2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「大学出て働いても20万しか手取りないから雇用が進まない」ボク「20万もないぞ」

1 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:09:53.56 ID:53J7ZbOmx.net
識者「!?」

ボク「それで識者を語るな。無能」

2 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:10:58.93 ID:3cGcljR3M.net
新卒は17万くらいやね

3 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:12:06.86 ID:EFLD6irXM.net
ワイ無能大学院卒、25万ももらって申し訳ない

4 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:12:08.59 ID:Dbwn2w3Xp.net
識者って名付けたのはお前やろくだらん

5 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:12:36.89 ID:ylTiCiKH0.net
残業代でいくぞ

6 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:13:10.58 ID:sfg37leJ0.net
手取りやとそうなるな

7 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:15:32 ID:e2hspfKJ0.net
なお2年目以降は住民税やらなんやらで1年目より手取りが減る模様

8 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:16:49.17 ID:Ph3aGLOvd.net
>>7
1年目上回るのって何年目なん?

9 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:16:53.36 ID:fSHNjFdId.net
>>3
高い分にはええねん
少ないやつが問題なだけ

10 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:17:07.33 ID:Gd170EmY0.net
社保税金のせいで15万

11 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:17:28.34 ID:9RsTln2Ar.net
変な仮面付けてテキトーな動画撮れば月5000万円

12 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:18:38 ID:sKDilGi10.net
ワイ外資、900万の壁を2,3年目で打ち破ってしまうと所得税が10%あがるらしく発狂

13 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:19:11 ID:Yf8+ehXvM.net
>>7
2年目は住民税しょぼいから昇給のほうが普通に多いやろ
2年目→3年目は減る可能性高いけど

14 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:19:29 ID:sKDilGi10.net
ランク上がっても税金のせいでどっこいかむしろ下がるとかギャグすぎる

15 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:21:02 ID:wfDKV13Rd.net
日本終わってんな

16 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:22:11 ID:+wCO5GORM.net
>>12
募金しろ

17 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:23:21.13 ID:HvhXR86n0.net
手取り24
年収はちょうど500万
でも車持ってないし家は親の継ぐから買うつもりない

18 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:23:46.55 ID:3cGcljR3M.net
ただでさえ少ない手取りから自動車税ガソリン税消費税タバコ税とかヤバいやろ

19 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:23:55.10 ID:Ilrh0eiFM.net
>>17
親の家とかボロくて使い物にならんぞ

20 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:24:02.78 ID:CLSF+Qxnd.net
それなりに資産あったら適当に非正規の週3勤務とかの方が税金的に得なんか?

21 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:24:38 ID:Ilrh0eiFM.net
>>20
何を得というのか知らんが
普通に働いた方がええぞ

22 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:25:35 ID:e2hspfKJ0.net
>>8
5年目か6年目でトントンぐらいになったと思う
昇給が2000円/年やししゃーないが

23 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:25:48 ID:CLSF+Qxnd.net
>>21
ある程度所得行くと税率きついらしいやんワイは400万ちょいやから関係ないんやろうが

24 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:26:19 ID:yVra1RXt0.net
ワイ零細企業二代目
社員は不平不満を決して口にせず、安い給料で馬車馬の如く働く人材を募集中
改革とか変革をもたらすモノには容赦のないパワハラを下す

25 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:26:42 ID:Ph3aGLOvd.net
>>22
就職組が一年目豪遊しまくってたけど大丈夫なんかな

26 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:26:46 ID:D8ip3wsPd.net
経験者と識者は別やろハゲ

27 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:26:51 ID:uQzq6r8Tr.net
誰かお人形さん片付けろよ

28 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:27:55 ID:cZsZbXL10.net
手取りって付けてて
そのミスかよ

29 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:28:10.69 ID:kZTiiBLWH.net
>>25
勤め人は総支給から税金引かれて手元にくるから大丈夫っしょ

30 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:28:14.86 ID:sKDilGi10.net
>>23
900こえないようにするのがええで

31 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:28:34.27 ID:86WEprRdd.net
25歳手取り16万ワイ今日も出社

32 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:29:08.23 ID:VD5JAnpY0.net
>>24
潰れて、どうぞ

33 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:29:53.12 ID:sKDilGi10.net
20台の税金もっと安くしてくれ

34 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:30:34 ID:es+ZFFfkM.net
よく言われている手取り30万の壁な
月収ベースで手取りで30行く奴は希なんだよな

35 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:31:47.69 ID:6DOzY5y0M.net
1年目6月→額面20万、手取り17.1万
2年目6月→額面21.5万、手取り17.8万
3年目6月→額面22.8万、手取り18.5万
4年目6月→額面23.7万、手取り19.1万
5年目6月→額面24.9万、手取り20.1万

明細見返してみたら5年目でやっと手取り20万超えてたわ

36 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:32:44.14 ID:yVra1RXt0.net
>>35
5年目にしても額面安いな
もっと安く雇えるってことか

37 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:33:15.71 ID:e70KTcxka.net
コロナで景気悪くなるのは確定やし昇給も厳しくなるんちゃうか

38 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:35:34.43 ID:6DOzY5y0M.net
>>36
実家暮らしで手当ないから基本給だけやしな
会社近くに一人暮らしやと住宅手当でもっと貰えるんやけど

39 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 08:36:36 ID:TwvZVQ4P0.net
しかし学生の頃は税金も引かれていない日給一万に喜んでたな
こんな日々特に変化のない仕事行ってるだけで1日一万以上貰えるとかすごいと思うわ

総レス数 39
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200