紀後半でほぼ同規模の地域大国がガチの全面戦争したのって80年代のイライラ戦争が最後だと思う

https://i.imgur.com/ZSiGZ68.png

235 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:28:47.04 ID:oh5pB37Va.net
中国が手だすのまってるんや

236 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:29:49.45 ID:PvkHUDgZ0.net
うおおおおお

237 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:06.32 ID:dLyXCBH00.net
>>229
トランプ「お客さーんサービス内容が増えたら価格が上がるのはジョーシキですよ?それとも撤退の方が良いですか?」

238 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:07.79 ID:8Jh5FAIK0.net
本土戦にリスクしかない以上韓国もロシアも中国もうかつに戦争しかけるわけないしもっとガンガン自衛隊出せばええのに
侵略されても無抵抗とかアホやろ

239 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:09.45 ID:ZkxAAxPL0.net
欧米諸国って基本信用できんのよね
あいつらアジア人なんて猿程度にしか思っとらんし
金の匂いを嗅ぎつけてきただけやろ

240 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:10.04 ID:HkCtdrXn0.net
シュワちゃんだ

241 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:20.16 ID:PvkHUDgZ0.net
>>234
紛争とかに大抵の国は派遣してないか?

242 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:21.35 ID:z3HdTF+f0.net
これで中国が手を出したら大義名分でアメリカが仕掛けるんやろ?
主戦場は日本やで��

243 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:27.28 ID:OlnQncuu0.net
つーか海自も各国海軍ももっと大幅に必要人数減らしたりできへんのかな
戦闘機ですらもう無人機主流になるわけやろ?
海軍兵力もハイテク化進んでるやろうから人いらんのちゃうか思うんやけど

244 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:39.99 ID:K04fhqyO0.net
2020.2 

海外「中国軍の駆逐艦がアメリカの哨戒機にレーザーを照射」 



2020.5 

海外「なんで中国はこんなに嫌な国なんだ?」 

尖閣諸島付近で中国船が日本の漁船を追い回す 



2020.5 

海外「こんな時期にやるのかよ…」
中国が台湾の東沙諸島侵略を目的とした軍事演習を行う予定 



245 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:46.02 ID:Kzpt5Kpqp.net
>>223
別に要らんもんを大量購入したとか思ってないで
ただこれだけの利益をもたらした後で守ってくれんかったらもう今後ずっと守ってくれんやろって感じや

246 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:30:49.48 ID:dcjSRa7fH.net
>>187
リットン調査団が「満州は明らか日本の傀儡だけど権利は認めなしゃーない」って言ってるのに
実利よりメンツ重視でブチギレ反論からの堂々退場すかましてクソポジってたのが戦前の日本やからな

247 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:31:29.78 ID:OlnQncuu0.net
>>222
つい最近、台湾が実効支配してる島に軍隊出すし手出したら容赦なく殺すって宣言してたで

248 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:31:43.33 ID:cAjOKc5x0.net
シュワッチシュワッチ

249 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:31:49.31 ID:K04fhqyO0.net
>>242
それはもう仕方ない
今回表面上、穏便に解決したところでその先もずっと威嚇しつづけるんだから

250 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:31:54.11 ID:aW3jJsjg0.net
>>197
負けたからボロクソ言われるんや
もし日本が戦勝国なら日本もジョックは無理でもサイドキックスになれたし日本の悪口言おうもんなら強気に出れた
現状同じナードの韓国とペチペチしてるだけやんけ

251 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:31:58.23 ID:+DwpNwHi0.net
>>246
日帝とか半分猿国家やろガチで

252 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:32:06 ID:DCD2HC0/p.net
>>241
それ全軍の極々一部で殆どは格下相手やろ

253 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:32:12 ID:Ha37Iqbja.net
>>209
今ここを航行中とか書き込むバカが現れるから

254 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:32:18 ID:AiZck9Rs0.net
>>237
在日米軍の運用費>>>>>>思いやり予算
戦略上撤退して困るのは米軍
グアムやサイパンが野晒しになるから

255 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:32:37.56 ID:FP7IWUAC0.net
海外の友人も中国は許せないらしい

256 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:32:46.72 ID:ZgFP4hOPp.net
>>11
これでもいいって言ってるやつってほんまネトウヨなんやな
愛国ですらない

257 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:33:06.76 ID:Bb/mK+aDd.net
友達料なんぼ払わせられんの?

258 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:33:12.09 ID:7JxqM/Re0.net
うおおおおおおおおおおおおお

259 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:33:20.84 ID:QgqhQM8Ha.net
でも日本的にはF35よりF22が欲しかったんやろ?
エースコンバットでも「最強の戦闘機」はF22ラプターって紹介されとるで
なんでF22を売ってくれなかったんや

260 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:33:20.95 ID:LNqAjNW4d.net
>>237
実際に撤退してアメリカにええことあるかて考えたらほとんど無いんだよなあ

261 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:33:22.74 ID:K04fhqyO0.net
五毛w

262 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:33:42.16 ID:AiZck9Rs0.net
>>243
新型護衛艦はかなり自動化されるらしい

263 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:33:49.05 ID:aqnrLPpqa.net
>>254
現状8割日本負担だろ?
「>>>>>>」は言い過ぎ

264 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:00.92 ID:tHyCfAovp.net
ロシアの南行きたい病
中国の太平洋行きたい病
うーんこの隣国��

265 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:10.02 ID:8Jh5FAIK0.net
安倍って専守防衛を侵略されても無抵抗で全部差し出す法やと思っとる節あるわ

266 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:25 ID:YP1uIKPcp.net
またジャップが犬自慢か

267 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:28 ID:cTxBxYWP0.net
おいおい気安く呼ぶなよ一応同盟国だぞ

268 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:29 ID:zZS1Ls0W0.net
米軍絡んだ時の無敵感やばいな

269 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:38 ID:dLyXCBH00.net
>>254
トランプさんガイジやからそんなん知らずに脅しかけてくるんだな

270 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:42 ID:4iUGwAAU0.net
李登輝「尖閣諸島は台湾が日本に支配されてた頃に沖縄から管理を頼まれただけで、本来は日本のもの」

271 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:34:57 ID:aW3jJsjg0.net
>>256
別にネトウヨは愛国主義じゃないから…

272 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:35:55 ID:OlnQncuu0.net
これや
台湾はもう実効支配してる島に“上陸”訓練されるって記事やで
人民解放軍内部のやつが初めて明言してる
しかも8月中の話


中国軍、東沙諸島奪取演習を明言 台湾が実効支配、南シナ海緊張も

https://www.tokyo-np.co.jp/article/46683

273 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:36:06 ID:9GTYfHtid.net
>>11
もうケンカ強い奴に任せるのが一番やろ

274 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:36:08 ID:AiZck9Rs0.net
>>263
防衛費の1/20程度の思いやり予算を2割増やすだけで原子力空母や強襲揚陸艦や多数のイージス艦を含めた第7艦隊を運用できるの?
日本ってどんだけ凄い国なんだ…w

275 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:36:14 ID:3SPTWBmf0.net
>>44
既に巻き込まれてるから

276 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:36:32 ID:OYhd0uz20.net
ウールトラマンが拉致されて

277 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:36:34 ID:cvEyiZp4a.net
いまこそ原子力航空戦艦大和を作るべきではないか?
日本の技術をアピールするべきや

278 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:36:45 ID:KfuR7IPj0.net
大戦を戦った英霊も泣いとるわ

279 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:36:53 ID:Yatv1TaOM.net
>>11
なんなら尖閣に基地建設が1番良い

280 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:37:23 ID:MvOlfx4b0.net
HOIで決着つけろ

281 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:37:38 ID:f13PMN200.net
シュワッチ!シュワッチ!

282 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:37:52 ID:aqnrLPpqa.net
>>274
「在日米軍の運用費」ってお前が定義したのに
なんで米本国の艦隊が出てくるんだよ

283 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:37:58 ID:LvyXhALR0.net
そんなポーズはいいから領有権は日本にあるとトランプから公式コメントさせろや

284 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:38:20 ID:xWmYJO120.net
まさかと思うけど尖閣に関与することで尖閣のアメリカ軍が中国のやつとぶつかって軍事衝突→戦争とはならんよな?

285 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:38:22 ID:dcjSRa7fH.net
>>277
ただでさえ人も金も足らんって言ってるのにそんな無用の長物作ってなんの意味があるんや

286 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:38:32.35 ID:tKd+Xrys0.net
>>76
東京圏だけで4000万なんやからたまったもんじゃないな

287 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:38:51.25 ID:j6H7v8u60.net
>>283
全くこれ

288 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:39:27.50 ID:R70cwSAI0.net
やっぱり日米安保って必要だわ

289 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:39:31.06 ID:nc3HiSRS0.net
もうアメリカにあげて基地作ってもろたらええんやで

290 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:39:50.50 ID:xhY80m5o0.net
戦争になるくらいなら
尖閣なんていらない
アメリカに伝えてくれないと

291 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:39:53.68 ID:lScBYHo9a.net
>>218
何でこんなアホなことやったん?ってのは過去にいくらでもあるぞ

292 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:40:07.06 ID:AiZck9Rs0.net
>>282
第7艦隊の中で日本にいる原子力空母や強襲揚陸艦や多数の駆逐艦だけでも相当な戦力だけど?
自衛隊の1/20の予算でこれらが運用できるんだ?一体自衛隊はどれほど凄い兵力を持ってるんだ…

293 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:40:27.72 ID:v2B7RQ320.net
ありがてえ
やっぱこの関係続けたいわ
金で解決できるならいくらでも払うわ

294 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:40:54.39 ID:EY3/Y9KO0.net
もうアメさんにあげちゃえ

295 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:14.88 ID:0b1Puin3d.net
日本人は美国の威を借りて自分たちまで强くなった气でいるけど情けないと思わないか 战争で战って负けて制服された相手に命乞いして仲间に加えて貰って

しかもまたアジアの同胞の领域を侵している 赖みの美国はもう经济も落ち目で中国に霸权を明け渡すのも间もないだろう

今のうちに日本は本当に味方するべしなのはどちらか考える时间が与えられている

296 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:19.61 ID:qUBnITdG0.net
>>11
いつから日本が米国領やないと思ってた?

297 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:31.20 ID:aqnrLPpqa.net
>>292
日米安保上は
日本が攻撃されてもその艦隊を出撃させる義務はアメリカには無いぞ

298 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:34.43 ID:cvEyiZp4a.net
>>285
ただのアピールや
こんな無駄にみえるものにも大金かけられるほど日本に力はあるんやぞって
実際日本にどれほど金と技術があるのか知らんけど

299 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:42.85 ID:WyJkqQtBd.net
沖縄の基地を尖閣諸島に移せば沖縄の人間も文句言えなくなるしベストじゃね?

300 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:44.12 ID:VhL3OsmCr.net
>>292
アメリカがジャップのために原子力空母を派遣するわけがないだろ

301 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:48 ID:/TDqhpyur.net
そもそも中共育てたのアメリカやし勝手に潰し合えや

302 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:41:51 ID:YcBjB/Wjd.net
>>295
文字でばれてるぞ

303 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:42:09 ID:Bb/mK+aDd.net
>>295
なんてよむの?

304 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:42:41 ID:POInvb3Ba.net
>>298
そんな金は今の日本にはない
終わり

305 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:42:48 ID:6LdKzexwp.net
>>121
日本軍みせたろか?

306 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:42:56 ID:nc3HiSRS0.net
そもそも自分の国やでって言うだけで自衛隊があれど侵略からは守れてない訳やしな
そら守ってくれるならアメリカにさんにあげればええんや

307 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:05 ID:Mb9YD3Qmp.net
>>297
いるかどうかがデカイんやないか
不良のコバンザメをお前殴れるん?

308 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:08 ID:9zRIuREz0.net
ウルトラマンが誘拐された 腹部の筋肉を鍛える
胸のライトが点滅するとき 3分で疲れる
その時のウルトラマンの苦しみに興奮しました
それはヒーローの侮辱です!
仮面をかぶった拓也 息が苦しい
ウルトラマンの最後の3分間30分以上
負けてはいけないウルトラマンが倒れる それ無理!
疲れきったウルトラマンが犯される
私はとても悲しいです 酸素不足で死にましょう
力を失ったウルトラマンの股間は全開 極小マンコが容赦なく貫通
脳まで押し上げる性交に苦しみ、あえぐ息もマスクで塞がれている
最初は引き締まったウルトラマンコ 酸素不足で意識が薄れるとき
最後に、その痙攣に来たウルトラマンも死んで射精します。 「ああ!!イク!!」
弾丸がウルトラマンコに発射されると同時に ウルトラマンの意識が飛び出して射精する?
その後、私は窮屈で動きを止めました
ウルトラマンの夢枕に登場 そのターミネーター
「日本のウルトラマンは弱いです!私を見てください!私は決して死ぬことはありません。」
(ああ...アシュワちゃん)「シュヴァルチ...シュヴァルチ!!」
「ねえ、あえて電話しないでください!!私は味方なのでここにいます!尖閣を守ります!!」
秀和から強いお辞儀をした時 家族会議はウルトラマンスターで始まりました
結局、スウォッチを交換する必要がありますか?

309 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:29 ID:lScBYHo9a.net
>>295
五毛乙って云われようとするな😡

310 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:33 ID:A9kPgVa30.net
海自はもっと人が入りやすいようにいじめ問題見直してクレメンス
あとこれは素人意見なんやが電子機器扱うだけやのに身体ガッシリ鍛える必要あるんか?もしもの時のために水泳みっちり叩き込むくらいでええと思うんやが
んで船もそういう半分素人集団のために設備だけしっかりした小舟を何隻か建造すりゃええやん

311 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:41 ID:nG1Lq4Hz0.net
習近平��ってそう

312 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:54 ID:cvEyiZp4a.net
>>304
ただの原子力空母も作れないんか?

313 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:54 ID:AiZck9Rs0.net
>>297
論理のすり替え来たねw
まぁ現在の国際関係上日本が攻撃される状況で運用しなければグアムやハワイを潰されるから運用しない方がアホやけど

314 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:43:54 ID:jMiIUC6E0.net
・自衛隊に重くのしかかる「人手不足」と「高齢化」

自衛隊は今空前の人手不足である。昨今の売り手市場に加え加速する少子化、若者の働き方の意識の変化などにより自衛隊は戦後最悪ともいえる人手不足に陥っている。

自衛官の採用試験は6年ほど前から定員割れが続いており志願者は右肩下がりに減る一方だ。試験合格者の半数以上が採用を辞退し最終的に自衛隊に入隊してくれるのは合格者の4割ほどだという。
その為、自衛隊では2018年から"約30年ぶり"となる年齢制限の緩和を行なっており、その逼迫度が窺える。

また、それに輪をかけるかの如く高齢化問題も降り注ぐ。自衛官の平均年齢はアメリカ軍と比べると5歳も高いのだという。 
先に記したように自衛隊では人手不足解消の為に年齢制限を引き上げており更なる高齢化に拍車がかかるのは避けられそうもなく、高齢化による戦力の低下も大きな課題となりそうだ。

315 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:44:47 ID:AiZck9Rs0.net
>>295
天安門1989.6.4

316 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:45:00 ID:LQwAa/Y20.net
あっあっ…シュワちゃんだ

317 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:45:17 ID:AiZck9Rs0.net
>>300
横須賀にいるけど

318 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:45:21 ID:R29hXKtgM.net
>>310
水泳も意味ないやろ
イギリスの海軍なんか脱走させないように水泳教えないぐらいやのに

319 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:45:23 ID:mT2T5+Zmp.net
ガチで中国潰しにかかる年だったから利用されているだけ定期
漁船体当たりの時は思いやり予算じゃ足りんからもっと負担すべきとか言ってた

320 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:45:40 ID:nG1Lq4Hz0.net
>>310
筋肉ないと泳げないぞ⋯最低限だけでも必要や 特殊部隊ほど鍛えるわけちゃうしそこまで厳しいわけやないで
いじめ多いは偏見や 

321 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:45:41 ID:roWWcg340.net
>>199参政権認めてもらうで

322 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:45:59 ID:Mb9YD3Qmp.net
>>312
イギリスも原子力空母は無いぞ
フランスは一隻作ったけど二隻目は計画破棄した
もうこれ老朽化したら作らんやろ

323 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:46:06 ID:GRipDwPH0.net
>>245
リアルでも自分が間違ってても絶対に認めないで周りから嫌われてそう

324 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:46:07 ID:LQwAa/Y20.net
完全に淫夢衰退してんな…

325 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:46:47 ID:AiZck9Rs0.net
>>324
きしょいんだよガキ

326 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:47:21 ID:POInvb3Ba.net
>>312
技術的なことや政治的なことは抜きにしてもそんなん作る金も運用する金もないやろ
自衛隊も日本政府もカツカツや

327 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:47:32 ID:A9kPgVa30.net
イージスアショアが頓挫したから退役予定の旧式艦にイージスシステム組み込むとか前に見たけどんなら西欧みたいにちっこい船にイージス組み込んだの建造すればええとおもうんやがなぁ
既存のイージス艦とミサイル艇の中間みたいな船や

328 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:47:35 ID:roWWcg340.net
>>251 陸軍と帝大生がペーパーテストしかしなかった結果ww

329 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:47:36 ID:LQwAa/Y20.net
>>325
怒ってんの?しゃぶってよ

330 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:47:37 ID:YwhesgBf0.net
>>251
戦前の陸軍が壊れたのって第一次世界大戦を目撃して「こんな総力戦をしたら日本死ぬわ…」とドン引きして
総力戦なんて出来ないから多めな兵力を精神論で鍛え上げて
国境紛争で短期決戦して全力投入の皇道派と
総力戦ができるのようにするために
計画的に満州や内モンゴル、中国北部を日本の保護国にしようとする統制派が内ゲバして
皇道派の理論的トップは226事件で引責辞任で予備役編入
統制派の理論的トップは陸軍省内部で斬殺で
精神論の短期決戦マンのまま、ろくに長期計画を立てずに日中戦争に突入するというガイジムーヴしただけやし

331 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:47:45 ID:fa4lU1mc0.net
そしてその尖閣諸島はアメリカのもの

332 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:47:57 ID:QJ4ymzq7a.net
日本がアメリカ領になったらアメリカ乗っ取られてまうやろ
人種別人口的に

333 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:48:29 ID:LNqAjNW4d.net
>>312
時代が変わって核以外の単純な示威行為に何の意味もなくなってもうた
日本はスパイを禁止しとらんから実際の懐事情もバレバレやろうしな

334 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:01 ID:POInvb3Ba.net
>>318
こマ?草生えるわ

335 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:02 ID:BCYSwMmj0.net
>>332
実際に治安維持法成立前の香港みたいなもんやろ

336 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:12 ID:nG1Lq4Hz0.net
>>332
一億人も日本人居たら大統領日本人不可避やな

337 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:15 ID:M2ZroJ1YM.net
ネトウヨクソスレ建てんな

338 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:26 ID:AiZck9Rs0.net
>>337
発狂w

339 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:32 ID:M2ZroJ1YM.net
>>338
ネトサポは消えろ国賊売国奴

340 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:41 ID:K04fhqyO0.net
>>331
安全のためにもあそこに軍事基地作ってもらったほうがいい

341 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:43 ID:aqnrLPpqa.net
>>313
「運用できる」ってお前は言ったけど
米国にその義務がない以上
それを日本の戦力であるかのようにカウントするのは間違ってるんだよ

342 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:49:53 ID:M2ZroJ1YM.net
ネトウヨが建てたクソスレやで!

343 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:50:16 ID:T4RXcLRk0.net
日本が突破されたら次ハワイやからな

344 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:50:19 ID:72+509kD0.net
やったぜ

345 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:50:26 ID:A9kPgVa30.net
>>320
わかっとるわ
でもそれでも一般人が根を上げるくらいに鍛えるやん
そこまで鍛える必要あるんか?って思うわ
あとイジメは多いってかちょっとしたことで争うって前に元海自が答えとったぞ
飯時にちょっとぶつかったくらいで言い争いなるって

346 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:50:26 ID:dLyXCBH00.net
>>327
メガフロート浮かべてイージスアショアのっけて
浪漫を追求すべき
海上要塞みたいでかっこいい

347 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:50:38 ID:++5L4/O+r.net
>>11
米軍の射撃場があるからなんかしたらアメリカに大義名分ができる

348 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:50:50 ID:HdXd4VZ/0.net
>>95
時代遅れの戦闘機使われるよりはいい

349 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:51:01 ID:rN2a6+Wk0.net
尖閣に駐在所や役場作ればええんちゃう?

350 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:51:19 ID:A9kPgVa30.net
>>346
そんなん大きな的やん。沈んだら大損失やし
小さいの何隻か作った方がリスク分散やし建造早いしでええと思うんやがなぁ

351 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:51:40 ID:r0Z1Ivnf0.net
なんのための自衛隊やねん
防衛時も動かんとか完璧に飾りやん

352 :風吹けば名無し:2020/08/05(水) 07:51:45 ID:0b1Puin3d.net
>>315
?小平は日中关系を极めて重要に考える政治家でしたよ
?主席は今でも中国の伟大な政治家だ
反乱者を镇压し秩序を守るのは非难されることではない

総レス数 352
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200