2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】重慶、逝く Part.2

1 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:18:08 ID:N14S5da6M.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1275012360084713472/pu/vid/528x960/RHt_Keix1amrVQ6P.mp4
※前スレ
【悲報】重慶、逝く
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592964942/

2 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:18:16 ID:N14S5da6M.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1275036090957656069/pu/vid/360x656/kcw-8VHXrDN9AJVh.mp4

3 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:18:31 ID:N14S5da6M.net
どうすんだよこれ

4 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:18:37 ID:zy17bY3oM.net
うおおおおおおおお

5 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:18:43 ID:iR/Sej8q0.net


6 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:18:44 ID:bg5+heZ1M.net


7 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:18:59 ID:IiTrCouKM.net
父さん死んだか

8 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:19:12 ID:S02rEKfl0.net
ソースはネトウヨの願望

9 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:19:13 ID:tTQrn7GJ0.net
雨振りなんか

10 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:19:18.56 ID:Hqsvmd8Rd.net
なんでこんななってんの?雨?

11 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:19:21.20 ID:ADQsfwhmM.net
三峡は逝ったか?

12 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:19:25.48 ID:IUdj/OKT0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
https://from.rtmuller.net/1588673617

13 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:19:43.07 ID:2TiLCRPu0.net
bgm草

14 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:19:58.46 ID:KCy9wRAx0.net
6億人死ぬってマジ?知り合いが上海に住んでるんだが

15 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:01.96 ID:1wssxnx70.net
なんで断崖絶壁に街があるんだ
高台ってレベルじゃねえだろこの高さ

16 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:15.25 ID:xboAzrGUa.net
>>2
滝やん😳
何やってもスケールでかいよな父さん

17 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:19.40 ID:ESDoV65K0.net
声聞くと楽しそうやね

18 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:19.51 ID:KCy9wRAx0.net
>>10
ものすごい豪雨らしい

19 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:33.85 ID:s8ucrTVF0.net
ロバート秋山定期

20 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:35.26 ID:o/HKk+sQ0.net
日本でもよく見る光景やん

21 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:49.84 ID:TEukS5Eb0.net
三社ダムは重慶と関係ないよ

22 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:50.48 ID:Ls6QUih70.net
なんで立て直したの

23 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:20:58.64 ID:BHYVdHx7H.net
絶対ダム崩壊しない厨どうすんの?

24 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:14.65 ID:XB4gtfRA0.net
うおおおおおおおおおおおお
日中戦争大勝利!

25 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:25.83 ID:KCy9wRAx0.net
これあかんやろ…

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1273250839331614720/pu/vid/720x1280/A32tE82Hgq2My16T.mp4

26 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:30.37 ID:b3UqJoWW0.net
>>21
ダムの上流が重慶だろ?
ダム決壊したら重慶が助かるやん

27 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:46 ID:tH4Gf66j0.net
>>23
ネトウヨw

28 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:50 ID:xsFr2ost0.net
中国も梅雨?雨季?なんか

29 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:55 ID:PSVjku4Np.net
音楽つけるだけで一気に映画っぽくなるな

30 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:56 ID:5/IQqGoia.net
ダム崩壊したら最悪数億死ぬんやろ?
ワイの願望叶った事ないから決壊せんと思うわ

31 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:21:57 ID:tv0lEdqk0.net
ダム決壊は?

32 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:22:02 ID:J/Fe2ZFn0.net
>>2
すごい

33 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:22:03 ID:s8ucrTVF0.net
>>25これマジ?

34 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:22:06 ID:vr34Qh01d.net
帝国海軍の空襲?

35 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:22:15 ID:HCpymGykd.net
雨够了!雨够了!

36 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:22:27 ID:A/Ez8egw0.net
"麒麟"か

37 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:22:55 ID:eHKE/Bx30.net
>>2
ダムかなと思ったら普通に街の中で草

38 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:22:56 ID:s8ucrTVF0.net
>>26下流じゃないんか?🤔間違ってたらすまん

39 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:12 ID:Hqsvmd8Rd.net
洪水紅色予警ってなんやねんって思ったら
レッドアラートってことなんやな

40 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:13 ID:xsFr2ost0.net
>>30
30人ぐらいしか死者でなさそう

41 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:15 ID:G/dT6UdV0.net
加油♡加油♡

42 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:31 ID:4CCwPO4wd.net
ダイヤモンド先生が言ってたけど、「ダムが氾濫したらあなた死にますけど不安ですか?」って質問すると
ダムから離れてて死にはしないって人ほど不安だって回答率が高くて、100%即死するレベルの場所に住んでる人ほど不安だって回答無くなるらしい

43 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:32 ID:L8vmovO4r.net
>>1
イチローのバックホームアウトの実況で聞いた声やな

44 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:36 ID:EK1/DVbk0.net
父さんは災害もスケールがでかいな

45 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:40 ID:F51oGJmo0.net
どうなってんのこれ

46 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:44 ID:Fvdpa/CeM.net
重慶の産業は?
株売るわ

47 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:23:55 ID:qfKMLWih0.net
>>30
上の方の重慶が危ないだけで決壊はせんらしいぞ

48 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:05 ID:R2uPdjO10.net
>>28
中国の本来の雨期は7月中旬から下旬みたいや
今回は季節外れの豪雨らしいで

49 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:13.50 ID:mZ+V8ttn0.net
住民が気の毒すぎる

50 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:23.61 ID:/VdL+48K0.net
実質イグアスの滝やん
かっけー

51 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:32.34 ID:s8ucrTVF0.net
この前も村が壊滅したらしい

52 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:34.68 ID:BHYVdHx7H.net
謝謝茄子!!

53 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:40.88 ID:Fnd5V+sP0.net
三渓ダムがやべーらしいな

54 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:43.64 ID:1cF3H93r0.net
結局決壊しないんだろ

55 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:44.26 ID:eHKE/Bx30.net
>>46
IT、石油、医療、紡績らしい

56 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:56 ID:jgOAMNjh0.net
まじで三峡ダム崩壊したら中国どころか日本にも被害くるからな

57 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:57 ID:8Lkj2bts0.net
>>2
うるせえ

58 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:24:58 ID:bqbYpYSh0.net
とうとう重慶マンションが崩れたのかと思ったわ

59 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:01 ID:a9MioxgN0.net
なんかあったん?

60 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:05 ID:frQbaZQcp.net
重慶も3000万人くらいいるらしいからな
かなり大変やろ

61 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:05 ID:MTIXgWnV0.net
重慶って中国有数の工業地帯やろ確か

62 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:07 ID:5kapsRar0.net
>>2
謎の爆音BGMは何やねん

63 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:10 ID:PfEHLNQGM.net
決壊しないよう頻繁に放流するからたびたび重慶が死ぬでオーケー?

64 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:21 ID:V5GyxcjN0.net
>>2
そのうちこの崖崩壊しそう

65 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:24 ID:lAxuEu6o0.net
>>2
流されたらマジで死あるのみやな

66 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:24 ID:s8ucrTVF0.net
雲蹴散らす兵器とかないん

67 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:26 ID:xsFr2ost0.net
>>48
はぇーそうなんかサンガツ
これで地盤ゆるゆるやろうから本番来たらさらにやべぇな

68 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:26 ID:sLfuXu+50.net
プーさんに罰が下ったな

69 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:36 ID:DOcpDHofr.net
大河の洪水は洒落にならんな

70 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:39 ID:/9cVm2dC0.net
https://i.imgur.com/I3prJOr.jpg

71 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:40 ID:yoK+lUrVM.net
チョンチンって読むんか

72 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:41 ID:nrqQACB9d.net
>三峡ダムを運営する三峡集団によれば、ダムの洪水防止最高警戒水位は144.99メートル。
>現状では、警戒水位を2メートル以上超えた。
https://news.nifty.com/article/world/china/12241-703996/

やばい…やばくない?

73 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:47 ID:1cF3H93r0.net
>>59
ただ大雨降ってダム溢れそうになって川氾濫してるだけやで

74 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:48 ID:YEOO5rvM0.net
>>2
このままいくと何人死んだかもわかんなくなるな

75 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:48 ID:9/6zlrNeM.net
支那人「アメリカはコロナと黒人暴動で終わりアルwwww」

ダム「ほな・・・」

支那人「アイヤーwwwwwwww」

76 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:25:50 ID:s8ucrTVF0.net
放水間に合ってないんか?

77 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:26:22 ID:QTBTT8Sra.net
>>42
正常性バイアスやな

78 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:26:24 ID:eHKE/Bx30.net
>>70
武漢さん、コロナと共に無事洪水に流される

79 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:26:25 ID:mf5QqWkb0.net
>>71
…へ、ヘイトスピーチ

80 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:26:35 ID:pWjv6F5I0.net
中国人「洪水動画にはBGMつけなきゃ…」

81 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:26:39 ID:CReNF/Ac0.net
いうて日本の豪雨でもわりと見る気がする

82 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:26:48 ID:MTIXgWnV0.net
KOEI三国志の水計みたいやな

83 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:08 ID:zHxP80PEr.net
>>2
情報量が多すぎる

84 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:09 ID:5kapsRar0.net
これも蒋介石と日本軍のせいにすればええやん

85 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:19 ID:qyjBJ6Y40.net
三峡ダムが崩壊したら日本まで津波が来るんやなかったか

86 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:25 ID:R2uPdjO10.net
>>67
確かにダムは大丈夫そうやけど地滑りとかは心配やろうな

87 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:25 ID:Hqsvmd8Rd.net
>>75
たのしそう

88 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:28 ID:PubmjZHqd.net
>>81
去年の台風こんなやったよな

89 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:32 ID:a9MioxgN0.net
>>73
はえー

90 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:33 ID:/91XJCZDd.net
一部の切りぬきでアホみたいに騒ぐの何回やってんねん
バッタのときから何も学んでないやん

91 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:35 ID:lWT9hDvjr.net
お笑いBGM以外のやつないの?

92 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:40 ID:fSqfNUA10.net
これネトウヨが作ったアイコラやぞ

93 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:47 ID:YiuHf5Ej0.net
洪水のあとはバッタが沸きやすいってマジ?

94 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:50 ID:b+rZGRXD0.net
異常気象か?久々にグレタの出番やろ
中国は二酸化炭素削減しろって言え

95 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:54 ID:HGxe3kwW0.net
三峡ダムってまだ完成してから10年しか経ってないんよな

96 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:27:54 ID:5Cpd+pTD0.net
>>25
ヤッバ
これで決壊まだなんやろ
小出しでこんなんなるんやな

97 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:02 ID:lAxuEu6o0.net
余裕やな。決壊決壊言うからどんな事かと思ったわ

98 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:03 ID:OyO/AaFd0.net
ほんで三峡ダムはマジなんかデマなんかいつものやつなんかどれや

99 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:04 ID:qLbg9LKsM.net
天罰やね☺?

100 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:07 ID:a9MioxgN0.net
>>42
おもろいな

101 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:19 ID:9r9xTRqR0.net
>>93
赤痢とかの疫病やろ

102 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:25 ID:No+2yG3G0.net
重慶は反日が多いから死んで結構

103 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:24 ID:iSuUEgC60.net
合うほど大事にはならんのやろ?

104 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:30 ID:MTIXgWnV0.net
>>78
プーさん「やったぜ。」

105 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:33 ID:gLFNB//E0.net
コロナ対策かな

106 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:54 ID:e+DJg/bj0.net
https://i.imgur.com/3thsDBl.gif

107 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:54 ID:lAxuEu6o0.net
>>98
デマや。ぶっちゃけ周りの都市が水浸しになるぐらいやな

108 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:28:56 ID:tvU1sbjMp.net
滝出来てて草

109 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:16 ID:YcSl+aVg0.net
>>98
中国政府が否定してるからデマやぞ

110 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:17 ID:bsrygcXp0.net
これ今年?

111 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:17 ID:zHxP80PEr.net
>>42
そら不安になるやつはダムの被害受けるところに住まんわな

112 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:17 ID:3OkSepxEd.net
>>72
ヤバいけどできることないしへーきへーき

113 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:19 ID:9DriQVUcd.net
こんな感じで日本の災害も向こうのネトウヨは毎回大笑いしてるんやろうな

114 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:22 ID:mq/0Ic520.net
崖の下は長江?この滝みたいな水はどっからきてんの?

115 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:46 ID:1wssxnx70.net
>>42
大津波くる沿岸部に住んでるやつにも当てはまりそうやな

116 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:47 ID:4uga+yCx0.net
韓国企業が作ったダムだったら崩壊してたで

117 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:55 ID:X1NxC47O0.net
>>72
決壊しそうになったら無理にでも放流するでしょ
それで下流で被害あったとしてもバレないさ

118 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:29:56 ID:mahwaKua0.net
>>2
神話にありがちなアレやん

119 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:03 ID:qr7GbqDJM.net
解散


https://i.imgur.com/qApeZAi.jpg

120 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:03 ID:YEOO5rvM0.net
>>42
普段からそこでダムと暮らしてきたから氾濫しないダムは壊れないとか思い込んでるんだろうな

121 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:06 ID:WfamTMvD0.net
丹下段平の人だろ

122 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:13 ID:fSqfNUA10.net
>>70
これ豪雨が洪水と一緒にダム方面に向かったら耐えられるんか?

123 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:14 ID:xzai+xAw0.net
父さんが大変だ😥
来月からここは上海市日本区として使ってください😂

124 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:18 ID:qvhldBwH0.net
日本にもこの豪雨きたらどうすんねん

125 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:24 ID:YcSl+aVg0.net
>>2
まず普段はどういう街なんだよこれ
崖の上に街があるのか

126 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:30:59 ID:PubmjZHqd.net
中国人だとバケツもって水掻き出そうとするタンクトップおっちゃんが現れそう

127 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:02 ID:yiazbVMjx.net
日本では日常茶飯事だぜ?

128 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:03 ID:HGxe3kwW0.net
中国旅行してえなあ
あく民主化せーや

129 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:09 ID:SfgPD0Hma.net
>>90
中国なんて土地も人口も巨大すぎて大事件あってもどうせ一部の切り抜き扱いやん
武漢で新型肺炎ヤバいんゴって騒いだって向こうからしたら一地方の事件扱いやったろ

130 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:12 ID:9FdrFZWkd.net
ネトウヨ死ねよ

131 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:18 ID:AQ6jVbPNM.net
>>70
重慶てスタート地点やんけ

132 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:20 ID:Lt8/VWm80.net
自分たちの海外資産がヤバイから
とにかくキンペーに責任とらせる方向できてるんかな?
北京コロナといい

133 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:30 ID:X+pkkCNhd.net
ネトウヨは中国がひどい目にあってほしいという願望があるからちょっとでもデマ情報流したら疑うことなく飛び付くよな

134 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:31 ID:MTIXgWnV0.net
ダム放流→下流の武漢が死ぬ
ダムを溜め続ける→上流の重慶が死ぬ

どっちもあかんやん

135 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:33 ID:9Xo/03p+0.net
中国じゃ毎日のようにあんだろ気にすんなよ

136 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:36 ID:lAxuEu6o0.net
>>124
そらドバーよ
武蔵小杉がうんこ塗れになるぐらいや

137 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:37 ID:o+3tdfbH0.net
>>119
どちらにせよ危ない話や

138 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:40 ID:67bGdXsg0.net
>>70
こういう位置関係とは知らなんだ

139 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:31:57 ID:6N3C4V2u0.net
>>137
一理ある

140 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:02 ID:YcSl+aVg0.net
>>119
銅仁ええとこやん

https://i.imgur.com/zM5e1DA.jpg
https://i.imgur.com/eeXM4S4.jpg

141 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:04 ID:X1NxC47O0.net
>>119
いや、こんな狭い所に重慶が有ってたまるか

142 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:08 ID:1wssxnx70.net
>>85
うせやん

143 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:10 ID:aWKTPz2N0.net
>>85
専門家によると決壊で地球の地軸が2.5cmずれて
世界中が大変な事になるらしい

144 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:12 ID:vw4c9SoCd.net
ネトウヨ死んどけバーカ
きめえんだよごみかすうんこかすどもが

145 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:13 ID:VeMHIaMx0.net
ダムって巡航ミサイルとかで狙われたらヤバくね?

146 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:15 ID:qr7GbqDJM.net
>>137
銅仁だったら三峡ダムぜんぜん関係ないじゃん

147 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:28 ID:mq/0Ic520.net
>>119
銅仁とかいう所だとしてもそこはそこでどうなってんだよ、、

148 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:29 ID:P5pKgaIt0.net
蒋介石のせいだろ

149 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:38 ID:yoK+lUrVM.net
明日晴れやし大丈夫やろ
https://i.imgur.com/jk9vgai.png

150 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:42 ID:hx8/CiZkd.net
>>55
あっ…

151 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:43 ID:kGMwQEAf0.net
>>1
なんか問題あるんか?これ
撮影する余裕もあるし家はそのままやし人は避難済みやし

152 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:46 ID:ZMjc4JDN0.net
2020年だけでコロナバッタ雨父さんが何か悪い事でもしたっていうんか

153 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:47 ID:F+Tuk8Ib0.net
>>2
何これ?
なんでこんな水溢れてんだ

154 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:51 ID:X1NxC47O0.net
>>143
どう言う原理でズレるんや

155 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:55 ID:oAP8qySJ0.net
日本「大津波で被災100万死者2万や・・・」

父さん「長江氾濫で被災2500万死者20万。なおこれは始まりに過ぎない」

156 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:32:59 ID:kGMwQEAf0.net
>>149
平和で草

157 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:01 ID:SE7egU7e0.net
>>2
イグアスの滝かな?

158 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:03 ID:YcSl+aVg0.net
>>138
三峡ダムは重慶まで1万トンタンカーを出せるように作ったんや
>>131

159 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:03 ID:6CKzGThTp.net
中国でこれくらいならアンダーコントロールやろ

160 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:07 ID:AQ6jVbPNM.net
>>149
劣等
殲滅

161 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:07 ID:ryi2S8oO0.net
>>149
下がなんか不穏なんすけど

162 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:09 ID:cXCKTY0Sp.net
チョンモメンイライラで草

163 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:19 ID:KgjUQLl70.net
>>145
マジでヤバイぞ
台湾とインドはここにミサイル向けてるっていう話や
もし全面戦争になったら痛み分けにはできるから

164 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:21 ID:PubmjZHqd.net
>>119
わからんから地図で説明しろ

165 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:22 .net
増水程度で騒ぎすぎやろマヌケ

166 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:28 ID:dG1R/8hj0.net
例のダムのやつかこれ?重慶のコロナ日記配信してた人大丈夫かな

167 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:32 ID:AlryCkci0.net
動画なんてこったって叫んでるように聞こえてまあ似たようなこといってんだろな感

168 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:35 ID:aUyaC5GD0.net
これが中国の武蔵小杉か

169 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:36 ID:o/8Id5/t0.net
スーパー堤防作らなきゃ

170 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:42 ID:jgOAMNjh0.net
>>98
マジやったらもっと大騒ぎしとるわ中国が壊滅するんやぞ

171 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:45 ID:frQbaZQcp.net
https://i.imgur.com/jsHCaoB.png
でも楽しそうやろ

172 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:49 ID:fxzGUiHb0.net
日本でたまにあるやつ

173 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:56 ID:pbFDNtLa0.net
秘境やな

174 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:33:57 ID:79Pit1jYa.net
中国の北の方は食料増産のために無理に開墾してるから
地盤がボロボロですぐ水が溢れる

175 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:03 ID:AFwchWcj0.net
決壊すると2〜3000万死ぬと言われる中国三峡ダム


https://i.imgur.com/yddT84q.jpg

176 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:04 ID:YM7YaPDs0.net
死者0人やってさ
中国は流石や

177 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:08 ID:v82K/Bjl0.net
>>109
新コロの噂がでたときはどうでしたか…?

178 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:09 ID:hx8/CiZkd.net
>>170
世界平和やな

179 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:16 ID:AlryCkci0.net
>>145
まあいうてダムってコンクリート要塞みたいなもんやから多少は耐えられる

180 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:19.54 ID:9RyjmMtCd.net
>>163
戦争犯罪人志願とかやるやん

181 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:23.95 ID:N+uEL1Cg0.net
>>134
武漢は元々死んでるからちょっとくらいへーきへーき

182 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:24.43 ID:Epu2j/Tr0.net
まあ類を見ないぐらいの洪水発生してるのはガチやで
三峡ダムの問題はダム設計者が言ってたぐらいだし

183 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:27.68 ID:1aFEHa5b0.net
いうて衛星写真で歪んでるから崩壊寸前とかこの前やったばかりやん、今回もそんな感じやろ

184 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:27.96 ID:dyS0thPjM.net
>>119
銅仁の人口約300万人
いうほどどうでもいいか?

185 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:30.97 ID:67bGdXsg0.net
>>149
明日はなw

186 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:35.25 ID:qr7GbqDJM.net
>>145
数百メートルのコンクリートの塊を巡航ミサイルで破壊しようとしたら相当打ち込まないと無理だし
そもそもそれやったら民間人大量虐殺で普通に核で復讐されるからやるメリットない。最初から核ミサイル撃てばいい

187 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:37.81 ID:kuNJwMoRa.net
つうか川のそばに棲むなよ
川のそばは農地にして高台から車で通え
氾濫させないと栄養が足りなくなるし塩害おきるんじゃ

188 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:38.56 ID:9mIdpZQ90.net
いつもの決壊詐欺だろ

189 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:47.56 ID:T5z4a2s/a.net
山峡ダム決壊したら九州に津波来るてガチなの?

190 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:54.50 ID:1eRz/efgd.net
>>175
衛星写真の継ぎ接ぎのズレに騙されてるやつがまだいて草

191 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:34:56.57 ID:1vZc+Sm10.net
コロナに洪水に蝗害にと中国父やん大丈夫なんか?

192 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:02.47 ID:fk63LzBw0.net
>>175
いや限界やん

193 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:06.20 ID:DOcpDHofr.net
重慶ってかなりの大都市だろ
株価ヤバいかもな

194 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:24 ID:lAxuEu6o0.net
>>189
1Mもけえへんで。

195 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:32 ID:Z6bVG2+50.net
数万年かけて安定した川むりやり限界までせき止めて一気に放出したらそら大惨事よ

196 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:43 ID:T4PZu4e/0.net
>>25
龍やん…

197 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:47 ID:oAP8qySJ0.net
>>145
戦争に勝とうが戦争犯罪やな

まあ英米軍はやったけどな
ダムバスターでググる

198 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:53 ID:9wbb+3ika.net
>>145
実際昔は魚雷とかで壊してた

199 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:35:54 ID:Fnd5V+sP0.net
>>175
設計よりズレ幅が大きくて修理してるだってな

200 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:05 ID:AlryCkci0.net
>>195
脱糞に置き換えると地球もすっきりやね

201 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:09 ID:HGxe3kwW0.net
>>175
死んでもまだ14億人くらいいるしセーフ

202 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:16 ID:1vZc+Sm10.net
これAmazonやアリエクスプレスで注文した商品がまた遅くなるって事だよね

203 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:17 ID:KgjUQLl70.net
>>197
蒋介石もやったぞ

204 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:18 ID:ey+GO9hnd.net
>>187
そんなこと言ったら関東平野アウトやんけ

205 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:19 ID:YcSl+aVg0.net
>>175
日本刀も硬すぎず軟かい部分もあるから強いって言うしそれと同じようなもんやろ

206 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:21 ID:R2uPdjO10.net
決壊はせんとして放流はするんやろか

207 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:23 ID:+S6LX6YuM.net
>>119
ほぼ重慶やん
https://i.imgur.com/mbJZ301.jpg

208 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:30 ID:hx8/CiZkd.net
>>201
サンキュー毛

209 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:32 ID:qr7GbqDJM.net
>>164
長江から300km以上離れてる

210 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:44 ID:oAP8qySJ0.net
>>203
それはオランダがよくやってるやつや

211 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:45 ID:s8ucrTVF0.net
https://youtu.be/RsaLnzDZMvw
ネトウヨによると決壊寸前らしいぞ(投稿日9ヶ月前)

212 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:48 ID:kuNJwMoRa.net
>>145
大戦中イギリスがダム破壊爆弾作ってドイツのダム壊したで
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%BD%9C%E6%88%A6

流域住民1249名死亡

213 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:36:58 ID:+FanY1tqr.net
上流下流どっちが死んでもええけど早いとこダムが決壊するとこ見せて

214 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:10 ID:lAxuEu6o0.net
>>200
地球にとって洪水なんぞ汗が流れたぐらいやからな。
たわいもない事象や

215 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:11 ID:fk63LzBw0.net
>>212
ひど∃

216 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:14 ID:dm+i213Da.net
日本も毎年一回は台風でこれなる

217 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:19 ID:1aFEHa5b0.net
てか関東の場合ダム一つ壊れたくらいじゃ渡瀬と彩湖が踏ん張るだけやからノーダメやろ

218 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:23 ID:D5DmE2gBd.net
大河なんて氾濫するものやろ
むしろ氾濫して肥沃な土壌になるのをナイルの人間は活用してたんやし

219 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:23 ID:/PBAqO5yd.net
>>184
中国の人口300万とか鳥取やん

220 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:28 ID:wzTs3W6vd.net
中国の川って重金属とか体に悪いモン入ってそうで別の意味で怖い

221 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:30 ID:KgjUQLl70.net
いまマジでダム崩壊したらシャレにならんて
米中冷戦とかいう騒ぎじゃない
最低でもキンペーの首は確実

222 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:32 ID:Y+DnIWv9a.net
>>42
津波のトーホグ人と同じやな
警報来てるのにどうせ大げさやろと避難しなかったとか

223 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:43 ID:fCpkCCCV0.net
王翦 「この三峡ダムは意図的に弱く作られている」

224 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:51 ID:qRuYohuI0.net
MLBも結局開幕しそうだな

225 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:52 ID:3Tttu+kpa.net
これチョンチンて言うんかよじゅうけいだと思ってた

226 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:52 ID:qyjBJ6Y40.net
一発だけなら誤射かもしれない

227 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:54 ID:qr7GbqDJM.net
>>207
中国のスケールで言うとほぼ重慶だけど日本で言うと東京と仙台くらい離れてるね

228 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:55 ID:hx8/CiZkd.net
>>219
鳥取?

229 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:37:55 ID:d3SSMYLnp.net
決壊するとか言ってるの何日か前のニュースじゃなかったっけ
どうせ今は元通りやろアフィ

230 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:07 ID:qE6yrtVCp.net
父さん…お前と戦いたかった…

231 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:07 ID:9RyjmMtCd.net
>>203
だから戦争犯罪になったんだろ…

232 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:12 ID:dm+i213Da.net
重慶って字面はくっそかっこいいのにチョンチンって読み方ださすぎやろ

233 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:15 ID:hJY+BPDm0.net
>>170
壊滅するわけないじゃん
壊滅するっていってるのネトウヨだけだろ
あいつら2011年から崩壊するって言ってたんだぞ

234 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:27 ID:/PZHCPxUa.net
>>207
日本やと東京と茨城くらい離れてるで

235 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:29 ID:9wbb+3ika.net
>>212
クソすぎて草

236 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:31 ID:VY6pzDUs0.net
父さんやばいん?

237 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:34 ID:5csYun9T0.net
ワンワンもガクブルやん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1274975665163395072/pu/vid/272x480/c0-Zii-amCBsWr4T.mp4

238 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:39 ID:YcSl+aVg0.net
>>220
長江での漁は10年間禁止されたで
漁師28万人が失職したってニュースになってた

239 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:40 ID:MTIXgWnV0.net
>>220
洪水イタイイタイなのだ

240 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:41 ID:ND5yz+rj0.net
今年も日本水害ありそうだし他人事じゃないだろうな

241 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:46 ID:i8Z3rYco0.net
>>234
それは遠すぎるな

242 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:48 ID:BnMXDyCG0.net
ええ

243 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:54 ID:9RyjmMtCd.net
>>223
リーボック「一網打尽にする策です」

244 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:55 ID:kuNJwMoRa.net
ふつうに爆撃しても当たらんし魚雷タイプのミサイル撃ってもネットに引っかかるから水切りの要領で落とせる爆弾わざわざ作って防御ネット飛び越えて壊した畜生ぶり

245 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:38:58 ID:Y+DnIWv9a.net
>>56
ハイハイ三峡ダム知ってる僕ちゃんえらいアピール
かっこいですねえ
これで満足か?w

246 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:00 ID:g35iRU550.net
何があったんや?
そんなやばい大雨降ったのか

247 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:05 ID:KgjUQLl70.net
蒋介石「🤔、ダム壊して日本軍妨害したろ!!」
→ダム破壊 死者100万人
→日本軍がなぜか救助活動

248 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:12 ID:oAP8qySJ0.net
湖の決壊

巨大な湖の崩壊は時に壊滅的な被害をもたらす
五大湖周辺にあった氷河湖が決壊した時は
流れ出した大量の淡水がメキシコ湾流の流れを阻害して
西ヨーロッパ地方の気温を10度近く下げた

249 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:17 ID:tWgfcYNIa.net
世界ヤバ過ぎて草

250 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:18 ID:AlryCkci0.net
>>243
趙王「沢山人が死ぬからNG」

251 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:20 ID:uTBag+gzx.net
>>176
中国は政府の対応が敏腕やし民間も有事の際には団結して乗り切るからな
日本とは大違いや

252 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:33 ID:Ls6QUih70.net
>>250
明るい…

253 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:40 ID:9wbb+3ika.net
>>247
そら共産党に負けますわ

254 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:41 ID:A8YgrfnY0.net
父さんのBGMなんかええな
癖になるわ

255 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:43 ID:qr7GbqDJM.net
>>238
それは水産資源保護のためや😅

256 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:44 ID:AFwchWcj0.net
>>190五毛シュバって来てて草

257 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:45 ID:hx8/CiZkd.net
>>247
黄河かよ

258 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:46 ID:BVlqwFLB0.net
>>175
鉄筋コンクリートがこんなフニャフニャになるわけないだろ
衛星写真のズレも分からんガイジ

259 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:39:59 ID:eoDW+sHG0.net
>>175
写真グニャグニャで草

260 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:01 ID:2ZPUS4H+0.net
>>237
賢い

261 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:03 ID:Fnd5V+sP0.net
>>238
水銀汚染か

262 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:07 ID:KgjUQLl70.net
>>253
毛ちゃんってやっぱ戦略家としては偉人だわ

263 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:10 ID:XRdbHl1t0.net
>>133
リベラルの敵である中国が困ってるんやから嬉しいやろ
なんでネトウヨが出てくるんだ?

264 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:13 ID:SHOc8cBM0.net
>>102
日本のせいやん

265 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:15 ID:kuNJwMoRa.net
チャスタイズ作戦(-さくせん、Operation Chastise)は、第二次世界大戦中の1943年5月17日に実行された(作戦自体は同年3月10日より始まる)、イギリス空軍第617飛行中隊による、ドイツ工業地帯のダムの破壊を目的とした作戦。
この作戦には「反跳爆弾(Bouncing bomb)」が使用された。作戦後、同中隊は「ダムバスターズ(ダム攻撃隊)」として知られるようになる。

この作戦により決壊したダムからは、3億3千万トンに達する水が下流のルール峡谷一帯に流れ出し、ダム下流域80kmにわたって被害を及ぼす水害を引き起こした。
この水害による被害は、次のとおりである。

死者:1249名
死亡家畜数:6500頭以上
流失した橋梁:25箇所
操業不能に陥った軍需工場:125箇所
一時的に耕作不能となった農地:約3000ヘクタール

266 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:16 ID:jgOAMNjh0.net
>>212
ブリカスほんま

267 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:20 ID:YcSl+aVg0.net
>>227
天津のやつとか北京のすぐ近くとかいうけど東京から静岡くらいは離れてるのにな

268 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:22 ID:X1NxC47O0.net
>>163
台湾なんて三峡ダム崩壊したらめっちゃ影響受けそう

269 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:27 ID:1wssxnx70.net
平時にちょっとずつ流して空っぽにしとくのはあかんのか?
決壊で一気に死ぬより水不足で死ぬ方がいくらかマシやろ

270 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:31 ID:D056qp/Ha.net
https://i.imgur.com/NcyMcYP.gif

271 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:32 ID:nMTnKmTP0.net
>>237
犬って知能高いんやね

272 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:36 ID:TEukS5Eb0.net
>>175にマジレス付けてるやつ頭悪すぎちゃう?

273 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:40 ID:uIjIUezWM.net
まだ予定量の1/7650しか放流してないのにこれやぞ

274 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:45 ID:R2uPdjO10.net
>>262
なお内政

275 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:45 ID:xzai+xAw0.net
>>212
や白糞

276 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:40:49 ID:/wCmuDg4r.net
>>98
板橋ダム並みに頑丈やで

277 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:07 ID:KgjUQLl70.net
>>274
?小平で蘇ったからセーフ(小声)

278 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:09 ID:/KdZct6ia.net
五年前くらいに中国でもっとやばい洪水あったじゃん
人が取り残された家が次々と濁流に流されて、女の子たちが屋上で泣き叫びながら死んでいく映像とか
川になった道を車が渡ろうとしてそのまま流されて滝に落ちていく映像とか
いろいろ見たぞ

279 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:11 ID:vg7WE6P/0.net
大したことないやん
中国なんてこういう事よく起きとるけど国土広すぎ人口多すぎてノーダメやろ

280 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:11 ID:Gkqs/zYY0.net
>>265
普通に空爆落とすより効果デカイな

281 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:13 ID:Z/u3yQJdd.net
>>78
さすが父さんや
洗浄もダイナミック

282 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:15 ID:AlryCkci0.net
>>269
一応雨が続くってんで水は抜いて余裕持たせてたみたいやで

283 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:22 ID:9wbb+3ika.net
>>262
https://i.imgur.com/GWo9x3N.jpg

284 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:28 ID:qE6yrtVCp.net
父さんの危機にイライラしとる奴多いんやなぁ

285 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:28 ID:D056qp/Ha.net
https://i.imgur.com/IU6rIVe.gif

286 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:30 ID:1dkHelYc0.net
何買い占めればええんか

287 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:32 ID:nrEqrMn+d.net
>>212
ブリカスしね

288 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:39 ID:R2uPdjO10.net
>>277
ホンマよう民主革命が起こらんかったと思うわ

289 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:40 ID:x94EJBsVr.net
>>258
なんで古い方が衛生写真の精度が高いんですかねえ

290 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:42 ID:gjSyXhlp0.net
>>263
世界でいろんな出来事がありそのスレがなんJに立って雑談する
よくある話やが何故かそれが中国と韓国のことになるとネトウヨネトウヨわめき出す奴が現れる

291 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:41:59 ID:Epu2j/Tr0.net
>>282
それで2m危険域越えるの草

292 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:07 ID:/KdZct6ia.net
中国人ってGoogleもYouTubeもRedditもFacebookもインスタもTwitterも一切使えないから
中国の中の情報って外の世界にほとんど出てこないんだよな
唯一繋がってるメディアがTikTok

293 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:10 ID:3YHxcc1SM.net
キングダムスレかと思ってしまった

294 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:14 ID:SHOc8cBM0.net
>>140
行ってみたい😍

295 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:17 ID:hx8/CiZkd.net
>>212
阿片よりマシやがブリカスらしい

296 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:21 ID:+5u0ESoya.net
バッタに洪水たまげたなぁ
今年も千葉やばいな

297 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:24 ID:CozmLwY80.net
これでサンシャダム崩壊とか言ってるけどさすがに小さいダムの決壊で巨大なダムが崩壊はないやろ

298 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:24 ID:D056qp/Ha.net
https://i.imgur.com/qdkJfhc.gif

299 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:30 ID:YcSl+aVg0.net
>>288
それを弾圧したのも?小平やし

300 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:31 ID:1vZc+Sm10.net
>>271
イッヌ「ここやけに犬の匂いするなー。あっ…」

301 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:35 ID:DyXnpA380.net
ナイアガラの滝みたいで草

302 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:37 ID:3c/hOcjRa.net
>>272
まとめサイトばかり見てて脳がぐにゃぐにゃになった知的障害者なんだ
許してやれ

303 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:42 ID:KgjUQLl70.net
>>288
まあ民主化する土壌がないわねあそこは
ロシアと同じで

304 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:42 ID:qr7GbqDJM.net
>>269
もちろんやってるよ

三峡ダムは通常水位が175m
梅雨時なので今は145mまで水位下げてる
今回の大雨で147mになって警戒水位を2m超えたって外野が騒いでるw

305 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:42:54 ID:fx0wIS4n0.net
壮大な音楽で草生える

306 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:04 ID:HGxe3kwW0.net
ダムバスターは作った科学者もイカれてて草
飛行機から爆弾落ちないからってガンガン蹴って落とそうとしたんやで

307 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:05 ID:phkmBnxYp.net
>>298


308 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:09 ID:63qWHL6c0.net
世界中にコロナ巻き散らかしたから天罰やな

309 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:13 ID:1dkHelYc0.net
>>298
危なすぎやろ

310 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:15 ID:MM0ehHPT0.net
決壊の根拠がマジで継ぎ接ぎの衛星写真しかないからな
それも何年も前から同じこと言ってる

311 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:17 ID:47/gvWUkd.net
>>1
アフィカスのお前がかわりに逝けばよかったのに

312 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:18 ID:YcSl+aVg0.net
>>269
日本のダムは去年の豪雨の反省からやってるで

313 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:22 ID:qlN6jiSy0.net
https://i.imgur.com/u87IJiE.jpg
ダム板民の風格っぷりよ

314 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:27 ID:SHOc8cBM0.net
ていうか重慶って大阪くらいのレベルの大都市やろ

315 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:28 ID:Hfzvbzlgr.net
>>169
正直地球さんが本気出したらちょっとでかいでっぱり作ったところでどうにもならんやろ

316 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:29 ID:/KdZct6ia.net
>>184
日本でいうと30万人だから鳥取市くらいだろ
どうでもよくね?

317 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:31 ID:Fy6gJejL0.net
フニャフニャ写真見て思ったんやが水の圧力かかって歪むなら片方がカーブ状になるんじゃないんか?
なんでフニャフニャになるんや
博識j民教えてや

318 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:31 ID:O4QUbea7K.net
音楽で映画を髣髴とさせるな
ジャッキー・チェンかサモハン・キンポーが出てきそう

319 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:38 ID:uX6a6Xfaa.net
中国に都合が悪いのが嫌なヤツいて草

320 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:38 ID:YiuHf5Ej0.net
アスワンダムすき
https://i.imgur.com/2cHz5qu.jpg

321 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:41 ID:c3rAjAdja.net
>>25
あはんけついく

322 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:44 ID:qr7GbqDJM.net
>>291
ばーか

323 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:43:55 ID:/KdZct6ia.net
>>317
あれは単なる衛星写真のツギハギの不具合

324 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:01 ID:vg7WE6P/0.net
>>119
坂東って日本肺炎のデマ流してツイ消し逃亡した大物ネトウヨのあいつまた釣られてんのかよ

325 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:05 ID:s8ucrTVF0.net
>>292インスタに中国人のフォロワーおるけどどうやってアクセスしとるん?

326 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:07 ID:YcSl+aVg0.net
>>320
干からびて消えそう

327 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:15 ID:Fy6gJejL0.net
>>323
なんや、またデマか

328 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:21 ID:f80M2zjHM.net
毎回おなじ動画しかないな

329 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:27 ID:fx0wIS4n0.net
川幅クソデカやからよほどの豪雨じゃないとたいしたことならんよ

330 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:34 ID:o6BEwTtEp.net
>>304
大したことないやん
またネトウヨの願望かな

331 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:34 ID:CpXU0/lp0.net
アンチャーテッドでこんなステージあったと思うんだよな
最後から2番目ぐらいで車流れてくる初見殺しに引っかかる

332 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:35 ID:Gl5lYlIi0.net
>>313
つよい

333 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:37 ID:/e5jPnM/a.net
>>237
匂いでわかるんやろか

334 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:37 ID:/KdZct6ia.net
>>25
BGMかっこいいな

335 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:38 ID:uIlr34M00.net
>>313
あそこ機能してたんか…

336 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:39 ID:YcSl+aVg0.net
>>325
海外住か香港かvpnとかで

337 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:47 ID:nMTnKmTP0.net
>>320
ダム💕ラブ

338 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:52 ID:X1NxC47O0.net
>>248
バタフライ効果?とか面白いよな

339 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:44:58 ID:/KdZct6ia.net
>>325
国外在住なんじゃね

340 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:02 ID:Q21T9dwh0.net
>>2
雲の王国思い出した

341 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:07 ID:kyW/U9BZ0.net
>>313
つよい

342 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:14 ID:R2uPdjO10.net
>>299
現代中国の祖やな

343 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:15 ID:fx0wIS4n0.net
>>313
ガチ勢一応いるんやな...

344 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:23 ID:/KdZct6ia.net
>>313
やっぱダムはダム板だな

345 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:25 ID:Nbwm6mJZ0.net
>>313
飛ばされる奴以外におるんやな

346 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:37 ID:uX6a6Xfaa.net
>>322
イライラで草

347 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:39 ID:SaS/uXCb0.net
コロナですら今年の出来事なのに全然反省してねえなこれ

348 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:40 ID:jyOGK1Gta.net
日本は今年はどこが逝くんや?

349 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:44 ID:cTEI7Oni0.net
>>285
焼肉やってそう

350 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:47 ID:wwMj9JY90.net
週末がやばいんやろ

351 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:45:56 ID:NfzLKig/0.net
三峡ダムの事を調べたんやけど、一説には、四川あたりの地震の原因になってると言われてるらしいな。
あとは大量の水があるから、雨雲が出来やすくなって豪雨が増えたんだって

352 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:06 ID:s8ucrTVF0.net
>>313草

353 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:07 ID:qr7GbqDJM.net
ネトウヨさんサイドにはダムの大先生がいるから
https://i.imgur.com/KgC4ect.jpg

354 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:15 ID:/KdZct6ia.net
>>348
そろそろまた大地震あるだろ
311から9年経ったし

355 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:15 ID:HPuFud1p0.net
田舎でも大都市だのなんだのと
パヨクご自慢の中国wwww

356 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:17 ID:JTsUR2Xvp.net
ヒェッ…
習近平殺す

357 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:18 ID:7vXmRAs5d.net
>>203
日本軍「ファ!?黄河の堤防が破壊されとる!?」

358 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:18 ID:YqW/ohtu0.net
地球を汚しまくってきたツケやな
人口8割ぐらい減ってもええで

359 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:22 ID:2p0Ahtovp.net
>>2
泥水じゃなかったら幻想的なんだけどな

360 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:32 ID:UTOzEtcF0.net
>>42,77
ちゃうぞ
“覚悟”の差や
素直に見習わなアカン

361 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:33 ID:o7Bpc01ar.net
>>349
BBQっていいたいんかな…

362 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:37 ID:f80M2zjHM.net
>>292
俺らがエロを違法視聴する感覚で使えるぞ

363 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:46 ID:HycfUCo00.net
三峡ダムが崩れるわけねえやろ
キャッキャしてる関暁夫レベルのアホに呆れるわ

364 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:46 ID:YcSl+aVg0.net
>>359
泥水のが栄養があるともいえるし

365 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:46 ID:dWlx0jTVF.net
ニコニコで激流に飲まれた人の動画あがっとるの見たけどこのことなんけ?

366 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:46:49 ID:+5u0ESoya.net
ぶちギレチャイニーズがスレにいるの草

367 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:00 ID:X1NxC47O0.net
>>285
これは川下り

368 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:14 ID:fWgL6GI+M.net
>>313
10年前のデータ保存してんのか
こういうガチ勢って常に記録つけてるのか危険なときだけ記録してるのかどっちなんやろ

369 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:15 ID:PubmjZHqd.net
>>292
MMOみたいなネットゲームで外界の情報収集してたのがいたせいで
中共がネトゲまで取り締まるようになったの草
一時期、ネトゲ中毒者が社会問題でーす!って過剰にアピールしてた

370 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:20 ID:6ks3fUTyd.net
相模湖宮ヶ瀬津久井が3連やなくて1つのダムみたいなもんやろ?怖すぎない?

371 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:21 ID:gjSyXhlp0.net
最近昼になんJ見れるようになったんやが昼間はやたらネトウヨ連呼しとるキチゲ無限の奴が大量におるのな

372 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:23 ID:mgjCnpKz0.net
重慶政府逝って南京政府勝利!

373 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:26 ID:uX6a6Xfaa.net
>>356
はい投獄

374 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:27 ID:1vZc+Sm10.net
三峡の素晴らしい景色を潰した中国政府を許すな

375 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:28 ID:oxeQM9dpp.net
3.11の時も思ったけど自然の力に人はあまりにも無力だよな

376 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:31 ID:1wssxnx70.net
>>304
なんや全然余裕やんけ
解散や解散

377 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:36 ID:Fmt1DuiR0.net
洪水で八〇〇万人避難

ダムが決壊したら4億人が死ぬ

378 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:38 ID:peL9Vu4I0.net
>>2
ブロッコリーの胡麻和えみたい

379 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:40 ID:+qTn5fear.net
北千住の未来

380 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:50 ID:YcSl+aVg0.net
>>292
weiboやれよ

381 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:47:58 ID:9mh+gzDed.net
>>313
175は耐えられるけど185行ったら終わりなんだよな

382 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:09 ID:wuVoNQM+d.net
インターネットで狭い世界にいたら自分がいる場所以外スゲー大変なことになってる錯覚を起こすよな
全て一部の出来事で他の地域は問題ない普通の日常を送ってるのに
黒人デモでさえ何の関係もなく日常生活を送ってる都市がほとんどなのにまるで全米が火の海って感じるしな
ほんとインターネットはバカには害悪過ぎるで

383 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:10 ID:ElsR4Ykz0.net
今北産業

384 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:10 ID:k0mK0SP20.net
>>25
ヤバすぎ
最後の三角州の建物に避難してる人は生きた心地がしないだろうな

385 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:22 ID:TCZpbhTE0.net
三峡ダムは毎年夏の雨季になると決壊するって何年も前から言ってるけど決壊しねえじゃねえか

386 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:27 ID:U9i1oRCF0.net
>>212
爆撃機を水面スレスレに飛ばして水面跳ねる爆弾でぶっ壊したやつやな
美談のようなドキュメンタリーまであるで

387 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:38 ID:6gaMkeS9M.net
コロナで中国がヤバイ!
イナゴで中国がヤバイ!
ダム決壊で中国がヤバイ!
古くは

北京オリンピックは大失敗する!

からあるネトウヨさんの予言っていったいいつ当たるん?
ネトウヨさんほどの逆神もなかなかおらんよな

388 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:39 ID:LGXTgPxZ0.net
すげー不謹慎なんだけど、
中国の男ってパニック起こして騒いでる時の喋り方が、妙に冷めてたり達観してたりで親近感沸く

389 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:39 ID:fx0wIS4n0.net
>>325
大学生ぐらいの知能持ってるとvpn通して使うようになる

390 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:40 ID:Fnd5V+sP0.net
>>375
せやでだからみんな最後はハゲと和解するんやで

勝てないんや自然には

391 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:41 ID:1fGGSxdeF.net
>>220
ヨウスコウカワイルカさんも無事絶滅やからな

392 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:41 ID:fO8NXayK6.net
このダム決壊したらなんか日本に影響あんの?

393 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:46 ID:DrlxYDFZ0.net
>>2
かっけえ

394 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:49 ID:6VbagYIPa.net
ネトウヨ 「ヤバいヤバい」
ダム板「余裕やんけ」
やダN1

395 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:50 ID:PwFLHzRgd.net
>>270
生やしちゃいかんのやろけど草生える

396 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:51 ID:u2OSaYum0.net
>>212
攻撃ほぼ失敗してて草

397 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:48:53 ID:wX289CbV0.net
>>18
ものすごく豪雨てw

398 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:00 ID:dWlx0jTVF.net
>>369
マインクラフトの共有サーバーにある世界の書物情報納めた図書館で中国人が情報収集しとるって聞いたことあるわ

399 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:02 ID:oEtoOiDL0.net
>>289
Googleマップは衛星写真やなくて航空写真やろ

400 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:05 ID:JshjCTt/p.net
なんかこれ、黄河に流れる川にダム作りまくった事で、風水的には「中国を繁栄させてきた水龍切ったのでいつか国家存亡の危機になる」とか散々批判されてたらしいね

401 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:09 ID:Ri2tNj5o0.net
>>25
ようするに玄倉川DQNの川流れやん

402 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:16 ID:YZPRJ/haa.net
>>212
ブリカスがやってない非道なんてこの世にないんちゃうか

403 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:18 ID:Ts3/14Yv0.net
インドだったら多少水没とかしてもゾウで遊べそう

404 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:19 ID:Gvn3HY1S0.net
更なる観光名所出来てよかったやん

405 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:23.21 ID:L79v/rNud.net
>>394
ダムガチ勢は草

406 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:34.29 ID:g0nWO30r0.net
スカッとジャパンでこれドラマ化しようぜ

407 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:39.09 ID:O899a7zkd.net
コロナ全部流れてラッキーじゃん

408 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:40.31 ID:M7KVH9b9M.net
中国ってなんでも規模がでか過ぎんか

409 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:47.20 ID:YcSl+aVg0.net
>>388
普段はパニック起こしたみたいな喋り方なのにな

410 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:48.50 ID:Tehuv51Y0.net
ガチで絶望やん

411 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:52.08 ID:Fy6gJejL0.net
>>400
長江なんだよな

412 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:55.26 ID:CifUojc+a.net
まーたダムおじがネトウヨジャップ連呼するだけのスレになったんやな

413 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:49:55.78 ID:CpXU0/lp0.net
>>382
デモで襲撃されるのが一部なだけで黒人デモ自体はほとんどの都市で開催されとるで

414 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:03.65 ID:YiuHf5Ej0.net
三峡ダムって言うほどダム感ないな
ダムの下流側はもっと川幅狭くなるイメージあるわ
https://i.imgur.com/Ri23xLN.jpg

415 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:06.25 ID:6ks3fUTyd.net
>>398
オハラかな?

416 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:06.55 ID:YVhMh92BM.net
はよ逝け

417 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:15.70 ID:awtK/Fxcd.net
>>149
テコ朴のあれみたい

418 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:16.43 ID:YcSl+aVg0.net
>>400
長江やぞ

419 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:19.17 ID:L79v/rNud.net
まあこっから雨季やろ確か
😇

420 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:20.49 ID:9kzTPk/50.net
これもう半分災害だろ

421 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:28.13 ID:O899a7zkd.net
>>404
世界丸見えで見たわ

422 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:29.75 ID:zmi8tTHFH.net
>>72
175mあるのでまだまだ余裕

423 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:41 ID:semNiLgra.net
三峡ダムって東京広島間くらいの長さあるんやろ?
なんでそんな危険なもん作っとんねん

424 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:42 ID:ZMjc4JDN0.net
>>353
本当に曲がってるなら曲がったまま数十年使い続けられる中国驚異のメカニズムなのでは?

425 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:43 ID:lDboZ0Hm0.net
提督の決断で陸軍が半端に手を出し続ける拠点か

426 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:44 ID:uTkm53eIa.net
Twitter見ると「中国なんか滅んでも無関係だからどうでもいい」みたいな馬鹿多すぎやろ
今の中国がどんだけ生活に影響してると思ってるんや

427 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:44 ID:/KdZct6ia.net
>>392
海の水位が上がって日本も洪水になる

428 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:56 ID:fk63LzBw0.net
どっちにしても早めに排水しないとヤバいやろ

429 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:57.58 ID:OVqWUJCVd.net
ダム板が騒いでないから大丈夫、なんJはエボラの時人類崩壊するとか騒いでた声だけデカいガイジばっかやし

430 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:50:57.84 ID:WRhTeixed.net
>>212
大抵の畜生行為って既にブリカスがやってるよな

431 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:03.63 ID:8psWV+8Q0.net
>>394ダム板なんてあんのかよ草

432 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:05.65 ID:fx0wIS4n0.net
>>353
クソ長ダムでアーチ描くのってあったっけ

433 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:17.51 ID:zmi8tTHFH.net
>>106
なぜスイスの山崩れを?

434 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:18.98 ID:YcSl+aVg0.net
>>414
長江の流量利根川の百倍あるし
アマゾン川はさらにその長江の6倍ある

435 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:26.22 ID:MTIXgWnV0.net
過去のニュースみると2009年の竣工当時から10年持つのか?とか言われてて草だ

436 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:29.65 ID:O899a7zkd.net
>>414
日本よりダメージ少ない
勾配が緩いからね

437 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:30.52 ID:YVhMh92BM.net
>>25
これ絶対住んだあかん中洲に住んでたやろ

438 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:36 ID:5PgKm4N10.net
でも日本も悪いんですよ

439 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:39 ID:9mh+gzDed.net
どうでもいいけどダム板にも東風谷早苗ガイジのスレあったわ

440 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:47 ID:Fy6gJejL0.net
>>423
なんか色々メリットあるらしいで
東西の海運が便利になったりめっちゃ発電できたり

441 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:49 ID:CoCyEyAqa.net
重慶って大爆発したところ?

442 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:50 ID:M+dT4pdpd.net
>>2
これもうナイアガラの滝やろ

443 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:57 ID:F4NOMyot0.net
https://twitter.com/warunori_777/status/1275452224152334337
(deleted an unsolicited ad)

444 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:51:57 ID:PubmjZHqd.net
>>431
昔はバーボン先で有名やったのに

445 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:00 ID:ZPgo0rpGa.net
マイクロペニス「死者は40人、 それ以上の死者は出なかったし、街の設備や救護体制に問題はなかった、いいね?(迫真)」

446 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:06.33 ID:L79v/rNud.net
>>435


447 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:14.01 ID:mgjCnpKz0.net
ダムの警報ってなんであんなに気持ち悪いんだろう

448 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:14.29 ID:YcSl+aVg0.net
>>430
ドイツ軍の塹壕の下に爆薬仕掛けて一気に1万人にくらい殺したりな

449 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:16.48 ID:ap9WYNpOd.net
わざと大雨降らせる技術とかってあるんかな
もしもそういうのができたらドンパチする戦争じゃなくても大量に人殺せるやん
後からやったのバレたら報復されるけど

450 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:22.13 ID:u4HSD82Sp.net
>>441
それは天津

451 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:30.86 ID:GRrNUTFiM.net
キングダムのキャラかと思ったわ

452 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:33.05 ID:oF8+uUyxa.net
>>8
誰と戦ってるの?

453 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:36.52 ID:semNiLgra.net
>>440
大雨で発電設備がなんぼか壊れとるってニュースが出てたで

454 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:37.25 ID:WEmIFt7Y0.net
>>298
これ間違って設定最大にしたんやっけ

455 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:38.99 ID:Fmt1DuiR0.net
>>10
梅雨

456 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:42.62 ID:9Hhpou3V0.net
ダムやん
cities skylineで見た

457 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:43.36 ID:L79v/rNud.net
>>445
こいつのせいで東アジアの未来は明るいなあ(火薬)

458 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:44.26 ID:ZVYAhubJp.net
街壊滅やん。
自衛隊早く行くんだ!

459 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:44.54 ID:JQpwZZLr0.net
>>447
ヤベーからはよ立ち去れってことやろ

460 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:46.03 ID:M7KVH9b9M.net
ダム板って去年の大雨の時も落ち着いてなかったっけ

461 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:50 ID:blOQ6shj0.net
ダム決壊ってスケールでかくて外から見てる分には好き
何年か前のアメリカとか実況面白かったわ

462 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:52 ID:w/N7eFYt0.net
こういっちゃあなんやけど・・・決壊してほしいンゴねぇ・・・

463 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:54 ID:nOfzuQXA0.net
>>292
普通に重慶のyoutuberおるで
日本語も上手い
https://youtu.be/EjdYODp0kPs?t=225

464 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:52:58 ID:b8IGe/x+0.net
1940年以来の大洪水らしいな

465 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:00 ID:ZPgo0rpGa.net
>>313
ガチ過ぎて草
需要あるんすね〜

466 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:09.95 ID:peL9Vu4I0.net
つかこんなんで死ぬとか素麺かよ
ワイなら流れに逆らって泳ぐわ

467 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:13.17 ID:eSsKFHit0.net
>>324
日本肺炎懐かしいな
勝手に誤訳して勝手に発狂とか

468 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:13.25 ID:wwMj9JY90.net
水位って1日でどれくらい上がるもんなんや
今145?で175?こえるとヤバイんやろ?

469 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:14.67 ID:/KdZct6ia.net
>>298
楽しそう

470 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:15.22 ID:3ChYOxpGd.net
わざと大雨降らす技術があれば砂漠問題は解決するだろ…

471 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:29.60 ID:WRhTeixed.net
>>431
かつての2ちゃんねらーなら絶対一回は飛ばされてたぞ

472 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:32.84 ID:Fy6gJejL0.net
>>453
ちょっと壊れても世界最強らしいからへーきへーき

473 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:36.16 ID:O899a7zkd.net
ダム欠陥しても上流が壊滅するだけなんやで
海まで勾配緩いから上海に来る頃にはもう勢い無い

474 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:44.68 ID:opB61WV90.net
>>212
これ魚雷じゃダメなの?

475 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:51.69 ID:YcSl+aVg0.net
>>470
雲があれば雨を降らす技術はあるで

476 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:56.11 ID:L79v/rNud.net
>>473
武漢死ぬの草

477 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:53:56.83 ID:0kLiA0CN0.net
汚染物質洗い流してそう
長江上流って工場とかあんのか?

478 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:06 ID:efPWDtW5d.net
>>2
これ、どういう状況?

479 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:09 ID:FPP30kKjM.net
>>314
農村地帯は勿論あるけど
地理の教科書に載るレベルの都市は東京もかなわんで
多分君の想像以上に発展してると思うわ

480 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:10 ID:oM8O8OtT0.net
>三峡ダムは1993年に着工、2009年に完成
あっ…(察し

481 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:13 ID:9wbb+3ika.net
クソデカダムは決壊よりも存在するだけで環境への影響ヤバそう

482 :出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 :2020/06/24(水) 11:54:16 ID:l7i1OBdX0.net
動画みたけどたいしたことなくて草

483 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:16 ID:uIlr34M00.net
>>471
ダム シャワートイレ シベリア速報やな

484 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:38 ID:YuGVIvPI0.net
アメリカの気象兵器だよな
戦争は始まっている

485 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:39 ID:a9MioxgN0.net
>>313
つか2010ってやばかったんや

486 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:41 ID:XxnM5chC0.net
ここは俺がくいとめる
https://i.imgur.com/GXojNmw.jpg

487 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:47 ID:AFwchWcj0.net
>>258,259,272 
お前ら五毛はすぐバレるよなw

https://i.imgur.com/mfUbU26.jpg
https://i.imgur.com/Wx01qW0.jpg

488 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:51 ID:IYHG/qIld.net
4000年の歴史あるし拳法家が滝に打たれる修行とかにええやろ

489 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:54:57 ID:+JXakzPtM.net
ダム板いつも死ぬほど過疎なのに大盛り上がりで草

490 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:55:17 ID:IoIYur7J0.net
なんだこの曲

491 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:55:25 ID:N0e3rNf3a.net
>>487
2枚目全然曲がってないやん

492 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:55:27 ID:CMWQ+9Om0.net
大体何を考えて500kmものダムを作ったんや

493 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:55:33 ID:CAoxS+Ik0.net
>>25
かっこいい
樊城の戦いみたい

494 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:55:45 ID:Fy6gJejL0.net
>>487
やっぱ実際に曲がってるんか?
なんでフニャフニャになるんか教えてくれや

495 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:55:47 ID:qGLcyqFB0.net
水害ってやっぱやべーな

496 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:55:58 ID:N0e3rNf3a.net
>>492
四千年間の水不足の解消

497 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:04.32 ID:JdNVB/JAr.net
>>2
真水だったらかっこよかった

498 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:08.93 ID:Fnd5V+sP0.net
>>492
中国の水不足は半端ないから

499 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:22.45 ID:YcSl+aVg0.net
>>314
都市圏人口約3000万人やし大阪よりは上やろ

500 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:23.88 ID:mCIhSfIW0.net
バカウヨウキウキで草

501 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:36.94 ID:ci3hFzhn0.net
>>474
魚雷は網で防げる、その網を飛び越える爆弾作ったんや

502 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:39.64 ID:17ZP/enc0.net
>>444
バーボンなつすぎ

503 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:45 ID:qvbk30IYM.net
ワイの中国人の友達の村水に浸かってて草
https://i.imgur.com/YplE0xp.jpg
https://i.imgur.com/GXP46I8.jpg

504 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:55 ID:fx0wIS4n0.net
>>487
結局衛生写真もって来てるやん

505 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:56:59 ID:1vZc+Sm10.net
>>494
水圧とコンクリートが侵食されて劣化されるから

506 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:04 ID:M7KVH9b9M.net
水攻めって恐ろしいものなんやな

507 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:06 ID:YcSl+aVg0.net
>>503
これくらいなら日本でも毎年あるやん

508 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:08 ID:tcSOBw9Y0.net
>>298
これすこ

509 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:09 ID:gw8t5sVE0.net
なんだ伸びてるからコロナでロックダウンかと思ったわ
つまんないンゴね😅

510 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:15 ID:mf5QqWkb0.net
https://i.imgur.com/mfUbU26.jpg

これどういうことなん?
せき止めた下の水位が上と同じになっちゃってるの?

511 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:22 ID:7vXmRAs5d.net
>>303
ロシアくんは民主化したエリツィン時代が暗黒期だったからね…😞

512 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:43 ID:b8IGe/x+0.net
ダム板なんてあったんか
工場板は無いんか?

513 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:48 ID:2idw3FuF0.net
ちょっと前に中国で昼間なのに真っ暗になる映像あったよな
あれもヤバい

514 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:48 ID:Fy6gJejL0.net
>>505
それはわかるんやが曲がるとしても片方が弧になるもんやないんか?
なんでグニャグニャなん

515 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:50 ID:CMWQ+9Om0.net
>>496
>>498
あ、なるほど
サンガツ
それならしゃーないな

516 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:57:55 ID:zxY7QglAM.net
>>2
普段ドンナ感じなんやろ
自殺の名所になったりしてへんのやろか

517 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:04 ID:iUu7WJ8q0.net
>>414
周辺に家屋っぽいのあるけど勇気あるよね引っ越せないのかな
長年被害ないことの証でもあるけど

518 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:10 ID:7vXmRAs5d.net
>>283
これは人民を憂う紅き皇帝

519 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:12 ID:hDGZwUwK0.net
完全に第二波やん
もう終わりや

520 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:17 ID:MCGyomqqd.net
決壊しなかったらどうすんの?今度は雨雲反日認定するんか?

521 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:17 ID:IeJZxlDp0.net
日本で見慣れた光景やん
すぐ元に戻るやろ

522 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:29 ID:GqZdVqWX0.net
>>2


523 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:32 ID:IUdj/OKT0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
https://from.rtmuller.net/1588672236

524 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:46 ID:YcSl+aVg0.net
>>517
240万人移住させて作ったダムやぞ

525 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:53 ID:vwFgPYMMa.net
イギリスとかいうドン引きすること一通りやってるパイオニア国家
中国の大雨の話題で飛び火するとか流石ですわ

526 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:53 ID:W29hydO60.net
ただの大雨でこうなったんか?
それとも桁違いの量降ったんか

527 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:58:53 ID:qvhldBwH0.net
もう終わりやね

528 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:17 ID:AFwchWcj0.net
>>491目クラ

529 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:17 ID:BYZo39FRd.net
ぶっちゃけ顔面蒼白だわ
https://i.imgur.com/ceCqgWF.jpg

530 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:28 ID:TRn6UMI6a.net
>>526
緑化した結果が予想より雨増えたらしい

531 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:33 ID:vSuQgVgBd.net
人は自然には勝てない

532 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:38 ID:semNiLgra.net
>>499
地図で見たら重慶市って単体で近畿地方よりデカいし中心市街地以外山地なんやが

533 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:38 ID:1kEgLfzUd.net
ネトウヨ息ゼェゼェ頭キューキューで可哀想🥺

534 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:41 ID:9mh+gzDed.net
まだ雨が本格的に降り出す時期はこれからやで

535 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:51.83 ID:L1luJ/I5M.net
コロナ大量発生かと思ったら違うんか、しょうもな

536 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:54.68 ID:MTIXgWnV0.net
水圧と土砂で地震が起きたり水門埋まったりしてるってヤバすぎでしょ

537 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 11:59:58.08 ID:CBrrqLwAd.net
実際こんな歪んでたら速攻で決壊しそうだけどな

538 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:28.06 ID:m7wWPYOhr.net
三峡ダム周辺は土砂崩れ多いみたいやし、そういうのが同時に起きたらやばいわな

539 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:44 ID:OYrTlEFyd.net
グーグルマップで色々な地域をみていろいろなぐにゃぐにゃを見学してこい

540 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:00:45 ID:wwMj9JY90.net
>>534
中国ってこれから雨の時期なんか
日本はもう梅雨あけたけど

541 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:01:03 ID:YcSl+aVg0.net
>>532
大阪の都市圏人口は1200万人やぞ
重慶の市区人口だけでも900万人おるし

542 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:01:17 ID:Q21T9dwh0.net
これよう助かったな
video.twimg.com/ext_tw_video/1275048120225652736/pu/vid/320x568/vt2ycipmwjr6DaGw.mp4

543 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:01:26 ID:FRSFaU48p.net
>>534


544 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:01:32 ID:KyMDybLb0.net
>>75


545 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:01:56.27 ID:8HvvnDVM0.net
>>149
見切れ芸好き

546 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:04.76 ID:P3Om/xKf0.net
ダムの水位150メートルとかヤバみ

547 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:21.16 ID:8Kcmql0Dd.net
決壊しそうなダムどうなったん?

548 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:26.31 ID:L79v/rNud.net
ダムガチ勢によると今は楽勝だけど、最終的な水位がピークなのは10月末で、例年7月8月が一番降るからこの時期にこれはやべーんじゃね?

らしい

549 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:42.53 ID:ZdruGF2p0.net
曲いる?

550 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:47.70 ID:YVhMh92BM.net
>>102
重慶限らないやん

551 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:02:55.67 ID:ZMjc4JDN0.net
>>540
完投の梅雨明け予定まで1ヵ月あるんだよなぁ
明けてるの外地の沖縄だけやぞ

552 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:00.93 ID:JdNVB/JAr.net
>>534
ええ…

553 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:08.37 ID:SyFdtJbA0.net
>>2
ジャッキーチェンの映画みたいなBGMすこ

554 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:15.13 ID:NbobiM7+0.net
>>2
BGMガチで草

555 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:15.91 ID:xtc1rPtL0.net
コロナも洗い流せてキレイさっぱりや!

556 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:31 ID:0kLiA0CN0.net
>>548
ダムガチ勢というワードの破壊力w

557 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:36 ID:IeJZxlDp0.net
例のダム逝ったら中国どころか日本近海まで含めた生態系ぶっ壊れる聞いたぞ
他人事やないやろ

558 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:40 ID:9HUZ989V0.net
また上納金の名目ができて良かったな
災害義援金あたりか

559 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:48 ID:k5HnJdU1M.net
音楽で草

560 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:03:52 ID:hNxiAHJk0.net
>>2クソワロタ

561 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:08.11 ID:+2mQdLhPd.net
>>548
放水続けりゃええだけやろ

562 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 12:04:33 ID:YcSl+aVg0.net
>>551
沖縄を外地扱いするな

総レス数 562
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200