2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳川家康 ←こいつが天下取った理由

1 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:14:23 ID:7qb2lrCd0.net
博識j民おしえて

2 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:15:29 ID:ZbxwKWcld.net
エド徳川

3 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:15:30 ID:/5IK1M6ar.net
ノッブのおかげや

4 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:15:31 ID:rI64GTgua.net
俺のおかげ

5 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:16:20 ID:tatlzWiia.net
小牧長久手で頑張った

6 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:16:49 ID:Q9fO1iCN0.net
人品骨柄卑しからぬ神君だったから

7 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:17:08 ID:0CiT2l+w0.net
明智君のおかげや

8 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:17:20 ID:eSWgr5ax0.net
長生き

9 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:17:32 ID:CgAHX4xT0.net
極論長生き出来たから

10 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:18:09 ID:k7+9cSaf0.net
実力・運・長生き

11 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:18:12 ID:BD8H6NUr0.net
関ヶ原って他の大名と連合してカスの毛利討伐しただけなのに
なんでそのあとバカでかい権力持てて、お家取り潰しできるようになったんやろな

12 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:18:13 ID:SAN276EP0.net
秀吉がボケてからの茶々のガイジムーブ

13 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:18:14 ID:47AJIw8J0.net
律義者

14 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:18:37 ID:srkGc3Izp.net
小牧長久手の戦いがあったからやろな
羽柴軍は圧倒的やったのに互角に戦ったことで力押しでは損害出るって印象与えたから

15 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:19:17 ID:+pknsHj50.net
運・長生き・周りの自滅

実力以外の部分が大きいやろな

16 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:19:40 ID:oIv7TCWe0.net
天下LOVEやぞ

17 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:19:54 ID:o87CE6lZ0.net
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギスや

18 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:20:02 ID:qIAS/j+Ea.net
真っ当なスレタイやな

19 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:20:13 ID:12Z/qrSJa.net
信長の同盟者で秀吉に死後を任された豊臣政権のナンバー2
天下とるの妥当よな

20 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:20:36 ID:VSGnUAEO0.net
我慢しまくった

21 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:20:48 ID:k7+9cSaf0.net
>>14
北条相手の時も圧倒的大軍に勝って引かせてたし
家康はガチのマジで強いやつだと当時は思われてただろうな

22 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:21:02 ID:7qb2lrCd0.net
大河ドラマから戦国興味持ち始めたクソ初心者だけどかなり前から家康って人質なってたんやね

23 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:21:25 ID:dvwhPVoNd.net
部下がね

24 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:21:39 ID:JRlrl4eP0.net
若い頃は経産婦を中心に側室にして五女十一男を作って、50歳を越えてから10代の娘を側室にするという趣味に走ったところ

25 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:21:50 ID:ABWt2brh0.net
>>19
妥当だな

26 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:22:01 ID:bmHOmqXV0.net
幼少期の今川義元様による躾の賜物やろな

27 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:22:12 ID:LZaK5IsVd.net
長生きしたから

28 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:22:18 ID:VSGnUAEO0.net
>>22
今川行く前に織田家に強奪されてるからな
マジで波乱万丈

29 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:22:21 ID:/SaZ6Wib0.net
秀吉が朝鮮出兵して自滅したから

30 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:22:41 ID:HAfJpbKJ0.net
有能な上司と有能な部下に恵まれた

31 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:22:55 ID:AiFJlOcU0.net
桶狭間後に義元亡き今川を見限れた判断力

32 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:23:10 ID:O2DHCM1x0.net
秀次が生き残ってたらなぁ

33 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:23:26 ID:7qb2lrCd0.net
今川ってすごかったんやな

34 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:23:29 ID:B2boJsky0.net
成長性S

35 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:23:32 ID:VSGnUAEO0.net
>>24
側室が割りと有能なのも面白い

36 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:23:54.70 ID:H7d83ntz0.net
小牧長久手で滅ぶピンチだったが大地震起きて助かった
天命やろこれ

37 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:23:59.48 ID:hRf5QCG20.net
まぁよく生き延びた
光秀が本能寺の変起こした時堺にいて割とピンチやったのに

38 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:24:15.15 ID:89XhDQX8a.net
秀吉の死後、天下人としての対抗馬がおらんかった
利家がもっと長生きしてたらというのはあるが、
ああ見えて利家も日和見の人なんで家康の補佐にまわりそう

39 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:24:32.53 ID:d9ZbY8Zu0.net
江戸にお城を持ってたからや

40 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:24:36.43 ID:Q9fO1iCN0.net
>>19
妥当だし、実際秀吉から直接後を任されてたのに
それを覆したい連中が反乱起こしてただけなんだよな

だから表向きは豊臣滅んだことにせざるをえなかった

41 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:25:12.13 ID:SAN276EP0.net
小一郎も早死したのもアカンかったな

42 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:25:37 ID:Q7vhqmVza.net
滅茶苦茶凄いのにうんこ漏らしただけでなんJ民程度にバカにされるの可哀想

43 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:25:52 ID:7qb2lrCd0.net
江戸って元々荒れ地だったんやろ?
それから幕府開けるまで栄えたってすごいな

44 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:03 ID:o2jK8Ejp0.net
長生きで戦も外交も巧み

45 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:05 ID:Jz/AThT40.net
長生きだったから

46 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:07 ID:PCUXOpEJd.net
>>42
しかも別に漏らしてないという

47 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:15 ID:imYKPMzG0.net
秀吉が種無し 秀長死亡 秀次処刑
家康にとって都合が良すぎた

48 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:21 ID:qaXKvTjH0.net
>>42
そらウンコ漏らした時点でなんJ民と同レベルやからな

49 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:28 ID:wJMyD9T7d.net
ウンコ漏らしたから運がついたんやで

50 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:36 ID:JH3bxzkw0.net
長生き

51 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:26:44 ID:7qb2lrCd0.net
>>47
運も良かったんやね

52 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:05 ID:vfAY079D0.net
無欲と献身の勝利(すっとぼけ

53 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:13 ID:AyDw9FoU0.net
豊臣家が平和的に代替わりしてなおかつ淀殿が早死してれば徳川の天下にはならなかったと思う

54 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:25 ID:B2boJsky0.net
そもそも史実だと漏らしてないんやで
家康がウンコ漏らしてたら面白いよねという万人の願いがウンコマン家康という幻想を産んだんや

55 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:34 ID:AiFJlOcU0.net
>>47
三成と茶々がガイジやったのも拍車かけてるわ

56 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:35 ID:O2DHCM1x0.net
国内統治の基盤が完璧に整わない内に朝鮮へ攻めに行く秀吉のガイジムーブほんとひで
家康が天下取るのも当然やわ

57 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:38 ID:OIhX2Och0.net
金地院が参謀になったのは天下獲った後やっけ
でも君臣豊楽は金地院の仕業だから天下獲る前からおったのか

58 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:42 ID:bLFZrpSl0.net
>>43
荒れ地というか湿地やね
品川にはすでにまともな港はあったよ

59 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:27:48 ID:eiPC0puc0.net
今川、信長、秀吉と強い側についたから

60 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:28:48 ID:ITJGjTROa.net
>>59
強いやつに着いていけるのは実力ぞ

61 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:29:11.79 ID:vfAY079D0.net
秀吉くんは幕府開かなかったからね太閤って何やねん

62 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:29:16.06 ID:1zH48C5C0.net
ノッブが途中リタイヤしたから

63 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:29:18.53 ID:AiFJlOcU0.net
>>59
実力無いと相手にすらしてもらえんぞ

64 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:29:21.33 ID:hRf5QCG20.net
>>53
一代で気付いた天下が易々続くとは思わんかったのかな
秀次さえおったらマジでなんとかなったやろうに諸大名と通じてたし

65 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:29:22.47 ID:/Z3VWpU80.net
丁度良い時期に生まれた

66 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:30:14 ID:+pknsHj50.net
信長や秀吉の失敗を学べたのは大きかったやろな
信長は家臣への人望がなかったし、秀吉は後継者作りに失敗したし

67 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:30:18 ID:xLuUlX1X0.net
朝鮮出兵に付き合わず自国で力蓄えたからやろ

68 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:30:30 ID:bLFZrpSl0.net
青森とか鹿児島で生まれてたら天下取りなんて無理
関東で生まれてたら早々に北条上杉に潰されてた
三河はちょうどええ土地やったんや

69 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:30:31 ID:O2DHCM1x0.net
>>43
街道を整備したのは秀忠以降やったかな?
江戸から大阪までの街道が発展してなきゃ今の日本は無かったと思うわ

70 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:30:34 ID:JH3bxzkw0.net
>>11
もともと地位も権力もあったんよ
ただ軍事力の面では反徳川の諸大名とそれほど差があったわけではない
相手は数も多いし
地位と権力の後ろ盾は武力によるものだから、そこでで反徳川連合軍を倒して叩き潰したから
軍事力でも突出する事によって権力がさらに強まった

71 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:30:51 ID:VSGnUAEO0.net
>>54
でも漏らしてないって証明できないから…

72 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:30:55 ID:imYKPMzG0.net
秀頼が生まれたことが一番の幸運や

73 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:31:20 ID:pH7yySQf0.net
家康:罹るなら 自粛し待とう
秀吉:???
信長:罹れども 経済優先

74 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:31:26 ID:AyDw9FoU0.net
>>59
桶狭間の戦いの時点では織田とは敵同士だったのにその後あっさり同盟結んじゃうのが不思議
敵の敵は味方理論ってやつか?

75 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:31:49 ID:h2qSQPqfd.net
江戸はすでに太田道灌がある程度開いてたしな

76 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:31:50 ID:hRf5QCG20.net
>>68
そのせいで波乱万丈すぎる人生やけどな幼少期から意図せず人質とか

77 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:32:26 ID:ITJGjTROa.net
>>74
ノッブとは人質時代に面識あったのもあるやろな

78 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:32:34 ID:VSGnUAEO0.net
>>74
徳川が独立しようと思ったらその選択肢しかないように思える

79 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:32:37 ID:ih/r8XpDa.net
関ヶ原ってよくわからんが石田がも毛利とか諸将に担がれただけなんか?

80 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:32:50 ID:JH3bxzkw0.net
>>68
三河やって今川がおったからそうそう楽な位置ではないやろ
人質になった結果取り潰されんかっただけで、あそこでノッブが負けとったら
その後どうなったかわからん
運と立ち回りの上手さやな

81 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:32:55 ID:Lcn8eaWL0.net
>>56
やること無くなった軍人が大量にいるとかめちゃくちゃ危険やから
外征に出たんはそんなにガイジでも無いで

82 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:32:56 ID:C+pPVsT4M.net
長生き

83 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:33:04 ID:PQT9AYiu0.net
うんこ

84 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:33:05 ID:B2boJsky0.net
>>74
最近だとそもそも父親の代から織田と今川の間を反復横跳びしてた説あるで
まああの時代の国人領主にはよくあることや

85 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:33:43 ID:L7FthR4j0.net
>>81
いや可哀想だろ朝鮮の人たち
平和にキムチを漬けて暮らしていたのにいきなり攻めてきて地獄

86 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:14 ID:V0XbPcAn0.net
程よくビビりなのは大事なんやないか

87 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:21 ID:3aBkLA4QM.net
>>81
西郷どんの時に薩摩の一部がそれで下手こいとるもんな

88 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:22 ID:hRf5QCG20.net
>>85
力こそ正義の時代やししゃーない

89 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:24 ID:H7d83ntz0.net
三河普代の家来が戦強い結束強い
信玄にはボコボコにされたが、その後勝頼が度々侵攻してくるのとやりあってるうちに練度も上がった

90 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:32 ID:7qb2lrCd0.net
天下取った後の秀吉がド無能だったのはよく分かったわ

91 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:42 ID:V2ddX8u90.net
>>85
秀吉を日本国王に任命するとか舐めたこと言ったからやで

92 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:56 ID:Lcn8eaWL0.net
>>85
平和にキムチ漬けて暮らしてたなら
日本が侵攻してきた時喜んだりしないんだよなあ

93 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:34:58 ID:vD/sfx5ga.net
信長死んだあとの甲斐信濃の切り取りは見事やわ
北条上杉がグダグダしてたのに

94 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:35:24 ID:f9Irqd87M.net
今川から独立してからずっと戦いまくりだよな家康
しかもかなりの強敵と

95 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:35:27 ID:ifbNTtzra.net
こいついっつもピンチやな

96 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:35:47 ID:H7d83ntz0.net
>>85
日本人がその時に唐辛子持ち込んだから今のキムチがあるんやぞ

97 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:35:48 ID:vGOrjQuH0.net
>>14
局地戦での勝利で確かに池田父子と鬼武蔵は討ち取ったけど大勢にはほとんど影響ない
結果的には天正大地震で講和したけど地震がくる二ヶ月前の秀吉の書状では
「付城も新しく築いたばかりだし家康を赦免するつもりは毛頭ない」って言ってる

98 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:35:55 ID:OIhX2Och0.net
>>81
やることがなくなったのが敗因てのは中々皮肉めいてるわな

99 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:05 ID:W1MZJHHE0.net
石田三成かわいそう

100 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:12 ID:BD8H6NUr0.net
なんで江戸幕府って室町みたいなクソザコにならずに済んだの?

101 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:23 ID:h2qSQPqfd.net
>>96
その時に持ち込まんでも遅かれ早かれ交易で入ってくるやろ

102 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:27 ID:AiFJlOcU0.net
>>94
信玄が下りてきたときは流石に死ぬと思ってたやろな

103 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:43 ID:AGW0Q5hB0.net
そら桶狭間後に今川についてたら三河で織田相手の防壁やっててね
になるから織田につくよ
いくら今川時代義元に優遇されてても便利な盾扱いはゴメンだろうし

104 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:52 ID:2ofy3XAka.net
なんで江戸や鎌倉に幕府置こうとしたん?
封建制度なら都に居た方がええやろ

105 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:53 ID:BD8H6NUr0.net
>>43
大北條氏が整備しまくってたし
日本有数の開墾地やろ

106 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:36:58 ID:dTOlsrvyM.net
家康は全然戦してないと思ってるやつたまにおるよな

107 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:37:03 ID:7qb2lrCd0.net
>>100
早め早めに代替わりしたからってのはどこかで聞いたな

108 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:37:04 ID:AyDw9FoU0.net
>>99
石田三成襲撃事件とかいう加害者も被害者も頭クルクルパーイベント

109 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:37:05 ID:UvnL4as20.net
秀吉が何故あれほどの大領を与えたのか分からん
豊臣直轄地より多いやん

110 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:37:10 ID:+pknsHj50.net
ゆうて最終的な勝利者って歴史を振り返って見ても人気ないやろ
源頼朝より源義経の方が人気あるし、徳川家康より織田信長の方が人気あるし、明治政府より新選組の方が人気あるし
日本人は判官贔屓なんやろ

111 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:37:21 ID:h2qSQPqfd.net
>>104
都に監視されるのも嫌やろ

112 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:37:50 ID:kxzuJJhY0.net
ここで死ななかったから
https://i.imgur.com/mi9TYXo.jpg

113 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:02 ID:bLFZrpSl0.net
>>105
北条が検地は済ませてたんよな
だから関東平野民から税収吸い上げるのは楽勝だったろう

114 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:06 ID:fZmHXeJ1a.net
前田利家暗殺されたやろあのタイミング

115 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:13 ID:89XhDQX8a.net
>>74
氏真に仇討ちの戦を進言したけど許可してもらえず
そんで氏真見捨てて織田と同盟
(それでも今川家滅亡後の氏真は保護)

116 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:14 ID:nvqShx2pM.net
ヒッデは戦も上手いし鬼才天才の類いやけど基本ゲェジやから手綱握っとる人がおらんとダメやったんやろ
オトウットとか貧乏時代からの家臣がそれなんやけど中国攻めのあたりからボコボコ死ぬからな

117 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:18 ID:4oN3jcE/M.net
>>104
京都おったら武家政権が段々と公家化するねん嫌が応にも

118 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:38 ID:2ofy3XAka.net
>>103
大河の桶狭間での徳川陣営の演出よかったな
三河武士の面倒くささをよく現してる

119 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:48 ID:WSsd5EICM.net
秀吉「家康に人質出すンゴ直轄地より石高高い領地やるンゴ」
家康に怯えすぎや

120 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:58 ID:JH3bxzkw0.net
>>79
むしろ石田三成が毛利を担ぎ上げた
石田三成は大名としては格が低かったから、連合軍の総大将というのは無理だった
実際には石田三成が中心だったんだけども

121 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:38:59 ID:zFNCWdLw0.net
今日BSでやるやん

122 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:39:09 ID:XOBAT0uxd.net
うんち

123 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:39:14 ID:c9+Unh200.net
>>111
じゃあ室町幕府はなんなんや

124 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:39:17 ID:TNobfihua.net
>>118
床ドンすこ

125 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:39:18 ID:BD8H6NUr0.net
>>104
鎌倉時代は朝廷がまだまだ強かったから京都にいると鬱陶しいんや
あと幕府の御家人も東日本に多かったし

126 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:39:22 ID:2ofy3XAka.net
>>111
都を監視する立場やろ
室町幕府が一番ええ

127 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:39:45 ID:h2qSQPqfd.net
とはいえ関東低地部は江戸ができてもまだまだクソだったやろうけどな
利根川荒川の流路変更とかようやったわ

128 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:39:49 ID:y6OzODdN0.net
三河武士とかいうそこそこ強いけどクソ面倒臭い呪いの装備みたいな存在

129 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:02 ID:zFNCWdLw0.net
BSTBSで2時からスレタイと全く同じ内容のやつやるぞ

130 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:23 ID:AyDw9FoU0.net
>>116
指揮官や司令官としてはレジェンドだけど君主にしてはいけないタイプか

131 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:25 ID:+Ll0BgIn0.net
長州藩(立地B 人材S 資金力S 戦術S)←こいつが天下取れた理由

132 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:29 ID:HgOG0BFS0.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://you-img.sinfultroll.com/10542.html

133 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:37 ID:I/APdW8za.net
前田利長が日和ったのがつまらねえわ
お前が反徳川の旗印になれよバカ、利家も地獄で憂いてるわ

134 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:37 ID:2ofy3XAka.net
>>117
室町幕府でそんな事あったか?
幕府が田舎やと武士もブーイングで反乱起こされそう

135 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:42 ID:7qb2lrCd0.net
>>129
マ?サンガツ 見るわ

136 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:52 ID:g50sGert0.net
麒麟がくるで初めてまともに戦国時代に触れたんだが
これってわりと史実に沿ってるんか?

137 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:55 ID:c9+Unh200.net
>>110
判官贔屓いうても今川義元とか酷い描かれようやんけ…

138 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:40:56 ID:JH3bxzkw0.net
>>108


139 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:05 ID:VSGnUAEO0.net
>>79
逆やな石田が毛利を担ぎ上げた
そうじゃないんなら毛利はもっとやる気出さなアカンやろ

140 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:10 ID:9pDgGvPh0.net
利家死んで綺麗に分裂やしあいつ間取り持ってたんやろなって

141 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:18 ID:h2qSQPqfd.net
>>131
そのSも徳川への恨みから生まれたSやろ

142 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:26 ID:Q9fO1iCN0.net
東北や関東の反乱抑えようと思ったら、関東に陣取るしかない・・・
・・・駿府でもいいのか?

143 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:28 ID:Lcn8eaWL0.net
実際長生きの勝利やろ
関ヶ原後大坂の陣前に死んでたら歴史はどうなってたやろ

144 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:31 ID:5VzEaf/Tp.net
最近のセンゴクおもしろすぎる
家康も秀吉にビビりまくりやしこっから豊臣政権の崩壊をどう描いてくのか楽しむや

145 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:33 ID:Zq4pV5Z+M.net
小早川が悪いよ小早川がー

146 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:45 ID:THKEkG8G0.net
>>35
なお正室

147 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:45 ID:srkGc3Izp.net
>>136
正直創作ばっかやで

148 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:48 ID:MZiqrfg00.net
>>126
都に幕府置くと武士が公家化してナヨるんや

149 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:48 ID:XI40lLDVp.net
小牧長久手からの長生きやな

150 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:49 ID:fQluD48y0.net
>>108
全員ライブ感だけで動いてる

151 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:41:56 ID:AGW0Q5hB0.net
>>123
室町幕府はいきあたりばったりの尊氏が立てた幕府だから意味とか考えてもしょうがないぞ

というのは半分冗談やが
南北朝時代やから都を押さえてる方が圧倒的に政治的に有利やったからやな

152 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:05 ID:hRf5QCG20.net
>>133
格がね…

153 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:09.84 ID:OIhX2Och0.net
>>126
彦根藩に井伊家を置いたのはそういう考えやろしな

154 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:13.39 ID:fvoVEQ7m0.net
強めの奴のなかで最後に生き残ったから

155 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:21.90 ID:H7d83ntz0.net
>>136
光秀の前半生は不明だから創作

156 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:28.03 ID:Q89cw/030.net
秀吉晩年のムーヴが悪すぎた

157 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:30.27 ID:eZzHIe1S0.net
家康以前の江戸は湿地で全く開かれていなかったとかよく言われるけど荘園は開かれてたし人も住んでたんだよな
品川の湊は伊勢水運の寄港地だったから交易で賑わってたし太田道灌は江戸に本拠地築いた
応仁の乱以降は万里集九や有名な連歌師が京から下ってきて政治権力によって江戸に庇護され詩や歌を紡いだ
単なる田舎ではなかったんやで

158 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:39.51 ID:R1zRLy2br.net


159 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:45.20 ID:JH3bxzkw0.net
>>133
無理よ、若すぎる

160 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:42:55.74 ID:TNobfihua.net
>>136
創作多いけど最新の説も取り入れてたりする

161 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:01.11 ID:h2qSQPqfd.net
日本国内の対立源平、南北朝、戊辰でだいたい説明できる説

162 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:04.05 ID:jRw2FdCAa.net
戦国無双やってて思うんやが真田幸村長生きすぎへんか
結構序盤からおるのに大坂の陣にももちろんおるし
その割にアッニは本多忠勝の娘と結婚しとるしロリコンなんかね

163 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:04.93 ID:y6OzODdN0.net
へうげの脱糞と秀忠どっちも好き

164 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:20.55 ID:toe02iZEd.net
>>133
年齢的にも無理やったろうし、何しろ牙も爪も折られた人間にはなにもできんよ

165 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:23.08 ID:I6ZS8C+b0.net
勉強したからでしょ
秀吉にやられてからずっと

166 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:29.41 ID:+pknsHj50.net
>>137
すまん、言及が足りんかったな
あくまでも「燦然たる活躍をしながらも最終的な勝利者になれなかった者」が人気出るんや
今川義元はそういうのには該当しない

167 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:31.96 ID:R1zRLy2br.net
信長と親好があったのが一番大きかった
無ければ信玄に潰されてた

168 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:32.80 ID:Y9LCj1jq0.net
地震だけの男
地震国日本で地震を喜ぶような男を英雄扱いするのはやめろ

169 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:34.49 ID:UvnL4as20.net
>>139
毛利やる気満々だったろ
四国にも手を出してたし
吉川が毛利は石田に担がれただけと言い訳したら輝元の書状を沢山バラされてただろ

170 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:39.00 ID:m55yjg7A0.net
武力

171 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:40.02 ID:T5r0fTVO0.net
秀吉の晩節の汚し方考えたら豊臣が没落したのも当然やわ

172 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:45.64 ID:GSaUCQvm0.net
ガチで明智のおかげ
ノッブ存命やったらずっと織田家の傀儡やった

173 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:52.29 ID:wJMyD9T7d.net
>>157
京都が中心で東に行くほど辺鄙って表現するから仕方ない

174 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:55.59 ID:bLFZrpSl0.net
鎌倉幕府の場合は鎌倉以外考えられん

北条や三浦の本拠地と近い
三方山に囲まれ攻めにくい
水運的にまあまあ便利

175 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:43:56.01 ID:epn01zyL0.net
>>162
あれめちゃくちゃやぞ
長篠の時でまだ名前も貰ってないガキやろ

176 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:01.08 ID:9pDgGvPh0.net
>>161
ただし前二つは正確に説明できるやつが限られるという

177 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:14.20 ID:AGW0Q5hB0.net
光秀の前半生はいまだに詳細不明だからみんなのおもちゃだぞ
架空歴史小説とかだと幕府の隠密してたり朝廷の工作員だったりむちゃくちゃや

178 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:16.42 ID:VSGnUAEO0.net
>>162
戦国無双とか話めちゃくちゃやろ
あれ信じたらアカン

179 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:21.34 ID:PSzOe6F10.net
>>162
長生きなんじゃなくて早く生まれてることにしてんねん

180 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:21.67 ID:B2boJsky0.net
>>133
むしろ利家一番得してるやろ
なぜか利長の加増分も含めて加賀100万石の祖扱いやし

181 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:23.27 ID:V2ddX8u90.net
>>162
幸村は信玄とほぼ面識無いで

182 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:27.25 ID:Q9fO1iCN0.net
腹黒い毛利がけしかけたように思える
反乱が成功すれば徳川弱体化、引き分けでも豊臣弱体化で毛利の得、みたいなこと考えてそう

183 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:39.61 ID:VSGnUAEO0.net
>>169
なお関が原

184 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:49.37 ID:h2qSQPqfd.net
関東ですらも西日本の財力にはなかなか及ばなかったという闇
大陸に近いのはやはりメリットなのか

185 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:53.78 ID:c9+Unh200.net
>>151
あー東国に拠点移したら南朝が吉野から京都に戻ってきて権威主張するだけだから的な感じか

186 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:44:55.78 ID:New/gfNTd.net
信長のおかげ

187 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:00.29 ID:txpkj76CM.net
危機意識が強かったからやで
細々とした史実がどうこうではなくメンタリティのおかげやと思う

188 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:00.79 ID:Lcn8eaWL0.net
>>157
家康以前の関東が未開の地だったって考えは
江戸期に創作された部分が多いって思うわ

189 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:13 ID:6htmk2i10.net
逆に三成はなんであそこまで人望がなかったのか

190 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:14 ID:MZiqrfg00.net
>>136
麒麟がくるは女が正座じゃなく片膝立てて座る描写したのは評価できる
実況板のネトウヨが片膝座りとかチョン!って発狂してたけどあの時代は日本の女は正座してへんし

191 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:23 ID:nvqShx2pM.net
>>184
そら航路確保がね

192 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:23 ID:7WzRy2DV0.net
藤原とかいう戦争しか起こさないゴミを完全に封じたから

193 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:26 ID:fvoVEQ7m0.net
>>171
サル以外がクソザコナメクジ過ぎるわ
成り上がりで譜代の層がうっすいからあいつ死んだらシステム維持できひん

194 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:27 ID:fQluD48y0.net
戦国無双は最近ようやく昌幸出たから幸村ロングリリーフも無くなるやろ

195 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:32 ID:toe02iZEd.net
>>162
信玄と直接関係のあるのは親父の方やろ

196 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:36 ID:2ofy3XAka.net
>>173
むしろ徳川が権威を示す為に大袈裟に表現してた可能性が

197 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:41 ID:5VzEaf/Tp.net
秀吉の物語って晩年の老害化やその後の豊臣家の滅亡が無いとつまらんと思うわ

198 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:45:47 ID:vGOrjQuH0.net
>>139
輝元やる気はあったで
三成らからの要請受けてからわずか二日で大坂城に入城してる
ただそれが家康に向かず四国や九州の領土拡張に向いてしまったのが残念やな

199 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:00 ID:vD/sfx5ga.net
>>157
謙信が関東で暴れ回らなきゃもっと発展してたんやろうけどなあ
あいつ災害すぎる

200 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:05 ID:Hi9ncw4Da.net
>>108
文治派武断派抗争の煽りカスは家康やで
武断派は五大老の紳士協定違反の政略結婚で転がして
いざ三成殺されそうになったら匿ったりするし

201 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:18 ID:wJMyD9T7d.net
>>189
地方のポッと出の一大名やからなぁ

202 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:20 ID:OIhX2Och0.net
>>188
当時の東夷ってどこまでのことを指してたんやろな

203 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:25 ID:4oN3jcE/M.net
豊臣政権の組織なんてものは早晩瓦解するの必定やし
https://i.imgur.com/cEwJeya.jpg
徳川幕府の官僚機構はそら黒船来航レベルの外圧無いと崩すの無理だわ
https://i.imgur.com/7fui0km.jpg

204 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:45 ID:eZzHIe1S0.net
>>188
偉大な神君が江戸を大都市に作り替えたと喧伝するために寒村ぶりを誇張されて語られたんやろな

205 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:46 ID:BTT6D0mh0.net
>>197
ガキの頃伝記で読んだけど老害化は見てて悲しかったわ

206 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:49 ID:y6OzODdN0.net
>>133
ttps://i.imgur.com/uJz0xZY.jpg

207 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:52 ID:Q89cw/030.net
関ケ原の時、上杉景勝も徳川挟み撃ちにしてたらどうなってたんやろ
なんで北上してまったんや

208 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:46:54 ID:ZW0b2RgH0.net
トンキン民ホルホルやねw

209 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:05 ID:hRf5QCG20.net
>>182
無能な働き者ってイメージがピッタリやわ輝元は

210 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:10 ID:Hi9ncw4Da.net
>>110
今の日本は反徳川の国なんだから当たり前やろ

211 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:11 ID:c9+Unh200.net
>>188
江戸期って創作おおすぎやろ
ナメてんのか

212 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:11 ID:fvoVEQ7m0.net
>>197
自称の日輪の子()そのまんまやからな
無明から昇って天を極めて天下を真っ赤に染めながら沈む

213 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:32 ID:JH3bxzkw0.net
>>143
もっとgdgdやったと思う
豊臣潰した次の年に死ぬわけやから、ギリギリやったな
後継者選びは失敗せんかったし、幕府のシステムもある程度作れた
なにより子供山ほど作ったから将軍を途絶えさせる事もなかったし
スゲーなって思う

214 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:37 ID:e2/tuJLx0.net
三英傑全員運ええよな
もちろん能力があった上でやけど

215 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:52 ID:2ofy3XAka.net
>>188
関東は古来から人口はかなり多かったみたいやしな
畿内に比べれば文化レベルが低いけど

216 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:47:57 ID:35OlyNMVM.net
>>90
戦上手と内政上手は違う才能だしな

217 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:08 ID:y6OzODdN0.net
>>189
ほぼ自分は合戦してない奴が上から監査したらそら現場はヘイト溜めるやろ

218 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:08 ID:VSGnUAEO0.net
>>207
最上と伊達がいる状況でそれできるか?

219 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:12 ID:9pDgGvPh0.net
>>207
最上さんがマジギレしてもうたからな
背後襲われたら終わりやし

220 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:15 ID:2njsCW2H0.net
家康が秀吉より先に死んでたら秀忠あっさり潰されたやろか

221 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:18 ID:uuvhJ7Yhr.net
>>128
真田親子助命嘆願のときとかすごいわね

222 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:21 ID:hsh2Cwl90.net
伊達政宗が10年早く生まれてれば専大が首都だったのに

223 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:22 ID:toe02iZEd.net
>>188
たしかに関東が無視されて東北が開拓されてるってのはなんだか違和感があるな

224 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:32 ID:O2DHCM1x0.net
>>188
明治期に江戸幕府貶める為の解釈された歴史も多いから多少はね

225 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:32 ID:vfAY079D0.net
>>184
白村江の後の防人とか元寇の時の鎮西探題みたくお役目増えて出費がかさむので割とお祈りゲーや

226 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:36 ID:h2qSQPqfd.net
>>202
時代によって変わるからな
ちなみによく関東をさしてえびすと呼ぶが東北を指すエミシとは言語学的には同じ由来の古代方言とされる

227 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:41 ID:H7d83ntz0.net
北条の善政は後から入った徳川に都合悪いから抹消された説
最近になって見直されてる特に氏康

228 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:48 ID:5VzEaf/Tp.net
>>212
単なる有能の成り上がりストーリーで盤石政権確立してハッピーエンドじゃ面白くないもんな

229 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:51 ID:kAV7nS5R0.net
ヒッデの譜代とかレジェンド多すぎひん
ガキから商売やってた本人はともかく百姓やってた弟までチートやん

230 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:52 ID:JRlrl4eP0.net
秀次
関白となり、家督相続済
様々な大名に金貸しを行い、関係性を強める
毛利、細川、伊達、最上、浅野らと親交が深い
増田、田中、山内、中村、堀尾らの有力な豊臣家臣がかつての旧臣
木村や前野らが連座で切腹
子息5人も打ち首
側室も多くが打ち首、菜かには右大臣の娘や最上義光の娘駒姫らがいる

猿さあ…

231 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:48:54 ID:UvnL4as20.net
>>193
秀次事件で秀次と一緒に譜代を殺しまくったサルの自業自得

232 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:03 ID:AyDw9FoU0.net
>>199
自分が戦いの神の化身だと思いこんでる狂信者が正義を振りかざして関東平野を荒らし回るの怖すぎるやろ…

233 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:11 ID:Q9fO1iCN0.net
>>189
秀吉に嘘の報告してまきあげた領地を自分の身内に配るガチ屑だったからじゃねえかな

234 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:16 ID:MFqMv4ZO0.net
>>188
確かに鎌倉幕府もあったしなぁ

235 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:18 ID:WJZ6L+KT0.net
三成ってやたらイケメンに書かれるよな

236 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:21 ID:Lcn8eaWL0.net
輝元は全くの無能では無いけど
リーダーとして決定的な部分が欠けてる印象

237 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:29 ID:XI40lLDVp.net
そういえば江戸時代の衆道てどうなん?マイナーになったんか?

238 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:31 ID:L7FthR4j0.net
テルモンが何をしたかったのかは謎

239 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:34 ID:uuvhJ7Yhr.net
>>219
慶長出羽合戦という関が原の裏番組でも最上はようやりすぎてたのになあ…
まさかあんなことになるとはね

240 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:35 ID:hP3/qbTwa.net
秀頼は秀吉の子なのか
本能寺の変は秀吉が黒幕なのか
上杉謙信は女なのか
どうなん?

241 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:39 ID:BTT6D0mh0.net
秀忠って結構有能やないか?
下手に出しゃばらないのはいい2世や

242 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:42 ID:V2ddX8u90.net
>>222
あんな僻地でイキっても無駄や
島津と同じ運命

243 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:51.31 ID:ITJGjTROa.net
>>194
次はいつ出るやろなあ
20周年で5やとキリがええんかな

244 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:49:51.67 ID:JH3bxzkw0.net
>>182
それにしてはダメージがでかかった
あやうく改易やし

245 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:05.90 ID:kAV7nS5R0.net
>>208
ワイトンキンやけどヒッデ派やで
家光くらいからは徳川も結構好きやけど

246 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:09.88 ID:e2/tuJLx0.net
>>229
弟すげーよな
大軍やったとは言え基地外九州勢を順当に平らげるとか凡人じゃ無理やわ

247 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:10.78 ID:jFwEB9jwM.net
>>241
普通に糞有能やで

248 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:14.79 ID:Y9LCj1jq0.net
>>211
それを真に受けて研究放棄する昭和までの歴史家どもが輪をかけてガイジ揃いやったわ
平成から新説ラッシュになるのも当然

249 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:19.26 ID:BD8H6NUr0.net
信長
実は比叡山燃やしてない
実は優しい
実は天皇好き

家康
実はうんこ漏らしてない

250 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:26.36 ID:PSzOe6F10.net
>>193
でも家康が裏切らなければ体制は機能してたよね

251 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:27.11 ID:uuvhJ7Yhr.net
>>237
三代将軍「」

252 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:29.61 ID:+pknsHj50.net
https://navicon.jp/news/60840/

7/12の戦国大河名場面で竹中直人主演の「秀吉」が放送されるぞ
めっちゃ楽しみやわ

253 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:34.45 ID:THKEkG8G0.net
>>241
関ケ原と大坂の陣のエピソードみるにちょっと抜けてる奴だったとは思うけど

254 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:34.93 ID:eiPC0puc0.net
>>220
徳川250万石を潰せるかというとね
蒲生秀行みたいに年少で家中騒動起こせば別だけど

255 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:38.63 ID:c9+Unh200.net
>>166
そういうことかすまんな
日本人が判官贔屓というのは確かにそうやと思うけど
今川義元とか石田三成みたいにいつまでたってもこき下ろされる敗者もいるから不思議やなと思ってたんや

256 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:42.11 ID:y6OzODdN0.net
>>203
本来なら秀次−秀頼で秀頼あたりまでは無事継承出来たんだよなあ…

257 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:48.20 ID:NuWGaPe80.net
信長も秀吉も家康も、地方の実力者→時の権力の中枢に近い立ち位置になる→後継者問題等の時勢の変化に乗って躍進という流れは変わらんな

258 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:48.21 ID:Hi9ncw4Da.net
>>222
蘆名「は?」
北条「馬鹿かこいつ?」
上杉「どうやら死にたいらしいな・・・」

259 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:48.52 ID:e2/tuJLx0.net
>>241
戦を除けばクッソ有能やろ

260 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:51.68 ID:35OlyNMVM.net
信長が死んでなかったら天下取ろうとは思ってなかったんかなぁ

261 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:52.90 ID:VSGnUAEO0.net
>>241
有能やで
徳川政権磐石にしたの秀忠と言ってもいい

262 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:54.19 ID:bLFZrpSl0.net
>>184
平清盛なんかは博多を握って成り上がったからな
鎖国は表向きキリスト教の話が出るけど交易で成り上がる大名を防ぐ意味もあったと思う

263 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:55.25 ID:/ewr+ET0p.net
>>237
江戸時代は武士より江戸の町民の方がホモセしてたイメージやな

264 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:57.49 ID:fvoVEQ7m0.net
>>189
どの会社にもおるやろああいう管理の権化の嫌われ役

265 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:50:58.15 ID:dH+OGOO30.net
武士の世の中では武士にとって伝統のある関東を制したやつが武家の統治者みたいなところはあるからね

266 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:51:12.59 ID:B2boJsky0.net
>>250
無理やろ
家康が忠臣のまま死んでも外様大名の石高高杉という根本問題は変わらん訳やし

267 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:51:21.05 ID:MZiqrfg00.net
石田三成は文官としての能力はええんよ
検知もそやし唐入り撤退時には十万からの大軍をほぼ滞り無く撤退させたのは特筆

268 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:51:44.78 ID:JH3bxzkw0.net
光秀おらんかったら、もしくはもうちっと人望あったら徳川幕府はなかったかもな
光秀アンチが多すぎた結果家康が得した

269 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:51:44.91 ID:RKgK0YvyH.net
美味しそう
https://i.imgur.com/SWAgMcf.jpg
https://i.imgur.com/lTbFpQT.jpg

270 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:51:50.74 ID:uuvhJ7Yhr.net
>>222
小手森城の撫で切りの後に最上義光に送ったイキリ手紙ほんま

271 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:51:59 ID:5VzEaf/Tp.net
>>241
結構も何も糞有能な2代目やぞ
戦国の気風色濃く残る時代に転封改易しまくって諸侯の力削いで政権盤石化しとるし

272 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:00 ID:BTT6D0mh0.net
>>267
だからこそ武官に好かれなかったわけやしなぁ
人望も実力のうちや

273 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:00 ID:AyDw9FoU0.net
家光「なんでワシの親父殿は関ヶ原の戦いに間に合わなかったんだ」
信之「なんでやろなあ…」

274 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:09 ID:JRlrl4eP0.net
>>189
会社の経理の奴が好かれる事はまずないからしゃーない

275 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:12 ID:+Ll0BgIn0.net
>>265
ならなんで秀吉は家康を関東に移動させたのかな?

276 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:15 ID:epn01zyL0.net
>>269
ヴォエ!

277 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:24 ID:MFqMv4ZO0.net
三成がやってたことを
家康がそのまんまやってるしな

278 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:36 ID:e2/tuJLx0.net
>>273
寿命30年くらい縮んでそう

279 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:45 ID:NuWGaPe80.net
>>269
かわいそう

280 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:48 ID:CuZljc440.net
家康がいなければ秀吉が死んだ後また戦国に戻ってたのかね

281 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:54 ID:toe02iZEd.net
>>259
上田のイメージがありすぎるけど、相手が悪すぎた

282 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:57 ID:9pDgGvPh0.net
>>239
お家騒動は処分すると徳川が宣言してたししゃーない
見せしめにもなったし

283 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:57 ID:HlnKlUZT0.net
文官武官はよっぽど上や周りがフォローしないと百パー衝突するからなぁ

284 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:52:57 ID:2ofy3XAka.net
でも関東のお城ってしょぼいのばっかなのは確か
石垣じゃなくて土塁のばっかだし

江戸城と小田原城くらいやろまともなの

285 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:53:05 ID:eZzHIe1S0.net
>>199
常に上杉やら北条やらが争ってて安定した統治ができなかったんやろな
家康ほどの巨大権力が来るまで戦の驚異が薄れなくて育てられなかったんやな

286 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:53:12 ID:GSaUCQvm0.net
>>269
TKGW様?逃げてはいけませんよ?

287 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:53:21 ID:3pXoZgTT0.net
秀頼が全権継ぐはずだったのに何で徳川がかっさらう事ができたのか

288 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:53:21 ID:h2qSQPqfd.net
鎌倉〜江戸までずっと通して関東が主役だったら東日本はおろか日本の未来も変わったかもしれんな

289 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:53:33 ID:e1CS8xff0.net
ノッブと組めて運が良かった
我慢もした長生きもした

290 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:53:44 ID:kPRaJ0rB0.net
絶倫

291 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:53:54 ID:toe02iZEd.net
>>273
ワイ畜生「昌幸ってやつがおってな」

292 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:00 ID:bLFZrpSl0.net
>>222
佐竹のうっすい壁もぶち破れないのに謎の過大評価やめろ

293 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:09 ID:npR6w7obM.net
江戸は徳川政権になってから湿地埋め立てて大都市にしたってのは本当やけど
元から小田原や鎌倉を始め川越府中なんかも後北条時代でかなりの規模の都市やったし
関東が徳川が来るまで未開だったというのは全くの間違い

294 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:14 ID:O2DHCM1x0.net
>>269
焼き味噌はいかんでしょ

295 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:18 ID:VSGnUAEO0.net
>>275
信用してたからでは?
ワイらは史実知っとるから色目で見るけど
家康の振舞いは秀吉にはよく見えてたんちゃうか?

296 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:21 ID:BD8H6NUr0.net
博多、大阪、名古屋という大貿易網を完成させるにあたって
家康が東海地方にいたら邪魔でしゃあないから関東に移したんやで
当時は広域商業ネットワークできつつあったからな

297 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:21 ID:Hi9ncw4Da.net
>>266
そのために関白になって
豊臣は公家で生きてくで、武家はワイより後は勝手にやってくれ、特に徳川とかで
っていう思惑だったんやろうけど
三成っていうガイジとそれを煽ってうまいこと反徳川派を一掃しようとした狸の思惑が一致した結果
神輿に担がれてジ・エンドよ

298 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:22 ID:H7d83ntz0.net
家康が唯一恐れなかった男
とは結局誰のことなのか

299 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:34 ID:UvnL4as20.net
>>255
今川義元も最近の描写はいいし、石田三成に至っては巨大な徳川に立ち向かう正義の人みたいな扱いの主人公になることもあるぞ、TBSドラマや映画の関ヶ原とか

300 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:39 ID:fvoVEQ7m0.net
>>267
関ヶ原のアレは単純に動く奴が間違ってたわ
書類仕事延々やってておまけに告げ口口出しするうるせえ事務屋の言うこと誰が聞くねん

301 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:40 ID:GO3iHHW0a.net
>>269
何が味噌やねん
そこは天ぷらにしとけよ

302 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:40 ID:0kC7/xPj0.net
三成「家康は秀吉様裏切ったカスやで」

家康「ワイが正当な後継者やし駄々こねてるお前がガイジなだけやぞ」

303 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:45 ID:vGOrjQuH0.net
>>270
最上義光宛の書状「1100余人撫で切りにしたぜ」
伊達成実宛の書状「500人ばかり討ち取った」
虎哉和尚宛の書状「200人くらいは討ち取った」

304 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:50 ID:B2boJsky0.net
>>298
伊達政宗

305 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:54:53 ID:MZiqrfg00.net
>>249
いや普通の現代人でもうんこ漏らすことは年に二、三回あるし
家康も漏らしてただろ

306 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:03 ID:2ofy3XAka.net
>>293
品川なんかも古くから港としてあったしな

307 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:05 ID:35OlyNMVM.net
>>287
ガイジムーヴのせい

308 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:06 ID:yLLXnXbIa.net
>>298
信長の弟
ソースは麒麟

309 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:08 ID:e2/tuJLx0.net
>>298
今川氏真やろなぁ

310 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:16 ID:c9+Unh200.net
江戸時代って目立った戦乱も事件もなくてつまんねー時代やと昔は思ってたけど
文化や経済が発展したと思うとそんな悪い時代でもないよな

311 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:31 ID:hRf5QCG20.net
>>284
センゴクでもやってたけど土壌が違うとか

312 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:37.95 ID:ItGbgmlY0.net
>>284
何言ってんだ「石」がない地域なのに馬鹿かと
土塁見下してるのもまた高卒かFラン臭くて草

相当脳味噌足りてない

313 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:41.19 ID:kAV7nS5R0.net
>>300
弊社の営業みたいなやつやな

314 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:55:49.09 ID:jFwEB9jwM.net
三成がいなかったら羽柴家は残れてたかもしれんよなぁ

315 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:56:20.42 ID:e2/tuJLx0.net
>>310
二百数十年ほぼ平和って時点でとんでもない時代なんやで

316 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:56:34 ID:+pknsHj50.net
>>310
むしろ江戸時代ほど良い時代ないやろ
結局日本人は戦乱の時代が好きってだけや
現代が平和だから平和の時代にロマンを感じない訳やし

317 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:56:45 ID:c9+Unh200.net
>>299
公家マロ野郎扱いやないんか

318 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:56:53 ID:2ofy3XAka.net
>>296
江戸幕府ってあんま経済重視しとらんぞ
関所作って国越え取り締まったせいで
経済停滞しまくってる

319 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:56:55 ID:Y6XQGJiU0.net
異常なまでの運の良さ

320 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:56:56 ID:PSzOe6F10.net
>>314
あいつが幕府設立最大の功労者やろ

321 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:56:57 ID:RE6/qHiC0.net
>>314
意味のない結果論な上に、家康が元々簒奪者であったことを薄めることにしかなってないで

322 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:06 ID:/ewr+ET0p.net
>>304
息子を唆されたり独自に南蛮と通じてたり隙あらば殺したい筆頭なんだよなぁ

323 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:09 ID:h2qSQPqfd.net
府中は武蔵の中心やが問題は足立葛飾みたいな東の低地帯やな

324 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:10 ID:JRlrl4eP0.net
秀吉は、当初は秀次と秀頼の関係を調整するため、秀頼誕生の2ヶ月後の10月には、秀頼と秀次の娘を婚約させ、秀吉から秀次、秀頼へという政権継承を模索したが、秀吉は、文禄4年(1595年)7月には秀次の関白職を奪い、ついで自刃させた。秀次の子女や妻妾もほぼ皆殺しとなり、秀頼の秀吉の継嗣としての地位が確定した。

秀次が秀頼の後見人になって大きくなったら家督相続するという普通の行動をしてたら磐石やったやろな

325 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:17 ID:3qJ0pul9a.net
江戸時代でいうと大塩平八郎の乱ってわざわざ義務教育で教えるほどか?

326 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:25 ID:E6Hm3Pvl0.net
脱糞ニキ

327 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:26 ID:c9+Unh200.net
>>305
現代人(なんJ民)

328 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:32 ID:i65hoHiy0.net
脱糞してからの再起が素晴らしかった

329 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:32 ID:BD8H6NUr0.net
>>318
重視してたのは英吉家

330 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:36 ID:AyDw9FoU0.net
>>300
空気読めない経理部長が独立起業したところで現場のSEは誰一人ついていかないっていう

331 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:40 ID:vD8bZXSH0.net
夢がなかったから

332 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:50 ID:eiPC0puc0.net
>>316
正確には他所で争ってる分には構わないってやつだな

333 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:52 ID:VeHzRBDoM.net
普通に考えりゃ
秀次→秀頼
で円滑に行くと分かるやろうにわざわざ処刑したのは本当に秀次が何かやらかしたからなのかと思ってしまう

334 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:53 ID:UvnL4as20.net
>>314
いや、大人しく秀頼が大坂城を出て国替えに応じておけば良かった
その後改易ルートもあったかもしれんが、血統断絶までは無かったろう

335 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:56 ID:1MPiYxDMa.net
>>314
秀長死んだ時点で長期的には詰んでるやろ
9割型無精子症というかガキできひん体質やったやろし

336 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:57:58 ID:dH+OGOO30.net
>>317
最近は天下人オーラやぞ

https://i.imgur.com/qLJVXip.jpg
https://i.imgur.com/rkf79Ll.jpg

337 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:02 ID:AGW0Q5hB0.net
>>298
織田信雄は流石に恐れてなさそう
能の腕前だけは恐れたかもしれんが

338 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:04 ID:iJSD/n8Id.net
三成「殺されかけたンゴ!家康のとこに逃げ込んだろ!」

家康「ええ…」(ニッコリ

339 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:24 ID:ZGea0mlc0.net
200年続く幕府作った天才やぞ
今の政府200年無いからな

340 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:28 ID:5VzEaf/Tp.net
>>338
創作や

341 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:30 ID:ItGbgmlY0.net
>>310
江戸城の刃傷沙汰だけでも面白すぎなんだがそれが250藩の至る所で似たようなことがあるんやが?

浅すぎ、馬鹿みたいな嘘八百の教科書に載ってることだけを信じてそうな馬鹿だなお前

342 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:32 ID:fvoVEQ7m0.net
>>249
ノッブ一応本堂燃やしてたで
他は遥か以前に燃やされてたけど

343 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:42 ID:PSzOe6F10.net
晩年秀吉のなろう小説とかないんか?
全国統一まではなろうより凄いけどな

344 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:48 ID:h2qSQPqfd.net
>>336
まああんまひょうきんに描いても末裔に失礼やしな

345 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:58:54 ID:XI40lLDVp.net
今の時代の衛星写真とか見たら山ばかりの列島の中に露骨に開けた関東平野は是非押さえたい土地やと思うもんやけど、昔は違ったんかなぁ

346 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:59:12.75 ID:kAV7nS5R0.net
>>325
儒学者やし日教組の父さんへの配慮やないの

347 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:59:15.91 ID:c9+Unh200.net
>>248
なんでこんな研究進んだんやろ
発掘してたらいろいろ出てきたんか

348 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:59:29.81 ID:5VzEaf/Tp.net
>>343
天下人秀吉の描き方は最近のセンゴクがほんま白眉や

349 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:59:43.20 ID:TwywQ1sHr.net
>>336
イケメン路線に変更は草

350 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:59:53.04 ID:iJSD/n8Id.net
>>340
なんでこんなだれも得しないガイジな話が作られたんやろか

351 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:59:57.36 ID:1MPiYxDMa.net
>>339
参勤交代が完璧すぎる

352 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 10:59:57.67 ID:X8dfJZbB0.net
>>269
味噌…?

353 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:07.06 ID:2ofy3XAka.net
>>345
大昔は治水技術が無くて耕せんかったんちゃうかな?

354 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:19.71 ID:2X8lkxG20.net
歴史ってほとんど脚色なんやろ?
アホくさ

355 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:29.91 ID:VSGnUAEO0.net
>>348
公家対応とか神がかってるもんな
ガチ天才に描かれとる

356 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:30.25 ID:THKEkG8G0.net
>>325
元役人というかなり体制側のハズの人間が全国第2の都市で反乱起こしたんや
そのへんの百姓一揆とは話が違うんやで

357 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:34.28 ID:c9+Unh200.net
>>336
誰だよコイツ…

358 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:38.06 ID:bLFZrpSl0.net
>>345
治水能力がない時代の関東平野ってそんなに生産能力高くないんだわ
すぐ水不足になるし

359 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:44.77 ID:tWBWvF1Z0.net
>>269
クソもミソも一緒や!

360 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:46.38 ID:MFqMv4ZO0.net
>>346
いやそれは意味わからんw
単純に大塩平八郎って幕府の役人初の反乱やから歴史的に押さえておかなあかんポイントやで

361 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:47.86 ID:ItGbgmlY0.net
>>339
鎌倉も室町も200〜300年続いとるがな何言ってんだ

362 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:49.38 ID:RE6/qHiC0.net
今川義元は麻呂顔の強者でええと思うんやけどな

363 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:53.08 ID:B2boJsky0.net
>>348
センゴクは秀吉の光面と暗黒面を両立させて描いてるのがええな
キングダムの政も見習って、どうぞ

364 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:00:58.45 ID:MZiqrfg00.net
>>318
家康秀忠までは秀吉路線引き継いで経済も考えてたで
家光からやな停滞策に走ったのは
経済政策も切り詰め切り詰めの緊縮策しかねえし

365 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:04 ID:JRlrl4eP0.net
>>336
https://i.imgur.com/tIQX13T.jpg
このおかげやな

366 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:10 ID:TwywQ1sHr.net
>>345
広い湿地帯でなんもない所やったらしいで

367 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:15 ID:BD8H6NUr0.net
>>347
言語論的転回というか歴史なんて小説と一緒やんみたいな批判がまきあがって
歴史学サイドも文献資料をもっと丹念に読まなあかんって風潮になったんや
あと昔はマル経を実証してくのが歴史って考え方もあったからな

368 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:18 ID:Q89cw/030.net
>>218
>>219
ワイあんま詳しくないんやけど、そしたら三成が挙兵せずに家康きてたら
上杉滅亡待ったなしやったんか?
直江あんな煽ってたのに

369 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:19 ID:e2/tuJLx0.net
昔の関東は沼地が多かったのは確かやけどな
でも後北条が低い税率で治めてたからそこまでド田舎でもなかったとは思う

370 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:20 ID:dH+OGOO30.net
>>345
昔でも関東で250万石やし魅力的ではある
ただ周りが蛮族ばかりやからね

371 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:25 ID:GSaUCQvm0.net
なんでノッブの息子たちがことごとく無能やったんや?
ノッブの精子弱かったんか?

372 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:32 ID:AGW0Q5hB0.net
>>362
仁王2の義元は麿呂強キャラで良かった
まぁすぐ死ぬけど

373 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:34 ID:+Ll0BgIn0.net
島津潰せなかったせいで260年後酷い目にあうのはさすが予想できんかったか

374 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:37 ID:e1CS8xff0.net
>>336
イケメンっぽくしただけでマロは変わってなくね?

375 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:43 ID:VSGnUAEO0.net
>>364
やっぱ田沼って神だわ

376 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:48 ID:k7+9cSaf0.net
>>94
絵に描いたような百戦錬磨の老将徳川家康
他の連中はもうほとんど小僧みたいなもんだな

377 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:48 ID:3eZBVHKV0.net
後陽成天皇とかいう前例に捕らわれない柔軟な頭を持ちながら人間関係は意固地でめんどくさい人

378 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:49 ID:B2boJsky0.net
>>318
江戸時代の関所って戦国時代のそれとは全然意味違うぞ

379 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:01:50 ID:9pDgGvPh0.net
家康秀忠家光が完璧に繋いだのって凄いよね

380 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:00 ID:AyDw9FoU0.net
そもそもなんで東国の武家の大御所である今川家が貴族みたいなカッコしとるんや?

381 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:06 ID:5cu/nQQm0.net
結局信長と仲良かったからじゃないの

382 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:09 ID:Q9fO1iCN0.net
>>336
本来このくらいで丁度いいのに
次で顔崩してきそうで嫌だなぁ

383 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:24 ID:0qqVzZ+iM.net
あくまで畿内が最先進地域だったってだけで
関東は平安時代からもう国力的に他地域より頭一つ抜けてた扱いだぞ
https://i.imgur.com/vOeyKGC.jpg

384 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:26 ID:RE6/qHiC0.net
>>354
それを言ったら公文書改ざんやら隠蔽をする今の政府なんて糞の山やろ
また歴史は史実であって事実とは限らないからな
そらできるなら事実を追い求めたいけど

385 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:26 ID:PSzOe6F10.net
>>266
わざわざ平和になった世を乱す必要あるんか?
もう一回外征したらヤバイだろうけどあとは秀頼次第では?
少なくとも秀頼が成人するまでは大丈夫っしょ

386 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:26 ID:cb2c+H8JF.net
>>364
鎖国でまともに外貨も稼げんしな

387 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:27 ID:kAV7nS5R0.net
>>365
俳優ってよりもうすっかりブランチの人になったな

388 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:29 ID:5VzEaf/Tp.net
>>361
鎌倉も室町もとてもじゃないが平和じゃないやろ

389 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:31 ID:fvoVEQ7m0.net
>>350
懐の深いとかいう狸イメージ作りたかったんかね
その後関ヶ原なんでミッツを畜生扱いできるし

390 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:02:48 ID:/v++xA1G0.net
山岡荘八の徳川家康はクソ長いけど面白いぞ
活字がきついなら横山光輝が漫画化してるからそっち読んどけ

391 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:04 ID:aIamuAGk0.net
何だかんだで長生きや

392 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:16 ID:35OlyNMVM.net
>>371
あんな鬼才そうそう生まれて貯まるかい

393 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:24 ID:12Z/qrSJa.net
>>361
どっちもそんな長くないで

394 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:29 ID:ItGbgmlY0.net
>>345
関東ロームって知っとるかー

埼玉なんて今でも「葡萄」なんか作ってごまかしてるけど畑に逃げなきゃいけないような土質なんですわ

395 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:30 ID:3eZBVHKV0.net
>>379
家光へのお膳立ても含めて秀忠のパーフェクトリリーフがすごいわ

396 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:36 ID:B2boJsky0.net
>>361
マジで続いただけで草
しかも鎌倉幕府200年も続いてないし

397 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:44 ID:kAV7nS5R0.net
>>380
ムスッコの蹴鞠のイメージは少なからずありそう

398 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:47 ID:cb2c+H8JF.net
>>378
人の行き来が制限されるだけでも経済的ダメージ大きいやろ
コロナの移動自粛で今そんな感じやし

399 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:50 ID:AyDw9FoU0.net
>>373
身内であるはずの水戸藩にすら真っ先にクーデター未遂食らってるんだから
そんな先のことなんて誰にも分からんのやろ

400 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:03:52 ID:rSfn0eEb0.net
ちょっと前まで生で慶喜見たことあるやつ生きてたんだよな

401 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:01 ID:Dqdoldk0M.net
>>197
清国末期もそうだったけど、権力って強まってくると忖度だかなんだかでトップに都合の悪い情報を勝手に下が遮断する様になるんだよね
その結果正常な判断が出来なくなる

その点、家康がどんなに強くなろうが情報を正確に家康に伝えてた三河武士って凄い

402 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:06 ID:iJSD/n8Id.net
長生きして面倒な戦殆ど片付けたからな脱糞

403 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:08 ID:s40lBHec0.net
部下が有能だったから

404 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:11 ID:5VzEaf/Tp.net
>>371
現代だって有能社長の息子がボンクラなんていくらでもある話やろ

405 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:19 ID:MFqMv4ZO0.net
わい織田有楽斎、高みの見物

406 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:33 ID:PSzOe6F10.net
>>395
家康は福島加藤に恩があるから潰せなかったしな

407 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:33 ID:BD8H6NUr0.net
>>341
いやどんだけ諸藩アグレッシブやねん
あんなもん早々怒らんわ
適当言うなよ

408 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:33 ID:+2SxqJuu0.net
https://i.imgur.com/rfp9bWM.jpg

409 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:36 ID:VSGnUAEO0.net
>>392
いうてジッジから三代続けて有能だったからな
信忠が逃げ延びてればかなり違ったんやろうけど

410 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:51 ID:JRlrl4eP0.net
>>371
信定、信秀、信長、信忠の系譜は凄いと思うけどな

411 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:52 ID:dH+OGOO30.net
>>371
織田家は信長だけの一発屋やからね

412 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:04:54 ID:BTT6D0mh0.net
>>405
しれっと大阪城脱出して内情を漏らす有能

413 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:01 ID:MFqMv4ZO0.net
今の日本から昔の中国までそうやけど

大体3代目で腐るか生きるか決まる。ってほんまやなって思うわ

414 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:16 ID:mBay06Ms0.net
>>361
ばーかw

415 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:25 ID:eiPC0puc0.net
>>350
徳富蘇峰という戦前の歴史家が誤読したんだよ
三成が逃げ込んだのは伏見城の治部少丸なんだけど
家康は当時伏見城を掌握してなかった

416 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:26 ID:W/MIf8Ky0.net
生まれてきたくなかった

417 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:26 ID:fvoVEQ7m0.net
>>379
内政を割と遅刻息子が頑張ってたのがでかい
孫の頃の政権まわりの問題って浪人と当人の性癖くらいやし

418 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:33 ID:UvnL4as20.net
鎌倉も室町も大規模な軍事動員が続いているからな
江戸時代みたいに藩の取り潰しがどれも平和に進むなんて異常やで

419 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:34 ID:BD8H6NUr0.net
>>413
室町幕府は?

420 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:45 ID:XHC6lHXb0.net
うんち漏らすくらい我慢強いからなんJ民も天下取れるぞ

421 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:05:54 ID:RE6/qHiC0.net
家光が家康信だったせいで幕府の財政がガタガタになったで

422 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:08 ID:MZiqrfg00.net
日光に東照宮作ったのも徳川家が天皇の代わりのミコトになろうとしたんやろ
毛ほどにも慕われなかったのはいいとして身内の水戸家が天皇家のほうが格上とか言い出す始末

423 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:14 ID:BDV9jdvka.net
>>413
足利義満って教科書読む分には有能そうな気もするがダメやったん?

424 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:15 ID:+pknsHj50.net
>>371
そもそも信秀が信長を生んだこと自体が凄いやろ
信秀の存在忘れたらいかんやろ

425 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:15 ID:TwywQ1sHr.net
>>409
一番優秀な長男が死んでガイジが残ってたら滅びますわ

426 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:17 ID:cb2c+H8JF.net
>>413
まるで日本の中小企業みたいやなwww

427 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:20 ID:ysLU6S8FM.net
>>420
我慢できてないんだよなぁ…

428 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:21 ID:5VzEaf/Tp.net
>>419
6代目がね・・・

429 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:26 ID:y6OzODdN0.net
>>390
はい…いいえ…←結局どっちやねん

430 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:27 ID:kAV7nS5R0.net
>>413
一代目神、二代目うんこで三代目覚醒のパターン結構ありそうやな

431 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:34 ID:h2qSQPqfd.net
>>383
こんだけ広いのに重要視されてない越後と出羽はなんなのか

432 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:36 ID:BD8H6NUr0.net
>>418
諸藩て独立して自治してたはずなのに
なんでほいほい領地替えとか取り潰しできたんやろな

433 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:40 ID:AyDw9FoU0.net
>>413
鎌倉執権「じゃけん3代目で根絶やしにして傀儡呼び寄せましょうね〜」

434 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:47 ID:PSzOe6F10.net
>>413
そう考えると春日局優秀すぎるわ
家光ホモやし

435 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:50 ID:TwywQ1sHr.net
>>419
ずっと腐っとるやろ特技がお手紙やぞ

436 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:06:58 ID:VSGnUAEO0.net
>>425
特に次男がひでえしな
信長生きてたときから無能エピソードに事欠かないし

437 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:07:00 ID:3eZBVHKV0.net
豊臣は本人のガイジ化もそうなんやけどそもそも朝廷を強引に乗っ取った政権で文治派、武断派を並立させつつ公家をたてつつを代々続けるのはそもそも無理があったんちゃうかね

438 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:07:03 ID:bLFZrpSl0.net
>>413
奥州藤原氏は三代目は有能だったのに…

439 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:07:22 ID:Qsxb5qEIp.net
天下を取ったよりも300年維持できる体制作った方がすごいと思う

440 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:07:36 ID:cb2c+H8JF.net
>>423
義満は足利家歴代最高の有能やろ
というか天才

一休さんではガキに一本取られたバカ殿様みたいになってたけど

441 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:07:37 ID:Q9fO1iCN0.net
浜口儀兵衛が大量の大豆と醤油の消費地を求めて
紀州から千葉方面に移り住んだのは家光の頃か
京大阪の生産性が頭打ちが原因で移り住んだみたいだが
江戸時代の話だったんだなぁ・・・

442 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:08:09 ID:bLFZrpSl0.net
>>431
越後は江戸時代に化けた土地でそれ以前は水害でクソザコや
上杉は内政いまいち

443 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:08:23 ID:djBV9ghb0.net
ノブとか武田の機嫌とってた時代と、猿の機嫌時代
どっちがストレスだったんだろうか

444 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:08:26 ID:zM4rKDBY0.net
うんち漏らした姿を書かせる貫禄やろうなぁ

445 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:08:32 ID:h2qSQPqfd.net
奥州藤原と関東の鎌倉政権は共存して栄えてほしかったわ

446 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:08:35 ID:PSzOe6F10.net
秀吉や始皇帝は最高権力者のまま死ねたから良かったよな
ナポレオンみたいになる奴もおるわけだし

447 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:08:44 ID:BD8H6NUr0.net
>>441
千葉のくだらない醤油が関東で覇権取るのって
100年くらいかかったんやな

448 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:08:52 ID:wNihpwmea.net
信長・秀吉は元々好き勝手にやっていた大名達にガンガン介入していく
スタイルやったからのう。息苦しくなって幕府開いてくれる天下人
求めるのはしゃーない

449 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:03 ID:T0YLNxrn0.net
室町幕府は義教とか義政が原因で衰退した感あるけど、親父のした事全否定した挙句に跡継ぎ決めずにくじ引きしろと放り投げた義持がそもそも悪いのでは🤔

450 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:05 ID:fvoVEQ7m0.net
>>371
割とピーキーな配合でバランス崩すとガイジになるんやろ
一番ましなのが速攻死んでサルが躍進してたのが運の尽きや

451 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:06 ID:H7d83ntz0.net
徳川忠長とかいうガチの池沼が将軍職継いでたらどうなったんやろな

452 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:07 ID:8MkE+ojqa.net
>>383
でかい古墳いくつもあるし平将門は関東から反乱起こしたし一定の生産能力はあったんやろな

453 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:10 ID:VSGnUAEO0.net
>>443
前者やろ
常に命の危険に晒されてる

454 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:15 ID:c9+Unh200.net
鎌倉幕府って日本史全体で見ると短命な感じするけど150年続いたんだよな
近代でいうと明治維新から平成の終わりまでの長さやろ
最初と最後で文化結構変わってるんやろか

455 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:34 ID:dIyqfg06a.net
家康は男色好きなの?

456 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:34 ID:e1CS8xff0.net
>>383
足利尊氏も本当は関東で幕府を開きたかったって聞くしな

457 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:36 ID:XHC6lHXb0.net
伊賀の忍者がいたおかげやで🤞

458 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:37 ID:MzXYj9CN0.net
>>439
島国やからな、ユーラシアステップとも離れてて遊牧民の餌食にならなかった、かつ古代先進国の中国とも近過ぎず離れ過ぎず
日本の成功は必然だよ

459 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:42 ID:Dqdoldk0M.net
>>413
大体3代目で最盛期
4代目以降斜陽
な王朝が多いイメージ

460 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:58 ID:35OlyNMVM.net
>>443
そら猿のがきつかったやろ

461 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:09:58 ID:cb2c+H8JF.net
>>445
奥州藤原家って公家ルーツやし
信用できなくね?

見方によっては鎌倉幕府は朝廷との共通の的やん

462 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:06 ID:+pknsHj50.net
家康は御三家から将軍を選ぶって方式にしたのが凄すぎるわな
信長とか秀吉にはそんな発想全くなかったやろ

463 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:06 ID:Q89cw/030.net
先週のNHKスペシャルはえぇ…って感じやったな

464 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:17 ID:5VzEaf/Tp.net
>>449
嫌いな義持を後継にする義満さんサイドに問題があるのでは

465 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:17 ID:BDV9jdvka.net
>>459
モンゴルは長生きやったんやね

466 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:18 ID:9pDgGvPh0.net
>>443
確実に前者やろ
周囲の脳筋+朝廷幕府対策とかくっそしんどいやろ

467 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:20 ID:fvoVEQ7m0.net
>>445
そんなの畜生の権化ヨリトッモが許さない

468 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:21 ID:cQGf0CayM.net
始皇帝は水銀とか飲むガイジやし自滅やな

469 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:25 ID:iVUuu5v70.net
秀吉は天下取るまでガチで有能やからな
織田家臣時代から光秀や勝家より凄いわ

470 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:27 ID:MZiqrfg00.net
現在でも優生学みたいなの信じてる奴多いけど
古今東西の覇者が三代目あたりで没落してるのみると優生学は当てにならんな
今でも政治家が世襲してるけど小泉のアホみてると毛ほどにも優秀に見えんし

471 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:30 ID:zxZ/bI8H0.net
>>455
家康はノンケ

472 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:31 ID:2cOg6Z8t0.net
>>11
関ヶ原で天下取ったわけじゃないからな
天下人家康に反乱分子がクーデター起こしたから纏めて処理したのが関ヶ原や

473 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:33 ID:AGW0Q5hB0.net
義満は個人としては鎌倉室町江戸全部通しても最高クラスの将軍やけど
尊氏が作った室町幕府の土台がゴミやったからな・・・

守護の権力強すぎるし関東公方なんてガイジシステム作ったせいでまともに運営できひん

474 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:41 ID:coZxTrRD0.net
>>104
足利将軍家なんかほぼ公家化してたやろ 

475 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:42 ID:Q9fO1iCN0.net
>>447
西の方では発酵期間短くして薄くした質の悪い醤油が出回ってて
千葉の醤油は最上級の品質だったけどね

476 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:46 ID:bLFZrpSl0.net
>>445
アイヌと交易でアザラシの皮敷いてたとかロマンあるよな

477 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:51 ID:h2qSQPqfd.net
上総は親王任国内だから信長の官位も上総守じゃなく二番目の上総介なんだよな

478 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:53 ID:e2/tuJLx0.net
家光とかいう病弱吃音ホモの三重苦があった奴がよくあれだけ出来たよな

479 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:54.94 ID:AyDw9FoU0.net
>>454
元寇って太平洋戦争と同レベルで日本滅亡の危機のはずなのに教科書の扱いがそんなでもないよね

480 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:10:58.55 ID:sJwW52/FM.net
長生き

481 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:09.59 ID:PSzOe6F10.net
>>462
だって戦国でそんな体制作ったらお家騒動になるし

482 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:10.49 ID:rb/lb8Pqa.net
長生き

483 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:13.78 ID:e1CS8xff0.net
>>455
おはDからロリになった男や

484 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:17.74 ID:OyJm1boh0.net
クソガキいじめて天下取ったクズ

485 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:18.70 ID:vfAY079D0.net
>>433
後醍醐天皇「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前(2回クーデター敗北してうち最初は流刑にされながらも勢いが止まらない男)

486 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:27.86 ID:T0YLNxrn0.net
>>455
そもそもの征夷大将軍は蝦夷の征伐が本懐やからな
正統性を顕示する為にも、藤原氏が土下座外交しても許してはもらえないやろ

487 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:28.83 ID:kU/kF6Zn0.net
松平清康 ← こいつが(あと5年生きてたら)天下を取った理由

488 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:29.76 ID:iVUuu5v70.net
>>472
あの時点で家康が領地配分してたから天下取ったようなもんではあるやろ

489 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:32.52 ID:elsGvQkJM.net
>>470
親もアホやん小泉

490 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:38.02 ID:MZiqrfg00.net
>>439
李氏朝鮮「ワイは500年やが?


491 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:45.18 ID:RE6/qHiC0.net
家光は過大評価やわ
財政ガタガタにさせたんやし

492 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:47.49 ID:MzXYj9CN0.net
むしろ徳川家康が鎖国してなかったらアジアの植民地獲得は遅れてなかったやろ
250年も鎖国してたから欧米列強より近代化も遅れてアジアの植民地を先越された

493 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:57.27 ID:TwywQ1sHr.net
>>479
台風で自滅やからなぁ

494 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:11:57.91 ID:nvDS7pwm0.net
うんこたれ嫌いや、石田が好き
豊臣滅ぼした糞狸と頭スッカスカの七将

495 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:06.18 ID:BD8H6NUr0.net
>>477
尾田上総守信長とか名乗ってしまう田舎もんいたよな

496 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:12.38 ID:VSGnUAEO0.net
>>479
実際は北九州くらいしか被害ないからな

497 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:16.01 ID:vGOrjQuH0.net
>>415
毛利輝元の書状に三成襲撃事件の事が詳しく書かれてるけど見れば家康邸に逃げたなんて話あり得ないってすぐに分かることやけど
江戸時代には一次史料の文書って今と違ってホイホイ見られるもんじゃなかったのかもな

498 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:33.69 ID:3eZBVHKV0.net
>>477
上総守を自称した無教養な味噌臭い田舎武士なんていなかった、いいね

499 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:50.00 ID:B2boJsky0.net
>>455
井伊直政だけ抱いてたらしいな

500 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:50.40 ID:XHC6lHXb0.net
本多忠勝って実際クソ有能だったん?

501 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:50.91 ID:PSzOe6F10.net
>>492
鎖国したの徳川家康じゃないし

502 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:12:51.30 ID:coZxTrRD0.net
>>473
あそこらんの関東ややこしすぎやろ

503 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:03.18 ID:MZiqrfg00.net
>>489
孝太郎は金を湯水の如く使える教育環境で育ってF欄大やからな
アホとか以前にアホや

504 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:03.54 ID:QboE/E+Sd.net
長生きしたから

505 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:05.95 ID:e1CS8xff0.net
>>439
現代にまで続いてる世界一の都市を作ったのが凄いんやろ

506 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:06.83 ID:iVUuu5v70.net
>>479
そこまでの滅亡の危機やなかったからちゃうか
まずモンゴルって海が苦手やし 海の無い国で産まれた奴らやし

507 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:09 ID:lsxkarUT0.net
ゲームの能力だけ見ると関ヶ原に家康に対抗できそうなの何人かいるのにどいつも領土少ないのがな

508 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:12 ID:BD8H6NUr0.net
>>479
最近の歴史学は、国際情勢の中で日本史を捉えるってブームになってて
元寇は武士の時代を成立させた国内最重要イベントって取り扱いまであるで

509 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:23 ID:mm7ShgSc0.net
>>454
義昭が15代将軍だからな
奇しくも徳川幕府と一緒

510 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:29 ID:wNihpwmea.net
信長・秀吉←俺が法律
家康←武家諸法度が法律
そら家康の方が100倍いいよ

511 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:36 ID:5tquByR00.net
家光て有能なん?
柳生なんちゃらの陰謀だとぼんくら扱いされて最期夢でござるエンドやったで

512 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:37 ID:h2qSQPqfd.net

あいつやらかしてたんか

513 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:39 ID:e2/tuJLx0.net
>>492
鎖国したのは秀忠家光のラインやで
家康は貿易でボロ儲けしとった

鎖国は長所も短所もあるけど
長期的に見れば貿易が細ったのがマイナスだったかな

514 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:40 ID:9pDgGvPh0.net
>>478
老中がくっそ有能やったしね
特に保科さんが家綱まで仕えたのもかなりでかい

515 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:43 ID:eZzHIe1S0.net
>>449
義教は守護に吸われていく幕府権力を取り戻そうと頑張ってたやろ
義教暗殺→義勝早世のコンボで足利の衰退ストップ安になった感

516 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:45 ID:dH+OGOO30.net
>>507
ノブヤボは過大評価ばかりやからそれはね

517 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:49 ID:qO3IhA8a0.net
うんちぶりると謙虚さを持つから

518 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:58 ID:fvoVEQ7m0.net
>>478
まわりがくっそ有能なんでそらね
あいつオンリー必須の仕事は世継ぎ確保くらいやからそら春日局もテンパるで

519 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:13:59 ID:Q9fO1iCN0.net
>>473
通信手段と移動手段が未発達で、距離と時間の問題を解決しにくい時代だと
遠隔地に副王置くのは延命を考えたら最善手な気がする

520 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:14 ID:z6ShNnB70.net
今向井理がやってる将軍ってどういう評価なん?
松永久秀に暗殺された事しか知らんわ

521 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:15 ID:380XeeCEd.net
見事な手裏剣さばき

522 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:19 ID:/eLMe3hE0.net
弥助の子孫っておらんの?

523 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:20 ID:c9+Unh200.net
>>479
内乱中じゃなくてよかったなと思う
というか史実でもモンゴルに呼応して天下とろうみたいなやつおらんかったな

524 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:25 ID:Dqdoldk0M.net
>>492
もうすでに台湾までオランダに取られてたしどの道遅いやろ

525 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:35 ID:AntWneJAa.net
>>501
家康はむしろ海外貿易推進派だし
朱印船貿易ってそれだから

526 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:40 ID:coZxTrRD0.net
>>520
剣豪将軍

527 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:44 ID:sJwW52/FM.net
信長とほぼ同じ時を過ごしつつ戦国時代の最後まで生き残ってる
最高のタイミングで生まれて長生きしとる

528 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:48 ID:tWBWvF1Z0.net
>>503
孝太郎は自分の道で頑張ってるから…

529 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 11:14:53 ID:vUVjthSka.net
歴史詳しい人に聞きたいんやけど秀吉って天下取る過程で元主君の織田家を蔑ろに扱った事ってあるの?

総レス数 529
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★