2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋星人「地球を滅ぼしに来た…この星の代表者を出せ」

1 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:07:38 ID:VmaZJ0K0p.net
どうするよ…

2 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:07:54.76 ID:+yIEUVe20.net
ハゲでええやろ

3 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:07:59.76 ID:r3iXH7OV0.net
宗谷冬司

4 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:02.54 ID:Qs0ldhNNr.net
ハゲかチー牛

5 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:02.59 ID:Y31F6qVx0.net
加藤一二三

6 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:04.24 ID:97Gk4Le40.net
ワイ

7 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:07.16 ID:9oycYOuDM.net
羽生が将棋星人定期

8 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:08.88 ID:9FdFKkrA0.net
伊月八段

9 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:23.72 ID:dXwHshJO0.net
やっぱ日本人なんか

10 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:26.32 ID:CK0uC41jd.net
童貞豊島でええか

11 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:35.77 ID:FG/FFWRGa.net
勢いがあるからな藤井くんにお任せや

12 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:49.35 ID:9E2W9L9La.net
将棋星人は地球を滅ぼしに来たのであって将棋をしに来たのではない定期

13 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:08:59.56 ID:jR1Sm7P9p.net
豊島は地球も防衛できないのかちょっと気になる

14 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:09:05.23 ID:m6iaSc140.net
ワイやで

15 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:09:21 ID:I60RSv+40.net
将棋星人軍
羽生、藤井、永瀬
地球防衛軍
木村、豊島、深浦

こんな感じやろ

16 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:09:38 ID:Her4BaHU0.net
あのSSハラデイ

17 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:09:59 ID:kvzpZE5d0.net
スマホ

18 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:10:25 ID:sZbOROHvd.net
なるほどね

19 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:10:51 ID:rFxAly/od.net
何でもアリの駒にめちゃくちゃ書いときゃセーフ

20 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:10:55 ID:UhSFlDgx0.net
っぱり深浦よ

21 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:10:57 ID:7gm/qVja0.net
AIじゃいかんのか?

22 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:11:06 ID:ZhCmw6Rya.net
アナ実か?

23 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:11:28 ID:1upx5p/qd.net
ナベは実力があっても人気で選ばれなそう

24 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:12:01 ID:jP/tyrgm0.net
藤井の評価を教えろ

25 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:12:18.46 ID:QY8E3rE/a.net
普通核兵器打ち込むよね

26 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:12:29.71 ID:Ps23u+Vm0.net
藤井聡太じゃダメなん?

27 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:12:30.08 ID:5aukY2cNd.net
>>23
なんだかんだ人気あるんちゃうの?
強烈なアンチがいるだけで

28 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:12:58 ID:tLlXbScA0.net
>>25
穴熊されたら終わりや

29 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:13:09 ID:iIpdYCIDd.net
彡(゚)(゚)「シーズンオフは暇やなあ、パワプロも飽きたし」

彡(゚)(゚)「また一人モノポリーでもやるか」

???「おい」

彡(゚)(゚)「うわ何や!? いつのまにか部屋にオッサンが!?」

???「俺は将棋星人や、地球の代表と勝負しに来た」

彡(゚)(゚)「え?」

将棋星人「とりあえず羽生を倒したらええんやな」

彡(゚)(゚)「は???」

30 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:13:23 ID:iIpdYCIDd.net
彡(゚)(゚)「ちょ、ちょっと待ってくれ、将棋星人?」

将棋星人「そうや、五億光年を飛んできた」

彡(゚)(゚)「宇宙人ってことか?」

将棋星人「そうやで、ほれ」

彡(゚)(゚)「ほげ!? ワイの体が浮いてる!?」

将棋星人「テレキネシスっちゅうやつや、この力で宇宙も飛べる」

31 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:13:39 ID:iIpdYCIDd.net
彡(゚)(゚)「え…えらいこっちゃ…。本物や…モノホンの宇宙人……」

彡(゚)(゚)「あれ、でもなんで宇宙人が将棋知ってんのや?」

将棋星人「それは順序が逆や」

将棋星人「ワイらが数千年前、地球人に将棋を教えたんや」

彡(゚)(゚)「なんやて!?」

32 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:13:40 ID:xXvphN0A0.net
藤井君は星人側だろ

33 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:13:43 ID:EZBsG2do0.net
orqhaやね

34 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:13:45 ID:5BniXf7b0.net
ゴキゲン中飛車の何がご機嫌なのかが分からない

35 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:13:57 ID:iIpdYCIDd.net
将棋星人「ワイらは宇宙を渡り歩いてる」

将棋星人「どこかの星で知的生物を見つけると、その生物にワイらのゲームを教えるんや」

将棋星人「そして十分に成熟したあたりで、勝負を申し込むわけやな」

将棋星人「この星では最初にインド人に教えた、彼らはワイらのゲームをチャトランガと呼んだんやが」

将棋星人「それが東西に広まって変化し、西ではチェスに、東の果てでは将棋になったっちゅうわけや」

将棋星人「ワイらが満足するほどゲームが複雑化し、浸透するのに数千年かかったな」

36 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:10 ID:iIpdYCIDd.net
彡(゚)(゚)「気の長い話やなあ……」

彡(゚)(゚)「ほんで…羽生さんと戦いたいんか?」

将棋星人「他にも候補は何人かおるけど、まあ羽生がええやろうと思うてな」

彡(゚)(゚)「羽生さんは忙しいと思うけど」

将棋星人「なんや、ほんならお前でもええで」

彡(゚)(゚)「え、ワイ?」

37 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:19 ID:Xve4kAbg0.net
>>15
永瀬と豊島は反対ちゃうか

38 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:19 ID:1pQCLdsn0.net
ナベに任せる
負けたら容赦なく叩ける

39 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:23 ID:iIpdYCIDd.net
彡(゚)(゚)「まあ将棋は好きやし、別にええけど」

将棋星人「よっしゃ、じゃあルールは将棋でええか? チェスでもええけど」

彡(゚)(゚)「チェスはよく知らんわ、将棋で頼む」

将棋星人「ええやろ、ゲームの選択は現地人に任せる代わりに、ワイらから一つルールを足させてもらうで」

彡(゚)(゚)「はあ」

40 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:31 ID:5aukY2cNd.net
>>34
得意にしてた近藤さんがいつもゴキゲンな人やっただけや

41 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:34 ID:SaxlEVLv0.net
いやAIにやらせたらええやん

42 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:40 ID:iIpdYCIDd.net
将棋星人「白紙のコマを一枚、自陣の中に置くんや、この駒の動きや性能は、プレイヤーが勝手に決めていい」

将棋星人「白の性能はコマの裏側に書いておき、ゲームが開始した直後に開示する」

将棋星人「これがワイらの好きなルール、超将棋や」

彡(゚)(゚)「超将棋、ほーん、まあええわ

43 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:55 ID:KofK7yBPd.net
藤井 羽生 深浦

44 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:14:56 ID:19XvdKAVd.net
将棋星人「よっしゃ、ではルールは超将棋、時刻は明日の正午、場所はこの部屋」

将棋星人「地球の支配権を賭けて勝負や」

彡(゚)(゚)「えっ」

将棋星人「ほな」バシュッ

彡(゚)(゚)「うお、一瞬で消えた」

45 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:15:12 ID:19XvdKAVd.net
彡(゚)(゚)「…………。地球の…支配権?」

彡(゚)(゚)「……あれ、もしかしてこれ、やばない?」

彡(゚)(゚)「と、とりあえず、あいつに相談しよかな」

46 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:15:25 ID:19XvdKAVd.net
(´・ω・`)「急に呼び出してどうしたの、これから棋譜の検討しないといけないのに」

彡(゚)(゚)「大変や、将棋星人が攻めてきたんや、地球を乗っ取る気や」

(´・ω・`)「これお土産のチロリアンね、食べたら一緒に病院行こう」

彡(゚)(゚)「こいつはワイの友人や」

彡(゚)(゚)「頭のいいやつで、今はプロ棋士一歩手前の奨励会三段や」

彡(゚)(゚)「どのぐらい頭がいいのかというと、桃鉄で移動系カードを縛ってエンマに勝つほどで」

(´・ω・`)「なにブツブツ言ってるの?」

47 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:15:35 ID:19XvdKAVd.net
彡(゚)(゚)「……と、こんなことがあったんや」

(´・ω・`)「……やきう君がチャトランガなんて知ってるとは思えないし、作り話にしては手が込んでるけど…」

(´・ω・`)「まあ信じる信じないは別として、超将棋だっけ、それを検討するなら手伝うよ」

彡(゚)(゚)「ほうか、助かるわ」

48 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:15:37 ID:uJUoXYXE0.net
https://i.imgur.com/a7pwuOn.jpg

49 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:15:53 ID:19XvdKAVd.net
彡(゚)(゚)「まず白いコマやったっけ、これを自陣に置くんやな」

(´・ω・`)「そうだね、将棋で言う自陣とは手前側から三列目までを指すけど」

(´・ω・`)「一番手前と三列目は他のコマで埋まってるから、実質は二列目のどこかに置くことになるね」

彡(゚)(゚)「まあワイが先手として、五8に置くな、五8白とでも書くか」

50 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:16:10 ID:19XvdKAVd.net
(´・ω・`)「そう……そしてコマの性能は自由に決められる……」

(´・ω・`)「…………」

(´・ω・`)「……このルール…。いや、そうか……ということは…」

彡(゚)(゚)「どうしたんや?」

51 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:16:22 ID:19XvdKAVd.net
(´・ω・`)「ちょっと僕と模擬ゲームをしてみよう」

(´・ω・`)「やきう君、白の性能だけど、君が考える最強の性能のコマを考えてみて」

彡(゚)(゚)「ん?」

彡(゚)(゚)「そうやなあ、まあやっぱり、タテでもヨコでもどこまででも動けるって感じか、馬と龍を合わせた性能やな」

52 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:16:42 ID:19XvdKAVd.net
(´・ω・`)「お見事、そこに気がついたのは凄いよ」

(´・ω・`)「実際にも将棋のルールのバリエーションとして、「獅子王」という遊びがある」

(´・ω・`)「片方は普通に並べるけど、もう片方は王様一枚だけ、という遊びだ、しかしこの王は1ターンに2度動ける」

彡(゚)(゚)「なんやそれ? ゲームになるんか?」

(´・ω・`)「この王様を詰ませるのは非常に難しい」

(´・ω・`)「しかし詰ませるパターンは確かに存在する、なかなか奥深い遊びだよ」

彡(゚)(゚)「なるほどなあ」

53 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:16:57 ID:VDPH/o5ed.net
彡(゚)(゚)「ん? 待てよ、すでにルールとして存在するっちゅうことは」

(´・ω・`)「そう、将棋星人は当然これも知ってるだろうね」

彡(゚)(゚)「ほげっ……」

(´・ω・`)「将棋星人というのは、おそらく何千年も僕たちの地球を眺めて、そこで生まれたルールを吸収してるんだろうね」

(´・ω・`)「そのルールのエッセンスを、白というコマに反映させて襲ってくる、おそろしい相手だよ」

54 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:09 ID:b1XCLKXDd.net
これくっそ面白い
過去に見たSSで一番好き

55 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:11 ID:m02WPbNS0.net
これカードゲームの効果みたいに開示したら勝利するとかにしとけばええやん

56 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:12 ID:VDPH/o5ed.net
彡(゚)(゚)「うぐぐ、これ以上どうしたらええんや……」

彡(゚)(゚)「「一度に100回動ける」とかか、あるいは「このコマは相手に取られない」とか…」

(´・ω・`)「もっとシンプルに考えよう」

彡(゚)(゚)「?」

(´・ω・`)「「このコマのプレイヤーはゲームに勝利する」と書く」

彡(゚)(゚)「え!?」

57 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:17 ID:QY8E3rE/a.net
>>28
金銀もろとも吹っ飛ぶやろ
どんな規模の盤面やねん

58 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:20 ID:ubQey03sa.net
たかが将棋やってるだけの宇宙人に地球滅ぼすだけの兵器が作れるわけないやろ

59 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:25.80 ID:VDPH/o5ed.net
(´・ω・`)「先手でも後手でも関係ない、ゲームが開始した瞬間にこちらの勝ちになる」

彡(゚)(゚)「む、ムチャクチャな……」

彡(゚)(゚)「……せやけど、何かもう何でもありえると思えてきたわ」

彡(゚)(゚)「そんなムチャクチャなことだって、相手側の白にも同じことが……」

60 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:36.10 ID:VDPH/o5ed.net
彡(゚)(゚)「……待てよ、そうや! 相手の白の性能を封じ込めたらええんや!」

彡(゚)(゚)「「このコマのプレイヤーはゲームに勝利する、相手の白は性能を発揮できない」としたらええ!」

(´・ω・`)「その通り」

61 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:47.80 ID:VDPH/o5ed.net
(´・ω・`)「特定の状況で、相手側の選択肢を封じるという特殊ルールはいくつかある」

(´・ω・`)「例えば「資本将棋」というルールだ、これは持ち駒の数が4枚までと制限されてる」

(´・ω・`)「相手の持ち駒が4枚になると、それ以上コマを取れない、つまり飛車や角でずんずん突き進んでも相手はそのコマを取れないんだ」

彡(゚)(゚)「なるほど」

62 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:17:58.33 ID:VDPH/o5ed.net
彡(゚)(゚)「……あれ、でも、もしかして」

(´・ω・`)「そう、相手の白を封じることぐらい、相手も当然読んでくる……」

彡(゚)(゚)「そ、そんなアホな」

彡(゚)(゚)「「ゲームに勝利する、相手は白を使えない」って言葉が「両方」に書かれてたら、これ以上どうするんや」

(´・ω・`)「まだまだ、ここが多分「入り口」だよ」

彡(゚)(゚)「うせやろ?」

63 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:18:07.60 ID:VDPH/o5ed.net
(´・ω・`)「例えば、「この白の性能はいかなる方法でも無効化できない」とでも書けば対策できる」」

彡(゚)(゚)「おお…なるほど」

(´・ω・`)「しかし「相手は白の性能を開示できない」とすれば、相手はそもそも開示できないから性能を発揮できない」

彡(゚)(゚)「ん? んん? えーっと…」

彡(゚)(゚)「それやと結局は先手必勝やないんか?」

(´・ω・`)「将棋星人が言ってたんでしょ? 白の性能の開示は「ゲーム開始直後」、この表現が絶妙だ」

64 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:18:19.28 ID:YXRNjTJVd.net
(´・ω・`)「ゲーム開始直後とはどのタイミングを指すのか、通常なら先手が第一手を撃つ瞬間だけど…」

(´・ω・`)「もっと早い段階、振り駒やコマを並べる時からゲームが始まってるとも言える」

彡(゚)(゚)「つまり性能の開示のタイミングを早めるってことか」

65 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:18:29.74 ID:YXRNjTJVd.net
(´・ω・`)「ああ、実際は座って、コマを並べ始める瞬間からゲームが始まってる」

(´・ω・`)「なぜなら、「歩はここに置く」「角はここに置く」というのが、すでにルールに従ってる行動だからだ」

彡(゚)(゚)「……??? 何かだんだんワケわからんくなってきたで、どういうことや?」

(´・ω・`)「何らかの表現で、相手がコマを並べられなくすれば、こちらの不戦勝となる」

彡(゚)(゚)「ほげ!?」

66 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:18:34.76 ID:q1T3xuxU0.net
>>58
わざわざ地球まで来れてる時点で地球以上の技術ある定期

67 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:18:38.96 ID:YXRNjTJVd.net
(´・ω・`)「あるいは相手に一定の行動をループさせるような表現、白を置けなくなるような表現」

(´・ω・`)「相手側の表現への対策も十分にやらないとね」

彡(゚)(゚)「…………よし」

彡(゚)(゚)「あとは全部まかせた、ワイには無理や」

(´・ω・`)「まかせて、だんだんノッてきたよ、今日は徹夜だな」

(´・ω・`)「古今東西のゲームの情報も集めよう、将棋のルールについても厳密に調べておかないと……」

68 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:18:51 ID:YXRNjTJVd.net
-翌日-


将棋星人「よう、そろそろ時間やな」バシュッ

(´・ω・`)「うわ、急に現れた」

彡(゚)(゚)「せやから言うたやろ、ホンマの宇宙人なんや」

将棋星人「そっちの子は何や?」

彡(゚)(゚)「ワイの友人や、こいつが代わりに打つ」

将棋星人「まあ何でもええわ、はよ始めるで」

69 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:19:03 ID:x9s4ghwM0.net
歴代最強の棋士って誰なん?

70 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:19:03 ID:YXRNjTJVd.net
将棋星人「……」(座ってコマを並べる)

(´・ω・`)「……」(座ってコマを並べる)

彡(゚)(゚)「(ヒソヒソ)何もしてけえへんな」

(´・ω・`)「(ヒソヒソ)ああ、ここまででも、あらゆる行動に備えてカウンターを用意してたけど…」

将棋星人「フッフッフ、ワイの白の性能にビビったらあかんで」

(´・ω・`)「! (来た!)」

71 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:19:13 ID:YXRNjTJVd.net
将棋星人「タテでもヨコでもどこまででも動ける! しかも王様の代わりにもなるんや!!」

将棋星人「たとえ王様が取られても、このコマも取られんと負けにならんのやで!!」

将棋星人「さあかかってこい!!」

彡(゚)(゚)「…………」

(´・ω・`)「…………」

72 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:19:22 ID:4RFP4jEWd.net
範馬勇次郎

73 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:19:45 ID:YXRNjTJVd.net
彡(゚)(゚)「将棋星人、涙目で帰っていったなあ」

(´・ω・`)「なんか悪いことしちゃったね……」

(´・ω・`)「こっちの性能の説明してる間、ずっと顔が歪んでたし……」

彡(゚)(゚)「ま、まあ、これで地球は救われたんやし、よしとしようか」

(´・ω・`)「そ、そうだね」

74 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:19:52 ID:sZbOROHvd.net
SSはじまっとるやん

75 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:20:02 ID:YXRNjTJVd.net
彡(゚)(゚)「それにしても、ずいぶんびっしりと書いてあるなあ、こっちの白は」

(´・ω・`)「特殊な印刷機を使ってプリントしたんだよ、普通の駒の大きさに500文字書いてある」

彡(゚)(゚)「大変やったやろ、すまんな」

76 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:20:08 ID:CQlIqYjPd.net
Anarchy実況!

77 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:20:12 ID:QR9vfJ1Ya.net
イギリスで宇宙人がやって来たとき、地球代表として誰を選ぶか、という投票があって、ぶっちぎりでオジー・オズボーンが選ばれた

78 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:20:34 ID:YXRNjTJVd.net
(´・ω・`)「いや、奨励会の仲間もノリノリで協力してくれたからね、楽しかったよ」

彡(゚)(゚)「……なあ、もしかして」

(´・ω・`)「うん?」

彡(゚)(゚)「……地球人って、性格悪いんとちゃうかな…」

(´・ω・`)「…………」


(おしまい)

79 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:20:54 ID:ZhCmw6Rya.net
は?

80 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:20:55 ID:C2FlndnRa.net
よくできたssやな

81 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:21:34 ID:LdAtv0F70.net
佐々木勇気も中々に星人感ある指し回しするよな

82 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:21:45 ID:1upx5p/qd.net
おもろかった

83 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:22:32.46 ID:97Gk4Le40.net
たしかによくできてるSSやな

84 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:23:10.98 ID:LdAtv0F70.net
ワイ君ネットで将棋やっとるけど実はなんでこんなことやってるんだろう?て思うことがあるンゴ

85 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:24:34 ID:Epn7v8HNa.net
これオチでさ、地球で負けたこの方法を吸収して将棋星人は他の星を支配しまくるのであったみたいなのはどうなん?

86 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:25:49 ID:csUzU7Hra.net
名作再放送来てるやん

87 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:25:50 ID:IZR+88jL0.net
>>85
将棋星人の目的はボードゲームを伝えて楽しみたかっただけなんやで

88 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:26:19.83 ID:yknq87mEH.net
>>57
ユーモア、なし!w

89 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:26:33.75 ID:3mMC5RKG0.net
面白いSSやな
量もそこそこで

90 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:29:02 ID:DQFwoo0u0.net
穴実はどうしたんや

91 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:29:11 ID:gY670wfBp.net
将棋ロボ出した方がええやろ

92 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:29:27 ID:/RoYmPKX0.net
もし30年前に将棋星人が攻めて来てたら米長出してたんか?

93 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:29:31 ID:1EqmdZ3q0.net
このssのシリーズほんま面白い

94 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:29:52 ID:VOlCyljXM.net
やはり森内か

95 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:30:09 ID:9XTNxHI20.net
ハゲは糖質発症して将棋星人側に回りそう

96 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:30:50 ID:LdAtv0F70.net
けど将棋指せるようになりたいンゴ
一局にすらならんことよくあるわ

97 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:31:01 ID:QY8E3rE/a.net
>>88
ユーモア星人「お前の大喜利を見せてみろ、つまらなかったら地球を滅ぼす」

98 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:31:28 ID:3mMC5RKG0.net
>>97
お前ほんまおもんないな

99 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:31:30 ID:Qs0ldhNNr.net
>>91
大玉寺ロボコ四段

100 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:32:17 ID:LdAtv0F70.net
>>92
大山康晴か中原いなかったっけ

101 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:32:42 ID:TAzCJ55v0.net
元々深浦が地球代表では納得できないしやっぱ羽生でしょって話なのに最近では深浦が地球代表ということになってるな

102 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:33:27 ID:d9u5RfIU0.net
ほな宇宙人さん退治するで〜

103 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 04:33:51.01 ID:pOJKBRwla.net
エージェントに召集される棋士
https://i.imgur.com/D6PJLjm.jpg

総レス数 103
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200