2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国教授「ワンピースは友情ごっこしてるだけの13歳未満相手の紙芝居レベル」

1 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:30:23.84 ID:84P10nv/0.net
「あれを日本人はいい年の人間が見てるのが信じられないね。
友情や絆が無条件で担保されている。大前提になっている。
仲間内でも常に大なり小なりの勢力争いや下克上の機会を窺うこと常な現実が
一切描かれていない。シンデレラやあかずきんちゃんと同じ棚に並べるべきの非常に
子供じみたコンテンツにしか思えない」

2 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:30:50 ID:q1waPB5L0.net
外国教授とかいう頭悪そうな単語やめろ

3 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:08 ID:z3J1v/4I0.net
現実じゃなくて創作物だけど😓

4 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:14 ID:84P10nv/0.net
ぐうわかる

5 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:18 ID:k7riSvGta.net
そら少年ジャンプやし

6 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:33 ID:JEcpbS/n0.net
外国にいる教授なのか
外国人の教授なのか

7 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:35 ID:TXRZLosm0.net
何も言い返せなかったわ

が入ってないやん!

8 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:36 ID:LLUUpvog0.net
ソース、なしw

9 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:39 ID:aFvc4ImEr.net
なおソース無し

10 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:42 ID:FP/wsTnVp.net
健全定期

11 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:42 ID:RsCYqhzQ0.net
よーく読んでるやん

12 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:31:58 ID:E2SA8JKGr.net
https://i.imgur.com/SS36SgU.jpg

13 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:32:21 ID:MP1ydsakd.net
アメリカのソフト産業が書かせたんか

14 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:32:24 ID:Hg3AEv7h0.net
アベンジャーズみたいもんやろ

15 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:32:33 ID:EvV037ACr.net
まーた海外の友人が言ったのか

16 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:32:38 ID:z3aIDa4z0.net
>>6
名字だろ

17 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:32:45 ID:D9Yt++BzM.net
外国も紙芝居あるんか

18 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:32:47 ID:j5AlgS3qa.net
>>6
外国語の教授かもしれない

19 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:32:58 ID:uuC/8w1E0.net
ごっこはわかる
しかもアレだけいい女といい男が同船してて何も発展しないし
大人が耐えられる内容やないやろ

20 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:33:00.85 ID:cYFnQkVl0.net
うそっぽ「ゴムゴムのルフィ!!俺と戦え!!」

このシーンってそういうのじゃないの?

21 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:33:01.65 ID:WQKhEu5C0.net
ほ人片

22 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:33:04.78 ID:a+EIk2KVd.net
正論

23 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:33:32.86 ID:NO8Pz93j0.net
人形

24 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:33:32.97 ID:ytXRZVFk0.net
チー牛「外国教授「ワンピースは友情ごっこでー」」

25 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:33:46.44 ID:pzYLFlJa0.net
大人版ワンピースはなにになるんや

26 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:04.68 ID:h51N6lksd.net
一理あるけど友情や絆が無担保で保証されてるってそこが漫画の面白さなんじゃねーの
現実ではほぼないから

27 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:10.40 ID:XhM239PQM.net
(続き)

外国教授「でも、面白かったよ。」

28 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:11.90 ID:GaxVoSs60.net
外国から見た日本は外国という意味での外国教授

29 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:22 ID:Zm/WptN00.net
少年漫画って知らないんか

30 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:31 ID:R962G+OQ0.net
この手の人形遣い見飽きたわ

31 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:39 ID:bGXto8+y0.net
人生で色々な事あったんやろなあ

32 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:44 ID:VE/G8/URr.net
おもんな

33 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:34:46 ID:LLUUpvog0.net
ソースあったわ
When the night has come
And the land is dark
And the moon is the only light we'll see
No I won't be afraid,
No I won't be afraid Just as long as you stand, stand by me

34 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:35:15 ID:zREeB30kd.net
鬼滅の刃に完全敗北したしもう誰も見てないぞ

35 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:35:35 ID:QLmm+9YF0.net
少年漫画だからな
いい年の人間が卒業出来ず見たりコスプレしてるのが異常
絶対現実適応できないやろそいつら

36 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:35:38 ID:6Vwh4JoPp.net
コロナで散々間抜け晒した外国人に説教されてもな

37 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:36:16 ID:cQuCTNN0M.net
シンデレラや赤ずきんに並べるとか凄いやん
ゴミみたいな外国のコミックには真似出来ないね

38 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:36:26 ID:ZZxp6+jcH.net
少年だしあってるのでは?

39 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:36:48 ID:Vn4EUhzTM.net
詳しすぎwwめっちゃ読んでるやんww

40 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:37:08.13 ID:CjLQqN860.net
>>1ップさあ、お前船降りろ

41 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:37:20.50 ID:7zVO62aB0.net
でもお前ら少年じゃないじゃん

42 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:37:26 ID:EMvZz0v30.net
海外だと中東にバカ受けなのがなんか草生える

43 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:37:36 ID:iKFZIZgFd.net
尾田の狙いを正しく読みとけてるやんけ

44 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:37:36 ID:cHmn970Or.net
ぐう正論

45 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:37:41 ID:xWtcIPWva.net
毎週のネタバレが海外勢からなんだが

46 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:38:00 ID:UB6GMxA9a.net
http://channelinsider7.blog.jp/

47 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:38:02 ID:IDim6x3i0.net
叩くだけって簡単だよな

48 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:38:12 ID:KyKsCJ8F0.net
脳内外国人

49 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:38:27 ID:Yqyp943C0.net
ほなお人形さん片付けるで

50 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:38:49 ID:dEIJTvet0.net
>>49


51 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:38:50 ID:T/gNa52w0.net
いい年になるまで連載を続けたせいやろ

52 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:39:06 ID:mH7IvlkCa.net
詳しくて草

53 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:39:10 ID:j2/nNSM0d.net
ハリウッド映画CGごちゃごちゃも同じやん定期

54 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:39:21 ID:b08Xbfsy0.net
ワンピ信者ってなんで敗北者ネタしなくなったん?w

55 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:39:31 ID:Pt8zM6AMa.net
今の10代にワンピースはキツいやろ、ストーリー長いし

56 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:39:44 ID:Fvl1ufIj0.net
こういうリアルを求めるやつらって船での性事情を描いてほしいんやろ

57 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:40:09 ID:D3Ff3Dje0.net
ああいうので育ちすぎると
リアルの実際はついたり離れたりの節操無かったり適当だったりする人間関係に適応出来んのかなとは少し思う

58 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:40:19 ID:P7eV62mMa.net
ワンピースは悪くないやろ
子供向けにかいてるんやし
ワンピースを読むアホな大人が悪い

59 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:40:21 ID:9gXXtV1u0.net
向こうって紙芝居あるんか?

60 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:40:25 ID:QrT4u4c+a.net
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫌カスがまた白人イタコ芸やってるンゴwwwwwwwwww

61 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:40:53.93 ID:CCBMXPO/a.net
ハリウッド映画によくある、正義のヒーローが悪と戦うってのも同じだけどな

62 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:41:17 ID:GtJ3Bj4K0.net
少年漫画だからな

63 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:41:19 ID:UcFpgKoLa.net
超長編のルパンみたいなもん

64 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:41:30 ID:JP69fIMP0.net
外国教授って難しい言葉やな

65 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:41:53 ID:kGn5QEchM.net
少年漫画やからな
大人になってワンピースの話する奴の方がガイジ

66 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:41:58 ID:tGxZYrVG0.net
朝から人魚ごっこはさすがに草生える

67 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:42:08 ID:g3qXPQuva.net
もう人形はかたづけた?

68 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:42:21 ID:b08Xbfsy0.net
新世界からは大して仲良くないだろこいつらw

69 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:42:51 ID:mot9VTnt0.net
やっぱ読書感想文って大事やわ

70 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:43:21 ID:/aFL2qZta.net
カイドウの一味は仲間内で競争してるやん

71 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:43:23 ID:xhqAU6zX0.net
>>65
でもそれを20年以上連載してる漫画で言うのはなぁ…
せめて10年でしょ

72 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:43:36 ID:CCBMXPO/a.net
サンジとゾロがいっつも争ってるのってそういうのを表現してたのか

73 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:44:01 ID:ytXRZVFk0.net
いつ頃からルフィの目の焦点が合わなくなったんだろう

74 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:44:28 ID:/f9z/sGIa.net
少年漫画や

75 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:44:49.16 ID:5FE4GwMZr.net
このお人形は外国教授のベンくん
いつも日本の漫画を馬鹿にしてるの

76 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:44:51.47 ID:CEnThUV/0.net
https://imgur.com/cRNcdBI.jpg
敵「30過ぎた大人には仲間、友情、絆など存在しない」

プリキュアは大人向け作品だった⋯?

77 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:44:57.17 ID:+Ws/tISXd.net
>>6
そとぐに教授でしょ

78 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:45:20.62 ID:iKFZIZgFd.net
>>71
なんで20年連載してたらアカンのや

79 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:45:35.77 ID:Wd6Ut/q50.net
>>65
連載当時から追ってる小学生はもう中年やぞ

80 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:45:48.30 ID:WIrfF5QV0.net
目怖いよな
なんか昆虫みたい
人間の俗っぽさが全くない
純粋すぎてきもい

81 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:46:12.52 ID:/aFL2qZta.net
>>80
全部感情論で草

82 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:46:15.41 ID:xhqAU6zX0.net
>>78
100巻近くあるんやぞ…
今のガキが追える訳無いやろ

83 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:46:35.22 ID:JzovJLVj0.net
小学生中学生が読む漫画としては傑作やけど
20越えたような大人がワンピースで泣いたとか言っとるの見ると引くわ

84 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:46:53 ID:lv4iTb2da.net
>>81
えぇ…

85 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:47:04 ID:Q7/yjPS00.net
少年漫画やんけ

86 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:47:10 ID:/f9z/sGIa.net
10未満やろ

87 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:47:43 ID:UXD/TqxO0.net
だから少年ジャンプに載ってるんやで
ここで問題なのはオッサンの方や

88 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:47:43 ID:Wd6Ut/q50.net
>>82
ガキの頃はドラゴンボールの四十余巻ですら買い揃えるのに数年かかったのに、100巻なんて親が持ってないと無理よな

89 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:47:50 ID:6S5l60RY0.net
子供向けなんじゃ

90 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:47:50 ID:shYFq2Gi0.net
大人は友情ごっこの部分よりあの世界の政治を楽しんどるんちゃうか

91 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:48:09 ID:7TXZZvL70.net
そうなんだ

92 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:50:20.43 ID:PczkQzzy0.net
お前金も女も名誉も目もくれないで一体なんで必死にテッペン目指してんの???的なツッコミ普通に入るよねルフィ

93 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:50:37.09 ID:HKC70EWB0.net
少年漫画にマウントおるコドオジきもすぎて草

94 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:50:43.38 ID:JjGnwxJ7a.net
ワイ子供の頃からノリが恥ずかしくてみてないわ

95 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:50:55.70 ID:xhqAU6zX0.net
>>88
ドラゴンボールはまだ新しい敵出て来てバトルしてるだけやからともかく
ワンピはあれだけゴチャゴチャした世界観で伏線だのやってる癖に
それで20年以上やって「少年漫画です」は無いわ…
少年置いてけぼりやろ

96 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:50:59.95 ID:5HhtM44y0.net
そういうポルノやから

97 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:52:34.66 ID:JJy0c1Ypa.net
裏切りないよな

98 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:52:51.28 ID:TqhcqyK+d.net
>>83
20越えてワンピース読んで泣くやつより朝から漫画にマウントとってるお前の人生のほうが泣くやろ😭

99 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:53:00.15 ID:QKiwcoF5a.net
子供でワンピース大好きってやついるの?

100 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:53:56 ID:5h/aNCV/0.net
ジャンプなんか小学生向けコンテンツやぞ
コロコロコミックと一緒や

101 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:54:05 ID:nMSIbbzU0.net
糖質ってワンピース嫌いだよな

102 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:54:09 ID:bvlJQU5j0.net
ヒカキンやワンピで育ったガキって現実でまともに勝負できる大人なるんかなとか思うわ

103 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:54:45.18 ID:5h/aNCV/0.net
>>98
こどおじに昼夜は関係ねえぞ

104 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:54:46.70 ID:XUKbT5Gu0.net
>>33
ステンバイミー

105 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:55:10.47 ID:IffiU+EOa.net
>>102
現実でまともに勝負できる大人とは????

106 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:55:12.92 ID:2Kec0cdrd.net
約900年前、資源不足に悩む月の民たちは苦肉の策として青海へ侵略する。
青海で当時栄華を誇っていた巨大な王国は、ジョイボーイの設計した戦艦プルトン、海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。月の民はそれに対し高い科学力で対抗した。
特に『悪魔の』と呼ばれる能力者を生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった。(悪魔の実の能力者が海に弱いのは月に海がないから)
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した王国軍だったが、勝利した王国軍は、
数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する純粋な敬意から共存の道を提案する。
少数ではあるがこの時王国の人間と月の民の間に新たな命が宿った。彼らは自分の子供のミドルネームに半月を意味する『D』を付けた。(半分は月の民の血である事を意味する)
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。この王国は自由な思想を持ち、様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった。
しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組み、その王国へ攻め込んできた。これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた王国はついに敗戦を悟る。
勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる。
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける。
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる。
連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、ベタラメな気候を産み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する。
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んでポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族、ミンク族らの信頼できる
仲間に託し世界の表舞台から姿を消す。古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。これが空白の100年の真実。

数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばった
ポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー。
しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、病気にもかかりその夢は叶わないと悟る。
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースは実在すると言い放つ。人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトをポセイドンの力で無力化し、
グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする。そうして4つの海が繋がった時に出来るのがオールブルー。

107 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:55:13.48 ID:lvGrLpAua.net
実際60巻まで無料やったから読み直したけどロビンやエース助けるより伏線回収しまくりでちゃんと冒険してる空島のがおもろかったわ

108 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 08:55:23.24 ID:h51N6lksd.net
>>76
こんな格好してればそらそれらが吹き飛ぶやろ

総レス数 108
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200