2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山形県(米A、果物A、ラーメンA、観光地F、駅前F)←こいつをもっと流行らせる方法

1 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:20:10 ID:d9BTOKKp0.net
飯だけじゃ引きが弱いんじゃ

2 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:20:41 ID:+dI9bSIW0.net
マット

3 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:20:43 ID:h+JWtjUBa.net
タイガードラマ 最上義光

4 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:20:52 ID:8TxmSFNG0.net
いっぱい食べるンゴ〜♪

5 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:20:57 ID:OgFZkBDia.net
温泉があればなぁ

6 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:21:34 ID:Ew6T5MZp0.net
駅前がゴミすぎて無理やで諦めろ

7 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:21:38 ID:UkS4xkxjM.net
赤湯ええやん

8 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:21:43 ID:ymQn9AgEd.net
>>5
アンチ乙
千と千尋の舞台になった温泉街があるぞ

9 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:22:14 ID:/YN2A2Ntd.net
クラゲ水族館ついでに立ち寄ったが鶴岡はええところやったわ
山形と思えぬ都会やし

10 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:22:20 ID:XTn0t77c0.net
山形新幹線をフル規格にする

11 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:22:27 ID:V5f0g0nYd.net
>>5
せやね
夏でも涼しくて、濁り系の温泉とかあったらよかったんやが

12 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:22:44 ID:K67uSGeWd.net
山形って笑えるくらい山に囲まれてるよな
そら山形と名がつきますわ

13 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:22:50 ID:DPOuZe8G0.net
見るとこないから無理やろ

14 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:22:58 ID:e8Z9xUWS0.net
果物ってさくらんぼ以外なんかあんの

15 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:02 ID:W51yDU8pd.net
せやろか

16 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:06 ID:i+eoyblW0.net
マットがあるやん

17 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:13 ID:DhoAm65R0.net
日本一地味な県やと思う

18 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:19 ID:OgFZkBDia.net
>>11
寒河江にあれば名産のさくらんぼと合わせられるのにな

19 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:29 ID:oloWqYtTd.net
>>17
佐賀定期

20 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:35 ID:d9BTOKKp0.net
>>14
ラ・フランスや

21 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:42 ID:DZXOC+t2a.net
アクセス G

22 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:49 ID:OgFZkBDia.net
>>8
そんな銀山温泉知らんわ

23 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:50 ID:DPOuZe8G0.net
ラーメンうまいんか

24 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:23:58 ID:D/vZvIm80.net
仙台市山形区という風潮

25 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:10 ID:J8GfQsQDd.net
>>14
山形リンゴを食べるンゴ

26 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:10 ID:QIYG4F06d.net
龍上海とケンちゃんラーメンって山形各地に点在してるあたり二郎っぽいよな

27 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:16 ID:7MphgXDr0.net
焼殺

28 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:26 ID:1FWodgt30.net
りんご

29 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:28 ID:OgFZkBDia.net
>>23
花鳥風月うまいで
海老ワンタン最強

30 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:29 ID:DZXOC+t2a.net
>>17
佐賀 徳島 埼玉 岐阜 和歌山 島根 宮崎「ほーん」

31 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:32 ID:d9BTOKKp0.net
>>23
消費量全国1位や

32 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:47 ID:YYlflRrGd.net
>>23
人口あたりのラーメン屋件数全国一位や

33 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:50 ID:EcKsnYbo0.net
クソ田舎に不釣り合いな高層マンションおっ建てて笑われとるの山形やったっけ

34 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:54 ID:AkukWqfup.net
>>25
マス豚死ね

35 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:24:59 ID:DPOuZe8G0.net
>>16
マットでアナル舐めしてほしくて行くやつなんてオッチくらいしかおらんやろ

36 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:01 ID:m0+eAgHk0.net
龍上海は食べる価値ないけど、山形のラーメンは旨いよな

37 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:09 ID:IR0u0v+e0.net
仙台を植民地にする

38 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:11 ID:7V97sMsZa.net
山形かっぺj民多いんか

39 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:12 ID:OgFZkBDia.net
>>23
あと琴平荘かな
今やってないけど

40 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:13 ID:SEUhDqrJd.net
>>28
人違いやぞ

41 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:33 ID:2NeaP33aa.net
新潟でええやん

42 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:45 ID:kw0kNotx0.net
銀山温泉は中国人だらけやったわ

43 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:57 ID:SwydvPy5d.net
琴平荘とかいうこういうのでいいんだよを極限まで磨き上げたラーメン

44 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:25:57 ID:OgFZkBDia.net
>>41
新潟県民さんじょう!
な〜んちゃって

45 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:01 ID:DhoAm65R0.net
>>30
鳥取島根は地味すぎて逆に地味じゃない
山形と並べるのは佐賀だけ

46 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:05 ID:m/twcfyU0.net
観光地Fはないやろ

47 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:14 ID:DPOuZe8G0.net
>>29
調べたらうまそうや
でもそのために山形はちょっとな
心理的には正直北海道や福岡より遠い

48 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:14 ID:iWVlcRbXd.net
>>41
新潟なんてスキーしかないやん

49 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:20 ID:+dI9bSIW0.net
>>30
鳥取乙

50 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:21 ID:BxXbqo1Bp.net
駅前再開発計画あるやん!

51 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:36 ID:vfrXGb5+0.net
まず仙台を滅ぼそう(提案)

52 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:45 ID:+KmymzUj0.net
有名な例のマンションがあるやん

53 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:47 ID:BdCNvY8X0.net
日本の集落最古の地の1つ青森さんがおる限り無理や

54 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:52 ID:jUPTJ9Ifd.net
山形って魚以外は美味いよな

魚だけ何故かイメージが無い

55 :風吹けば名無し(高知県):2020/06/24(水) 19:26:54 ID:5FukGiwS0.net
ほーん田舎なんやな

56 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:55 ID:+dI9bSIW0.net
>>48
へぎそば…

57 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:26:57 ID:+KmymzUj0.net
>>46
Gだよな

58 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:19 ID:YLPW3hZOa.net
ラーメン?福島のがうまいよね

59 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:20 ID:+KmymzUj0.net
>>51
ワイは秋田県民やがこれには賛成や

60 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:22 ID:OgFZkBDia.net
>>47
ぜひ行ってクレメンス
ワイ県民やないけど

61 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:23 ID:V5f0g0nYd.net
ワイ蕎麦好きやから
山形行って思いっきり食べたいわ

ザルで無くてええから、いっぱい一気に出してくれたらええのに

62 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:28 ID:Mp3ScKaT0.net
>>54
内陸やからやろ。あほかおめえ

63 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:42 ID:T3pKEabGd.net
新潟県民やけど東京から新幹線が通ってないとーほぐは下に見てる😜

64 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:45 ID:d9BTOKKp0.net
>>54
魚は酒田やな

65 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:46 ID:cX468o8fd.net
アクセスが悪いからなあ
新幹線も遅いし

66 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:51 ID:DPOuZe8G0.net
>>52
田んぼの中にあるタワマン?

67 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:27:52 ID:2NeaP33aa.net
そばって岩手のイメージやわ

68 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:14 ID:+KmymzUj0.net
>>66
せや あれすこ

69 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:18 ID:BxXbqo1Bp.net
山形市は将来性あると思う

70 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:23 ID:+dI9bSIW0.net
>>61
へぎそばや出雲蕎麦はダメ?
高遠そばも良いよ

71 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:29 ID:tQ9gMMYCM.net
食用菊美味い

72 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:30 ID:1aFEHa5b0.net
山形はあれや、スイーツが弱いんや

73 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:31 ID:OgFZkBDia.net
>>54
酒田行ったらビビるで
くっそうまいし安いしボリューム満点

74 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:33 ID:x9MYP+sYr.net
観光普通に楽しかったで

75 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:35 ID:Ku4krsSnd.net
山寺
リナワールド
コストコ
銀山温泉郷
天元台スキー場
丹野こんにゃく
加茂水族館
とか観光地あるんやけどなあ

76 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:37 ID:vfrXGb5+0.net
山形県民だけじゃなくて近隣の県民に言っても大体通じる例のマンション

77 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:28:38 ID:L9MxIkIqd.net
東北全体にいえるけど県民性大人しくて落ち着く
大阪とか広島行くと怖くて仕方ない

78 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:03 ID:Zn/qfTgA0.net
山形と福島はホンマラーメン美味いな
コロナで外食全然行けてへんねんけど

79 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:08 ID:ehTOzJLjM.net
冗談抜きで山形産のつや姫は日本一美味い米やと思う

80 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:19 ID:cZsZbXL10.net
銀山温泉は

赤松の漫画ラブひなの舞台や

5等分の作者が崇拝する赤松な

81 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:20 ID:IR0u0v+e0.net
>>63
通ってるぞ?

82 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:23 ID:refe+RuA0.net
ババベラアイスも秋田やしなあ
秋田でよくね感

83 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:36 ID:tqSiEz4Vd.net
>>63
車両なら全県通ってるやん

84 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:37 ID:P640fNJwd.net
>>74
問題は行く気になるかどうかよ
いけばそれなりに楽しめる

85 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:49 ID:Iy+Gesija.net
>>76
国道沿いやからな

86 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:56 ID:tDjvxnpod.net
飯◎
温泉◎
観光地○
アクセス△
もっと人気でてもええよな

87 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:29:56 ID:WaFg4ekgM.net
エアプすぎる
銀山温泉
山寺
蔵王 
とSクラスの観光地あるのに

88 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:00 ID:+dI9bSIW0.net
>>77
おとなしい(陰湿)

89 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:16 ID:V5f0g0nYd.net
>>70
へぎはええね
板で一気に出してくれるから
出雲は美味しいけど、いちいちわりごに分けて入れてあるのが面倒

90 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:22 ID:7B4JUd7vd.net
山形って山菜とかどうなん?
採れそう

91 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:22 ID:BxXbqo1Bp.net
>>77
仙台ものんびりやで
仕事も緩いわ

92 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:23 ID:tqSiEz4Vd.net
>>88
ヤクザみたいな話し方する連中よりマシちゃう?

93 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:31.11 ID:tDjvxnpod.net
銀山意外にもええ温泉多いんだぞ😢

94 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:34.01 ID:m0+eAgHk0.net
山形に旅行に行く気にならん奴はそもそも旅行が好きやないやろ

95 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:43.66 ID:tDjvxnpod.net
銀山以外やったわ

96 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:52.31 ID:OIWd7ShUd.net
試合中やぞクソガキ

97 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:53.03 ID:eO6xvTzBr.net
蔵王は宮城のもんやから勘違いせんといてや

98 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:30:53.49 ID:BxXbqo1Bp.net
>>88
仕事ぬるいぞ
大阪行くと死ぬ

99 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:15 ID:UeHRJJmt0.net
>>76
今日目の前通って改めて思ったけどあれ設計したやつ頭おかしいやろ

100 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:19 ID:t28dHSuk0.net
レイプ合法化しかないやろ

101 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:29 ID:BxXbqo1Bp.net
銀山温泉は行くまでが大変や
県民でも行ったことないやつ多数

102 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:34 ID:uLd84T2m0.net
観光行けるタイミングでちょうどいい果物がないのが辛い
夏に行ったらギリギリ桃刈りしかやってなかった上に熟してなくてりんごみたいにシャリシャリやったわ

103 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:38 ID:aa3e59v10.net
鶴岡はええとこやったな

104 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:43 ID:chI9IkbAM.net
>>87
山寺w

105 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:57 ID:M1swJxNia.net
>>8
千と千尋とか言わない方がええんちゃうか?

106 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:31:58 ID:OgFZkBDia.net
>>101
何もなさ過ぎて道間違えたかと思うほどやな

107 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:32:06 ID:a970amuAd.net
山形新幹線で行くよりもはやぶさで仙台まで行ってそこからバスか仙山線で行くのとどっちが速いんやろ

108 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:32:20 ID:t0v1OpVX0.net
裏日本はどこもダメやろ

109 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:32:38 ID:S4BoiAH/0.net
宮城県民だけどラーメン食べ歩きの為だけに山形行くからな

110 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:32:39 ID:tDjvxnpod.net
>>107
同じくらい

111 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:32:49 ID:V5f0g0nYd.net
水戸黄門みて人間将棋楽しみにしてたのに
天童行ってもやってなかった
ガッカリ

112 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:32:50 ID:KCOxFUEud.net
山形はほんま日本の原風景って感じで陽が西に沈んでいくのが魅力だよ

113 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:33:17.68 ID:uxOuwseFd.net
大学がね...

114 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:33:26.24 ID:ZdRf/n930.net
免許の合宿で米沢行ったけどあり得ないくらい過疎過疎で草生えた

115 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:33:29.72 ID:BxXbqo1Bp.net
>>107
山形新幹線は2時間45分くらい
はやぶさ1時間35分、乗り換え15分くらい、バス1時間10分

山形新幹線やな

116 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:33:30.33 ID:DPOuZe8G0.net
絶景のアピール力高いし、そういうのどっかないんか

117 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:33:31.36 ID:f0JrgHhmd.net
水車生そばのラーメンってどうなん?いけるん?

118 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:33:54 ID:PYsB0E9p0.net
金ちゃんラーメンがうまいらしい

119 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:05 ID:a970amuAd.net
東北だからと夏ナメてると山形盆地はめちゃめちゃ暑い

120 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:06 ID:v+zFNxfM0.net
食べ物美味しいだけでかなりのアドバンテージでは🤔

121 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:08 ID:d82bEEcyr.net
>>45
佐賀ってはなわとかがばい旋風とか割と話題になるけど山形そういうのなんもないやん

122 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:08 ID:GrhwHetqd.net
観光がね

123 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:09 ID:OgFZkBDia.net
>>107
流石につばさやろな
>>117
うまいらしいな

124 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:16.47 ID:a7tezWVTd.net
>>109
周りがうますぎるのがあかんわ
特に西と南

125 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:27.75 ID:O4DmKRM+0.net
りんごつくるんご

126 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:27.98 ID:BxXbqo1Bp.net
出羽三山とか五重塔も行ったことない

127 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:48.37 ID:ObV1+Ljid.net
>>121
誰も知らんわそんなの
贔屓の引き倒し

128 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:34:49.14 ID:izfWYl7a0.net
名古屋住み32歳無職が岐阜で宿探し
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326669248

129 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:12.12 ID:gjPcjmvs0.net
山寺っておもろい?

130 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:13.16 ID:IKjGIZV/0.net
天童の水車生蕎麦って美味いんか?

131 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:13.90 ID:a970amuAd.net
>>121
それ両方とも誇れるもんちゃうやろ…

132 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:15.96 ID:YCPDhzfjd.net
>>124
さりげ青森も強い

133 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:22.41 ID:1aFEHa5b0.net
宮城のずんだに太刀打ちできるスイーツが無いからならラーメンやだしみたいなしょっぱいもんしかない

134 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:23.71 ID:3QDR+ylja.net
山形りんごの旬は何月なんや?

135 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:24.07 ID:XNtaxJJF0.net
新潟の村上あたりから山形県の高速道路ってもう通じたんか?

136 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:28.13 ID:+n8vhoSN0.net
ラーメンうまいんか知らんかった

137 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:34.21 ID:V5f0g0nYd.net
>>126
出羽三山言うたら月山で遭難しかけたわ

138 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:46 ID:O4DmKRM+0.net
>>23
通りすがりに寄った店がくっそ美味かったわ
ワンタン麺が有名なんかな?

139 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:50 ID:J8GfQsQDd.net
お前らご自慢の最上さんがもうちょっと頑張らなかったせいやぞ

140 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:35:57 ID:ZqLTf0tFa.net
>>12
は?
庄内は海だらけなんだが

141 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:03 ID:8CBpg90qM.net
前田慶次の墓に加藤清正の墓もなぜか山形にあるんだよな この辺の遺跡を上手く使えばいいのに

142 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:18 ID:L15mQlnV0.net
米まずいやろ…
はえぬきだか食ったけどむり

143 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:28 ID:BxXbqo1Bp.net
>>139
最上義光人気あるよね

144 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:42 ID:uLd84T2m0.net
最上家、改易!w

145 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:44 ID:v+zFNxfM0.net
そういえばスキー場で出してくれたお鍋が超美味しかったわ😋

146 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:45 ID:gHkxx1d/M.net
べこやをもっとメジャーにするだけでいい

147 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:47 ID:BxXbqo1Bp.net
>>141
墓があるだけではなあ

148 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:57 ID:n27ZjsLV0.net
甘めにつけても米B、果物B、ラーメンCってとこやろ

米は新潟、果物は山梨がAや

149 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:36:59 ID:/sH5Een3M.net
>>142
はえぬき不味いはない

150 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:03 ID:a970amuAd.net
>>142
つや姫食え

151 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:03 ID:O4DmKRM+0.net
>>54
玉こんにゃくくっそ美味かったわ…

152 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:06 ID:LEdRfwSx0.net
西日本から遠すぎる

153 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:12 ID:2PbUsC8J0.net
>>136
市町村単位で見ると人口当たりのラーメン屋件数全国1位の喜多方市←割と有名
都道府県単位で見ると人口当たりのラーメン屋件数全国1位の山形県←無名

154 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:18 ID:J8GfQsQDd.net
>>131
稀少な日本人Vo&Bやぞ

155 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:19 ID:APe+0ECZa.net
山形県博物館くそすぎて草

156 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:24 ID:mJ7gEkdL0.net
つや姫やっけうまいな

157 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:28 ID:V5f0g0nYd.net
>>133
ミルクケーキとポリッピーあるやん

158 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:30 ID:BxXbqo1Bp.net
>>144
武田信玄で売り出せるわけだし、子孫はどうでもええやろ

159 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:30 ID:+h2/edEXd.net
いうて米も果物もラーメンもどの県も金出せばAとれるからな
なにもないよりたちわるいわ

160 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:32 ID:OnQWxVn+0.net
山形いうたらユンボ使う芋煮会やろ

161 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:33 ID:MuvxMDlId.net
>>142
エアプで草

162 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:48 ID:d9BTOKKp0.net
>>142
不味くはないやろ宣伝に失敗して値段やっすいけど

163 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:53 ID:BxXbqo1Bp.net
やっぱりモンテディオ山形の新スタジアムに期待するしかない

164 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:57 ID:n27ZjsLV0.net
>>153
山形ラーメンがないのがアカンのとちゃうか
本当はあるのかもしれんけど

165 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:37:59 ID:chI9IkbAM.net
>>129
全くおもろない

166 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:05 ID:a970amuAd.net
>>153
PRうまくいってへんよな
龍上海は割と有名やが

167 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:05 ID:5uYOL9bM0.net
山形市民やけど質問ある?

168 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:14.85 ID:I7CM6DZHd.net
なして毎回山形スレ盛り上がるんや

169 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:23.30 ID:O4DmKRM+0.net
新潟に比べると何食べてもうまいし観光地も多い

170 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:27.98 ID:n27ZjsLV0.net
>>159
温泉と牛もだいたいあるしな

171 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:45 ID:v+zFNxfM0.net
だしが美味しかった
売ってるのも美味しいけど高いしすぐ傷む

172 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:46 ID:vldXpLmE0.net
県を丸ごと移動させる
神奈川の下辺りに

173 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:47 ID:/sH5Een3M.net
>>168
絶妙に微妙に何かあるから

174 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:38:49 ID:gjPcjmvs0.net
>>165
サンガツ

175 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:09.10 ID:n27ZjsLV0.net
>>173
無いよ
埼玉の次に無い

176 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:15.58 ID:gHkxx1d/M.net
せっかくの標準軌をもっとアピールしろよ

177 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:19.99 ID:d9BTOKKp0.net
>>160
コロナで中止になってサトイモがくっそ余って大変らしい

178 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:22.19 ID:a970amuAd.net
>>159
山形と同じくらい米うまいのって北海道新潟秋田くらいしかないやろ

179 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:25.26 ID:BdCNvY8X0.net
A組を「えーくみ」、7時を「ななじ」、3階を「さんかい」と読む。

180 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:38 ID:YiuHf5Ej0.net
言うほど新幹線必要だったか?

181 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:49 ID:DPOuZe8G0.net
芋煮くってみたくはある

182 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:39:51 ID:LEdRfwSx0.net
>>167
大きさは山形酒田新庄米沢の順番でええんか?

183 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:02 ID:n27ZjsLV0.net
>>178
そいつらは山形より上
お前らは宮城と同レベルだよ

184 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:03 ID:gHkxx1d/M.net
米で感動的に美味かったのは秋田や

185 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:16 ID:+h2/edEXd.net
>>178
行かなくても食えるって話でや

186 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:19 ID:O4DmKRM+0.net
>>139
上杉景勝がいるから…

187 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:23 ID:xdPLVMU+0.net
仙台への電車をストップさせる
山形市を発展させる

188 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:23 ID:+tHoMg2b0.net
上山ええぞ
https://i.imgur.com/m2GX0EN.jpg

189 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:24 ID:8SqcJ4qAM.net
>>9
前行ったとき駅前のでかい建物が廃虚だったんやけど復興したんか?

190 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:28 ID:a7tezWVTd.net
>>177
芋煮会って要はBBQやからな
今年は少なくなるやろなぁ

191 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:29 ID:uxMPlNqW0.net
宅麺でしか食ったことないけど琴平荘の醤油ラーメンの香りめっちゃすこやわ

192 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:33 ID:MCSMnHty0.net
>>87
山寺とかスカスカやん
範囲狭いし

193 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:35 ID:Yu3e7bn/M.net
さてはスリッパの生産量が日本一なのを知らんな?チビるで

194 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:36 ID:PYsB0E9p0.net
山形って肉うまいよな

195 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:37 ID:OnQWxVn+0.net
>>177
それは残念や

196 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:38 ID:DPOuZe8G0.net
>>185
たしかに

197 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:50 ID:BxXbqo1Bp.net
>>182
山形鶴岡酒田米沢
新庄は天童東根より下

198 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:40:51 ID:jRHeKEX9d.net
東京まで新幹線で3時間、仙台までバスで50分という恵まれた立地
秋田とは違うんや秋田とは

199 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:00 ID:m/twcfyU0.net
山形って、何か床屋で涼しいシャンプー流行ってなかったっけ

200 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:08 ID:gHkxx1d/M.net
さっきも書いたが米沢牛もっとアピールしろや
べこやちょっと高すぎんねんけど

201 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:09 ID:aZLwtKPca.net
米沢に支社あって2月に1度3日間くらい行くんだけど、龍上海てラーメン屋本当に上手いわ
神奈川にあんな美味しいラーメン屋ない

202 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:17 ID:jRHeKEX9d.net
ケンちゃんラーメン食いたいンゴオオオオオ

203 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:18 ID:n27ZjsLV0.net
>>87
お前の中でSクラスの観光地日本にいくつあんの?
1000超えてそうやけど

204 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:24 ID:HjBwBPhca.net
はへぬき神が圧倒的過ぎ

205 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:27 ID:jrJSa6Zy0.net
どっかのオッサンが玉こんにゃく喉に詰らせて死にかけてたな

206 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:31 ID:+tHoMg2b0.net
>>199
シャンプーの自販機あるで

207 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:39 ID:xdPLVMU+0.net
東北ってソープほとんどないけど性処理はどうしてんの?

208 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:44 ID:DPOuZe8G0.net
>>198
そんなもんで行けるんや
ほんなら行ってみるか

209 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:48 ID:Zg48PVsK0.net
山形りんごは超うまい

210 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:55 ID:I7CM6DZHd.net
>>199
冷やしシャンプーやな

211 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:55 ID:chI9IkbAM.net
>>181
あれは東北民は芋煮と認めない
汁っぽいすき焼き
伝統もクソもなく味噌味の豚汁風に対抗しただけやで

212 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:41:58 ID:25GPxej60.net
ラーメン食ってるだけで別にうまくないじゃん

213 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:01 ID:CYshuDcJ0.net
観光地マジでないよな
あまりにも連れてくとこなさすぎてチェリーランド連れてったわ

214 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:20 ID:BxXbqo1Bp.net
米は新潟クラスだろうなあ
毎年米のためにふるさと納税してるわ

215 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:24 ID:O4DmKRM+0.net
>>167
最上川にはどんな思い入れがあるんや?

216 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:24 ID:+1EUXKCSM.net
>>30
岐阜舐めすぎ

217 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:28 ID:+tHoMg2b0.net
>>201
米沢ラーメン食わんのけ

218 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:32 ID:m/twcfyU0.net
>>206
すご

>>210
そうそれ

219 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:36 ID:I7CM6DZHd.net
魅力って温泉くらいか?
いっぱいあるやん?

220 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:38 ID:DZXOC+t2a.net
>>207
小名浜になかったっけ

221 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:41 ID:n27ZjsLV0.net
>>198
東京から3時間新幹線乗ったら神戸超えるんだよなあ

222 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:47 ID:O4DmKRM+0.net
>>209
ぶっちゃけ長野のほうがうまい

223 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:50 ID:xdPLVMU+0.net
冷やし鍋は美味かったけどこれって山形の名産でいいのか?

224 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:42:52 ID:gHkxx1d/M.net
>>213
山形駅前に屋台村あったやん

225 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:08 ID:CYshuDcJ0.net
>>207
遠征するしかない…

226 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:19 ID:JPcRQcmya.net
>>201
龍上海はマジでうまい赤湯のはよく行った

227 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:23 ID:+WrmV2ML0.net
山形って有名な温泉ある?

228 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:24 ID:fPELsIgW0.net
銀山温泉だけで観光Aやろ

229 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:24 ID:aZLwtKPca.net
>>217
米沢ラーメンは分からんけど、20年以上前からそこに行くのが恒例なってる
辛味噌が美味しい

230 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:25 ID:xdPLVMU+0.net
>>220
いわきは放射能あるから…

231 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:33 ID:YiuHf5Ej0.net
山形新幹線ググったらえげつない色になってて草生えた
銀色のイメージやったのに

232 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:40 ID:rWXgw4vJd.net
>>221
んなこと言ったら草津温泉なんて4時間かかるぞ
お前ケチつけるしか能ないのか

233 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:43 ID:CYshuDcJ0.net
>>224
夏は暑いし冬は激寒や

234 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:46 ID:m/twcfyU0.net
>>213
蔵王とか出羽三山とか最上川の川下りとかあかんの?

235 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:51 ID:/SQvbWMR0.net
ラーメン消費量日本一だからラーメンは美味いと思うで
あと玉こんにゃくはマジでうまいからカラシつけて食ってみてな

236 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:54 ID:uLd84T2m0.net
一回宿に泊まったとき晩飯が山形牛とアワビの選択制だったけどアワビも有名なんか?

237 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:55 ID:qduS+p2q0.net
山形?山口?
どこ?

238 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:58 ID:rYYTmwofM.net
幕末に新政府軍相手に連戦連勝して無双してた庄内藩
大河ドラマやろうや 

239 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:43:58 ID:VROvFIJq0.net
米沢駅前の弁当屋の上の階のランチもっと推すべき
あそこ美味しいしすこ

240 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:06 ID:DPOuZe8G0.net
>>211
まあ美味けりゃなんでもええで

241 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:10 ID:n89wol+60.net
例のマンションでみんな通じるの草

242 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:14 ID:8M/YOJsPM.net
札幌は全部Aだけど…😅

243 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:15 ID:+tHoMg2b0.net
>>229
辛味噌って山形だけなんか?!

244 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:16 ID:rWXgw4vJd.net
>>230
こんなんまだ言ってんのか

245 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:19 ID:+WrmV2ML0.net
銀山温泉山形か
雰囲気ええよな

246 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:28 ID:I7CM6DZHd.net
>>241
あそこしかないしな

247 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:31 ID:ACCaW5In0.net
>>30
センスねーわ

248 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:32 ID:/SQvbWMR0.net
>>201
赤湯しか美味くないよ

249 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:34 ID:CYshuDcJ0.net
>>234
舟下りはええけど、出羽三山はほぼ登山やからな

250 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:35 ID:gHkxx1d/M.net
>>233
ほなら蔵王があるやろ

251 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:42 ID:BxXbqo1Bp.net
>>234
気軽に行ける距離にない
山寺くらいなら行けるが

252 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:44 ID:n27ZjsLV0.net
>>219
銀山温泉は良い観光地だとは思うけどもっと良い温泉地なんて日本中にいくらでもあるしな
山形が日本一なのってさくらんぼと将棋の駒とマットくらいしかないやろな

253 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:56 ID:D/vZvIm80.net
秋田と山形は銭湯みたいなノリで街中でも温泉あるよな
ビジホも温泉大浴場併設が多いし

254 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:56 ID:rUlvc1Qg0.net
蔵王あるやんけスキー温泉お釜くっそ楽しいで
クソ雑魚駅前の山形駅からバスで45分くらいや

255 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:44:59 ID:chI9IkbAM.net
>>201
クッソマズイ店舗もあったような

256 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:01 ID:+tHoMg2b0.net
山寺登んのきついぞ

257 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:02 ID:Zn/qfTgA0.net
>>229
ちゅーか神奈川に龍上海あるやん
ラーメン博物館

258 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:04 ID:aZLwtKPca.net
>>226
美味しいよな
横浜のただ濃いだけラーメンじゃ物足りなく感じるようになってしまった

259 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:05 ID:DZXOC+t2a.net
>>238
三方領地替えでドラマやってほしい

260 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:11 ID:lt+88loN0.net
余り知られてないけど
マットかな

261 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:24.47 ID:O4DmKRM+0.net
>>235
玉こんにゃくうまいよなあ
なんであんなにうまいんやろ?

262 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:35.18 ID:xdPLVMU+0.net
>>244
原発から近いしな
実際何ともなくてもみんな怖いんよ

263 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:38.68 ID:BxXbqo1Bp.net
ちなワイ山形東や

264 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:40.61 ID:+KmymzUj0.net
>>260
桑田の息子け

265 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:46.66 ID:HjBwBPhca.net
上にはえぬき神ディスってる罰当たりおって草

266 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:48.01 ID:DZXOC+t2a.net
>>231
ショッキングピンクのこまちは糞カッコええのに

267 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:49.73 ID:07B+k/Lxr.net
びっくり市あるやん

268 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:45:56.58 ID:chI9IkbAM.net
>>261
スルメと一緒に煮るだけやで

269 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:00.86 ID:CYshuDcJ0.net
>>250
蔵王にも連れてったわ
お釜見たで

270 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:05.10 ID:+tHoMg2b0.net
>>263
いまなにしとん

271 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:12.31 ID:TdHfk5Koa.net
ぺそら漬と日本酒が死ぬほど合うで

272 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:13.87 ID:/SQvbWMR0.net
>>255
山形市内のやつは全滅やクソまずい

273 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:16.26 ID:mPgjYg6V0.net
山形住みのワイとしては全てが仙台に吸い取られていく感じがするわ

274 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:18.26 ID:BxXbqo1Bp.net
>>270
医者

275 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:19.73 ID:dgoVkcOy0.net
>>179
これ山形だけ?

276 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:22.40 ID:I7CM6DZHd.net
>>252
マットは余計や…
まあ確かにいろんな種類試せるってくらいやろな

277 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:24.46 ID:8SqcJ4qAM.net
>>190
昔最上川通りかかった時に河原で何百組も鍋囲んでてビビったわ
陽キャ意外も普通にやるもんなんか?

278 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:25.20 ID:2PbUsC8J0.net
>>248
本店、高畠店、米沢店、栄町店しか行ったことないけど栄町が1番好きやぞ
みんな本店うまい言うけどワイは好きやないわ
スープ使い回ししとったし

279 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:30.63 ID:VROvFIJq0.net
いつかのJRのCMに出てた五重塔
実際に行った時かなり歩いた記憶があるわ
羽黒山だっけ?

280 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:35.05 ID:O4DmKRM+0.net
出羽三山といえば即身仏だよなあ

281 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:36.95 ID:JykCS1wCp.net
観光は歴史か都会かやし、東北は食でエッジ利かせていくのが一番だろうな

282 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:37.53 ID:n27ZjsLV0.net
>>232
新幹線で東京まで3時間は全く恵まれてないって言ってるだけだよ
日本人の70%以上は東京まで新幹線で3時間かからない県の住人やぞ

283 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:40 ID:xdPLVMU+0.net
米沢牛とかいう名産あるし山形ってすごくね
りんごさくらんぼと名産だらけ

284 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:50 ID:/SQvbWMR0.net
>>261
割り箸に刺さってる出来たてええよな

285 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:52 ID:d9BTOKKp0.net
>>263
ワイは山南

286 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:53 ID:chI9IkbAM.net
>>263
秀才やん

287 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:46:58 ID:gHkxx1d/M.net
せや、天童があるやん
将棋の駒の形した温泉入って感動したわ

288 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:07 ID:D/vZvIm80.net
>>273
仙台市山形区だからしゃーない

289 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:08 ID:DZXOC+t2a.net
>>275
7時と3階は東京でも人によるやろ

290 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:16 ID:jRHeKEX9d.net
例のマンション今なら1100万やぞ
お買い得や
https://i.imgur.com/evhR1Fz.jpg

291 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:21 ID:xlv/pkekd.net
冬は大雪、夏は40度の魔境なのがね…

292 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:27 ID:gNK2LF75a.net
>>228
キャパ小温泉郷一つでAは無理や

293 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:32 ID:BngbIqSdd.net
飛島サイコー!

294 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:52 ID:e/swDDIP0.net
電車とかあるん?

295 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:47:56 ID:gcBvSVUn0.net
りんごを食べるんご

296 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:03 ID:m/twcfyU0.net
あと、鳥海山とか見るだけでわりと満足できんか?
カッコええやん、あの山

297 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:03 ID:jRHeKEX9d.net
>>263
ワイもや
ちなトンペー卒

298 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:04 ID:v+zFNxfM0.net
山形りんご🍎情報サンガツやで

299 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:12 ID:VROvFIJq0.net
天童の道の駅の駒に苗字が書いてあるやつすこ
お土産にピッタリやわ

300 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:20 ID:BxXbqo1Bp.net
>>288
山形は完全に独立した山形都市圏48万人やで
それは大阪府京都区というのと同じや

301 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:21 ID:fPELsIgW0.net
>>290
和室はいらんわ

302 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:28 ID:EBFp5npt0.net
ラーメンほんま美味いよな。
元々好きじゃなかったけど山形行って変わったわ

303 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:32 ID:CTrr14fYa.net
さくらんぼが殿様商売過ぎて小さくてすっぺぇんだよな山形は
美味しいのは福島とか栃木の大規模農家でないノーブランドよ

304 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:48:41 ID:JPcRQcmya.net
お土産は大体ラスクだよな?

305 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:05 ID:jRHeKEX9d.net
>>304
あそこ破産したで

306 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:10 ID:Z0CFgT280.net
8/7まで休業してるけど鶴岡の水田テラスすごかったわ
迷路みたいで迷うし、部屋広いし、子供は絶対喜ぶよあれ

https://i.imgur.com/ErtUdNN.jpg

307 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:18 ID:e/swDDIP0.net
>>304
おしどりミルクケーキやそ

308 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:20 ID:tzBOc0SY0.net
行きにくい
山形まで東京から何時間かかるのか

309 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:24 ID:rYYTmwofM.net
?←これの読み方

日本人「まるいち」
山形人「いちまる」

310 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:26 ID:/SQvbWMR0.net
>>304
おしどりミルクケーキな

311 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:32 ID:HD73w7p4d.net
ラーメンAなの?
知らんけど

312 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:34 ID:FK/76HRa0.net
でも将棋があるじゃん

313 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:37 ID:I7CM6DZHd.net
なぜか外国人増えとるらしいな

314 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:45 ID:CYshuDcJ0.net
>>308
新幹線トロイから3時間

315 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:48 ID:Uhw/p668d.net
牛肉どまん中ってうまい?

316 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:49 ID:v+zFNxfM0.net
>>306
綺麗😳✨

317 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:49:56 ID:/sH5Een3M.net
人間将棋一回見てみたいわ

318 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:11 ID:chI9IkbAM.net
蔵王の高いとこにクッソ泉質が良い温泉あったけど行き方忘れてしもうた
町内浴場っぽい感じで露天風呂

319 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:11 ID:CAoxS+Ik0.net
遠すぎる

320 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:18 ID:BxXbqo1Bp.net
モンテディオ山形新スタジアムしかないんや

321 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:19 ID:gHkxx1d/M.net
山形市から南下したとこにある土産屋さんで食ったずんだ餅が最高に美味かった

322 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:25 ID:O4DmKRM+0.net
>>284
車で抜けたからアルコールはNGやったけど
辛子たっぷりつけて日本酒のアテにしたらたまらんだろうと思ったわ

323 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:28 ID:PA3Kc/yN0.net
歴気すきやから米沢いってみないわ
あと酒田

324 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:29 ID:4uTDBCzI0.net
山形住んでて愛知に引っ越したけどこっち海きったなくてビビったわ
日本海側ってきれいなんやね

325 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:33 ID:lZgZFNtWa.net
>>311
富山と一緒で町おこしで始めただけやから微妙や

326 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:34 ID:xdPLVMU+0.net
>>290
流石に古すぎるんだよなぁ
築10年以内なら買ったかも

327 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:35 ID:fhPgu0660.net
>>87
蔵王っていうほど山形か?
普通に宮城扱いやろ

328 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:35 ID:No7D4DXXd.net
>>178
その中なら山形が1番や
新潟が1番の米どころだったのは20年前の話

329 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:35 ID:ub+uFmerM.net
山形出身の奴が模造紙のことをおおばん紙とか呼んでだれにも通じてなかったけど山形民は普通に使う言葉なん?

330 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:44 ID:crMhKbn7d.net
>>5
全市町村で温泉湧いてるんですが

331 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:50 ID:JiOWFsyW0.net
ガチの山形住みだけど質問ある?

332 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:50:52 ID:VROvFIJq0.net
旅行で行く時はレンタカー必須なのがネックになってる希ガス

333 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:01.05 ID:/SQvbWMR0.net
観光がもっとあればな

334 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:01.51 ID:HD73w7p4d.net
>>325
動機が不純やな

335 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:02.56 ID:0far+x220.net
なんも遊ぶとこないのに何故かどこも混んでる不思議な県

336 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:03.24 ID:d9BTOKKp0.net
>>311
平均点が高くてどこ入ってもウマいのよ

337 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:08.26 ID:YTA+IGEkd.net
>>308
最速なら米沢まで2時間

338 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:15.91 ID:F745O2KT0.net
雪がヤバすぎや
11月〜5月まで雪積もるから動けんわ

339 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:27.45 ID:LBkn8XRa0.net
駅前は仙台があるだろ

340 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:33.12 ID:lZgZFNtWa.net
>>178
米は会津が一番だよ

341 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:40.15 ID:8vgJngmJ0.net
>>309
@を書くとき○から書くのか?
普通1を書いて○で囲むだろ
どう考えても「いちまる」なんだわ

342 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:45.05 ID:zLMczs070.net
>>327
蔵王スキー場は山形だね
スキージャンプワールドカップとかもやるし格は高い

343 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:46.24 ID:JPcRQcmya.net
>>305
マ?あそこのラスクすきやったのに

344 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:46.46 ID:r/kS6vQ0a.net
山形には温泉があるから

345 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:47.63 ID:tzBOc0SY0.net
>>314
自分の想像より近かったww
蔵王ロードだっけ?とか米沢とか素材は悪くないと思ってる

346 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:51:52.72 ID:chI9IkbAM.net
冷やしラーメンはたまに喰いたくなるンゴね

347 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:01.93 ID:rjJi88Cbd.net
>>130
美味いよもっと美味いとこあるけど

348 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:02.86 ID:tDfZeJsE0.net
風俗が糞すぎて出張で行ったとき仕事終わったらソッコー帰ったわ

349 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:05.64 ID:CYshuDcJ0.net
>>338
極端だよな
今年なんかストーブしまった2週間後にクーラー始動したぞ

350 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:15.40 ID:iYesp4jAd.net
ぶっちゃけ山形が長野とかの位置にいたら無双してたな
長野程度でもそこそこ人が流れてくるからな

351 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:22.48 ID:fhPgu0660.net
>>342
そうなんか
行ってみたいンゴねぇ

352 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:39.20 ID:JPcRQcmya.net
ここまで樹氷の話題なし

353 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:45.37 ID:tDfZeJsE0.net
ずんだシェイクは美味かったからもっと流行らせろ
東京でも買えるようにしてくれ

354 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:54.62 ID:m/twcfyU0.net
>>327
蔵王は山形の方が便利やろ
市内からバスあって、ロープウェイあって
白石蔵王からのバスは便数少なすぎやわ
時間もかかるし

355 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:57.13 ID:rjJi88Cbd.net
実家山形だけど流行らんくてええんやそっとしといてくれ

356 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:52:57.51 ID:qcla7a550.net
>>23
そばもうまいぞ

357 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:04.96 ID:Ni6aS97Yd.net
>>352
雪不足で終了

358 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:15.53 ID:I7CM6DZHd.net
コロナ来ないで欲しいンゴねぇ
きたら老人ばっかだから相当なダメージや

359 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:17.29 ID:D/vZvIm80.net
>>300
青葉区が人口約30万人で山形区が約25万人だから何もおかしくはないぞ

360 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:21.07 ID:d9BTOKKp0.net
>>352
今年コンディション最悪やったからしゃーない

361 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:25.50 ID:zLMczs070.net
>>353
ずんだシェイクは山形ではなく宗主国宮城県のものなので…

362 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:32.46 ID:jRHeKEX9d.net
>>352
語感に反して見た目ださすぎるんだよなぁ

363 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:33.96 ID:4uTDBCzI0.net
さくらんぼ狩りできるの山形くらいやない?
贅沢やったわ

364 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:34.72 ID:rjJi88Cbd.net
>>350
山形出身からしても長野はええよ

365 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:40.09 ID:r/kS6vQ0a.net
山形の有名人がウドあき竹城と橋本しかいないのがキツイな
客寄せパンダがおらん

366 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:53.46 ID:VROvFIJq0.net
琴平荘はいつか行ってみたいンゴねぇ

367 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:53:56.47 ID:D/vZvIm80.net
>>363
実はわりと近隣他県でもできるぞ

368 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:01.77 ID:O4DmKRM+0.net
>>350
長野もなかなか観光強者やろ

369 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:09.50 ID:BxXbqo1Bp.net
>>359
ベッドタウンですらないよ
定義を勉強しよう

370 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:14.23 ID:jRHeKEX9d.net
>>365
幽白ハンタの冨樫がおるぞ

371 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:22.13 ID:gNK2LF75a.net
>>365
孫の人もいるぞ

372 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:28.43 ID:rjJi88Cbd.net
>>363
学校の帰宅時さくらんぼ食べ放題や

373 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:28.76 ID:BxXbqo1Bp.net
>>361
伊達政宗は山形産やし

374 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:41.56 ID:JJSeOLzGd.net
>>269
御釜は宮城蔵王なんだよなぁ

375 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:41.96 ID:8T5298VP0.net
ライブで行ったら休日なのに駅の付近とか同志しかおらんかった
一般市民はどこにいたんやろ

376 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:54:43.93 ID:zLMczs070.net
蕎麦はマジで美味いと思う
上京して蕎麦の平均点低くてびっくりした記憶あるわ

377 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:00.24 ID:PYsB0E9p0.net
山形市で果物安いとこあったっけ?
ヤマザワ安いのかな
東根のよってけポポラすこ

378 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:21.93 ID:e/swDDIP0.net
>>377
JAの直売所やろ

379 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:24.84 ID:Zb3jm46R0.net
>>274
お前毎回いるよな

380 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:26.06 ID:m/twcfyU0.net
米沢って基本、上杉推しなんか?
伊達の名残はないん?

381 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:32.15 ID:8vgJngmJ0.net
>>365
方言歌手の朝倉さやとか

382 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:37.62 ID:zmi8tTHFH.net
山形にはいぎなり東北産がいるから

383 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:42.36 ID:REs5Bjk80.net
例のタワマンは見てみたいわ

384 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:50.71 ID:VROvFIJq0.net
>>350
あっこは城と善光寺のツートップに加えて上高地、黒部ダムといったところまである強き者やしなあ

385 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:55:52.50 ID:Z0CFgT280.net
>>366
山形市民やけど行ってみたいけど遠いわ…

386 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:06.06 ID:j0myYzf/0.net
>>231
足湯新幹線もあるで!
http://imgur.com/Ps1k0nV.jpg

387 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:10.76 ID:XHyIwQS40.net
メシのためだけに行くのもなあ

388 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:26.65 ID:PYsB0E9p0.net
>>378
やっぱJAなんか

389 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:27.37 ID:nvNiuu3T0.net
ラーメン屋蕎麦屋は本当にハズレがまったく無い
どこ行っても食える

390 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:29.41 ID:BxXbqo1Bp.net
ワイとしては仙台こそ東京の植民地やと思うけど
植民地って本国資本のものをそこで売るもんやろ?

391 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:33.04 ID:/SQvbWMR0.net
>>365
橋本ってだれや

392 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:38.18 ID:e/swDDIP0.net
>>386
オネェさんエッッッッ

393 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:38.48 ID:jUZ10kjk0.net
ケンちゃんラーメン美味いってきいたから行ってみたら、味の薄い醤油スープで縮れ麺の無の味しかしなくてガッカリした
他の店でもこんなんばっかで、山形のラーメンレベル低って思った

394 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:48.64 ID:tzBOc0SY0.net
とん八だっけ?
チェーンだけど山形営業してたときよく入ったわ

395 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:52.94 ID:srx5L2WXd.net
仙台への弾丸列車走らせて完全に植民地になればまだまだ行ける

396 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:54.30 ID:Ni6aS97Yd.net
長野オリンピックの開催地に立候補したのにダントツビリのまさかの0票

397 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:56:57.35 ID:EJ7A3q6gr.net
観光Fってマジ?
来月の連休で行こうかとおもってたが…

398 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:02.53 ID:WwKLvHYU0.net
さがえそばもうまいで

399 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:04.95 ID:r/kS6vQ0a.net
冨樫おったなレベルEは山形原作やった
孫とか朝倉は弱すぎる

400 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:05.89 ID:oBx2iQoya.net
>>383
あれ5chだとネタにされてるけど、
普通に県内で一番人気のあこがれの高級マンションだからな

田舎に見えるけど山形都心のすぐ近くの好立地で、近くにコンビニもある

401 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:06.56 ID:rjJi88Cbd.net
次年子蕎麦が山形の蕎麦最高峰や特別に教えたる

402 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:09.40 ID:lcCkP75xa.net
庄内空港をもっと活用

403 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:22.39 ID:/SQvbWMR0.net
>>380
かねたん推しや!

404 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:23.18 ID:oScnyRUWd.net
甥っ子へのプレゼントにもなる鮭は名産じゃないの?

405 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:26.44 ID:zLMczs070.net
スキースノボしに蔵王にきて、上山温泉に泊まって名産でも食べてほしいね

普通の観光にきても街中が死んでてすることがない

406 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:28.04 ID:BxXbqo1Bp.net
>>400
ない
誰も買わんで立地悪くて

407 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:30.42 ID:Ju7myX4za.net
天童とかいう将棋の街として協会にもたくそん金出してるのに
竜王戦は第7戦(それまでに勝敗ついたらなし!)しか回ってこないかわいそうな街

408 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:33.61 ID:uLd84T2m0.net
>>324
愛知三重が汚いだけだぞ

409 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:33.94 ID:YiuHf5Ej0.net
>>386
これが山形の風俗か……

410 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:42.41 ID:r/kS6vQ0a.net
>>391
マナミ

411 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:45.71 ID:66SkEzAdd.net
きりたんぽ鍋美味いよな
鍋料理の中でいちばんだと思う

412 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:47.99 ID:EwtGSFh4d.net
>>393
家系や二郎好きそう

413 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:48.93 ID:5uYOL9bM0.net
>>215
ない

414 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:53.97 ID:lcCkP75xa.net
>>330
鮭川にもあるっけか?

415 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:55.94 ID:gHkxx1d/M.net
山形の蕎麦ってめっちゃ山奥にあるとこやろ
塩だけで食うとこ
めっちゃうまい

416 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:57:59.54 ID:zmi8tTHFH.net
峠の力餅を食べてみたい

417 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:10.62 ID:BQhLfxsia.net
日本で唯一デパートがない県ってマ?

418 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:11.29 ID:B4ApvYT9d.net
山形の内陸民は休日仙台行くとして海側の人は何処で遊ぶんや?

419 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:12.38 ID:e/swDDIP0.net
>>412
山形に家系とか二郎あるん?

420 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:15.44 ID:Z0CFgT280.net
>>393
ワイもケンちゃんラーメンあんますこやないわ
好き嫌い分かれる味なんやろねあれ

421 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:16.56 ID:5uYOL9bM0.net
>>393
ケンちゃんは人によって別れるからな

422 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:19.72 ID:LEdRfwSx0.net
焼肉屋で米沢牛食べようとしたら万超えるやろ
地元なら安いとかないわな

423 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:25.59 ID:crMhKbn7d.net
>>380
終生の地で考えたらしゃーない
山形〜新庄:最上家
米沢:上杉家
鶴岡:酒井家
酒田:本間様

こんな信仰

424 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:26.19 ID:r/kS6vQ0a.net
>>411
それ秋田やろ
山形は芋煮や

425 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:29.96 ID:zmi8tTHFH.net
>>417
あったんだけどね

426 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:29.84 ID:Ni6aS97Yd.net
>>414
あるで羽根沢温泉

427 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:36.19 ID:DZXOC+t2a.net
>>418
新潟やろ

428 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:38.26 ID:VROvFIJq0.net
>>385
山形から行って帰ってくるとするとら半日くらいかかりそうよね

429 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:40.15 ID:GpFUfZ0La.net
銀山温泉は最高やったわ
死ぬ前にもう一回は行きたい

430 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:40.36 ID:+vQv8ZoH0.net
大抵どの地方もグルメ系は文句ないやろ
ただその他の面が痛い
駅前くらい整備してくれや

431 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:47.55 ID:jUZ10kjk0.net
>>412
豚の餌なんか食わないわ

432 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:47.80 ID:5uYOL9bM0.net
>>417
仙台で解決するからな

433 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:51.20 ID:YgvRCFTW0.net
母ちゃんの実家あるから子供の時から毎年さくらんぼ狩り行ってから蕎麦たべてくる
寒河江って所のさくらんぼ狩りだけはするなよクソまずい

434 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:56.69 ID:k9Xapt0l0.net
>>418
陰キャは家でゲーム陽キャはセックス

435 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:58:58.32 ID:gHkxx1d/M.net
>>401
ああそれや多分
山奥にあるとこ

436 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:00.75 ID:EC4yltSba.net
山形空港↔︎〇〇空港を2000円にする

437 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:01.55 ID:EXja54s2d.net
>>395
ピストン輸送バスがあるぞ

438 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:05.15 ID:SX0wATcZd.net
困ったら仙台行くからセーフ

439 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:06.05 ID:rjJi88Cbd.net
ご当地ラーメン最高峰は新庄市の鳥もつラーメンこれは絶対に食べて欲しい
きったない店の方は行くなよ

440 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:19.52 ID:m/twcfyU0.net
>>418
そらもう海よ

知らんけど

441 :赤関羽合衆国 :2020/06/24(水) 19:59:21.21 ID:Jldzt9y80.net
穂香ちゃんがおる

442 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:21.23 ID:wtk7tVCZ0.net
免許合宿もSだろ

443 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:22.90 ID:r/kS6vQ0a.net
>>417
十字屋や大沼あるで

444 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:23.39 ID:nvNiuu3T0.net
>>423
山形市以外は最上嫌いが多いと聞いた

445 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:23.41 ID:66SkEzAdd.net
>>424
それは失礼
でも芋煮って他に料理あるやろw

446 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:26.18 ID:j0myYzf/0.net
>>365
冨樫ランドを作ってグリードアイランド再現すれば客ワンサカ来るやろ

447 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:36.28 ID:5uYOL9bM0.net
>>442
マツキやぞ

448 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:43.23 ID:p4utqVRv0.net
温暖化で強くなるんちゃうん

449 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:47.88 ID:5owpHe4gd.net
>>432
福島も中合なくなるけどそんな感じや

450 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:55.47 ID:UjChW6aS0.net
>>417
コストコならあるぞ

451 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 19:59:58.51 ID:oBx2iQoya.net
>>418
秋田に遊びに行く

452 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:16 ID:zLMczs070.net
ラーメンが美味い美味い言われても、味覚がバグってるからトッピングし放題のめん蔵とかチェーン店の花月嵐に行ってしまう

453 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:17 ID:xJ6JAgZ1d.net
蔵王でスキーして温泉泊まってラーメン食って帰ったらいいよ

454 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:20 ID:z+fLF35Ad.net
県内のいきステ全滅しそうで草

455 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:23 ID:zmi8tTHFH.net
>>451
秋田に何があるというのか

456 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:23 ID:Ju7myX4za.net
>>422
駅前のステーキ屋高かったわー
というか米沢牛はブランドやから安売りしないが染み付いてる感じ

457 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:27 ID:S9hH32JBr.net
道の駅とざわ

458 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:30 ID:3/69qgG90.net
湯治行く人おらんのか?

肘折温泉3泊ずつで今年2回行ったわ
1人泊3食付き5500円やで
安すぎ

459 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:31 ID:I7CM6DZHd.net
ダシ食いたくなってきたわ

460 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:31 ID:rjJi88Cbd.net
>>435
蕎麦畑の中通って行くんよねその近くの尾花沢市スイカも最高峰やで

461 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:35 ID:tDzXNGmHd.net
山形は仙台、青森は札幌があるから恵まれてるよ
秋田なんてひどいもんや

462 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:40 ID:Z0CFgT280.net
>>419
家系チェーンそこそこ増えてきたな。最近町田商店オープンした

二郎は無い。インスパイア?のラーメン金子行ってみたい

463 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:42 ID:BxXbqo1Bp.net
>>444
そんなことはないで
あんまり県内対立はない

464 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:42 ID:8vgJngmJ0.net
>>417
大沼なら逆転復活の可能性あるぞ

465 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:55 ID:D/vZvIm80.net
奥羽越列藩同盟の話になると「自分は裏切りませんでした」みたいなツラして秋田を叩く山形を許すな

466 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:00:59 ID:d9BTOKKp0.net
>>443
どっちも死んだ模様

467 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:01 ID:xB2JoBZbd.net
米沢は小中学生に鷹山公を拝ませる宗教土地やぞ

468 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:06 ID:oO5HrZTla.net
>>443
大沼潰れたやろ

469 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:09 ID:/SQvbWMR0.net
>>459
最高やな

470 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:13 ID:zLMczs070.net
>>444
大沼の電撃廃業を知らんとかエアプか?

471 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:18 ID:YerK8zNQ0.net
>>30
ここに入りさえしない茨城

472 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:24 ID:rjJi88Cbd.net
秋の芋煮会が最高なんやで

473 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:24 ID:TPYvR+bh0.net
観光地何も思い浮かばん

474 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:44 ID:k9Xapt0l0.net
>>444
山形県南部の置賜やからってのもあるやろうけど上杉は子供の頃から話に出されたりするけど最上とかそもそも話に出されんから知らんてのも多いと思うわ

475 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:46 ID:Ni6aS97Yd.net
>>418
マジレスすると酒飲む
下戸は大変や

476 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:49 ID:S9hH32JBr.net
>>473
山形の駅前にあるサンケン電気の博物館

477 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:52 ID:gHkxx1d/M.net
>>460
ぶっちゃけ、遠過ぎんねん
美味いから許すけどさ
スイカは知らんかったわ

478 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:01:54 ID:5uYOL9bM0.net
山形市内の辛味噌だと寅真ラーメンが1番上手いやろ
仙台の人間しかおらんけど

479 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:00 ID:rjJi88Cbd.net
>>461
悪いごわいねえーがー

480 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:00 ID:YgvRCFTW0.net
山寺行った時に食った丸いこんにゃく串に刺さったやつあれ以外と美味かったな店はボロボロだったけど

481 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:06 ID:zLMczs070.net
三川町とかいう町の主な産業がイオンモールという異色の市町村

482 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:09 ID:28p/Fu6o0.net
夏は暑くて冬は寒い 地獄みたいな所やぞ

483 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:09 ID:Zn/qfTgA0.net
味マルジュウ派かうまいたれ派で分かれる

484 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:14 ID:EC4yltSba.net
ゆうてもほとんどの山形民は外様うじゃうじゃは歓迎しかねるんやろ?

485 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:17 ID:r/kS6vQ0a.net
>>445
東北でその話題すると青森怒るから注意やで

486 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:18 ID:I7CM6DZHd.net
>>469
ご飯にかけて召し上がりたいンゴ
ちょうどここらへんの時期やんけ
ちょっと早いか?

487 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:27 ID:f+u+Oqtd0.net
果物イメージは置賜が担ってて庄内には米しかないという事実

488 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:33 ID:qZfc7BXDM.net
蔵王あるやん

489 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:49 ID:IR0u0v+e0.net
>>423
最上家なんてすぐ取り潰されたのに山形市民は推してるんか?

490 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:54 ID:Zn/qfTgA0.net
>>486
ワイは冷奴にぶっかけて食うのが好き

491 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:02:58 ID:j0myYzf/0.net
>>483
味の大名派

492 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:12 ID:IhV/EW2T0.net
>>455


493 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:26 ID:I7CM6DZHd.net
>>490
それもええな
マジで食いたくなってきたンゴ

494 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:35 ID:DZXOC+t2a.net
>>473
樹氷しらんの?

495 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:37 ID:zLMczs070.net
数年前のパワーインフレするまで、最高気温のランキングで山形が数十年間アンタッチャブルレコード持ってたの好き
絶対計測ミスだわ

496 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:41 ID:BxXbqo1Bp.net
>>489
武田信玄と同じ

497 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:43 ID:Ju7myX4za.net
>>474
なんか城の前に神様上杉様直江様って感じの博物館あるな

498 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:53 ID:D/vZvIm80.net
東北で広義の芋煮文化がないのって青森だけかな
秋田もなべっこ文化あるし

499 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:56 ID:a+R26lYtd.net
仙台にある満月ってワンタン麺屋さん東京に行っちゃったんやけど美味い?
行ったことないんやが

500 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:03:59 ID:3/69qgG90.net
山形はラーメンも美味いけどそばでしょ蕎麦!!

501 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:01 ID:IR0u0v+e0.net
>>472
今年は中止や

502 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:02 ID:atWbUCXF0.net
今度米沢行くんやがオススメのスポット教えてクレメンス

503 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:13 ID:rjJi88Cbd.net
>>477
あそこは遠いよ途中の観光スポットがないんよな
県民でも途中の道の駅で山菜買うぐらいしかないもんな

504 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:13 ID:/SQvbWMR0.net
お土産にうまいタレ買ってけよ

505 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:21 ID:ZwAct+n7M.net
海のない田舎って魅力少ないよな
山の田舎って飯が塩辛くて山菜と川魚くらいしか喰うもんなさそう
フルーツなんかさほど喰わんし

506 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:31 ID:i3qNBHQx0.net
琴平荘行ったら開店前で100人以上待ってて草
番号札貰ったらそこら散歩出来るからよかったけど

507 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:48 ID:QzpULGoUH.net
駅周辺は栄えてないけどじゃあどこが栄えてるんや

508 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:51 ID:PYsB0E9p0.net
山形って女かわいいの結構多い気がする

509 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:51 ID:BxXbqo1Bp.net
国の税金で新スタジアム作れ

510 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:04:58 ID:UjChW6aS0.net
>>502
ラーメン屋ハシゴ

511 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:05 ID:sFCWBAgza.net
ニッカの工場も近いぞ

512 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:07 ID:Ju7myX4za.net
>>498
そして見事に全県が芋と肉と味付けの組み合わせが異なってて戦争になるw

513 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:08 ID:/SQvbWMR0.net
>>502
正直米沢はなにもない城くらいしかない

514 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:11 ID:xJ6JAgZ1d.net
マルセイ醤油が美味すぎて他の醤油使えんくなったわ

515 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:16 ID:IhV/EW2T0.net
てかなんでお前らそんな東北に詳しいねん
山形とか秋田のこととかどうやって知るんや

516 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:19 ID:IY8AWG1zd.net
>>263
天才やんけ
ちな米沢興譲館

517 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:24 ID:Ni6aS97Yd.net
>>508
庄内は美人ホンマに多い

518 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:31 ID:m/twcfyU0.net
そういや最上義光公が馬に乗ってるカッコいい銅像あったよな、たしか

519 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:33 ID:AFgF4w6wa.net
米沢民、山形市に行く用事がない

520 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:35 ID:r/kS6vQ0a.net
正直いうと未だに内地と海側が争ってる土人の県やで

521 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:40 ID:IR0u0v+e0.net
>>506
食いに行ってみたいがそんな混むんかよ…
龍上海超えてるやんけ

522 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:41 ID:APe+0ECZa.net
蔵王は本丸のお釜が宮城側の時点でね

523 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:43 ID:zLMczs070.net
マジで山形で休日一番人がいるのがドン・キホーテとお宝中古市場と快活クラブという事実

524 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:43 ID:atWbUCXF0.net
>>510
オススメのラーメン屋どこや

525 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:46 ID:crMhKbn7d.net
>>489
記念館とかあるくらいには信仰しとるね
ワイは本間様のお膝元やから正直内陸情報はそこまで詳しくはないで

526 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:05:59 ID:BxXbqo1Bp.net
>>520
お互いあまり興味ないです

527 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:00 ID:UjChW6aS0.net
>>516
ナカーマ

どこ中?

528 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:03 ID:vEZLpxUPd.net
山形の食い物は全体的に美味いよなー
北海道は米が雑魚いという決定的な弱点が痛い

529 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:09 ID:rjJi88Cbd.net
>>501
大鍋は中止やけど身内ではやるべ
てか大鍋ショベルカーですくうし行ったことない人の方が多いで

530 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:13 ID:x96M15RAa.net
東北の観光なら福島一強やろ
日本海と太平洋どっちもあるしな

531 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:15 ID:WnF8RPxZd.net
食べ物全部新潟の下位互換だよね

532 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:16 ID:APe+0ECZa.net
>>518
ウィリーしてるのええよなかっこええ

533 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:28 ID:GFKP/3fId.net
>>523
ドンキとかまともな女おらんやろ

534 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:34 ID:mdWTpix7d.net
栗原以外有名なプロ野球選手おるっけ?

535 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:50.27 ID:2+hvCMV6d.net
>>517
なぜ庄内限定なんだよ

536 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:55.24 ID:VROvFIJq0.net
山形は肉とか果物、山菜、蕎麦みたいな類には強いけどお土産のお菓子が少ないよね

537 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:55.78 ID:d9BTOKKp0.net
イノシシがジャバの周りの芋煮スポットを荒らしとる
https://i.imgur.com/3E2cE9S.jpg

538 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:06:58.52 ID:rjJi88Cbd.net
>>514
いやいや味マルジュウやろ醤油は

539 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:03.75 ID:Zn/qfTgA0.net
>>530
日本海はねーぞ

540 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:04.03 ID:/SQvbWMR0.net
>>534
サブマリン皆川睦雄を忘れるな

541 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:17.81 ID:PYsB0E9p0.net
>>517
きれいだよな
東根もヤリマンっぽい子多くてすこ

542 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:19.28 ID:a9aRKa63d.net
>>528
ゆめぴりかもななつぼしも知らないエアプwwwwww

543 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:20.77 ID:BxXbqo1Bp.net
>>534
吉住
日ハム石川直

石川は甲子園で活躍したなあ

544 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:44.54 ID:j/OBr68wd.net
>>530
青森やろ

青森と言ってクレメンス

545 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:45.77 ID:m/twcfyU0.net
>>540
ノムさんとバッテリー組んでた人?

546 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:46.43 ID:5uYOL9bM0.net
>>534
ソフバン 長谷川とか?

547 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:52.33 ID:q8JZ0xv+d.net
>>528
北海道は味の割に高い
観光地的な所しか知らんからかもしれんが
この値段なら他にうまいところたくさんある

548 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:07:58.15 ID:8vgJngmJ0.net
>>534
ソフトバンクの長谷川
ヤクルトの奥村

549 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:05.86 ID:jUZ10kjk0.net
ケンちゃんラーメンは好き嫌い分かれるのか
いろは堂も水車生そばも行ったけど同じような味だったわ
新庄の麺武者は美味かったわ

550 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:09.17 ID:IR0u0v+e0.net
>>523
イオンやぞ
休日は山形にこんなに人いたのかってくらい混む

551 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:09.57 ID:zLMczs070.net
モンテディオの胸スポがはえぬきだったころ好き
移籍組は着れないでしょあれ

552 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:11.04 ID:UjChW6aS0.net
>>536
アンチ乙
ミルクケーキと樹氷ロマンがあるぞ

553 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:18.50 ID:rjJi88Cbd.net
んだが

554 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:19.49 ID:crMhKbn7d.net
>>534
長谷川勇也じゃあかんのか?

555 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:32.80 ID:Ni6aS97Yd.net
>>535
特に庄内はキレイどこ多いってことや
庄内の友達みんな微妙なツラしとるのにみんな綺麗な奥さんもらってる

556 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:34.20 ID:x96M15RAa.net
>>539
新潟も福島の一部やし

557 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:37.74 ID:O4DmKRM+0.net
愛知県の三英傑も愛知県にいなかったしな

558 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:41.37 ID:D/vZvIm80.net
青天の霹靂とかいう米単体で食えばめちゃめちゃうまい米
なおおかずとの相性

559 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:51.80 ID:BxXbqo1Bp.net
>>551
今はアビームとかいうお洒落なコンサル会社に

560 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:52.64 ID:Ju7myX4za.net
>>507
古い城下町は城から駅までの中間くらいに繁華街があるで
城の回りは明治になって官公庁に変わられそのとなりが繁華街で最後の最後に空いてる土地に線路が来るから

561 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:08:58.48 ID:rjJi88Cbd.net
>>550
イオン言うな!
ヨークベニマルや!

562 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:13.50 ID:I7CM6DZHd.net
>>561
ジャスコやぞ

563 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:14.36 ID:GsH3hP1I0.net
米沢の上杉鷹山はガチ
ウソかホントかわからないケネディエピソードでシコれる

564 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:25.37 ID:r/kS6vQ0a.net
>>548
奥村滋賀やぞ

565 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:40.81 ID:rjJi88Cbd.net
>>562
ヤマザワや!

566 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:45.76 ID:zLMczs070.net
>>561
南ジャスコ、北ジャスコ、芋天(イオンモール天童)やぞ

567 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:46.32 ID:YVgTzeTg0.net
龍上海てあんまうまくないよな
有名なだけや

568 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:54.88 ID:gHkxx1d/M.net
>>502
べこやで米沢牛食べる

569 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:57 ID:cW+hTUQM0.net
免許合宿で行ったわ

570 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:58 ID:D/vZvIm80.net
ワイヴァンズとかいう東北で一番県民の熱が低いBリーグチーム

571 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:09:58 ID:IR0u0v+e0.net
>>561
ベニマルはただのスーパーやん
イオンはアミューズメント有りの複合施設やから勝負にならん

572 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:00 ID:iGk01eJgd.net
山形のラーメンって地域によって色々あるのが特徴なんやろ?
あとラーメンみたいな蕎麦があることでも有名

573 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:03 ID:AFgF4w6wa.net
実は
日本酒A
だよな

574 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:03 ID:j0myYzf/0.net
>>551
負けてないわ
http://imgur.com/Z5MXSy7.jpg

575 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:11 ID:d9BTOKKp0.net
>>562
北ジャス・南ジャスの安定感

576 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:19 ID:iSuUEgC60.net
ずんだは美味い

577 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:25 ID:rjJi88Cbd.net
>>566
ヤマザワであじまんやろが!

578 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:31 ID:8vgJngmJ0.net
>>551
縁取りがクソダサ😅アビームのオシャレなやつ😍
勝サトケンは似合ってたな

579 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:33 ID:tYPawax9d.net
ドラ1でソフトバンク行った吉住って県内ではそんなに有名やったんか?
今どうなってるんやろ

580 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:37 ID:Ju7myX4za.net
庄内ってなんの魚が取れるんや

581 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:40 ID:r/kS6vQ0a.net
>>573
日本酒はSやろ
14代ブランドは強いで

582 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:44 ID:xgIN4J4IM.net
庄内はいいぞ

583 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:57 ID:I7CM6DZHd.net
>>575
ほんまよ
未だにジャスコっていう時あるわ

584 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:10:59 ID:k3dUZk/o0.net
マット妖怪出るとこだっけ

585 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:00 ID:rjJi88Cbd.net
>>571
オーバンをすこれ!

586 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:02 ID:x96M15RAa.net
山寺行ったことあるけど落書きだらけで凄いで

587 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:02 ID:oqNi2dk40.net
モンテディオの新スタジアム進んでる?
さすがにndボロすぎて可哀想や

588 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:02 ID:p+IWTuYKd.net
>>573
米が美味いんだから当たり前定期

589 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:13.53 ID:m/twcfyU0.net
福島(というか会津)は、あかべえとかいうキャラクターが可愛い
手のひらサイズのぬいぐるみ持ってる

590 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:17.55 ID:IR0u0v+e0.net
>>567
毎日行列できてる理由は謎やね
1回食ったらしばらく行かなくてええレベル

591 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:18.06 ID:mdWTpix7d.net
長谷川山形出身なんか
レス3月

592 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:19.28 ID:8vgJngmJ0.net
>>564
???
ベスト4日大出身だから実質山形だぞ

593 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:23.16 ID:gHkxx1d/M.net
高畠ワイナリーで貴婦人のなんちゃらを買って帰るのもいいな
ああいうワインは他に無い

594 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:29.27 ID:YgvRCFTW0.net
さくらんぼ狩りして城を見に行ってついでに温泉行きたいんやが
おすすめの温泉教えてくれ

595 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:48.59 ID:GsH3hP1I0.net
米沢民は福島しか行かんよな

596 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:48.87 ID:zLMczs070.net
庄内の酒蔵は良いよね
楯野川、酒田酒造、麓井、初孫とか割と強い

597 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:11:59.69 ID:UjChW6aS0.net
どさ?

598 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:10.10 ID:BxXbqo1Bp.net
>>579
全くの無名やで

599 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:17.76 ID:Zn/qfTgA0.net
>>595
郡山、仙台にも行く

600 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:19.96 ID:r/kS6vQ0a.net
>>592
悲しいけど山形のジーターは滋賀なんだよなあ

601 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:34.29 ID:+6gzxKlsa.net
>>30
グルメ 温泉 風俗が強い岐阜はそこには入らん

602 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:36.39 ID:j0myYzf/0.net
>>589
勝ち目無さそう
http://imgur.com/dnGKm0A.jpg

603 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:44.94 ID:ktFS+gff0.net
七日町のデパート潰れたんやろ?

604 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:46.76 ID:BxXbqo1Bp.net
だから石川直言うてるやん

605 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:53.69 ID:qvhldBwH0.net
肉と温泉はAくらいある

606 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:12:59.91 ID:IR0u0v+e0.net
>>595
無料高速で30分でつくからな
山形市より近いわ

607 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:01.71 ID:Nmx8cwF9d.net
北陸…鰤、蟹、ノドグロ、甘海老
秋田…鰰
青森…イカ、平目


山形って魚弱くね
飛島の飛魚くらいしか知らんぞ

608 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:03.03 ID:zLMczs070.net
山形県勢のベストゲーム

今治西対日大山形の13回表に2点取られて裏に3点取ったサヨナラゲーム

609 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:03.45 ID:fQF08N4b0.net
お蕎麦屋さんの鰊最高だったわ

610 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:04.26 ID:rjJi88Cbd.net
>>593
高畠ワインのホットワイン美味いらしいでワイ山形出身やけどなんJ民にきいた

611 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:07.23 ID:O4DmKRM+0.net
山形って日本一温泉が多いんだろ?

612 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:14.11 ID:D/vZvIm80.net
>>602
一人やなせたかしさんAAみたいなのがいますね…

613 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:23.19 ID:GsH3hP1I0.net
>>599
そこはそうやな

614 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:25.03 ID:ztT0G1YI0.net
>>602
べにのすけきゅんかわいいやん
ガンボリしたい

615 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:29.79 ID:rjJi88Cbd.net
>>603
大沼な

616 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:42.53 ID:D/vZvIm80.net
>>608
PL対東海大山形だぞ

617 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:13:45.06 ID:zLMczs070.net
>>602
冨樫デザインの天狗すき

618 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:04.08 ID:x96M15RAa.net
福島には無限城あるしやっぱ観光において東北最強やわ
https://i.imgur.com/NBC9Mh0.jpg
https://i.imgur.com/7XpftOo.jpg
https://i.imgur.com/BAkaRes.jpg
https://i.imgur.com/sEhf5yO.jpg

619 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:06.71 ID:gHkxx1d/M.net
>>610
サングリアじゃないんか?
高畠はほんま指折りの旨さや

620 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:07.90 ID:BxXbqo1Bp.net
>>599
米沢から郡山なんていって何すんの?
あそこ何もないぞ

621 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:08.14 ID:7qZ2THbgd.net
>>611
滝も1番やなかった?

622 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:11.40 ID:YEmxS6GSr.net
山形が東北の二番手やとやっぱり弱すぎる

623 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:12.29 ID:UjChW6aS0.net
ワイ米沢民
三宝亭いらんから王将欲しい

624 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:14.67 ID:rjJi88Cbd.net
>>616
あれ伝説よな

625 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:21.76 ID:r/kS6vQ0a.net
>>608
日大三や明徳や作新を破った年ほんま興奮したわ

626 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:25.08 ID:B+EORkaoa.net
>>30
よし! 富山は許されたな

627 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:26.55 ID:Nmx8cwF9d.net
>>594
かみのやま

628 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:28.91 ID:+MSfZHkK0.net
>>179
読まんの?

629 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:29.10 ID:D/vZvIm80.net
>>622
東北の二番手は新潟だぞ

630 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:14:50 ID:d9BTOKKp0.net
>>616
忌まわしき記憶やめてや

631 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:08 ID:gHkxx1d/M.net
>>618
なぜ山形スレで福島カスの話題出してんねん
ほんま迷惑

632 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:13 ID:8vgJngmJ0.net
ペロリンは着ぐるみだとかわいいぞ
逆立ちしてくれるし

633 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:16 ID:OaxDhCfV0.net
未だにおしんとおくりびとにすがってるからな

634 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:17 ID:Zn/qfTgA0.net
>>620
ワイはラーメン食いに行くねん
郡山もレベル高いんよ

635 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:18 ID:vrQhMVbsp.net
>>5
蔵王ってやっぱ東北人にしか有名じゃないのか

636 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:24 ID:D/vZvIm80.net
>>625
日大三-日大山形とか県民も日大民も誰も勝つと思ってなさそう

637 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:26 ID:UjChW6aS0.net
?←お前らこれなんて読む?

638 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:34 ID:pN8Z4Zux0.net
羽越新幹線を作る

639 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:46 ID:YEmxS6GSr.net
>>618
ここ大したことないよな

640 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:15:47 ID:zLMczs070.net
>>625
前橋の高橋こうな相手の試合も最初の満塁で点取ってればマジで勝ち進んで優勝もあった
たらればだけどね

641 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:16:10 ID:O4DmKRM+0.net
>>621
最上川遡るとすごい滝があるよね。

あと韓国?推しの道の駅もあるよね

642 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:16:19 ID:IR0u0v+e0.net
>>637
いちまる

643 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:16:26.81 ID:GsH3hP1I0.net
山形出身だと逆に都内で二郎系食いまくれるというね
こういうのでいいんだよラーメンは地元で食える

644 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:16:55.70 ID:zLMczs070.net
戸沢村の謎の韓国ワールド異質で好き

645 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:16:57.39 ID:D/vZvIm80.net
そう考えるとなんだかんだ東北ってどこもここ10年くらいで春夏の甲子園のベスト4行ってるからなぁ
なお福島

646 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:00.64 ID:7y0fBOga0.net
>>594
ユーチェリー凄すぎひん

647 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:05.30 ID:h4UUMKnud.net
マット殺人県
県ぐるみで殺人犯をかばい続ける狂気の風土

648 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:07.44 ID:rjJi88Cbd.net
>>619
なんJ酒部の秋田県民に聞いたから間違いないはずや
高畠ワイン評判ええよなてか国内ワインでは最高峰言ってもええんやないか?山梨とかビミョーやで

649 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:10.96 ID:AFgF4w6wa.net
>>588
食用米と酒用米は違うんですが…

650 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:11.23 ID:d2wZ15zId.net
↓こいつら試合中やぞガイジNG推奨やで
ID:XCr5U5xx0
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200624/WENyNVU1eHgw.html

ID:ZaS9GW95d
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200624/WmFTOUdXOTVk.html

651 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:11.38 ID:r/kS6vQ0a.net
>>637
イチマル
イチカッコ
これで山形人とバレる

652 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:15.52 ID:x96M15RAa.net
まるいち

653 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:20 ID:Nmx8cwF9d.net
>>635
今年の1月行ったら蔵王のリフト、中国人と韓国人で長蛇の列だったぞ
お前らの国に樹氷無いんかって思ったわ

654 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:48 ID:qvhldBwH0.net
>>30
こいつ福井県民だろ

655 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:17:50 ID:d9BTOKKp0.net
甲子園はなんなら毎試合どうせ負けるやろとすら思っとるわ
そのせいで勝ち進むたびのボルテージの上がり方がえげつない

656 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:09 ID:haEftXwMd.net
>>645
雑魚刈りしかできないセイクリッドシャイン学園(笑)
日大山形なら100パー勝てるわ

657 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:11 ID:D/vZvIm80.net
電話の「はい○○でした」を方言だと気付いていない県民多そう

658 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:11 ID:h3V0ycv0d.net
>>635
リフトの接続がクソいゲレンデとして有名やな

659 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:13 ID:mfl9OaCD0.net
米沢牛はいかんのか?

660 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:26 ID:r/kS6vQ0a.net
>>636
山形県民はまた初回負けだと当時笑ってたわ
ほんまあの年はヒーロー街道やったわ

661 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:38 ID:7y0fBOga0.net
米沢ラーメンは日本一や

662 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:39 ID:gHkxx1d/M.net
>>648
山梨が微妙なのはわかる
高畠はほんま美味い

663 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:40 ID:rfvAFhRg0.net
チンポギンギン銀山温泉があるわん

664 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:18:42 ID:rjJi88Cbd.net
ぺそら漬けで酒を飲め

665 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:12 ID:zLMczs070.net
>>649
本当に酒造りに良いのは鳥海山からの伏流水よね

666 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:13 ID:D/vZvIm80.net
蔵王とか安比はガチすぎるから初心者が大きいところに行くなら田沢湖あたりがちょうどいい説

667 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:14 ID:YgvRCFTW0.net
>>627
サンガツ!かみのやま検索して行ってみるンゴ!

668 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:17 ID:+tHoMg2b0.net
>>660
庄司くん今なにしとんやろ

669 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:27.54 ID:9MQw7m9x0.net
銀山は山形だけどちょっと遠すぎるよな

670 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:29.07 ID:mTaer3xf0.net
富士山あるやん

671 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:29.64 ID:r/kS6vQ0a.net
>>645
でも東北初優勝は宮城か福島やと思うわ

672 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:31.01 ID:IR0u0v+e0.net
>>645
実質関西のチームが増えてるからな…

673 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:37.26 ID:UjChW6aS0.net
愛染で大盛り頼んで絶望する奴wwwwwwwww

674 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:47.06 ID:I7CM6DZHd.net
そろそろ終わりやな

675 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:19:57.49 ID:yk84Q4oId.net
親戚?の山形のおばちゃん
どういう血縁なのか知らなかったけど
たくさん果物送ってきて特にサクランボは絶品だったあと、サケの干物もメチャクチャうまかっちゃん

676 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:00.88 ID:2t9F4mo6d.net
山形ってほんまに青森から林檎一位奪おうとしとるんか?

677 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:01.80 ID:7y0fBOga0.net
かみのやまはコロナでちまったから

678 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:01.84 ID:d9BTOKKp0.net
ほな

679 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:16.43 ID:r/kS6vQ0a.net
東北初優勝は山形頼むで

680 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:16.98 ID:ozctwxNj0.net
観光が云々はゆるキャン路線で十分そう

681 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:19.50 ID:BIwADiNL0.net
高畠ワイナリーすき
あそこのスイートワインがなかなか絶品

682 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:26.62 ID:ZVQAS7YI0.net
山形スレ昼もみたぞ

683 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:28.39 ID:DtBnZbsX0.net
>>418
酒か女かしかねえんだなこれが
ワイはゲームしてる

684 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:31.59 ID:zLMczs070.net
グッバイスレに集ったかっぺども

685 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:45.33 ID:D/vZvIm80.net
>>672
そこは山形にせよ青森にせよ留学生のおかげで地元民のレベルも底上げされてきてるいい循環はあると思うからなぁ
秋田もようやっとる

686 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:47.57 ID:I7CM6DZHd.net
ほな…

687 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:53.73 ID:zmi8tTHFH.net
リンゴは宮城やろ

688 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:55.30 ID:VxGfPrrT0.net
>>29
ワイ酒田市民

有名なのは満月のワンタン麺やけど
一番旨いのは花鳥風月の海老ワンタンだと思うわ

689 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 20:20:55.63 ID:7qZ2THbgd.net
>>671
福島は聖光が幅利かせてる限り難しいと思うが…
福島なら青森岩手の方が可能性あるやろ

総レス数 689
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200