2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代400年の間は肉食は一切禁じられていたとう事実

1 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:41:25.04 ID:WkgB4v160.net
米と野菜しか食ってなかったんかな

2 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:41:49.88 ID:bdjkTrFW0.net
うさぎはセーフ

3 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:41:58 ID:LWuQBMhV0.net
🐰「セーフ」

4 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:01 ID:ZLMirX5Z0.net
江戸内では禁止なだけで江戸から出た瞬間に食いまくってたぞ

5 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:07.35 ID:XEH0a2IN0.net
・・・🐶

6 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:11.58 ID:lc3iQymB0.net
鳥肉と魚はOK

7 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:15.07 ID:6h4tZjEpa.net


8 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:27 ID:Po44wvAJ0.net
そんなことより江戸時代になんjない方が問題

9 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:36 ID:dwEVfYkx0.net
かしわはセーフ

10 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:40 ID:KbUUOtIRa.net
そんなんだからチビなんだよHAHAHAHAHAHARA

11 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:43 ID:q9U5bIqA0.net
まず室町も食ってないし
なんなら奈良から食ってない

12 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:42:54 ID:imi9La830.net
山鯨は旨いのか?

13 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:43:11 ID:0Vr1PRd+0.net
牛肉の味噌漬け上納したろ!w

14 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:43:18 ID:kmso741G0.net
山鯨

15 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:43:19 ID:pykBxxk1a.net
綱吉「ワイのせいや。すまんな」

16 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:43:19 ID:kaC94nsI0.net
鴨肉うんめぇ

17 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:43:41 ID:+lbVM3DpM.net
時代性よりも地域やその人の社会的階級による

18 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:43:53 ID:eFwFckQf0.net
鳥は肉では無い

19 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:44:01 ID:dsMotfI80.net
浅草橋渡ったら城下町じゃないしイノシシ食ったろ!

20 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:44:07.49 ID:qMS92pE80.net
そのくせやたらと和食に自信があるネトウヨ笑

21 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:44:26.19 ID:7NicB0Nsd.net
🐰は鶏

22 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:44:35.04 ID:RPs9dbi70.net
江戸時代は2000年まで続いてたんか

23 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:44:42 ID:hNdWMg/ba.net
【悲報】外国人が大名行列見たら笑うらしいなwwww
外国人「なんでみんな土下座してるんだい?それを馬で横切ったらなぜ惨殺されるんだい?」って笑うらしい

24 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:44:43 ID:Cj++62KdM.net
お魚食べ放題じゃなかったんか?

25 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:44:47 ID:PZ84yVhY0.net
その頃のなんJってどんなんやったんやろな

26 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:45:01 ID:X0jYIO8o0.net
魚の方がうまいからセーフ

27 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:45:26 ID:yAZ0jB1V0.net
鳥と鯨は🙆

28 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:45:49 ID:KbUUOtIRa.net
サカナサカナサカナー
サカナーをたーべるとー

29 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:45:54 ID:q9U5bIqA0.net
>>13
これを譜代筆頭がやってる事実
禁止する気ないよね

30 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:45:56 ID:nAup+ff+p.net
スパイスの類いが無いから肉料理はな

31 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:45:56 ID:hNdWMg/ba.net
馬もおるし牛は農業とか運送で使ってたはずなのに食べたらいけないって嫌やな

32 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:00 ID:zITyPiUp0.net
江戸時代の寿司デカすぎ

33 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:27 ID:kBa0cdeU0.net
🐰「あ?」

34 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:30 ID:Hc53YrzM0.net
太田道灌の頃から400年くらいはそうやろな

35 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:31 ID:dLdCJSd80.net
薬食いとして食べてた

36 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:33 ID:LdG+W3mR0.net
>>23
それやってぶっ殺された異人さんほんと草

37 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:35 ID:/PZT5RyG0.net
江戸時代にもなんj民はいたんだよなぁ…

『屁合戦絵巻』 屁で猫を吹き飛ばす男
ttps://edo-g.com/blog/wp-content/uploads/2016/08/fart11_m.jpg

38 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:45 ID:hNdWMg/ba.net
>>32
あの大きさの店出したら流行りそうやけどな

39 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:57 ID:nAup+ff+p.net
>>31
駄目って事は無かったと思うが。

今も犬猫食べないのと似たような感覚や

40 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:57 ID:WrIt5Ap70.net
まあ普通に食ってたやろ
てか熊も猪もおるし

41 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:47:31 ID:LdG+W3mR0.net
薬食いしてぇなぁ

42 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:47:42 ID:C/z7MSKI0.net
魚は普通に食うてたやろフグの毒で遊んでたくらいやし

43 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:47:43 ID:hNdWMg/ba.net
>>39
食べる文化が無かったら食べようとはならんな
サンガツ

44 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:47:43 ID:kBa0cdeU0.net
トロ、ポイー!w

45 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:47:45 ID:2A+Y488LM.net
>>37
何気にケツマイモじゃね

46 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:47:50.71 ID:I3q8BvT70.net
縄文時代の方が身長高かったんやろ?

47 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:00.52 ID:f+Ze8G+T0.net
食ってはいけない(ももんじやに行きながら)

48 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:24.58 ID:B5Vclttt0.net
平安時代も割と禁じてたよ

49 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:24.90 ID:iFRlSYvg0.net
番小屋の夜回りで猪肉だか鹿肉持ってきて鍋にして宴会する落語思い出したわ

50 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:26.88 ID:hNdWMg/ba.net
>>45
金玉やろ

51 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:29.33 ID:yh8pLwYY0.net
>>37
クッサ

52 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:52 ID:nAup+ff+p.net
ジビエの類いは普通に喰ってた件

牛や豚はスパイスの類いが無かったので
単純に余り美味くなかったと言う

53 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:58 ID:oAKlwo5J0.net
そうでもない
日常的には食べなかっただけで
病気のときとか猪肉を食べたりもした

54 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:48:59 ID:mbuA9ExW0.net
一応おおっぴらには食ってなかったらしいが
さくらとかぼたんとか隠語で呼ぶのはその名残で

55 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:49:32.81 ID:+Zjnbpgp0.net
>>32
やーばいでしょ

56 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:50:01.20 ID:hNdWMg/ba.net
江戸時代って飢饉いっぱいあったのによく食文化守れたよな

57 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:50:21 ID:nAup+ff+p.net
お犬様令はともかく
他の禁止は主に宗教的なモンやろ

58 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:50:23 ID:2A+Y488LM.net
>>56
米めちゃくちゃ食ってたからな

59 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:50:32 ID:B5Vclttt0.net
言うて江戸時代人って胡椒飯とか食ってたし
普通に胡椒流通しまくってねる

60 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:50:44 ID:iokfgUdEd.net
武士は食ってたんじゃないの

61 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:50:46 ID:BYW6O9el0.net
薬食いや

62 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:51:20 ID:AqtaSUjm0.net
>>8
いまより小規模ではあったけど
江戸時代からあったんやで

63 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:51:38 ID:3ehiNLWVp.net
今の値段でイワシが4尾1000円

64 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:51:47 ID:b5hauBQ1d.net
禁止じゃないぞ

65 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:52:12.05 ID:n44zEJVEd.net
くすり‐ぐい〔‐ぐひ〕【薬食い】

冬、滋養や保温のために鹿・イノシシなどの肉を食べたこと。
獣肉は忌んで一般には食べなかったが、病人などは薬になるという口実を設けて食べた。

66 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:52:13.40 ID:LWuQBMhV0.net
>>62
どういうウケを想定したボケか解説して

67 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:52:19 ID:B5Vclttt0.net
つうか今よりよっぽど外食高いだろうに
町人文化として発達したのすごいな

68 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:52:31 ID:oAKlwo5J0.net
>>56
飢饉のときは馬だろうが石だろうが赤ん坊だろうが食うぞ

69 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:52:35 ID:nAup+ff+p.net
>>59
胡椒も薬的な扱いやら

醤油/塩/魚 の黄金コンボが一番手軽で美味かったんやろな

70 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:52:37 ID:AqtaSUjm0.net
>>15
この頃に生まれたイッヌは幸せやったなあ
おいしいごはん貰ってたんやろ

71 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:53:09 ID:rz0so4Au0.net
>>59
起きろ

72 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:53:35 ID:B5Vclttt0.net
昔話で
卵を食うだけですごい栄養になるみたいな前提の話があるけど

ヴィーガンみたいに動物性タンパク質が不足しすぎてて
卵食うだけですげえことになってたんじゃないかな

73 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:53:50 ID:pykBxxk1a.net
肉は食べなくてもせめて牛乳くらい飲んでもええのに捨てていたんよね

74 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:53:50 ID:xbPP2pI80.net
キジや鶴食ってたやろ

75 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:53:51 ID:nAup+ff+p.net
>>67
確か一杯290円とか今の居酒屋と
マジで変わらんやり方してたらしい

76 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:54:00 ID:/PZT5RyG0.net
ちな江戸の範囲
世田谷杉並大田区民は震えて眠れ
ttp://www.viva-edo.com/image/edonohanni.gif

77 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:54:24.85 ID:A9n22zDE0.net
韓国や中国を犬食いと馬鹿にするけど日本も伝統的に江戸時代まで犬肉文化あったんやぞ
なんで東アジアで日本だけ犬肉文化が現存しないかっていうと犬公方の生類憐れみの令で犬肉文化が駆逐されたからや
ホンマ綱吉は名君
犬肉文化駆逐した一事を以て名君と断じていい

78 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:54:28.42 ID:OSS5Wfq10.net
諏訪大社のOK貰えよ

79 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:54:31.25 ID:AqtaSUjm0.net
>>66
うるさいそんな事説明するくらいなら自害するわボケ

80 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:54:53.91 ID:B5Vclttt0.net
>>78
あれってどの程度広まってたんやろ

81 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:55:09.24 ID:t33eTtqZd.net
江戸時代どころか明治ぐらいまでは白米が完全食扱いやったし
1日に米4合食べるのが慎ましい生活やぞ

82 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:55:13.42 ID:nAup+ff+p.net
>>73
熱処理やらするのが大変やったのか
そもそも乳牛って種も考えられんかったんやろな

83 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:55:24 ID:+2xVCFytd.net
ブタっていつからにほんにおるんや?

84 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:55:25 ID:lc3iQymB0.net
味噌や豆腐とか大豆のタンパク質の摂取量が今より断然高い
今は食えんけどサンショウオとかかなり美味かったらしい

85 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:55:26 ID:8blURN/XM.net
>>79
勇を見た

86 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:56:24 ID:nAup+ff+p.net
>>83
豚自体は大陸の渡来人やらが連れて来てたのでは

87 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:56:34 ID:b5hauBQ1d.net
やっぱビーガン正しいじゃん

88 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:56:41 ID:4WAHGz5HK.net
米は今より品種改良がされてないからたんぱく質が豊富だったんやろ

89 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:56:49 ID:eqT0+fuud.net
蛙食ってたってマジ?

90 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:56:56 ID:B5Vclttt0.net
>>87
普通に魚は食ってたろ

91 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:56:59 ID:AqtaSUjm0.net
仁読んでたらこのオッサン焼肉食べたくならんのかな?って心配してしまうわ
あとなんでアイツは婚約指輪を横流しするんやアシタカみたいやな

92 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:05 ID:CaAUEwcXr.net
イノシシは山鯨つって普通に食ってたぞ

93 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:08 ID:iFRlSYvg0.net
一度でええから軍鶏鍋食ってみたい
鬼平犯科帳の飯美味そうやねん

94 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:20 ID:+lbVM3DpM.net
>>77
1960年代くらいまで日本でも犬食う地域はあったよ

95 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:31 ID:VlXzj3Th0.net
鎌倉武者とかいう恵体モンスター

96 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:39 ID:lc3iQymB0.net
>>83
弥生時代からやな

97 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:50 ID:pykBxxk1a.net
>>70
野犬収容施設のせいで幕府死にかけた模様

98 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:51 ID:rCJo43iTd.net
内陸の人はどうしてたんや
魚とれんやん

99 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:57:53 ID:nAup+ff+p.net
キジやらウサギやらはそれなりに一般的では

100 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:02 ID:AqtaSUjm0.net
象の肉って美味いんかな

101 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:02 ID:oAKlwo5J0.net
江戸とか大坂は白米だからビタミンB1が不足して脚気になる

102 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:14 ID:8blURN/XM.net
獣がダメなのであって鳥とかもええやろしな

103 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:15 ID:A9n22zDE0.net
>>67
江戸は当時の全世界でもかなり貨幣経済が発展してた街だったんやでえ
貨幣経済が発展してたから農耕を自分でやらんでも自分の仕事で金銭さえ稼いでいれば食糧を簡単に購入調達できて飢えないから多様な職業が産まれて町人職人文化が花開いたんや

104 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:16 ID:xnGCa8kL0.net
「牛の首」

昔、松戸市の六高台という場所はもとは肋骨(ロッコツ)郷という被差別部落だった
その肋骨という部落で牛が盗まれ、その牛が首無し死体で見つかる事件があった
同じころ、祝言を控えた近くの村の美しい女性がいくえ不明になる事件があった
近くの村はロッコのエッタどもが村の女性をさらったのではないかと疑い大いにいきりたったが
部落民たちも牛の件は村人達の自分たちに対する差別的嫌がらせではないかと思っていた
しかし二つの事件の犯人は同一人物、おおもとは一つであった

部落の長、谷川家のウスラ馬鹿息子に亮太という男がおった
この男が村の女性をさらって強姦して飽きたら殺し、死体に牛から切り取った首をかぶせて
これは牛じゃあぁと言いながら牛の首をかぶせた女性の腹を食らっていたそうな

それを見た村人は部落の長に怒鳴りこみに行ったが殺されて、首無し死体を牛の首を添えて晒された
一つは牛泥棒の罪を着せて処刑、もう一つは事件について余計な事を言ったら殺してやるとの見せしめとして…
部落民側にも偶然目撃した者はいたがあまりのおぞましさに長年口を噤み、真実はひっそりと闇に葬られた

興味本位から近年その家に近づいた者が付近住民に恫喝された件は人々の記憶に新しい

現在も人目から隠されている部落の長、谷川の住居
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/0/f/0fbab0da.jpg

105 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:17 ID:OSS5Wfq10.net
>>80
諏訪神社が全国にある理由だぞ

106 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:18 ID:2A+Y488LM.net
>>98
虫食ってるやん

107 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:23 ID:213BhIt10.net
蕎麦とか食ってるやん

108 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:31 ID:AqtaSUjm0.net
>>98
鯖街道があるからセーフ

109 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:52 ID:6RFv8+au0.net
薬美味えw

110 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:57 ID:3zfDSlSn0.net
岡くじらなのでセーフ

111 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:59.87 ID:VlXzj3Th0.net
>>98
【悲報】なんJ民、川を知らない

112 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:59:04.42 ID:nAup+ff+p.net
>>98
塩漬けとか干物とか、
常温保存効くサメとかエイとか喰ってたらしい

113 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:59:05.23 ID:iokfgUdEd.net
>>84
今でも食べれるで美味しかった

114 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:59:08.16 ID:/PZT5RyG0.net
基本タンパク質の摂取は米のドカ食いやぞ

115 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:59:17 ID:BYW6O9el0.net
>>98
川魚
日本では近くに川がない集落はない

116 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:59:41 ID:RGmpTdvj0.net
>>100
牙だけとられてるし
カチカチで不味いんやろな

117 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:04 ID:mlY6IgMf0.net
なんで駄目やったんや?食料ろくにないやろに

118 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:25 ID:wayag22Q0.net
てめぇらはチー牛でも食ってろよ穢多非人

119 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:30 ID:lc3iQymB0.net
>>98
鯉は泥沼でも生きるので鉱山や林業などで山奥の里でも食用として飼われてた

120 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:43 ID:Q/I5fyJ/0.net
江戸時代は400年も続いていないので、偽ならば真だからスレタイは真や

121 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:49 ID:7lDSAqD/0.net
>>76
右下のところカクカクしすぎやろ
作図さぼったんか?

122 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:49 ID:B5Vclttt0.net
>>117
仏教の影響

123 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:52 ID:nAup+ff+p.net
>>117
殺生はやめとこや

ってだけで別に禁止でも無い

124 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:57 ID:iFRlSYvg0.net
水呑み百姓「今日も稗粟黍か…」

125 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:58 ID:VlXzj3Th0.net
昔はどんな田舎にも必ず豆腐屋があった

126 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:01:05 ID:pykBxxk1a.net
>>82
牛肉は当然で身体から出る牛乳もタブーなんやろうな

127 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:01:23 ID:YcF7yJY80.net
🐰は🐦だからセーフとかやってた時点で🐦は間違いなく食ってたろ

128 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:01:27 ID:Kw8OPhdl0.net
幕末の薩摩人は肉食ってたからデカかったってよく聞くな

129 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:01:29 ID:2A+Y488LM.net
>>125
今でもあるやん

130 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:17 ID:iFRlSYvg0.net
>>76
今更やけど埋め立てすぎやろ

131 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:23 ID:nAup+ff+p.net
>>127
鳥シリーズはそれなりに捕まえれたんやろな

132 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:24 ID:JUz8gYtBd.net
縄文時代はバリバリ狩りしてたのにな

133 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:29 ID:A9n22zDE0.net
>>108
京都の二大魚料理鯖と鱧ンゴンゴwwww
鯖…鯖街道で福井ルートから運送できるから
鱧…生命力クッソ強いから桶に入れて延々時間掛かって京都まで運んでもまだ生きてる故に腐れない

美味いから食ってるわけじゃないンゴねえ…

134 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:31 ID:mlY6IgMf0.net
>>122
神道は肉食ええんか🤔

135 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:35 ID:B5Vclttt0.net
しかし仏教的な倫理が強かったはずなのに
ほんま武士って意味不明な存在や

136 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:40 ID:BYW6O9el0.net
>>117
仏教と血は穢れてるって信仰からやな
平安時代には皇后でも御所で出産出来なかったくらい徹底してる
日本の衛生観念はここから生まれたんかもな

137 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:03:11 ID:nAup+ff+p.net
>>132
狩するより米作る方が楽やったんやろな

138 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:03:26 ID:B5Vclttt0.net
>>134
神道には特にそんな規定ないはず

139 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:03:52 ID:qaufrv5Na.net
今の日本仏教は世襲だし肉食うし結婚もする

140 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:03:59 ID:AqtaSUjm0.net
🐰が🐔なら
🐔は🐰なんか
ほんなら🐰は毎朝コケコッコー言わな釣り合わんやん
🐰って鳴きもせんのに🐔ヅラすんなや

141 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:10.20 ID:lc3iQymB0.net
>>124
徳川吉宗位の頃には地方でも白米が一般的だったらしいな

142 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:13.51 ID:n44zEJVEd.net
>>139
無知やなあ

143 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:14.78 ID:Ahv7sTtBp.net
>>128
西郷隆盛180大久保利通182とか当時やと化け物やな

144 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:33.92 ID:xzF4d3/w0.net
吉宗とか有能として語られてるけど今でいう庶民の立場からすると税金をどんどん上げられるって溜まったもんじゃねぇよな

145 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:34.13 ID:mlY6IgMf0.net
>>136
>>138
はえー仏教強いわ

146 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:36.99 ID:iokfgUdEd.net
>>135
日本の精進料理もわりと適当だししゃーない

147 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:39.74 ID:oAKlwo5J0.net
でも同じ仏教の影響がある中国や朝鮮は肉食うからな
むしろ神道の血を穢れとする思想のほうが大きいんじゃないか

148 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:41.82 ID:AqtaSUjm0.net
>>133
鱈?

149 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:49.24 ID:nAup+ff+p.net
>>135
いや、後は単純に生肉扱う為の
保存や輸送手段やらが余り無いと

干し肉作るぐらいなら干物って国やし

150 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:05:36.24 ID:Ahv7sTtBp.net
牛肉も一部では味噌漬けにして薬として食われとったらしいで

151 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:05:44 ID:qaufrv5Na.net
>>142
真実を教えてくださいよ有能先輩

152 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:05:49 ID:2pyTgD4L0.net
鎌倉時代のほうがデカかったってマジ?

153 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:06:03 ID:BYW6O9el0.net
>>147
仏教はあくまで無駄な殺生を禁じてるだけで生きていく上で必要なら問題ないからな
仏陀自体肉食してたし

154 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:06:33 ID:n44zEJVEd.net
>>151
お前みたいな後輩いらんわ

155 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:04 ID:o67mVKOS0.net
>>15
この時代から愛護なんて進みすぎやろ
なんでそうなったんや

156 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:07 ID:opi0hNq00.net
メリケンさんに勝てまへんわこれ

157 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:14 ID:rG9Ws1DjF.net
>>133
骨切りとかいう涙ぐましい努力
あれ出来るまで口の中ボロボロにしながら食ったんやろな

158 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:18 ID:pNo+wzwK0.net
桜とか牡丹食ってたんやろ

159 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:19 ID:jRTNStw8d.net
革製品も云々

160 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:24 ID:VlXzj3Th0.net
>>117
>>122-123
あ、おい、待てい
日本の仏教はそもそも国家宗教として現れたという観点を忘れてるゾ

元々農繁期に特定の種類の獣を食べることを禁じた政策が日本での肉食禁止の始まりや
牛馬は農業政策の安定に必要やったから肉食自体を禁じたというのがそもそも実情やぞ

時代が下ると牛馬を食べることは
輪廻転生を繰り返す父母を食べるのも同じという思想こそ出てくるが
それでも一般的に魚食はしてたわけやからな

161 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:36 ID:iFRlSYvg0.net
>>150
前に一回カルビの味噌漬け作って食ったらめっちゃ美味かったわ
めんどくさいし二度とやらんけど

162 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:40 ID:YHjOEg9Qa.net
もみじだのぼたんだのは肉の隠語やろ?獣の肉も食っとったやんけ

163 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:42 ID:hvCHWFQh0.net
豚食えないせいで脚気が流行ったんか

164 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:53 ID:qaufrv5Na.net
>>154
解説できんのかい無知

165 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:55 ID:AqtaSUjm0.net
>>157
ハモか!!!サンガツ

166 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:08:25 ID:8afAKma90.net
スパイスないし寄生虫ヤバそうだし肉食うメリット無さそう

167 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:08:29 ID:hW0D83DT0.net
>>141
寒冷地はまだ品種改良前やから
いうほど取れんけどな

168 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:08:43.11 ID:n44zEJVEd.net
>>164
そのフレーズ気に入ったん?
よほど効いたみたいやなw

169 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:08:56.66 ID:AqtaSUjm0.net
>>158
馬を見て桜を見る会とかにしたらええな

170 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:15.32 ID:86qTGvZi0.net
調べてたら捕鯨って戦国時代からやってたんやな

171 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:17.72 ID:7lDSAqD/0.net
なんだこのバカガキ
ノリがキツいわ

172 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:23 ID:hvCHWFQh0.net
江戸時代、肉を食べることは、一般的に悪いこととされており、病気になったときに限って薬として食べるもの、肉を食べるようになれば命も殆ど尽きたかと嘆きながら食べるもの、料理するときは、神棚や仏壇に目張りして獣の臭気が入らないようにして食べるものなど、今から見れば奇妙な習慣が確立していました。

173 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:25 ID:iokfgUdEd.net
>>155
愛護というか宗教的な思想じゃないかと

174 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:27 ID:pNo+wzwK0.net
>>147
神道は日本人の衛生観念の大元になっとるからなあ
肉食が原因で先祖が食中毒で苦しんだ経験でもあるのかもしれん

175 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:31 ID:lc3iQymB0.net
>>155
綱吉が禁じたのは「無駄な殺生」やからな
当時はまだ戦国時代の気風が残ってて武士がいたずらに人を斬り殺してた時代なんや
正義のヒーロー水戸黄門も若い頃に度胸試しに農民をいきなり斬り殺してたりするんや

176 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:46 ID:AqtaSUjm0.net
>>171
😠

177 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:09:58 ID:1CPbBk2B0.net
農民はアワとかヒエちゃうんか

178 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:10:14 ID:iFRlSYvg0.net
>>170
槍を持った奴が船の舳先から飛び込んでぶっ刺してた模様
ヤバすぎやろ

179 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:10:15 ID:aUFOJQhE0.net
牛肉喰ってたけどな

180 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:10:22 ID:AGF2N/090.net
>>103
金になるもんを作って売ってその金で米買って納めてたりもしてたみたいやしな

181 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:10:45 ID:AqtaSUjm0.net
ワイ1回でいいから濡れ手に粟を実践してみたいわ

182 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:11:09 ID:7KM4M3HC0.net
っていうか生類哀れみの令なんて具体的な物は無くて個別の政策の集合体で
しかも実態としては衛生管理政策で生き物を殺す殺さないはあんまり関係なかったって聞いた

183 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:11:17 ID:rz0so4Au0.net
>>181
ビーズクッションで体験できるぞ

184 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:11:32 ID:AqtaSUjm0.net
>>178
強すぎるやろ怖いわ

185 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:11:38 ID:nAup+ff+p.net
>>180
手形システムは日本発祥やで

186 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:09 ID:uHAnLjIi0.net
>>49
二番煎じやね

187 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:16 ID:IfDrgvoZ0.net
ワイ8代将軍、日頃は厳しいがたまに町民に大判を振る舞う

188 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:23 ID:haqo+dNK0.net
>>73
冷蔵技術がないと保存がなあ

189 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:33 ID:pNo+wzwK0.net
高温多湿な日本では大陸より肉食向いてなかったのもあるかもしれん

190 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:39 ID:+Ua/jWwT0.net
地方は蕎麦とかなん?
蕎麦を名物にしてるとこは察しろって聞いたことあるけど

191 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:40 ID:AqtaSUjm0.net
>>183
ヤバいことお知らせせんといてや……
ワイ今ちょうどビーズクッションにもたれかかってるんや

192 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:44 ID:D29LYF970.net
まあ表面上のルールってだけで食ってたんやけどね

193 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:47 ID:sk+qeTqS0.net
400年もあったんやな

194 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:12:51 ID:iokfgUdEd.net
>>181
ペットコーナーにあるで
本当にいっぱいくっついて片付けるときに後悔した

195 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:13:07 ID:KmWRXTaW0.net
割とガチで肉食が憚られてた時代に日本人の身体支えてたのはだいずっこやからな
だいずいっこスレ笑われへんで

196 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:13:25 ID:oo08bjYV0.net
>>81
白米ではないな
精米してない米やったろ

197 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:13:25 ID:lc3iQymB0.net
>>167
当時の秋田藩の侍が江戸に出稼ぎに来て初めて玄米を食ったって記録してるけどな
秋田はどんな田舎でも白米食ってるのに江戸では健康に良いからって玄米なんか食べてるって驚いてる

198 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:13:31 ID:D29LYF970.net
>>190
蕎麦は高級品やから一般人が食うのすら許されん地域もあるレベルやぞ

199 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:13:56 ID:pqT+HOHN0.net
う〜ん…これは牡丹なのでセーフ!
う〜ん…これは桜なのでセーフ!
う〜ん…これは柏なのでセーフ!

ガバガバやん

200 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:04 ID:9ZROOMYmd.net
米食いすぎて脚気が云々あるが
どんくらいの量食ってたんや
一日2合程度じゃ効かないよな当然

201 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:09 ID:VlXzj3Th0.net
時代が下った天平13年にも
「馬牛は人に代わりて勤しみ労目で人を養う、屠り殺すことを許さず」
という趣旨の法令が出とるけど、
これも裏を返せば農業に必要な益獣を殺すことを禁じただけやからな。

肉食禁止は社会構造からそうなっただけで、
仏教の影響だけではない
むしろ肉食禁止の宗教的な思想は実務政策の裏付けとして持ってこられただけや

202 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:13 ID:IfDrgvoZ0.net
江戸って治安はどうやったんや?白昼も死体がそこら辺に転がってたと聞いた事あるけど

203 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:23 ID:AqtaSUjm0.net
炊きたての麦ご飯美味しいんよな
冷めたらゴミみたいな味になるのは何なんや

204 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:27 ID:Cqu0ncM70.net
>>104
おはっせ

205 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:30 ID:oAKlwo5J0.net
日本ってアジアじゃ珍しく宦官の文化が一切ないじゃん
あれって遊牧民の文化の影響を受けてないだって言われてて
遊牧民は家畜の去勢をするから
肉食文化が薄かったのもそういうところに理由があるのかもよ

206 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:49 ID:B5Vclttt0.net
ウィキペディアを見ても実際には割と流通していたのか
あるいは一部にとどまっていたのかよくわからんな

207 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:15:07 ID:AqtaSUjm0.net
>>199
絶対人間も食ってたと思うわ

208 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:15:21 ID:hW0D83DT0.net
>>190
蕎麦はやせた土地でも栽培可能やしな

209 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:15:33 ID:XiDiMj1S0.net
毎食これや

https://pbs.twimg.com/media/CDSG3BHUsAAOkg6.jpg

210 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:15:35 ID:aUFOJQhE0.net
牛は日本にもともといたのか?

211 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:15:38 ID:AqtaSUjm0.net
>>206
匂わせやな

212 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:15:40 ID:P0orp5bo0.net
>>56
言うほど守れてもないと言うか飢饉が起こってたような場所に食文化も糞もないだろ
食文化なんて存在してるのが江戸や京や地方城下町のみやん

213 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:15:57 ID:7KM4M3HC0.net
>>206
江戸時代の文献にも「肉を売る店なんて昔は少なかったけど今は多い」的な言及があるから時期によって違うんやと理解してた

214 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:04 ID:IfDrgvoZ0.net
>>209
飯テロやめーや

215 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:05 ID:kqlP0SDU0.net
お触れが出るってことは食ってた奴がいるって証左でもある

216 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:19 ID:Zgzl3eO0a.net
日本は自給自足にするのがええと思うんやけどなぁ

217 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:24 ID:aUFOJQhE0.net
>>209
将軍様もそれに焼き魚があるくらいやったろうな

218 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:28 ID:AqtaSUjm0.net
>>214
古風な飯テロで草

219 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:33 ID:hW0D83DT0.net
>>207
津軽の天明大飢饉では食人の記録あるしな

220 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:36 ID:8bKibR1J0.net
江戸時代がなくて欧米の植民地になってたら日本はもっと早く文明が開いてた可能性ある?

221 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:39 ID:VlXzj3Th0.net
>>215
その通りやな

222 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:49 ID:VmV+9gwR0.net
鳥は食ってたはず。トキとか食用やったしな

223 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:54 ID:BdY9HWyo0.net
ラーハゲの人が江戸時代にタイムスリップして飯食う漫画描いてたな
わりかし美味そうだった

224 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:10 ID:haqo+dNK0.net
>>209
おかずと米の量に差がありすぎる

225 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:12 ID:s2gj+u+ur.net
米をひたすら食い続ける生活に耐えられなかった人達は絶滅したんやろな

226 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:25 ID:AqtaSUjm0.net
今や肉より魚の方が高いよな

227 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:27 ID:IfDrgvoZ0.net
>>218
割とでも梅干しと味噌汁さえあれば生きていけるわ
梅干しのコスパは最強

228 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:28 ID:ZjFhUlSha.net
鳥はセーフや

229 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:31 ID:hW0D83DT0.net
>>210
稲作と同時期に伝来したらしいよ

230 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:42 ID:P0orp5bo0.net
>>103
そら江戸は住人の半分以上が守護役の大名とその一族やからな
畑耕す筈ねーだろ
馬鹿かおめぇ

231 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:46 ID:nAup+ff+p.net
>>220
どうやろな

結局は経済やし、海外のプランテーション商品には
勝てなかったやろから何とも

232 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:48 ID:pNo+wzwK0.net
>>220
近世経験せずヨーロッパの植民地になったアフリカがめちゃくちゃにされてるのみるとそれは無いと思う

233 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:53 ID:A9n22zDE0.net
>>220
いち早く植民地になった中国さんとか見てたらそんなことないってわかるやろ

234 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:55 ID:Ahv7sTtBp.net
>>216
そんなアホな事して誰が得すんねん

235 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:02 ID:ZjFhUlSha.net
>>226
魚のほうが増やすの難しいねんな

236 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:06 ID:CRErGuh/a.net
>>76
わい無事墨引内で安堵

237 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:07 ID:aUFOJQhE0.net
>>229
じゃあ馬やヤギもその辺なのかね

238 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:15 ID:gH2GVXPEr.net
ラーメン発見伝の人のマンガ割と面白かったな
もう終わったんかアレ

239 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:15 ID:hW0D83DT0.net
>>209
江戸白米ばっかやったんで脚気多かったらしいな

240 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:29 ID:8afAKma90.net
>>202
そんなの街中に転がってたら病気で全滅するやろ

241 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:40 ID:AGF2N/090.net
>>220
ないやろ
送れてたまである
余計な知恵を付けさせんからな

242 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:45 ID:rG9Ws1DjF.net
>>209
納豆ください😭

243 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:06 ID:pNo+wzwK0.net
極東の島国で中世、近世、近代と段階を追って文明が進んでるのはようやっとる

244 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:09 ID:nAup+ff+p.net
>>232
なお、日本人は首狩り族扱いだった模様。

言われてみたらせやな。

245 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:16 ID:nyMwEf6MM.net
>>220
文明が開くの基準が何かにもよるな
都市の規模だけ見れば世界一やったわけやし

246 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:29 ID:7KM4M3HC0.net
>>130
言うて江戸も随分埋め立てて出来た都市やし
明治時代に地盤悪すぎて庁舎建てなかった土地もあるしな

247 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:42 ID:/YtYLQ+t0.net
鶏っていつからいたんや?

248 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:43 ID:BgrK27Ax0.net
魚と味噌は食ってたやろ

249 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:55 ID:03te/aoUp.net
なお馬も鹿も猪も食ってた模様

250 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:57 ID:P0orp5bo0.net
>>130
この赤線で台場入れてないのがおかしいだけで当時埋め立てたやろ

251 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:04 ID:Ld0boUMp0.net
鹿とか猪とか食うてたんちゃうん

252 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:06 ID:AqtaSUjm0.net
ザビエルが日本人にキリスト教布教するの難しいンゴ……
って悲しくなった話すこ

253 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:12 ID:aUFOJQhE0.net
>>220
江戸時代に技術革新やら産業革命やらで西欧に遅れをとってしまったが明治維新以降急速に発展できたのも江戸時代のおかげだと思うわ
そもそも江戸って当時有数の都市だしな

254 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:14 ID:6q2XxR6B0.net
>>217
確か将軍の飯って月の半分くらい魚含め肉食えんかったはず
宗教的な理由で

255 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:16 ID:lc3iQymB0.net
>>210
見島牛って純粋な和牛は弥生時代から居るらしい
めっちゃ貴重で一般人じゃ食えないけど

256 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:24 ID:yaXO2CjsM.net
豆腐とか納豆てもうあったんか?

257 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:28 ID:Zgzl3eO0a.net
>>234
いや人口も若いのがおらんくて減ってきてるんやし自分たちの分くらいは用意できるくらいはやってもええやろ土地かて余ってきてるんやから

258 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:52 ID:AqtaSUjm0.net
猫を食べるってあんまり知らんなあ

259 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:54 ID:T6PI2YaJ0.net
ちな牛はエタヒニンの食うものとして誰も食わなかった
その結果現代の食肉業界は部落団体に牛耳られとる、牛だけに

260 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:02 ID:nAup+ff+p.net
万年時計とか見たら変態度は昔から変わらんねってなる

261 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:08 ID:kqlP0SDU0.net
禁制でもフグ食うしたばこ吸うし役者絵も描くアウトサイダーが江戸っ子やぞ

262 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:27 ID:BYW6O9el0.net
>>243
当時のヨーロッパの歴史学者は他の地方は中世がないから発展しないって言ってたんだよな

263 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:27 ID:IqVVFmjkd.net
>>155
跡継ぎができないのは先祖だか前世だかで殺生をしまくったからで、命を大事にすれば跡継ぎが生まれるみたいなことを占い師に言われたからや

264 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:32 ID:hW0D83DT0.net
>>237
馬も同時期なんちゃうかな
ヤギはしらん
羊は奈良時代に伝来して何度か繁殖試みたけど失敗しとるみたいやな
明治時代に軍服用の羊毛のために繁殖本格的にやって
余った肉を食う為に考案したのがジンギスカンとかいう説を聞いたことある

265 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:38 ID:pNo+wzwK0.net
欧米の植民地にされると中世以前の統治機構に戻されて、植民地支配が終わっても特権階級がすげ変わるだけだから文明が進まないんだよな
アフリカがずっとあの体たらくなのはそのせいなんて話もあるし

266 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:41 ID:P0orp5bo0.net
>>134
神道をなんやと思っとるんや

267 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:42 ID:BgrK27Ax0.net
鶏ってほっとけばどんどん増えてくから肉なんてガンガン食えたはずなのに
肉食が根付かなかったのはやっぱ宗教的に食わないってのが有ったんだと思う

268 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:43 ID:KuXiHIp20.net
>>240
せやから定期的に全滅しとったんやで?

269 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:21:49 ID:ZjFhUlSha.net
>>256
納豆ができたのは江戸時代や

270 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:04 ID:e7M4eLa5p.net
うさぎ以外の肉も滋養をつける薬として食ってたぞ

271 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:26 ID:lVtjeEJI0.net
15代の徳川慶喜は薩摩の豚肉が好きだったらしいで
あと彦根の牛か豚か忘れたけど味噌漬けもあった

272 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:36 ID:jRbiKs64r.net
牛豚鶏ハムベーコンそれに類するもの食べません

273 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:39 ID:IqVVFmjkd.net
>>220
ありえん
早期に工業化できなかったら列強に蹂躙されて今のアルゼンチンみたいになっとる

274 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:40 ID:7KM4M3HC0.net
食料自給率って一時期無駄に重大事のように取り上げられたから何か問題であるかのように信じてるやつ多いけど
普通にもっと心配すべきこといっぱいある

275 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:41 ID:segNKWgE0.net
カニバは禁忌とされるけど絶対に太古の人類の生存戦略の一つだったと思うわ

276 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:46 ID:ZjFhUlSha.net
>>267
今の品種改良された鶏が昔から居たと思っとるんか?

277 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:48 ID:rz0so4Au0.net
>>268
最後は虐殺されたしな

278 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:54 ID:nSEKoiqt0.net
禁じられてない定期

279 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:23:06 ID:WzI1Uaaj0.net
部落「しゃーない、肉食わせたる」

280 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:23:17 ID:BgrK27Ax0.net
>>237
馬は日本固有種って呼ばれてるのがいるから
大陸からじゃ無かったんちゃうの?

281 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:23:20 ID:AqtaSUjm0.net
麻薬とかっていつ頃からあったんやろ

282 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:23:35 ID:whTJKjyy0.net
ざっくり調べると天皇が統治するうえで安定した税収のために肉禁じて米作らせた事と坊主が武力持ってたのが大きいと
江戸時代はむしろ肉食いだしててもおかしないねん坊主も天皇も落ちて怒るの幕府だけやし
農耕民族が骨の髄まで染みついて根性が無かったんちゃうけ

283 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:23:40 ID:+7ns6zAT0.net
牡丹鍋くってただろ

284 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:23:44 ID:hW0D83DT0.net
>>246
大阪も浪速の地名が示すように元々海やったし
名古屋もそうなんちゃうかな
枇杷島とか津島とかが文字通り島やったそうや

285 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:23:57 ID:BgrK27Ax0.net
>>276
家の親父が比内飼ってるけどアホほど増えるんだよなぁ

286 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:03 ID:T6PI2YaJ0.net
>>261
演劇も幕府が認めた三ヶ所でしかやったらダメなのに見世物小屋ってていでやりまくってたぞ

287 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:03 ID:P0orp5bo0.net
>>127
そら鷹狩なんてメジャーなスポーツやし

288 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:04 ID:cwFFfvVS0.net
人口おおいとこで野生の鳥捕まえて食ってたら速攻でいなくなるだろ

289 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:05 ID:nSEKoiqt0.net
>>259
それ死んだ農耕牛の話やろ
浅いぞ

290 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:05 ID:AGF2N/090.net
>>253
一定の経済力や身分の人らは読み書き算盤はしとったみたいやし植民地化しとったらそういう基盤すらなかったと思うわ

291 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:07 ID:qAwjbDxX0.net
さいぼしって江戸時代からあったんでしょ

292 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:16 ID:lc3iQymB0.net
>>247
古事記や日本書紀に出てくるから当時はすでに家畜化されてたと思う

293 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:17 ID:aUFOJQhE0.net
植民地時代はなかったが九州の大名が奴隷貿易やってて数千〜50万人ほど日本人が奴隷にされて海外に連れてかれとるからな
黒人奴隷よりも多かったという話

294 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:30 ID:pykBxxk1a.net
>>202
定期的に大火事起こって悲惨なことになるけど
治安自体はめっちゃ良かった

295 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:44 ID:JGR+4Vj70.net
>>11
奈良の時は鹿食べてたやろ

296 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:05 ID:aUFOJQhE0.net
>>280
おったんかね
まぁ居てもおかしくないが
昔はゾウもいたわけだし

297 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:07 ID:/8iupiovM.net
桜田門外の変で水戸藩士らに井伊直弼が殺られた理由が徳川斉昭に牛肉の味噌漬けを贈らなかったからとかいう説アホっぽいけど好き
彦根藩は代々特例で牛肉を薬として各藩や幕府要人とかに献上してたけど井伊直弼は熱心な仏教徒で直弼の代になってから牛肉献上を辞めてたのを牛肉大好きな徳川斉昭に恨まれて殺られた説

298 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:18 ID:VWZJ6Aq10.net
だから背が低かったんやな

299 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:28 ID:P0orp5bo0.net
>>151
今に始まったことじゃないって言いたいだけじゃないの

300 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:30 ID:MDz3cAWr0.net
>>255
「和牛」っていう呼称は外国牛の血も入ってる「黒毛和種」「褐毛和種」「日本短角種」「無角和種」の4種の事やから
見島牛は逆に和牛には入らんかもしれん

301 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:35 ID:nSEKoiqt0.net
>>220
なるわけない
当時の欧米の植民地=民侵略の前線基地化や
少なくとも太平の世になって文化が充実することはない

302 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:48 ID:gvWZCMCB0.net
肉は薬やからセーフ!w


パチンコは遊戯やからセーフ!w


ジャップさぁ

303 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:59 ID:hW0D83DT0.net
>>281
中央アジアでかなり古くから使われてたんやないか
暗殺者を意味するアサシンの語源がハシシって麻薬らしい

304 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:59 ID:kqlP0SDU0.net
>>281
世界的にはシャーマンがヤバいキノコで神と交信してたんやし
相当昔からあるんちゃうか

305 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:26:21 ID:/YtYLQ+t0.net
>>292
はえ〜
肉食わんでも卵だけでも十分たんぱく質取れそう

306 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:26:24 ID:Lg2AlOJ70.net
江戸時代の埋め立てって意味わかんないわ
吉田新田とか小学生の時ならったけどようやるわあんなん

307 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:26:33 ID:+WjGNgIUp.net
室町あたりは坊さんの権力がクソ強かったからガンガン肉食ってそうだけど江戸は管理対象だったから贅沢できなさそう

308 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:26:39 ID:cwFFfvVS0.net
日本固有の馬は、渡来人が連れてきたモンゴルの馬やな

309 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:26:47 ID:FUoyscwpM.net
ブロイラーってエグいよな
人類が産み出した生きる肉製造装置

310 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:26:53 ID:7KM4M3HC0.net
塩婆がローマ人はパンと野菜ばっかり食ってたから貧相でゲルマン人は肉食ってたから体格良かったとか書いてた
あれは話盛ってただけやと思ってるんやがどうなんやろ

311 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:27:04 ID:T6PI2YaJ0.net
>>289
江戸時代なんて農耕牛しかおらんぞ

312 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:27:05 ID:IqVVFmjkd.net
>>202
よくはない
火事と喧嘩は〜っていうけどその喧嘩で普通に人死んでたし

313 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:27:08 ID:nSEKoiqt0.net
>>172
ももんじ屋ってのが普通にあったぞ
そもそも猟師がいたの知らんのか

314 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:27:19 ID:mqyynpys0.net
教育を受けた安い労働力がどれくらいあるかが重要やしな

315 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:27:42 ID:D1/b4zNI0.net
ワイは食ってたけどなあ

316 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:04 ID:nSEKoiqt0.net
>>311
江戸時代 食用和牛でググれ

317 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:08 ID:01tWoo6Da.net
西郷「豚肉うますぎwww」

318 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:14 ID:JGR+4Vj70.net
>>295
鹿せん餅定期wwwwww

319 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:21 ID:iFRlSYvg0.net
肉なしで一日2500カロリー取ろうとすると結構きつい
仮に副食なしで米だけだと五合くらい食わなアカンし

320 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:22 ID:aUFOJQhE0.net
昔に行けば行くほど日本人は怖いやろ
昭和の時代でもそのへんのおっさんはみんな怖い人だらけだったらしいし

321 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:23 ID:B5Vclttt0.net
>>297
なんで彦根にだけそんな特権あったんや

322 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:31 ID:NrqHrdB+0.net
>>293
戦後のブラジル移民みたいなもんで貧しいところはしゃーない

323 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:38 ID:2ozF1aqd0.net
>>174
ふぐ食う不思議

324 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:47 ID:cezTEURSM.net
国土が狭く飢饉も多かった日本で大規模な食肉生産してたら食料も土地も足りなくなってたんちゃう
人が何もせんでも勝手に生えてくる魚、鳥、うさぎだけを食うのはよかったと思う

325 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:56 ID:/8iupiovM.net
>>259
彦根藩は幕府や大名に牛肉を献上しとるぞ

326 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:29:00 ID:BgrK27Ax0.net
>>308
そうなん?
馬ってどこにでもいたイメージやけどな

まあ馬のイメージが強いアメリカは1回絶滅してヨーロッパからの子孫しかおらんけど

327 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:29:16 ID:mvyRe8jq0.net
江戸時代終わらせたのほんま勿体無いよな
徳川政治が続いてれば原爆落とされることもなかったし何十年モ謝罪と賠償を求められることもなかった

328 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:29:19 ID:ZjFhUlSha.net
>>306
関東の治水ほんまやばい
東京湾に流れてた利根川を千葉貫通させて太平洋まで流すとか何事やねん

329 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:29:28.79 ID:lVtjeEJI0.net
>>317
慶喜「豚肉うまンゴwww」
あまりに好きだから「とんこく様」という渾名までつけられた模様

330 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:29:41.52 ID:P3iIdNNk0.net
>>209
納豆があればこれで十分だわ

331 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:29:46.84 ID:T6PI2YaJ0.net
>>316
ググったけどまともなソース出てこんかったわ
つまり食用和牛はおらんかったんやな

332 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:29:57.80 ID:whTJKjyy0.net
ベジタリアンの白人もやっぱデカいからあんま関係ないんちゃうかな
粉もん食ってたらアホになるのは大阪人が証明してるけど

333 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:30:13.62 ID:AqtaSUjm0.net
>>324
勝手に生えてくる魚は草

334 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:30:57 ID:AqtaSUjm0.net
織田ノッブって全裸で乗馬したんてホンマなんかな

335 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:01 ID:VlXzj3Th0.net
仏教的慈悲の精神の影響も否定はできんけど、
「畜生をワイの血肉に変えることで一緒に成仏させたるで!!」
の精神も割と一般化してるからな

結局権力の規制ありきの話や

336 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:02 ID:iA+xd8L80.net
カツ丼の味も知らずに死ぬとか嫌やな

337 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:19 ID:SFuLAji50.net
>>327
どのみち攻め込まれて終わりちゃう?
最悪黒人奴隷みたいになりそうな気がする

338 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:23 ID:UckNcn02a.net
>>209
せめて玄米ならな

339 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:24 ID:Y/iOyEVl0.net
「昔は滅多に肉なんて食えなかった」

これ地味にやばいよな
現代では肉を食わない日なんてほとんどなくて人間にとってタンパク質は必須栄養素なのに

昔はどれだけハードモードだったんだよ

340 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:30 ID:gH2GVXPEr.net
油ってまだなかったんかな

341 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:30 ID:LHOMd+vcM.net
>>321
陣太鼓に使ったり武具に使う革を鞣すために牛を飼育してたらしいわ
その牛革の副産物としてでる牛肉を献上してみたいやね

342 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:32 ID:cgYm3biw0.net
>>332
麦の方がタンパク質含有量多いからな
米はただでさえタンパク質少ないのに精白してさらに減る

343 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:33 ID:aUFOJQhE0.net
>>334
玉潰れると思うが

344 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:35 ID:nSEKoiqt0.net
>>331

>彦根藩は「赤斑牛の肉だけは食べても穢れない」との理屈を
>付けて、毎年の寒中に赤斑牛の味噌漬けを将軍と御三家に献上していました。

赤斑牛は食用和牛では?

345 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:47 ID:bU4YlDPX0.net
これを不思議ネットがスレ立てして
今日まとめてしまうという事実

346 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:58 ID:B5Vclttt0.net
>>341
はえーなるほど

347 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:09 ID:hW0D83DT0.net
>>293
戦国時代は戦で人さらいまがいの事あったし
捕虜は領内の鉱山送りとかもよくあったしな
南米の銀山にも日本人の落書き残ってるらしいしな

348 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:11 ID:Ahv7sTtBp.net
>>345
ヒエッ…

349 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:19 ID:MDz3cAWr0.net
>>334
ウッマ「背中にキンタマの感触あたってるううううううう」ってなるんか

350 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:23 ID:P0orp5bo0.net
>>305
鶏卵が安定してとれるようになったのは割と最近のことなんやで
鶏はストレスに弱すぎて集団飼育してた時代は安定して卵をとれへんかって高級食材やってん
それに増やして育てて沢山食うって家畜化の発想と真逆やからな

351 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:24 ID:VlXzj3Th0.net
>>333
実際当時は魚なんて海から無限に湧いてくるやつ扱いやからな
今でもウナギの乱獲見てたらわかるやろ?

352 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:28 ID:ZjFhUlSha.net
>>339
それでも日本はマシな方やったけどな
大陸のほうでは肉どころか塩を手に入れるのも一苦労や

353 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:30 ID:58Qcv/at0.net
そう?ワシは普通に食ってたで


(誰か!成仏してクレメンス的なレスをくれえええ!!)

354 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:38 ID:cgYm3biw0.net
>>340
照明には魚油とか植物性の油普通につこうとったで

355 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:40 ID:aUFOJQhE0.net
>>340
天ぷらどうするんや?

356 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:43 ID:va55gD6d0.net
>>63
でも田んぼの肥料にしまくってたんだよね

357 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:12 ID:ZQKNgKl1M.net
>>321
陣太鼓に使ったり武具に使う革を鞣すために牛を飼育してたらしいわ
その牛革の副産物としてでる牛肉を献上してみたいやね

358 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:20 ID:IqVVFmjkd.net
>>319
マジで5合ぐらい食ってたんや
雨ニモマケズに一日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べってあるやろ
これで慎ましい生活なんやから普通の生活やったらもっと米食ってる

359 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:32 ID:5iUCMuEOr.net
>>330
はい脚気

360 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:35 ID:Y/iOyEVl0.net
>>352
塩手に入れられんとか死ぬじゃん
塩がなくて死んだ人間とか結構いたのか?

361 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:41 ID:whTJKjyy0.net
油は坊主の専売やね
これも坊主が武力持ってたからや

362 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:44 ID:hW0D83DT0.net
>>339
いうて昭和末期くらいじゃないか
今みたく牛肉バカスカ食えるようになったのは

牛って飼育コスト高いからな

363 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:48 ID:iFRlSYvg0.net
>>334
ゴダイヴァ夫人えちちw
なおフィクションな模様

364 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:53 ID:8+2xYDj9r.net
そら身長低いわな
大戦犯だわ
織田信成ほんま

365 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:01 ID:lc3iQymB0.net
>>340
食用油は菜種油が普及する江戸中期までは貴重品

366 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:01 ID:AqtaSUjm0.net
>>349
ノッブなら黒人を手コキしながら馬の金玉舐めまわしてそうやな
蘭丸が見張り役や

367 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:12 ID:oMkRZYBU0.net
脚気糞流行ってたってマジ?ちな仁知識

368 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:22 ID:gH2GVXPEr.net
>>354
>>355
もう普通にあったんか
天ぷらとかあるの考えたらそこまで高級なもんでもなかったんかな

369 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:24 ID:Y/iOyEVl0.net
>>362
昔は鯨肉食いまくってた

370 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:43 ID:P0orp5bo0.net
>>243
>>265
言うて日本では産業革命も民主化も自主的に起こったものちゃうやんけ
近代化は欧米によってもたらされたものなんですけど

371 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:45 ID:pykBxxk1a.net
>>327
政権運営するのは徳川に縁があるおっさんだけやし
平和なのはいいけど時代遅れ過ぎるでしょ

372 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:49 ID:L7b5jPhad.net
>>367
実は昭和に入るまでまともに改善されなかった
これ豆な

373 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:53 ID:7X65JFmq0.net
>>340
菜種とかあるやろ

374 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:34:54 ID:58Qcv/at0.net
いや誰もレスくれんのか
つまんな ノリ悪いわ深夜のなんJって

375 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:02 ID:aUFOJQhE0.net
まぁワイも高校時代はめちゃくちゃ喰ってたから食えると思う
夕飯に丼7杯喰っとったからな

376 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:03 ID:KPfHiCUE0.net
肉食えないとか死ぬわ

377 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:09 ID:va55gD6d0.net
>>104
ほんまにモザイクかかってるやん

378 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:30.95 ID:/YtYLQ+t0.net
>>350
鶏メンタル雑魚すぎやろ

379 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:31.37 ID:cgYm3biw0.net
>>368
菜種油とかごま油とか江戸時代にも当然あるけどクッソ高級品だったらしいで

380 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:56.25 ID:iVYOizsPd.net
風邪をひいたときは堂々と喰ってたらしいな
滋養強壮とか言って

381 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:07 ID:B5Vclttt0.net
塩も昔中国では貴重品やったらしいが
日本でもそうか?

382 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:09 ID:AqtaSUjm0.net
>>374
お前自分が死んでる事に気付いてないんか?

383 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:14 ID:u8SCVyHTp.net
In h

384 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:18 ID:aUFOJQhE0.net
>>372
原因わからんならしょうがないやろ

385 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:24 ID:8afAKma90.net
鯨肉調味方が出版されるくらいだし、一般人も鯨食ってたんちゃうの

386 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:27 ID:hW0D83DT0.net
>>351
昔の漁労じゃそこまで乱獲とか無理やったやろしな

387 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:29 ID:rG9Ws1DjF.net
しゃくれも中々卵産まなかったもんな

388 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:35 ID:MDz3cAWr0.net
肉牛かっとるけどもうすぐ肉になるメスの牛ちゃんで1日にエサ12?とワラ6束くらい喰うしなぁ

389 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:43 ID:SFuLAji50.net
>>339
それで和食に豆料理が溢れかえっとるんやな

390 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:46 ID:aUFOJQhE0.net
クジラは魚やろ

391 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:46 ID:tTK2VKJ80.net
肉食わん生活とか考えられへん

392 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:49 ID:cwFFfvVS0.net
基本今のオカズみたいなもんは大体高級品やろ

393 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:53 ID:BgrK27Ax0.net
>>323
フグは食い物で毒を持つから
同種でも毒を持って無い個体が普通にいるのよ

日本人が食い始めた頃はフグは毒を持って無かったと言う説と
農耕文化で集団生活を送ってた日本で邪魔な奴を処分するには便利だったから殺す為に研究された結果で食える所が見つかったって言うワイの説と
毒が有るか無いかがランダムだから
ここ食ってもへーきへーき
アホかここ食ったら死ぬわ
のレスバトルを繰り広げた結果答えに辿り着いたって言うワイの説が有力

394 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:55 ID:AqtaSUjm0.net
>>378
メンタル弱い奴をチキンって呼ぶしな

395 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:55 ID:JGR+4Vj70.net
>>374
うせろ雑魚

396 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:59 ID:4E11yKtm0.net
>>76
上板橋で草

397 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:37:06 ID:iFRlSYvg0.net
>>384
森軍医総監「せやせや」

398 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:37:20 ID:aUFOJQhE0.net
>>388
牛って可愛い?
懐く?

399 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:37:23 ID:P0orp5bo0.net
>>281
言うて日本かて原種は弱いとは言え大麻文化もあるし世界中どころか自然界にもアルコールや酩酊効果のある植物を嗜好的に摂取したりする

400 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:37:27 ID:Y/iOyEVl0.net
数百年後の人間には俺らも悲惨な生活してるように見えるんだろな
「えぇ?この一口かじるだけで昇天するほど美味くて1ヶ月分のありとあらゆる栄養取れて全ての病気が治って数年若返る食べ物なかったのかよ!地獄だろ!」
とか言われるんだろな

401 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:37:51 ID:MDz3cAWr0.net
>>393
ふぐは糠漬けが不思議過ぎるわ
どうやって発見したんやあんなの

402 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:37:58.21 ID:Ahv7sTtBp.net
>>385
獣やと思われとらんかったんやろ

403 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:38:17.81 ID:AqtaSUjm0.net
ほんでこんにゃくを作り出した錬金術師は何者やったんやろな

404 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:38:50 ID:MDz3cAWr0.net
>>398
かわいいで
なんとなくワイのこと覚えてくれとる気がするし好き嫌いもある気がするで

405 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:38:58 ID:wGxTD0dp0.net
ちょっと聞きたい、
今の子たちが食う魚の量と昔食ってた魚の量半分以下ってマジ?

406 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:38:59 ID:h1fbVxfy0.net
魚でタンパク質は取れるやろ

407 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:39:03 ID:cwFFfvVS0.net
昔の人間は動物食ってたらしい 人間の本性ってそんなに残酷なのか?とかいいながら
謎食品くってるやろうな

408 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:39:04 ID:hW0D83DT0.net
>>381
塩を送るの逸話もあるんやし
場所によっては貴重なんちゃうか
岩塩ないから山村地帯では入手大変やろ

409 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:39:16 ID:whTJKjyy0.net
一説によると江戸時代の庶民は慎ましくはあるが勤勉では全くなくて長屋でごろごろしてるばかりやと
統治するにはええしニート君には楽な時代やろうけどエエ時代やったとかもっと続いてればとかあんま言いたくないわ

410 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:39:34 ID:01tWoo6Da.net
減反政策って失敗?

411 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:39:49 ID:7i67YeOy0.net
畜生の肉を食べる←わかる
畜生の乳を飲む←これ始めたやつド変態やろ…

412 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:39:57.18 ID:cwFFfvVS0.net
漁の効率も保存流通も悪いから当然魚も今よりくっそ高いで

413 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:40:04.43 ID:EndRbjzI0.net
海に囲まれてるから塩には不自由しないのはええな日本は

414 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:40:30 ID:lc3iQymB0.net
>>381
塩は幕府が各藩や天領に命じて必ず必要量を備蓄流通させる法律があった
価格も庶民が買える価格に設定して暴騰を防いでた
この制度が昭和まで専売制として残ってたから高級な塩が売られ始めたのは割と最近のことなんや

415 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:40:35 ID:saC9t2Ss0.net
>>366
ええ……何見たらそんな発想出てくるんや……

416 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:40:54 ID:AqtaSUjm0.net
>>411
牛の赤ちゃんから奪った乳は美味かったんやろなあ

417 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:40:55 ID:P0orp5bo0.net
>>347
言うて戦国どころか戦前まで身売りは珍しくなかったしな
日本に限らず世界中農民にも人権を与えられたのは戦後やし
牛や馬と同じや

418 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:40:56 ID:ZQKNgKl1M.net
江戸時代の人に現代の牛肉をごちそうするとしたら
江戸時代はマグロを下魚扱いしてトロなんか捨て値販売されてた時代やし
肉も脂の乗った和牛より硬い赤身のオージービーフのほうが喜ばれるんやろか?

419 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:41:19.76 ID:BgrK27Ax0.net
>>401
あれ卵巣よな
卵巣は毒が有るか無いかは個体次第で卵巣食っても大丈夫な奴がいっぱいいたはずなんやわ
たぶんワイの説の卵巣うめぇー派と卵巣食ったら死んだわ派で争った結果
とりあえず漬物にすれば良くね?が生まれた

420 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:41:22.70 ID:VlXzj3Th0.net
森鴎外やたら責められるけど
食べ物から得る何か(ビタミン)が足りないと病気になるっていうのを
現代教育受けずに見抜けっていうのはたぶんワイには無理

421 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:41:32.06 ID:SdGleo0o0.net
握り飯1つで朝刻から夕刻まで動き回ってたという事実

422 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:41:33.62 ID:B5Vclttt0.net
>>414
はえーそりゃ偉いな
江戸時代以前はどうだったんやろ

423 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:41:35.69 ID:/PZT5RyG0.net
>>396
江戸四宿のひとつだからな
由緒ある街やで

総レス数 423
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★