2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラ刃牙←名作 バキ←途中まで名作 範馬刃牙←刃牙道に比べたら名作

1 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:25:41.98 ID:IZR+88jL0.net
刃牙道←バキ道に比べたら名作


名作しかない

2 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:26:54 ID:FLRrLcsrr.net
今の相撲面白いと思ってるやついるのかな

3 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:26:59 ID:CE+f+9Cs0.net
外伝は?

4 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:27:17 ID:IZR+88jL0.net
>>2
板垣

5 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:27:32 ID:5h50HlQ3d.net
まだ相撲の団体戦してるんか?
流石に長すぎやろ

6 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:28:20 ID:LGoi4r8MM.net
高校鉄拳伝タフ、TOUGH、TOUGH龍を継ぐ男は?

7 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:28:21 ID:CE+f+9Cs0.net
>>5
まだ一戦しか終わってないぞ

8 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:28:27 ID:IZR+88jL0.net
>>3
性教育

9 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:28:59.21 ID:IZR+88jL0.net
>>6
雌豚

10 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:29:33.29 ID:IZR+88jL0.net
>>7
もう読んですらおらんのやけど誰と誰終わったんや
今達人やっとるんか?

11 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:29:35.08 ID:OpYX5PsX0.net
>>7
ええ…

12 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:29:38.01 ID:I6lK9TOm0.net
>>5
独歩ちゃんが関脇とのど付き合いに押し負けて
右腕を破壊されたぞ

13 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:29:47.69 ID:inXa/02E0.net
独歩、折れた!

14 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:29:53.85 ID:IZR+88jL0.net
>>12


15 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:31:04.97 ID:CE+f+9Cs0.net
>>10
達人終わって独歩や

16 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:31:24.34 ID:lsLQUSeT0.net
>>12
武神とは

17 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:31:50 ID:3COjJCY7M.net
ほんと相撲編読んでから
武蔵編って面白かったんやなって認識するよ

18 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:31:53 ID:IZR+88jL0.net
そもそもなんでもありならジャックや刃牙より強く武蔵にすら勝てる本部を子供扱いしてたのが横綱やしな
ちゃんと板垣先生は整合性をとっとるんや

19 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:32:15 ID:IZR+88jL0.net
>>15
サンガツ
達人は勝ったんか?

20 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:32:16 ID:FLRrLcsrr.net
虎殺せる武神が現役力士に苦戦するとかどんだけ力士強いねん

21 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:32:24 ID:inXa/02E0.net
渋川はお空飛んだで
https://i.imgur.com/lGYxEia.jpg

22 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:32:34 ID:IZR+88jL0.net
>>16
舞神やからセーフ

23 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:33:09.14 ID:hxPdYkqi0.net
>>17
守護らなければ…
無刀に至る!

のところはおもしろかった
警察いじめはダメ

24 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:33:14.20 ID:jP/tyrgm0.net
>>21
アトムかよ

25 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:33:16.57 ID:CE+f+9Cs0.net
>>18
刃牙よりつよい(ちゅどっ)

26 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:33:21.37 ID:IZR+88jL0.net
>>21
渾身のギャグすらつまらないという地獄

27 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:33:25.79 ID:Qf8qsmB40.net
何だかんだでネタにされるシーンが出てる内は名作
今回はちょっとやばいやろ

28 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:34:17.42 ID:hxPdYkqi0.net
>>20
虎殺しから30年後くらいのグラ刃牙(作品世界)から20年たっとるしな(現実)

29 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:34:58.21 ID:hxPdYkqi0.net
敵にはすくねみたいな新キャラ出すけど見方にもっと新キャラ出していいと思うわ

30 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:35:12.88 ID:IZR+88jL0.net
ところでいつ十秒の密度に切り込むんや?

31 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:35:15.91 ID:Ck7wRW8va.net
アニメでライタイと神の子編みなおしたがバキ道より遥かに面白かった

32 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:35:35.80 ID:IZR+88jL0.net
>>29
宿禰は味方の新キャラやぞ

33 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:36:59 ID:lsLQUSeT0.net
相撲編の導入(武蔵編の終わり)の時点でめちゃくちゃ雲行き怪しかったもんな
角界が不祥事で取り沙汰されてるのを見て勢いで描きたくなった感凄くて絶対連載までに熱冷めるやろこれって思ってた
案の定連載時には宿禰とか意味不明なキャラ出てきたしもう飽きてたんやろな

34 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:37:32 ID:A6pHUpBy0.net
何で刃牙は範馬の血流れてるのに技術に頼ってんだ
もっと筋肉付けろよ

35 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:37:36 ID:jP/tyrgm0.net
バキ史上でも屈指の名シーンあるしな
http://imgur.com/5IGIiaQ.jpg
>>31

36 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:37:44 ID:m/TkpZQIa.net
絵柄的にはグラップラー終盤からバキ中盤あたりまでが良かった気がする

37 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:37:46 ID:iGk01eJgp.net
独歩って克巳の劣化だよな
トーナメントの頃はまだ手首から先の使い方がどうのこうのとかいって色んな技出してたのに

38 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:37:51.16 ID:CE+f+9Cs0.net
>>19
勝ったぞ
最初は力士の力と達人の技の対決してたけど追い詰められてエグい系の技使って終わった

39 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:37:55.52 ID:9cGDwX1ya.net
とりあえずバキの頃の絵柄に戻して
今のみんな気持ち悪いよ

40 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:38:03.51 ID:9I+8pZ7+a.net
>>27
名作とは違うんじゃね
凡作よりまだマシってだけで

41 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:38:18.03 ID:eNTrxzBb0.net
ピクル編→ガーゴイル編ってやってれば
相撲取りなんて夜叉猿より弱いだろなんでデフレして
過去キャラがカマセで負けてんの

42 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:38:23.15 ID:R7WF261lF.net
バチバチの作者も天国で泣いてるわ

43 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:38:41.53 ID:5h50HlQ3d.net
>>37
隻腕と言う個性があるから
なお

44 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:38:46.93 0.net
開始早々ラッシュをかますが関脇には効かず
足を掴まれ地面に叩きつけられる独歩

飛び蹴りで耳を削ぎ落すが関脇は全く動じず
反撃をくらいダウンする独歩

「立ち技勝負しようや」と殴り合いを挑むも劣勢になり
右腕を折られる独歩

45 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:38:55.81 ID:QPgEm/L+0.net
〜に比べてって表現名作には使わんやろ

46 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:39:10 ID:ObAh+acB0.net
ほんま作家が暴走したら会社は止めなあかんやろなにしてんねん

47 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:39:31 ID:IZR+88jL0.net
>>33
今更相撲?相撲弱いじゃんって突っ込まれるかも知れんけど、曙とかは元力士であって現役力士じゃないから!!って相撲オタしか言わんような言い訳から始めたのが糞過ぎたわ
漫画家なら糞みたいな言い訳じゃなくてファンタジーでいいから説得力のある描写で語れと

48 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:39:44 ID:9I+8pZ7+a.net
>>46
会社が暴走してるんじゃないのか

49 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:40:09 ID:B4pdEfvma.net
半年ごとにグラップラーから死刑囚編までを読み返すのがバキとの正しい向き合い方やぞ
ただしどうしてもと言うならライタイ編まで可

50 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:40:16 ID:I6lK9TOm0.net
わざわざ地下闘技場までいかなくても
大相撲中継を見ればそれ以上のレベルの戦いが見られるんやで
ありがたいことや

51 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:40:17 ID:9cGDwX1ya.net
相撲編なんかやる暇あるんなら死刑囚編面白くリメイクし直してくれや
それか餓狼伝書いてくれ

52 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:40:28 ID:bhoHQP2Dp.net
バキ道無料で読めるサイト教えて

53 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:40:38 ID:IZR+88jL0.net
>>38
サンガツ
こう言っちゃなんだがわざわざ相撲とり集めて今更やる内容ではないな

54 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:09.40 ID:ObAh+acB0.net
>>51
よく餓狼伝書いてくれってやついるけど今の作者の力量で面白くなるわけないやん

55 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:20.21 ID:jJ9F+v8od.net
まだ花山外伝の方が読める

56 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:32.41 ID:wuV0wBp80.net
露骨に飽きたんやなって読者がわかってまうんやめてほしいわ

57 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:35.93 ID:ZDcUyJIRa.net
力士が不自然に強い

58 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:36.44 ID:QBLRekTv0.net
武蔵のキャラはよかった

59 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:40.25 ID:IZR+88jL0.net
>>45
なんだァ……てめェ……

60 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:44.66 ID:w2S2812D0.net
いやいまさら力士とかどう考えても刃牙道以下やろ
武蔵のがまだ魅力あったわ

61 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:53.85 0.net
バキ第一話リメイクを見て
板垣にリメイク期待できる人いるのか

62 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:41:55.56 ID:lsLQUSeT0.net
>>44
平常運転すぎて草

63 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:01.00 ID:ntfO8wT3r.net
割とガチでタフの方が上だよな

64 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:08.08 ID:CE+f+9Cs0.net
>>48
でも今のチャンピオン自体はかなり面白くなっとるで

65 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:33.62 ID:L7ZOROL20.net
宿禰無双←いやそれ力士の強さじゃないやん

じゃあ力士で無双させるわ←ええ……

66 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:35.91 ID:FZMuBrT10.net
渋川の元ネタの塩田さんって痩せ老人のイメージやけど
器械体操の関東代表だったり柔・剣道のそれぞれ有段者やったりと軽量級のフィジカルエリートなんやな

67 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:43 ID:bhoHQP2Dp.net
無料で読めるサイト無いんか?BANKは刃牙道までしか無いんや

68 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:45 ID:w2S2812D0.net
正直力士編より花山の外伝のがおもしろい
なんで打ち切ったんやあれ

69 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:49 ID:IZR+88jL0.net
>>46
刃牙道辺りからもう完全に編集も呆れてたやろ
煽りが酷かった

70 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:42:57 ID:Ck7wRW8va.net
それよりムエタイをフィーチャーしてくれ
今までのコンタイは雑魚
本物はタイにいるみたいな感じで

71 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:44:11.05 ID:j60V1XIj0.net
>>68
原作関連やろ

72 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:44:21 ID:iGk01eJgp.net
カイジとバキはマジで今作者が何考えて毎週漫画描いてるのか聞いてみたい

73 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:44:25 ID:lsLQUSeT0.net
>>61
あれはほんまに酷かった
相撲編辞めたくて仕方ないんやろな

74 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:44:43 ID:jJ9F+v8od.net
板垣先生のバチバチ追悼はまだ終わらない!

75 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:45:10 ID:ObAh+acB0.net
>>72
ほんま何を思って書いてるんやろ流石に読者から不評ってのは知ってるやろうし

76 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:45:11 ID:IZR+88jL0.net
>>74
死体蹴り止めろ

77 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:45:43 ID:aQJcJFlhr.net
今絶賛されてる花山スペック戦とかも連載時はボロクソ言われてたぞ

78 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:45:48 ID:LlZnBkCL0.net
餓狼伝も明らかに講談社か夢枕獏と喧嘩別れやしな
佐木飛朗斗みたいなクソぶりや

79 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:46:19.65 ID:rToqNwi50.net
>>72
西原と関わった漫画家みな落ちる
ワイの持論や

80 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:46:35.05 ID:lsLQUSeT0.net
>>65
これ。宿禰が強いんであって力士の強さじゃないんだよな
辻褄合わせにそこに基準持って行ったせいで力士全体が無茶苦茶強いことになってるし
なのに初戦から渋川相手に敗れさせてマジで何がしたいのか全くわからん。力士凄い編じゃねーのかよこれ

81 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:46:51.26 ID:0j/3Vusfa.net
どこぞの三流漫画じゃないが武蔵まで出したなら歴史上の偉人復活させまくって対抗試合のがまだ面白い
なんでお相撲さんに苦戦しとるんや

82 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:47:25 ID:iGk01eJgp.net
花山って人気だけど幼少期刃牙戦と克巳戦とスペック戦くらいでしかまともに戦ってないよな

83 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:47:56.69 ID:B1DQcZpU0.net
冗談抜きで娘の漫画の方がおもろいの悲しいなぁ

84 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:48:24.14 ID:Ck7wRW8va.net
>>77
死刑囚編ってわりとライブだと不評だったような
評価されたのライタイあたりからやろ

85 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:48:34.21 ID:J4xeaXPp0.net
金竜山とはなんだったのか

86 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:48:36.95 ID:ObAh+acB0.net
>>81
ピクルとか武蔵編みたいに一人の強キャラ出すと最終戦以外噛ませ戦でしかないから複数出したほうがええな

87 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:49:02.21 ID:YjERFbz/0.net
何で今更相撲やねん

88 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:49:26 ID:CE+f+9Cs0.net
>>80
達人は板垣に保護されているからしゃーない

89 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:49:29 ID:w2S2812D0.net
>>83
武蔵とやったやん
男立ちの回想はまたかよって感じやったけど

90 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:49:50 ID:FHLfGBasr.net
猪狩に負けた金流山が横綱の世界でそれ以下のはずの力士どもが強いっておかしいやろ

91 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:49:53 ID:d/7mot+tp.net
>>79
間違いないわ
というか今の西原ももう見てられん

92 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:49:59 ID:IZR+88jL0.net
>>86
ほなお相撲さん沢山用意したで〜

93 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:50:05 ID:uGvlzGdfr.net
ワイバキ初心者、展開がよくわからなくて困惑する
囚人小物やし、急に中国編なるしどういうこっちゃねん

94 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:50:39 ID:Ck7wRW8va.net
>>90
曙みたいな感じや

95 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:50:55 ID:d/7mot+tp.net
>>93
それ含めて楽しむのが刃牙なんやけど
もう古参のファンですら今の刃牙は見れないで

96 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:51:08 ID:lsLQUSeT0.net
>>88
自分の好きなキャラ勝たせる同人誌ずっと読まされてる気分だわ
勇次郎がオリバ相手に力勝負で勝った回からワイはこの漫画の歯止めが効かなくなったと思ってる

97 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:51:19 ID:IZR+88jL0.net
>>89
あれまともな戦いにカウント出来るか?
まともにやったら一撃も当てられず切り刻まれるの目に見えてるのを「眩しくて目を閉じちゃったとさ♡」ってふざけんのも大概にしろと

98 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:51:28 ID:4g7nsuZr0.net
一歩もタフも現在がなぁ

99 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:51:44 ID:ntfO8wT3r.net
グラップラー刃牙の武神愚地独歩すき
バキ道刃牙道のハゲダンサーきらい

100 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:51:53 ID:m/TkpZQIa.net
天内と柳の生死ほんま気になる

101 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:52:02 ID:+V2D3fA/0.net
ピクルって人気なの?
意味わからなすぎてそこで読むのやめたわ

102 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:52:26 ID:0xtZjhFQ0.net
刃牙道はまだネタとして楽しめる余地があった
本部やぶった斬られたや一応烈の盛り上がりもあったし
今のはただただクソ、笑えるポイントやネタとして楽しむ余地すらない
面白くないのに笑うことすらできない

103 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:52:43 ID:lsLQUSeT0.net
>>97
強キャラにダメージ与える手段が油断しかないのかなしすぎる
作家として終わってるわ

104 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:52:45 ID:IZR+88jL0.net
>>99
ハゲダンとかいう蔑称

105 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:53:15.36 ID:Ck7wRW8va.net
刃牙ってもう勇次郎に勝ってしまったやん
もうやることないやん
なんで連載続けてるんや?

106 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:53:19.23 ID:CE+f+9Cs0.net
>>101
ピクル編は克己だけはほんまかっこええぞ

107 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:54:05.34 ID:ay6SJn8W0.net
刃牙道とかいう中身本部道

108 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:54:15 ID:eNTrxzBb0.net
インフレしても全部勇次郎以下だから
いくとこまでいった感じ今は完全にデフレしてる状態

109 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:54:47 ID:S4db+Wqvd.net
>>98
タフは最近面白くなって来たんだ
https://i.imgur.com/fq6uD1c.jpg

110 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:54:58 ID:w2S2812D0.net
>>98
一歩は千堂戦がまぁまぁ盛り返してるから…
主人公がどうしたいのかわからんという根本的な問題はあるにせよ

111 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:56:03 ID:Ck7wRW8va.net
一歩はバキに比べたらましよな

112 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:56:08 ID:tjT8/zOa0.net
>>109
これまでのあらすじが意味わからんな
どうしてこうなった

113 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:56:52.67 ID:IZR+88jL0.net
>>103
昔は花山対勇次郎とか克己対烈とか圧倒的実力差があれば素直にボコられたり一撃で終わったりしてたのにな
どんなカードでも引き伸ばすつもりしかないから訳わからん理屈でぐだぐだやるのが糞つまらんわ

114 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:57:08.94 ID:L7ZOROL20.net
>>109
まだキー坊と戦わないんかい

115 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:57:41 ID:lsLQUSeT0.net
>>109
なんJに貼られてるページしか読んだことないけど絵上手いから刃牙よりは見てて楽しいと思う

116 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:57:42 ID:Ck7wRW8va.net
>>113
二秒で終わらせてた頃懐かしい

117 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:57:54 ID:CE+f+9Cs0.net
>>109
キー坊の顔で草

118 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:58:42 ID:/CwT33dw0.net
>>110
一歩はちょい盛り返してるよな
ここで千堂勝ってリカルドに殺されれば盛り上がるし一歩再起できるし期待できる

119 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:59:11.43 ID:S4db+Wqvd.net
>>115
板垣と違って猿先生は全く休載しないのが偉いんだ
しゃあけど話は暴走しまくってるけどな

120 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:59:17.68 ID:w2S2812D0.net
タフは高校鉄拳伝時代もそこまで名作ってほどでもないからそんなにがっかりしないけど
グラップラーはマジで最高傑作レベルだから落差でタフ以上に残念に感じる

121 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 05:59:20.67 ID:/CwT33dw0.net
>>109
龍星味方に戻ったの?

122 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:02:04 ID:IZR+88jL0.net
>>120
これやな
最トーはマジで金字塔だけに落差が半端ない

123 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:03:26 ID:nk70Ortk0.net
バキに詳しい人教えて
トレーニング方法とか人体についての知識は作者はガチ勢?

124 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:04:46 ID:IZR+88jL0.net
>>123
半分ガチで半分創作というかガチの耳年増って感じ

125 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:05:04 ID:w2S2812D0.net
>>123
正直筋トレの当てにはならんで
当時の流行を若干誇張して書いてるだけやから
幼年編の真似したら普通に死ぬぞ

126 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:05:05 ID:QIvZ87oV0.net
オリバを倒したスクネが味方とかいう謎采配

127 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:05:11 ID:CE+f+9Cs0.net
>>123
人体ガチ勢が首に視神経があるとかやると思う?

128 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:05:52 ID:nk70Ortk0.net
>>124
ありがとうw
知人の体鍛えてる人が刃牙読んで蛆虫のジャムを作り出してたから気になってた

129 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:05:55 ID:vZdL7VZHd.net
>>93
スペック←やりたい放題やった
ドリアン←嘘泣きして見逃してもらってから襲撃できるけど?とかグダグダやったが
これまで勝ち取ってきたはずの栄光の勝利とかけ離れていたことを自覚し
ささやかな望みまでも烈に断たれついに精神崩壊
ドイル←グダグダしたが決着自体は不似合いなほど爽やかなものとなった
柳←ドイルを制裁したり厨二バキにボコられたりした後飽きたので公園本部
シコルスキー←飽きたのでガイア見参

130 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:05:56 ID:goyQuPZSM.net
絵も同じ流れで劣化したよな

131 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:06:28 ID:RDdJ98Gb0.net
正直オリバが骨掴まれる所すき

132 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:06:32 ID:nk70Ortk0.net
>>125
蛆虫のジャムはガチ?
あれがええらしいんやが・・

133 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:06:44 ID:WeHTO7s40.net
>>100
柳は生きとる

134 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:06:51 ID:IZR+88jL0.net
>>128
他の人も言っとるけど真似したらアカンやろ……

135 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:06:59 ID:jJ9F+v8od.net
>>130
今のチビデブ化はほんまクソ

136 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:07:21 ID:DJXD20c6d.net
喧嘩稼業のが100倍おもろいけど連載するだけ刃牙のが100倍マシやな

137 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:07:28 ID:nk70Ortk0.net
>>127
そんなこと書いてたんやな
俺は高校時代にグラ刃牙を回し読みした程度やが最近改めて買おうとしてた

138 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:07:42 ID:w2S2812D0.net
>>132
なにそれ?
アニオリかなんかの話?

139 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:07:58 ID:Ck7wRW8va.net
>>129
シコルスキだけ扱いひどいな

140 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:08:01 ID:IZR+88jL0.net
玄米や麦食うとか鯖缶とかはガチやけど生肉食うとか崖から落ちるとかは創作や

141 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:08:02 ID:nk70Ortk0.net
>>134
そうなんか
なんかロシアの蜂蜜まで取り寄せて本格的やったわw

142 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:08:56 ID:nk70Ortk0.net
>>138
グラ刃牙に出てきた話なんやが蛆虫と蜂蜜とその他諸々を瓶かタッパーに入れて食うと凄い身体に効くらしいんや

143 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:09:06 ID:CE+f+9Cs0.net
>>141
ロシアの蜂蜜は美味いからええぞ

144 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:10:35 ID:HQ7+izNU0.net
宿禰とかいう新しい強敵かと思ったらサクッと格付け終わらされて解説役にすらつけてもらえない爬虫類顔

145 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:10:38 ID:w2S2812D0.net
>>142
それたぶん原作にない話だから知らんけど板垣の理論はマジに受け取ったらあかん
ドーピングガンガンしてるやつがぴんぴんしてる話やし

146 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:10:45 ID:pVpxW0Pwa.net
>>142
覚えてなかったからググったけど見つからんわ

147 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:11:10 ID:Ck7wRW8va.net
>>145
ジャックは死にかけなんだよなあ

148 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:11:25 ID:dP0ECQ+S0.net
そもそもバキシリーズが面白い理由は板垣のガチの格闘技愛故でそれも親子喧嘩終わった辺りで才能と共に枯れた
武蔵編は足りない2つを武蔵描きたいンゴオオオで補えてたから序盤面白いのに飽きた中盤以降がうんち
相撲なんて愛すらないからお察しよ

149 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:11:31 ID:nk70Ortk0.net
>>143
確かに濃厚やったなちょっと貰った
てかグラ刃牙のウジ虫食べるシーンは当時衝撃やったのにググると出てこんぐらいに知名度ないシーンなんやな
驚くわ

150 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:12:00 ID:XprsJH39d.net
現代に居たらいけないって刃牙とばあちゃんが尻拭いで武蔵を成仏させたのに全く悪びれずに遺体保存して偉そうにコレが真の供養だの言う徳川のジジイほんと胸糞悪い
話聞いてたんかコイツは

151 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:12:07 ID:w2S2812D0.net
>>147
それはドーピングのせいじゃないし…

152 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:12:20 ID:S4db+Wqvd.net
>>142
それタフやろ

https://i.imgur.com/Mnl8zXI.jpg

153 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:12:33.68 ID:4ODAI2pUM.net
本部がイキりだしてから読んでねえわ
ファンの間のネタを公式がやりだすと白ける

154 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:12:33.71 ID:YjERFbz/0.net
蛆虫ってタフでもあったな

155 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:12:41.75 ID:HQ7+izNU0.net
>>142
タフ理論は刃牙世界でも幅を利かせるんだ

156 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:12:57.24 ID:w2S2812D0.net
>>150
徳川のジジイって範馬の中盤あたりから糖質みたいなこと言いだすよな

157 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:13:15.52 ID:YjERFbz/0.net
>>152
これや
結構うまそう

158 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:13:20.68 ID:nk70Ortk0.net
>>152
これや!
タフやったんか
当時刃牙を回し読みしてたんは事実やがタフも詠んでたんやなありがとう

159 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:13:30.82 ID:jJ9F+v8od.net
タフ飯と刃牙飯じゃ天地の差があるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

160 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:13:40.67 ID:cVB3IQa6M.net
まぁ指で神経切る世界の理論を現実に当てはめたらいかんよ

161 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:13:46.00 ID:CE+f+9Cs0.net
>>149
チャンピオンで蛆虫っていうと刃牙より鉄鍋のジャンが出てくる

162 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:14:01 ID:xhI6h1qdp.net
描けば描くほどキャラがダサくて卑怯になっていくよな

163 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:15:00.71 ID:w2S2812D0.net
>>159
メシ描写だけは今でも評価できる
マジでグルメ漫画書いてほしい
そんな高級なもんじゃなくてええから

164 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:17:32 ID:YjERFbz/0.net
ご機嫌な朝食
Tボーンステーキの骨
刃牙と勇次郎がホテルで食った豆腐

三大旨そうな刃牙飯

165 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:17:47 ID:VyKCY58F0.net
ジャックさえ投げ飛ばした合気が単にデカいだけの相撲取りには歯が立たないとかホンマ萎えるわ
大好きだった地下トーナメントが茶番だったと馬鹿にされてる気分になる

166 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:18:17 ID:Ho6MEgGbp.net
>>31
神の子までやったんか…

167 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:19:11 ID:w2S2812D0.net
昔はリアルだったとまでは言わんけど作中でリアリティギリギリ保てるぐらいの強さの根拠あるからよかったんだけどな
今は後付けのオカルトが多すぎ
タフは論外

168 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:19:19 ID:xhI6h1qdp.net
刃牙を上げる為に他のキャラがカッコ悪くなるのほんと嫌い

169 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:19:51 ID:Ho6MEgGbp.net
ほんま格闘漫画は長期になるとあかんな 一歩ってまだセコンドやっとるん?

170 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:20:00 ID:LEdd9ZIpa.net
>>163
グルメ主軸になったらそこが糞になっておまけの格闘要素が面白くなりそう

171 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:20:19.86 ID:LjFgAoxA0.net
刃牙43巻まで無料みたいなやつから読んでええか?

172 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:20:38.06 ID:B2PKHR6Ud.net
中途半端なインフレやろ

173 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:20:47.58 ID:w2S2812D0.net
>>170
ならどっちに転んでも得するやんけ
さっさとグルメ漫画かけ

174 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:20:56.46 ID:V9njBl3Na.net
どこまで面白かったと思う?
俺はアライジュニアでグダグダやってる辺りで見切ったけど

175 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:21:11.47 ID:/U+ry1Pyd.net
みんな身体が縮むウイルスに罹って弱体化したんやな
ジャックは逆にデカくなっても脳筋バカで弱くなった

176 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:21:28.80 ID:+1cBM4O80.net
カイジとバキと一歩による糞漫画延命チキンレースや!🐓

177 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:21:50.55 ID:5mXlLJ1N0.net
>>158
これ突っ込んで欲しかったのに中々気付かれなくて微妙な空気になったパターンだろ

178 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:21:58.00 ID:w2S2812D0.net
>>174
公園本部まで

179 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:23:50.88 ID:2TnQDNA1r.net
>>174
ここまで話題に上がらなくなった決定打は伝説の力士がトーナメント始まってもないのに軽くバキに負けたことやろ

180 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:24:04.49 ID:OVaW9JCj0.net
今のバキ道はクソ面白いんだよなあ
スクネの影が薄くなってからのバキ道はガチや

181 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:24:58 ID:HQ7+izNU0.net
>>174
雷台はダメな部分もあるけど良かったわポッと出のキャラも「コイツはこんな武術家なんや!」という個性があった
今の相撲なんて力士のキャラづけのために負ける事確定の総合選手と戦わせたりしたけどなんの思い入れも出来ない無個性なキャラが無個性なデブに負けたくらいの事でしかなかった

182 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 06:25:08 ID:PRCXfUCip.net
前編よりつまらなくすることで前編をおもしろかったと錯覚させるとは流石やな

総レス数 182
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200