2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ完全ワイヤレスイヤホン部

1 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:29:12.50 ID:iIlZTIGA0.net
イヤホン速報アフィカスはお断りです��‍♀

2 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:29:36.14 ID:iIlZTIGA0.net
無線に3万も出したくないンゴ��

3 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:29:48.61 ID:FcYgOKfr0.net
なんJつながってるイヤホン部

4 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:29:58.30 ID:65lmPlba0.net
このスレまとめますね

5 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:30:04.97 ID:r9o63zKD0.net
>>2
ツタヤで売ってた七千円ぐらいの買って使ってたけど悪くはないぞい

6 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:30:12.16 ID:qNXfNv0TM.net
落として無くしそう
でも夏やしヘッドホンはもうキツいわ

7 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:30:16.75 ID:ZaUX8gE7a.net
そんな部ねえよ

8 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:30:25.48 ID:iIlZTIGA0.net
>>3
この時期コードが臭くなりそう��

9 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:30:47.02 ID:iIlZTIGA0.net
>>4
まとめたらワイに500万払ってもらうで

10 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:30:57.69 ID:qNXfNv0TM.net
ネックバンド式の買おうかと思うけど音質とかどうなんやろなあ

11 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:30:59.09 ID:Lnvu6P9+a.net
作業中にラジオ聞くくらいでしか使い道ねえわ

12 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:31:09.56 ID:I++Ej80ar.net
逆やろ
有線は4000円くらいでも良いのある
無線はちゃんとしたの買わんと安物買いの銭失いになる

13 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:31:22.59 ID:Is9CeFqD0.net
木綿2使いじゃいかんのか?

14 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:31:30.91 ID:POOWuIpd0.net
マスクしないといけないからワイヤレスは便利やね

15 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:31:44.51 ID:iIlZTIGA0.net
>>12
令和最新版か��

16 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:31:48.31 ID:lhLCFdY00.net
ワイヤレスイヤホンって音ズレしない?

17 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:31:57.59 ID:bLcXY7t00.net
Anker最高や

18 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:13.08 ID:iIlZTIGA0.net
>>13
あれも3万くらいか?ゼンハイザー使ったことないンゴ

19 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:23.56 ID:z0bkQgPu0.net
今5000円くらいの使ってるけど遅延がやばいわ 高いのは遅延ないんか?

20 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:27.89 ID:qNXfNv0TM.net
>>16
コーデックにもよる
SBCとかAACは遅延キツい
音ゲーしたいなら有線でやれ

21 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:28.93 ID:iudWOkq8r.net
>>16
しねえよ
いつの時代の人?

22 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:40.93 ID:ZTl6dAnfa.net
音楽聞くだけとかそんなんなら安くてもええぞ
動画も見るならそこそこええやつ

ゲームに無線は論外

23 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:41.35 ID:VuTmrG9H0.net
ankerのsoundcore liberty2 Pro使ってるわ

24 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:45.31 ID:iIlZTIGA0.net
>>17
ホワイトノイズどうや?

25 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:32:51.19 ID:+MNov+aW0.net
ワイはYAMAHAのハイエンド買うんや

26 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:01.18 ID:yHppi/p3a.net
令和最新版と2020最強バージョンBluetooth5.0はどっちがええんや

27 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:05.79 ID:ckYuJ2g40.net
初歩的な質問なんやけど、スマホにどうやって音楽入れたらええんや?
やり方が分からんわ
散歩してるときに音楽かけたいんやが

28 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:16.77 ID:PXLVTlQN0.net
やっぱ無線のほうがええんか?

29 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:23.72 ID:iwPRACH80.net
AirPods買ったら買ったで有線イヤホンしてる人多く感じるようになった
持ってないときは周りみんなワイヤレスに見えたのに

30 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:31.09 ID:Sjs+7x2W0.net
駅で音が切れる時があるんだけど俺だけ?

31 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:34.10 ID:lhLCFdY00.net
>>21
半年前買ったSonyの5000円くらいのイヤホン音ずれして使いもんにならん

32 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:40.16 ID:z0bkQgPu0.net
>>27
専用のアプリがある

33 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:33:53.18 ID:bLcXY7t00.net
>>24
soundcore liberty air無印
使ってるけどホワイトノイズは特にないよ
保証もしっかりしてるし安いし最高

34 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:34:01.46 ID:Te36HCIz0.net
>>27
iPhoneなのかAndroidなのかによる
というかググればすぐ出てくるからその方が分かりやすいぞ

35 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:34:04.93 ID:iIlZTIGA0.net
>>27
iTunesなりplayストアで買えばええやろ

36 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:34:07.99 ID:+lKhi6QU0.net
初めてNUARLってメーカーのワイヤレスイヤホン買ったけどなかなかええな

37 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:34:08.94 ID:sVdWYgnT0.net
普通のairpodsでもずっとつけてると疲れてくるんやがあれ以上快適なイヤホンないよな?

38 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:34:14.67 ID:B0jXKvVo0.net
agのTWS04KとnobleのFALCONで悩んどるわ

39 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:34:34.16 ID:qNXfNv0TM.net
>>27
・PCからケーブルやWiFiで転送
・Sportifyとかのサブスクリプションサービス使う

40 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:34:50.38 ID:jMUJii4Aa.net
早く黒のAirPods出てくれないかな

41 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:00.67 ID:9B/diKDM0.net
ワイAirPods Pro
めっちゃいい

42 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:03.49 ID:fe5foRIo0.net
有名どころはだいたい防水なんか?

43 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:05.77 ID:6rbzwTHm0.net
NURALのn6proっての使ってるんやが
耳に引っ掻ける部分が柔らかくなったのか知らんが左耳だけめっちゃ外れやすくなって不便や

44 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:15.21 ID:uwYLscBj0.net
今買うなら低価格帯ならヤマハかaviotのgv
高価格ならゼンハイザー一択やろ

45 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:16.85 ID:akdub93W0.net
>>16
ズレる。スマホのアクションゲームとかだと致命的なんよね。
AirPodsとかの2〜3万クラスはこの辺かなり軽減される

46 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:20.51 ID:1GRFQaQQ0.net
起動時の音声ガイドに毎回ビクビク

47 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:21.99 ID:qNXfNv0TM.net
>>28
総合的には無線のが上やと思う
特にSONYやゼンハイザーのノイキャンはすごい

48 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:27.29 ID:ZdO9OcyFM.net
3000円のやつでもええと思うよ
十分聞ける
わいは遅延がなくてペアリング快適だからAirPodsに替えたけど

49 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:28.67 ID:6blHAUqK0.net
>>27
小学生のワオを見てる気分だわw

50 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:31.10 ID:1Kidvm7R0.net
>>37
あれ以上に軽くてつけてる感ないやつ存在しない

51 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:45.94 ID:eRpTui1E0.net
>>27
そんなことも分からんのによく5chなんかできるな

52 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:46.87 ID:oCEoqVeoa.net
>>27
iTunes Storeってとこで曲買え

53 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:54.71 ID:EPtMLo+60.net
NobleAudioのFALCON買ったけど良いんかわからん
前使ってた7000円のやつと音は違うがどっちの音がええんかは分からん
しかもボタンクッソ押しにくいし

54 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:55.39 ID:iIlZTIGA0.net
>>33
サンガツ��

55 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:35:57.33 ID:r9o63zKD0.net
>>37
ないだろ
Appleが3年かけた形状だし

56 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:36:19.06 ID:U3xBV7Mr0.net
Ankerってイヤホンはどうなん?

57 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:36:22.78 ID:1GRFQaQQ0.net
>>27
泥やろplay musicってのが初期からあるんやけど、
クラウドに音楽上げて動機してスマホに落とす感じやな

58 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:36:23.06 ID:g2iwnYXQ0.net
Sonyのwf1000xm3買ったわ
音質はどうしても有線に劣るけどノイキャン便利やし軽いから使いやすいな

59 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:36:29 ID:poIJZjm40.net
2年くらい使ったら充電1時間しか持たなくなったぞankerのやつ
すぐバッテリー終わる

60 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:36:33 ID:6blHAUqK0.net
ぶっちゃけAirPods Proが一番良いよな
Appleの財力で研究費とか開発費は他のイヤホンより圧倒的だもん

61 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:36:35 ID:iwPRACH80.net
AirPods、iPhoneだと遅延ないけどアンドロイドだと遅延感じる
どっちも遅延ないワイヤレスイヤホンってないの?

62 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:36:40 ID:bLcXY7t00.net
>>56
神やで買うんやで

63 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:01 ID:a1ASsbIDa.net
>>27
なん爺ちゃん

64 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:16 ID:xAeqKkxJ0.net
毎日仕事中片方だけ使ってたら半年くらいで充電するやつが駄目になった

65 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:17 ID:1Kidvm7R0.net
電車乗るときはproの方つけてるけどその他ならAirPodsでええわ

66 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:18 ID:p8BMW2lJd.net
飲んでクッソ酔っ払って音楽聞きながら帰った時にかたっぽ失くしたンゴ
ワイのWF-1000XM3が…

67 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:23 ID:stghHKYm0.net
ノイキャンあって途切れなくて1万以下の出たら起こして

68 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:32 ID:A1rDFuXW0.net
低音重視の無線ヘッドホン買ったけど少し後悔しとる
寝返りがうてんのよ😭

69 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:35 ID:iIlZTIGA0.net
>>61
aptx lowレイテンシーってやつがええんちゃうの
ワイはiPhoneだからaacしか使えんが

70 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:41 ID:r9o63zKD0.net
>>61
aac と apt-x 両対応の買えばいいんじゃない

71 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:43 ID:qNXfNv0TM.net
ワイヘッドホン民
夏なのでムレムレ

72 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:53 ID:IECummm1M.net
デカい駅行くとブチバチッ!!ってのらん?

73 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:56 ID:7OdQpQ0l0.net
google play musicがかんたんに曲の共有出来たんやが12月で終了するらしい😭
泥でクラウドからローカルに保存するいい方法無い?

74 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:37:58 ID:ccziDlWm0.net
AirPods Pro一択やろ

75 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:07 ID:pGV2nw+b0.net
>>25
いつになったら発売されるんや

76 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:09 ID:a1ASsbIDa.net
Bluetooth接続されとると思い電車の中で爆音でアニソン流して以来怖くてしゃーないんや

77 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:10 ID:FpZjtoyZ0.net
これどうなん?コーデック自信ニキ教えてくれンゴ
https://i.imgur.com/2gS9Iko.jpg

78 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:12 ID:6tZmeSz00.net
家で動画見る用のワイヤレスイヤホンのおすすめある?首にかけるのって夏だと暑いかなあ

79 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:17 ID:HIKZNbOy0.net
air pods 良いぞ
iPad で音ゲーやっても全く音ズレしない

80 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:25 ID:qNXfNv0TM.net
>>73
グーグルドライブにでも入れとけばええんちゃうか?

81 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:26 ID:r8tf1JB60.net
アンカーの無線イヤホン使ってたけど音切れするようになって辞めたわ

82 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:31 ID:FpZjtoyZ0.net
LDACにするとやっぱり変化わかる?

83 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:33 ID:B0jXKvVo0.net
>>59
ワイのLiberty Liteもこれや
たまにケース内で充電されとらん時もあるから買い替え時や

84 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:41 ID:t+OLiaUr0.net
soundpeatsとかいう3000円の安モン使っとるけど全く不自由ないわ

85 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:46 ID:Icu9A+wm0.net
wf1000mx3が一番ええわ

86 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:48 ID:Z0a4Xpvbp.net
通はJabra

87 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:38:52 ID:r9o63zKD0.net
>>73
YouTubeミュージックと統合されるんだろ 多分

88 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:00 ID:DYvCJUBgr.net
>>27
AndroidならSDカードに落としたMP3をそのまま入れて
エクスプローラー的なアプリでMP3をクリック

89 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:00 ID:iIlZTIGA0.net
>>59
2年使えれば十分ちゃうか?

90 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:04 ID:rdYxz4Eg0.net
うどんとProどっちか選ぶならPro1択よな

91 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:11 ID:7OdQpQ0l0.net
>>80
スマホでいちいちプレイリスト作らないかんからな
かゆいところに手が届かん

92 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:16 ID:1Kidvm7R0.net
>>78
AirPods
iPhoneかiPadなら遅延ないしつけてること忘れるくらい軽い

93 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:19 ID:R5KUvgYCM.net
NUARL買っとけ
変に安いのかってもどうせ失敗する

94 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:20 ID:F1DSkw4nr.net
えあーぽっずは音質が我慢できんかった
Ankerのクソ安いやつに数段劣るレベルやったぞ

95 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:26.80 ID:80UrDIBUa.net
Ankerのliverty air 2欲しい

持ってるやつおるか?

96 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:49.51 ID:6tZmeSz00.net
>>84
わいも使ってるけどたまに接続きれない?

97 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:54.72 ID:E7z9pMOk0.net
ソニーの一番良いやつにしろ
下手に安物買うから沼にハマる

98 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:56.61 ID:qNXfNv0TM.net
>>82
正直Aptxと何が違うのかわからん
まあ元々の音源がmp3やからかも
flacとかなら違いわかるかもな

99 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:39:59.41 ID:1Kidvm7R0.net
ただAirPodsは秋から年末にかけて値下げの噂あるからもうちょい様子見た方がええかもな

100 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:40:08.55 ID:HmTyhaSwM.net
Jabraは値段の割に音が安っぽいんやけどこんなもんなんか

101 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:40:20.13 ID:0XO1zz3PM.net
クレカのポイントでsoul手やつもらったが毎日使ってる最高や

102 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:40:32.29 ID:GA8saerOM.net
>>47
ゼンハイザーのはゴミで有名なんだが
ノイキャンまともに効くのソニーとパナしかないわ
あとのはクアルコムのチップのおまけみたいのつこうてるからゴミ

103 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:40:52.89 ID:t+OLiaUr0.net
>>96
充電減ってくるとたまに切れるけどほとんど気にならんで

104 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:40:57.36 ID:XSBi3+DL0.net
ガチでAnkerが一番良かったわ

105 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:41:00.88 ID:YNYMXs6Aa.net
えあーぽっずとか使ってる奴ってツンボなん?
ようあんなゴミ音質で満足してるな

106 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:41:13.42 ID:1i6wXf1M0.net
>>66
ワイXM3片方なくした時用保険入ってるわ
令和最新版使ってた時に無くした経験を踏まえて迷わず入った
ただ音質に不満あるからあまり使ってない

107 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:41:18.34 ID:/wRkBT+Pp.net
FostexのTM2便利やな

108 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:41:21.86 ID:+cZcgA/j0.net
>>45
スマホでアクションゲーム……??

109 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:41:46.96 ID:r9o63zKD0.net
>>105
分離が良くてフラットならなんでもいいんで

110 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:41:49.36 ID:qNXfNv0TM.net
>>108
白猫とか崩壊3rdとかあるやん

111 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:41:56.67 ID:g2iwnYXQ0.net
>>106
保険あるんか初耳やわ
あとで入っとこうかな

112 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:00.40 ID:1Kidvm7R0.net
>>90
ノイキャンと外部音取り込みいらないならうどんでいいけどその二つの性能が他の追随を許さないレベルでproは凄い

113 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:08.81 ID:iwPRACH80.net
>>99
まじかよー
最近買ったわ
一万値下げとかやったら萎えるなぁ

114 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:15.40 ID:qNXfNv0TM.net
SONYのは音質フラットではないな
かなり低音上げてる
迫力あるとも言えるが

115 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:16.72 ID:zbGj/u9U0.net
>>27
それならもうようつべでよくねーか

116 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:25.19 ID:1i6wXf1M0.net
>>111
ソニーストアで買う時限定で入れるんや…

117 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:27.92 ID:a1ASsbIDa.net
うどん言われてから使ってる人減ってる気がする

118 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:29.55 ID:3KwhpD9+0.net
Earinが身売り失敗してm-3が頓挫したってマジ?

119 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:32.65 ID:p8BMW2lJd.net
>>106
そんなんあるんか
でも買う時に聞かれても入ってなかったやろなあ
次からは絶対入るわ

120 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:53.41 ID:r9o63zKD0.net
>>113
プロライト出して無印は排除される噂もあるし今の形状欲しいなら買っといてもいいだろ

121 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:42:57.70 ID:ZdO9OcyFM.net
AirPods proバッテリー持ち悪くね?

122 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:02.05 ID:j8qZ7YV00.net
ソニー使ってるけどゼンハイザーどうなん

123 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:19.94 ID:6blHAUqK0.net
こういうバカって警察とか怖くないのか?
https://fril.jp/shop/005fd541f084e4e4a63375d2804e28a9

124 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:28.52 ID:bLcXY7t00.net
>>114
sonyはワイヤレス製品殆ど謎の低音押ししてるからな
スピーカーに限っては音楽に合わせて光るし
パリピ向けなんだろう

125 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:34.04 ID:iIlZTIGA0.net
>>114
ソニーってドンシャリのイメージあるわ

126 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:38.89 ID:4ORubkksd.net
騒音対策でairpods pro買ったけど凄いンゴねぇ
ただ正直音は良くない…

127 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:46.00 ID:FpZjtoyZ0.net
>>100
Jabraは壊れ安すぎて大嫌い

128 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:51.75 ID:1Kidvm7R0.net
>>113
あくまでリーカー()の噂やからな
振り回されすぎるより買いたいとき買うのが一番やで

129 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:43:57.44 ID:wJX62hcm0.net
lifep2やが快適や
イヤホンに2万はだしたくない

130 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:03.88 ID:fvequnZv0.net
ランニング用にairpods pro欲しいわ

131 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:06.17 ID:qNXfNv0TM.net
ビリー・アイリッシュとか聴くならええと思うSONYのやつ

132 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:11.08 ID:BYS4h87uF.net
>>123
どういう意味?

133 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:14.82 ID:OohubhUP0.net
耳痛くなるからカナル型嫌なんやけどカナル型しか売ってなくて悲しい

134 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:25.83 ID:oKaAtwzTa.net
airpodsproって無印から買い替える価値ある?

135 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:32.00 ID:H5vEwtun0.net
正直これもApple一強になりつつある

136 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:34.06 ID:r9o63zKD0.net
>>130
ランニング用ならビーツのがいいだろ
proもカナルとは少し違うから合わないと落ちる

137 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:37.91 ID:qNXfNv0TM.net
>>125
シャリはない
ドンはすごいやりすぎ一歩手前くらいある

138 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:45.81 ID:iIlZTIGA0.net
3万出すなら有線のええやつ買いたいからなあ

139 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:44:59.06 ID:FZTNRP7zM.net
わい、ERATOのmuse5を愛用中

140 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:02.26 ID:ClIW/XqIp.net
音質でマウント取ってる奴はその高音質機器でどんな音楽を聴いてるのか気になるわ

141 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:03.58 ID:6blHAUqK0.net
>>132
価格設定がありえない

142 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:14.57 ID:DA06R/Qi0.net
ワイ、amazonタイムセールで買った令和対応500円!w

143 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:17.23 ID:F1DSkw4nr.net
完全ワイヤレスって物理ボタン付いてた方がいいよな
タッチだと反応してるんだかしてないのか分からんわ

144 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:19.19 ID:fvequnZv0.net
>>136
powerbeats proも検討してたけどたまに飛行機とか乗るときにノイキャン欲しいんや

145 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:22.42 ID:2eUI2uX30.net
ワイはAVIOT

146 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:26.94 ID:qNXfNv0TM.net
>>138
でも有線のってノイキャンないからなあ
音質求めてノイズ入りまくりは嫌やわ

147 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:29.18 ID:vi0Rn05Y0.net
ハッピープラグスのイヤホン買おうと思ってるけど、どうなんだろ?

148 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:31.37 ID:S/NDK1Qz0.net
ankerのヘッドホンずっと売り切れなんやが

149 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:32.57 ID:iIlZTIGA0.net
>>137
はえー
だいぶ前にxban1持ってたけどたしかに低音強かったわ

150 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:40.16 ID:g2iwnYXQ0.net
>>116
ワイ待たずに欲しくて昨日店頭で買った民無事死亡
次からはストアで買うわ教えてくれてサンガツ…

151 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:40.61 ID:t959Pvudd.net
AirPodsproの外部音取り込み機能ってどうなん?
ふつうに人の声聞こえる?前イヤホンつけながら自転車こいでたら警察に止められてそれで警官のの声聞こえなくて注意されたんや

152 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:56.90 ID:GA8saerOM.net
>>122

ゼンハイザー>ソニー

ノイキャン
ソニー>ゼンハイザー

接続安定性
ゼンハイザー>ソニー

信者のキモさ
ソニー=ゼンハイザー

153 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:45:59.35 ID:VE9BmnYW0.net
KZのS1使っとる

154 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:04.40 ID:Ta21BNYD0.net
AVIOTのTE-D01d mk2使っとる奴居らんけ?
外音取り込みの具合と不便なとこ教えてクレメンス
https://i.imgur.com/H3P2s6a.jpg

155 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:09.69 ID:1Kidvm7R0.net
>>134
ワイどっちも持ってるけどノイキャンと外部音取り込みを使いたいなら買い替える価値はある
ただカナル型だから無印みたいな着け心地はない

156 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:10.32 ID:ahvZo/vJp.net
>>123
ラクマって怪しい出品者多すぎやろ…

157 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:12.80 ID:VE9BmnYW0.net
コスパええぞ

158 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:13.26 ID:r9o63zKD0.net
>>144
あー 次のはノイキャン 付きのになるんちゃうかね
一応 Airpodsと一緒になんらかのビーツ製品は毎回出てるし

159 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:18.72 ID:R31A5ckD0.net
AirPodsproの外音取り込み使ってればチャリで警察引っかかってもセーフってマジなん?

160 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:33.46 ID:B0jXKvVo0.net
AVIOTちょっと気になってたけどめっちゃ見た目チープやない?あれで買う気失せるわ

161 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:37.26 ID:Ir57jjoX0.net
丁度付けてたで
https://i.imgur.com/20anxKp.jpg

162 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:37.30 ID:ZdO9OcyFM.net
>>134
ライフスタイルによるね
家用なら無印のほうが快適だと思う

163 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:40.72 ID:ckYuJ2g40.net
>>27やけど、予想以上のレスがついて腰抜かしとるところや
>>39のPCとスマホをケーブルで繋いで転送ってのが一番分かりやすそうやな
確かそういうケーブルが家にあったはずや

そういえば、スマホって音楽流しながらブラウザ開いたりできるんか?
ワイヤレスイヤホン、ワイも欲しくなってきたわ
明日エディオン行って見てみるか。実際に耳につけて視聴させてもらえたりできるんか?

164 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:48.41 ID:n6y907pc0.net
銃声が1番よく聞こえるのはどれや?

165 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:50.42 ID:j8qZ7YV00.net
>>152
バッテリー以外ゼンハイザーなんやな

166 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:52.03 ID:21j78FmL0.net
1万くらいでええのない?

167 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:53.78 ID:DRFLj7KJ0.net
イヤホンって一万代でも十分高いよな
ただ音楽聴くだけなのに

168 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:56.68 ID:QaFw+/e70.net
>>141
Aliだとairpods proのリファビッシュ版が4000円くらいで売ってるからな

169 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:46:58.79 ID:sJIYg7CVd.net
earinとかいうゴミ高すぎてびびったわ
中身令和最新版に劣るレベルなのに

170 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:01.56 ID:S/NDK1Qz0.net
AKGのBluetooth接続できるヘッドホン欲しいけど2万弱や…
バッテリーへたるのが嫌や

171 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:10.56 ID:X+gEqJT10.net
なんJイヤホンしすぎて耳にカビ生えてる部

172 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:13.00 ID:qNXfNv0TM.net
ワイWH1000XM3愛用民
夏はつらい
なんかおすすめのイヤホホ教えてクレメンス
予算4マンまで

173 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:13.89 ID:QPBzQt210.net
アナル型耳に悪いから違うのないんか?

174 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:29.49 ID:S/NDK1Qz0.net
>>166
ゼンハイザー

175 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:32.83 ID:1i6wXf1M0.net
>>146
新商品無いんかね
昔はたくさんあったと思うけど

176 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:34.34 ID:VE9BmnYW0.net
>>173
うどんでええやろ

177 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:39.63 ID:FpZjtoyZ0.net
>>171
耳カビってどうやったら生えてるってわか?の?怖いわ

178 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:42.10 ID:ZdO9OcyFM.net
>>151
ちゃんと聞こえる
ノイキャンよりこっちのほうが凄いなと思った

179 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:50.38 ID:r9o63zKD0.net
>>172
ソニーの音気に入ってるならならソニーのワイヤレスイアホン 買えばいいだろ

180 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:47:53.90 ID:80UrDIBUa.net
AVIOTのTE-01d mk2かAnkerのlivertyAir2が欲しいんやなぁ
でもAVIOTのやつはデカいねんなぁ

181 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:00.60 ID:f6t2C/uA0.net
Galaxyのワイヤレスどうなん?

182 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:00.66 ID:P3Hulr2kp.net
ランニングでも落ちん奴教えてけれ

183 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:03.12 ID:feoUFC900.net
令和最強定期

184 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:07.55 ID:bLcXY7t00.net
>>167
現代人の使用時間からすると
高くもないんじゃね
四六時中つけてるやつ多いし

185 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:10.15 ID:dfaI/klep.net
逆張りせんで素直にairpods pro買っとけ

186 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:12.30 ID:qWAoVS2Pp.net
カナル型が主流ってワキガ業界からしたらどうなん

187 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:17.94 ID:HS6L58/I0.net
クソデカソニーほんと嫌い
https://i.imgur.com/eWZIqcd.jpg

188 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:20.31 ID:sC8MseD/0.net
AirPods Proワイ、高みの見物

189 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:33.10 ID:g2iwnYXQ0.net
>>163
視聴はできるとことできないとこあるから行ってみないことにはわからんな
そこそこの規模の都市にあるデカい電気屋なら視聴できること多いけど

190 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:35.09 ID:2eUI2uX30.net
AVIOTは安いのが売りだから
ランニングとかそんくらいなら不満なく使える

191 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:35.39 ID:iwPRACH80.net
>>123
これ買う奴って何者やねん

192 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:35.78 ID:4ORubkksd.net
>>151
試したことないけど聞こえるんちゃうかな
外音取り込みにしたらつけてない時より周りの音うるさいレベル

193 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:36.12 ID:TcphqThka.net
ワイヤレスで高いイヤホン買うのってどういう目的なん
外で聴く音楽にそこまで求めてもしゃーないし家なら有線でええと思うんやけど

194 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:36.90 ID:qNXfNv0TM.net
>>163
スマホに保存することにこだわらんなら
Sportifyマジおすすめ

195 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:38.75 ID:DRFLj7KJ0.net
一万代 首掛け型 低音 android
おすすめの教えろ

196 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:48.95 ID:QPBzQt210.net
>>176
あれってアイポンやなくても使えるんか

197 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:51.18 ID:500dRGS80.net
黒うどんことankerええで
防水なのが特にいい

198 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:56.30 ID:hun1oqxT0.net
>>181
イヤピクソやが音質は良い
スマホgalaxyなら一択やな
専用コーデックあるし

199 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:58.82 ID:iIlZTIGA0.net
>>187
こんだけデカいなら音質いいのも当然やな

200 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:48:59.30 ID:VE9BmnYW0.net
>>196
行けるで

201 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:05.14 ID:kWrBIBOQ0.net
https://www.atpress.ne.jp/news/219185

nuarlがノイキャンイヤホン9月に出すで

202 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:05.57 ID:r9o63zKD0.net
>>187
Appleの設計部門は狂気だから

203 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:15.26 ID:Ir57jjoX0.net
>>181
持ってるけど悪くはないと思うで

204 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:18.70 ID:QaFw+/e70.net
>>187
バッテリーの差やろなあ

205 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:31.48 ID:fvequnZv0.net
>>158
powerbeats proにノイキャン付いたら文句ないな
次の発表まで待ってみるわ

206 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:34.11 ID:qNXfNv0TM.net
>>163
音楽流しながらブラウジングは大抵のスマホなら出来る
あんまりスペックがウンコだと出来ないかもしれん

207 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:37.01 ID:tachbWM40.net
ヘッドホンのxm3ほしいンゴおおおお

208 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:46.40 ID:GA8saerOM.net
ワイの
これとAKGのn400ある
https://i.imgur.com/fFnjQEP.jpg

209 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:46.83 ID:g4oG48J1p.net
骨伝導イヤホン買ったんやけどめちゃ便利で草

210 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:49.02 ID:r9o63zKD0.net
形状を実現するために部品までカスタムしてしまうのがApple

211 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:54.17 ID:wRY2+GIS0.net
xiaomiの2000円ので十分だった

212 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:49:56.31 ID:23kFh+7Zd.net
泥民でプロうどん使っとる奴どんな感じや?
外部音取り込みメインで使っとる奴やと助かるんやが

213 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:24.74 ID:4A4YUxKO0.net
AirPods Proとか持ち上げてるけどゴミだからな
3万もするくせに2年くらい前にオーテクの5000円の有線より音質悪い

214 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:28.29 ID:r9o63zKD0.net
>>209
アマゾンで安売りしてる金属っぽいの少し気になってるわ

215 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:30.67 ID:n7f9pq/YM.net
GALAXYのスマホ買ったらBuds+とかいうのもらったんやがこれええんか?
微妙なら売りたい

216 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:31.41 ID:jxDdJ1MRp.net
結局どこのメーカーが一番ええんや?

217 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:41.58 ID:iIlZTIGA0.net
>>208
完全ワイヤレスオタクか?

218 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:42.32 ID:6blHAUqK0.net
>>168
今チェックしたらショップ名からして怪しさパナいんだが

219 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:44.45 ID:RIsh5Ikgr.net
今はSE215のワイヤレス版使ってるから買い替えるつもりはないけどもし完全ワイヤレス買うならファルコンやろな
あれだけはアナログチックな音がして驚いた

220 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:50.48 ID:9apk+G1xM.net
首かけスピーカーって何がエエんやあれ

221 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:50:58.37 ID:YwPFkJD30.net
ワイの1万5千のイヤホン、千代田に乗ってると5分に一回くらいバチって音入るんやが
airpodsって通勤ラッシュでも安定するんか?

222 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:07.15 ID:JLuQbmDt0.net
何時ぞやの800ホン使い続けとる
Jプライド割と壊れない

223 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:19.69 ID:B0jXKvVo0.net
>>208
Technicsのやつ評判ええよな

224 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:27.87 ID:pqNT/jo8p.net
予算5万くらいでなんかいいイヤホンないか?

225 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:30.64 ID:H5vEwtun0.net
>>220
なにしてもほぼ落ちない

226 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:39.86 ID:ZOx3rKoOp.net
>>216
そういうこと聞くレベルの人は黙ってAirPods買うのが満足度高い

227 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:43.55 ID:Uc08fkt3p.net
カナル式苦手🥺

228 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:49.80 ID:mFOJxUj50.net
3000円くらいのAmazonにあるワイヤレスイヤホン怪しすぎて草
あれ試したj民おらんのか?

229 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:51:56.30 ID:g4oG48J1p.net
>>214
ワイはエアロペクスや
一番音漏れしにくいやつ選んだ

230 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:05.57 ID:itZ+4m5Vr.net
Maxell民はおらんのか?

231 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:26.20 ID:y9fbMTbd0.net
04K買ったわ

232 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:30.05 ID:QYjo2peud.net
>>228
うんこうんこアンドうんこや
金の無駄
ワイはSONYの買い直した

233 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:30.83 ID:Uc08fkt3p.net
なんやかんやAirpodsが1番使いやすい
アップルウォッチとiPhoneが干渉しないし

234 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:32.18 ID:g2iwnYXQ0.net
>>216
迷うならSonyのwf1000xm3かAirpods pro買っとけば外れはないと思うで

235 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:35.23 ID:VE9BmnYW0.net
>>228
どれやねん

236 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:35.77 ID:500dRGS80.net
>>209
音漏れがやばいけど外音は完璧に聞こえるから安全

237 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:36.44 ID:sqATXZRSd.net
Airpods持ち上げとるやつは皆あいぽん使っとるん?

238 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:39.14 ID:zB/AnI4uM.net
割高なくせに音質うんこ
充電面倒臭い
落とす
ダサい
無線のメリット無くて草

239 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:44.29 ID:qNXfNv0TM.net
>>207
もうすぐXM4出るからそれを待つのがええで

240 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:44.81 ID:1i6wXf1M0.net
>>220
家で音量抑えて迫力ある音を聴くためのもんやろ
あとは耳遠くなった人が使ったりも

241 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:52:47.50 ID:auevFqdfM.net
ヤマハのe7aどうなんやろな

242 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:53:01 ID:77b6gLNJ0.net
ワイ5万のイヤホンを買うもmp3とハイレゾの違いがわからないやっぱりスマホじゃだめなんか?

243 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:53:17 ID:IECummm1d.net
aviotクソやったわ
音質じゃなくてノイズが酷い
しかもよー接続切れるし

244 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:53:17 ID:36qq13Kd0.net
ワイFreeBuds3民、キャンペーンでGT2をもらいご満悦

245 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:53:31 ID:sC8MseD/0.net
>>237
そらそうよ

246 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:53:37 ID:VE9BmnYW0.net
正直AAC対応で十分やと感じたわ

247 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:53:50 ID:yKdp255Md.net
カナル苦手民は何使ってるん
サウンドピーツの偽うどん使ってるんやが他にええのあるんか?

248 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:53:57 ID:4ORubkksd.net
>>237
Androidでairpods使ったら無駄に値段の高いゴミという感想になってもおかしくないと思うで

249 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:00 ID:6blHAUqK0.net
>>237
うん
PCはWindowsやけど

250 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:01 ID:I2oMXYYs0.net
完全ワイヤレスはまだ大衆に普及させる段階に無いわ
高いのじゃないとまともに使えん

251 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:02 ID:mFOJxUj50.net
>>235
山ほどあるやんw
説明文モリモリのやつや

252 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:08 ID:O7fas4asa.net
3000円ぐらいでええやつないか?

253 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:12 ID:9UPo/sr50.net
JBL FreeXが最強やろ

254 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:18 ID:g2iwnYXQ0.net
>>242
そもそもハイレゾ音源は再生できる端末限られるやろ
iponeはポタアン噛ませないと再生無理やし

255 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:31.45 ID:VE9BmnYW0.net
>>251
それやから聞いとんねん

256 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:32.25 ID:Ir57jjoX0.net
>>238
ちゃんと耳にはまってたら落ちないやろ

257 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:37.05 ID:gLntAfLT0.net
https://i.imgur.com/wEP3P8g.jpg

っぱ9割引謎電気令和最新版よ

258 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:38.42 ID:Uc08fkt3p.net
クソワイヤレスやとしょっちゅう片耳に飛ばなくて
聞こえなくなる

259 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:39.62 ID:mFOJxUj50.net
>>232
やっぱりな
いうてこの値段帯の適当なやつ一つは欲しいんよなぁ

260 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:43.28 ID:jMUJii4Aa.net
>>228
安物はポロポロ落ちる

261 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:44.03 ID:Eye369B50.net
なんで無線イヤホンあんなに高いんや…
まだ過渡期って感じなんかな

262 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:56.89 ID:5bHvY7jx0.net
ワイワイヤレスヘッドホン民低みの見物

263 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:54:57.11 ID:+XchFvc5M.net
ワイヤレスイヤホンなくしたンゴ😫

264 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:09.34 ID:dxYF96AO0.net
独立してる奴より首にかけれるやつの方が有能って気づいてしまったわ

265 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:18.87 ID:rbcJCOAX0.net
イヤホンで音質拘る必要性ないやろ
じっくり聴きたかったらヘッドホンすればええやん

266 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:22.81 ID:r9o63zKD0.net
>>261
そりゃ適当に同線繋いだものとは訳が違うし

バッテリーやらマイクやら

267 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:30.14 ID:poIJZjm40.net
タイムセールでいい感じの安くなるやろ

268 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:37.46 ID:LGNgZZ780.net
Galaxyの新しいやつ
ノイズキャンセリング付き16000円

269 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:40.90 ID:36qq13Kd0.net
>>242
スマホに直接では本領発揮できんけどイヤホンによる音の違いくらいはわかると思うで
装着方法で音の9割決まるからイヤーピースから見直したほうがええかも
きちんと装着した三千円イヤホン >>> うまくハマってない数万円イヤホン

270 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:41.70 ID:layJEMe+p.net
低音が心地よく聞こえるやつ教えて

271 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:43.23 ID:cSuFxx57d.net
>>242
ハイレゾとMP3最高ビットレートの差なんて普通分からんで

272 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:48.79 ID:EWwsRyDjM.net
ワイ将、ダイソーの300円ワイヤレスで十分
失くしてもノーダメージ

273 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:49.07 ID:sqATXZRSd.net
やっぱあいぽん必須やんけ
天下のApple様やったら泥でも最高のスペック出せるようにしろや
Appleやからこそ他端末じゃうんちにしとるんやろうけどずっこいわ

274 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:50.23 ID:uRX7Fktxd.net
>>228
ピンキリとしか言えんが普通に使えてるで

275 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:53.16 ID:mfLTT0T6d.net
骨伝導はアフターショック製の奴だけ異常に進化しとるな
クッソ軽いし音漏れも少ないからもう実用レベルまで来とる
ステマとか抜きでここのメーカーだけ技術力が異常

276 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:55:57.88 ID:VsPiN/nL0.net
sonyの買おうと思ったがケースでかいしqiついないからgalaxybudsにしちゃった

277 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:00.60 ID:Xo5VlArw0.net
寝ながら使えるやつってないんか

278 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:01.12 ID:g4oG48J1p.net
>>236
電車のアナウンス聞き逃しないのデカいわ

279 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:01.83 ID:Uc08fkt3p.net
ノイキャンのは飛行機乗る時快適やったわ

280 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:05.59 ID:77b6gLNJ0.net
>>254
はえ〜そうなんや何で聞けばええんや?

281 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:07.69 ID:500dRGS80.net
soundpeats推しのワイやけどtrueshift2はあかんわ
なんかすぐ切れるしなんならペアリングしなおさないとつながらなかったりとか

282 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:24.50 ID:Y2SpseuK0.net
>>255
こんなんや
https://i.imgur.com/LiFUPtq.png

283 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:35.39 ID:n6y907pc0.net
SONYのやつ一年使ってるけどバッテリーの減り激しくなってきたわ

284 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:47.22 ID:Y2SpseuK0.net
>>274
マジ!?オススメあったら教えてくれや

285 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:47.34 ID:Uc08fkt3p.net
>>275
ランニングで重宝しとるやで

286 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:52.92 ID:W0sojWcHd.net
AirPods買おうか未だに迷ってるわ
ワイヤレスどれも使ったことない

287 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:54.90 ID:keutXaMnM.net
>>27
ituneで聞いてるならisyncr使ってみたら?

288 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:55.45 ID:500dRGS80.net
>>278
電車の中で骨伝導は周りに迷惑では…混み具合にもよるけども

289 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:57.65 ID:iIlZTIGA0.net
>>254
再生は出来るやろ…

290 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:56:58.67 ID:36qq13Kd0.net
>>271
マスタリングが違うからわかるで😤!!!
ハイレゾ音源をmp3化すると聞き分けやすい部分でしかわからんけどな!!!

291 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:02.09 ID:n6y907pc0.net
>>273
Androidだとアプデすらできんのやで

292 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:03.23 ID:x4+cMnqh0.net
ワイヤレスって音が全部まとまって聞こえそうなんだけどどうなん?
ワイはメロディラインとベースとドラムと...ってパートが全部分かれて聞こえる方が好きなんやけど

293 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:05.63 ID:r9o63zKD0.net
>>273
iOS側での調整がAndroidじゃ効かないだけだよ

多分微妙にカスタムチップだから調整してる

294 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:08.21 ID:6rbzwTHm0.net
iphoneだったら総合的に見てエアポプロが最強なんやろ?

295 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:13.97 ID:optEgmjNd.net
ワイソニーのイヤホンしか使わないんやが、今度無線イヤホンにしようと思う
いいやつ教えてクレメンス

296 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:22.72 ID:VE9BmnYW0.net
>>282
こんなんならKZのS1とかS1Dかった方がええで

297 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:27.25 ID:77b6gLNJ0.net
>>269
なんかスポンジみたいなやつや個人的には着けやすいと思ったけど普通のがええのかな

298 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:30.36 ID:VsPiN/nL0.net
>>282
説明文とケースでメーカー名一致してなくて草

299 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:32.43 ID:3KF5OT7zd.net
耳掛けタイプのやつが欲しいけど全然ないんや

300 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:34.58 ID:fvequnZv0.net
appleはいつまでAAC使うんやろ
Qualcommに頭下げて5Gモデムと一緒にatpxも使わせて貰えや

301 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:34.69 ID:EdPpXWw10.net
http://imgur.com/yu4slHe.jpg
ステマに乗って買ったで
値段以外は満足や

302 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:34.76 ID:Uc08fkt3p.net
>>286
カナル式苦手民でiPhone持ちならおすすめや

303 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:40.91 ID:1MJiRKr5d.net
GALAXYbuds+使いのわいに質問あるか?

304 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:43.87 ID:qNXfNv0TM.net
>>292
高い奴ならまあまあちゃんと聴こえる

305 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:57:48.56 ID:UppaQIT4d.net
音質ならゼンハイザー一択だよね

306 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:09.65 ID:3wiczPot0.net
>>300
12はクアルコム製5Gモデム使うってリークあったぞ

307 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:09.66 ID:CTbcRVo3d.net
Galaxy Buds Live
8月発表
https://pbs.twimg.com/media/Ec3tut3UcAAjueu.jpg

308 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:18.44 ID:6tZmeSz00.net
なんかヤマハのやつ結構スレ立ってたけどどうなん?

309 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:20.81 ID:P8pJ/dtJ0.net
さあ試合だ

310 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:21.28 ID:r9o63zKD0.net
>>300
マックでもチップは対応してるけどコマンドで有効化させないとapt-x無効になってるぐらいだし

311 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:27.18 ID:vszsEu5GM.net
ノイキャンとかいう使い所皆無な機能ゴリ押ししてんのはなんなの

312 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:27.29 ID:g2iwnYXQ0.net
>>280
ポタアン買うかウォークマンやらAKみたいなDAC買うかやな
DAC買った方が楽やとは思う 

313 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:28.65 ID:qNXfNv0TM.net
>>301
これほしいなあ
でもワイ発達やから落として無くしそう

314 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:30.05 ID:36qq13Kd0.net
>>289
標準環境やと16bit 48KHzにリサンプリングされるから専用プレイヤーだったり用意されてないと厳しい
出力段までほんまにハイレゾ対応しとらんスマホもちょいちょい混ざっとる

315 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:31.94 ID:wDfozfak0.net
ヤマハのやつ期待して買う金も用意してるから頼むで

316 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:33.78 ID:OI+FN5Zc0.net
yaraホン使ってるやつまだおる?

317 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:34.13 ID:1MJiRKr5d.net
>>282
バッテリー3500mahとかバケモンやろ

318 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:34.54 ID:efvOnb9xp.net
>>21
無線で音ずれなしは現代の技術じゃ物理的に不可能やろ
いつの時代の人?

319 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:39.89 ID:w/s7y3yB0.net
ワイWF1000XM3使い、小雨にイライラ

320 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:41.23 ID:eQ8Ze+QEd.net
ワイの中華イヤホン半年で電池死んだんやが
高い奴は何年もしなんのか?

321 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:44.13 ID:500dRGS80.net
令和最新式系のやつ買ったけど
流石に遅延がやばいのと音質がワイでもわかる程度に悪かったわ
まあ野球ラジオとか聞くのにはいいんじゃないかなというレベルやった

322 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:51.74 ID:mF793C41a.net
WF-1000XM3使ってるんやが運動するとき用の防水イヤホンも買いたいんやけど何がおすすめや?

323 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:57.06 ID:g4oG48J1p.net
>>288
音漏れする音量とか分かってるから平気や
ワイそういうの人一倍気にするし

324 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:58:59.98 ID:UppaQIT4d.net
>>307
なんやこれそら豆か?

325 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:02.97 ID:77b6gLNJ0.net
>>312
調べてみるわサンガツ

326 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:07.23 ID:9apk+G1xM.net
>>307
ピーナッツかな?

327 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:07.94 ID:GIpVTKYfa.net
楽天でGalaxyS10(銀河とかキモオタ略称は使わない俺)買っておまけで貰ったイヤホンいいぞ

328 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:16.12 ID:2ld51mWL0.net
ソニーのあれちょっと長い時間使うと接続悪くなったり片耳だけ聞こえなくなるんやが原因なんや

329 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:18.90 ID:vljggyj80.net
SONYの8000円ぐらいのやつ買ったわ

330 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:18.99 ID:Eo8pesEEp.net
みんな普通にイヤフォンに二万も三万も出すけどそんな出す気しないわ

331 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:19.08 ID:1MJiRKr5d.net
>>307
ノイキャン付くらしいね気になってる

332 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:22.71 ID:iIlZTIGA0.net
>>314
ハイレゾシール貼っときゃハイレゾ対応や

333 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:32.35 ID:hxr1Lbvx0.net
なんjなら当然”JPRiDE”だよな

334 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:33.86 ID:+FXWVTPQ0.net
>>327
AKGのやつ?

335 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:41.14 ID:1MJiRKr5d.net
>>301
いくら?

336 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:52.45 ID:36qq13Kd0.net
>>317
0円のこういうイヤホン一個持ってるけどほんまにバッテリー切れない
そこだけは中華イヤホンの見てくれ度外視が有利に働いてるわ

337 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:53.55 ID:akdub93W0.net
>>295
WF-1000XM3一択やな
でかいけど

338 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 17:59:55.11 ID:Hd3j/EDfx.net
カナル型嫌いだからウキウキでfreebud3買ったら左右のバランスうんちだしホワイトノイズ酷いしで最悪やった
仕方なくセールやってたJPRIDE買ったけどたまに左右のペアリング上手くいかないしもう有線でええんちゃうのって感じや

339 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:01.95 ID:ScRY6v490.net
ワイヤレスの利点がありすぎてコードの意味が正直わからんよな
音質極めてるやつはコード一択なんだろうけど

340 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:02.74 ID:r9o63zKD0.net
>>307
どう耳にハマるんだこれ

341 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:05.69 ID:MGR8XlZy0.net
ワイソニー信者、新型の出来に大満足
初代で足りなかった部分改善されてて嬉しいンゴね
遅延も少ないしバッテリー持ちも最高や この手のは充電忘れがちやから持ちがいいのは本当にありがたい

https://i.imgur.com/J6JB7le.jpg

342 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:07.67 ID:wSSbJN+a0.net
明日のamazonセール楽しみやね

343 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:09.13 ID:Zae0vaxq0.net
ソニー製高すぎるわ
中華イヤホンは一回ぶっ壊れても取り替えてくれるしコスパ最高やろ

344 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:11.74 ID:5bHvY7jx0.net
大丈夫って言われても落とすのが怖くて使えん
2〜3千円のならともかく数万のワイヤレスイヤホンとかよく外で使えるな小心者のワイには無理や

345 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:13.29 ID:WpBnAQ0U0.net
sennheiser momentum true wireless 2かtechnichs eah-az70w買っとけば間違いないから。音質くそでいいならAirPods Proでいい

346 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:13.57 ID:R9lcBTL+0.net
Bluetoothが繋がってると思ってて
スマホから大音量でアニソンが流れる事件があって以来
有線しか使わなくなった

347 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:14.43 ID:W0sojWcHd.net
>>302
アナル式がゴムで密着させる奴やっけ?そうじゃない方慣れてるな
iPhone使ってる

348 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:20.42 ID:VsPiN/nL0.net
>>303
ワイもや
ギャラ使いなら結構いいと思ってる

349 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:24.38 ID:vla+o1990.net
ワイ3000円くらいの使ってるけどやっぱワイヤレスのほうがいいわ しがらみがない バッテリーもそうそう切れんし

350 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:26.66 ID:g2iwnYXQ0.net
>>289
iponeはポタアン噛ませないと再生するだけならいけるけどCD音源レベルまで音質下がるで
泥は音質下がらんで再生できる端末ありそうやけど泥詳しくないんやすまんな

351 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:30.32 ID:iIlZTIGA0.net
>>333
よくある中華oemだと思ってたら最近高級路線やってて困惑や

352 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:35.13 ID:9UPo/sr50.net
今ならこれ安いで
https://i.imgur.com/stSUUWy.jpg

353 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:36.33 ID:77b6gLNJ0.net
>>332
これは対応してるんか?
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-51A/10/LR

354 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:38.34 ID:YTbeSBdL0.net
ワイはスマホに音楽つめこむのあんま好きじゃないから
ウオークマン買ったわ
音もええし気に入った

355 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:42.45 ID:62dlZvSo0.net
n6proホワイトノイズ無いってレビュー見たから買ったのに普通にあるやんけ耳腐ってんのか

356 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:43.42 ID:VsPiN/nL0.net
>>307
ぜってぇ落とすわ

357 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:44.62 ID:1MJiRKr5d.net
>>334
多分buds+

358 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:50.02 ID:3wiczPot0.net
ソニーは値段云々の前にあのクソダサデザインどうにかして欲しい
うどんより酷い

359 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:53.57 ID:4A4YUxKO0.net
>>341
新型って左?

360 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:00:55.83 ID:Ta21BNYD0.net
>>322
5kでTaotronicsのSoundLiberty 53てやつ買えるで
不満点を挙げるとするなら音質がちょい悪いのとボタンやなくてタッチ式やからシャワーで反応してまうのと左耳から接続しないと右耳だけ接続されるとこくらいや

361 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:04.79 ID:8H8H7sET0.net
有線の時は安いのしかもってなかったけどワイヤレスでお高いのに乗り換えたやつ多いやろ

362 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:08.39 ID:H5vEwtun0.net
>>328
ハズレ
多分片方のバッテリーが充電されなくなるから保証期間内にゴネて買えた方がいい

363 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:11.48 ID:RIsh5Ikgr.net
>>292
まともなメーカーほど解像度や分離はボケ感を感じない程度でほどほどになってくる
分離し過ぎると音楽が破綻するし

364 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:12.64 ID:1MJiRKr5d.net
>>336
3500ってスマホ級だぞ、有り得ん

365 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:15.46 ID:taRI7Oord.net
ワイヤレスイヤホン進化しすぎてproじゃないほうのairpodsの価値あんまりなくなってしまったな

366 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:23.15 ID:hxr1Lbvx0.net
完全独立よりも左右ワイヤードの方が首にかけられて便利な気がする

367 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:32.08 ID:Uc08fkt3p.net
ポジション直すために触っただけなのに
何かのボタンに触れて勝手に電話がかかる恐怖

368 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:36.09 ID:4884aVqIC.net
>>358
どういうデザインがええんや

369 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:39.67 ID:d3MuONXM0.net
AirPodsPro買ったわ

370 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:47.09 ID:mF793C41a.net
>>360
めっちゃ欠陥やん
もっとええの無いんか
風呂入りながら使えるのはすごいけど

371 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:48.11 ID:500dRGS80.net
>>317
なんなら給電できるやつもあるで
モバイルバッテリー代わりになる

372 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:49.46 ID:iIlZTIGA0.net
>>353
ハイレゾのソニー様やぞ
対応にとるに決まってるやろ(適当)

373 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:57.74 ID:GIpVTKYfa.net
>>357
それ

応募者多いからって+の方をくれた

374 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:59.00 ID:ciKYoUCHd.net
AUsoundsのイヤホン使ってるやつおらんの?

375 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:01:59.62 ID:1MJiRKr5d.net
>>348
ギャラ以外も良くないか?
そこそこ満足してるけど、定価で買ったらちょっと不満だったかもや

376 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:03.00 ID:uRX7Fktxd.net
>>364
充電器のバッテリーやで…

377 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:05.47 ID:gLntAfLT0.net
Xm3のJ民オススメのイヤーピースって何?

378 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:12.31 ID:r9o63zKD0.net
>>292
普通にこもってる感はしないけどな
七千ぐらいのとエアーポッズ持ってるけど

379 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:18.17 ID:sC8MseD/0.net
ノイキャン重視ならプロうどんやと思う

380 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:26.00 ID:6tZmeSz00.net
ヤマハのまだ出てなかったんか…

381 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:26.33 ID:41mDAZrMd.net
一万くらいのイヤホンなら中華製とほぼ変わらんの悲しい

382 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:26.47 ID:YTbeSBdL0.net
結局音質って
ファイルがどうとかビットレートがどうとかより
イヤホンヘッドホンの質とかじゃね?

383 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:34.51 ID:+MNov+aW0.net
>>307
前立腺やん

384 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:39.43 ID:M724BfXKM.net
結局外音取り込みって音楽ガンガンかけてる時に突然話しかけられても対応出来るような代物ではないんか

385 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:41.51 ID:EK6e+gjT0.net
XM3がLDAC対応したら文句ないんやがな

386 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:50.61 ID:1MJiRKr5d.net
>>373
はえーS10の応募特典もプラスになったんだお得やね

387 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:51.82 ID:+MNov+aW0.net
>>75
いつまでたってもでないんやで…

388 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:55.47 ID:gLntAfLT0.net
>>383


389 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:56.63 ID:36qq13Kd0.net
>>364
スマホに給電できるくらいやぞ
そもそもこれケースコンパクトちゃうからな?
ゴロンとしてるしそれくらい入っててもなんとも思わん

390 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:02:59.92 ID:akdub93W0.net
ワイヤレスイヤホンでリモート会議捗るな。
ミュートしてウンコしながら話だけ聞いたりしとる

391 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:05.34 ID:41mDAZrMd.net
誰かBOSEのスマートサングラス使ってる人おらん?

392 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:06.30 ID:IjMU18ybd.net
JBLのリフレクトブロー使ってる
ランニング60キロ走っても平気やった

393 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:07.30 ID:1MJiRKr5d.net
>>376
なるほどなそれにしても多くねぇ?

394 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:07.48 ID:/i0eMrQp0.net
NUARL1万でアップグレード出来るけど郵送するのが面倒くさくてやってないわ

395 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:14.40 ID:nWeRzWr00.net
5000円の中華や
airpods欲しいんごねぇ

396 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:20.71 ID:1MJiRKr5d.net
>>371
はえーバカにしてたけどそこそこええやん

397 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:27.90 ID:o2ErXIAqa.net
ノイキャンって電車とか乗らん限りいらん?
YAMAHAの今度出るやつノイキャンないけど外音取り込みあって気になってるんです

398 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:31.36 ID:qhwgsvSla.net
イギリスのオーディオメーカーが作った16000円のワイヤレスイヤホンすごいええで
使って1年経つけど音質もかなりええしバッテリーも長持ちする
ただ小さすぎて落とさないように注意しないと紛失するかもってのが難点やけどね

399 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:34.55 ID:UtCcGNF80.net
今から6回目のオナニしてええンゴ?

400 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:41.92 ID:41mDAZrMd.net
>>392
JBLはゴミ&ゴミ&ゴミやったで

401 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:52.79 ID:GA8saerOM.net
>>366
そのタイプのmmcx端子の奴にビクターのFX850付けたの使ってたけど、夏場は首筋汗かいて気持ち悪くなるので完全ワイヤレスに移行
音はビクターのほうがええ

402 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:52.82 ID:iIlZTIGA0.net
>>399
ええで

403 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:03:58.15 ID:1MJiRKr5d.net
>>389
そうなんや

404 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:02.02 ID:500dRGS80.net
外の音が聞きたいやつはインナーイヤーピースで外の音聞こえやすいやつに変えるとええで
まあ大体のイヤーピースが密閉遮音を謳ってるからマイナーやけど

405 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:02.63 ID:Uc08fkt3p.net
うどんプロってランニングの時いけるんか?

406 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:06.71 ID:rtcgPSbbM.net
XM4いつ出るんや?
リークとかないんか?

407 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:12.10 ID:RIsh5Ikgr.net
>>398
RHAか?

408 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:15.13 ID:r9o63zKD0.net
>>397
ノイキャンありのも使ってたけどあってもなくてもそんなに大差ないわ
個人的な主観だと

409 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:17.49 ID:UtCcGNF80.net
>>402
サンガツ 田村ゆかりちゃんで抜くンゴ

410 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:19.85 ID:qNXfNv0TM.net
>>385
Ldac対応のワイヤレスイヤホンってあるんか?

411 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:20.67 ID:n8msf2op0.net
ヤマハのやつってどうなんや
今出てるやつもそうやしこれから出るやつもそうやけど

412 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:20.80 ID:d3MuONXM0.net
>>398
RHAのやつ?
ワイも使ってるわ

413 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:31.01 ID:M724BfXKM.net
>>383
もうそれにしか見えねーわ

414 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:31.57 ID:qhwgsvSla.net
>>407
ケンブリッジオーディオやで

415 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:35.27 ID:IjMU18ybd.net
>>400
音質とペアリングはゴミやったわ
なんかランニング向けのおすすめあるか?

416 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:35.92 ID:UrDUFtSb0.net
>>308
アレなんだったんだろうな
しかも全く違う価格書いてスレ立てしてたし

417 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:37.19 ID:BpkjTyxZa.net
>>348
galaxy以外やと候補には挙がらんけどgalaxy使うならええよな
ワイは満足しとる

418 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:41.10 ID:n0vqLmB70.net
ワイ中華やけど今のところ不満ないわ

https://i.imgur.com/PRf9hCd.png
https://i.imgur.com/p35MOuK.jpg
https://i.imgur.com/O3G8XcU.jpg
https://i.imgur.com/5BeZgmC.jpg
https://i.imgur.com/zsssuVL.jpg

419 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:42.67 ID:VsPiN/nL0.net
>>375
ワイもケースコンパクトやし音質あまりわからんワイにとっては音質も結構いいと感じるからノイキャンついてない以外は不満ないわ
ただGalaxy以外だと専用コーデック使えんのはきついと思う

420 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:43.47 ID:sC8MseD/0.net
>>405
余裕

421 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:46.65 ID:1MJiRKr5d.net
1万代のでも有線の5000円台とどっこいくらいの音質で便利だけど家では優先やな

422 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:47.47 ID:r9o63zKD0.net
>>405
まあ一応防滴にはなってるし耳が合えば問題ないよ

423 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:50.35 ID:oLX+bwqu0.net
この前パナソニックのRZ-S50W買ったけど最高やで

424 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:04:59.09 ID:RITepWEu0.net
>>377
マジックイヤーとかスピンフィットどうや

425 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:00.07 ID:ya2mNx/r0.net
ワイはソニーのノイキャンのやつ使っとるわ

426 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:03.10 ID:Uc08fkt3p.net
>>420
マ?買おうかなあ

427 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:05.35 ID:optEgmjNd.net
>>337
でかすぎて草
しゃーないんか?

428 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:06.01 ID:Ta21BNYD0.net
>>370
いや一応不満点だけ書いとるけどバッテリーの持ちとか含めて他に不満はないんや シャワーで反応もそんな頻繁に反応するもんちゃうし
ただもっと高いやつ買えば完全上位互換見つかるやろな
ワイはサブイヤホンとして使っとるからこれでええわ

429 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:07.54 ID:F/AdJwtf0.net
ワイゲオで買ったこれ使ってるけどもうダメみたいですね…
中華のやっすいやつでもいいから買い替えたい
https://i.imgur.com/Dn0inXb.jpg

430 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:12.46 ID:uRX7Fktxd.net
>>393
ケースがその辺のモバイルバッテリ並みの大きさやから不思議でもなんでもない

431 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:12.71 ID:500dRGS80.net
>>405
スペック的に防水が心許ない気がするがどうなんやろな
ランニング中はあんま見かけない気がする

432 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:16.45 ID:g2iwnYXQ0.net
>>353

https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/
ここ見る限り再生対応してるな

433 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:19.86 ID:ld2X1Gxv0.net
>>406
機能制限版のLDACが乗るかもって
328kbpsの

434 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:20.37 ID:1MJiRKr5d.net
>>417
ギャラじゃなくてもわりと有用じゃね?

435 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:20.76 ID:6JqvxPxQ0.net
インナーイヤーで最強ってやっぱAirPodsなんか?

436 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:26.00 ID:41mDAZrMd.net
>>415
JBL壊れたから今検討中や

437 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:31.02 ID:YTbeSBdL0.net
みんなスマホなん?
ワイみたいにウォークマン使いはおらんのか

438 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:35.51 ID:UrDUFtSb0.net
>>397
e7aは発売だいぶ先になるやろ

439 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:36.30 ID:d3MuONXM0.net
ケンブリッジオーディオってワイヤレスイヤホン出してたんか…

440 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:39.06 ID:ZlTmr9SQM.net
>>410
完全ワイヤレスは今のところないな
対応したところであんなサイズのバッテリーとアンプで違いがわかるか微妙やけど

441 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:46.47 ID:o2ErXIAqa.net
>>408
遮音性高いやつならなくても良さそうやな
ノイキャンなんかボーとするんよな

442 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:52.81 ID:R31A5ckD0.net
AirPodsproってアイホン買ったときついてくるイヤホンと着け心地変わらんの

443 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:05:57.64 ID:uOHw/RjV0.net
イヤホンジャックあるスマホ全部処分しちゃったからワイもワイヤレスデビューせんとあかんようになってしまった
つらい

444 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:01.27 ID:NgNW22V3a.net
ノイキャンっねソニーの特許だと思ってた

445 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:01.74 ID:cmQWmSwmM.net
WF-XB700試聴せずAmazonでポチったんやけど
使ってる人居たらどんな感じか教えて
パナのと迷った

446 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:03.13 ID:r9o63zKD0.net
>>431
一応規格はpowerBeatsと同じだし大丈夫としているんだろ Apple的には

447 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:03.85 ID:v7xqY31a0.net
>>282
ワイ外ではこれ使ってるけどそこまで音質の悪さは気にならんで
家で聴く時は絶対使わないが外でしっかり音楽聴こうと思わんしこれで充分

448 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:09.50 ID:o2ErXIAqa.net
>>438
e5a?やっけ真ん中のやつや

449 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:10.76 ID:GA8saerOM.net
最近、電車が窓開けて走っていて車内うるさいのでノイキャン重宝してる

450 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:10.88 ID:VsPiN/nL0.net
>>417
qiついてるしな
無線充電できなかったらケーブルを刺すのでさえめんどくさいと感じるワイは無線イヤホン使えん

451 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:11.18 ID:rtcgPSbbM.net
>>433
発売はいつなんや?

452 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:15.13 ID:1MJiRKr5d.net
>>419
あー専用のコーデックあるのかそれは痛いな。ノイキャンないのも少し不満や。
これはシャーないけどS20に付属の有線のが音質良くて悲しい

453 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:15.61 ID:RITepWEu0.net
>>392
安くなっとってええよな
ただ風切り音大きくてランニングには向いてない方なんちゃうか

454 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:18.32 ID:6rbzwTHm0.net
>>418
これ昔使ってたけど普通にいいよな

455 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:18.41 ID:ciKYoUCHd.net
YAMAHAこの調子じゃ10月になりそう

456 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:19.93 ID:BpkjTyxZa.net
>>434
aptX対応しとらん

457 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:22.79 ID:GIpVTKYfa.net
>>386
Amazonで見たら12,000円以上するのか

良いものもらったわ

458 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:29.76 ID:r9o63zKD0.net
>>442
あれにイアーピース貼り付けたような形状だよ

459 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:37.25 ID:Kug06gZy0.net
サウンドビーツの紐付きのやつ使ってる
完全ワイヤレスはなくすわ

460 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:42.46 ID:77b6gLNJ0.net
>>432
じゃあワイの耳じゃハイレゾの違いは分からないみたいやね

461 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:43.66 ID:qNXfNv0TM.net
>>437
ウォークマンのほうが音はええらしいな
でもスマホひとつの手軽さがええから使ってないわ

462 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:44.38 ID:3QANB3c1d.net
ワイヤレスイヤホンって定期的に充電必要なんでしょ?
それなら面倒だし有線でよくない?

463 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:47.26 ID:1MJiRKr5d.net
>>430
そんなでかいんけ

464 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:49.03 ID:iIlZTIGA0.net
>>437
スマホでサブスクやな

465 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:06:55.48 ID:uOHw/RjV0.net
iphoneやとやっぱairpods pro一択なんか?

466 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:01.37 ID:500dRGS80.net
>>415
長距離ランニングだとバッテリーや大量の汗でも万一にも落ちないという点を考えて紐付きの方がいいというのがマラソン走るワイの結論

467 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:23.59 ID:9UPo/sr50.net
>>444
むしろboseの専売特許だろありゃ

468 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:25.99 ID:qhwgsvSla.net
>>439
ワイオーディオ関係全然詳しくないんやけど、やっぱオーディオメーカーの出すイヤホンって信用できるん?
eイヤホンで試し聞きして一番良いと感じたもの買ったらたまたまケンブリッジオーディオやったんやが

469 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:28.39 ID:akdub93W0.net
>>427
しゃーない。結局AirPodsProに買い替えたやで
音質はソニーの方が好きやった

470 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:29.68 ID:Kh8H5bTxa.net
wf1000xm3買ったけどノイキャン微妙すぎてガッカリしたわ
あと風きり音酷い

471 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:36.99 ID:JRYq6Q2l0.net
男は黙ってサウンドピーツや

472 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:41.79 ID:ld2X1Gxv0.net
>>451
リークやと秋や
まあ前回は大幅に外れたから期待はするなよ

473 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:42.76 ID:optEgmjNd.net
イヤホンに凝り出すんやったらそもそもmp3音源な時点で負けやろ?
そう考えるともう適当な中華のでもええかなって思ってる
どうせGoogleドライブから直で聞いてるしな

474 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:45.73 ID:optEgmjNd.net
イヤホンに凝り出すんやったらそもそもmp3音源な時点で負けやろ?
そう考えるともう適当な中華のでもええかなって思ってる
どうせGoogleドライブから直で聞いてるしな

475 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:45.85 ID:1MJiRKr5d.net
>>457
今メルカリだと値崩れしてて9000円くらいやね。だけどゴミではないしそこそこええもんよ良かったね

476 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:48.48 ID:a1ASsbIDa.net
>>465
なんどもそう言うとるやろ

477 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:51.66 ID:YTbeSBdL0.net
>>461
ワイはバッテリーとか考えて
使い分けにしたんやけどやっぱ大多数は一つにすべてまとめたいんかなあ

478 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:53.63 ID:2ld51mWL0.net
>>362
マジ?ハズレとかあんのか
さんがつ

479 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:07:53.97 ID:UrLNIqgB0.net
>>465
それがええと思う

480 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:02.85 ID:RIsh5Ikgr.net
>>437
移動中はワイヤレス
じっくり聴く時はウォークマンにポタアン繋げてる

481 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:06.13 ID:Jcvq5YtH0.net
混線しとるんかブチブチなるから無線嫌いや

482 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:08.29 ID:TcphqThk0.net
さっきこれポチッたわ
https://i.imgur.com/9qmRlHq.jpg

483 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:12.61 ID:GA8saerOM.net
>>473
脳内再生したらライブ会場やで

484 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:13.52 ID:g2iwnYXQ0.net
>>437
ZX300使っとるで
スマホの充電食わんしもともと有線ホンばっか使っとるから便利や

485 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:13.91 ID:LQ6XgLy50.net
airpods pro買って一番驚いたのはairpodsのほうが音良く感じたことやな
インナーイヤーだからかな

486 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:18.89 ID:iIlZTIGA0.net
うどんプロってちゃんとカナル型してるんか?
なんか見た感じカナルほど深く刺せそうに見えないんやが

487 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:25.07 ID:QrgVuxRw0.net
Anker Soundcore Liberty Air 2ってやつ買ったけど満足してるわ
これの3倍以上するairpods proはどんだけすごいんや・・・

488 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:25.81 ID:rtcgPSbbM.net
>>470
xm3でノイキャン微妙って感じるなら他もっと使えんやろ

489 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:25.90 ID:BrRf5/dA0.net
今のスマホはイヤホン端子ないから強制的にワイヤレスイヤホンにせなアカンのちゃう

490 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:26.07 ID:1MJiRKr5d.net
>>462
本体合わせて36時間持つし、携帯からリバイスワイヤレスチャージできるから外で困ったことない

491 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:28.45 ID:r9o63zKD0.net
>>437
いちいちめんどくさいわ

492 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:34.05 ID:AtuzQr/E0.net
ソニーのほうがairpodsより音質ええんやろ?

493 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:37.41 ID:RITepWEu0.net
>>437
音楽専用の中古スマホ使っとるわ
無線やから使い勝手ええ方が正義ちゃうか

494 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:39.53 ID:b4zvQvdkM.net
>>460
ハイレゾ音源には偽レゾも混じってるから注意な
これなんかわかると思うわ
https://ototoy.jp/feature/sticker_2016early

495 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:42.34 ID:VsPiN/nL0.net
>>452
galaxy wearable?のアプリでイコライザーいじってみたらいいかもしれん
好みによるけどワイはダイナミックに設定したら結構音質良くなったで

496 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:45.96 ID:n8msf2op0.net
今まで有線しか使ったこと無いから初めての無線やけどどれが良いんやろか
ソニーかアビオットかヤマハかゼンハイザーかRHAか
いろいろあって分からんのよな

497 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:53.39 ID:BpkjTyxZa.net
>>450
ほんそれ
そもそものバッテリー多いのもええし
うっかり充電忘れても本体から給電できるのも最高や

498 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:58.98 ID:hxr1Lbvx0.net
うどん型のやつと豆型のやつがあるけど
何でうどん型のやつってAppleとAnkerくらいしか出してないんや

499 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:08:59.20 ID:uRX7Fktxd.net
>>470
完全ワイヤレスのノイキャンならboseのが上やで
アプリ必須やけど

500 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:01.05 ID:VZAa+Z1c0.net
地下鉄の窓開けるようになってから乗ってるとたまにairpods proがバリバリ鳴るんやがワイだけ?

501 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:03.80 ID:RITepWEu0.net
>>295
テクニクスのaz70w
ちょっと高いけど

502 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:04.65 ID:YTbeSBdL0.net
>>480
>>484
仲間おったわ
うれC

503 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:05.28 ID:r9o63zKD0.net
>>486
Appleはカナル型とは全く言ってないよ

504 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:26.19 ID:Kh8H5bTxa.net
>>488
AirPodsProももちろん微妙やった
普段から遮音性の高いイヤホン使ってたから期待はずれ感あったわ

505 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:27.96 ID:2k15oB7v0.net
ワイも今日airpods pro届いたわ
海外版の方がちょっと安くてお得やな

506 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:33.25 ID:p3UzR/1d0.net
ヤマハの買ったけど耳から落ちてくわ

507 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:35.73 ID:gLntAfLT0.net
>>424
サンガツ調べてみるわ

508 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:40.78 ID:wHY65YijM.net
音楽聴くならDAPくらい買え
2万くらいのヤツでも電話より遥かに音ええぞ

509 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:41.71 ID:d3MuONXM0.net
>>465
設定のしやすさとか接続の安定性とかが良い
ノイキャンはトップクラス
あと軽くて着け心地もいいけど落として無くしそう
音質はイマイチやけど聞き取りやすい音やな

510 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:42.31 ID:ENbnShE90.net
ソニーのwf1000xm使ってるけど人通り多いとこ歩くとブチブチキレまくるのってAirPodsはないんか?

511 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:43.98 ID:1MJiRKr5d.net
>>495
あれいじっても差を感じないけどそんなに深く聞いてなかったからちょっとやってみるわサンクス

512 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:47.58 ID:JRYq6Q2l0.net
ハイレゾって人間が聴けない音域も含めた超容量規格の事やろ?
すまん、m4aでよくね?

513 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:50.60 ID:iIlZTIGA0.net
>>480
同じ音源をスマホにポタアンつけて聴くのとウォークマンにポタアンつけて聴くのって違うんか?ポタアンの音にならんの?

514 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:09:54.45 ID:KQwnfPKP0.net
取り敢えず令和最新だけ弾いて候補探せばええんか?

515 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:05.03 ID:A7yCVW1QM.net
ワイ左右の耳の形が微妙に違ってイヤホン左右で聞こえ方に違いが出るのがかなC
ヘッドホンはうざったいしなぁ…

516 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:05.59 ID:1MJiRKr5d.net
>>496
使ってるのだスマホにも夜で

517 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:06.52 ID:GLmu/r5v0.net
4000円のsoundcorelifeP2いいわ
4000円でaptxはいい(iPhoneだけど)

518 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:08.87 ID:J2EC3RoN0.net
ワイのプラントロニクスちゃん評価して
htttps://www.zon.co.jp/dp/B07FTJVZC1/ref=dp_cerb_2

519 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:09.87 ID:R31A5ckD0.net
>>458
アイホン付属の奴がまるで耳に合わんのやけどプロ買っても大丈夫かな

520 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:14.08 ID:R2x2jklZM.net
>>415
Ankerの紐付き
防水性は、ポケットに入れたまま洗濯しても大丈夫なレベルだったわ

521 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:22.87 ID:GA8saerOM.net
>>480

https://i.imgur.com/P8RTzgh.jpg

522 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:27.81 ID:QqNRZ7fI0.net
>>470
風切り音低減使いなさい
そうすれば全く気にならない

523 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:28.13 ID:AtuzQr/E0.net
音質いいやつ使ってサブスク聞いてるやつほんまクソやろ

524 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:28.50 ID:4vc+K9CyM.net
>>473
まあこれはある
flacはスマホに置くにはちとデカイし
転送時に再圧縮されるされるからあんま意味ない

525 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:36.82 ID:Aew6esZdp.net
低音が強いやつ教えて

526 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:47.64 ID:M3ztEtqX0.net
Jabra 75t

527 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:51.44 ID:dy4jTsqd0.net
毎晩寝落ちするまで飲んどるワイからしたら完全ワイヤレスって絶対酔っ払ってなくすわ

528 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:10:58.55 ID:TcphqThk0.net
>>513
バランス出力の有無やろ

529 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:07.30 ID:kshJrSM1d.net
ららまろ君参考にしてええか?

530 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:08.77 ID:uRX7Fktxd.net
>>510
ないで

531 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:10.95 ID:RITepWEu0.net
>>507
ちゃんと無線用あるから間違えんようにな

532 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:16.95 ID:1MJiRKr5d.net
>>521
なんやこれ

533 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:24.09 ID:EXD4HprCa.net
>>316
パチ屋用で耳栓代わりに使ってるわ

534 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:25.55 ID:r9o63zKD0.net
>>519
外れやすいかもしれない
シリコンチップで支え切れるか

https://arigato-ipod.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/191110airpodsproeartiptest.jpg

535 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:34.50 ID:QqNRZ7fI0.net
>>496
アイフォン使ってるならうどん
アンドロイドならソニー買っておけば外れはない

536 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:34.91 ID:9apk+G1xM.net
>>521
草生える

537 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:35.01 ID:Xnd4h7/40.net
パソコンで使うと音切れひどいわ

538 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:38.65 ID:1V43uZo3d.net
ワイはAnker Liberty 2 Pro��

539 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:39.48 ID:optEgmjNd.net
>>524
ワイの耳はハイレゾだろうがそうじゃなかろうが聞き分けられる自信ないわ
ずっと5000円くらいの有線イヤホンやったしな

540 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:43.90 ID:A7yCVW1QM.net
>>527
体に悪いからやめーや
アルコール入った睡眠ってクソみたいな質らしいで

541 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:48.91 ID:0m57R39C0.net
AndroidでAirPods pro使ってるワイはガイジなんか?

542 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:11:55.53 ID:RITepWEu0.net
>>473
限られたフィールドで良い音目指すのもええと思うで

543 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:05.93 ID:g2iwnYXQ0.net
>>502
なんだかんだ使い分けできると便利よな
あとiPadとの兼ね合いであいぽん使いやからハイレゾ音源聴くのにZXは重宝してる

544 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:07.85 ID:Lr8kXr8va.net
liberty air 2買ったけど速攻で右イヤホンが逝ったわ
まぁ交換品送ってくれるらしいしええけど

545 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:11.24 ID:4vc+K9CyM.net
>>525
ソニーのはバリバリ低音強い

546 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:11.54 ID:uOHw/RjV0.net
>>509
設定とか接続に直結するとかガチでこれしか選択肢ないやつやん
イヤホンに三万とか嫌だなあ
三万とかiPad買えちまう
まあしゃあないか…

547 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:15.03 ID:AtuzQr/E0.net
ウォークマンでソニーの無線使うのってありなん?
やっぱ有線のほうがええか?

548 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:20.58 ID:1MJiRKr5d.net
>>541
ガイジやと思う

549 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:27.50 ID:n8msf2op0.net
>>516
その通りやな
ワイ普段の移動時はウォークマン使っとるからスマホはあんま接続することなさそうやなぁ

550 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:34.13 ID:500dRGS80.net
>>517
ワイもそれ使ってるで
こんな引っかかりない形で落ちないもんなんやな

551 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:34.55 ID:GaufNv0Gp.net
仕事中片耳だけイヤホンつけて、作業しながら資格講座の音声聞いてるわ

552 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:34.76 ID:O6ZnT2xS0.net
ヤマハから発売されるのはどうなんやろ
5sやから対応してるかもわからん

553 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:34.94 ID:RIsh5Ikgr.net
>>513
ワイのはアナログポタアンやからDACまではウォークマンのを使っとる
DAC付きのをデジタル接続ならウォークマンもスマホも同じや

554 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:35.97 ID:Kh8H5bTxa.net
>>522
やってみるわ
サンガツ

555 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:45.68 ID:sQUffi0q0.net
中古のBOSEのがあるんやけどこれ元の持ち主に居場所特定されてるのん?

556 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:51.79 ID:ZTfrnfEh0.net
片耳ワイヤレスにすると戻れないよな

557 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:52.40 ID:1MJiRKr5d.net
さっきbudsの設定教えてくれたやつサンガツ多少マシになった

558 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:53.38 ID:kshJrSM1d.net
>>541
ノイキャン欲しいならありやな

559 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:57.11 ID:Uc08fkt3p.net
>>415
骨伝導のアフターショック
ソニーのWFSP800N
骨伝導は外音聞こえるけど音漏れするし
交通量多いとこだと音量あげな聞こえないけどな

560 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:12:58.83 ID:qhwgsvSla.net
寝ながらイヤホンつけると絶対耳悪くするよな
一時期やってたけどすぐやめたわ

561 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:09.06 ID:1V43uZo3d.net
AirPods音質Ankerよりわるいんか?��

562 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:09.92 ID:wHY65YijM.net
>>524
今は大容量のSDカードも安いしflacでええやん

563 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:10.72 ID:TcphqThk0.net
>>547
コーディックによるけど普通にスマホでええやろ

564 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:12.03 ID:d3MuONXM0.net
>>468
ケンブリッジオーディオってアンプとかのイメージしか無かったからイヤホン作ってるのが意外だっただけや
高コスパのブランドってイメージ
イヤホンなんて自分で聞いて良いと思ったものがベストやで

565 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:15.92 ID:36qq13Kd0.net
音にこだわってるとは言えんけど最近はUP4使って有線イヤホンや
スマホ直挿しより音ええし手軽やし最高やで

566 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:29.20 ID:gLntAfLT0.net
>>531
やさしい

567 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:31.63 ID:r9o63zKD0.net
>>562
癖が全くない音に作られてるから

568 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:33.49 ID:500dRGS80.net
壊れたらゴルァすれば交換してくれるとこ多いし
中華メーカーも日本語怪しいが交換対応は超高速やからその辺がイヤホンのいいとこよね

569 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:37.35 ID:ERjOitGB0.net
>>525
オーディオテクニカ

570 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:37.59 ID:uOHw/RjV0.net
>>541
あかんのか?
ワイもiphoneのairpods流用するつもりやったんやが

571 :風吹けば名無し:2020/07/23(木) 18:13:40.93 ID:g2iwnYXQ0.net
>>532
DAPにアンプ噛ませまくってるオーオタの末路やろ
これいくらするんやろな

総レス数 571
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200