2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR仙台駅、伊達政宗騎馬像が12年ぶりに復活

1 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:23:17 ID:KiHGlHnE0.net
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg5mjqjLNQaLddY6X1ArD8ZA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20200626-00000052-kyodonews-000-4-view.jpg

JR仙台駅構内で公開された伊達政宗の騎馬像=26日午前

2 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:23:31 ID:KiHGlHnE0.net
 東北の玄関口に宮城のシンボル復活―。JR東日本仙台支社は26日、仙台駅構内に初代仙台藩主・伊達政宗の騎馬像を設置、公開した。駅には2008年までの約20年間、別の政宗像が置かれており、12年ぶりの登場。担当者は「市民に加え、来訪者に親しまれる存在になってくれれば」と期待している

3 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:23:42 ID:N1jeaxgS0.net
とんでもねえ目が止まったなあ!?

4 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:23:44 ID:bcTyr79/0.net
元の場所におけや

5 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:24:14 ID:KiHGlHnE0.net
 騎馬像は高さ約2.4メートル、幅約2.5メートルの繊維強化プラスチック製。5月にリニューアルオープンした3階の飲食店街「牛たん通り」「すし通り」の新たな目玉として、近くの通路に置かれた。

 公開に先立つ式典には観光PR集団「伊達武将隊」が登場した。

6 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:24:29 ID:tBZXdtpi0.net
今って岩出山にあるんだっね?

7 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:24:36 ID:KiHGlHnE0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a31bdc1dd4c0b8b03a21decd60199cea89baff53

8 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:25:01 ID:KiHGlHnE0.net
>>6
せやで

9 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:25:06 ID:KiHGlHnE0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f8/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E9%A7%85%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%AD%A3%E5%AE%97%E5%83%8F20060620001.jpg
昔あったやつ

10 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:25:33 ID:KiHGlHnE0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e066a5135ebaaf54f5acb6bc97f35e6a8f9f13

令和の“伊達政宗の騎馬像”12年ぶりに仙台駅に見参 オリジナルフォトフレームも

11 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:25:50 ID:IHKrQG6R0.net
FRPかよ

12 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:25:54 ID:QnK9z19G0.net
仙台とかどうでもいい

13 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:26:05 ID:KiHGlHnE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uJ-XQ3OXf5U
ニュース動画

14 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:26:27 ID:KiHGlHnE0.net
JR仙台駅に12年ぶりの復活です。かつてはステンドグラス前に設置されていた「伊達政宗の騎馬像」、今回は「牛たん通り・すし通り」のシンボルとして見参です。

騎馬像が設置されたのは杜の都の玄関口、JR仙台駅の3階、「牛たん通り・すし通り」です。

堤勇高リポート
「5月にリニューアルした『牛たん通り・すし通り』は仙台城の外観をイメージしています。この通りの一番奥に伊達政宗の像はあります。こちらの新しい伊達政宗像なんですけれども高さがおよそ2.4メートルあるそうなんです。この距離で見られるのでより迫力を感じます」

騎馬像は、高さがおよそ2.4メートル、幅がおよそ2.5メートル。
仙台駅に置かれる騎馬像としては3代目に当たります。
初代は、大河ドラマ「独眼竜政宗」の放送で沸いた1987年に設置。
2代目はその2年後に設置されました。
2階のステンドグラス前に置かれた騎馬像は待ち合わせ場所として親しまれましたが、2008年、政宗が青年期を過ごした大崎市岩出山に移されました。
そして、12年ぶりにその凛々しい姿を仙台駅に現しました。

騎馬像を見た人
「歴史は全然詳しくないが、すごくかっこいいと思った」
騎馬像を見た人
「食事をするところ(牛タン通り・すし通り)にあるので、皆さん集まって写真を撮るんじゃないのかなと思います」

騎馬像の横にあるQRコードをアプリで読み込むと、オリジナルフォトフレームで写真を撮ることもできます。

JR東日本東北総合サービス 本間則文 課長
「来ていただいて、思い出に残るようなスポットになってほしい」

仙台駅に復活した仙台藩祖、伊達政宗の騎馬像。
新たなシンボルとして、令和の世を見守り続けます。

15 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 01:26:34 ID:NQcTNffGr.net
甲府駅の武田信玄に比べてショボすぎ

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200