2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF7🥰 FF8😍 FF9😘 FF10😭

1 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:18 ID:tLlXbScA0.net
FF12🤔

FF13🤢

FF15🤮

2 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:51.70 ID:vXMstV0/0.net
FF16は?

3 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:03.90 ID:wbIJcY8i0.net
ぜんぶおもしろかったです

4 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:33 ID:TusT9GF80.net
FF15面白かったぞ

5 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:37 ID:tLotAW4jH.net
14から逃げるな

6 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:46 ID:jYiLaWQsd.net
ちゃんと11も14も評価すべき

7 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:53 ID:LjG0/YGzp.net
>>4
ガイ

8 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:58 ID:nrqQACB9d.net
13と15の後だと当時微妙と思ってた12も神作に思える

9 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:01:54.06 ID:h7ah9bUB0.net
FF8😅FF9😅

10 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:42 ID:T+VhIpVOa.net
FF14😎

11 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:50 ID:1tUs0QxB0.net
根性版と漆黒で14は大分評価割れそう

12 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:21 ID:rWb0LVJ7a.net
叩かれてたから買った15でFFデビューしたけど普通に面白かったわ

13 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:40 ID:Ls6QUih70.net
>>4
名言行ってみてや

14 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:54 ID:JBa//eAc0.net
15はフルプライスで買ったやつと今くらいの中古価格で買ったやつで評価違うからな
1500円以下が妥当な内容や

15 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:55 ID:vOoHHQCia.net
11普通にストーリーと世界設定おもろいからな
ソロで時間かけずにできるからやってみ

16 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:55 ID:LYqhyaCfa.net
FF8はおもんないやろ
スコールとリノアが生理的に無理や
FF9もコレジャナイ感強すぎて楽しめなかった

17 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:02 ID:smCs0JSjd.net
FF15 🦍

18 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:02 ID:qqc/ZSlba.net
>>11
新生でも変わるんだよなぁ

19 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:21 ID:GiVeyeMWd.net
>>13
言えたじゃねぇか

20 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:22 ID:O/CdAfdPd.net
12をバカにするな🙆

21 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:31.97 ID:6V0btN5br.net
わかる

22 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:36.15 ID:ZaM62+e3a.net
ff15好きなワイ
ff9合わんかった

23 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:59.79 ID:b6Ie2EV0a.net
FF15は900円で買ったけど金ドブやった

24 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:05:09.31 ID:NqrmVa7h0.net
だいたい全部面白い

25 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:05:20.59 ID:iOmwdGPL0.net
コレジャナイ感はFF8のがよっぽどだろ
なぜかFF7はそんな感じないけど

26 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:05:41 ID:XpwkXlP7a.net
980円で買ったFF15おもしろかった
車で歴代BGMほとんど流せるからそれだけで価値ある

27 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:05:43 ID:PmwMf+Gz0.net
リメイク版ティファとエアリスくっそエロいな
これは娼婦ですわ

28 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:05:59 ID:2EJW8jzG0.net
15は値段関係なくつまらなさすぎる

29 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:06:09 ID:iPlGVpy00.net
8😞
9😋

30 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:06:13 ID:UEam5K+30.net
FF10 俄

31 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:06:31 ID:/7690zDKa.net
FF10-2 ��

32 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:06:34 ID:7MNHScEBr.net
12以降は違う会社のゲームだから比べるな

33 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:06:40 ID:Jc6pePdop.net
FF15は自作PC界隈じゃベンチマークソフトで世話になってる

34 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:06:45 ID:tLlXbScA0.net
安かろうがクソはクソやぞ

35 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:06:52 ID:xGwkSedh0.net
7と10と15しか知らんけど10が圧倒的におもろかったわ

36 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:07:00 ID:ZaM62+e3a.net
はい、13-2

37 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:07:02 ID:Q9GaJaZed.net
食べちゃうにゃん

38 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:07:03 ID:wbIJcY8i0.net
>>32
現実見ろよスカポンタン

39 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:07:18.94 ID:UEam5K+30.net
>>35
>>30

40 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:07:26.37 ID:TusT9GF80.net
>>7
いや普通におもろいやろ

41 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:07:38.08 ID:b6Ie2EV0a.net
ff7 リメイク は完結するまで評価できんな
スクエニのことだからこれから10年かけてゴミクズにする可能性ある

42 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:07:38.47 ID:m0+eAgHk0.net
FF8の作業感は賛否両論あるのは分かるが、ストーリー自体はおもろかったやろ

43 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:08:09 ID:VG5B9ffT0.net
おもしろいのはSQUARE版だけだから

44 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:08:11 ID:bgk+8/YVr.net
10-2って批判されがちだけどRPGとしてみたら10より面白い

45 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:08:46.65 ID:tgIvUmp0M.net
未だにff最新作買うやつはsfc時代の思い出から抜け出せんのか
アホやろ

46 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:09:15 ID:o/8Id5/t0.net
FF15はポリコレに台無しにされたってマジ?

47 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:09:17 ID:43dvBKq30.net
FF9しかやったことないわい「🥺」

48 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:09:22 ID:TZBLINf3a.net
8,9なら15の方が面白いわ

49 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:09:29 ID:2EJW8jzG0.net
>>44
コンサートかユリパで心折られるから中々気付けないんだよね

50 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:09:46 ID:L9MxIkIq0.net
>>42
フィールドが絶許

51 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:29 ID:z4L+hb620.net
FF7R🤯

52 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:32 ID:XpwkXlP7a.net
15をボタン連打ゲーって言う奴はエアプ
シフトブレイクのボタン押しっぱなしゲーだから

53 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:32 ID:EHK2aXAR0.net
でも12の世界観は1番すきだ☺

54 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:36 ID:LYqhyaCfa.net
ストーリーくそやった10-2、12、13はシステムは良くできた
FF15だけは誉められる所が何もない

55 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:39 ID:an+FwZaCa.net
ビビ「生きてるってことは、生きてると同じことなのかなぁ…」

56 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:42 ID:T+VhIpVOa.net
15の戦闘は面白いってのがよくわからん
戦闘もあかんやろ

57 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:43 ID:SlO5kAl3d.net
未だに新作買う奴って相当のマゾやろ

58 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:48 ID:mW2X+RnXd.net
3やったワイ「セーブポイントのおかげでラスダン余裕やったわ」

59 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:50 ID:rbLw7MGk0.net
15は映画が本編だから…

60 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:51 ID:ZKM3G/tid.net
9が一番完成されてる
7とか未完成の土台あってのものだ 先祖や前作を尊敬する事で今の作品も尊敬できる

61 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:52 ID:sG/0HOyS0.net
わかる15はマジで発売しちゃいけないレベルだった
最後と思って買った7Rは面白かったので次も買ってみる

62 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:54 ID:cKVfzQKT0.net
ワイ「全部😍」

63 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:56 ID:smCs0JSjd.net
ワイスクウェアソフト信者、
FFの没落がとてもかなしい

64 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:10:58 ID:L9MxIkIq0.net
>>44
バトルは最高峰
やりこみ満載
やからな

65 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:11:04 ID:YtN/bbgdp.net
FF10とかいう一本道ゲー

66 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:11:43 ID:JGix6OZC0.net
FF9
シナリオ☺
戦闘システム🤮
ロード😡
ラスボス👹

67 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:11:47 ID:f8x722Aw0.net
>>65
面白けりゃ一本道でもええんやで

68 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:12:07 ID:b6Ie2EV0a.net
15はもっさりすぎてリマスターとかにある倍速機能とか実装してくれないとやる気しない

69 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:12:14.03 ID:3BjpOzHm0.net
FF7😻シコ😍シコ🥰 

70 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:12:19.26 ID:0JEI8Shjd.net
ふぁいふぁん糞ゲーやん艦これやれや

71 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:12:19.95 ID:61PoBBoSa.net
10はやり込みが楽しいから...

72 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:12:26.69 ID:ExMLHQJb0.net
FF15面白かっただろって思ったけど
あれFF7Rやった
FF15がどんなんやったか忘れてたわ

73 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:12:48 ID:L9MxIkIq0.net
>>67
FF13「ふむ…では一本糞ではどうだろうか」

74 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:12:48 ID:qbkF9A9e0.net
FF10は後戻りできない旅っていうストーリーと一本道が合ってるしな
ナギ平原あたりまでくると遠くまで来たって感覚が凄い

75 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:08.93 ID:t8liGucbd.net
13 😐
13-2 🤮
13LR 🤗

76 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:09.66 ID:w4wVeD4TM.net
ファイファンって言え

77 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:11.02 ID:b9M9aN9Ed.net
9で離れたファン多そう。10おもろいんやろ?

78 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:13.47 ID:NqrmVa7h0.net
>>65
そこは別に全然ええやろ戦闘がちょっと単調なのがアレやけどその分ストーリー良いしやり込み要素も良いやん

79 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:33.32 ID:ZKM3G/tid.net
>>77
9は最高作
10はゆとり向け

80 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:42 ID:yHT1F8kod.net
なんだかんだ普通に全部クリアまで耐えられるわ

81 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:53 ID:VD+VsZ/Lr.net
エニックスの資金で潰れる心配がなくなったから慢心したんやろな

82 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:13:58 ID:XpwkXlP7a.net
でも一番は5だよね
システムもストーリーもバランスがよい😊

83 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:01 ID:9eijxJiK0.net
FF14 😡😭😡

84 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:14.67 ID:b9M9aN9Ed.net
>>79
言うほど最高作か🤔❔

85 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:22.62 ID:ExMLHQJb0.net
ボンバーマンにこんなキャラいたよな

86 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:32 ID:lZHVtSve0.net
9のラスボスそんなあかんか
テーマと合ってるやん

87 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:36 ID:iahj5xs2a.net
14
🤔 😇 😠 😇

88 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:40 ID:6IDjUK9l0.net
ファイファン11やったことないからブロントさんのイメージしかない

89 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:44 ID:UEam5K+30.net
7🤗 8🤮 9🤗 10🤮 12🤗 13🤮

90 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:48 ID:f8x722Aw0.net
>>73
やめてくれ😭

91 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:49 ID:IUa12Ddp0.net
10-2🥰🥰🥰

92 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:53 ID:JgLqcTp40.net
13をPS5でやらせてくれたら買うで
ヴァニラすこや

93 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:14:58 ID:L9MxIkIq0.net
13のシーンスキップ率高そう

94 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:03 ID:QtEevf0hd.net
8は過小評価というか叩かれすぎ
9は過大評価されすぎ
9はロード時間も含めて当時ゲームのテンポがホンマにあかんかった

95 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:07 ID:nYYuza7p0.net
FF6🤡

96 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:07 ID:U3VCYcda0.net
ここちょっと消えてますね

97 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:14 ID:d61i200ca.net
>>42
これ

98 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:21 ID:hmVV7LAQp.net
8はeyes on meが全て

99 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:28 ID:sLaSV7wU0.net
ff4:🤨
ff5:🙂
ff6:😄
ff7:😆
ff8:😩
ff9:🙂
ff10:😰

100 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:29.65 ID:smc/R4dNd.net
>>83


101 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:29.84 ID:b6Ie2EV0a.net
野村とかいうヴェルサス頓挫させてキンハー3とff7 リメイクの開発も死ぬほど遅かった無能を早くクビにしろ

102 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:32.10 ID:XpwkXlP7a.net
13は無印しかやってないからディシディアのスノウがなんでメンヘラになってるのかがわからない

103 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:44.50 ID:NqrmVa7h0.net
13のミッションは楽しいわね

104 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:44.87 ID:Jn4mbZ5P0.net
>>73
開発「後半に広大なフィールド出したらウケるやろなぁ…」
プレイヤー「その前にやめるぞ」

105 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:15:49.98 ID:smCs0JSjd.net
>>82
それは思う
4の昼ドラの後に5のお話は有能

106 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:04.35 ID:b9M9aN9Ed.net
8という至高のカードゲーム。なお9…

107 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:09.77 ID:ZaM62+e3a.net
>>102
むしろメンヘラの方がすこ

108 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:11 ID:xGwkSedh0.net
古いFFやりたいと思った時にGBA版とかクソ高くてつれぇわ

109 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:28 ID:yHT1F8kod.net
>>82
やり直すと意外と話が長くてイライラする

110 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:29 ID:ZfgcPeZP0.net
海外「7、8、10が不動のトップ3だぞ」

111 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:40 ID:8H8sbVK1r.net
正直15はアーデンとバハムート倒してグッドエンドなら最高傑作になれたやろ

112 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:44 ID:4HV+iqlKd.net
>>12
FFは基本プレイしたら面白い

113 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:49 ID:rDy3SMcYM.net
9はラスボスの影が薄い

114 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:50.38 ID:9kL5KKuVx.net
オンラインはやってないからわからんけど他は全部面白いわ!
やっぱゲームって最高や!

115 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:51.71 ID:tH+qIowYr.net
FF9のシナリオって正直8以下だと思う
印象に残るシーンが怪獣戦争くらいしか無い

116 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:54.40 ID:861TzVTM0.net
評価高いからワイ今日7R買ってくるわ

117 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:16:57.18 ID:4t75hQdCd.net
>>64
やりこみっつても大した強敵もおらんしなあ
コピペダンジョンもただただだるいし
アビリティも全然上がらんし

118 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:05.06 ID:iahj5xs2a.net
10って人気あるけど実際そこまでよな

119 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:07.14 ID:sCugp7qur.net
https://i.imgur.com/l9ifzLo.jpg

120 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:19.36 ID:KMNAzvt70.net
11で廃人になってないんか

121 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:24.12 ID:JgLqcTp40.net
9の独りじゃないは鉄板BGMやな

122 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:24.98 ID:smCs0JSjd.net
なんで4〜6のアプリ版で原作のドットで遊ばせてくれんのやろなぁ
あんなRPGツクール手つけるわけないやん

123 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:25.36 ID:2EJW8jzG0.net
LRは時間制限が面倒くさかったからあれ無くしてリマスターしてほしい

124 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:42.61 ID:cyqYsaJud.net
eyes on me をすこれ😌

125 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:43.08 ID:83RQJr7+p.net
12の戦闘システムをもっと発展させれば面白いセミオート戦闘になりそうなんやが
結局12では手動に頼る部分が多かったからなあ

126 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:47.31 ID:BDKUWaaDd.net
11今ならソロでも闇王まで1日かからんのやろ?

127 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:47.37 ID:861TzVTM0.net
>>118
話のまとまり方最高やん

128 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:49.85 ID:P96jMmk1d.net
FFって年々時代設定が新しくなってるのがあかんわ
中世を舞台にしろ

129 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:52.25 ID:1WduZFffM.net
FF7R😁😁

130 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:17:52.75 ID:ZaM62+e3a.net
13は未だにリマスターされないな

131 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:02.13 ID:RxqVR9Iid.net
ここの人ディシディアがアプデもうしないって知らなさそう

132 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:05.37 ID:6eUpRXu30.net
FF4TAのやり込み楽しいなってスマホ版買ったらチャレンジダンジョン削除されててキレそう

133 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:05.88 ID:O/CdAfdPd.net
>>52
指輪ゲーな

134 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:17.53 ID:b6Ie2EV0a.net
>>116
原作の序盤で終わるし続きがいつになるかわからないのは覚悟しておけよ

135 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:23.81 ID:bgk+8/YVr.net
>>122
まんまだとお前ら手抜きとか言うじゃん
つか4をスーファミ版にしてほしい

136 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:29.69 ID:VCbuePuj0.net
>>111
小説のエンディング周りは本編の13章以降のうんちさ込みでの良さだからなぁ

137 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:30.12 ID:RIbNMCQ/0.net
14って一番最初の出た頃って完全になかったことにされてるよな
むしろよくあの状況から持ち直したと思うわ

138 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:18:50 ID:Rtb9HsGw0.net
12は後からゾディアックエイジやったら面白かったわ
無印があかんのやろな

139 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:08 ID:QtEevf0hd.net
10はゲームとしてはダメダメや
アクションゲーならともかくRPGで一本道は当時でも批判されとった

140 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:08 ID:sLaSV7wU0.net
>>135
設定で元のやつと変えられる機能実装すればいいだけやろ

141 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:11 ID:iqyKg1U80.net
ブラスカ「…すまない、やはり辛いな」

アーロン「辛いに決まっているでしょう!まだ他に何か手段が…」

ジェクト「ちゃんと言えたじゃねぇか」



ブラスカの究極召喚「聞けてよかったぜ」

142 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:12 ID:O/CdAfdPd.net
>>130
これ待っとるんやがまだけ?

143 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:18 ID:PPmEzDS1d.net
7リメイク続編いつ?
完全版出るまで買わないつもりなんやが

144 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:19 ID:rWb0LVJ7a.net
>>111
正直ワイはノクトが犠牲になったエンドの方が好きやったけどな

145 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:22 ID:LYqhyaCfa.net
>>122
スクウェア時代のドットはロストテクノロジーやねん
丸々移植するより作り直した方が手っ取り早いんや

146 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:26 ID:6eUpRXu30.net
>>138
いや普通に元のも面白いよ
当時プレイしてた時は詳しくシステムを理解出来てなかったんでしょ

147 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:39 ID:IUa12Ddp0.net
>>82
んほぉ〜この王女王女王女旅人(ニート)のハーレムたまんねぇ〜

148 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:46 ID:rtGW8Dxbr.net
>>77
8で離れたんやろ

149 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:49 ID:THc1RvPBa.net
FF11🤯

150 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:50 ID:9Ae/9oBza.net
>>135
言わへんやろ
ドラクエ123もSFCのそのまま移植でええのに

151 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:52 ID:RIbNMCQ/0.net
そういえば7Rってエアリス生存ルートあるみたいやなやっぱ
海外のリークでエアリス生存してティファルート入るらしい

https://i.imgur.com/9A3V4C8.jpg
https://i.imgur.com/MP4YTjl.jpg

152 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:19:57 ID:9kL5KKuVx.net
>>117
言うほどエボン地下余裕か?
クソデカマイマイに殺されまくったわ

153 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:09 ID:f8x722Aw0.net
>>128
ワイはもう1回10みたいな独自の世界観で作って欲しいわ
もうクソダサファッションの機械ゴリゴリな世界は飽きた

154 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:10 ID:VCbuePuj0.net
>>139
戦闘が面白かったらまだ周回する気になるんやけどなぁ ムービースキップもないし初見でのシナリオの面白さ全振りや

155 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:21 ID:smCs0JSjd.net
>>135
7〜9みたく早送りと9999ダメ固定とか適当な便利機能入れときゃそれでいいんだよ
4のアプリ版はDS版ベースだっけ
あれはあれで面白いけど

156 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:28 ID:NbGwxBoBa.net
FF11ってどんなんやったけ全く覚えとらんや

157 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:29 ID:nYXqaFqyp.net
世間的な盛り上がりという意味では8が1番だったような
7の後の期待感とか一気に頭身上がったグラフィックとかコンビニ展開とか主題歌の良さとか噛み合って凄かった

158 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:32 ID:5pym7XC50.net
9いっつも嫌われてんな

159 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:34 ID:RIbNMCQ/0.net
10は初の声付きやからそれに拒否感出てはなれたやつは多い
だから最後までやったやつからはシナリオの評価は高い
それだけの話や

160 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:44 ID:xFo2sKHyM.net
12つまらんって言うと100%の確率で「システム理解してない」とかぬかすガイジ湧くよな

161 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:46 ID:+tHoMg2ba.net
FF10がなんでこんなに人気あるのかわからん
ストーリーは好きやけど

戦闘は行動順がわかる謎仕様
加えてジャンケン仕様
ワールドマップ廃止の完全一本道
召喚獣がダサいのばかり
世界観が宗教に覆われてて気持ち悪い
青魔法がゴミ
ミニゲームゴミ
敵のHPがインフレ

全体的に嫌いじゃないけどFFの中じゃ4番目くらいやわ

162 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:48 ID:L29INvNl0.net
FF7Rは?

163 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:54 ID:hRZdMFJfp.net
最近14やってるんやが極とか零式とかやらんかったらこれやる事ある?

164 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:56 ID:qbkF9A9e0.net
>>135
背景とキャラのドットの大きさが違ったりフォントだけがやけに高精細だったりする安っぽさについて言ってるんちゃうか

165 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:20:57 ID:9ttZHpxVp.net
8のリノアル説とか言うロマンすこ

166 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:06 ID:jC+KjnPO0.net
ワイ、ドラクエしかしたことない
初心者はどのナンバーからするべきや?

167 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:08 ID:5FzqAWBz0.net
>>60
グラフィックのことなら一理ある
中身のこと言ってるならガイジ

168 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:19 ID:kRTNQWUIa.net
FF15🦍❤?🦍

169 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:23 ID:1norSnQL0.net
>>111
ストーリーマシになったところでお手本のようなお使いダメオープンワールドとボタン押しっぱ戦闘は直らないんだよなあ

170 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:23 ID:iXsZERkia.net
9ってテーマ的には原点回帰なんやっけ
あんま回帰してる感じしなかったけど

171 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:31 ID:RIbNMCQ/0.net
>>153
本来めっちゃ中世っぽい世界観に機械出てくるのがウケてたのに機械中心なってしもたからな
6,7,8辺りで

172 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:34 ID:ND5yz+rj0.net
>>146
予約して買ったが倍速ないから延々と砂漠地帯歩かされてストレス溜まるばかりだったぞ

173 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:44.43 ID:L9MxIkIq0.net
8初見ワイ炎の洞窟に入れなくて詰む

174 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:47.83 ID:BaNOFqGcM.net
FF12はネトゲ作ろうとしてたのがオフゲにされたみたいな話聞いてなんか納得いったわ

175 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:49.52 ID:O/CdAfdPd.net
>>151
おほー

176 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:53.78 ID:LYqhyaCfa.net
>>160
システム面白くてもゲームとしてつまらんからな

177 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:21:55.10 ID:iXsZERkia.net
>>160
システムだけ妙に持ち上げる奴な

178 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:04.69 ID:9ByU7EUSa.net
9はキャラデザがまともだったらもっと評価されてたやろ

179 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:05.50 ID:sC4T8+d40.net
9は雰囲気とBGMだけ
ほぼクソゲーに近い

180 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:07.74 ID:RIbNMCQ/0.net
>>165
リノアル説ほんまよく出来とるんやが最後が切ないから信じたくないンゴねぇ

181 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:08.22 ID:9Ae/9oBza.net
10の良さは当時プレイした奴にしかわからんて
他メーカーの二歩くらい先行ってたからな

182 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:10.47 ID:9kL5KKuVx.net
>>146
評価は無印>IZJSやけど人気なのは逆やねん
ライトユーザーはバランスのおかしいIZJSが好きでヘビーユーザーはやり込み度の高い無印の方が好き
つまり両方名作や

183 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:39.26 ID:RIbNMCQ/0.net
>>176
シナリオがクソクソウンチ過ぎる

184 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:40.64 ID:xYtkvswud.net
15は叩かれすぎ

185 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:44.39 ID:6eUpRXu30.net
>>172
その延々って初見プレイだからでしょ
二週目ならどこに行けばいいとか何すればいいとか分かってるわけでそりゃあサクサクよ

186 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:47.59 ID:9eijxJiK0.net
>>163
ワイの周りはやることなくなって釣りに手を出してそのまま引退コースが何人もおる

187 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:49.56 ID:b9M9aN9Ed.net
>>151
えーちち、えーち、えちち、えちえち♪(7フィールドBGM)

188 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:22:49.67 ID:4yNBWY4nd.net
15はまあバトルはそれなりによかったで

189 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:08 ID:ZE/70caf0.net
FF10は泣けた😭

190 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:12 ID:5pym7XC50.net
10のCM好き

191 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:13 ID:uDCxPMRS0.net
>>55
ビビ進次郎環境大臣

192 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:32 ID:dqZk+2d20.net
14を新生の最後までやったけどつまんなかった
ストーリーやるのになんであんなまたんといけんのだ

193 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:33 ID:yHT1F8kod.net
>>160
あんなん普通にクリアするだけなら状態異常回復と弱点属性の魔法つけて回復しとけばいいだけだしな

194 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:35 ID:VjShM9xma.net
ポチポチRPGゲームのシステムなんてどーでもええしな

195 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:37 ID:PGPnFdiga.net
馬鹿に理解されないで評価落とした12ほんまもったいない

196 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:39 ID:RIbNMCQ/0.net
12は昔結局最後までやれんかったから最近移植版やっとるけど倍速がなかったから多分最後までやらんかったんやわ
倍速便利すぎや

197 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:42 ID:9kL5KKuVx.net
捻くれないで全部楽しめばええのに

198 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:46 ID:AU7H87jMa.net
8,9はリメイクしたら面白くなると思う

199 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:46 ID:bgk+8/YVr.net
>>55


200 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:53.02 ID:lZHVtSve0.net
12のストーリー、主人公傍観者ってのはおもしろいと思ったんやがなあ

201 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:55.29 ID:qbkF9A9e0.net
>>170
FFって毎回システムも世界観も違うから原点って言ったらFF1のことを指すんやろけどそんな感じは全くないからな
FF9で特徴的だったのは過去作のパロディネタ
これもFFTでやってたことではあるけど

202 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:23:56.90 ID:XpwkXlP7a.net
FF5、6はGBA版の追加要素入れて原作のBGMの音質にしたやつなんかで出してくれや

203 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:00.93 ID:AKhOWZILa.net
7リメイクは久しぶりにやったFFでよく出来てたし楽しかったから早く続きがやりたい😭

204 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:02.46 ID:vrw1YBVz0.net
ff9最近やったけどキャラが古かったわ
ジタンの成長じゃなくて周りの成長が主やったからジタンが序盤から仲間に説教してんの辛かった
あと男ならどうの女ならどうの言ってるのが今っぽくなかった

205 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:12.79 ID:JgLqcTp40.net
7続編はPS5で出るんか?

206 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:30.08 ID:smCs0JSjd.net
9ほんと好きだけど戦闘周りで反対意見出るのもわかる
ヘルプメッセージとか無茶苦茶やねん
HP1のとき9999ダメージ固定になる魔法が
ただ「無属性のダメージ与えます」って説明だけだったり

207 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:33.18 ID:ZfgcPeZP0.net
FF6〜12「全作品メタスコア90超え、世界的なタイトルです」

FF13「83です」
FF15「81です」

うーんこの

208 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:33.84 ID:yHT1F8kod.net
>>200
当初は主人公バッシュだったらしいぞ

209 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:34.37 ID:+5UUYGRu0.net
10はブリッツボールが面白ければ文句無かったわ
わけわからんやろあんなん

210 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:38.04 ID:tH+qIowYr.net
7と8のカッコいいリアル頭身キャラ見た後に9のキャラデザ見たらそらテンション下がるわ

211 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:40.19 ID:19uBCEXG0.net
9と10で力尽きてるよな

212 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:43.62 ID:6eUpRXu30.net
>>200
そもそも理解しづらいからネットの恣意的に悪く書いてる奴に曲解させられてるやつばっかや

213 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:48.28 ID:Xob9gHcq0.net
15から10の順でやると自由度低すぎてつれえわ

214 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:49.59 ID:O/9SznOsa.net
13なんで叩かれてるの?おもろくね

215 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:24:54.76 ID:bs6E8tz8d.net
12はバルフリャーがキモすぎる

216 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:04.93 ID:gkXjNfx1d.net
16って作るん?

217 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:05.28 ID:iXsZERkia.net
>>198
8は7リメイクみたいにリメイクしたら割とそれっぽくなりそうな感じある

218 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:10.13 ID:9kL5KKuVx.net
>>200
RPGやからね、ロールの対象がモブっていうのは人気無いのもしゃあない

219 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:10.86 ID:Po9hxuWpa.net
FFTgbaとかいう一番語られない作品

220 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:16.20 ID:2LgCw1mA0.net
FF10👶

221 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:16.91 ID:9Ae/9oBza.net
>>204
20年前のゲームに古いって感想持たれてもそらそうやろとしか

222 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:21.36 ID:RcuSl+ggd.net
>>204
そらまあ20年前の化石ですし

223 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:23.65 ID:msWTPFjKd.net
12は世界観とかキャラはすき

224 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:24.94 ID:+tHoMg2ba.net
FF好きやけど
11,14,15はやらなくていいよね

225 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:27.20 ID:PZ0Tck5Op.net
10は蛇足の連発がしんどかった

無印10までがコンシューマとしてのFFだよ

226 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:31 ID:861TzVTM0.net
>>151
7R発売してからティファ×エアリスの絵めっちゃ見かけるようになったわ

227 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:34 ID:O/9SznOsa.net
てかffの後半批判してるやつ大体おっさんなんじゃねえかなって思ってる

228 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:35 ID:cT2U0o8IM.net
>>151
2枚目はともかく1枚目は普通に列車墓場のやつやん

229 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:38 ID:2EJW8jzG0.net
>>207
レビューサイト恫喝して81とか草生える

230 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:46 ID:rtKHkHpnM.net
>>209
みんなキャプテン翼やってる世代だったからへーきへーき

231 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:46 ID:e4MwygEbr.net
>>144
本編のノクトの死が本当に欠片も意味のないただの無駄死にになったの草生える

232 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:48 ID:L9MxIkIq0.net
9は冒険感強いから許すわ
穴掘りチョコボとかめちゃ楽しかったし

233 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:25:55 ID:CAoxS+Ik0.net
8はやったことないから知らンゴ

234 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:02 ID:spknuj1Ea.net
>>200
途中でシナリオライター変わったから無茶苦茶になったんやで

235 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:12 ID:VCbuePuj0.net
>>214
主要人物全員序盤はヒステリー持ちだからそこで脱落する人が多かったんや

236 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:14 ID:rtGW8Dxbr.net
>>94
むしろ9は過小評価されまくってたやん

237 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:16 ID:uBHdUbcg0.net
今でもヴェルサスがやりたかったと思うのはワイだけなんか?なんとかして小説でもいいから出してくれへんやろか

238 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:17 ID:J4TVhF/Xa.net
12神ゲーやん

239 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:26 ID:8ot3FZep0.net
>>206
攻略本ありきの作り方をあえてしてたと思う

240 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:31 ID:Pn2Ahw6j0.net
>>214
ワイはすこ

241 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:32 ID:+tHoMg2ba.net
>>232
楽しかったな
海の宝の地図を見たときの衝撃よ

242 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:36 ID:usrGKIald.net
9はお子ちゃま向け
78は厨二病向け
10は頭弱い人向け

243 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:39 ID:RIbNMCQ/0.net
8って傭兵ものと学園ものの融合やったのに結局学園生活も傭兵活動もあんまなかったからな
リメイクしてそこらへんをうまく盛り込んで欲しい
スコールがなんでみんなからあんな慕われてるかをゲームを通して知りたいねん

244 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:46 ID:szxHWIDyr.net
FF10は嫌いや🥺
魅力あるキャラもいないしスフィア盤がクソ

245 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:50 ID:6eUpRXu30.net
>>239
攻略本も攻略サイトもスクエニが封鎖してたんやで
情報統制かけてた

246 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:57 ID:9UTsNQhF0.net
>>151
あら^〜

247 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:26:58 ID:Pn2Ahw6j0.net
>>239
なお攻略本は出ん模様

248 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:02 ID:MNukPkTra.net
>>151
ストーリー変えるのあかんやろ

249 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:03 ID:861TzVTM0.net
>>157
フェイウォンのテーマソング流れるたびワクワクしてたわ
8が評判悪いの知ったのネットみれるようになってからでワイの周りはめっちゃ盛り上がってたで

250 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:10 ID:0TZ1/TyI0.net
全部おもしろいぞ

251 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:10 ID:19uBCEXG0.net
>>244
なんでやワッカは魅力あるやろ

252 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:13 ID:qbkF9A9e0.net
>>206
昔のゲームって割とそういう隠し要素を情報なしで楽しんでねって所があったからな
ユーザーで偶然発見したのを皆でシェアして楽しんでねっていうのがFF9のコンセプトだった
だからノーヒントの隠し要素がめっちゃ多い

253 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:14 ID:iahj5xs2a.net
14は蒼天と漆黒は面白い
他はゴミオブゴミ

254 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:25.53 ID:ZNInBrPXd.net
>>12
1000円でアプデマシマシのあのゲームやったら面白いのかもな

255 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:26.75 ID:XpwkXlP7a.net
15水の都着くまでは普通に面白いからな
運転&料理担当のメガネが失明してギスギスしてその後一本道でほんとダメ

256 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:27.18 ID:rtGW8Dxbr.net
4が5より人気ないのってなんでや?
圧倒的に4のがキャラ濃いやん

257 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:27.44 ID:bgk+8/YVr.net
>>239
なお発売時は攻略本出すなと言われてた模様

258 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:38.98 ID:L9MxIkIq0.net
>>207
残当

259 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:39.22 ID:iahj5xs2a.net
>>251
エボカスwww

260 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:40.25 ID:eIdSUIb8p.net
FFTはあかんか?

261 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:40.72 ID:vJZX8sttr.net
FF12が一番やな

262 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:43.00 ID:AKhOWZILa.net
エアリス派だったガキの頃のワイ
成長して無事風俗嬢大好きおじさんになる☺

263 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:47.90 ID:LyEStzaV0.net
14はファイナルファンタジーの世界って感じがして雰囲気は最高。つまらないけど

264 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:54.32 ID:ly5G9Ji6p.net
13.15を擁護してる奴ってクソガキやろなぁ

265 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:55.08 ID:tm2K5WkPM.net
9が突撃ゲーなのはRTAで知ったわ

266 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:27:59.00 ID:O/CdAfdPd.net
エクスかリバー2とるのほんと苦労しました

267 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:02.89 ID:GT/lbDYj0.net
ワイは15面白かったけどなー
エンドコンテンツがプティウォス遺跡やったのは驚いたが

268 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:04.20 ID:5pym7XC50.net
12って11がネトゲやったからプレイしてる人も少なそうやし

269 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:04 ID:RIbNMCQ/0.net
>>226
原作と違ってRのエアリスってわりとティファに柔らかいんや
実は原作のパラレルとか一周回った世界とか言われてるのはそこやな

270 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:12 ID:JgLqcTp40.net
>>232
当時イライラしながら探してたわ

271 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:13 ID:uDCxPMRS0.net
>>239
攻略本というかオンラインアルティマニアやな

272 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:16 ID:CI9qCpG/0.net
オイオイヨ

273 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:19 ID:L5C90eDH0.net
笑顔の練習がウザすぎてダメだったわ

274 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:21 ID:VdJIjhJQ0.net
FF14の蒼天以降は歴代のFFの中でも屈指の出来やろ

275 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:24 ID:ZWk03ANWa.net
>>252
確かネット情報も規制入れてたんやっけ

276 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:26 ID:RcuSl+ggd.net
>>252
インターネットの流行り始めぐらいやったからそれで情報交換とかいうのを期待したんやっけ?

277 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:29 ID:QtEevf0hd.net
7リメイクのストーリー改変でプチ炎上したときに
外人が「こんなことなら8は絶対にリメイクしないでくれ」
って言ってたくらいやから期待はされとるんやろな

8と9のリメイクは頼むでホンマに

278 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:29 ID:NbGwxBoBa.net
7のチョコボレースは黒いキャラとの争いによくなってた印象

279 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:30 ID:CiAi+Lk9d.net
>>136
これからはお前たち人間の時代やぞって終わり方は普通に好きやわ

280 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:32 ID:YjERFbz/0.net
9ってドラゴボみたいな設定で草生えたわ

281 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:34 ID:szxHWIDyr.net
>>251
エボウヨさあ😅

282 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:36 ID:P5dKpzMc0.net
FF4🙄
FF5😋
FF6😘
FF7🥰
FF8🥰
FF9😋
FF10🥰
FF11☠?
FF12😗
FF13🙂
FF14☠?
FF15🙄
FFT😍

283 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:37 ID:qbkF9A9e0.net
>>265
複数回攻撃がない9にとって貴重な連続攻撃やからな

284 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:37 ID:a6dPujUTa.net
お前何様だよ😡

285 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:38 ID:vbs2zWL50.net
>>214
最初から専門用語全開で分かりにくい
一本道マップなのにイベントが少ない
中盤ぐらいまでずっと逃げるストーリー

戦闘は好き

286 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:38 ID:3z/cr7Wud.net
>>259
お前アルベドか?

287 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:28:57 ID:e4MwygEbr.net
>>253
蒼天3.3までやった感想としては新生よりは読めるストーリーになったなって感じで結局微妙に感じた
面白くなるって言われてやった割にどこからが面白くなってたのか分からなかったわ

288 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:02 ID:w4eM3RKZ0.net
ワイアホ、全部楽しくて大満足

289 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:02 ID:iXsZERkia.net
>>252
正直裏目に出た気がするんやけどその考え

290 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:03 ID:bCJxPGNGp.net
FF8🤔

291 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:04 ID:GT/lbDYj0.net
>>255
リアルのギスギス感の再現はエンタメとして良くなかったな

チャプター14でイグニスの進化を表現するためとはいえ、なんかなー

292 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:09 ID:JGix6OZC0.net
ネットで「スコールはイケメン版のお前らwww」みたいな事言われてたからクッソ期待してたのに
いきなり仲間生徒教師から信頼度フルマックスやんけ
コミュ障でも何でもねえし

293 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:10 ID:wVUKN0vRp.net
FFおじさん「15は若いまん向けだからクソ!古き良きファンタジーに回帰しろ!」

294 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:15 ID:u1RrHgUod.net
最後までユウナを助けようと努力するティーダ
主人公が死ぬのを黙って見てるヒスゴリ一行
やっぱFF10て神だわ

295 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:15 ID:L9MxIkIq0.net
>>233
やっても記憶に残ってないから同じやゴ
ラグナロクくらいやゴ

296 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:16 ID:RIbNMCQ/0.net
>>277
なんやかんや言うて8のシナリオ自体はよーできとる

297 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:19 ID:smCs0JSjd.net
>>252
まんまアルティマニアにそういう意図があったって書いてあったわ
各々で見つけたこと共有して楽しんで欲しいって

298 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:26 ID:gRv+/S3t0.net
10は終盤お涙頂戴がミエミエで醒めたわ。9と違って好きなキャラ少なかったし

299 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:29 ID:oCyOnInZp.net
まーた懐古厨
まずオンラインゲームのナンバリング外してる時点でにわか
FF語らないで欲しい

300 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:29 ID:KNuD+zc0M.net
ワイ面白さの評価に金絡まんのやけどお前らバカなんじゃねえの

301 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:34 ID:SKSXHkVed.net
14っておもろいんか?

302 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:42 ID:861TzVTM0.net
7、8はガチで盛り上がってたけど9は空気でコーラのおまけフィギュアでしか盛り上がらず買ってるやつも誰もおらんかったわ

303 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:43 ID:AIzJl7x+0.net
結局7超える作品は生み出せてない

304 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:44 ID:+tHoMg2ba.net
ガキの頃こんなんどうやって見つけたんやろ
今は攻略サイトあるし確実に楽しみ減ってるわ
取り忘れとか怖くてサイト覗いちゃう
https://i.imgur.com/xdo8mdN.jpg

305 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:48 ID:XpwkXlP7a.net
13は装備が武器とアクセしかないのが最初なめとんのかカスってなった

306 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:48 ID:O/CdAfdPd.net
ファルシのルシがコクーンでパージ

307 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:49 ID:lVzwTPDGd.net
5好きワイ8のギルガメッシュ登場シーンに射精

308 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:29:55 ID:spknuj1Ea.net
>>294
なお後日談

309 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:02 ID:/hur1ZUO0.net
15は小説の内容まで本編に組み込んでストーリーリブートすればかなり面白くなりそうだからいつかリメイクしてどうぞ

310 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:07 ID:ZSvBEvHPd.net
概ね>>1の通りだったわ

311 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:10 ID:qbkF9A9e0.net
>>276
一応オンラインアルティマニアは有ったけど多分ネット攻略での広がりは意図してないと思うで
あくまで口コミで広げて欲しいってことだったと思う

312 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:16 ID:6eUpRXu30.net
>>292
壁云々も典型的まんさんの思考にワイを巻き込むなってだけの話やからな

313 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:18 ID:LyEStzaV0.net
>>301
ひたすらおつかいするゲームやで。友人とやらなきゃくそやで

314 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:19 ID:5pym7XC50.net
13が売れたのってやっぱPS3やったからか?
当時の期待感凄かったよな

315 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:22 ID:YjERFbz/0.net
FF10-2 😐

ユリパで真顔になるよね

316 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:27 ID:e4MwygEbr.net
>>301
友達と駄弁りながらやったりドラマやアニメ見ながらダラダラやる分には面白いで

317 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:37 ID:nZzBBHQ70.net
どんどんリアルになってファイナル外人になってったね

318 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:40 ID:k4v3U9kB0.net
>>297
今の作品にもそういうの有ればいいのにな

319 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:40 ID:+tHoMg2ba.net
7は光の表現が凄くてびびったわ

320 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:43 ID:9Ae/9oBza.net
9は発売前に10発表されてて無茶苦茶やった
マーケティングおかしいやろ

321 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:44 ID:iXsZERkia.net
>>309
DLCの開発すらストップかかったのに一体いつそんなんやるんですかね...

322 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:44 ID:RIbNMCQ/0.net
>>302
あの頃まだネットがなかったからクラスでの話題なんて結局テレビから提供された話題やったからな
ポケモンが奇跡的過ぎるんや

323 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:46 ID:LyEStzaV0.net
13のリマスターなんで出さんのかね

324 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:52 ID:spknuj1Ea.net
>>292
どっちかというとクラウドのがそれっぽいからな

325 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:53 ID:ZaM62+e3a.net
13は三部作なのがね...
ライトニングリターンズ迄やった奴少ないやろ

326 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:54 ID:VCbuePuj0.net
>>264
老害おじいちゃんよりクソガキの方がまだマシやないか?

327 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:57 ID:vJZX8sttr.net
>>299
別物やからしゃあない
同一視出来るのは信者だけや

328 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:30:58 ID:EApfp3dp0.net
11と14入れろって意見こういうスレでよく見かけるけど
オンラインって評価がオフゲの比じゃないレベルで荒れるしバラバラやから
除外してもええんちゃう

329 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:01 ID:bcQ+B97Hd.net
15はある程度改善された後のやつを980円で買ったから70点分くらいは楽しめた
フルプライスだったらガチギレしてたと思う

330 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:03 ID:H2+JFFrFa.net
15はストーリーと登場人物と
マップ移動とロードに目を瞑れば及第点

331 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:12 ID:TkfTPjPZF.net
ヴェルサスってどんなストーリーやったんやろ

332 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:25.44 ID:cT2U0o8IM.net
>>252
今は初見で攻略みるやつも多くなったみたいだしな
周回ありきと取り返しつかない要素が増えたからかもしれんが

333 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:30.77 ID:P5dKpzMc0.net
FFディシディアオペラオムニアやってるのワイだけやろ
実装開始から三年以上ずっとやってるわ

334 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:31.13 ID:f8x722Aw0.net
>>314
新ハード1発目のFFって4、7、10と人気高いの多いしそりゃ期待度は上がるわな

335 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:37.20 ID:04ANzfzO0.net
音楽周りだけは15が一番良かったぞ

336 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:46.47 ID:RIbNMCQ/0.net
>>318
最近で言えばポケモン剣盾の追加シナリオは徹底的に情報封鎖してたから
解禁されてからはそういうの多かったわ

337 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:46.67 ID:GT/lbDYj0.net
>>309
本当はそこまで出す予定やったからな
田畑が辞めてプロジェクト縮小されてしまった

小説読んだけど、これをやれと思ったわ

338 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:50 ID:q2hHdPIQM.net
>>271
Play Onlineとか一人も覚えてないで😫

339 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:52 ID:a6dPujUTa.net
主人公「大切な婚約者死んでしまった😭」
🦍「いい加減切り替えらんねえのか😡」

340 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:31:55 ID:L9MxIkIq0.net
>>251
エチエチ

341 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:00 ID:F7ckhM//0.net
FF14でもやっぱりイキってる奴っているんかな?
素人をバカにしたりするようなオンゲでよくおるようなやつ

342 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:09.10 ID:+tHoMg2ba.net
>>335
音楽は6か7だろ

343 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:14.98 ID:LyEStzaV0.net
12はガンビット揃ってきたら面白くなるんだよなあ

344 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:15.06 ID:r6qrB2LLa.net
>>330
バトル部分だけ別タイトルで売るレベルやね

345 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:15.15 ID:e4MwygEbr.net
>>329
デイワンパッチが無ければ非戦闘時に前方シフトできなかったし一年後のアプデでようやくモブハントをまとめて受注できるようになったぐらいだからな

346 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:17.24 ID:k4v3U9kB0.net
FF7リメイクがミリオン行かない
これはホントまずいで
若者のFF離れが起きとるわ

347 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:18.21 ID:3iy9cqjSa.net
>>52
MP切れるぞエアプ
攻撃ボタン押しっぱなしゲーやぞ

348 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:19 ID:RIbNMCQ/0.net
朝からDQNに絡まれて流血沙汰あったのに授業はきっちりでて、その後イフリート倒しにいったらすぐドールいってDQNとバカと組まされて
ガルバディア軍と交戦したあとなんか化け物でてきたからそいつも倒したと思ったら今度は蜘蛛型メカに追いかけられて命からがら逃げて
その夜のSeeD合格パーティで見知らぬ女に振り回されて疲れたからもう寝ようと思ったら教師に呼び出されて
なぜか訓練所連れまわされてまたバトルして行った先で聞かされたのがただの愚痴
イラっときて壁にでも話してろとか言ったら優しくないとか言い出すやつにスコールじゃなくても心開くわけないんだよなあ

349 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:19 ID:/hur1ZUO0.net
>>255
失明した理由も本編じゃ語られないしな

350 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:20 ID:tH+qIowYr.net
>>292
あの世界の大人が本当に無能過ぎて草も生えない

351 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:23 ID:KStz+YNb0.net
FF15は戦闘曲が何種類もあって飽きなかったな

352 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:29 ID:mD3pPgz5d.net
>>264
吉田オナキさんが若い子はFF15やってないって言ってた

353 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:30 ID:GlMmXtuqp.net
すっかり忘れられとるけど14も最初いろいろゴタゴタしとったな
今ではだいぶマシになったみたいやけど

354 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:39 ID:GT/lbDYj0.net
>>335
そりゃ下村陽子だしなー
スト2の曲とか作った人やし

355 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:44 ID:oCyOnInZp.net
あと零式も入れろ

356 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:45 ID:lcAu30kG0.net
14とかいうクソみたいな負債を、賛否はあれど息の長いコンテンツまで立て直した吉田って有能すぎんか

357 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:48 ID:04ANzfzO0.net
>>342
エアプ

358 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:56 ID:JosbE6/gr.net
11は当時凄かったってのは聞くけど14全然聞かんよな
開発時に馬鳥で話題になったくらいか?

359 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:32:57 ID:2nMuDtrzd.net
セシルさん、恋人を失ったギルバートを殴る
これもうヒスゴリ超えてるだろ親友の女も寝取るし

360 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:04 ID:JgLqcTp40.net
>>304
モーグリの台詞が煽りにしか聞こえなくて草

361 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:05 ID:smCs0JSjd.net
>>318
攻略サイト縛れば似たような楽しみ方出来るんやない?
ブレワイやる時何も見ずにやってたら結構楽しかったわ

362 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:11 ID:4t75hQdCd.net
>>332
まず8がアルティマニア前提なところもあったし

363 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:17.40 ID:cT2U0o8IM.net
15やってないんやけどリメイク7みたいな戦闘なん?

364 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:19.38 ID:RIbNMCQ/0.net
>>350
シドとかいうすべての黒幕

365 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:20.22 ID:6yF42YHRa.net
15やってええか?
批判されてるの見ると逆にやりたくなってくるわ

366 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:22.11 ID:P5dKpzMc0.net
>>359
早く空から降りてこい

367 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:31 ID:19uBCEXG0.net
>>346
だってホストとキャバ嬢見ててもつまらんし
7はさんざん掘り下げられてるからもうお腹いっぱいや

368 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:40 ID:lcAu30kG0.net
>>354
管野よう子と並んで数少ない超有能女性作曲家やな

369 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:45 ID:eJlSvdaXp.net
>>359
コイツ洗脳されとるやろ

370 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:45 ID:XBlGCcuO0.net
8はアルティマニア読んだかどうかで評価変わるよな

371 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:46 ID:5FzqAWBz0.net
>>256
4は今だとただの凡ゲー
5は今やっても面白い
当時の画期的度は4の方が上なんだろうけど

372 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:46 ID:r6qrB2LLa.net
>>292
だれやねんそんなこと言うてたの
どう見ても陰キャなだけのリア充やんけ

373 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:50 ID:SAXkV6FRM.net
言うてお前らもシアトリズムとかいうFFの曲におもんない音ゲーくっつけただけのゲーム持ち上げてたからな
終わるべくして終わったシリーズやろ

374 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:56 ID:LyEStzaV0.net
>>365
なんj見るよりは有意義だよ

375 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:59 ID:P5dKpzMc0.net
>>346
DL込で余裕で行っとるやろ

376 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:33:59 ID:GT/lbDYj0.net
>>363
7よりもっといろいろ動ける
マップシフトとかシフトブレイクはやってて面白い

377 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:06 ID:O/CdAfdPd.net
>>348
苦労人やな
そらカードゲームで発散しますわ

378 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:09 ID:cT2U0o8IM.net
>>362
あってもワイジはリノアが宇宙の藻屑になった

379 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:11 ID:0V6vsN060.net
FF10しかやったことねぇ

380 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:12 ID:JGix6OZC0.net
>>325
リターンズは神ゲーって聞くから遊びたいんだけどね
前二作やる気力が無い…

381 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:13.45 ID:L9MxIkIq0.net
>>342
12ですわよ

382 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:16.18 ID:Jcl2i7T90.net
最近11を復帰したけど神BGMの思い出補正が凄すぎてやっぱ神ゲーを確信したわ ソロでもNPC仲間呼べる機能でレベル上げ楽すぐる

383 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:17.56 ID:bgk+8/YVr.net
FF9は結局自力でハーデス見つけられなかったわ
こんなんわかるわけねーだろ

384 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:21.20 ID:eIdSUIb8p.net
>>355
零式ストーリー寒すぎて最後まで出来んかったわ

385 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:24.35 ID:lcAu30kG0.net
>>359
二度も洗脳されたガリがなんだって?

386 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:24.44 ID:KNuD+zc0M.net
>>367
イミフ
むしろホストとキャバ嬢は高評価や

387 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:31.47 ID:YM/oPqYRd.net
12面白いやろ

388 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:34.22 ID:oCyOnInZp.net
FF〜FF6もやれ

389 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:38.48 ID:Ho2A0x5Sa.net
>>365
ほかにやるゲームなくて暇ならええんちゃう

390 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:39.44 ID:RIbNMCQ/0.net
宇宙リノアって案外難しいよな

391 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:40.21 ID:eJlSvdaXp.net
>>378
正しい判断やで

392 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:49.29 ID:04ANzfzO0.net
>>365
ストーリーが酷くてキャラがウザいだけで普通に遊べるぞ

393 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:49.61 ID:W29hydO60.net
自分が初めてやったシリーズが1番面白いだろう
事実叩いてるのは過去作やってる奴やし

394 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:49.84 ID:TMdSU8AId.net
>>314
トレーラーはくそ面白そうだったし

395 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:34:54.00 ID:LyEStzaV0.net
零式の評価高いの謎

396 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:06.11 ID:zpUBO64Ja.net
1から評価せえ

397 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:15.14 ID:GT/lbDYj0.net
ワイはどんなゲームでもケチつける才能より、どんなゲームでも楽しめる才能の方が欲しいわ

398 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:16.60 ID:eJlSvdaXp.net
>>394
初期トレーラーが1番盛り上がってたな

399 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:20.96 ID:RIbNMCQ/0.net
そもそもお前らホストとかキャバ嬢言うてるけどお前らの中のホストやキャバ嬢どんなイメージやねん

400 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:21.33 ID:lcAu30kG0.net
>>388
っぱ5よ
4も6も好きやけど

401 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:23.48 ID:XsICu0VKd.net
15はゴリラ妹がパーティーから外れる辺りまでは確かに楽しかったわ
そこから先はオープンワールドですら無くなるしストーリー不快だしでほんとうんちだった

402 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:24.91 ID:Fliw/2A40.net
ff15のシフトは楽しいと思った

403 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:25.30 ID:+tHoMg2ba.net
>>381
ハカセのメインテーマしか覚えとらん

404 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:25.72 ID:3iy9cqjSa.net
>>130
箱で後方互換でリマスターしてるぞ、4K対応で
無印は英語音声のみやけど

405 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:46.55 ID:Lkpiwt6j0.net
ヒスゴリネチネチずっと嫌味言ってくるの逆に面白かったわ

406 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:47.14 ID:cDvg1WpG0.net
FF13の一本道は衝撃的やったな
なにが衝撃的かって、半年後にWiiで出たゼノブレイドが
グラフィック以外のFFに求めてること全てが入った、当時最先端のゲームやったことや、しかも発売が任天堂やし

ゲハの捻くれた連中ですら
「WiiでRPGww しかも、クソグラww すまん、リモコン振るのそんな楽しい?w」からの
手のひらクルックルが草やった

407 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:48.90 ID:4kKYYqjU0.net
やっぱりFF14って宗教だとこのスレを見て思いました

408 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:54.98 ID:oCyOnInZp.net
>>400
🤝

409 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:35:55.55 ID:LyEStzaV0.net
1とか2を今の小中学生にやらせたら楽しんでもらえるのかね

410 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:36:08.36 ID:P5dKpzMc0.net
>>396
一応やったけど

FF1😴
FF2😪
FF3🤤

411 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:36:08.73 ID:qbkF9A9e0.net
>>304
まあこれは浅瀬のある部分の近くの海をひたすら掘る作業やな
それまでお宝チョコボを楽しんだ人なら浅瀬チョコボの時点で世界中の浅瀬を回ってるやろし
あとチョコボ関連では最終的に世界中の海岸を回るといつでも海岸で体力回復できるってイベントもあるな

412 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:36:12.00 ID:O/CdAfdPd.net
15のグラディオのDLC100万点とれるやつおるんか?
ワイが下手すぎるんかな
60万が限界なんやが

413 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:36:30 ID:lcAu30kG0.net
>>408
��

414 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:36:37 ID:IDwg2c8Ga.net
1🤔2😘3😆

415 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:36:40 ID:S3I4DYQw0.net
http://imgur.com/1ShTCln.jpg
http://imgur.com/0AGOE9O.jpg
http://imgur.com/uEXJUEl.jpg
http://imgur.com/WG97IHX.jpg

http://imgur.com/BYiteKe.jpg

416 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:36:52 ID:nZzBBHQ70.net
ファイナルホストって店どうや

417 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:08 ID:XBlGCcuO0.net
昔は456が評価されてたけど今は7や10が人気だよな

418 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:11 ID:O/CdAfdPd.net
>>381
西ダルマスカとギーザ草原すこ

419 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:13 ID:RIbNMCQ/0.net
ドラクエもFFも1つまらんくて2がおもろかったわ
いまだにワイは両方とも1が売れた理由がわからんクソゲーやろ

420 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:14 ID:6eUpRXu30.net
何度も言われてるだろうけど「海」が最悪なのは異常な判定の狭さ
攻略サイト使っても平気で10分くらいもってかれる

421 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:17 ID:LYGTn2Xrd.net
FF14は
〇〇倒してこい!→デーレーデレー♪

〇〇とってきて!→デーレーデレー♪

の繰り返しで頭おかしくなりそうだからやめた
序盤は耐えろって言われたけど無理だった

422 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:18 ID:QtEevf0hd.net
・未完成なのでストーリーのボリュームが薄すぎる
・前半はまあまあ面白いが、中盤からはシナリオ酷すぎる上に一本道でどんどんテンションが下がっていく
・前半も気楽に旅してる時点で脚本としてはそもそも破綻してる
・シナリオも脚本もゴミ
・オープンワールドのレベルデザインがAAAレベルに達してない
・敵に予備動作がないのでアクションゲーとしては成立してない


FF15で評価できるのは召喚獣演出とBGMと掛け合いの数くらいしかないぞ

423 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:19 ID:lcAu30kG0.net
>>378
真EDや

424 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:20 ID:oCyOnInZp.net
FF14はFFちゃんとやってきて楽しめてる人なら遊園地来た感覚
FFの遊園地

425 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:23 ID:cT2U0o8IM.net
>>391

やっぱリノアって不人気なんやな
同じ根暗をリードするタイプなのにエアリスとどこで差がついてしまったのか

426 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:32.16 ID:OZWypJCM0.net
>>412
ジャスガで倍率上げるらしい
ワイは諦めた

427 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:34.94 ID:D280OpvYM.net
12久しぶりにやったらおもろかったわ
当時まともにストーリー理解できてなかったことが分かった

428 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:37:46.85 ID:qbkF9A9e0.net
>>418
ワイはフォーン海岸

429 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:00 ID:Pn2Ahw6j0.net
ファン層がバラバラやからしゃーないわな

430 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:00 ID:TbxiJxWQ0.net
8ってキャラの臭さを我慢出来ればストーリーはおもろい

431 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:14 ID:861TzVTM0.net
12は発売日に買ったけど3時間くらいでやめたわ
11がオンゲでナンバリングでもこれやからここでff熱なくなったで

432 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:20 ID:RIbNMCQ/0.net
ワイリノア好きなんやけどなぁ
なにがあかんかったんや

433 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:22 ID:c1yU5Zeip.net
8リメイクでリノアがクッソあざとくなりそう
すでにアレやけど

434 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:26 ID:bbJEvqpj0.net
FF9が1番FFらしいやろ

435 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:28 ID:r6qrB2LLa.net
>>378
遠い未来の災いの種やし残当

436 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:29 ID:BTIZTzpxp.net
もう15作もやったからいいやろ
いい加減新しいシリーズ開拓しろや

437 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:34 ID:3iy9cqjSa.net
>>365
1000円とかで買ってアップデートしたら正直ストーリーとキャラ以外の不満はだいぶなくなるで

438 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:40 ID:fS/5GzKhM.net
わかる、FF10泣いたわ
ジェクトすこ

439 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:44 ID:RIbNMCQ/0.net
>>430
臭いのはキスティスだけや

440 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:48 ID:uDCxPMRS0.net
>>338
覚えてないというか当時のネット普及率を考えるに知らない人の方が圧倒的に多いやろ

441 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:48 ID:bCc41zet0.net
FF15例の場面の原稿
https://i.imgur.com/Wh1g9Pv.jpg

442 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:51 ID:G3rgDxxed.net
>>432
サイファーの中古

443 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:56 ID:LyEStzaV0.net
>>430
臭いのがええんやろ。中二病再現してて

444 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:38:56 ID:0O8OJklYM.net
>>432
非処女だから

445 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:00 ID:GT/lbDYj0.net
>>426
あれ単なるガードでもいいんじゃないの?
ジャスガあったっけ?

446 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:12 ID:BY7OXcak0.net
>>151
これほんまえっち

447 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:15 ID:ipxmNVE6r.net
15はDLCで平松賢司、光田康典、竹田裕一郎とゼノブレイドの作曲家と脚本家つれてきたのは正しかったわ

448 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:16 ID:iXsZERkia.net
>>439
何故あのビジュアルのキャラを青魔法担当にしたのか

449 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:20.63 ID:U3+ovtKU0.net
>>285
スノウとセラの花火のところPS3でこんな綺麗なムービー出せるんかって感動したけどな
ボイスも相まって

450 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:30.05 ID:DGgDxPvRd.net
>>13
やっぱつれぇわ

451 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:31.58 ID:Pn2Ahw6j0.net
>>431
FFはそういうタイミングがいくつかある気がする

452 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:33.99 ID:lcAu30kG0.net
>>417
まあ456は今から完全新規でやるとさすがに色々ショボいからな
ある程度リアルタイムかそうでなくても幼少期に通ってないと
それでも5の戦闘はガチだけど

453 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:34.49 ID:TMdSU8AId.net
>>430
キスティスおばさんの悪口やめろ

454 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:37 ID:XpwkXlP7a.net
>>412
攻略動画みたいの見てなんとかトロコンしたで
なおオンライン関係トロフィーがもう取得不可なので一生100%にできない模様

455 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:44 ID:c1yU5Zeip.net
>>448
青魔法ならわかるがなぜ臭い息を実装したのか

456 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:44 ID:861TzVTM0.net
>>292
オタクがイケメンに自己投影しとるだけやで

457 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:53 ID:EApfp3dp0.net
ていうか15はDLCの制作中止で未完成ってのがアカンやろ
利権があるのか知らんが最初から本編に全部組み込んどけっていう

458 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:54 ID:BNsj0keGd.net
>>431
RPGに求めるものは戦闘BGMの熱さだと思ってたから
シームレスになった代わりに固定戦闘BGMなかったのショックだったわ当時
やってて眠くなるから止めてしまった
買ったFFで唯一詰んだ作品、やりこめば面白いのは伝わるんだけどね

459 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:57 ID:ZfgcPeZP0.net
8って海外やと普通にジュブナイルとして評価されとるし
ストーリーは7や10と同列の評価やのに
日本で賛否両論なのはなぜなのか

460 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:39:59 ID:8ot3FZep0.net
>>449
あんな南国風の世界で手袋とコートはないわ

461 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:01 ID:tH+qIowYr.net
>>434
世界観は歴代最高クラスやね

462 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:02 ID:tUVLBqyIr.net
>>424
わかる

463 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:09 ID:cT2U0o8IM.net
>>376
サンガツ
7Rも体験版でパレットの声キッモって思って買ってなかったけどやったら面白かったし15もやればきっと面白いやろな

464 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:12 ID:8E6e+D3I0.net
ff4dsとかいうガチのマゾゲー

465 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:17 ID:O/CdAfdPd.net
>>426
小物がワチャワチャしてるところでジャスガすんのムズくね?
コルさんには勝てたんやがなぁ

466 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:18 ID:TEgzeqP30.net
14は?

467 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:22 ID:RIbNMCQ/0.net
>>442
サイファーからしたら完全にNTRやん
テロリストの彼女に傭兵学校の校長紹介したらいつのまにかそこの生徒とくっついてたんやぞ
そらお前バラムガーデンぶっ壊したろってなるやろ

468 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:30 ID:6eUpRXu30.net
>>459
システムが異常に難解
これに尽きる

469 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:33 ID:r6qrB2LLa.net
>>432
最初のクソガキムーブがまずあかん
ラーニングモルボルおばはんに突っ込まれて逆ギレとかさあ…

470 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:33 ID:P5dKpzMc0.net
>>464
辛すぎたわ

471 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:35 ID:BkG3+8uv0.net
7 8 9 10やったが
9だけつまらなくなって途中でやめた

472 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:39 ID:YjERFbz/0.net
✋🏻👩🏻🤚🏻ハグハグ。

473 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:51 ID:k0wmEfbBa.net
>>421
物語も終盤かぁ…せや!珍味集めさせたろ!

474 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:54 ID:EApfp3dp0.net
>>442
その理論ならSEXしたって証拠もなくね

475 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:40:55 ID:2LgCw1mA0.net
12の世界館に興味あるけどMMOは嫌なンゴ😭
オフでNPCを連れ歩けるようにして

476 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:00 ID:qbkF9A9e0.net
>>452
普通にsteamで456トリビュートセットみたいな奴売って欲しい
できれば移植で

477 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:02 ID:AaPzOAyVa.net
FF11と14飛ばすとかにわかなん?

478 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:03 ID:LyEStzaV0.net
>>464
くっそ難易度高かったよな。月で投げたわ

479 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:05 ID:r50ZqQN00.net
9は無理だった

480 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:10 ID:f8x722Aw0.net
スクエニというかスクエアってシリーズ続けるより新規タイトル作ってく方が向いてそう
もうFF畳んでもええんやない

481 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:11 ID:lcAu30kG0.net
>>151
エアリスのがっつき方がえっちすぎる

482 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:24 ID:qctJ/1G00.net
浜渦、光田、のぶお誰が好き?

483 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:32 ID:TMdSU8AId.net
>>459
買った人が多いからその分批判も多いんやろ

484 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:33 ID:cDvg1WpG0.net
>>449
そりゃムービー(動画)やからな・・・

485 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:34 ID:afbqeY7iM.net
>>448
そういえば他のシリーズは人外ばっかやな

つまり

486 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:34 ID:P5dKpzMc0.net
>>482
全員

487 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:38 ID:JGix6OZC0.net
>>464
壁の奴強過ぎてDSぶん投げたわ

488 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:50 ID:M7KVH9b9M.net
14持ち上げる奴が蒼天の中盤や漆黒ばっか上げるのムカつく
新生のうんこクエもちゃんとやれや

489 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:53 ID:+tHoMg2ba.net
12はバルフレアーッでずっこけたけど
エンディングの絵で許された
https://i.imgur.com/Vv4tBqO.jpg
https://i.imgur.com/xHJgWBp.jpg
https://i.imgur.com/SWPi7Xp.jpg

490 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:53 ID:GT/lbDYj0.net
>>447
戦友メドレーがかっこ良すぎや

491 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:53 ID:O/CdAfdPd.net
>>454
マ?
オンライン要素あるんか?

492 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:41:54 ID:8E6e+D3I0.net
ff9は戦闘テンポを早くほしかったわ
リマスターで3倍速追加されたけどいちいちポーズしてからなのが面倒だったわ
7と8は違ったのに

493 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:02 ID:usrGKIald.net
>>151
????「俺も混ぜてよw」

494 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:04 ID:04ANzfzO0.net
>>441
婚約者死んでるのに容赦なくて草

495 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:08 ID:8c8Hx79t0.net
11オフ版リメイクやりたいンゴねぇ…

496 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:09 ID:fYGRdGQ/p.net
なんでお前らFF1を語らんの?
2以降なんてストーリー繋がってないしナンバリングついただけのただの別ゲーやん
FF1しかFFじゃないやろ

497 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:12 ID:qctJ/1G00.net
>>486
だよな

498 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:23 ID:9Kzim6TBa.net
>>464
ds版でアダマンアーマー5人分揃えたわ😤

499 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:33 ID:OIWd7ShUd.net
自分は盾の任務放ったらかして修行(笑)に行ったり
タイタンから逃げるシーンでは王様より先に逃げようとするくせにすっとろいわでイライラしたわ

そんなザマでよう説教できたよなあのゴリラ

500 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:34 ID:RIbNMCQ/0.net
>>489
エンディングが良ければ許される風潮

501 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:35 ID:r6qrB2LLa.net
>>151
ぶっちゃけホーリー糞の役にも立っとらんし星になんとかさせたエンドでも良さそうやな

502 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:35 ID:OUhNG8Wpp.net
>>493
ユフィかな?

503 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:39 ID:Hb2N3N2aa.net
いい加減切り替えらんねえのか

504 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:42 ID:6eUpRXu30.net
>>474
そもそもリノアがサイファーのこと好きだったって言ってるだけで付き合ってはないって言ってるからな

505 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:44 ID:2nMuDtrzd.net
FF7RのダンスのBGMとか担当した人って最近入った人なんか?

506 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:42:52 ID:qbkF9A9e0.net
14から15まで期間開きすぎやしラストレムナントをFFとして出してもよかったやろ
あれ人員かけてつくれば多分名作になったぞ

507 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:01 ID:O97TBVLb0.net
14はシナリオだけで言うならそこらのナンバリングより全然おもろいけどネトゲだからやらんって層もいるやろうからなあ

508 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:04 ID:RIUHbNcl0.net
FF14おもろい言うからやってみたけど

新生クソつまんない、戦闘もそうだしお使いゲーだし
修行僧かよ

509 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:04 ID:2LgCw1mA0.net
>>482
浜渦てサガフロ2の人か?
ワイは浜渦とのぶおやな

510 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:04 ID:lcAu30kG0.net
>>476
初代PS時代final fantasy collectionってものがあってだな…
天野絵のディスクがカッコよかったんや
SEとBGMゴミやけど

511 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:16 ID:GT/lbDYj0.net
>>457
まぁ時間が足りなかったり、DLCは発売後のユーザーの声を取り入れたりする部分があったからしゃーないけど、少なくともロイヤルエディションまでは入れといてほしかったな
田畑は基本敗戦処理なのはしゃーないが

512 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:17 ID:2+F32CBNd.net
>>499
王に楯突くのが任務やからしゃーない

513 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:21 ID:IzYDgeyz0.net
いま14のイシュガルドでトールダン倒したんやがこれ以降って面白い?

514 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:22 ID:GNKoJLuRd.net
8の魅力はサブイベントの多さやな
後エンドロールのビデオがプレイ後の満足感を何倍も膨らましとるわ

515 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:27 ID:RoW4Gf6ia.net
ロマサガ1☺
ロマサガ2😄
ロマサガ3😆
サガフロ1🙁
サガフロ2😭
アンサガ🤪
ミンサガ😐

516 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:32 ID:vbs2zWL50.net
FF7Rの音楽の力入れようおかしいだろ
サントラ7枚組とか頭おかしいで

完結までに何曲になるんやろうなぁ

517 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:33 ID:tI5LNuzK0.net
今もそこそこ稼げてるらしい11も評価すべき

518 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:34 ID:OUhNG8Wpp.net
>>510
PS版はロードがね….

519 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:45.07 ID:P5dKpzMc0.net
>>509
せや
FFで一番有名なのは13の通常戦闘曲や

520 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:52.05 ID:TMdSU8AId.net
>>482
光田はクロノシリーズとゼノギアス以外印象ないわ

521 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:43:59.93 ID:bgk+8/YVr.net
>>510
その前にFF4をフルプライスで単体販売したの草

522 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:04.11 ID:RIbNMCQ/0.net
ワイ「9めっちゃええで!」
敵「9ってどんなストーリーなん?」
ワイ「・・・。」

9のシナリオって良かった記憶はあるけどじゃあ説明しろって言われたらできない、そんなゲーム

523 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:04.57 ID:lcAu30kG0.net
>>507
正直ワイもやってない
評判概ねいいから興味ある
タクティクスオウガともコラボしてるし

524 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:16.65 ID:2LgCw1mA0.net
>>515
サガフロ2は面白い😡

525 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:18.43 ID:bCc41zet0.net
FF16
・吉田の部署が3年作ってる大規模HDタイトル説
・最近FF15メンバーのルミナスプロダクションが発表したプロジェクトATHIA説

どっちやろなぁ

526 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:24.41 ID:0zDzY2Zf0.net
FF7R2 いつ出るんだ
感覚空きすぎると海外からは飽きられるわ

527 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:25.94 ID:OZWypJCM0.net
>>445
ジャスガだかパリィだかがあったはずや

528 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:26.80 ID:O97TBVLb0.net
15はグラディオラスいなけりゃもっと勧められたのにあの一点がでかすぎるマイナスや
あれに不快感抱かないやつはおらん

529 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:27.00 ID:+tHoMg2ba.net
くすん��
https://i.imgur.com/XvFVWSu.jpg

530 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:33.33 ID:VCbuePuj0.net
>>496
おじいちゃん...

531 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:34.42 ID:/XxxcSvQ0.net
12は過小評価されすぎやろ…

532 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:37.80 ID:3iy9cqjSa.net
>>511
敗戦処理のくせにオープンワールド化という危険球を放り込んでるんですけど

533 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:42.20 ID:/Vay1oAJa.net
イグニスって目見えないのになんでついてくるって言ったんやっけ?

534 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:45.31 ID:P5dKpzMc0.net
>>515
ロマサガ1😘
ロマサガ2🥰
ロマサガ3😘
サガフロ1😍
サガフロ2😍😍😍
アンサガ😟
ミンサガ🥰

535 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:49.47 ID:Fgftkz1z0.net
5が語られ無さすぎて泣く
ジョブの数だけ楽しめるのに

536 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:52.82 ID:5z/G5KtyM.net
こないだ職場の腐女子にFF15の素晴らしさをプレゼンされたわ
腐女子受けはしてるんちゃう

537 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:44:53.80 ID:AaPzOAyVa.net
>>491
追加DLCにオン要素ある

538 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:00.22 ID:J4R0ri+Op.net
ダガーさん、ここまで話題にならない
やっぱ不人気なんやな

539 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:03.18 ID:QtEevf0hd.net
>>522
ええシーンは多いけど、全体で見たら別にクオリティ高くないからな

540 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:05.02 ID:P5dKpzMc0.net
>>524
泣けるのもわかるやん泣かないけど

541 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:08.69 ID:XpwkXlP7a.net
>>491
オンラインで遊ぶモードがあったんやが後にFF15戦友とかいう独立したゲームとして分離したんや
そんでFF15本編の方についてるオンライン関係のトロフィーは一生とれなくなった

542 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:10.88 ID:fS/5GzKhM.net
ワイ有能、旧FF14という修行を成し遂げる

543 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:19.25 ID:TMdSU8AId.net
>>531
むしろ信者が持ち上げすぎなイメージだが

544 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:22.00 ID:04ANzfzO0.net
>>535
ハーレム系のなろう元祖

545 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:24.63 ID:M7KVH9b9M.net
>>519
閃光よりブレイズエッジの方かっこいいと思った(小並感)

546 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:28.54 ID:/Vay1oAJa.net
>>536
ゴリラのことはなんて言ってたん?

547 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:30.51 ID:Kxv0iAnKd.net
12はそもそも評価出来るレベルまでやる前に投げてる奴多いと思う
それくらい序盤が残念

548 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:32.33 ID:O97TBVLb0.net
>>525
吉田が海外出張とかもこなしながら14と16同時に見れるとは思えんわ、過労死するやろ

549 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:41.73 ID:usrGKIald.net
>>538
めっちゃヒロインしてるけど戦闘じゃ足手まといだから…

550 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:42.85 ID:+tHoMg2ba.net
>>538
ダガーと名乗ります
いやガーネットでええわで名前変えた人どれくらいいるんやろ

551 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:43.32 ID:lcAu30kG0.net
>>518
4は大体SFC版に近かったけど5と6はエンカウント時のギュインギュイーンが7みたいなのに変わってた上に遅かったからな
スマホ版でやるしかない

552 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:43.87 ID:9Kzim6TBa.net
>>535
みんなキャラゲーがすきなんや

553 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:44.76 ID:IGhfCCCNd.net
>>525
吉田って何作った人?
期待できるん?

554 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:45.63 ID:AaPzOAyVa.net
>>525
吉田に作ってほしいが本人が否定しとるから吉田はないやろな

555 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:50.80 ID:5z/G5KtyM.net
>>531
ウィッチャー3とかスカイリムとかやった後にFF12やると評価してあげたくなるね
オープンワールドを目指して失敗したんだなって言う

556 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:52.11 ID:cT2U0o8IM.net
>>515
ワイサガフロ1大好きやで
初めて5連携でたときまじで興奮したわ

557 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:52.59 ID:/hur1ZUO0.net
>>532
ほんこれ
ストーリーと戦闘に注力してれば名作になってた

558 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:55.76 ID:VCbuePuj0.net
>>538
けつ以外の取り柄を教えろ

559 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:58.56 ID:XpwkXlP7a.net
>>535
クルルかわヨ

560 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:45:58.77 ID:GT/lbDYj0.net
リマスターが軒並みSteam版が一番いいのがつらいな

561 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:03.68 ID:6uAK8RcZ0.net
>>531
恵まれた世界観からのクソみたいなシナリオ

562 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:07.72 ID:GH/53aCm0.net
8のボス強すぎて途中で投げた

563 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:11.38 ID:lcAu30kG0.net
>>521
後追いの5、6は安かったくせにな
ひどい

564 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:13.25 ID:M7KVH9b9M.net
>>525
吉田本人がこの前公式で関わってないはっきり言って迷惑って言ってぞ

565 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:19.54 ID:yk84Q4oId.net
FF13はライトニングだけで元取れただろ!

566 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:20.60 ID:TMdSU8AId.net
>>552
漫画とかでも語られるのってキャラのことばかりだしな

567 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:21.64 ID:2LgCw1mA0.net
>>540
ワイはソフィー様がギュスを諭すとことウィルのおばちゃんのとこで泣く😭

568 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:27.00 ID:VCbuePuj0.net
>>553
FF14を立て直した人

569 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:32.64 ID:O/CdAfdPd.net
>>541
ほーん、なるほどな
サンガツ

570 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:33.62 ID:uDCxPMRS0.net
>>538
エーコが有能すぎる

571 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:33.66 ID:AaPzOAyVa.net
>>553
吉田しらないとかさすがにないやろ
今のスクエニで一番の有能やぞ

572 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:33.84 ID:qctJ/1G00.net
崎元の音楽ってどうや?ワイはFF12すこなんやが

573 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:36.61 ID:L9MxIkIq0.net
8って終始変な焦りが残るんだよなあ
だから何となくストーリーに集中できないからあんま覚えてない
覚えてるのは入れない街の数々よ

574 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:38.94 ID:Fgftkz1z0.net
>>552
調合を攻略みないで試しまくって遊ぶとか少数派でもしゃーないか

575 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:41.29 ID:up7IhlYD0.net
テンパはほんま新生前の14語りたがらないよな

576 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:41.36 ID:DX3AR7RO0.net
在庫ニングとかいうゴミからブランドが崩れてしまったな

577 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:46.96 ID:P5dKpzMc0.net
>>567
あなたは人間なのよギュスターヴ😭😭😭

578 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:47.78 ID:GT/lbDYj0.net
>>526
またレベル1からやろ

579 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:51.00 ID:fS/5GzKhM.net
https://i.imgur.com/8rsxNOW.jpg

580 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:54.75 ID:qbkF9A9e0.net
>>522
ストーリーを説明するだけなら
大国を裏から操って戦争を引き起こす奴がいるからそいつを追ってたら別の惑星からこの惑星を乗っ取ろうとしてた奴だった
ってストーリーだぞ

581 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:55.79 ID:5pym7XC50.net
10が発売されたの2001年やもんな
その後約20年で11(ネトゲ) 12(空気) 13 14(ネトゲ) 15しか出せてない
10で軽く燃え尽きたんかな

582 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:56.14 ID:fYGRdGQ/p.net
>>496
これ否定できない時点でお前らはFFニワカや

583 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:46:57.55 ID:XpwkXlP7a.net
12は無印以外は防御破壊とかが全ての敵に効くゆるゲーやから認めん

584 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:00.49 ID:Z5QTGGlAd.net
>>538
可愛かったのにリマスターのステータス画面劣化してて泣いた

585 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:07.42 ID:xZ5nVSFpd.net
>>531
国家間の戦争というFFにしては規模が小さいストーリーなんだよなFF12は

586 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:09.04 ID:6eUpRXu30.net
エーコというかフェニックスが強すぎる
カーバンクルもエーコ限定だっけか

587 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:10.25 ID:JGix6OZC0.net
>>522
シドがゴキブリ
怪獣大戦争
EDのビビで泣ける

これくらいしか覚えてねえ😭😭😭
もっかい遊ぼうかな

588 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:10.38 ID:GT/lbDYj0.net
>>527
あったみたいや
ワイ無意識にやってたわ

589 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:11.44 ID:2nMuDtrzd.net
>>561
最近のFF大体これに当てはまる説

590 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:16.19 ID:odMaIryTd.net
ff15は発売前にやたらめったら宣伝してからの落差やったけどff7rはまったく宣伝してないイメージ

591 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:18.16 ID:z6lZtOJOa.net
>>538
悪くないんやけどな
主役兼ヒロイン兼マスコットを兼ねとるビビと比べたら…

592 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:20.68 ID:v4aqHaqlM.net
>>538
ケツがエロいだけの一発屋

593 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:25.39 ID:O97TBVLb0.net
プレイヤーが感情移入するには微妙ってだけでスコールにはお似合いだよなリノア
あの陰キャの手引っ張れるのはリノアだけや

594 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:27.28 ID:861TzVTM0.net
9こけたのは宣伝もあるがキャラデザがあかんわ
当時のキッズ達はクラウドスコールの厨二感に燃えてたんやぞ
あれじゃワクワクしない

595 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:27.99 ID:tI5LNuzK0.net
>>567
ギュス様、アケビ一緒に食べよう?も泣ける

596 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:28.82 ID:wd25Do1C0.net
14から逃げるな😡
絶から逃げるな👊

597 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:28.82 ID:M7KVH9b9M.net
>>575
つべで観たけど色んなモーションがクッソ遅いのほんま草生えた

598 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:32.60 ID:O/CdAfdPd.net
>>545
脳汁出るのは閃光

599 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:35.47 ID:lcAu30kG0.net
>>553
FF14を作り直して立て直した有能

600 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:37.55 ID:5z/G5KtyM.net
>>579
やり尽くした(未完成)

601 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:43.41 ID:GNKoJLuRd.net
結局FFって中高生にハマる内容が1番ええと思うわ
今のFF求めとるおっさんもプレイしとる時は学生に還っとるやろ

602 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:44.24 ID:iUVTYE490.net
FF12のヴァンとFFTA2のヴァンが大体同じくらいの空気度と考えると主人公だったはずの12はほんま酷い

603 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:44.27 ID:5xSI1LjV0.net
オリックスにとっての山本由伸=スクエニにとっての吉田直樹

604 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:44.52 ID:cDvg1WpG0.net
FF9はPC版の高画質MODの出来が良すぎて
ほぼリメイクみたいになってしまってる

PC版(オリジナル)
https://i.imgur.com/t2FAVot.jpg
PC版(高画質化MOD)
https://i.imgur.com/ML8zqXT.jpg

605 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:45.06 ID:kZ9CYgVga.net
もしもし…聞こえる?ミンフィリアよ…。

606 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:51.41 ID:O97TBVLb0.net
>>535
1〜6のFFの中では比較的シナリオまともやし好きやで

607 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:55.38 ID:6eUpRXu30.net
>>583
最終盤でしか手に入らないんだよなあ

608 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:47:56.34 ID:O/9SznOsa.net
>>460
防寒用の手袋と日焼け対策の手袋は違うもんだろ
そういう理由でコートきてるんじゃね?

609 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:03.84 ID:uDCxPMRS0.net
>>586
アレイズもあるぞ

610 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:12.79 ID:L9MxIkIq0.net
>>515
ミンサガだけやったけど面白い反面疲れるわ

611 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:14.16 ID:AaPzOAyVa.net
>>575
ワイは語れるで
βからメテオ落ちるまで根性版やってたわ

612 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:17.74 ID:ZukemMbl0.net
ダガーて
ガーネットでええわ

613 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:18.93 ID:mW2X+RnXd.net
1は主人公の言語習得能力がすごかった

614 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:30.06 ID:+tHoMg2ba.net
9は召喚獣が無敵のインビンシブルですぐ狂うワンパターンは嫌いやった
アレクサンダーの演出かっこよかったのに
またお前かですぐ死んだし

615 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:31.31 ID:vbs2zWL50.net
ノムリッシュにヴェルサス作らせてやれよ
未練たらたらでKHまで引きずってるやん

616 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:31.72 ID:bCc41zet0.net
>>554
>>564
吉田が否定したのはディレクターやからってのは苦しいか
けど他で作ってるとこのめぼしいのおらんねんな
北瀬の部署は東京はFF7Rと新規IP、大阪はKHで手一杯やし

617 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:40.46 ID:f8x722Aw0.net
>>585
イヴァリースってだいたいそんな規模感な気がする
ワイは好き

618 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:40.62 ID:qbkF9A9e0.net
>>572
ワイはめっちゃすき
ベイグラントストーリーは崎元の最高峰やと思うう

619 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:42.87 ID:5bn7pW4m0.net
やっぱ10までやなファイファン

620 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:45.32 ID:lcAu30kG0.net
>>554
>>564
マ?悲しいなぁ
ブラフならええのに
ノムリッシュは7R終わるまでさすがにやらんやろうし、吉田以外信じられるやつおらんのやけど

621 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:48:46.46 ID:RtgoQAaFa.net
>>531
主人公が空気なRPG持ち上げるの無理やて

622 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:01.51 ID:Nsj+dBYWp.net
FF 11とかいう17年経ってもアプデされてるゲーム

623 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:14.56 ID:qctJ/1G00.net
>>535
全ジョブマスターした子供の時の時間かえして

624 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:17.53 ID:IzYDgeyz0.net
ff14のwiki読むのめっちゃすこ

625 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:17.87 ID:NbGwxBoBa.net
4DSはみんな基本敵の倒し方もう知っとるやろうから
単純に敵ステータス上げたろってしたら阿鼻叫喚っていう

626 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:18.78 ID:+qTn5fear.net
FF14 😠😠😠😠😠😭😠😠

627 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:21.02 ID:fS/5GzKhM.net
>>575
吉田入ってからの新生は凄まじかった。まず技の名前がちゃんとカタカナになったという奇跡が起きた

628 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:29.63 ID:usrGKIald.net
ブラネの産んだ幼少期に亡くなった娘がガーネットにそっくりな話あく説明しろ公式

629 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:30.06 ID:O97TBVLb0.net
12学生の頃はめちゃくちゃハマってたけど久しぶりにやり始めたらいろいろだるくて途中でやめてもうた

630 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:31.15 ID:YjERFbz/0.net
9のオーディンが街吹っ飛ばすムービー今見てもかっけえわ

631 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:42.22 ID:TMdSU8AId.net
>>604
なんでスクエニがやるべきことをわざわざやってるんや
スクエニは開発者に金払え

632 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:42.98 ID:OZWypJCM0.net
>>615
小説でいいから世に出して欲しいわ
ネットにあがってる没シナリオとか眉唾物やし

633 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:43.17 ID:O/9SznOsa.net
FFスレでスルーされるけど1番やりこんだの光の4戦士やわ
塔全部クリアしたし
物理ダメ無効アクセサリーつけたらラスボス簡単に倒せてマルチもできる神ゲーやったわ

634 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:46.53 ID:+tHoMg2ba.net
>>585
世界のほんの一部の戦争なのに
出てくる言葉やアイテムが壮大すぎる

635 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:47.29 ID:fYGRdGQ/p.net
お前らFF1やったことないの?
FF1しかFFじゃないよ?

636 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:52.18 ID:L9MxIkIq0.net
>>531
FFTAプレイ済みとしてはかなり期待したからそれだけにガックリや
ン・モウ族使わせろや😡

637 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:49:55.01 ID:O/CdAfdPd.net
>>583
ゆうてHPえぐいの多いし、多少はね?

638 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:00.93 ID:5FzqAWBz0.net
>>514
8はモブにもちゃんとストーリーがあるのと
所々にあるギャグのセンスが冴え渡ってるのもあってサブイベントが全く苦痛じゃないよな

639 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:01.61 ID:lcAu30kG0.net
>>604
すげえな
キャラの浮きがめっちゃ気になってたけどこれだと全然違和感ない

640 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:08.28 ID:IfaeDElu0.net
>>584
すごいわかる
ショートにしたあとめっちゃ可愛かったのにリマスターでブスになってた

641 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:12.17 ID:qbkF9A9e0.net
>>604
シェーダーかかったみたいになってて草

642 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:13.93 ID:fSXIk8rW0.net
>>7
フラゲ配信の時の勢いとかバクも重なって最高に笑えるコンテンツだったぞ

643 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:17.83 ID:6eUpRXu30.net
FF12はまず語り部がビュエルバ伯な時点で一般人のヴァンに対してそんな言及するわけない
主観入りまくりのオーランよりかなり客観的に記載してるし

644 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:20.32 ID:Wwtz4SWDd.net
>>65
FF10の大成功で「こっちが正解や!」と勘違いして変な方に進み続けた結果の今

645 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:21.31 ID:5bn7pW4m0.net
んーこうかなー
https://i.imgur.com/LEMGJCn.jpg

646 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:26.23 ID:qctJ/1G00.net
光田のクロノクロス音楽いまだに聴いてるわ

647 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:35.64 ID:ZukemMbl0.net
>>628
将来楽しみにしとけということや

648 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:46.59 ID:QtEevf0hd.net
>>615
田畑15に関してはマジで納得いってないんやろな

649 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:49.17 ID:IfaeDElu0.net
9好きやけど戦闘で召喚獣使ったことない
ストーリーにはがっつり絡むけど

650 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:50.48 ID:O/9SznOsa.net
>>604
リマスターじゃね?

651 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:52.06 ID:M7KVH9b9M.net
パッチ5.3はやくしてよ
ストーリーみたいの

652 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:50:54.30 ID:usrGKIald.net
>>635
リメイクグルグ火山の音楽いいよね

653 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:03 ID:P5dKpzMc0.net
>>646
アナザー世界のフィールド曲やばすぎる

654 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:05 ID:haJK/NVRK.net
12はストーリーにイマイチ盛り上がるポイントがないから残念

655 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:16 ID:5xSI1LjV0.net
河津がそろそろ定年退職なんやが心配してくれへん?

656 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:16 ID:odMaIryTd.net
ff15「おにぎりに力いれた!」→ゴミゲー

ff7r「スクワットゲームあります!」
ワイ「あっ…」

657 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:24 ID:fS/5GzKhM.net
😠😠😠
https://i.imgur.com/bSMCWC7.jpg

658 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:26 ID:O97TBVLb0.net
>>514
世間的には7が一番人気やけどエンディングの満足感は圧倒的に8が上やと思うわ
プレイヤーが見たいハッピーエンド完璧に見せてくれる
7はクラウドとティファのその後が見たかったのに

659 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:28 ID:lcAu30kG0.net
>>535
ワイ5ガチ勢やで
ぬかるなよ!

660 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:29 ID:5VNidIYva.net
FF7😆
FF8🤔
FF9🥰
ワイはこんな感じ

661 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:42 ID:5bn7pW4m0.net
こうではないよなあ
https://i.imgur.com/t5WrYmQ.jpg

662 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:45 ID:+Okg1kij0.net
FF9これじゃないとか言ってる奴は正気かと思う
面白いかどうかは賛否あるが原点に戻った作品やろ

663 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:48 ID:qctJ/1G00.net
>>653
ワイも夢の岸辺にが1番すこや

664 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:50 ID:Fgftkz1z0.net
>>623
ムーバーをメガフレアで倒してテンション上がるよな

665 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:52 ID:6eUpRXu30.net
>>656
やり込み要素かと思ったら死ぬほど簡単ですぐ終わるから気にならないぞ

666 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:51:52 ID:TMdSU8AId.net
>>655
ミンサガ2作って

667 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:02 ID:NPy3Dl6Pa.net
8めっちゃ好きなんやけど
曲がいいわ

668 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:04 ID:aKhXc7iI0.net
>>657
(ユーザーへの)逆襲

669 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:10 ID:olNRFjY3M.net
でも15は"憧れ"の陽キャになれるよね

670 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:12 ID:O5CDMTkg0.net
スチームパンク風世界って8やっけ

671 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:25 ID:6eUpRXu30.net
>>670
6〜7

672 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:25 ID:P5dKpzMc0.net
サガで忘れてたわ

サガスカ😘

673 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:27 ID:Fgftkz1z0.net
>>659
あめのむらくもとかひりゅうのやりとかりゅうのひげとか手に入れるの楽しいよな

674 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:32 ID:Y9JAJ4a2d.net
FFタクティクス🤔

675 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:38.34 ID:861TzVTM0.net
>>65
一本道なのが奇跡的にストーリーとマッチしてたのとロケーション班がその土地の風景の特色だすのこたわってたからね
仲間と旅してる感あったからよかった

676 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:40.82 ID:Pn2Ahw6j0.net
>>623
あれで満足してしまってなかなか2周目やる気にならんかったわ

677 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:41.06 ID:r6qrB2LLa.net
>>585
結局オキューリアのおもちゃやしな
歴史上FFT行きという悲惨な顛末付き

678 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:44.22 ID:dz7mAyPh0.net
12は日本語版とかいう有料βはゴミだったけどリマスター版は神だった

679 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:45.94 ID:+h3WVKTQp.net
10-2は三度目の正直でユリパ越えたんやけどお祭り師の変身シーンで無事死亡したわ
なんなんあのゲーム

680 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:46.55 ID:JGix6OZC0.net
FF8でスコールがF.H.の駅長に説教した後普通にカードバトル挑めるの本当に草生える

681 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:46.69 ID:K6LBZwKvd.net
FF12リマスターやってるけどストーリーの大筋がFFTと似てるな

682 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:48.83 ID:z6lZtOJOa.net
9のお人形さんみたいなキャラデザがすこ
なんかいいんだよなあおとぎ話みたいで

683 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:52.43 ID:xx2s/ypxa.net
FF5😊
FF6😊💕
FF7🤔

しかやったことない

684 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:52:55.23 ID:5VNidIYva.net
>>662
いやまあFF7から入ったやつは原点そのものがコレジャナイ感あるししゃーないとは思う

685 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:04 ID:aKhXc7iI0.net
>>669
行く末が全く明るくないんですがそれは…😭

686 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:06 ID:RoW4Gf6ia.net
スコール:陰キャコミュ障
リノア:陽キャアホ
ゼル:陽キャ物知り
セルフィ:陽キャ猛虎民
キスティス:陰キャおばさん
アーヴァイン:陰キャヘタレ

すまん、なんJ民ならセルフィ一択だよな??

687 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:10 ID:feXSd3cMM.net
FFの原点って超展開のことか

688 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:10 ID:P5dKpzMc0.net
>>677
12の後の世界がタクティクスなんか?

689 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:12 ID:O/CdAfdPd.net
>>665
懸垂は難しかったです…
消音でクリアしました🙆

690 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:30.36 ID:GNKoJLuRd.net
>>638
小ネタがええんよな
アルティマニア何回も読んだわ

691 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:31.75 ID:cT2U0o8IM.net
>>673
なおかめのこうらばかり盗んでしまうもよう

692 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:36.58 ID:qbkF9A9e0.net
>>643
語り手が大勢を解説して細かいところをヴァンを通して見るのがFF12の構造ちゃう?

693 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:37.37 ID:cDvg1WpG0.net
>>650
STEAMとかでFF9のリマスターのスクショ見てみ
ちなみに、このMODは「Moguri Mod」ってやつやで

694 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:39.66 ID:ruHhXpPWp.net
>>680
あの世界カードだけは共通言語やから
なおローカルルール

695 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:43.07 ID:6eUpRXu30.net
>>688
せやで
一回全部滅んでタクティクス世界になる

696 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:45.49 ID:qctJ/1G00.net
>>664
あとマジックポッド

697 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:45.54 ID:ZfgcPeZP0.net
>>662
7、8と野村デザイン+リアル頭身のキャラが受けて世界的なタイトルにのし上がったのに、逆張りしたからやぞ

698 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:50.02 ID:lcAu30kG0.net
>>658
ワイは7のED好きやけどな
妄想捗るしナナキはハッピーやし
あれだけの大作のEDが綺麗さっぱり描かれないのは逆にいい

699 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:53:55.81 ID:5z/G5KtyM.net
>>688
せやで
バルフレアの子孫がやっちゃえの人や

700 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:01.17 ID:P5dKpzMc0.net
>>695
はえー

701 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:01.64 ID:bbJEvqpj0.net
>>684
FF1やってないのにFF語るやつ終わっとるな

702 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:02.49 ID:CI77i6Zk0.net
やっぱFF5のあのなんにでもなれる感が最高や
まあ456しかしたことないけど

703 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:04.42 ID:M7KVH9b9M.net
>>585
イヴァリースの物語としては12の時代が文明の最盛期なんだっけ

704 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:04.64 ID:O97TBVLb0.net
>>656
FF7はミニゲームも力入れないと懐古うるさいやろどうせ
スノボーとかゴールドソーサーとか大変やろな

705 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:04.67 ID:XpwkXlP7a.net
あかん、武器がない…せや!て感じで指輪はめただけなのに決意の証みたいにするノクティス王子くさはえる

706 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:05.76 ID:/UqggiHdM.net
15はリヴァイアサンまでは面白いやろ

707 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:07.64 ID:inXa/02E0.net
結局15買ってないわ

708 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:08.92 ID:obWf5GRa0.net
>>9
これ

709 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:10.99 ID:5bn7pW4m0.net
これもちがうかなー
https://i.imgur.com/qZVSUpn.jpg

710 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:13.20 ID:mW2X+RnXd.net
>>635
うるせえ、氷の洞窟でマインドフレイアに殺されろ

711 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:16 ID:f8x722Aw0.net
>>662
原点に戻るという考え自体が終わっとるわ
当時から結局ガワしか見えてない

712 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:16 ID:usrGKIald.net
>>662
言うほどFFにクリスタル要素必要だったか?

713 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:18 ID:xRu7ZRBZM.net
>>686
陰陽師のジョブマスターかな

714 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:18 ID:O5CDMTkg0.net
>>671
あー6か
あの世界観最高やった
7はなんかちょっと違うな

715 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:20 ID:TMdSU8AId.net
>>690
8のアルティマニアってやけに充実してるよな

716 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:28 ID:GNKoJLuRd.net
>>658
当時あのエンディングが好きで何回もアルティミシア倒したわ

717 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:28 ID:yLM8KqufM.net
FF10🥰FF11😴FF12😥FF13😂

718 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:28 ID:bgk+8/YVr.net
>>693
そういう意味じゃなくて
リメイクっぽいじゃなくてリマスターっぽいって意味やろ

719 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:30 ID:tH+qIowYr.net
>>680
宇宙ステーションが壊滅させられる!今すぐ脱出するで!!って状況下でもお姉ちゃんとカードしてるからな

720 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:38 ID:6d7r90xL0.net
FFは基本なんでも楽しめるけどサガシリーズはてんでだめだわ

721 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:41 ID:haJK/NVRK.net
>>679
変身シーンいらんよな。タルいわ
おまけに周回したらまた見せられるし

722 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:45 ID:O97TBVLb0.net
ドラクエは1とか2たまにやり直したくなるけどFF1、2は一回クリアしたらもう二度とやる気にならん

723 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:50.80 ID:lDJwIpuz0.net
>>615
自分がちゃんと納期守って作らないから田畑に取られたんでしょ

724 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:54.33 ID:scN1Fw1Ea.net
>>683
典型的な懐古やん

725 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:54:56.79 ID:qunQRt9Q0.net
やったことないけどFF9の世界観面白そう
スマホアプリ買ってもええか?

726 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:01.69 ID:3fQZyRdCa.net
>>604
これええな
リマスターってモデルだけ綺麗になるパターン多くて気になるんだよな

727 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:02.47 ID:8E6e+D3I0.net
ワイの8はランダムハンドが広まったせいで後半全く手つけなかったわ

728 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:04.04 ID:dz7mAyPh0.net
12は主人公サイドが悪役よな
従来のFF的には明らかヴェインが主人公
結局大洪水起こされて文明消滅のBAD ENDやし

729 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:13.03 ID:smjoWmAe0.net
15面白いって言う人が具体的な意見出さないの草生える

730 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:15.03 ID:5VNidIYva.net
>>701
今FF語ってる奴はFF1やってない奴の方が多そうだけどな

731 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:15.09 ID:xx2s/ypxa.net
ff1・2・3をやったことあるやつおるん?おもろいん?

732 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:16 ID:P5dKpzMc0.net
>>716
アルティミシア戦の曲歴代FFの曲で一番好き次点は4

733 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:21 ID:TEgzeqP30.net
サガスカっておもろいんか?

734 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:21 ID:Fgftkz1z0.net
>>696
マジックポッドのいるフェニックスの塔は曲が良すぎるわ
暁の四戦士

735 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:25 ID:usrGKIald.net
>>604
ガーネットの断髪後アイコンもどして

736 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:29 ID:lcAu30kG0.net
>>662
9アンチでもファンでもないけどあれは原点回帰でもなんでもない
後にも先にもあんな絵本みたいな世界観のFFはない
ゲームシステムがSFC時代っぽいとかシナリオが4のオマージュとかそういう意味ではわかるけど

737 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:34 ID:nwXSDPhta.net
FF9プレイ前😍
プレイ後🥴

738 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:34 ID:P5dKpzMc0.net
歴代ラスボス曲やったわ

739 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:36 ID:AaPzOAyVa.net
>>655
河豚はしね
旧FF14で田中と共に相当叩かれたろ

740 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:46 ID:Z5QTGGlAd.net
>>662
その辺りからFF病が表に出だした気がする

741 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:49 ID:qbkF9A9e0.net
>>671
7ってスチームパンクよりサイバーパンクよりやと思うけどな
9のがよっぽどスチームパンクっぽい

742 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:55.37 ID:P5dKpzMc0.net
>>733
おもろいぞ!
システムも絵も癖ありすぎるが

743 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:56.14 ID:QU3eLIN7a.net
14ようやく新生編終わったけどゴミすぎて草

744 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:58.20 ID:6eUpRXu30.net
>>728
ヴェインはヴェインで周りの犠牲を考えないウルトラマンみたいな状態だからしゃーないわ
ラーサーが100%正しい

745 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:55:58.67 ID:L9MxIkIq0.net
8は召喚獣ゲーなのにディアボロス以外好きじゃない😡

746 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:04.02 ID:uBHdUbcg0.net
FF16て出るんやろか

747 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:04.58 ID:EJU7/U6MM.net
スクエニにもう有能なんていないからどうでもええやろ

748 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:05.61 ID:uDCxPMRS0.net
>>615
納期ブッチしまくる奴が悪い

749 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:05.92 ID:zadLYh3Z0.net
5😀
6😍
7👍
8😨
9🙁

750 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:09.47 ID:XpwkXlP7a.net
FF1はGBA版しかやってない
2はフィールドでちょっと迷ったら超強い雑魚でてきて惨殺されて投げた

751 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:11.00 ID:obWf5GRa0.net
>>151
こんなエッチなゲームだったか?

752 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:14.17 ID:6NN9C7ST0.net
12はリアルタイムで遊んだけど当時から面白かったで

753 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:16.01 ID:02s4AnEyd.net
>>733
かなり新規でも遊びやすく作っとるで
サガシリーズにしてはやけど

754 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:17.33 ID:lcAu30kG0.net
>>712
それ
元々クリスタルなんて2、4、6で形骸化してるし必要な要素でもない

755 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:17.52 ID:mcic2J+Jr.net
>>743
イシュガルド入るまで我慢しろ

756 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:17.96 ID:6d7r90xL0.net
>>733
知能指数90くらいの頭使うで

757 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:19.42 ID:zwJNoOkHa.net
>>604
はえ〜すっごい

758 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:32.01 ID:cDvg1WpG0.net
>>718
手抜きリマスター多いから分かりづらいかと思ったんや

759 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:32.03 ID:IuV5GSjgd.net
野村「8のリマスターだけはキャラモデリングを当時のデザイナー監修で一新するぞ」


有能

ゼノブレもそうやけどただのリマスターより満足度めっちゃ高いわ

760 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:34.24 ID:QOtmR5vQM.net
>>662
原点ってなによ?
申し訳程度のクリスタル要素だけで少なくとも1、3、5みたいな感じじゃなくね

761 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:40 ID:DOaeTcC60.net
FF8��

762 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:42 ID:lcAu30kG0.net
>>673
ぬすむリターンの連打よ

763 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:50 ID:5pym7XC50.net
褒められるのはいつも10までで11以降は微妙扱い

764 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:55 ID:O97TBVLb0.net
>>151
やっぱエアリス攻めなんだよね

765 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:56:56 ID:ZfgcPeZP0.net
>>733
バトルだけのゲームやけど
そのバトルが死ぬほど面白い

766 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:57:14.97 ID:IGhfCCCNd.net
キングダムハーツでセルフィの声ついてたけど可愛かった

767 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:57:19.44 ID:72P+pg8LM.net
>>214
わいは6と9の次にすこや

768 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:57:21.21 ID:dz7mAyPh0.net
サガスカの手抜き技演出大嫌い
ミンサガはほんまセンス有ったのに劣化し過ぎや

769 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:57:23.58 ID:5BniXf7b0.net
ドット最高峰の6ってあんまり語られないよな

770 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:57:29 ID:XpwkXlP7a.net
>>709
ワイはこれだと思う。

771 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:02.16 ID:qbkF9A9e0.net
>>703
一応TAは現代世界やからそこが最盛期なんちゃうか

772 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:09.24 ID:Tmql/CRt0.net
FF10が人気なのは分かるんやけど今やると持ち上げ過ぎた感があったわ
ラスト手前の辺りの調整が雑や

773 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:10.54 ID:YiXY6CGW0.net
FFは5以降、プロのシナリオライターが辞めて素人が全部書いてるからシナリオで評価できる作品がナンバリングはない
8や9もいいのは前半だけ
シリーズ全体では唯一タクティクスだけが評価できる

774 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:31.92 ID:qctJ/1G00.net
FF10のティーダとか12のヴァンとか嫌いやってんけど英語版やったら全然気にならなかったから声優ってほんま重要やな

775 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:36.76 ID:nG/BPN3La.net
>>763
11MMO
12MMOみたいなオフゲ
13うんこ
14MMO
15うんこ
やからな

776 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:42.52 ID:AaPzOAyVa.net
>>763
11がなかったら多分スクエニはとっくの昔に潰れてるやろうけどな

777 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:42.55 ID:RIbNMCQ/0.net
サイファー君のゲーム内での遷移
・気になる男の子に喧嘩ふっかけてお揃いの傷をつける
・気になる男の子が先にSEEDになったので拍手してあげる
・好きな女の子に頼まれてシドを紹介する
・その男の子と女の子がやらかしそうだったのでガーデンを飛び出して大国の大統領に刃を向ける
・お揃いの傷のせいで魔女に伝説のSEEDと勘違いされて洗脳される
・憧れだった魔女の騎士になれたとウキウキするもお前使えないなと言われる
・しかも気づいたら男の子が本物の魔女の騎士になってた
・よく見たらどうも付き合ってるっぽい
・憧れてた魔女の騎士のラグナは男の子の父親
・最後に言い放った「若き革命家ってところだ」これもエスタでのラグナのこと

778 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:51.07 ID:02s4AnEyd.net
5はキャラやストーリーが陽キャすぎて評価分かれるな
戦闘システムはシリーズ最高峰や

779 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:58:56.16 ID:L9MxIkIq0.net
>>701
語る要素ない定期

780 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:06 ID:2LgCw1mA0.net
>>151
あら^〜

781 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:10 ID:8Sb+H9XTa.net
>>662
あれは原点回帰ではなく逆張り
中世的な世界観に戻せとは言ったがカートゥン調にしろとは言ってない

782 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:10 ID:ohlrVmCZa.net
7だけ派生作品出まくっててむかつくから未だに7やったことない

783 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:26 ID:usrGKIald.net
https://i.imgur.com/nsZPNgV.gif
https://i.imgur.com/bVJ13Tp.gif

784 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:28 ID:RIbNMCQ/0.net
>>764
しゃーないクラウドと絡ませられるときもそうや

785 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:30 ID:bbJEvqpj0.net
>>730
2以降なんてストーリー繋がってないしナンバリングついただけのただの別ゲーやのにFF語ってるのアホらしいわ
FF1だけがほんとのFFなのにな

786 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:40.22 ID:TMdSU8AId.net
>>773
プロ使わないで正解やんけ

787 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:42.02 ID:lcAu30kG0.net
>>737
むしろエンディングで全部チャラになるやろ
プレイ中は色々苦痛やった

788 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:59:45.35 ID:6eUpRXu30.net
>>777
ガンブレード素人のラグナに憧れたせいでいつまでもクソザコのままという

総レス数 788
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200