2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

火力発電「タービン回すぞ」水力発電「タービン回すぞ」原子力発電「タービン回すぞ」

1 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:29:59.49 ID:1S9JB8eta.net
人間はタービンに支配されていた…?

2 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:30:13.55 ID:o21Zqjl1M.net
タージン?

3 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:30:37.30 ID:VZBnD5TNd.net
太陽光「😉」

4 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:30:48.79 ID:OLbwK8Q4a.net
タービンタービンビンビーン

5 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:30:53 ID:hBnpDxARM.net
せかーーーーいーーータービン!タービン!

6 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:30:54 ID:JFSUhOTU0.net
世界タービン

7 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:30:54 ID:kcod6yRtM.net
水と熱でタービンを回すことしか考えられない

8 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:31:21 ID:yPwsJo2Ia.net
タービンが回るから大丈夫

9 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:31:29 ID:yGUTKXjXa.net
核燃料から直接電気を取り出せよ
あほくさ

10 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:31:33 ID:FXox8B2F0.net
私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。

11 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:31:43 ID:7EKOjySu0.net
熱で直接発電しろ

12 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:31:49 ID:OQxNJNSf0.net
タービン回す以外に効率いい発電法あるん?

13 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:31:54 ID:j7pd4aNDa.net
人類「お湯沸かしますwwwwwwwwww」

14 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:31:57 ID:KY7vgHPAa.net
日本犬!セツ子!ウギョー!

15 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:00 ID:dpiIoIew0.net
せっかーーい!

16 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:02 ID:OZxQQmmA0.net
>>3
ソーラーチムニーってのもあるぞ

17 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:15 ID:MElc4ND+0.net
>>12
無いからタービン回してるんやろ

18 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:21 ID:TN2GfL0W0.net
タービンに回させられている

19 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:23 ID:FF5qf/DFa.net
タービン社会だぞ

20 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:32 ID:Jq84a7JBa.net
タービンが回ってるから大丈夫

21 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:41 ID:+aPeXBtGM.net
人類とかいう摩擦の呪縛から逃れられないザコ

22 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:42 ID:zF1lWCv70.net
最近タービンタービンばかりやな
なんjがタービンに支配されとる

23 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:47 ID:/XfpNw7qd.net
タービンが回ってるなら大丈夫だな

24 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:48 ID:p3daGZXUa.net
全部の滝を発電所にしたらエエやん
駄目なの?

25 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:57 ID:jP5mlrtVH.net
地球回ってるんだからこれなんかに使えないの?

26 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:32:59 ID:2GxeJC+X0.net
タービンを奴隷に回させたらええんちゃうか?

27 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:00 ID:XCmUQlaWM.net
全部ダイナモ発電なん?

28 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:04 ID:ZPWzTAzia.net
就活「私は御社のタービンになります」

29 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:16 ID:3f8vx7QP0.net
タービンがなんなのかも知らなさそう

30 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:25 ID:Nar0+IU70.net
>>26
遅すぎるからあかん

31 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:25 ID:hFnynxCF0.net
タービンの掌で転がってたんか

32 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:32 ID:MfG+4kKBa.net
そこら辺のホームレス連れてきてひたすらタービン回させたらええやん

33 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:40 ID:+a7vKU15a.net
世界タービン定期

34 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:44 ID:yESXPocyM.net
代わりにワイが回ったるわ

35 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:45 ID:MJGhy1Sq0.net
というかアレは水じゃなきゃだめなの?

36 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:33:52 ID:VxSKqKXn0.net
平沢進先生はこれを予見していた

37 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:05 ID:fsll0c4E0.net
タービンから脱却できたら時代変わる
中世から産業時代になったように

38 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:07 ID:nXZKmZM30.net
産業革命からなにも変わっていない

39 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:12 ID:uzZibEfw0.net
人類「んほぉ〜タービンたまんね〜」

40 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:18 ID:+aPeXBtGM.net
>>26
これはなんのために回すんです?

41 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:24 ID:sot02TTnM.net
世界タービン

42 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:25 ID:02FZTZKq0.net
>>24
定量が確保できんし規模が小さいしで割に合わんやろなぁ

43 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:29 ID:nrSXEbBW0.net
具体的にタービンって何者か知ってる奴は意外と少ない

44 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:30 ID:jzuQT0210.net
なんでタービンばっかりなのか説明できるJ民いなさそう

45 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:34 ID:JMbwdz/+M.net
>>2
生活笑百科?

46 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:34 ID:s3Bg2qtd0.net
タービンでタービン回せばより効率的じゃね?

47 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:37 ID:hOo1hQCN0.net
>>24
必死で大工事した黒四の発電量見てみ
水力なんてカスやで

48 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:42 ID:JujUiANLM.net
原子力発電って凄そうやけど湯沸かしとるって聞いたらなんか間抜け

49 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:34:52 ID:9T4W3Bur0.net
チンコタービンですよ神

50 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:01.87 ID:fTmmi9rxa.net
>>33
おは平沢

51 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:05.58 ID:sCmCtcoQ0.net
>>26
Netflixにそういうドラマあったな

52 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:14.48 ID:26xrhuC00.net
車のタイヤにタービンつけたら一生充電しなくても走れる車作れるんちゃうの?

53 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:30.25 ID:AnRQ5u2v0.net
>>10
こういうやつばっかだから平沢オタクはキモイ

54 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:32.73 ID:NZo1ewaxp.net
>>44
運動エネルギーを直接電気エネルギーに変えられるから?

55 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:33.86 ID:8ReYc5wg0.net
あさーのかーぜは凄まじくー!

56 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:40.52 ID:9AKXQk740.net
そもそも電気って何なんやろ��

57 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:46.73 ID:5666jnQJd.net
>>48
湯沸かすまではすごいんやけどその熱量使っての発電の仕方が湯沸かすしかないんねん

58 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:50.81 ID:1beynjvQa.net
>>52
ついとるぞ

59 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:51.18 ID:Xp21WiySr.net
水君の膨張率が悪いよー膨張率が

60 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:35:53.19 ID:x04VgcRdp.net
>>52
回生ブレーキでええやん

61 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:04.90 ID:j9j5WRc0d.net
電気エネルギーとかいう貯蔵も生成も激ムズのカス

62 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:09.05 ID:p3daGZXUa.net
>>47
はえーそうなんか
難しいもんやね

63 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:13.08 ID:6vwOAFHla.net
あーだいじょうぶよ
タービンが回るわ

64 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:13.42 ID:H45JMzwf0.net
タービンが凄すぎるからな
高性能火力発電所やとエネルギー変換効率5割超えてるやろ

65 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:26.84 ID:j7pd4aNDa.net
ほな放射性廃棄物片付けるで

66 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:29.64 ID:8j29ttWd0.net
タービンより効率的なやり方なんて思いつかんが

67 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:36.79 ID:yuD/4N2E0.net
あーだいじょうぶやで
タービンが回るんや

68 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:40.64 ID:ttMGV82Pa.net
エンジンみたいにピストンじゃあかんの?
やっぱ爆発に耐えきらんのか?

69 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:43.05 ID:FuIjM2lAa.net
学研の漫画にあったな
発電全部タービンやったわ

70 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:51.03 ID:QoHf9HNA0.net
でかいタービン

71 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:36:59.00 ID:NZo1ewaxp.net
ワイ「火力発電にダイナマイトいっぱい使ってぶっ飛ばせばいっぱい電力作れるやんけ!」
原子力「ワイやで」
ワイ「はえ〜」

72 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:00.69 ID:OVgZ+nkUd.net
>>52
エネルギーは保存するので、摩擦や空気抵抗で減衰するから無理

73 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:03.14 ID:RpCR1k640.net
タービンを超える変換効率の発電は見つからないのかな

74 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:04.67 ID:OZxQQmmA0.net
>>65
よろしく頼むわ

75 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:08.85 ID:8zkomf+k0.net
モーターでタービン回せば良くない?

76 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:12.02 ID:hOo1hQCN0.net
>>64
とっくに6割越しとったんちゃう

77 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:17.90 ID:02FZTZKq0.net
>>64
ガスタービンで65%くらい

78 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:23.18 ID:wSOM8GqAa.net
タービンに人間が飼われてるんやで

79 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:24.33 ID:t5qYahXK0.net
エネルギー変換効率は高くても電線ロスのエグさよ

80 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:33.53 ID:sEruqopF0.net
>>2


81 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:36.48 ID:6gx5XQO50.net
>>65
頼むで
君は福島の希望や

82 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:37.51 ID:Xp21WiySr.net
>>35
駄目や無いけど入手とリサイクルが簡便で気化時の膨張率がでかいから

83 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:42.42 ID:zeHpVyy30.net
>>68
タービンの方が効率ええんやろ
ある程度大きい船とかも動力はガスタービンだし

84 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:45.35 ID:hOo1hQCN0.net
>>68
ピストンは無駄多すぎや

85 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:48.11 ID:FIJHmjlma.net
面接官「貴方を物で例えると?」
A「タービンです」B「タービンです 」C「タービンです」

86 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:54.91 ID:mfz6OiB/0.net
原潜はタービンじゃないやろ

87 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:56.91 ID:4g4JnoGdd.net
水とかいうチート液体

88 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:37:57.72 ID:G2pkc71ca.net
>>44
三相交流回路ってやつやろ?

89 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:04.51 ID:OaeBA2fU0.net
>>65
サンガツ

90 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:09.50 ID:oQSOIryPr.net
電気でタービン回せば
お湯は不要やな

91 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:14.25 ID:zSC5zKdsM.net
何でタービンが回ると電気が発生するんや

92 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:24 ID:y8XW/7ikd.net
三相交流があれや

93 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:24 ID:XhDVfEsZ0.net
ソーラーパネルあるんだが

94 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:27 ID:QKL/WyiAM.net
タービンタービンうるさいわ
ゲシュタルト崩壊しそう

95 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:28 ID:B0fp0gXS0.net
1の電力で回したタービンから1.5の電力を拾うことは出来んのか

96 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:30 ID:5666jnQJd.net
>>85
ワイは水です

はい採用

97 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:32 ID:MJGhy1Sq0.net
>>82
砂糖水とかやとダメなんか?

98 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:35 ID:B3GoRlS90.net
>>32
超人墓場方式やね

99 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:40 ID:8j29ttWd0.net
>>68
混合ガス作ってタイミングよく着火ってプロセスが繊細すぎるやろ
湯沸かして蒸気出すだけの方が絶対楽

100 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:40 ID:tK+kZPJ70.net
タービン回すのに水より効率いい物質はないんか?

101 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:44 ID:rDetEOeR0.net
ロッキードマーチンが10年で核融合炉作る!言うてたのどうなったんやろ

102 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:44 ID:/M2EgG4fM.net
原子力発電所って凄い事しとるんやろなぁと思ってたのにお湯沸かしとるだけと知った時はもうね

103 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:49 ID:RfSX9quja.net
それでもタービンは回っている

104 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:50 ID:OZxQQmmA0.net
>>91
タービンが回るからや

105 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:50 ID:ffobZI2Tr.net
太陽光の理屈がまったくわからん

106 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:54 ID:TN2GfL0W0.net
地球をタービン化しろ

107 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:38:59 ID:PZTBQj5O0.net
タービンでタービン回せ

108 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:18 ID:4yW23U/C0.net
地球の自転をタービンに繋いだらええんちゃう‥🤔

109 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:22 ID:NZo1ewaxp.net
自転車の発明とかタービンの発明とかが最先端だった時代に生まれてみたかったンゴねぇ

110 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:23 ID:Sgxw7OrA0.net
自転で回せよ

111 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:25 ID:2+XVXSa60.net
>>100
あるのかもしれんけど
水より安くて捨てても安全なものは無いやろなぁ

112 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:27 ID:DVrRiuYla.net
>>26
ええな
お前さん明日から忙しいで

113 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:35.00 ID:Bx0JPC440.net
核融合で湯を沸かす!

114 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:37.39 ID:d8A14vjm0.net
>>27
それの巨大版やな

115 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:52.67 ID:5666jnQJd.net
>>102
ほならね
タービンより効率のいい発電機作ってや

116 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:54.37 ID:K6Pwzs+U0.net
銀河系が回ってるのも発電のためだしな

117 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:56.00 ID:jP5mlrtVH.net
太陽光発電ってあかんのか?
作るのに使ったエネルギー以上は回収できない?
太陽さんからエネルギー貰ってるんやし

118 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:57.95 ID:LQAKczlu0.net
>>26
世にも奇妙な物語でそれに近いネタがあったな

119 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:39:59.35 ID:U+msMV/hM.net
変換効率100%って理論的には可能なんか?

120 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:04.96 ID:C4XxQRWX0.net
まだ発見されてないけど
タービンよりクッソ効率良い発電方法が未来で見つかるかもしれないんだよな

121 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:09.04 ID:sRgGBOxb6.net
>>9
水沸騰させて蒸気でタービン回すぞ

122 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:17.67 ID:1O1xpaMHa.net
>>86
じゃあ何使って発電しとるんや

123 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:22 ID:yESXPocyM.net
太陽にタービンと電線伸ばしたらめっちゃいっぱい電気取れへんかな

124 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:23 ID:2Co2VFYdr.net
朝の風は凄まじく

125 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:24 ID:hU6HXNcSa.net
平沢進スレかと

126 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:30 ID:02FZTZKq0.net
どうやって熱エネルギーを生み出すかって話だからな
タービンより効率いい方法生み出したら偉人やろ

127 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:31 ID:NZo1ewaxp.net
>>91
モーターの逆で電磁誘導で電流が流れるからや

128 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:43 ID:sLXdNDZtp.net
>>9
アニメやゲームのやり過ぎやで

129 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:44 ID:zqgmOJFCd.net
原子力もタービン回してるだけと知ったときの衝撃

130 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:44 ID:MTcttAPR0.net
未来の地球人「核融合炉完成した!タービン回すぞおおおおおお」

131 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:48 ID:jP5mlrtVH.net
>>102
しかも温めた水を使って温めてる水で回してるタイプもあるからなぁ

132 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:49 ID:tXhTlKtya.net
タービンってどのくらいの速さで回っとるんや?

133 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:52 ID:G2pkc71ca.net
温暖化進めば水が勝手に蒸発するようになって
自動でタービン回るんじゃね?

134 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:53 ID:Nk+p1ibA0.net
https://i.imgur.com/c4WrhKD.jpg

135 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:57 ID:MJGhy1Sq0.net
>>126
タービン生み出した人は偉人になってないやん

136 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:57 ID:0wpJj5PM0.net
地球の自転でタービン回せばええやんタダやぞ

137 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:57 ID:TN2GfL0W0.net
火山でお湯沸かしてタービン回せ

138 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:40:59 ID:FCSP+fsK0.net
>>105
太陽光発電は、半導体に光を当てると電気が生まれる「光電効果」という仕組みで発電します。 太陽電池(ソーラーパネル、モジュール)は、n形、p形という2種類のシリコン半導体を重ね合わせた構造です。 半導体に太陽光があたると、電子が光のエネルギーを吸収して動きだします。 このとき、2箇所の電極を導線で結ぶと、電流が流れます。んやで

139 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:00 ID:Bx0JPC440.net
>>117
誰もあかんとは言わんやろただ不安定な発電ってだけ

140 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:03 ID:VoglnfJmd.net
>>95
それが真だとタービンが加速し続けて光の速度になるやろ?

141 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:04 ID:FIJHmjlma.net
月の自転でタービン回そう

142 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:06 ID:FPh+dAhk0.net
なんj民と平沢進好きな層って間違いなく被ってると思うわ

143 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:10 ID:2j2eIYOTa.net
日本て火力と水力だけで良くねえか?

144 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:14 ID:3Im9dtmQ0.net
地面と繋いで宇宙のタービンくるくるさせようや

145 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:14 ID:Dajf8Q0nM.net
無重力空間で永久機関作ることはかのうですか?

146 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:20.22 ID:p3daGZXUa.net
核融合発電ってまだまだ通そう?

147 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:22.17 ID:NZo1ewaxp.net
>>108
自転が止まるのでは……?

148 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:24.80 ID:bRbGt1bi0.net
>>100
ナトリウム

149 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:26.49 ID:jP5mlrtVH.net
>>126
欲しいのは電気エネルギーでは?✌

150 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:27.35 ID:O+ux2QIH0.net
構想にあがってるもの含めてタービン以外で
エネルギー化する方法って何があるの?

151 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:39.31 ID:O2iG+qRF0.net
毒縞タービンかいな

152 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:45.86 ID:Xp21WiySr.net
>>97
あかんくないけど砂糖とかめっちゃ残っちゃうしあかんやろ

153 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:48.29 ID:jP5mlrtVH.net
>>139
しゃーない宇宙に持っていくか✌😁

154 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:52.00 ID:vOpF179Ta.net
>>40
意味はないけど何もさせないわけにはいかないから

155 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:41:55.54 ID:Xvg3ymcQd.net
ああ大丈夫よ、タービンが回るわ

156 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:00.45 ID:BEPL17kGM.net
生魚で電話するの好き

157 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:12.62 ID:zeHpVyy30.net
>>135
紀元前やし

158 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:12.90 ID:sbQadwJM0.net
あー大丈夫だよタービンが回るわ

159 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:13.27 ID:81syF5z2d.net
変な唇の妖怪に襲われそう

160 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:14.07 ID:Bx0JPC440.net
>>146
早くても後50年はかかるやろな

161 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:15.74 ID:U2kTolhY0.net
ピータン🤔

162 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:20.14 ID:WtRZ7z530.net
火力発電って、車のピストンエンジンをでかくして発電するよりやかんを沸かして蒸気でくるくる〜のほうが効率ええの?
にわかには信じられん

163 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:20.31 ID:jC85bRhZ0.net
結局何でタービンを回してるのかと言う話や
人間はチート物質の水に支配されてるんやで

164 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:22.25 ID:hU6HXNcSa.net
平沢進の歌詞って意味わからんよな

165 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:23.46 ID:ZPWzTAzia.net
地球の自転軸に巨大な輪っかをつけたらええやん
それとも自転に触れるのは禁忌か?

166 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:24.59 ID:B0fp0gXS0.net
>>140
🤔
win-winやな?

167 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:24.91 ID:ttMGV82Pa.net
>>83
>>84
調べたらタービンエンジンってのもあるんやな
全部これにすりゃええのに

168 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:25.09 ID:cI20tH+e0.net
タービン回せたら何でもええんやで。
でも性能を水車レベルに落してどこでも大量にできるようにした方が脆弱ではなくなるんやで。
でも中央集権的な要素が消えてしまうんやで。

169 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:26.85 ID:eCrhqg2/p.net
核融合技術ができても回すのはタービンという

170 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:27.83 ID:PLmIt1/Sd.net
水力も風力もタービン回してる様なもんだからタービン回すのが効率いいんだろうな

171 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:36.24 ID:Y9MLU/aV0.net
揚水「ワイもやで」

172 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:37.39 ID:a/W22fsK0.net
🐹あー大丈夫よ タービンが回るわ🎡

173 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:38.45 ID:4g4JnoGdd.net
>>119
不可能
理論値で70%いかないくらい

174 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:39.39 ID:U03z9A9f0.net
すまん世界タービンって何ンゴ?

175 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:39.63 ID:5666jnQJd.net
>>150
ダイナモ

176 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:43.82 ID:2j2eIYOTa.net
>>153
ダイソンスフィアやな
https://i.imgur.com/WEDD2Zq.jpg

177 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:44.91 ID:1O1xpaMHa.net
>>153
劣化早そう

178 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:45.49 ID:5Iili8BMp.net
エネルギーの変換効率進化せんな

179 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:46.94 ID:sLXdNDZtp.net
タービン馬鹿にしとるが
気圧され民やら日本に首都はないとか言ってた馬鹿JKと同レベルやで

180 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:51.43 ID:vUCEjNsVa.net
スレってタービンでも伸びるもんなんやな

181 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:51.86 ID:lmP65mN80.net
そう考えると太陽光発電って次世代型の発電やな

182 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:52.37 ID:y8XW/7ikd.net
電気を通すと回るならその逆なら発電できるやろの精神や

183 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:54.87 ID:EdHMIqXiM.net
ヨングミラテチーター!

184 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:56.72 ID:c4U2m0+rd.net
ヘリウム3を信じろ

185 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:42:57.37 ID:zVOxV+bWM.net
>>140
頭悪そう

186 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:04.95 ID:2Co2VFYdr.net
PVの途中のだらけてるとこすき

187 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:06.23 ID:WuPzryhK0.net
やっぱ太陽光だよね

188 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:09.29 ID:zeHpVyy30.net
>>167
サイズがね

189 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:09.36 ID:MZHMoRQu0.net
なんか夢がないよな
21世期にもなって湯沸かしてんのかいみたいな

190 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:09.55 ID:Bx0JPC440.net
>>153
太陽囲えばええねん

191 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:26.58 ID:66+Cl+vi0.net
火力発電用のタービン画像検索したら想像以上にデカくて複雑な形してて草

192 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:28.33 ID:y1jmOlEma.net
>>97
タービンがぶっ壊れる

193 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:30.14 ID:DB/rz0ij0.net
電気くんがクルクル大回転と相性良すぎるからしゃーない

194 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:36.82 ID:Z9T8Q9OEa.net
原子力とかそのまま化学エネルギーを電気にしたりできそう

195 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:38.67 ID:Rp8ZoNGDa.net
>>132
3600or3000rpm

196 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:40.39 ID:nqum0jC70.net
せかーいタービン!タービン!

197 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:41.30 ID:OLbwK8Q4a.net
平沢スレなのか日本建設工業スレなのか

198 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:44.73 ID:xGtn0Cfpa.net
世界タービンのPV見て草生えたわ

199 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:44.88 ID:XE8VF8rbd.net
>>9
どうやって?

200 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:46.84 ID:tXhTlKtya.net
太陽さんがこれだけのエネルギーくれてるのになんでまだタービン回してんねん��

201 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:46.90 ID:FIJHmjlma.net
>>174
空の秘密や

202 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:51.82 ID:2j2eIYOTa.net
日本て山と川天国なんだから水力風力研究しまくれば原子力に頼る必要なくなるやろ
そもそも火山大国やしお湯いっぱいあるやん!

203 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:51.98 ID:3+0GtJwf0.net
全部ハイパーダッシュモーターにしてみようや

204 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:51.98 ID:TkAXDAIw0.net
タービンハラデイ

205 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:52.80 ID:cI20tH+e0.net
結局何で金儲けしているか
権力の集約が可能か
そういう政治的な所と結びついているので何もどうにもならん

206 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:55.11 ID:Xp21WiySr.net
さっさと月面の太陽ずっと当たってるところを全部ソーラーにして送電しろ

207 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:56.70 ID:JpRMGZlr0.net
プラズマ「俺を使え!」
ワイ「何してくれるんや?」
プラズマ「タービン回すぞ」

208 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:43:59.59 ID:h71+sTYBa.net
>>177
もしも完全に外界から隔絶されたり無の空間が作れたらその中では劣化ってするんか?
宇宙は宇宙線やらなんやらで劣化やばそうやが

209 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:00.37 ID:89WHCU6ba.net
結局タービンまわすのが効率が良いのに、太陽光とかいう直流で発電する無能を持て囃すバカがいるらしい

210 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:01.39 ID:x04VgcRdp.net
>>184
さっさと月いけ🤬

211 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:05.87 ID:UQpmgd/yp.net
なんで風力で直接タービン回す発電はマイナーなん?

212 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:07.69 ID:zZQz6mI+0.net
タービンでゲシュタルト崩壊してきた

213 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:08.17 ID:40KAmOBXa.net
世界タービン

214 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:12.26 ID:LLJUrOEza.net
ビターン!

215 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:12.24 ID:XE8VF8rbd.net
>>26
「暗い…」

216 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:12.89 ID:wSOM8GqAa.net
>>180
このスレもタービンをまわした結果やからな

217 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:16.72 ID:g48tmwBY0.net
タービン回して得た電気使ってモーター回すならタービンとモーター省いて蒸気圧で軸回したらええやん

218 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:17.76 ID:4yW23U/C0.net
>>146
1日が長くなってええやん!(小並)

219 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:27.00 ID:tXhTlKtya.net
>>195
それで60か50Hzってことなんか
はえ〜

220 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:31.80 ID:Y9MLU/aV0.net
交流がクソ便利やからタービンが理にかなってるんや

221 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:33.29 ID:waisZAIl0.net
世の中無駄なエネルギーってそこら中にあるもんな
そのうちそういうの全部保存できるようになるかもしれん

222 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:35.40 ID:lmP65mN80.net
>>194
取れる可能性はあるが間違いなく発電効率でタービンに負けるやろ

223 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:38.51 ID:1O1xpaMHa.net
>>162
爆発させてガッコンガッコンやっとるのを無理矢理円運動に変えてるからなあ
そこがどうしても、最初から円運動には劣る

224 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:39.27 ID:hOo1hQCN0.net
>>162
いかにも無駄の多い構造しとるピストンエンジンが効率良いとどうして思ってしまうのか

225 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:44.49 ID:jP5mlrtVH.net
>>97
むしろ純水使うレベルだった気がする
カルシウムもあかんかったような

226 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:45.78 ID:8j29ttWd0.net
>>133
大気全体が熱くなったら熱エネルギーを変換するのがより難しくなるだけやで
水力と同じで落差をエネルギーに変えてるんや

227 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:47.42 ID:4g4JnoGdd.net
>>217
産業革命かな?

228 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:51.89 ID:cirjJMzwd.net
スマホをタップしたりフリックしたりするのを利用すればええやん!

229 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:52.25 ID:Xvg3ymcQd.net
ヨングミラー!テチーター!

https://youtu.be/iRMFZuTNY9w

230 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:56.66 ID:SH35os3G0.net
AIロボと発電所管理連動させれば永久機関の完成やん

231 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:58.22 ID:7e5RYk0Sa.net
>>10
こう言う奴ほんま気持ち悪い
ニコニコ動画とか好きそう、アルバム一つも持ってなさそう

232 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:44:59.81 ID:BEPL17kGM.net
>>183
よく見たらベジーター!
とかいう無理矢理空耳

233 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:02.99 ID:Rp8ZoNGDa.net
>>219
やるやん

234 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:05.75 ID:2Co2VFYdr.net
テスラコイルで発電は可能か?

235 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:06.56 ID:7KLfqID8d.net
>>163
海水から核融合できるようになったらいよいよ水最強になってしまう

236 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:09.58 ID:Vt86cC0MM.net
熱エネルギーを回収して電気に変換出来たら完璧なんやけどな

237 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:09.76 ID:MTcttAPR0.net
蒸気で回っちゃうタービンさんサイドにも問題がある

238 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:10.27 ID:ffobZI2Tr.net
>>138
半導体に光を当てると電気が生まれる理屈さっぱりわからん

239 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:13.15 ID:O2iG+qRF0.net
フリーエネルギーを使ってタービンを回すんや

240 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:16.10 ID:XE8VF8rbd.net
>>167
小型やと内燃機関のメリットがある

241 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:16.82 ID:/M2EgG4fM.net
人類が今後行き着くであろう核融合発電も常温核融合発電も結局は全部タービン回すんだよな

242 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:17.20 ID:9jS3cEiTd.net
>>211
頭にアルミホイル巻いてる一族が低周波がダメだって

243 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:24.88 ID:0/0eFELc0.net
日本のタービンは発電効率ええらしいな

244 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:25.04 ID:AfG+YiOga.net
>>26
超人墓場かな?

245 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:26.75 ID:DP5WFVQ6d.net
>>187
エコやが効率悪いのがな
家庭用ソーラーの営業しとったことあるが〜年で元取れますの謳い文句でも耐久性クソで基本その年数持たんのよ
まぁ他よりかなり金かかっても危険少なく燃料もいらんメリットもデカイけど

246 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:32.33 ID:H45JMzwf0.net
>>9
原子力電池

247 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:39.94 ID:a5DtrFVqM.net
タービンの方がええなら車もエンジンじゃなくて湯沸かしてタービン回せへんのはなんでや?

248 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:41.68 ID:hOo1hQCN0.net
>>169
ガッツリ閉じ込めんと反応させられへんのにどうやって水沸かすんやろ

249 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:43.31 ID:sLXdNDZtp.net
タービン馬鹿にするなら自動車も
車両回して移動wwwwwwwwwwwって馬鹿にしてろよ
馬鹿どもが

250 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:46.70 ID:Reaf66oiF.net
>>140
タービンはHOP-UPしている

251 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:47.33 ID:5DvvNdqba.net
>>209
別に直流はいいだろ

252 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:47.65 ID:B0fp0gXS0.net
>>211
別にマイナーってわけでもないやろ、海岸線行けばよく見かけるし
ただ安定しないしでかいしうるさいし

253 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:49.85 ID:U2kTolhY0.net
分解するのに電気使うって事は
逆に化合から直接電気を取り出せないものか
熱からタービン経由すると効率格段に落ちるやん

254 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:54.22 ID:nR5gyRHW0.net
>>202
ダム建設しようとしても反対するバカが多かった結果や
あと火山発電は火山ガスによる腐食が酷くてメンテコストが
激増するデメリットがあるんやで

255 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:57.32 ID:i3NFht3ha.net
>>211
ただただ回転が遅いし方向が一定じゃない
台風きても暴れ回るだけで狭いところでガンガンタービン回す火力には全然勝てん

256 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:45:58.80 ID:XE8VF8rbd.net
>>153
シムシティ2000であったな

257 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:01.34 ID:R50aF/8f0.net
風力発電もタービンだしタービンばっかりや

258 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:03.26 ID:1sHMC/4H0.net
宇宙も回ってるものばかりだし回転こそ至高なんだろ
つまり日向は宇宙にて最強

259 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:04.38 ID:dp51kUtQa.net
スレの勢いでタービンが回るシステム作れ

260 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:08.75 ID:LjbonZOWa.net
大赤斑でタービン回すぞ
ブラックホールでタービン回すぞ
ビッグバンでタービン回すぞ
並行宇宙でタービン回すぞ

261 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:19.06 ID:Y9MLU/aV0.net
>>219
理解が早すぎる

262 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:20.40 ID:5666jnQJd.net
>>225
ミネラル分は基本ダメや
あと酸素も抜かなきゃメタルは腐食するしで結構薬剤ぶち込んまなきゃあかん

263 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:20.61 ID:2j2eIYOTa.net
太陽光発電て耐久性の弱点克服すればかなり有能なのでは?
風力とかもそうやけど

264 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:22.20 ID:T4No0Dc20.net
>>249
配車すなー!

265 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:24.82 ID:QEBm3r0b0.net
湯沸かしの為に10万年迷惑かけるゴミだすとかアホちゃう

266 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:26.98 ID:pF7KdZIr0.net
>>211
直接(間接)

267 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:32.05 ID:VfPSfG8t0.net
https://i.imgur.com/wo2dnhF.jpg

268 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:34.15 ID:MJGhy1Sq0.net
惑星の地表から反対側の地表まで穴掘って、そこに鉄球落とすとずっと反復するんやろ?その縦運動をどうにかして回転させればええだけやん
これもしかしてワイの名前が歴史に残るかもしれんな

269 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:39.56 ID:JiiBX2gl0.net
>>40
キタキタおやじかな

270 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:45.43 ID:bprAlKzua.net
>>236
熱電発電があるやんけ
ゴミみたいなもんやけど
石油ストーブの上に置く扇風機はアイデア商品やなぁて思たわ
ワイが思い付いて特許取りたかった

271 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:46.14 ID:2Jfb+7Maa.net
タービンに可能性感じたんやがどっかいい会社ない?ハロワでタービンで出てくる?

272 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:50.51 ID:cGxfofRS0.net
電気が便利すぎる
すぐ作ってすぐ使えるエネルギーやからな
貯める手段が電池やキャパシタぐらいしかないけど

273 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:51.89 ID:BrzmzSUM0.net
もう大丈夫、タービンが回るわ

274 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:52.51 ID:Xp21WiySr.net
>>211
安定性と効率がね
あと一応景観保護にも抵触する

275 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:52.74 ID:EdHMIqXiM.net
>>204
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201205mitsubishi_j/img/mainimage_sp01.jpg

276 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:54.09 ID:zeHpVyy30.net
>>219
これ時代が時代なら賢者だろ

277 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:54.78 ID:1O1xpaMHa.net
>>247
クソデカイ

278 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:55.52 ID:8oQK6ltL0.net
無職集めて巨大な歯車回して発電しようや
エコロジーやしエコノミックやろ?

279 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:46:58.94 ID:h71+sTYBa.net
>>182
この発想ってシンプルやけどめちゃくちゃアホっぽいよな

280 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:01.37 ID:yqt4Elut0.net
2ストも4ストもダメなら1ストでええやん

281 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:06 ID:0wpJj5PM0.net
STGでありそう
https://i.imgur.com/NK7XfLx.jpg

282 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:10 ID:TkAXDAIw0.net
>>275
サンガツ!感謝するで

283 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:16 ID:yHrBfuWu0.net
>>253
それ乾電池ちゃうか

284 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:18 ID:9d21rfXva.net
>>267
これタフ?

285 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:20 ID:hBBfgQ68a.net
心を込めて回すのだー!

天帝はお暗いのが嫌いだ!

286 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:21 ID:2j2eIYOTa.net
>>254
リスクは原子力に比べたらマシやろうにな
原子力のリスクやデメリットは無視されて自然エネルギーはリスクやデメリットあるからダメと言われる理不尽

287 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:24 ID:5666jnQJd.net
>>253
タービンより管理楽で効率のいいものが見つかってないんや

288 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:24 ID:LnThTUkY0.net
ターバイン な

289 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:24 ID:1qy6SEJQH.net
>>97
砂糖が設備に固着してメンテが大変になる

290 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:25 ID:OZxQQmmA0.net
>>271
人力でタービン回す仕事か?

291 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:34 ID:9qZPHWlD0.net
東京電力と中部電力の火力発電事業って合併してたんやな
そして今年のセ・リーグの協賛企業になってる、と

292 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:36 ID:XImCSPhhd.net
他にエネルギーからみて高効率で変換できるのねえしな
燃えやすい物に火をつけてそれよりも大きな燃料を燃やして火を大きくする方法だって火花や太陽光を利用する考えのなかった昔の方法では人間のエネルギーを度外視すれば効率のいい火のおこしかただしなあ

293 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:37 ID:jpP/cegjM.net
>>117
くそでか虫メガネ作ってその熱を利用して発電すればええのにな

294 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:47 ID:QqwSmdhTM.net
>>224
でもワイのピストンで生命は生まれるぞ

295 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:48 ID:TOiQ5X5R0.net
宇宙でなんかやれや

296 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:48 ID:B1ygnvtB0.net
時代はソーラ・レイ

297 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:48 ID:FIJHmjlma.net
>>281
これはケツイ

298 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:49 ID:34/yKdCFd.net
>>268
地球の自転があるからうまくいかないやで

299 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:53 ID:tK+kZPJ70.net
太陽光は余った電気を電力会社の言い値で買取じゃなくて近所に直接売電できればもっと効率良くなるやろ
不安定で足りない部分だけ電力会社から買うようにすればええんや

300 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:54 ID:9jS3cEiTd.net
>>272
揚水発電みたいな力業好き

301 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:47:59 ID:DB/rz0ij0.net
ちな宇宙で最も効率の良いエネルギーはブラックホールのエルゴ球使う奴な
https://i.imgur.com/vOhkKwq.jpg
https://i.imgur.com/eXLIiLn.jpg

302 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:00 ID:j7pd4aNDa.net
>>219
明るい…

303 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:01 ID:jzuQT0210.net
>>211
風が弱くても発電できないし強くても壊れるから発電できないポンコツやぞ

304 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:03 ID:VfPSfG8t0.net
>>267の高画質版
https://i.imgur.com/27LSmBz.jpg

305 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:03 ID:MJGhy1Sq0.net
>>238
熱膨張って知ってるか?

306 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:03 ID:SH35os3G0.net
これメチャ画期的やろ
https://i.imgur.com/hUZ9Rnb.png

車停車してないところも広げておけばもっと効率的やん

307 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:14 ID:lmP65mN80.net
>>263
発電力が低い導入コストが高い割高でセレブの遊びレベル
水力でタービン回した方が効率良いやろ

308 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:14 ID:QKkKROfj0.net
熱から電気に変換できないんかな
素子はあるけどタービンの方が良いんか

309 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:15 ID:HULbmsmPa.net
ガンダムもタービン回しとんのか?なんかガッカリや

310 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:16 ID:Y9MLU/aV0.net
>>35
原子力はむしろ水やないとあかん

311 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:19 ID:yrue6scN0.net
タービン以外で変換効率いいものがあればな
熱を直接電気に変換するのは無理がありそうやし

312 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:20 ID:jpP/cegjM.net
太陽熱を利用した発電って砂漠以外だと無理なんか?

313 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:22 ID:5666jnQJd.net
>>288
回れよォ!

314 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:23 ID:G1sWfN9ld.net
正確にいうと火力発電は蒸気だけじゃないぞ
まずガスタービンという飛行機のエンジンみたいなやつで燃料を燃やして回して、さらに排熱でお湯を沸かして蒸気タービンを回してる

315 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:24 ID:2Jfb+7Maa.net
>>290
タービン系ならなんでもええけど慣れるまでは人力は控えたい

316 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:43 ID:QHY0aAssd.net
タービンのおかげで飯食ってるワイみたいなのもいるから次世代発電は開発されないでほしい

317 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:45 ID:GLO1zOczM.net
原発の仕組みは最初ショック受けた

318 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:48 ID:1O1xpaMHa.net
>>211
あとちょいちょい壊れて倒れたってニュースもある
台風多い日本じゃ無駄に頑丈にする必要

319 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:48 ID:tshWIOkMd.net
放射線を電気に変えろ

320 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:53 ID:6ml5OgX4a.net
>>301
でかくなったブラックホールに全て飲まれそう

321 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:48:55 ID:EdHMIqXiM.net
>>297
シンデレラが出てきそう

322 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:07 ID:9jS3cEiTd.net
>>275
カッコE

323 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:07 ID:JiiBX2gl0.net
こち亀に朝の通勤ラッシュを利用して振動発電するって話あったな

324 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:09 ID:5V4ekyyK0.net
>>219
嘘やろ
なんJ民にこんなんおるんか

325 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:11 ID:OZxQQmmA0.net
>>293
鏡で光集めてお湯沸かす太陽熱発電ってのがあるぞ

326 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:12 ID:W5Ak/VBc0.net
人類最高の発明は文字とタービンだな

327 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:13 ID:uzZibEfw0.net
原子力発電「ふっ、俺に任せてもらおうか」

ワイ「どうやって発電するんやろ」ドキドキ



原子力発電「お湯暖めてその蒸気でタービン回すぞ」

ワイ「は?」

328 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:17 ID:eE1TZS6ma.net
>>268
反対側どころか人間が掘れるのは12kmくらいが限界やで

329 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:19 ID:jpP/cegjM.net
>>306
このぐらいのソーラーパネルの大きさだと時間めちゃくちゃ掛かるやろ?

330 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:21 ID:nrMzjuPA0.net
タービンが回ってるから大丈夫よ

331 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:22 ID:BBu+/Zgy0.net
まずコイルに磁石をシコシコすると電気が生まれるってのがわかったんや
ただ上下運動やと効率悪いからこれを回転運動でやろうってなったのがモーターもとい発電機や
発電機に回転力与えるのにタービンがちょうどいいからタービン使うってだけやぞ

332 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:34 ID:zBqZB2h7a.net
なんで原子力発電なんて山ほど作ったんや
どうせ水沸騰させてタービン回すだけなんだから
直接水がタービン回す水力発電量産じゃあかんかったんか

333 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:34 ID:iBE4oKL00.net
デンキウナギってどうやって電気つくってるんや?それ応用できないの?

334 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:38 ID:uJuC+Jaup.net
蒸気社会

335 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:42 ID:hOo1hQCN0.net
>>254
ほやから水力は必死で作った黒四の発電量見てくれ
あんなもんのために金と命突っ込む価値ないで

336 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:44 ID:bprAlKzua.net
>>301
は?反物質の対消滅なんやが?😅

337 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:44 ID:Y9MLU/aV0.net
>>300
ワイは慣性力使うやつすこ

338 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:47 ID:VfPSfG8t0.net
>>284
力王
ちなみにメルトダウンを防ぐために制御棒を回してる

339 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:49 ID:9qZPHWlD0.net
>>288
オーラバトラーぽい

340 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:50 ID:5666jnQJd.net
>>316
いうて一斉にその技術に飛びつけるような企業もそんなにないやろ

341 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:52 ID:O2iG+qRF0.net
タービンを回さなくていい社会はまだなんか?

342 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:53 ID:Igy2BlSb0.net
原子力ってお湯を沸かしてるだけだよね
マグマとか自然の熱じゃダメなのか

343 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:57 ID:iE2q5UFda.net
>>188
サイズはピストンエンジンより小さくてすむらしいで
せやけど回転域の変化に弱いんやて
ハイブリッド車とは相性ええみたいやな

344 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:57 ID:pF7KdZIr0.net
いや風力は最初から回転運動をジェネレターにぶち込めるのが強みやのに
わざわざタービンかます意味無いから

345 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:49:58 ID:cGxfofRS0.net
>>300
確かにそれも位置エネルギーとして貯めてることになるな

346 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:06 ID:BDJ7PM1P0.net
>>26
帝都かな?

347 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:12 ID:oyI5cETwa.net
核融合発電も結局タービンやけど
あれのブレイクスルーはまだ来なさそうなんか?

348 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:23 ID:BXYYyFEB0.net
>>298
そういえばなんで地球って自転公転しとるんや?

349 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:28 ID:xbGiiseir.net
>>332
水源にも限度があるやろ

350 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:29 ID:VWmU3SdH0.net
電気でタービン回して発電しれば無限電気できるよね!

351 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:33 ID:Xp21WiySr.net
テスラの発電機はタービン回してたんか?

352 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:36 ID:R50aF/8f0.net
タービンの実物見たら巨像恐怖症の人死ぬと思う

353 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:38 ID:ayxqTfxe0.net
>>301
取り出したエネルギーで湯を沸かすん?

354 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:38 ID:5666jnQJd.net
>>332
水力は安定せんからな多数つくるのは無理よ

355 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:39 ID:nvBaIh2e0.net
>>294
くだらなすぎて草

356 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:40 ID:zeHpVyy30.net
>>343
はえー勉強になったわ

357 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:46 ID:jP5mlrtVH.net
>>348
安定するからや
そうなってないやつは消えたいった

358 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:46 ID:02FZTZKq0.net
>>332
原子力はその気になれば全国賄えるけど…

359 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:52 ID:+eLY9Vlj0.net
>>275
はえ〜不思議な形

360 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:54 ID:aZ8dls42r.net
囚人に自転車漕がせる発電所作ろうぜ

361 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:56 ID:zGRNw5zRa.net
>>333
電気鰻に鞭打ってタービン回させるとか?

362 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:58 ID:994/pBzld.net
>>52
それがハイブリッドカーじゃないんか?

363 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:58 ID:1qy6SEJQH.net
>>86
>原子力潜水艦では原子力すなわち核分裂により生成される熱エネルギーで
>水を沸かしてタービンを回すことでスクリューを回転させるのに対し、

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

364 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:50:59 ID:cGxfofRS0.net
>>342
地熱発電は割とうんち

365 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:02 ID:Am5EWRpKa.net
タービン会社の株買えばええんか?

366 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:05 ID:OmhlvN79M.net
ソーラーパネル「半永久に電気作るぞ」
ワイ「ええやん」
パワコン「直流を交流にするぞ寿命は15年や」
家電「交流を直流にして使うぞ」

ファッキューテスラ

367 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:11 ID:2j2eIYOTa.net
>>332
原子力なんて偉い人が私服を肥やすため以外に存在価値ないぞ
事故を計算に入れたらランニングコスト最悪やし、廃棄物の処分も全く計算できてないしな

368 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:18 ID:SH35os3G0.net
>>300
あれは治水にも使えそう

369 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:21.55 ID:1O1xpaMHa.net
>>341
円運動最強やから無理やね

370 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:22.96 ID:DB/rz0ij0.net
>>336
いうほど宇宙に反物質が無い定期

371 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:23.36 ID:9q4lg1/yd.net
ピンチのときには仲間を呼ぶぞwwwww

372 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:24.06 ID:MJGhy1Sq0.net
>>348
公転は太陽に引っ張られてるからやろ
自転は地球が太陽を引っ張ってるからや

373 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:24.26 ID:6ml5OgX4a.net
>>332
潮の満ち引きで発電する方法もあるけど効率が違いすぎるわ
水源も有限やし

374 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:27.19 ID:Xp21WiySr.net
>>333
細胞がタービンなんや

375 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:31.52 ID:EveuaQek0.net
>>332
原子力は自然に依らずに人がエネルギー量を管理できるのがでかいやろ

376 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:33.61 ID:DeCafDqe0.net
もんじゅとかいうのは何がアカンかったのか

377 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:35.49 ID:BoEPd9V60.net
>>308
あるけど変換効率が全然良くないやろ

378 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:36.34 ID:DZ5Kvb1NM.net
原子の分裂と融合から直接モノ動かすエネルギーとれへんのか?

379 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:38.74 ID:yrue6scN0.net
>>332
渇水になったら電気使えなくなる縛りするなら出来るで
産業は壊滅するけど

380 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:49.05 ID:jzuQT0210.net
>>162
タービンなら常に効率のいい状態で燃焼できるのに対して自動車のエンジンはいろんなプロセスを経るから効率が悪い
それに加えて排熱の回収にもタービンを使うがエンジンだと回収効率上げると本体の効率が下がる

381 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:52.79 ID:QEBm3r0b0.net
>>342
コロナで温泉観光が破綻したら増えるかも

382 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:51:56.89 ID:BDJ7PM1P0.net
そういやF1でもガスタービンのエンジン作ればよくね?ってなったな
実用化されんかったけど

383 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:05.06 ID:BBu+/Zgy0.net
>>342
沸騰に必要な熱量を生み出すのに原子力だといっぱい熱量生み出せるからや

384 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:05.47 ID:+eLY9Vlj0.net
>>314
はえ〜

385 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:06.85 ID:6ml5OgX4a.net
>>367
まあ核技術の保持が最大のメリットやし

386 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:07.39 ID:jP5mlrtVH.net
>>369
でも円運動じゃ射精しないぞ
やはりピストンがね

387 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:08.24 ID:jDFyQ4iVa.net
仕上げ屋とかよーやるわ

388 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:13.34 ID:waisZAIl0.net
人間なんか自分の命かかってる時でもまぁええわ!ヨシ!でいってまう生き物なんやから原子力なんか使ったらアカンよ

389 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:16.79 ID:89WHCU6ba.net
>>365
いまさら三菱重工(MHPS)とかの株買うんか?

390 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:16.94 ID:XImCSPhhd.net
>>117
安定って言葉に2種類の意味をもたせるけど
先ずパネルだけで安定した電力が得られると誤解してる人間が多い。この安定はバワーコンディショナーという機械無しでは得られないという不安定さ。
もう一つは天気がいつも同じ状態という意味での不安定さ。火力や原子力みたいな一定の供給を与えるという安定さに届かない

391 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:18.00 ID:lmP65mN80.net
>>332
常に回してないと発電できないわけで太陽光と同じで安定しないんやろ
原子力なら小さな質量でたくさん電気作れるし

392 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:18.04 ID:5666jnQJd.net
>>365
いうてタービン会社はタービン作って渡して定期的にメンテに呼ばれるだけや
タービン使ってる発電所に行くんやで

393 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:18.80 ID:wSOM8GqAa.net
これで発電できんか?
https://i.imgur.com/19kXXxj.jpg

394 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:20.90 ID:qv1CzHrpp.net
>>91
右手左手の何とかを思い出せや

395 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:23.34 ID:DRvGZx6jx.net
タービンに代わる発電方法はターブン出てこないな

396 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:24.16 ID:nvBaIh2e0.net
>>366
これ
家の電力直流24Vで統一しろや

397 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:25.64 ID:MAf7dhmda.net
宇宙エレベーターさえ完成すれば莫大なエネルギーとれるで

398 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:30.20 ID:2wvO7P370.net
第二次産業革命を起こすんやで

399 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:33.63 ID:iBE4oKL00.net
>>361
鞭打って電気出してくれるんならええなぁ
ピカチュウみたいな電気創り出せるやつ開発すれば電力問題解決やで

400 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:40.79 ID:pbKv5UfQ0.net
台風から直接エネルギー取り出したら完璧やん

401 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:41.20 ID:1qy6SEJQH.net
>>208
劣化やばいなら何十年メンテ不要の人工衛星に使われるわけないやろ

402 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:43.12 ID:QKkKROfj0.net
タービン超えるの無理そうだから、貯める方もっと頑張って欲しいな

403 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:48.26 ID:uzZibEfw0.net
>>367
火力発電並みの使いやすいさとそれを超えるクリーンが売りやぞ

なお事故

404 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:50.45 ID:6ml5OgX4a.net
>>393
岩盤ぶち抜けんやろこれ

405 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:55.64 ID:3zbeQKJf0.net
地熱でええやん

406 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:56.73 ID:fxOO1xH70.net
潮力発電とか洋上太陽光で水素作って
それ燃やしてタービン回す技術を進歩させんと今の文明維持無理やろ

407 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:52:57.28 ID:0GxWiKox0.net
>>393
水力発電でええやろ

408 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:02.46 ID:Y9MLU/aV0.net
>>275
ほんとかっこええわ

409 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:05.95 ID:2j2eIYOTa.net
電気鰻品種改良して発電生物作れないんかな

410 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:07.18 ID:5666jnQJd.net
>>400
そのエネルギーでお湯沸かしてタービン回すンゴ!!

411 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:08.87 ID:EdHMIqXiM.net
>>382
eフォーミュラーがメインになっていきそうだからもう発展せんやろうなあ

412 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:11.47 ID:tK+kZPJ70.net
位置エネルギー熱エネルギーありとあらゆるエネルギーを余すことなくタービンに集約しろ

413 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:12.63 ID:jpP/cegjM.net
ソーラーパネルの性能が上がって屋根に載せれる分で家電の電気を賄える時代は来ないんやろな

414 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:14.43 ID:lRCvpdLdp.net
宇宙って慣性の法則で物体の運動が止まらないんだからタービンで発電し放題なんじゃね?

415 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:18.38 ID:6ml5OgX4a.net
>>403
自然が戻ったぞ!

416 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:21.51 ID:HPOqxA4zd.net
穀物育ててそれを食わせた牛の出すメタンガスを燃やしてタービン回せばええんや

417 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:24.20 ID:hOo1hQCN0.net
>>288
タービンに近い発音も辞書に乗っとるで
外人さん大概ターバイン派やけど

418 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:24.34 ID:Bx0JPC440.net
>>275
やっぱ惚れ惚れするわぁ

419 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:25.80 ID:iBE4oKL00.net
>>374
タービン細胞ワイもゲットすれば電気つくって大儲けやで!

420 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:30.57 ID:T4No0Dc20.net
>>348
宇宙空間でゴミとゴミが引き合うやろ?
ゴミとゴミがすれ違っても互いに引き合い続けるやろ?
ゴミ同士が互いにぐるぐるしながらくっつくやろ?
そうしてできた回転してる大きなゴミとゴミが引き合うやろ?

421 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:34.95 ID:QxH3teMM0.net
風力「もともとは太陽エネルギーです」
水力「もともとは太陽エネルギーです」
太陽光「もろに太陽エネルギーです」

これ太陽無くなったらどうするん?

422 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:36.21 ID:WzUDbIICr.net
タービンが回るから大丈夫やで

423 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:37.40 ID:nrMzjuPA0.net
>>381
地熱発電ってメンテナンス大変な上に泉質がバラバラな日本じゃ商業に乗せるのは無理や

424 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:38.30 ID:+eLY9Vlj0.net
>>358
三峡ダム「原発20基分」

425 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:38.32 ID:70HqAUBoM.net
風力と太陽光は天候によって発電量変わりまくるから頭おかしなるで

426 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:45.07 ID:g1KwNfkbp.net
もう人力でエネルギー作れよ

427 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:45.43 ID:tshWIOkMd.net
天気に左右されるのアカンからやはり宇宙空間にソーラーパネル設置するしかないな

428 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:45.75 ID:5666jnQJd.net
>>402
貯めるのもやけど送電もやな
送電ロスがえぐいからな

429 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:49.76 ID:O2iG+qRF0.net
どんだけタービン回したいねん

430 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:50.04 ID:waisZAIl0.net
マントルまで掘れるようになったらその熱使って大量発電できるんちゃうか?

431 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:55.40 ID:+eLY9Vlj0.net
>>421
凍るんやで

432 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:55.58 ID:xbGiiseir.net
>>411
電池革命でも起きない限りはまだまだ無理やろ

433 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:57.55 ID:BBu+/Zgy0.net
>>366
発電機の仕組み的に交流にしかなならんぞ😅
https://i.imgur.com/fSgWyFA.png
https://i.imgur.com/ek1biJE.png
https://i.imgur.com/UPjPWpK.png
https://i.imgur.com/Lc76BUC.png
https://i.imgur.com/2a0t8ox.png

434 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:53:59.41 ID:9qZPHWlD0.net
電気って誘導電動機(モータ)を回すために作ってるようなもんってマ?

435 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:02.40 ID:tXhTlKtya.net
握力鍛えるあれあるやろ?
お風呂であれの輪っかの部分に指通してうまいこと上下させると縦運動が回転運動にできるで
これ誰かうまいこと活かしてクレメンス

436 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:05.12 ID:Xp21WiySr.net
>>419
はい実験動物

437 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:05.55 ID:NoRdmLwCd.net
師匠〜

438 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:07.96 ID:2j2eIYOTa.net
>>403
絶対数十年以内に事故起こるやろなあ

なお何度事故を起こしても事故がなければ最強だと言い続ける模様

439 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:12.17 ID:XImCSPhhd.net
>>332
エネルギー効率が現存の実現できている発電方法の中で最もいいことと資源の豊富さ

440 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:12.28 ID:8Yvi3jTbd.net
>>332
環境団体「駄目です」

441 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:13.61 ID:5666jnQJd.net
>>421
なくなったら人類死ぬからセーフ

442 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:20.27 ID:7aTOuqCO0.net
>>421
太陽なくなったらエネルギーどころの話じゃないので

443 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:26.04 ID:yrue6scN0.net
>>406
そんなことするより核融合でええやん

444 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:26.32 ID:6ml5OgX4a.net
衛星軌道で無限に速度あがるやん?その運動エネルギーってなんとか使えんのやろか?

445 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:31.60 ID:XMfDCT3x0.net
人力で回しちゃいかんのか?

446 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:41.67 ID:QKkKROfj0.net
>>389
あそこ名前変わってたな
日立と重工が揉めて、日立が株譲って手打ったから

447 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:44.09 ID:Y9MLU/aV0.net
>>410


448 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:45.23 ID:QZd7+0hF0.net
日本「降水量?多いです 地形?山ばっかです」←こいつが水力発電を採用しなかった理由

449 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:45.49 ID:DB/rz0ij0.net
>>353
そらもう最後はタービンよ

450 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:47.20 ID:zGRNw5zRa.net
黒人にタービン回させろ

451 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:49.83 ID:zBqZB2h7a.net
>>428
エグいロスを享受してまで他県に発電所建てる東電ってなんなん?

452 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:49.92 ID:5666jnQJd.net
>>429
タービン回すと世界が回るんや

453 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:54.06 ID:CVuGI2vi0.net
>>26
ワイも思った

454 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:55.67 ID:XImCSPhhd.net
>>421
8分で地球真っ暗になるよ

455 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:57.72 ID:k9wk85QBa.net
回転数で周波数変わるなら簡単に統一できそうやけどなんでできんのや

456 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:54:57.76 ID:tK+kZPJ70.net
どうせ同じ水使うんやから火力と水力を同じ場所に併設すればええんやないか?

457 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:00.48 ID:k+nHF4Pt0.net
>>335
33万KWだな

福島第1の1号機が46万kwで建設費が約400億円
ダムは燃料かからんし決してダメダメとは思えんけど?

458 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:03.83 ID:2Zk+D/DId.net
>>72
摩擦0のツルツルタイヤ作ればええやんアホなん?

459 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:08.49 ID:fxOO1xH70.net
>>117
各家庭で配備するとか個別の電源としては優秀

460 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:09.02 ID:4s2yVxKT0.net
核融合発電って夢があるよな
核分裂と違って問題も少ないし

461 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:10.94 ID:SH35os3G0.net
これもすこ 世界中に設置しまくれンゴ
https://i.imgur.com/U4z0se3.jpg
https://i.imgur.com/hePLYzc.jpg

462 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:11.05 ID:Ni+wq2yc0.net
潮汐力はクソ魅力的なんやけどなあ

463 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:11.20 ID:+eLY9Vlj0.net
>>385
問題は濃縮行程よ

464 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:12.21 ID:YDP/px+Ca.net
人間が歯車回してタービン回せばよくね?

465 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:21.48 ID:6ml5OgX4a.net
>>421
太陽系壊滅や

466 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:24.82 ID:y1rZakH/a.net
>>445
人力かてエネルギー使うがな
そいつらの飯考えたら意味ないわな

467 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:26.24 ID:jpP/cegjM.net
ごみ処理発電とかないんか?

468 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:29.74 ID:kuALHkgwd.net
直流と交流ってどっちがええの?

469 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:32.99 ID:hOo1hQCN0.net
>>428
いや充電のロスと比べたら送電ロスなんて無いようなもんや

470 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:35.88 ID:5666jnQJd.net
>>451
東京都が発電所作らせてくれないンゴぉぉぉぉぉ

471 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:36.24 ID:+imUJPMX0.net
なにかエネルギーを生み出すためには何らかの動力源が必要やからタービンを使う自転車が動くのも人間がペダルを漕ぐからやし

472 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:37.57 ID:9kKb2yuk0.net
地軸にタービンつければええやん

473 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:37.76 ID:+eLY9Vlj0.net
>>448
それなりにやっとるやろ
田舎の山行ったらだいたいダムあるし

474 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:39.72 ID:1O1xpaMHa.net
>>444
使った分だけ高度落ちてくけどええか?

475 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:41.12 ID:xsDxdOX70.net
>>219
これマジ?じゃあ東日本と西日本でrpm違うのか

476 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:42.30 ID:7x31sgAS0.net
>>430
人間が掘ったいちばん深い穴で10キロやマントルまでは行けん
温泉地帯とかで地熱使って発電は既にしとるで

477 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:42.86 ID:tXhTlKtya.net
>>458
摩擦0のツルツルタイヤ作れたとして空気抵抗はどうすんねん��

478 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:45.38 ID:R50aF/8f0.net
再エネ推進しようとすると別の環境団体がうるさくて大変だよね

479 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:45.50 ID:xJJPRFER0.net
>>68
スケールアップが難しいと思う

480 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:45.80 ID:N0PKcII70.net
もう人力でタービン回せ

481 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:46.34 ID:jMtK3Qmla.net
ダイエットに効果あるとか適当言って集団にタービン回させたら結構いけるんちゃう?

482 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:52.58 ID:d3QrgkNFd.net
>>331
磁石付きコンドーム付けてコイル巻きオナホでシコったら発電できるの?

483 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:54.66 ID:QHY0aAssd.net
>>467
あるよ
でもタービンまわすぞ

484 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:55.43 ID:QKkKROfj0.net
>>393
電気に変換した時に位置エネルギーが減って、最後には中心から動かないはず

485 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:56.02 ID:EdHMIqXiM.net
>>446
三菱パワーとかいうクソダサど直球名称すき

486 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:57.75 ID:SEEbYeSd0.net
>>421
地球ヒエヒエで草も生えなくなるから

487 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:57.78 ID:N6rdNKWRa.net
>>251
エジソンかな?

488 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:55:58.70 ID:cGxfofRS0.net
地球の自転でタービン回せよ
地球人頭悪いんか?

489 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:00.38 ID:tshWIOkMd.net
全面ソーラーパネルのデススター作ってエネルギーをビームに変換して地球に照射するってのはどうや
ミスったら地球壊れるかもやけど

490 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:04.59 ID:DJCj1JJe0.net
地熱発電で卒論書きたいんやがなんか良いテーマないかな

491 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:06.12 ID:w+rx3Jvg0.net
>>461
川で発電しとるの?

492 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:07.63 ID:lmP65mN80.net
>>413
夜と雨天(梅雨)の時期は電気無しで暮らすんか?
蓄電池ってめっちゃコスパ悪いからほぼ無理だと思う

493 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:10.10 ID:+eLY9Vlj0.net
>>470
夢の島あたりに建てればええのにな
シムシティならそうする

494 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:14.18 ID:2wvO7P370.net
月と地球をワイヤーで繋いでタービンに繋ぐのはどうや?
北極か南極の15°?傾いてるところと繋ぐんや

495 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:15.02 ID:DB/rz0ij0.net
30 年前「石油はあと 50 年でなくなるぞ」
今「石油はあと 50 年でなくなるぞ」

496 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:15.51 ID:Ni+wq2yc0.net
>>448
クソ狭流域面積

497 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:20.04 ID:445ZQvhnd.net
MHD発電「プラズマを直接電力にするぞ」

498 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:31.18 ID:M92z8Zpt0.net
地球の自転使って発電はまだ無理そうですね

499 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:32.50 ID:nZr8Mvyj0.net
原子力の潜水艦とか戦艦もタービン回してるんか?

500 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:34.11 ID:w+rx3Jvg0.net
ウーバーガイジにタービンつけろや

501 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:34.82 ID:6ml5OgX4a.net
>>474
土星みたいなどてかい輪っか作ってクルクルさせられれば……

502 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:37.66 ID:g34qeg7nd.net
3月くらいに核融合で発電できるかもしれんみたいなニュースなかった?

503 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:39.78 ID:0GxWiKox0.net
>>461
発電量くそショボそう

504 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:40.86 ID:6OtWGZi1M.net
>>477
空気抵抗0にするヌルヌル粘液作ればええやん

505 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:43.34 ID:fTmmi9rxa.net
>>477
車もツルツルにすればええやん!

506 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:43.33 ID:N0PKcII70.net
シムシティ名物のマイクロ波発電ってあれもタービン回してるの?

507 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:48.49 ID:+eLY9Vlj0.net
>>461
小水力発電てやつか

508 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:48.65 ID:0r4tFxg/0.net
すごいこと思いついた。扇風機にタービンつけたら永遠に扇風機ついてるんちゃう?

509 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:50.24 ID:R7BqJDlx0.net
>>100
二酸化炭素使って後30%効率上げられるとかいう話があったな、まだ出来てないけど

510 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:52.15 ID:XImCSPhhd.net
>>455
統一するためのコストが統一するための必要性より大きいから

511 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:56:55.83 ID:1qy6SEJQH.net
>>332
ガソリン「ペットボトル15本くらいあれば車を100km走らせます」

原子力ペレット「指先くらいの欠片一つで車を100km走らせます」

512 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:03.59 ID:Ni+wq2yc0.net
>>494
ハムスター一匹の方が発電できそう

513 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:09.53 ID:h71+sTYBa.net
でかいタービンを自転させればエネルギー問題解決やんけ!

514 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:10.92 ID:SH35os3G0.net
>>491
わずかな落差は必要やけど
生活空間の近くでそれなりの電気が生み出せるのが魅力や

515 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:13.28 ID:cGq7gsST0.net
タービンくるくるで草ラァ!

516 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:13.68 ID:JTztOLIS0.net
あまりに複雑な機構だとすぐ故障しそう

517 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:18.96 ID:+eLY9Vlj0.net
>>504
それに跳ねられたら人はどういう動きになるんやろ

518 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:22.72 ID:z0QpaHc40.net
水ってなんでこんなに何でもできるんや?
地球が油まみれだったりしたらワイらも油のむようになるんやろか

519 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:26.94 ID:fxOO1xH70.net
>>443
設置場所と廃棄場所の住民根こそぎ退去させる事が出来るならそうやな

520 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:28.28 ID:hOo1hQCN0.net
>>448
本当に何度も黒四の話させないでくれ
お願いだから数字見てくれ

521 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:30.85 ID:k9wk85QBa.net
 世 界 タ ー ビ ン

522 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:32.49 ID:cqB7PCBhr.net
磁力の反発使って無限に回せたりせんのか?

523 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:33.79 ID:MQW1Gcbhd.net
>>448
戦前は主力やったで
立ち退きとか川の環境が変わるって批判されるし安定しないから火力に変わっただけや

524 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:34.11 ID:jpP/cegjM.net
>>492
夜は早く寝るんや😡
雨の日はお休みやで😁

525 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:36.62 ID:cGxfofRS0.net
タービンを複数段構えてさらに効率よく発電しろ

526 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:41.88 ID:waisZAIl0.net
>>476
今後行けるようになるかもしれんやん

527 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:42.43 ID:BBu+/Zgy0.net
>>428
昇圧しまくれば電流減って理論上電圧降下0やぞ
まあ実際は多少は損失しとるが許容範囲内や

528 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:43.37 ID:5kmav2EMd.net
自転車のライトについてるアレもタービンか

529 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:45.78 ID:BKqb2/DN0.net
原発とかただの湯沸し器で草

530 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:46.73 ID:6ml5OgX4a.net
>>511
これは60年代に夢のエネルギー扱いされるのもしゃーない

531 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:50.31 ID:5666jnQJd.net
>>518
油でタービン回すぞ

532 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:53.38 ID:50l4E3T4r.net
タービンくらいワイでも回せるわ

533 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:56.61 ID:g1KwNfkbp.net
運動エネルギーをそのまま運動エネルギーへ変換しよう(提案

534 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:57.50 ID:uzZibEfw0.net
もうさ水素と酸素を合わせて作る燃料電池発電をさっさと実用化した方が絶対良いって

535 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:57:59.93 ID:1qy6SEJQH.net
>>458
ツルツルタイヤ回しても前に進めんやんけアホなん?

536 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:03.69 ID:JiiBX2gl0.net
>>500
でっかい風車背負わせればええやん

537 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:04.78 ID:t5qYahXK0.net
>>421
太陽無くなる前に太陽に地球飲み込まれるからセーフ

538 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:07.59 ID:EdHMIqXiM.net
>>511玉突き事故起きたら除染できなそう

539 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:13.12 ID:nrMzjuPA0.net
>>521
ヨングミラー!

540 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:13.83 ID:cEyZbdSv0.net
>>461
この手の小規模水力発電エコ的にはアド損って昔調べた時は出てたけど
ドイツでやってて大失敗しとるとか

541 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:15.18 ID:8mDawDfla.net
どんだけ進んだ発電法でも結局タービン回すだけっていう拍子抜け感わかるわ

542 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:15.73 ID:445ZQvhnd.net
強い力の結合エネルギーを電気エネルギーにできたらええのにな

543 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:18.31 ID:yrue6scN0.net
>>457
そもそも黒部級のダムなんて何個も作れんで
落差の位置エネルギーが大事やし

544 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:20.93 ID:R+WRlyrLM.net
セカンダリタービンは止まるし

545 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:21.50 ID:a/W22fsK0.net
>>524
電気の無い頃の生活みたいだぁ

546 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:23.20 ID:XMfDCT3x0.net
せめてソーラーがもっと効率良かったらな...

547 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:30.61 ID:xsDxdOX70.net
中学の頃は水を電気分解してOとHまた化合してエネルギー取り出してまた水作ったら永久機関できると思ってた

548 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:31.13 ID:QKkKROfj0.net
電力会社が原発やりたいのは石油が高いからなんだし、
福島のコスト考えたら海底エネルギー採掘した方が良かったな
結果論でしか無いけど

549 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:33.43 ID:z7kzxqV+a.net
>>393
名門の森にありそう

550 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:36.77 ID:PgqO9wh8a.net
日本も原発多久さんあんだから核弾道ミサイル造れよ
核保有と変わらないやろ原発あったら

551 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:43.15 ID:jpP/cegjM.net
>>528
あれクソだわ重いし

552 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:44.36 ID:8ReYc5wg0.net
ハムちゃんに回させるのはどうや?🐹

553 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:47.32 ID:Y9MLU/aV0.net
>>500
配達時間長くなりそう

554 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:48.65 ID:9qZPHWlD0.net
>>510
東日本と西日本で周波数違うことが3.11の電力不足のときに問題になったけど
やっぱりコスト問題でそこから進まなかったね

長野?にある周波数変換施設の強化くらいはされたんかな?

555 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:49.61 ID:BBu+/Zgy0.net
>>406
原油なくなるって言われてたのに
いっこうに無くならないけどな
原油がまだまだ持つやろ

556 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:50.16 ID:XImCSPhhd.net
>>518
酸素がなくなるから少なくとも今に進化した人間は生きられねえな

557 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:56.41 ID:HULbmsmPa.net
>>466
脂肪溜め込んでおいてジムなんぞでせっせと無駄な運動と熱エネルギーに変換しとるよりはええんちゃう?

558 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:58.09 ID:EPOYbqTEr.net
平沢進オタクの陰キャがしゃしゃり出てくるかと思った

559 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:58.10 ID:tK+kZPJ70.net
災害停電の時は地域で小型の発電施設あったりするとそこだけ助かったりするし

560 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:59.54 ID:H45JMzwf0.net
>>461
発電量に対して維持費凄そう

561 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:58:59.92 ID:7x31sgAS0.net
>>526
多分無理や
いくら技術が発達しても岩盤が硬すぎて掘れんのなら無理や
コスパもクソほど悪いしな

562 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:05.54 ID:zIPc/jUPa.net
ブラックホールも超速で回転してるのでエネルギーに出来るとか

563 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:08.72 ID:4AbwEDRld.net
>>461
コスパ悪いし管理が大変なのでだめです

564 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:17.36 ID:5666jnQJd.net
>>541
ここからエネルギー取り出してぇ…(ニチャア)

タービン回すンゴぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

565 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:23.22 ID:02FZTZKq0.net
>>506
あれって宇宙で発電したのをマイクロ波に変えて受信してるんとちゃうか

566 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:25.94 ID:pF7KdZIr0.net
>>468
エジソンおじさんプレゼン力でも交流には勝てなかったで

567 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:30.45 ID:7EKOjySu0.net
>>428
そのうち超電導送電線できるやろ

568 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:31.73 ID:ftKFRhZia.net
>>552
🐹うおおおおおおおおお
🍟💡チカッ

569 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:34.01 ID:BHRFb32D0.net
>>44
電験3種科目合格ワイは余裕やで☺

570 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:34.65 ID:I8IZaJj/H.net
>>524
時代遡ってるな
そのくらいの方が幸せそうやけど

571 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:40.02 ID:hOo1hQCN0.net
>>485
システムズどこ消えたんやろな

572 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:41.94 ID:ax82boySp.net
>>533
自転車最強伝説

573 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:43.17 ID:f3FkGROA0.net
>>514
こんなんに金かけるより太陽電池パネルの発電効率の向上と
軽量化低廉化に金かけた方がええやろ
戸建て住宅は太陽発電だけで電力を賄えるようにするべき

574 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:44.85 ID:iKpIo/WSd.net
なんやこのスレ
なんでこんなに伸びてるの?
ワイの知らないところでタービンブーム来てるの?
怖い

575 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:51.24 ID:6ml5OgX4a.net
>>561
レーザー掘削機作れれば掘ることは可能やろうけどな
問題は耐熱性やけども

576 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 11:59:54.91 ID:g2PhqTSna.net
熱力学まじでいみわからん

577 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:00.28 ID:kYWfRAfud.net
砂漠のど真ん中に太陽光パネル設置すればえんちゃうか?

578 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:01.34 ID:N0PKcII70.net
>>565
じゃあ宇宙でタービン回してるの?

579 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:07.59 ID:XMfDCT3x0.net
>>574
お前も社会のタービンやからな

580 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:12.89 ID:fxOO1xH70.net
>>461
二番目は少量の電力が必要な場所にどんどん設置するのが賢い運用なんやろな

581 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:15.13 ID:nrMzjuPA0.net
>>574
定期スレやで

582 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:16.04 ID:70HqAUBoM.net
コジマ粒子かミノフスキー粒子が見つかればなんとかなるやろ

583 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:16.81 ID:waisZAIl0.net
>>561
岩盤掘れるようになるかもしれんやん

584 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:20.31 ID:DB/rz0ij0.net
ワット「蒸気を急冷するのは効率が悪いのでは?」←天才

585 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:22.66 ID:6ml5OgX4a.net
>>578
太陽光発電や

586 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:24.61 ID:8mDawDfla.net
海岸線とかに設置してあるクソデカ風力発電設備ってどのくらいの発電量あるんやろ

587 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:27.56 ID:lmP65mN80.net
>>557
ジムにタービン置いたらそこそこ発電しそう

588 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:28.47 ID:XImCSPhhd.net
>>554
変電所を使って関西から電気持ってくる計画か
あれ以来、問題視されてねえから俺は計画自体、白紙になったと思うな

589 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:30.78 ID:iKpIo/WSd.net
>>579
ひっ…

590 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:33.60 ID:B3GoRlS90.net
よくSFであるようなプラズマみたいなので電力が供給されてればいいのに
現実はタービンなんだもんなあ

591 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:34.27 ID:uapL1LXKa.net
>>533
やっぱ徒歩が最強やな

592 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:37.43 ID:XMfDCT3x0.net
>>577
砂で一週間待たずにぶっ壊れそう

593 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:39.40 ID:g34qeg7nd.net
反発係数1.01の物質があればなー

594 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:41.79 ID:8+4KYmoF0.net
>>490
維持コストや周辺住民の反対運動の歴史とか色々あるで

595 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:44.14 ID:5666jnQJd.net
>>574
お前電気使っとるよな
それはタービンのおかげなんやで

596 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:56.48 ID:iKpIo/WSd.net
>>581
こんな謎定期あったんか…

597 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:00:59.27 ID:994/pBzld.net
>>416
これは実質太陽光が元ってことでええんか?
火力の燃料も元を辿ればそうなんか?

598 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:10.51 ID:H45JMzwf0.net
>>577
気温高いと効率落ちるし砂が邪魔でメンテの費用嵩む

599 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:11.29 ID:xsDxdOX70.net
定期スレを回すJ民にタービンを回してもらえ

600 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:13.45 ID:jBnbJ9aq0.net
原子力発電のアイデアは後から出て来たものやしな
これだけ熱量あるならタービン回せるんちゃう? という発想から

601 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:14.54 ID:cGxfofRS0.net
人類はタービン回転フェチだった…?

602 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:14.75 ID:SH35os3G0.net
穴あけ技術発達したらどの位置からでも地球内部からエネルギー取り出せそう

603 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:17.01 ID:eKkoNO1v0.net
オーディオにこだわったら原子力発電一択だわ
水力とダムは音質に影響が出る

604 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:21.81 ID:tXhTlKtya.net
蒸気をそのまま利用できる蒸気機関が最強だってはっきりわかんだね��

605 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:30.68 ID:tVMWLzPBa.net
>>558
お前が言うなよ底辺ジジイ

606 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:30.75 ID:8j29ttWd0.net
>>533
なんとかパンクって感じでそういう都市の景色を考えるの面白そう

607 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:35.50 ID:iE2q5UFda.net
生物も結局はメシ食って発電して生きとるわけやけど生ごみ食わせて稼働する筋肉発電所とか作れたらロマンやなあ

608 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:35.74 ID:nrMzjuPA0.net
>>596
間隔あいとるけど週一は立つ謎定期

609 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:36.13 ID:zMz+7R7Nd.net
ターバンにみえた

610 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:37.77 ID:pfoMro1u0.net
タービンビン

611 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:43.34 ID:vfHAbC220.net
いつになったら宇宙で太陽光発電してマイクロ波で地球に遅れるようになれるんや?

612 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:49.22 ID:GTRF/L4w0.net
>>199
電子線を捕捉して電線に流す

613 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:49.97 ID:OnQqO3era.net
モーターでタービン回したら永久機関にならんの?

614 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:50.62 ID:Pxqtni0Yd.net
核融合に期待やね

615 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:53.11 ID:XImCSPhhd.net
飯だな飯
小泉も環境のこと考えるなら少しは勉強しておけよ

616 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:01:57.05 ID:XMfDCT3x0.net
>>602
コアのエネルギー使えたらマジで夢のエネルギーやな
桁違いすぎる

617 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:00.59 ID:jzuQT0210.net
>>595
正直今の人間社会にとって食料の次に重要だしな

618 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:01.64 ID:hOo1hQCN0.net
>>523
ダムなんて戦後もバンバン作っとるやろ
考えられる限りほぼ最高の発電環境の黒四であんなもんやから
工業化で必要になる電力を水力で賄う見込みなんて一切立たんかったんや

619 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:01.71 ID:6ml5OgX4a.net
>>602
変にやらかしてザ・コアみたいに自転停止しそう

620 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:02.46 ID:jBnbJ9aq0.net
太陽光ではなく
太陽熱発電ってのはロマン

621 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:02.79 ID:/mP+Xzhjr.net
近くに太陽とかいう最強のエネルギー源があるのに殆ど有効活用できない悲しさ

622 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:07.26 ID:a354CX6Ua.net
世界タービン

623 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:10.18 ID:O2iG+qRF0.net
お前らタービン好きやな

624 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:13.27 ID:8j29ttWd0.net
>>607
言うほどロマンか?

625 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:13.26 ID:wu7PCS8cM.net
>>603
太陽光はハイがキツすぎるわ
原子力はフラットな印象

626 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:13.83 ID:89WHCU6b0.net
世界のタービンシェアランキング
太陽光 1.中華 2.中華 3.中華 中国系で70%
火力用 1.GE 2.シー 3.三菱日立 3社で95%
風力用 1.ベス 2.GE 3.中華 欧州系が強い
地熱用 1.東芝 2.三菱 3.富士 日系3社で70%

627 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:18.24 ID:IZOWJEdD0.net
あのデカいタービンを蒸気で回すってのがイメージ出来んわ
どのくらい蒸気が必要なんや?

628 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:21.00 ID:vuZ7evaaa.net
魔晄はよ

629 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:21.35 ID:YG9OJSPer.net
>>613
そのモーターはどうやって回すんや?

630 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:21.44 ID:aSknhd5w0.net
タービン電気で動かでばいいんじゃないか

631 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:26.82 ID:g48tmwBY0.net
>>435
手動発電の懐中電灯にそういうのあるで

632 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:35.49 ID:Ni+wq2yc0.net
>>607
堆肥結構アチアチになるからちょっとした発電ならできなくもなさそう

633 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:38.05 ID:2wvO7P370.net
>>597
地球なんて太陽で全て回ってるんやで

634 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:45.44 ID:QKkKROfj0.net
>>416
>>597
それワイも思ったことあるわ
化石燃料も動物の死骸で、それを育んだ植物は太陽光からエネルギー取り出してる
そう思うと原点は太陽光やなって

635 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:48.54 ID:4NLRMxDaa.net
世界タービン

636 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:50.15 ID:tshWIOkMd.net
対消滅エンジンとかいう名前がロマンのヤツ
原理知らんけど

637 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:02:58.62 ID:445ZQvhnd.net
>>597
太陽光のエネルギーはそもそもなんや?って話になると素粒子の運動や

638 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:02.75 ID:cGxfofRS0.net
>>603
オーディオヲタはCVCF装置保有してるから電源なんて何であろうと関係ないのでは?

639 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:07.03 ID:O2iG+qRF0.net
タービン回して作った電気でタービン回したらええんやな

640 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:10.61 ID:N0PKcII70.net
日本は火山が多いのに地熱発電が進んでないのはなんで?

641 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:12.09 ID:yrue6scN0.net
>>519
高レベル放射線廃棄物出ないらしいけど、核融合とは言え嫌な人は多いやろうし
理想は蓄電技術の革新やろな

642 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:18.78 ID:BBu+/Zgy0.net
>>468
交流のがええってか交流しか無理や
発電機の仕組み上どうしても交流になるんや>>433のように
しかも送電時に損失減らすために昇圧するんやがそれも直流より交流のがええからな
今はインバータもあるしな

643 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:22.24 ID:nCJoF2tNd.net
>>448
黒部の太陽見てみ

644 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:22.54 ID:5666jnQJd.net
タービンを神とした宗教作ればヒットしそう

645 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:22.84 ID:cwvZR/GJp.net
>>421
せや!太陽を構造物で覆ってエネルギー全部利用したろ!

646 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:23.40 ID:SEEbYeSd0.net
なんか歩く時の振動で発動する板を駅改札に置くとかいうのはどうなったんや

647 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:26.31 ID:Z5fX4qYu0.net
>>626
風力は日本じゃすぐ壊れるから日本企業も本腰入れないな

648 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:29.73 ID:9qZPHWlD0.net
>>559
近所に建った新築マンションはこれ見よがしに発電機を設置しとるわ
メーカーはヤンマー

649 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:36.60 ID:xasQObr80.net
>>620
え!?核融合でエネルギーを!?

650 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:37.63 ID:Bx0JPC440.net
>>640
ちょっとずつ許されてきてる

651 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:37.93 ID:TzZ4C/9N0.net
俺たちもでっけえタービンの上で生きている

652 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:39.10 ID:qwQNU39T0.net
ダム作れ民は三峡ダムについてどう思っとるんや?

653 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:40.30 ID:hOo1hQCN0.net
>>540
筑波かどこかの回らん小型風力もそうやけど
小さくなればなるほど機械抵抗の比率がどうしてもな

654 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:47.37 ID:waisZAIl0.net
熱をずっと保存できる技術とかできればええのにな
夏の熱温存して冬に解放するだけで空調機能ができるやん

655 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:51.14 ID:CCLELu470.net
>>592
>>598
砂漠が砂地とも限らんけどな

656 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:53.23 ID:jBnbJ9aq0.net
地球がグルグル回っているのは
回り始めた時のエネルギーが今も維持されているから

こういう話を聞くと無重力宇宙ってロマンあるわ

657 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:55.90 ID:fxOO1xH70.net
>>555
寒冷地の埋蔵メタンが吹き出し始めたから化石燃料使用はいよいよアカンと思うで

658 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:03:58.97 ID:1O1xpaMHa.net
>>636
結局あれもタービンちゃうの?
対消滅したら大半が光と熱やろ

659 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:01.46 ID:0GxWiKox0.net
>>603
自転車で発電して音楽聴いた方が感動するぞきっと

660 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:07.98 ID:4AbwEDRld.net
>>640
地熱発電に使えるようなところは軒並み温泉街か国立公園になっているから

661 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:13.28 ID:81syF5z2d.net
>>308
ゼーベック効果

662 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:13.78 ID:q8Gt33R5r.net
ステルス平沢進スレはやめろ

663 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:17.21 ID:tXhTlKtya.net
わいのうんこから発電できんかな

664 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:19.63 ID:DJCj1JJe0.net
>>594
地域への貢献って意味で温泉使った地熱発電が1番ええかなと思っとるんやが、そういうコストや反対運動と絡めていければええか

665 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:20.34 ID:445ZQvhnd.net
そこらへんのブラックホールから重量のエネルギー貰ってこればええやん
超新星爆発するまでほぼ永久期間やろ

666 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:21.98 ID:xasQObr80.net
理系わらわらで草

667 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:22.64 ID:BEDDCWjOa.net
地下100m位に原発作れへんのか?

668 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:29 ID:wPcBpx9U0.net
莫大なエネルギーが眠る地球に住みながらタービン回すことしかできない人カスさん…w

669 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:31 ID:zVOxV+bWM.net
>>654
相転移を利用して熱を保存するのはあったな

670 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:33 ID:SH35os3G0.net
>>533
フライホイール発電ってのあったな
まさか運動エネルギーで蓄電できるとは盲点やったわ

671 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:42 ID:nrMzjuPA0.net
>>640
大規模発電するとコストがかかって商売にできないから

672 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:45 ID:tKOwZo3v0.net
だからワイはソーラー発電

673 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:46 ID:jzuQT0210.net
>>654
それできたらノーベル賞どころやないな
革命や

674 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:52 ID:UUsjBdEz0.net
>>421
地熱発電や

675 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:54 ID:X8cZauyE0.net
>>26
超人墓場というのがあってだな

676 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:58 ID:5q/ktHeir.net
重力使っていい具合に発電出来へんのか?

677 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:58 ID:R50aF/8f0.net
>>663
うんちからガス取って発電するのはあるよ

678 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:58 ID:N0PKcII70.net
>>660
あ、そっかぁ

679 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:58 ID:PM59w5PKa.net
大丈夫よタービンが回るわ

680 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:04:59 ID:jpP/cegjM.net
太陽の光少し集めるだけで火が点くって凄いよな
あの熱を有効に使えればええのに

681 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:00 ID:BBu+/Zgy0.net
>>647
季節風のせいで風安定せんしな

682 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:00 ID:dE3dPiiX0.net
地球ごとタービンにしろよ

683 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:01 ID:89WHCU6b0.net
>>647
常に一定かつ同じ方向の風が吹いてる場所が最適だからな
台風だの季節風だので日本は条件かなり悪い

684 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:07 ID:5666jnQJd.net
>>627
いうて蒸気は水の1700倍やからな
そこから圧上げたりなんやかんやでいっぱい使うで

685 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:11 ID:yrue6scN0.net
ダイソン球出来るまで生きていたいけど無理やろな

686 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:16 ID:xasQObr80.net
>>669
マジ?第2法則はどうなってしまったんや

687 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:19 ID:gzFL/Hf50.net
もっといい方法ないんかね

688 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:23 ID:fexUEzHJa.net
ターボ!(ターボターボターボ…)

689 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:24 ID:BHRFb32D0.net
>>303
強風過ぎてもダメなのほんとアホ

690 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:28 ID:yOtXDdHPp.net
蓄電出来たら全て解決すんのにな

691 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:39 ID:Z5fX4qYu0.net
>>664
そうやで
火山大国である日本でかつ地熱発電設備のシェアは国内企業が全世界の
7割を占めてるのになぜ日本で地熱発電が普及しないのかを突き詰めるんや

692 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:41 ID:xJJPRFER0.net
むしろ排熱の回収の方が将来性ありそう
車が通る道からエネルギー取り出すみたいな

693 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:41 ID:Bx0JPC440.net
>>676
水力があるやんけ

694 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:41 ID:w+rx3Jvg0.net
冬眠しろや

695 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:41 ID:Ydgv2oYCd.net
世界タービンで回りゅ賢者のプロペラ

696 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:44 ID:gvgifNsPa.net
平沢進スレか?

697 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:45 ID:tXhTlKtya.net
>>677
マ?
そしたらわいのうんち買い取ってくれるとこあるんか?

698 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:50 ID:UeEbsQ6yp.net
>>612
どうやって?

699 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:54 ID:0Fygvi8v0.net
ジェット機「タービン回すぞ」
プロペラ飛行機「タービン回すぞ」
ヘリコプター「タービン回すぞ」
米主力戦車「タービン回すぞ」
船「タービン回すぞ」

700 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:56 ID:R50aF/8f0.net
>>640
正直技術よりも許認可が厳しすぎる

701 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:58 ID:cGxfofRS0.net
>>663
うんこするときタービンに落とせ
位置エネルギーでタービンが周り発電できる
またはうんこからメタンガスを生成してタービンを回せ

702 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:05:58 ID:6ml5OgX4a.net
そういや生ゴミからメタンガスを生成して使うって話どうなったんや?

703 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:00 ID:jMtK3Qmla.net
風力は繊細すぎてとてもじゃないがメインは無理やな...

704 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:07 ID:gvgifNsPa.net
賢者のプロペラ3すき

705 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:09 ID:p+f1eB70d.net
平沢スレかと思ったら議論スレで草

706 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:25 ID:A4oPcg6p0.net
>>640
認可が下りないから

707 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:27 ID:H45JMzwf0.net
>>640
地熱に向いてるとこは既に温泉の観光地になっとる
地熱発電は国策で立ち退き費用出してまでやる程の魅力が無い

708 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:30 ID:xasQObr80.net
>>691
環境に悪いから

709 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:31 ID:AnRQ5u2v0.net
>>533
都市の中心にでっかい鉄球がぶら下がってて、毎朝みんなで引っ張って上まで上げるみたいな?

710 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:35 ID:cwvZR/GJp.net
>>488
そういうのもある

711 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:39 ID:fxOO1xH70.net
>>680
個人がもっと太陽光の利活用に強くなれば温暖化問題も解決みたいなもんや

712 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:44 ID:8LG0zMMB0.net
>32
人力だとどれくらいになるの?

713 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:49 ID:JF6DN7Me0.net
>>667
静止軌道かラグランジェ1か月に原発作った方がよくね?

714 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:56 ID:dCVgdqlYa.net
モーター回したときに出来る回生エネルギーって有効活用されてんの?

715 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:06:57 ID:4AbwEDRld.net
>>692
排熱の回収はゴミ処理場とかでたまにやっとるな

716 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:00 ID:tXhTlKtya.net
>>701
日本国民全員が満足に生活できる発電量を確保するには何人のわいがうんこせなあかんのや…

717 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:01 ID:R50aF/8f0.net
>>697
まぁ大半は人糞じゃなくて牛糞なんだけどね…
http://thinkwaste.net/renewable/2524

718 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:05 ID:lhabHOqg0.net
>>640
良さそうに見えて効率悪いんだよ
火山多い場所は自身も多くてメンテも大変で初期費用もラニングコストもめちゃくちゃかかる

719 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:05 ID:UCTCMi77M.net
道路に極小のタービンを埋め込んで人が歩く力で発電するのはどうや?

720 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:10 ID:Y9MLU/aV0.net
>>699
タービン最強すぎて草

721 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:12 ID:y/YEB1Mya.net
コロナって感染すると熱が出るよな?
これ使って火力発電行けるんとちゃうか

722 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:18 ID:FoFgdl6Na.net
地球は回ってる訳やから、その自転エネルギーを使えばええんとちゃう?

723 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:18 ID:8j29ttWd0.net
>>676
水力

724 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:22 ID:Ni+wq2yc0.net
>>680
ワイの実家の風呂は夏場あれで沸かしとる

725 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:23 ID:OF1xrxql0.net
何で磁力発電に力は入れないんや?
不変のものだし永久機関できるやろ

726 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:28 ID:seppJg5oM.net
>>461
魚が登れなくて生態系やばい事になりそう

727 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:29 ID:445ZQvhnd.net
>>719
圧電素子でググれ

728 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:30 ID:SH35os3G0.net
>>680
真夏でチンッチンに焼けたボンネット見てるともったいなく思うわ
あそこ太陽光パネルにするだけでもかなり電力になりそうなのに

729 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:31 ID:1O1xpaMHa.net
>>711
つまり昼間起きて夜は寝ればええんやな

730 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:39 ID:GOi+zQaNa.net
紀元前からある水車や風車もタービンの一種ってある意味進歩がないな

731 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:44 ID:wSOM8GqAa.net
>>629
タービンや

732 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:50 ID:tXhTlKtya.net
>>717
ちょっとぐらいわいのうんこ混ぜてもばれへんか…

733 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:51 ID:DeCafDqe0.net
ゴミ焼却炉から取り出せる熱エネルギーってやっぱり火力発電所と比べるとショボいんか?

734 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:53 ID:xqvNtQJIa.net
どうしたんだ今日に限ってFDが鈍く感じる
クソったれがセカンダリータービン止まってんじゃねーのか

735 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:54 ID:r25tCN660.net
はい重力発電

736 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:56 ID:N0PKcII70.net
人間が歩いた振動をエネルギーに変換できる装置とかあれば
新宿駅に設置してウハウハに

737 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:57 ID:KfGRJVBC0.net
ワイの会社タービン作ってるけど将来性なくて震えてるぞ

738 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:07:58 ID:jpP/cegjM.net
>>663
下水で発生するガスを集めて燃やしたら臭そう🤮

739 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:00 ID:nrMzjuPA0.net
>>691
大陸じゃないから不安定すぎるのとコストが見合ってなくてメインにできないだけや

740 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:01 ID:FNHJ8lI90.net
ゴミ処理場とかいう発電所も売るほどタービンで電気作ってるからな

741 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:06 ID:1ADlI3p/d.net
>>219
知ってることをさも今気づいたかのように言うなや

742 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:07 ID:1iuv7uP50.net
でかいタービンで朝の風で野獣の鯉のぼりがヒラヒラしてるとこマジで好き

743 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:08 ID:445ZQvhnd.net
なんでMHD発電って実用化されないんやろな?

744 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:08 ID:9qZPHWlD0.net
>>714
ワイ文系
回生ブレーキという単語を知っているがどう活用されるものかは説明できず悶死

745 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:09 ID:lhabHOqg0.net
人間レベルからしたら無限の質量と言える宇宙からエネルギーをちょうだいするのが一番なんだけどな

746 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:19 ID:r3hAFMg70.net
やっぱり太陽光発電やな

747 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:19 ID:Rw9jZzYHd.net
ターボエンジンもターボ!っていうとカッコいいけど排気ガスでタービンというかもはや扇風機回してエンジンに空気沢山取り込んでるだけなんだよな

原始的すぎんか

748 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:23.83 ID:cGxfofRS0.net
>>719
その発想でいくと圧電素子による床埋め込みの発電法式がある

749 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:35.82 ID:jzuQT0210.net
潮流発電って自転で発電してるようなもん?

750 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:35.98 ID:cwvZR/GJp.net
>>699
だいたいCs-1のせい

751 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:38.34 ID:3HZsSA2md.net
宇宙世紀まで行けばタービン回さずに電力を獲れることはガンダムが証明している

752 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:38.57 ID:5666jnQJd.net
>>733
ゴミ焼却炉でもタービン回すとこあるで

753 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:40.39 ID:6ml5OgX4a.net
>>721
身体がウイルスに反応して発熱しとるだけやからな

754 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:58.12 ID:fxOO1xH70.net
>>729
せやで昼間に最大限文明的生活謳歌して夜は昼に温めた湯たんぽか冷凍した氷枕でさっさと寝るんや

755 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:08:58.19 ID:yrue6scN0.net
>>733
そりゃ燃やしたときのカロリーが違うからな

756 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:02.03 ID:ax82boySp.net
>>591
人力って単位時間あたりの仕事量は小さいけど効率最強なんやろ
やっぱりミトコンドリアがNo1

757 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:02.55 ID:DB/rz0ij0.net
潮汐力発電は言うほど強くない
https://i.imgur.com/K7yIoRK.jpg
https://i.imgur.com/F21nCmf.jpg

758 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:08.96 ID:wSOM8GqAa.net
原子力でも結局蒸気作ってタービン回してるだけって知ったときのガッカリ感

759 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:09.78 ID:u/LJUUDQa.net
世界中のハムスターのガラガラにモーター繋げたら相当な電力稼げるんちゃう?

760 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:12.27 ID:cSDAO05Ia.net
時間の流れでタービン回すのはどうやろ

761 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:13.66 ID:YySa+ZQx0.net
平沢進の歌みたい

762 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:13.96 ID:tXhTlKtya.net
>>738
うんちも燃やせば二酸化炭素と水だからへーきへーき��

763 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:14.21 ID:Y9MLU/aV0.net
>>719
橋に設置されてたりするで車が通る度に発電できる
なお…

764 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:15.10 ID:lhabHOqg0.net
>>746
色々考えるとそうなるわ
太陽さんのエネルギーほとんど無限やし

765 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:18.13 ID:xgUN25CMa.net
世界タービン

766 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:18.37 ID:NTX2jhQk0.net
心臓発電はまだか?

767 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:19.84 ID:V7w7i5lca.net
未知のエネルギーが発見されても結局はそれでタービン回すに決まってんじゃん

768 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:21.40 ID:1O1xpaMHa.net
>>745
ただ無限に遠いから送電インフラどうするか

769 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:23.36 ID:r25tCN660.net
圧電素子調べたけど歩道に活用する方法なかったけど

770 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:25.93 ID:h+ewBtwQ0.net
人間の活動で発電できるのが一番効率いい

771 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:25.97 ID:waisZAIl0.net
こういう話してると漫画とかで超人的な能力持ってるキャラ見る度に(こいつにタービン回させろや…)って思ってしまうからよくないんや

772 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:32.96 ID:IfK179AO0.net
>>719
耐久度がね…

773 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:34.69 ID:FNHJ8lI90.net
>>738
ワイの会社でやってるけど下水汚泥にオゾンふっかけて有機物の分子分解した後に温めることでクッソ沢山メタンガス出るんや
それを燃やして発電してるで

774 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:35.29 ID:9kL1MiAMa.net
原子力発電

おお、量子力学とかつかうのかな?とにかくすごそう


原子力発電原理
核分裂でお湯を沸かして蒸気でタービン回します

は?

775 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:35.80 ID:nOgtDZac0.net
地熱とか潮力とか太陽光って永久機関じゃんwww
って思ってたけど意外と難しいんやな

776 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:36.46 ID:6ml5OgX4a.net
>>754
やっぱエジソンって糞だわ

777 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:42.00 ID:D1IQ7HTIM.net
地球の自転を使ってタービンを回せばいいのでは?

778 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:52.56 ID:y/YEB1Mya.net
>>753
ウィルスが熱出しとるちゃうんか…なら無理やろか

779 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:55.51 ID:E0Ox4V1l0.net
>>736
圧電素子

780 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:55.58 ID:lhabHOqg0.net
>>768
ながーい電線引いたらええんちゃう?

781 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:55.59 ID:dASlHFlm0.net
タービン発明した人の貢献やばいな

782 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:55.57 ID:s7t50t+30.net
だから黄金の回転が最強なんやね

783 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:09:57.28 ID:3jqRXs1A0.net
>>758
しかも温度低くて超流動にならず効率悪いというね

784 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:01.49 ID:98mX6izJd.net
>>680
ソーラーパネル「自然破壊して設置するやで」

785 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:07.01 ID:3nWhxFMvd.net
直径50mのタービン、1周10円でニート回させる仕事つくれ

786 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:11.14 ID:4ZU6KKVQM.net
公務員に回させろ

787 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:21.20 ID:1AbO1IKb0.net
あの昭和アニメみたいな広告なんなの?

788 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:23.83 ID:6ml5OgX4a.net
>>778
SFとかにある人間電池は効率悪すぎてな……

789 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:24.61 ID:3f8vx7QP0.net
>>714
殆ど取る意味がない
エコカーくらいやろ

790 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:25.70 ID:MnsgjYdwM.net
なんで蒸気で回すんや?
風では回らんのか?

791 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:31.03 ID:WFjOGu+o0.net
燃料電池なら回さんでええやろ

792 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:31.35 ID:4AbwEDRld.net
火力発電もガスと蒸気で2回タービン回すしほんま極まっとるよなぁ

793 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:31.98 ID:5666jnQJd.net
>>766
心臓からエネルギー取り出してぇ

タービン回すンゴぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

794 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:37.08 ID:2+3V0DHIr.net
>>780
長いほど損失出るんやで

795 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:40.15 ID:HdzxH9mL0.net
一方インド人はターバンを巻くのであった

796 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:45.62 ID:jpP/cegjM.net
>>724
あれって設置費用いくらぐらいなん?
太陽熱でお湯暖める奴やろ?

797 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:49.11 ID:w+rx3Jvg0.net
>>781
蒸気機関ヤバいって

798 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:51.01 ID:tshWIOkMd.net
エネルギーは無から産み出せないってのがミソよな

799 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:56.38 ID:RSxtFyeJ0.net
>>790
エネルギーが全然違うやろ

800 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:10:57.42 ID:hOo1hQCN0.net
>>747
最近は補助モーターついとるからセーフ

801 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:00.36 ID:HaOwnEFc0.net
>>626
こんだけ地熱用のシェアあるのに国内の地熱発電は全然進んでない現実

802 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:03.23 ID:nrMzjuPA0.net
>>784
ソーラーパネル「すまんパネルが壊れて土地が汚染されたわ」

803 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:05.23 ID:7tKGf7fsa.net
これタービンの逆襲来るやろ

804 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:06.77 ID:HULbmsmPa.net
自転からエネルギーを取り出し続けたらいつか止まっちゃうじゃん

805 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:09.14 ID:BBu+/Zgy0.net
>>719
改札に置いてあるで
改札通る人間に踏ませて発電して改札の電力まかなうのや

806 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:11.44 ID:Z6n/gE1c0.net
水力はタービンではなく水車やぞ

807 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:11.76 ID:3f8vx7QP0.net
>>770
身体にチップ埋め込んで体温で発電する奴があるな

808 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:12.53 ID:445ZQvhnd.net
超電導で大電流流して超巨大磁場を作ったらなんか超すごい発電できるやろ
誰かやれや

809 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:19.86 ID:Cd/7Pf6iF.net
地球の地場から電力得る話なかったっけ
無限のエネルギーになるんやっけな
テスラのやつ
名前忘れたわ

810 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:21.57 ID:f7trxPc60.net
ここまでゼーベック効果を応用した発電なし

811 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:24.06 ID:5666jnQJd.net
>>798
無から生み出せたらクソゲー過ぎておもんないやろな

812 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:32.91 ID:dCVgdqlYa.net
>>744
回生エネルギーは電気でモーター回したときにモーターが回ることで発生する電気エネルギーなはずや
回生ブレーキはその電力でブレーキかけてるんやろ

813 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:35.83 ID:seppJg5oM.net
>>680
太陽熱発電あるやろ
https://i.imgur.com/H0Wan3o.jpg

814 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:37.81 ID:6ml5OgX4a.net
>>807
舐めやがって……

815 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:39.45 ID:E0Ox4V1l0.net
マグヌス効果でタービン回したら最強じゃん

816 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:41.05 ID:Xx3Pwka40.net
火力も水力も結局は運動エネルギーのためやろ?

817 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:41.25 ID:w+rx3Jvg0.net
>>790
回るけどビュンビュン吹けるところじゃないと

818 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:43.55 ID:9kL1MiAMa.net
>>262
非プロトン溶媒ではあかんのやろか
腐食は防げるやろ

819 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:49.01 ID:uekz+nDsd.net
フィクション作品で奴隷が謎の柱をぐるぐる回す描写あるけどあれももしかして発電なんか

820 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:49.22 ID:R50aF/8f0.net
水素も燃料電池つかわないやつだと水素ガスタービンで結局タービンなんだよね…

821 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:49.41 ID:CWClv9Xba.net
???「日本海に沈んでる資源で革命おこる!取り出せる技術求む!」
こいつらまったく聞かなくなったよな

822 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:51.38 ID:445ZQvhnd.net
>>810
電流ほぼ流れないやんけ

823 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:52.45 ID:lmP65mN80.net
どうやって発電するかは知らんがもし宇宙空間から電力が送れるようになれば
タービンに摩擦がなくなって発電効率はめちゃくちゃよくなりそうやな

824 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:52.85 ID:iKpIo/WSd.net
>>608
立ちすぎやろ

825 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:11:56.89 ID:lhabHOqg0.net
>>794
電線は冗談やけどエネルギーを電磁波に変えて送信する技術の開発がほしいな

826 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:00.12 ID:E0hxobv3d.net
正直新しい方法考えるより原子力をもっと安全にする方法考えた方が早いやろ

827 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:00.77 ID:waisZAIl0.net
>>805
すご
そこまで進んでるんやな

828 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:04.98 ID:t4GtUKpLd.net
311って福島原発吹っ飛ばなければ
わりとすぐ復興出来たよな

829 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:05.76 ID:FNHJ8lI90.net
ワイプラントエンジニアやが質問ある?

830 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:08.52 ID:BBu+/Zgy0.net
>>784
ソーラーって結局設置した分だけ大地に太陽光行かなくなるからな
パネルの下はペンペン草も生えんくなる

831 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:11.54 ID:Y9MLU/aV0.net
>>744
電気消費してモーター回すことで進むなら逆回転させたら発電しながらブレーキできるやろって理論やで

832 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:16.68 ID:jpP/cegjM.net
>>773
日本でもやってる所あるんやな

833 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:18.10 ID:4HGOsHmKa.net
アルバイト感覚で生体電池になれたら
色々解決やな
三食昼寝付きでネット見るだけの体力以外は供給するシステムとか

834 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:21.14 ID:ax82boySp.net
圧電素子とかペルチェ使って熱エネルギーを経ないで電気にしよう

835 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:24.46 ID:5666jnQJd.net
>>818
非プロトンなんちゃら知らんけど膨張率はどんなもんヤ

836 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:26.06 ID:89WHCU6b0.net
>>801
国民は地熱発電所よりも温泉施設を望んでるから仕方ない

837 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:29.49 ID:lXuXvjF2p.net
発電した電気でタービン回せばええんちゃう?🤔

838 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:36.36 ID:mU1MOZm80.net
歯車から始まる人類の発明の集大成やぞ

839 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:37.91 ID:NTX2jhQk0.net
やっぱ黒人奴隷は効率良かったんやなって

840 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:38.40 ID:f8Xr3u6lM.net
>>680
火がてんくってなんやねん
日本語ちゃんと覚えろや

841 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:40.55 ID:cGxfofRS0.net
>>744
自転車でライト付けると重くなります!でええやろ文系なら

842 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:43.93 ID:KbX40NQra.net
今の面接の流行りは潤滑油じゃなくてタービン?

843 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:49.13 ID:6ml5OgX4a.net
>>821
海底資源採掘とか掘るコストの方が高すぎるわ

844 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:58.21 ID:waisZAIl0.net
>>826
現場の人間がヨシ!で済ませる以上どうしようもないやん

845 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:12:58.72 ID:zpL/bFIvp.net
ターバン?

846 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:07.25 ID:Kw4F1F5j0.net
原付きのマフラーに素子つけて発電する実験どっかで見たことあるわ

847 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:09.36 ID:OmhlvN79M.net
>>821
原油ちゃんがドクドク湧く上に価格が下がりまくってるからね...

848 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:13.95 ID:w+rx3Jvg0.net
>>826
日本は老朽化と維持管理の問題でやらかしたからなあ

849 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:13.95 ID:9kL1MiAMa.net
>>390
そこで蓄電技術ですよ

850 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:14.83 ID:s0uIiqQDr.net
そもそも電力がナマモノで作ったら使わないかんし、長距離で送電出来ないのが悪いんだよなぁ
早くクソでか蓄電池か超電導ケーブル実用化して、どうぞ

851 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:15.83 ID:nZr8Mvyj0.net
ゲッター線は無理でも光子力はありだよな

852 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:16.99 ID:SH35os3G0.net
>>813
これで塩を溶かして夜の間に使う発想はすごい

853 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:20.27 ID:R50aF/8f0.net
>>840
気圧民いるのか…

854 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:21.13 ID:dASlHFlm0.net
>>790
熱を風(みたいなのに)変換できるからだろ

855 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:21.75 ID:TUlLkrgqM.net
>>829
年収と月残業時間

856 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:24.34 ID:jpP/cegjM.net
>>813
なんやこれ何かのビーム兵器やろ

857 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:27.38 ID:9qZPHWlD0.net
>>784
あげくの果てに大雨でソーラーパネル設置してた山が崩れて
線路を塞いでる事例まであって草も生えない

858 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:30.56 ID:mS8TZXCMr.net
>>842
タービンって歯車ってことやぞ

859 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:41.47 ID:y9dpAQaD0.net
https://i.imgur.com/EhEt27B.jpg

860 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:45.80 ID:5666jnQJd.net
>>842
当たり前やろ
面接官も回り始めるぞ

861 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:51.91 ID:FNHJ8lI90.net
>>855
758万 120時間

862 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:58.93 ID:HCpYOTtma.net
ニョングミラー!テクシーーーーーターーーーン!!!

863 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:13:59.56 ID:IfK179AO0.net
>>825
直進性がどうしてもね

864 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:05.45 ID:tshWIOkMd.net
何かしらのエネルギー(熱、位置)を電気に変換してるに過ぎないから新しいエネルギーを見つけたらええはずや

865 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:07.50 ID:W+scC73ga.net
すまんがタービンってなんなん?
タービンタービン言うとるけど

866 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:07.49 ID:973frFox0.net
>>219
IQ高いな

867 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:11.20 ID:r3hAFMg70.net
>>764
超大型蓄電池作って太陽光一本で行くか

868 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:11.57 ID:fxOO1xH70.net
>>830
その下で日照量の制限が必要な榊の栽培してる会社には関心したわ

869 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:12.00 ID:BBu+/Zgy0.net
>>821
いうて今でも尖閣で揉めとるやん
一応価値あるから中国が手を出すし日本は手放さないわけ

870 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:15.13 ID:7VnQN+tzM.net
タービンで同期発電機回さんと周波数と位相と電圧が安定せんから…

871 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:15.55 ID:Y9MLU/aV0.net
発電するゴミ処理場とかあってええと思うんやが

872 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:16.21 ID:N0PKcII70.net
>>815
中村勝がめっちゃ遠くからストレート投げれば地球のエネルギー問題は解決する可能性が微レ存・・・?

873 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:17.54 ID:dCVgdqlYa.net
>>842
潤滑油よりベアリングやで

874 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:21.12 ID:8BHWz/3dd.net
雷雲の中にタービン仕込めれば原発1万基分の発電出来るてほんま?

875 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:23.98 ID:R7hhYCAH0.net
発電用タービンが生まれてまだ100年ちょっとしか経ってないという現実

876 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:34.32 ID:6ml5OgX4a.net
>>847
まさか大国同士でチキンレースしてマイナス行くとか誰が読むんや

877 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:34.54 ID:BHjEpDjdr.net
災害用に買っておいた方がええで

https://i.imgur.com/VQMcmhp.jpg

878 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:40.03 ID:ax82boySp.net
正直潤滑油よりタービンのほうが社会のためになるよな
就活生は「御社のタービンになります!」って言うたほうがええで

879 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:49.01 ID:3f8vx7QP0.net
>>801
アイスランドって地熱発電で電気代ほぼタダらしいな
地熱は効率が〜とかいう奴は改善とか発展をなぜ考えんのやろか?

880 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:51.77 ID:jBnbJ9aq0.net
>>421
フレデリック・ソディの経済論って面白いで

881 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:53.39 ID:SgqktClKd.net
いつも思うんだけど自動車とかのタイヤのくるくるをタービンにすればええやん

882 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:55.94 ID:Kw4F1F5j0.net
>>856
太陽に追従してミラーが一斉に動くんやで
かっこええやろ

883 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:56.97 ID:Bx0JPC440.net
>>865
モーターの逆や

884 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:59.23 ID:5666jnQJd.net
>>865
水力または蒸気力を翼に受け、その力で軸を回転させる原動機。

885 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:14:59.44 ID:tXhTlKtya.net
>>872
鶴岡もセットで必要や��

886 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:00.92 ID:MoTV0QSe0.net
もしダークエネルギーが見つかっても結局タービン回すことになるんやろなぁ

887 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:01.12 ID:9kL1MiAMa.net
>>741
嫉妬www

888 :オケラ :2020/07/27(月) 12:15:01.31 ID:NVwUo6cQM.net
>>10
チー牛御用達

889 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:04.72 ID:0Fygvi8v0.net
地軸にタービン付ければ発電出来るんじゃね?

890 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:06.23 ID:jzuQT0210.net
>>829
稼げる?

891 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:08.68 ID:6ml5OgX4a.net
>>878
消耗品っぽいやん?

892 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:09.46 ID:yVU03/gAd.net
>>812
回生ブレーキはモーター回して発電するんや、
モーター回す抵抗力がブレーキになるねん
ちなみに起こした電気は電線に戻すんやで

893 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:10.45 ID:+pX63GIL0.net
原子力無くして代わりに火力水力で補おうとしたら煙たくなってヤバくなるんやろか

894 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:12.74 ID:RSxtFyeJ0.net
>>865
蒸気かガスを羽根で受けて軸を回転させる装置

895 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:13.88 ID:1s2Zgo8AM.net
>>861
アウトやろ

896 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:17.27 ID:joy4l0E70.net
>>26
この思想は悪なんだよな
これがあるから人類は進歩できなかった

897 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:20.11 ID:xasQObr80.net
>>835
DMSOとかや

898 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:23.36 ID:FNHJ8lI90.net
>>871
ほぼどこもゴミ燃やしたねつで発電してるぞ

899 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:26.64 ID:R50aF/8f0.net
>>878
潤滑油しかない就活になってるしな

900 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:27.06 ID:w+rx3Jvg0.net
>>881
もうなってるんだよなあ

901 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:33.37 ID:kJWLxVnbM.net
宇宙空間にあほみたいにソーラーパネル設置すればええやん

902 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:44.17 ID:FNHJ8lI90.net
>>890
稼げるで

903 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:44.38 ID:5666jnQJd.net
>>891
タービンは手入れすれば長く使えるぞって言っとけ

904 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:46.86 ID:6ml5OgX4a.net
>>882
絶対レーザー出すやろそれ

905 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:47.78 ID:vcPiayPQ0.net
>>504
とんでもない動きしそう

906 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:49.42 ID:oTwzh7hU0.net
日本で現状の原発は色んな意味で終わった分野なんやし核融合に全ツッパして欲しいわ

907 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:50.47 ID:WFR+XtLi0.net
>>881
ハイブリッドカーでは?🤔

908 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:51.87 ID:y1jmOlEma.net
>>627
700MW発電さすのに2000t/hくらい

909 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:55.74 ID:MLIhVDvS0.net
>>872
微レ存どころか中村のせいで宇宙がやばい

910 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:57.17 ID:w+rx3Jvg0.net
ここダイナモ回ってんな

911 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:15:57.83 ID:7DIG2sCW0.net
>>424
日本のどこに長江があるんや

912 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:01.23 ID:66+Cl+vi0.net
そういや最近の自転車は前輪にくっつけて発電するタイプのライト見なくなったな

913 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:05.70 ID:4AbwEDRld.net
>>893
つい最近までそれやったぞまあそういうことや

914 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:07.21 ID:QKkKROfj0.net
>>869
尖閣のと別に日本海海溝にある
なんちゃらなんちゃら
何かが固形になった奴

915 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:08.80 ID:m/+jZ11v0.net
なお熱力学第二法則

916 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:15.04 ID:lmP65mN80.net
>>878
潤滑油は脇役だからな
タービンは主役だから面接で自己中心的って判断される可能性

917 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:19.01 ID:yVU03/gAd.net
>>886
タービンが無ければ、お、し、ま、い、death!

918 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:23.54 ID:hTxVgc0l0.net
回転エネルギーが一番効率ええからしゃーない

919 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:23.61 ID:3f8vx7QP0.net
>>819
ああいうのはだいたいマッドマックスのオマージュや
事実だとローマ帝国時代のエレベーターでそういう使われかたはしとった

920 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:26.54 ID:ax82boySp.net
それか「ワイが自転車で御社のエンジンになります!」やな

921 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:26.88 ID:BBu+/Zgy0.net
>>868
まあそういう手もあるんやろが
日本全土がペンペン草も生えない状況は無理やからな
ソーラーは限界がある
ビルの屋上ソーラーで埋めるんならともかくな
それでも微々たるもんやが

922 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:31.69 ID:pwuzfnHld.net
バタートースト猫タービンみたいなの早く実現せんかな

923 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:32.71 ID:WFR+XtLi0.net
メタンハイドレートはどうなったんや

924 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:33.04 ID:DKE+90x3a.net
>>211
邪魔、風が変わる、騒音が出る、鳥が激突死する、景観が変わる
そんないいとこないわ

925 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:33.40 ID:i+2MSnWXF.net
>>667
冷却水どうやってとるんや
原発が全部海沿いなのはそういう理由やで

926 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:33.88 ID:rGGNn0FzM.net
やっぱを太陽光発電って次世代発電だわ

927 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:34.03 ID:oB8MFL1ar.net
>>891
潤滑油とかもっと消耗早いやんけ
タービンは数十年使う

928 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:34.59 ID:fxOO1xH70.net
>>871
熱も勿体ないから自治体の主要施設はごみ処理施設周辺に建てるべきやと思うわ

929 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:35.69 ID:SH35os3G0.net
>>865
モーターに電気流すと回るやろ?
発電はこの逆でモーターを回して電気起こせるんや
その時に必要なる風車のようなものがタービンや

930 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:37.68 ID:LYSlbYbQr.net
ヨングミラーペチーターー

ここすき

931 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:38.11 ID:Ni+wq2yc0.net
>>796
契約したん親やし知らんわ、すまん
適当にググったら本体25万前後みたいやね
元取れたんかは知らんが夏場は風呂にガス使わんでエエで

932 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:40.65 ID:tlflHqyA0.net
おめこ

933 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:45.36 ID:tXhTlKtya.net
>>914
メタンハイドレードか?

934 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:50.65 ID:JpRMGZlr0.net
>>881
オルタネータやぞ

935 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:50.70 ID:dASlHFlm0.net
>>912
LEDで省エネできるようになったからもっと良いのができた

936 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:53.85 ID:4RDxbT3i0.net
ヴィッセルがなんかゴール裏のサポの跳ねる力で発電してたような

937 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:53.88 ID:kJWLxVnbM.net
>>886
ダークエネルギーが直接電線流れるようなもので世の中の物がダークエネルギー対応になればタービン回さんでよくなりそう

938 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:54.06 ID:t4GtUKpLd.net
>>902
転職したいンゴ

939 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:54.45 ID:RNrgTZ5/M.net
>>44
もっとも効率が良いからやぞ

940 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:16:57.49 ID:hOo1hQCN0.net
>>879
アイスランドの人口考えような

941 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:05.80 ID:QKkKROfj0.net
>>877
マジ?って思ったけど、手回しラジオあるもな
案外手動でもエネルギーなるんやな

942 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:15.81 ID:yVU03/gAd.net
>>912
それが発電ブレーキの原理

943 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:17.93 ID:WFR+XtLi0.net
>>920
ポッと出のエンジンは博打過ぎひんか

944 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:18.94 ID:9qZPHWlD0.net
フレミング左手の法則やん

945 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:19.50 ID:9kL1MiAMa.net
>>438
コロナ対策もそうやけど
被害がでても現実をみようとせず
願望にすがる日本人には原発は致命的にあわんと思うわ

946 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:23.65 ID:FNHJ8lI90.net
>>938
こいよ
体育会系よけど楽しいぞ

947 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:25.20 ID:r3hAFMg70.net
>>901
電磁波を受信する装置バカでかくなるし蓄電池ないと周波数ぐっちゃぐちゃになるで

948 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:29.20 ID:5666jnQJd.net
メタンハイドレートでタービン回すンゴぉぉぉぉ

949 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:35.64 ID:jqDVXGCr0.net
>>923
シェールガスにお株奪われてそう

950 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:41.14 ID:8GeIyE/e0.net
>>4
日本犬、せつ子、ウギョー

951 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:43.32 ID:KAVDgA7rM.net
地熱でどうやってタービン回すん?

952 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:43.53 ID:bQjGyjY30.net
>>911
瀬戸内海を大きな川と見立てれば

953 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:46.32 ID:ax82boySp.net
世界の人がいっせいにジャンプしたらその振動で発電できないやろか

954 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:54.71 ID:WFR+XtLi0.net
タービンでタービン回せばいいのでは🤔

955 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:56.78 ID:0nU+sBbvM.net
>>917
え?

956 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:17:57.70 ID:Bx0JPC440.net
>>923
扱いにくいし研究段階

957 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:00.08 ID:OmhlvN79M.net
>>923
石油「ワイ無料やで」

958 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:02.26 ID:tXhTlKtya.net
>>951
お湯を沸かすんや��

959 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:03.09 ID:+pX63GIL0.net
>>913
成る程ねえ
結局いつか人的ミスによる放射能で苦しむリスク抱えてもエネルギー量との兼ね合いで共存してくしかないんやね

960 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:20.12 ID:M8cU79Jz0.net
磁力で回せへんのか

961 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:20.53 ID:3f8vx7QP0.net
>>821
青山繁晴が関わってる時点でね・・・
あと原油がクソ安いのにわざわざ危険な採掘する意味ないやん

962 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:25.79 ID:y/YEB1Mya.net
重力って下方向のエネルギーやよね?
これ使って発電いけんのけ?

963 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:28.08 ID:p+bUfWTrM.net
真空中で電流って流れるんか?

964 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:31.86 ID:5666jnQJd.net
>>954
タービン回すためのタービン回すためのタービン必要やな

965 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:34.56 ID:fxOO1xH70.net
>>921
どちらかというと各家庭に配備拡充するのが現実的やろね

住宅地の屋根は広大やろうし各家庭の商用電力減れば火力発電量も減るやろし

966 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:35.95 ID:jzuQT0210.net
>>902
年収1000万いきたいわ

967 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:38.91 ID:FheO49blM.net
ちきう「回転するぞ」

968 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:41.50 ID:oB8MFL1ar.net
>>951
温泉なんや
結局蒸気でタービン回す

969 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:43.45 ID:RVS9Tplua.net
>>813
アーマードコアでこんなとこで戦ったで

970 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:45.14 ID:i0iJjINwM.net
SFなら2000年初頭に無限エネルギー見つかってる頃なんやけどな

971 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:45.50 ID:TaRB16epr.net
>>962
水力やんけ

972 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:45.94 ID:jpP/cegjM.net
>>931
冬とかはやっぱ暖まらん?

973 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:49.33 ID:RNrgTZ5/M.net
>>421
石油や石炭や原子力も太陽のエネルギーやぞ

974 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:52.52 ID:SH35os3G0.net
>>901
自己増殖可能なロボットが勝手にそういうことやりだして
無限のエネルギー生み出す概念あったな

975 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:53.37 ID:4Uz6mGYP0.net
タービン回りて発電した電力でタービン回せばええやん

976 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:57.27 ID:s0uIiqQDr.net
>>962
水力発電

977 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:57.49 ID:Ov/w2my50.net
火力 二酸化炭素排出
水力 ダム建設するな
原子力 核廃棄物は危険だろ

いったいどうするんだよマヌケなパヨクはw

978 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:18:59.41 ID:3f8vx7QP0.net
>>825
マイクロ波じゃダメか?

979 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:01.35 ID:tXhTlKtya.net
>>962
つまり水力発電やん

980 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:04.44 ID:oB8MFL1ar.net
>>971
たし蟹

981 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:05.51 ID:9Qtc95Z10.net
👳?

982 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:21.10 ID:xGOdr+i1M.net
それなら一家に一匹ハムスター飼えばよくね?

983 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:22.00 ID:yVU03/gAd.net
>>952
関門海峡に

984 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:23.77 ID:Bx0JPC440.net
核融合を信じろ

985 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:32.62 ID:m/NVVx5c0.net
直接電気作れば良くない?

986 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:42.38 ID:fz5IJDpSa.net
>>97
何で砂糖水なんて発想が出たんや...

987 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:43.28 ID:puc2l0N3M.net
世界のチャリンカーを並列に並べたらアカンか

988 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:46 ID:nqum0jC7a.net
>>877
ハムスターの足で回転させられるんか?

989 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:49 ID:5666jnQJd.net
>>984
核融合で作った熱量でタービン回すンゴぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

990 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:19:59 ID:+pX63GIL0.net
>>984
蒼くピカーで

991 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:03 ID:yVU03/gAd.net
>>977
考える力も無いアホウヨ

992 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:06 ID:w2vqnnAVa.net
なんでネトウヨって原発大好きなんや?

993 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:19 ID:2wvO7P370.net
>>982
🍟…

994 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:22 ID:WFR+XtLi0.net
>>964
そのタービンを回すためのタービンを用意すればええんや😁

995 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:27 ID:H45JMzwf0.net
パラグアイみたいな一つのダムの半分の電力だけで国内分賄えて売電までしてたしする国羨まc

996 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:30 ID:Ni+wq2yc0.net
>>972
曇ってたらまず無理やな
晴れてる日でも湯を張って一人シャワー浴びたら終わりや
あれ一本だとまず無理

997 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:31 ID:5666jnQJd.net
>>992
そいつらはタービン回したいだけや

998 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:42 ID:9kL1MiAMa.net
>>835
なんか関係あるんか?

999 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:48 ID:RNrgTZ5/M.net
>>827
やってる感だけやぞ
エネルギーはすなわち負荷やから歩く程度の衝撃での発電なんてたかが知れてる
まぁ圧電素子の効率もゴミみたいなもんやが

1000 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 12:20:51 ID:tXhTlKtya.net
タービンくるくるで草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★