2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球、ガチで太陽の金魚のフンだった……【画像あり】

1 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:57:43 ID:PVi12owQM.net
なんやこれ…
こんなチンケな星にワイら住んでたんか
https://i.imgur.com/JF8pIl0.gif

2 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:58:11 ID:viOCGHPm0.net
嫌なら出てけ

3 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:58:23 ID:PVi12owQM.net
>>2
どこへ…

4 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:58:39.58 ID:PVi12owQM.net
自信喪失するわこんなん見たら

5 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:58:53.43 ID:NYtqfgnW0.net
1000万年後にはアンドロメダ星雲に突っ込むとか5年ぐらい前に動画で見たな

6 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:59:16.97 ID:PVi12owQM.net
これワイらは太陽さんにつれられてどこに向かってんや…

7 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:59:20.74 ID:ZBivyJqQp.net
太陽はどこに向かってるんや?

8 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:59:50.38 ID:PVi12owQM.net
こんなんなってるとか目回るわ
最近の頭痛の原因わかった気がする

9 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 04:59:53.94 ID:Keu0eHEC0.net
>>5
突っ込んだら夜空がめっちゃキラキラするんかな

10 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:00:13 ID:wv1KXi/Ra.net
宇宙広すぎ大きすぎや

11 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:00:15 ID:PVi12owQM.net
>>7
太陽もなんかの金魚のフンとしてくるくるまわってんかな

12 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:00:35 ID:NYtqfgnW0.net
>>7
ガスライターに穴開くと飛んでいくじゃん?
でも方向は予想できないじゃん?
太陽もガス集合体だからそんなもんやろ

13 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:00:40 ID:PVi12owQM.net
こんなどえらい映像みたせいで頭おかしなりそうや

14 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:00:49 ID:86gcFxMTp.net
>>2


15 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:01:06 ID:E73c0bRK0.net
陽キャに群がる陰キャだよねw

16 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:01:35 ID:PVi12owQM.net
>>15
むしろ蛍光灯に集まる虫レベルや…

17 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:01:41 ID:qzicX1690.net
インターステラー見たくなるンゴ

18 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:01:43 ID:X4mZqtLU0.net
太陽は太陽で他の金魚のフンやし
銀河全体丸ごと中心に位置するブラックホールのフン

19 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:02:35 ID:ihlBN6fF0.net
太陽さんマジで偉大
ローマ法王やアメリカの大統領なんて目じゃない

20 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:02:42 ID:oSLmVzCbd.net
宇宙って何だよ

21 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:02:50 ID:PVi12owQM.net
>>18
フンのフンのフンのフンに住む蛆虫
それがワイらなのか…(絶望)

22 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:02:53 ID:ap45SUdZ0.net
ドラゴンボール感

23 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:03:11 ID:g7zvVgGO0.net
太陽が不動だったらそれこそ宇宙の中心やん

24 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:03:14 ID:PVi12owQM.net
これ考えたやつ誰やねん
神か?

25 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:03:49 ID:T5e7T4bl0.net
>>7
太陽の100倍ぐらいでかい惑星の金魚の糞になって周りを回ってる

26 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:04:38 ID:X4mZqtLU0.net
>>21
ただひとつ救いなのは地球は生命が発展出来るかなり特異なフン
他の有象無象のフンとは違う

27 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:04:48 ID:x5X7iJur0.net
R-typeみたいや

28 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:04:55 ID:PVi12owQM.net
>>25
そのクソデカ惑星もまた誰かの金魚のフンとか死にたくなる

29 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:05:34 ID:p19hhJMb0.net
>>5
いうて星星は平気らしいな

30 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:05:43 ID:x1Cabyb00.net
らせん運動しててきれい

31 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:05:47 ID:PVi12owQM.net
>>26
自信もっていきてくわ

32 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:06:30 ID:PVi12owQM.net
こんなにクロスしながら激しく回ってるのにそのうちぶつかったりせんの?

33 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:06:33 ID:pLq8x7u4d.net
太陽は銀河系のブラックホールのフンじゃろ
銀河系は何を中心に回ってるかは知らんが

34 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:07:41.12 ID:lu7/jEbh0.net
これちょっとカスッたら焼けしぬやん

35 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:08:12.05 ID:Glg8TGIm0.net
太陽が本気出したら人類なんて瞬殺やからな
や太神

36 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:08:18.38 ID:SrGty55Z0.net
銀河はさらに大きな銀河の周りを回ってるんか?

37 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:08:25.12 ID:GD1SUpPN0.net
地球って約一年かけて同じ宇宙空間を周っているのかと思ったわ

38 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:08:40 ID:f19HnPTR0.net
これ外に飛び出したら置いてかれるやん

39 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:08:59 ID:9BOj/5wc0.net
>>32
いろいろぶつかって今の形に落ち着いたんやで

40 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:09:19.56 ID:L9rB+nquM.net
>>37
ワイもや…
太陽さんがずっしり構えててその周りをのんびりしてるかとおもってたんご

41 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:09:45.45 ID:wgebzlZT0.net
>>2


42 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:09:57.98 ID:l9iTqNOC0.net
結局光に群がる虫やアイドルに群がるお前らと同じなんやなって…w

43 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:10:01.92 ID:BDW1zcsCM.net
これ何倍速やねん

44 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:10:23.20 ID:nWdHIVwL0.net
太陽も所詮銀河のフンやぞ

45 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:10:27.48 ID:w8/2gzCh0.net
そういえばゴールデンベルト?とやらに突っ込んで地球の生物の頭がチンした玉子みたいに吹き飛ぶって言われてる年って何年だっけ?

46 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:10:39.58 ID:XeD0H4oH0.net
>>25
その星って惑星なんか?恒星なんか?
名前教えてや

47 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:11:03 ID:a7MSJfXFd.net
>>12
幼稚園児かな?

48 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:11:11 ID:g7zvVgGO0.net
>>32
絵ではすごい近くででかいのが回ってるように見えるけど実際の大きさに直すと太陽がこの大きさなら他の惑星は胡麻みたいもんやしもっと離れたところで回ってるんやで

49 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:11:24 ID:wfNyojZs0.net
第二の地球あるってマ?
https://i.imgur.com/r3u7qe5.jpg

50 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:11:25 ID:RoqtZ0sz0.net
勝手に住んどるくせに金魚のフン呼ばわりとかちょっと礼儀なさすぎちゃう?

51 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:12:12.84 ID:nWdHIVwL0.net
>>49
なんやこの紙粘土で作ったような惑星

52 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:12:13.67 ID:puAXzLZt0.net
こんなんでずっと動いてるとか頭おかしくなるな
ちょっとした拍子にどっかぶっ飛んだらそれでおわりやで

53 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:12:28.23 ID:7Y3knyk70.net
宇宙

https://i.imgur.com/yRs9UCb.jpg
https://i.imgur.com/Ean5b57.jpg
https://i.imgur.com/pgwQzZG.jpg
https://i.imgur.com/SclNp38.jpg
https://i.imgur.com/OHBoOlc.jpg
https://i.imgur.com/CdUiigM.jpg
https://i.imgur.com/aM2BhEj.jpg
https://i.imgur.com/uIjF786.jpg

54 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:12:40.58 ID:L9rB+nquM.net
>>50
じゃあコバンザメで

55 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:13:29.02 ID:L9rB+nquM.net
>>53
っていう設定ならおもろいやろなぁw(ニチャア 感ある

56 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:13:44.68 ID:JFun4ajM0.net
>>2
やーw

57 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:13:45.00 ID:l9iTqNOC0.net
>>53
何で乙女座が主役扱いなん?

58 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:13:47.77 ID:nPn/R+ni0.net
ちき豚イライラでワロタwwwwwwwwwww
やっぱり🪐ジュピター🪐やね

59 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:13:55.58 ID:9HxdCm0W0.net
ガチでお空の上がこんなんなってるって信じられないんやけど

60 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:13:59.76 ID:Keu0eHEC0.net
>>45
2012年12月22日 フォトンベルト

61 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:02.92 ID:g7zvVgGO0.net
>>52
実際こんなスピードじゃないやろ
地球が一年かけてやっと一周できるくらいなんやし

62 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:11.06 ID:pWotR7kF0.net
キレのある2

63 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:20.31 ID:vsJkL8Go0.net
月の裏は闇深い

64 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:34.28 ID:XeD0H4oH0.net
>>53
宇宙って誰が作ったんやろ…
考えると頭が痛くなる
そして時代は異なれど絶対地球外生命体はいるわこの広さなら

65 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:45.81 ID:PgQi58NE0.net
>>1
なんやこれ?太陽がビーム出しとるんか?

66 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:47.76 ID:maBhhlE80.net


67 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:48.44 ID:s1vEsFcJ0.net
太陽動いてんのかよ

68 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:49.41 ID:w8/2gzCh0.net
>>60
サンガツ
もうとっくに過ぎたんやな
子供の頃めっちゃビビってた記憶があったわ

69 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:14:57.80 ID:aLAD0RlJ0.net
チー球

70 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:15:07.50 ID:jja+Aa9ja.net
>>28
じゃあ死ねや

71 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:15:22 ID:qzicX1690.net
>>53
銀河系の中心なんでこんな光ってるん?

72 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:15:36 ID:puAXzLZt0.net
もっと落ち着いた場所良かったけど太陽がないと生きてられんもんな

73 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:16:23 ID:L9rB+nquM.net
この画像の作者があの有名なコペルニクスや

74 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:16:29 ID:g7zvVgGO0.net
>>64
UFOはもう存在を認められてるしな
昔はパイロットがそんなの見たとか言ったら頭おかしいと思われて辞めさせられるから言えなかったらしいが

75 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:16:35 ID:FXPAZY4P0.net
>>6
銀河系を公転してるんやで

76 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:16:40.97 ID:X6M9LN7d0.net
地球以外の星に願いを人間みたいなの生物はおるんかな?

77 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:16:52 ID:PgQi58NE0.net
>>49
下手くそなやつが画像切り出ししたんか?

78 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:16:56 ID:MfwWop1jp.net
>>53
これよく見るけどガチなん?

79 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:17:15 ID:l9iTqNOC0.net
>>53
てか何でこんな遠くまで観測できんの?
おかしくない?ホラ吹いてない?

80 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:17:38 ID:hOVRGq5b0.net
>>53
頭おかしなるで

81 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:18:12 ID:8IEMp8eZp.net
地球は太陽の周りを物凄いスピードで回ってるし
太陽は銀河系の中を物凄いスピードで回ってるし
銀河系は宇宙を物凄いスピードで移動してるし
宇宙は物凄いスピードで膨張してるんやで

82 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:18:13 ID:Ze+kjXS10.net
地動説を信じるガイジ
教会に言いつけてやろうか

83 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:18:14 ID:FXPAZY4P0.net
>>46
惑星というより銀河系やろ

84 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:18:33 ID:XeD0H4oH0.net
>>74
ufoなんて居るわけないやろ
同一の時代に地球にコンタクト取れる生命体が存在する確率は限りなく0に近いやろ

85 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:18:51 ID:g7zvVgGO0.net
>>71
質量のでかい恒星がたくさんあるから

86 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:18:59 ID:VM8yHrQl0.net
>>2
なんか草

87 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:19:04 ID:Z9a0ziJ30.net
>>53
宇宙スケールでかすぎ

88 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:19:23 ID:7Y3knyk70.net
>>79
そういちろうくん(小学五年生)が同じ疑問してるからみればええで

誰も銀河系の外に出たことがないのに、なぜ銀河系の形が分かるの?
https://www.nhk.or.jp/radio/kodomoqmagazine/detail/20200403_01.html

89 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:19:38 ID:XeD0H4oH0.net
>>46
銀河系の中心にある何かに引っ張られてその周りをグルグル回ってるってことか?
その中心には何があるんや?

90 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:19:40 ID:PgQi58NE0.net
>>71
ブラックホールが中心にあっていろんな星を吸い寄せてるから太陽みたいに光ってる星が密集して明るく見えるんや

91 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:19:47 ID:nX0EjJwx0.net
太陽の周りで螺旋描きながら宇宙を旅してるんやで
ロマンあるな

92 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:20:05 ID:63hWssB4a.net
>>89
俺(´・ω・`)

93 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:20:11 ID:9wZgl5dy0.net
>>53
ヒェッ…

94 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:20:18 ID:I8VXSFo40.net
分子と原子にそっくり

95 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:20:28 ID:s1vEsFcJ0.net
この宇宙のどこかで
スターウォーズみたいな事してる奴らおるんやろなあ
なんでこんな田舎に生まれたんやろ

96 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:20:52 ID:bqGfgJQV0.net
ワイは宇宙よりももっと地球知りたい

97 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:21:04 ID:r1/EaHfe0.net
太陽さんのほうが下僕地球の方を回っとるとかいうガイジ理論は

どっから出てきたんやろうなあ

98 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:21:25 ID:g7zvVgGO0.net
>>84
アメリカは存在を認めてるで
それくらいたくさん報告されてる
人間が宇宙について知れてることなんかゴミみたいなもんなんやから可能性を考えること自体ナンセンスやで

99 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:21:38 ID:XeD0H4oH0.net
>>92
つまんねーから死んどけハゲ

100 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:21:44 ID:vsJkL8Go0.net
宇宙は巨大生物の体内だからね

101 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:14.09 ID:g7zvVgGO0.net
>>94
マクロとミクロは似てるからな

102 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:15.50 ID:RqiZo92O0.net
SF映画でおもしろいの教えて

103 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:17.66 ID:YsL8OcJz0.net
>>53
ここまで観測できるだけで人類ってすげーわ

104 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:36.92 ID:QbxjgnH5p.net
>>102
オーシャンズ8

105 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:38.32 ID:l9iTqNOC0.net
>>88
明るさの違いだけで距離が測りきれるかw

106 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:39.73 ID:nPn/R+ni0.net
>>98
そもそも地球のことですら殆ど分かっとらんしな
深海のあたりなんて分からんことだらけやろ

107 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:50.09 ID:FXPAZY4P0.net
>>100
じゃあワイらがハゲチビブサイクチー牛なんてのもちっぽけな事やな
セーフ

108 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:22:56.67 ID:lYoFGLIid.net
火星チョンがまーた地球に嫉妬して叩きスレ立ててる
地球バカにしてもお前らの故郷は良くならないぞw

109 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:23:12.45 ID:XeD0H4oH0.net
>>98
お前そういう類の胡散臭い本とか好きそうだな
残念ながら地球に来れる宇宙人はいねーよ
そもそも地球は毒ガス惑星だしな

110 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:23:20 ID:oXrVuqvzH.net
>>102
インターステラー

111 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:23:26 ID:9BOj/5wc0.net
>>95
逆に原始時代から抜け出せん所も多いやろ
ワイらは恵まれとる

112 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:23:26 ID:puAXzLZt0.net
そもそも謎過ぎるよな
何にもねえとこに石がたくさんあるとか
石はどこからきたんだっていう

113 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:23:28 ID:uCGwnvE00.net
魔貫光殺砲定期

114 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:23:36 ID:mn5RCDRn0.net
無から宇宙が出来たんならプラスマイナスが0になるように対がないとオカシイ(電子と陽電子)
だからプラスマイナス全部逆のもう一つの宇宙があるはずって聞いたんやけどほんまなん?

115 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:24:10 ID:9HxdCm0W0.net
アベンジャーズいなきゃやばいんやないの
なんならワイが特殊能力に目覚めたろか?

116 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:24:12 ID:nPQKyyUF0.net
ワイがほげっとしてる間にも地球はものすごいスピードで自転してるんやって考えると不安な気分になる

117 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:24:19 ID:bqGfgJQV0.net
>>114
もうこれわかんねーな

118 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:24:24 ID:g7zvVgGO0.net
>>109
全て知った気になって物事を決めつけるのは浅はかやぞ

119 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:24:43 ID:r1/EaHfe0.net
>>53
なんか胡散クセーな
解明したのは恐竜がどんな皮膚しとるかもわからん無知のアホ人類やろ所詮

120 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:24:55 ID:puAXzLZt0.net
ワケわかんなすぎるよな

121 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:25:07 ID:XeD0H4oH0.net
>>118
それもそうやな
世の中あり得ないなんてことはあり得ないか

122 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:25:15.52 ID:bb0+e7Ot0.net
ビッグバンって何だよ
何もないところから何で何か生まれんねん

123 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:25:18.75 ID:YIlGT0Kx0.net
まーた地動説ガイジが妄言垂れ流してる
太陽を見たことないのか?

124 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:25:31.35 ID:hP5+Dqfg0.net
>>119
そのアホ人類が開発したパソコンでアホな事言ってるお前も大概だがな

125 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:25:45.21 ID:UcfJIWIZM.net
>>105
そういちろうくん以下やん��

126 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:03.91 ID:puAXzLZt0.net
宇宙が無からは分かるが
そのガスの塊だの岩はどっからきたんだっていう

127 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:12.47 ID:gYqMIj4ta.net
国土地理院の月画像がグロい
https://gisstar.gsi.go.jp/selene/RedReliefImageMap/5.png

128 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:19.85 ID:hJ/QkKtV0.net
>>88
そういちろう君の反応が微妙やんけ

https://i.imgur.com/Vq0OuFZ.png
https://i.imgur.com/C18jPRl.png
https://i.imgur.com/YsyyERX.png

129 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:23.91 ID:GUlUeX4U0.net
太陽系の質量の99.8%が太陽やぞ

130 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:28.13 ID:FXPAZY4P0.net
>>122
有と無の間から生まれたんやなかったっけ
揺らぎから

131 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:28.18 ID:l9iTqNOC0.net
>>125
お前も答えられへんくせに
よー自分のこと棚にあげれるわw

132 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:28.62 ID:Q962/cwg0.net
>>122
無というストレス発散の為のキチゲ解放やろ

133 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:30.62 ID:Lfyki/9M0.net
ワイはガイジやから実はこの宇宙ってのマジで俺らだけの為にあるんやないかと思っとる
地球が奇跡すぎて奇跡とは思えん さらに言うと俺が生まれた時にこの宇宙は出来て俺が死ぬ時にこの宇宙は消えるのではないのやろうか

134 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:35.36 ID:heyz2YGs0.net
>>53
実はクッソ狭そう

135 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:36 ID:CboTPB/m0.net
哀れ

136 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:42 ID:35gL7jj8a.net
広がってる宇宙の端の外側はなんなの?どうなってんの?

137 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:43 ID:XeD0H4oH0.net
>>123
は?地球は水平で端に行くと落ちるんだが?
お前異端者か?

138 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:26:45 ID:I3bc5OJc0.net
今の地球を宇宙人が見たら野蛮過ぎて近寄らなさそう

139 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:27:01 ID:hP5+Dqfg0.net
なんJ民って知識くらいはあると思ってたが
最近は知識すら無い奴らばっかって笑うわ

140 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:27:04 ID:J86EgBH/0.net
宇宙の外になにがあるか考えたら眠れなくなるンゴ

141 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:27:41 ID:SxstzGV+0.net
太陽が本気出したらカーボンやガスなんて関係なく
生態系壊れるぐらいの温暖化も寒冷化も出来ちゃうしな

142 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:27:59 ID:b/WVvusep.net
これわかりやすく拡大してるけど本当の比率だと地球見えないくらい小さいからな

143 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:28:02 ID:hP5+Dqfg0.net
>>122
これに関してはビックバン理論提唱者の予言が当たったからなぁ
宇宙背景放射の観測は大きな意味があった

144 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:28:03 ID:UcfJIWIZM.net
>>131
科学にガチギレで草

145 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:28:06 ID:nX0EjJwx0.net
まあ確率的に考えてもほぼ100%宇宙人はおるがそれが観測出来たが人類の最後や

146 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:28:22 ID:FXPAZY4P0.net
>>133
そう思う

147 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:28:38 ID:SrGty55Z0.net
量子物理学極めればええんか?

148 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:28:58 ID:8L2OOZ2M0.net
人間の科学が発展したら宇宙のどこまで人類はいけるんやろうな
今の技術の発展聞くと人間に不可能な事はないように思えるわ

149 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:15 ID:s1vEsFcJ0.net
>>145
宇宙人って常に侵略してくる悪者扱いされてるよな
いい宇宙人もおるんちゃうか?

150 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:20.08 ID:3oganQRx0.net
>>109
宇宙からではなく別次元の可能性もあるし

151 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:21.40 ID:nX0EjJwx0.net
>>133
世界は個人の主観そのものやからな
それも間違いではない

152 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:30.60 ID:auJTKtlj0.net
俺も宇宙なのでは

153 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:32.56 ID:nPn/R+ni0.net
光年とかいうわけわからん単位

154 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:33.11 ID:r2vNKiH50.net
太陽が形成される時の欠片が地球とか他の太陽系惑星ちゃうんか

155 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:35.39 ID:puAXzLZt0.net
宇宙人も気はが長いよな
絶対お前ら発展するの遅すぎるっていいに来たくなるよな
文明レベル高かったら

156 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:36.75 ID:WDC7bqt60.net
あ〜す(笑)

157 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:41.23 ID:SKOhM773a.net
>>1
この動き間違いやぞ
月とか他の太陽系の衛星の動きみたら分かるやろ

158 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:47.22 ID:63hWssB4a.net
>>139
ほんとにな(´・ω・`)

159 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:50.50 ID:VA+zhIsHd.net
地球は自転しながら太陽を公転してて太陽は天の川銀河の中心を周回してて天の川銀河は宇宙空間を疾走してるんやで

160 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:29:53.98 ID:Lfyki/9M0.net
>>148
でもワイら質量をどうしても持ってしまうし光速移動は完全に不可って証明されてもうたから流石に光速移動はできんのやないか

161 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:30:01.85 ID:g7zvVgGO0.net
>>133
哲学やな

162 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:30:08.56 ID:35gL7jj8a.net
風邪も治せないゴミ生物が宇宙の真相に辿り着こうなんておこがましいよな

163 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:30:42.67 ID:YtNqPYbp0.net
>>114
CP対照性の破れ

164 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:30:46.36 ID:csfy9Ufg0.net
その太陽も銀河系の中では雑魚だという悲しき事実

165 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:31:00.17 ID:nX0EjJwx0.net
>>149
そらまあおるやろけど遭遇した時点で人とミジンコぐらいの技術格差あるんやからもうどうしようもないやろ

166 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:31:06 ID:QbxjgnH5p.net
>>148
えっ?仙台駅の数十メートル上空の謎の飛行物体も何一つ解明できないで、
謎!で片付けた

アホ人類なのに????

167 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:31:21 ID:PcYDHe7hM.net
いつも思うけど神がいたとして絶対に光の速度の設定間違ったやろ
もっとはやくせえや不便なんじゃ

168 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:31:40 ID:puAXzLZt0.net
訳分からなすぎてVR説濃厚よな
全部シミュレーショターだろ

169 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:31:57 ID:3p8xjWpe0.net
このgifって地動説反対派が作った間違いだって聞いたけど

170 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:07 ID:vzvWH/Sm0.net
かめはめ波定期

171 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:07 ID:rR1t3MwRd.net
ダメだこのスレ見てたら寝れんくなった��

172 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:10 ID:XeD0H4oH0.net
>>150
なるほどな
4次元とか5次元の住人ってことか

173 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:10 ID:68PXDckFa.net
>>2
つよい

174 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:14 ID:YsL8OcJz0.net
>>128
こんなのその辺の小学5年生がわかるわけないやん……

175 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:23 ID:g7zvVgGO0.net
>>164
雑魚だから地球みたいな環境が生まれるんやで
でかい恒星の寿命は短いから惑星の寿命も言わずもがなやし生命が進化する前に終わるやろ

176 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:24 ID:53dwZxDJ0.net
>>133
人間原理定期

177 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:39 ID:WfQ+nc4WM.net
>>157
言われてみればそうやな
月は縦回転しとらんわ

178 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:44 ID:nX0EjJwx0.net
>>167
光→速いやん!

この宇宙に光より速い存在無いです→えっ

179 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:50 ID:XLtA+QRd0.net
>>1
みんなでウェーイして楽しそうだろ
太陽さん人望あるわ

180 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:32:52 ID:b/WVvusep.net
>>166
あれ普通になんな大学で飛ばしてた人工物で結論出たやろ

181 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:33:05 ID:cLnDxHTf0.net
これだけ動いてるのに太陽と地球って一定距離を保ってるの?
近すぎると人間絶滅するし遠すぎても絶滅するのに上手いこと成り立ってるんだな

182 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:33:21 ID:7qCK+66UH.net
>>128
大川隆法かな?

183 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:33:27 ID:XeD0H4oH0.net
>>159
天の川銀河は宇宙空間のどこに向かって移動してるんや?
天の川銀河自体も何かの引力によって移動してるんか?

184 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:33:41 ID:SKOhM773a.net
>>169
別にそういう意図で作られたわけやないけど動きは間違っとるな
星は基本的にコマみたいに動く

185 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:34:30 ID:csfy9Ufg0.net
>>166
あれは中国か北朝鮮の風船爆弾やと思うわ
日本海側から気流にのせればただで日本本土を攻撃できる

日本はWW2の時には爆薬をなんとかアメリカまでとどかせたけど北朝鮮や中国なら簡単に届くし乗せるのは爆薬じゃなくて安価なウイルスや炭疽菌の生物兵器でいい

186 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:35:19 ID:reu2ljVPM.net
>>181
毎年1.5cmずつ離れていってるで

187 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:35:27 ID:8L2OOZ2M0.net
>>160 限界を見つけるのが科学って言うけど現時点で限界やって勘違いしてるパターンが往々にしてあるし光速移動も遥か彼方の未来にはできる説推したいんよな

188 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:35:46 ID:DvQ0Zg0s0.net
>>71
ブラックホールやから

189 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:36:02 ID:Lfyki/9M0.net
タイムスリップはできるようになるのかと宇宙をどれだけ移動できるかが今一番気になっとる科学や
ワイが生きる期間程度じゃ大差ないやろなあ

190 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:36:20 ID:4LT9jtVA0.net
>>98
UFOは未確認飛行物体やから極秘開発されてるドローンでもいいわけ
あとあの映像に関しては海軍の予算要求の材料でしょ

191 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:36:41 ID:ML+nKoJF0.net
>>98
ムーとか読んでそうw

192 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:36:43.87 ID:weVRfX5Ir.net
>>186
離れてくのに熱くなるっていうね
嫌になりますよ

193 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:36:58.46 ID:nX0EjJwx0.net
>>185
んな事して中国に何の得あんねん

194 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:08.46 ID:SKOhM773a.net
>>189
過去の観測はできる可能性あるんやないか?
観測だけでそこで何かするとかは無理やろうけど

195 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:18.11 ID:y8Cug22K0.net
>>157
速すぎてわからないよ��

196 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:19.59 ID:K5qQ8dBl0.net
>>165
そんだけ技術格差あるのにわざわざ地球を侵略する意味もないやろ

197 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:26.07 ID:m9owAxLg0.net
>>181
一定ではないやろ
ワイらが生きられる程度の距離をうろついてる
ハビタブルゾーンってやつや

198 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:34.18 ID:8L2OOZ2M0.net
>>189 超局所的な部分ならタイムスリップは今でも出来そうやし何千年後には成し遂げてそう

199 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:36.58 ID:SKOhM773a.net
>>192
太陽も膨らんどるからね

200 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:43.69 ID:4ihIvZ3Y0.net
デカいくせに生物生み出せない雑魚wwwwwwwww

201 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:53.40 ID:aU27J2V00.net
すげー

202 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:37:57.92 ID:R5TikTfz0.net
太陽に住めば良いじゃん

203 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:38:03.66 ID:y8Cug22K0.net
>>5
結構すぐやな

204 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:38:59.33 ID:I5zPnQowa.net
>>2
ちきうよ

205 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:39:11.28 ID:SKOhM773a.net
>>29
銀貨って意外とスカスカやねんな

206 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:39:14.05 ID:eY5QBZaId.net
>>167
どんなにネット速度上げようとしても光の速度でキャップかかるのほんまクソ

207 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:39:14.26 ID:nX0EjJwx0.net
>>202
暑いよ

208 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:39:35.53 ID:+vMmz2Sg0.net
>>89
ブラックホールちゃうんか?

209 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:39:37.44 ID:QzKMrFDc0.net
人間に認識できる幾何学の範囲では地球が太陽の周りを回ってると理解するのが最も美しく理解できるだけで
どこかの地球外生命体からすれば地球が中心になって銀河が回ってると認識できたりするかもしれない

210 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:39:38.07 ID:R5TikTfz0.net
>>189
なんか未来に行くのは頑張れば出来そうだけど過去に行くのは絶対に無理そう

211 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:39:51.47 ID:54meJGM10.net
>>136
見えてへんだけかもしれん

212 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:40:30 ID:FXPAZY4P0.net
地球外生命体はいるやろうけど地球に来るのは物理的に不可能やろ
光の速さで移動なんて無理やぞ

213 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:40:45 ID:s1GARg2b0.net
地動説天動説とか視点の違いにしか思えんのだが

214 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:40:49 ID:9fjX634Qa.net
>>2
太陽系ウヨク

215 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:40:50 ID:Yjpi9T320.net
>>128


216 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:40:52 ID:cLnDxHTf0.net
>>197
そらぴったり同じ位置ってわけじゃないからわいも生きられる範囲をうろうろできてるって意味での一定って使ったんやけど
近くに行き過ぎて気温が60度がデフォとかマイナス30度がデフォの世界が来ても不思議じゃないのによくこんな程度の温度保ってられるなって思ったんや

217 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:41:09 ID:GfSOe86dd.net
>>183
うみへび座の方向に向かってて40億年後にお隣のアンドロメダ銀河と衝突するらしいで

218 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:41:18 ID:8L2OOZ2M0.net
>>167どっかで聞いたが宇宙の広がる速度は光の3倍って話なかったっけ?

219 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:41:23 ID:qzicX1690.net
>>209
眠れなくなるからやめてクレメンス

220 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:41:37 ID:F1Fbm7/VH.net
ワイ(体重9999那由多t 9999億光年)

221 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:41:39 ID:I5zPnQowa.net
UFOは地球外のものではないやろな
散々地球で姿を現しまくっとるのに地球にやってくる過程や信号とかは捉えられてないんやし

222 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:41:42 ID:+vMmz2Sg0.net
ブラックホールって崩壊せんの?吸い込むだけ吸い込んで宇宙が空になっちゃうじゃん

223 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:41:54 ID:qzicX1690.net
>>85,90,188
はえ〜
サンガツ

224 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:42:00 ID:boVQLNRt0.net
こんなん見るとダイソン球なんか無理無理無理のカタツムリってよく分かるな

225 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:42:10 ID:A1abErlW0.net
なんで太陽も動いてんの?

226 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:42:33.69 ID:SKOhM773a.net
>>218
空間は物質じゃないからノーカウントや

227 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:42:37.25 ID:mcvzcmN5a.net
>>2
2で言える才覚が欲しいわ

228 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:42:40.38 ID:r2tk6Vbs0.net
>>2
なんでこれこんなおもろいねん

229 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:42:47.62 ID:K5qQ8dBl0.net
>>222
ブラックホールもほんのちょっとずつ小さくなってくから

230 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:43:10.83 ID:61QxMCona.net
太陽は恒星だから動かないって学校で終わったぞ

231 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:43:21.87 ID:8L2OOZ2M0.net
>>226 むー原子の限界!

232 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:43:34.02 ID:TLbWDKmuM.net
宇宙って現在進行形で爆発中なんだよな
爆発が終了したら宇宙の終わりや

233 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:43:35.37 ID:7zjY/T5+d.net
>>127
グロ

234 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:43:52 ID:uJlGV+220.net
>>185
あのさぁ、なんでそんなバレたらヤバイもんを日中から堂々と流しとるねん

235 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:43:58 ID:I5zPnQowa.net
>>167
光速に近付けば空間が縮むから案外遠いところも行けるらしいで
例えば隣の恒星系もたしか数十年で行けるって聞いたことあるわ
もちろん地球から見たら万単位の時間が経過しとるけど

236 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:44:02 ID:mcvzcmN5a.net
>>97
キリカス

237 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:44:17 ID:wHvNsHM3a.net
宇宙のこと考えると気が狂いそうになるから考えないようにしてる

238 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:44:31 ID:FMaPJD4k0.net
天の川って肉眼やと薄曇りというかシミみたいなもんやな
https://i.imgur.com/Q4Rvof4.jpg

239 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:44:48 ID:mcvzcmN5a.net
>>234
日本ロクな対応しなかったやん

240 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:44:50 ID:XeD0H4oH0.net
>>217
はえ〜
てことはワイはあと40億年しか生きられないのか
かなC

241 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:45:08 ID:HSa83+L40.net
鉱物や金属の大半が星が出来る時にしか作られんてマジなん?

242 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:45:17 ID:YyfP+7ch0.net
>>2
どこに行けばいいんですかね…

243 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:45:21 ID:SKOhM773a.net
>>231
すまん光も物質じゃなかったわ
光子って存在ではあるけれど

244 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:45:27 ID:8L2OOZ2M0.net
宇宙の温度が冷え続けてるならワイらのおる太陽系もいつかは冷えっ冷えになるんやないか?

245 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:45:28 ID:TcFa7G7N0.net
ホーキングも言ってたたが宇宙論は突き詰めると物理やなくて哲学になるぞ

246 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:45:54 ID:EM4lC1PlM.net
>>2


247 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:45:55 ID:cLnDxHTf0.net
宇宙が広がるってのはまぁええとしてその広がった宇宙って何も無い空間なの?
時間をかけてどこぞの塵が集まって星になるだけ?
となると宇宙の相当奥のほうって星がほとんどないってことか?

248 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:46:04 ID:e7Rq78S5d.net
>>1
太陽や地球よりも
周りの真っ暗闇の広大な宇宙にプカプカ浮かんでるんかと思うとゾッとするわ

249 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:46:08 ID:I5zPnQowa.net
>>241
身の回りにある鉄の元素も恒星の核融合で作られたと思うとロマンや
ワイらも星から生まれたんやで

250 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:46:22 ID:8L2OOZ2M0.net
>>243 でも一応光にも光にも重さはあるんよな?ブラックホールに光が通らないのは重力ヤバすぎて光も真っ直ぐ進めんからって聞いたで

251 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:46:42 ID:SKOhM773a.net
>>247
広がるというか引き伸ばされとるんや
だから銀河と銀河の間は少しずつ広がっているんやで

252 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:47:04 ID:4U7eAFfW0.net
あかん……地球のために超新星爆発で素材作っとかな

253 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:47:14 ID:54meJGM10.net
>>244
太陽がなくなったらキンキンや

254 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:47:17 ID:EM4lC1PlM.net
>>53
人類が観測できたのってまだこれだけなん?

255 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:47:46.54 ID:bBqXer340.net
>>247
文系っぽい

256 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:47:55.09 ID:uJlGV+220.net
>>53
こういうの見てると人間という存在そのものがバカバカしくなってくるよな

257 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:48:17.62 ID:YhHPQslK0.net
>>5
じゃああと999万9995年後か

258 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:48:36.35 ID:8L2OOZ2M0.net
人類滅亡とかよく言うけどこれほど環境適応能力高くて数が多くて広範囲に住んでたら滅びる未来想像つかんし5万年後には宇宙の謎解き明かしてそうやわ

259 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:49:06.39 ID:I5zPnQowa.net
これが実際の写真だからすごいよなあ
https://i.imgur.com/AQk3sex.jpg

260 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:49:13.45 ID:8L2OOZ2M0.net
>>253それまでには地球脱出できてそうやしイージーゲームやな!

261 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:49:18.62 ID:SKOhM773a.net
>>250
いや光の質量は0や
重力は空間の歪みやから質量関係なく引っ張るんやで

262 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:49:43.76 ID:111OnAFmM.net
>>2
これしかレスしてないのもポイント高い

263 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:49:48.38 ID:TjkmDNRI0.net
>>256
ならない

264 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:49:56.52 ID:e7Yh/2I90.net
>>254
光の速さよりも空間が広がる方が早いからむしろ観測可能な宇宙はどんどん小さくなるぞ

265 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:05.35 ID:KXpoh5R1a.net
今このときも宇宙の果てのどこかの星では地球外生命体が活動していて「宇宙人っているのかな〜」とか考えているのかね

266 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:09.39 ID:TcFa7G7N0.net
>>253
マイナス273度より下がらないからセーフ

267 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:16.35 ID:g7zvVgGO0.net
>>250
光が通らないというよりは重力が強すぎて光の速度でも星の外に出られないんや
だからブラックホールのなかがどうなってるのかはわからない

268 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:21.72 ID:lzsvnDic0.net
七夕にふさわしいスレやね

269 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:21.90 ID:AwyuAKaQM.net
空間ってなんやねん

270 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:22.52 ID:bCRUl62Wa.net
ロックマンのチャージショットみたいでくさ

271 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:24.17 ID:8L2OOZ2M0.net
>>261 ブラックホールってもう考えるだけ無駄な存在やな

272 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:43 ID:EM4lC1PlM.net
>>264
絶対宇宙把握できんやんけ

273 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:48 ID:uJlGV+220.net
>>263
強がらなくてもええんやで

274 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:50:56 ID:SKOhM773a.net
>>269
わからんから一応ダークマターって名前付けとる

275 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:51:37 ID:+vMmz2Sg0.net
>>265
なんか君の縄っぽいな

276 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:51:38 ID:g7zvVgGO0.net
>>261
重力は空間の歪みって発想すごいよな
ワイは何となくふわっとしか理解できんわ

277 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:51:52 ID:AwyuAKaQM.net
>>274
かっこ∃

278 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:51:58 ID:I5zPnQowa.net
>>269
重力場や

279 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:52:30.78 ID:bMdFCIcX0.net
太陽くんも進んでるんか

280 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:52:32.06 ID:8L2OOZ2M0.net
>>267 現段階で研究する代物なんかなこれ

281 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:52:36.25 ID:+vMmz2Sg0.net
>>269
物理法則の及ぶ場や

282 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:52:47.10 ID:cLnDxHTf0.net
>>258
>>258
コロナから避難するために5000人ほど南極で住んでるらしいな

283 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:52:52.37 ID:U83dB5wB0.net
>>2
は?

284 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:53:04.22 ID:ZUAE2NR40.net
>>2


285 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:53:11.74 ID:d3EvSIA/M.net
>>2
腹痛い

286 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:53:22.50 ID:Lfyki/9M0.net
>>269
数学的構造の入った集合や

287 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:53:29.20 ID:FMaPJD4k0.net
ベテルギウスの超新星爆発観たい

288 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:53:51.68 ID:OWccX7nW0.net
はい異端尋問

289 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:54:00.57 ID:tg1Os0ug0.net
冥王星って美味しそうな色してるよな
https://i.imgur.com/pTKIfCK.jpg

290 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:54:21.55 ID:8L2OOZ2M0.net
>>282 ウイルスで絶滅って絶対不可能な話やのに全体主義に乗っ取ったら無駄やろそれ

291 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:54:42.89 ID:fwG9gkWU0.net
イッチが太陽に移住すればええやん

292 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:55:06 ID:+vMmz2Sg0.net
>>289
おもちやん

293 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:55:07 ID:vXdrbnkZ0.net
地球は太陽の周り回って太陽は銀河の中を回って銀河も動いとるんやろ
実際人間は光速の何パーセントで動いとるんや

294 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:55:14 ID:sykrgmuZ0.net
もし地球が太陽くらいの大きさだったら現代レベルでも1周出来てなさそう
そう思うと地球が丁度いいよ

295 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:55:15 ID:111OnAFmM.net
>>289
スノーパウダーのチョコレート菓子

296 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:55:24.88 ID:EM4lC1PlM.net
ワイが生きてるうちに頼むから宇宙移住できるようになってくれ

297 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:55:42.69 ID:sKa1VgJV0.net
>>2


298 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:56:07.82 ID:xnopAvfM0.net
>>282
これから厳冬期やし移住しなければ失われなかった命が奪われていきそう

299 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:56:09.81 ID:Ulf08o2y0.net
銀河と銀河が衝突しても惑星恒星なんかが衝突する可能性はほぼゼロらしいな
そのかわり銀河は崩壊するらしいけど

300 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:56:55 ID:Q962/cwg0.net
>>289
さっくりホロホロしてそう

301 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:57:13 ID:ypU9A8Hz0.net
>>2
朝から爆笑したわ

302 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:57:14 ID:uJlGV+220.net
>>258
近いうちにふらっと巨大隕石とか降ってきたら割とあっさり滅びそうじゃないか?
宇宙にも植民し始めたら耐えられそうだが

303 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:57:20 ID:KXpoh5R1a.net
地球外生命体とか宇宙人とかについて調べようとしたら糖質とかオカルトの記事ばっかりヒットしてまともな考えが見れないのが辛い

304 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:57:50 ID:g7zvVgGO0.net
>>299
絵で見るとでかいのが近くで回ってるイメージやけど実際は星と星の距離めちゃくちゃ離れてるしな

305 :風吹けば名無し:2020/07/07(火) 05:57:54 ID:IguyHNIKM.net
>>258
人類が完全に滅亡となるとだいぶ先やろうけど文明崩壊くらいは簡単に起こりそうで怖いわ
核戦争とか起きたらすぐ逝くやろ

総レス数 305
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★