2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんな時間に川で釣りしてる奴いるんだが…

1 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:24:53 ID:J6VayWdap.net
通報していいか?

2 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:08 ID:gn9AJZ+y0.net
写メって

3 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:13 ID:J6VayWdap.net
絶対ヤバいやつやろ

4 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:13 ID:VhZ5IIKg0.net
何かアカンの?

5 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:15 ID:YMcXH0Bb0.net
すまんな

6 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:22 ID:J6VayWdap.net
>>2
怖くてとれん

7 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:53 ID:J6VayWdap.net
>>4
いや川って言ってもあれやぞ?
釣りとかするやつの川じゃない

8 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:54 ID:pvPZLxRc0.net
夜中が一番釣れるからな

9 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:25:59 ID:lrd/2xwY0.net
君はなんなん

10 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:07 ID:xt303sOY0.net
そらおってもええやろ

11 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:10 ID:J6VayWdap.net
電気もつけてへんかったし絶対無許可だろ

12 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:15 ID:qEv7dmUda.net
サカナクションのボーカル

13 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:16 ID:rCoMtLXDa.net
かわってるね
な〜んちゃって

14 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:20 ID:J6VayWdap.net
>>9
散歩してた

15 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:22 ID:ysiDn1dQ0.net
夜釣りとか普通オブ普通やろ

16 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:39 ID:vaRaPIqm0.net
中高の頃は友達とみんなで深夜釣りしに行ったりしたわ
誰も釣れないで帰る日もあるんだけどそれでも楽しかった

17 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:42 ID:L7DdLKDV0.net
そんなん触らん方がええやつやろ

18 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:45 ID:J6VayWdap.net
>>15
いや釣りするような川ちゃうねん
なんで説明すればええかわからんけど通学路とかにあるやつ

19 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:26:50 ID:+1ANi4WQ0.net
うなぎとかは夜釣りメインやから…

20 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:27:24 ID:ahefOavL0.net
何があかんのかわからん
川って山の中にある川とかなら密漁かもしれんけど
街中の川とかならナマズとか釣れるし
海に近いならシーバスとかつれるやろ

21 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:27:38 ID:4hM8VYvV0.net
釣りのふりして深さを測ってるな
そいつはニンジャ

22 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:27:41 ID:yXsqozk6d.net
>>18
用水路ってことか?
ほならナマズやで

23 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:27:42 ID:M+t9uYcfd.net
後ろから思い切り押してみてよ

24 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:27:44 ID:+PrLWZSt0.net
>>18
用水路ってこ存じない?

25 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:27:46 ID:J6VayWdap.net
>>20
いやフェンスみたいなのあってその下に下りてた

26 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:03 ID:z/fnxwAid.net
自分の気に入らないやつは犯罪者!w

27 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:12 ID:ahefOavL0.net
>>18
そういう狭い川というか用水路みたいな所ははナマズがおるんやけど
ナマズってのは夜にばかり釣れるんや
遠巻きから観察したら分かるけどしばらくやって釣れんかったらまた別の用水路行くと思うで

28 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:24 ID:JVX7abfA0.net
こっわ、通報しろ

29 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:24 ID:uCmbro5u0.net
カメラ無音化できんのか?

30 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:25 ID:yt/N9XRy0.net
夜釣りなんて当然
むしろ通報する方が無知で恥ずかしさ晒すだけ

31 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:28 ID:z/fnxwAid.net
良いから通報してみろよ
笑われるから

32 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:38 ID:wgsBZ/JDa.net
この時期はうなぎ釣ってるおじさんが多い

33 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:39 ID:J6VayWdap.net
用水路ちゃう
こんな感じのやつ
https://i.imgur.com/p8Lhqec.jpg

34 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:43 ID:EV/pJHlA0.net
>>6
嘘松

35 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:52 ID:ahefOavL0.net
>>25
立ち入り禁止看板とかなくて
他人の家とか入ってないなら法に触れてないし
ナマズやろ間違いなく

36 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:53 ID:1efEpO7nd.net
>>25
わいもさっきまでフェンスある用水路でナマズ釣ってたわ。ナマズは夜行性だからいまがええんやで。

37 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:28:59 ID:7hYjeWVh0.net
夜釣りしてる不審者イライラで草

38 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:29:14 ID:ysiDn1dQ0.net
釣り人って釣りしない人がまずしないような冒険してるよな

39 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:29:35 ID:ahefOavL0.net
>>33
橋の近くの明暗せめてナマズ釣る光景が目に浮かぶわ

40 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:29:42 ID:i58txLPN0.net
しょうもない理由で通報される警察も釣り人もかわいそう

41 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:29:44 ID:4RHGnEo1M.net
釣りをしてようがしてまいが不審者である事はかわりらん

42 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:29:55 ID:+PrLWZSt0.net
>>33
普通の川じゃん
せいぜい二級河川に分類されるかどうかや

43 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:30:30 ID:1BBTIrKO0.net
>>33
ほっとけ構うだけ無駄

44 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:30:32 ID:iTd8DUeo0.net
>>33
尚更お前にどうこう言う権利無いやん

45 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:30:34 ID:pvPZLxRc0.net
>>33
そんなとこでもいくらでも魚おるわ
てかお前が釣れとるしな

46 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:30:41 ID:YB+MYCgSd.net
最近は夜釣りもあかんのか

47 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:17 ID:ysiDn1dQ0.net
釣りマンに聞きたいんやけど、>>33みたいな川って相当淀んでて汚そうに見えるんやけどそういうとこの魚でも特に問題なく食えるもんなんか?

48 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:19 ID:ahefOavL0.net
絶対無許可だろで笑うわ
アフィカスやと思うけど上手いな

49 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:20 ID:cWVS91QE0.net
>>33
普通に魚いるだろこの程度なら
常識ないのかお前

50 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:27 ID:A8pvConr0.net
朝ごはんのおかずがないんやろ
見逃したれ

51 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:35 ID:ahefOavL0.net
>>47
食べへんで汚いから
キャッチアンドリリースや

52 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:36 ID:xt303sOY0.net
>>47
なんで食う前提やねん

53 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:39 ID:xdlRs/MU0.net
死体ミンチにして魚に食わせとるんやで

54 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:44 ID:yt/N9XRy0.net
>>33
よくそんな知能で生きとったな
傷口増やす前に消えろ

55 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:31:54 ID:bVMfwQP9M.net
>>47
食わない方がいい

56 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:01 ID:e13yNB9V0.net
夜釣りしてるだけで通報される時代なんか…

57 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:05 ID:qLSSdieha.net
アフィなのかガチのガイジなのか

58 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:10 ID:1efEpO7nd.net
>>47
ものによるけどだいたい食べれる。捌いてると臭いから生食は絶対やらないけど。

59 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:18 ID:ysiDn1dQ0.net
>>51
はえーそうなんか…
食べる食べないの基準はなにで決めるんや?水の綺麗度か?

60 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:35 ID:J6VayWdap.net
いや嘘やろ?
あんなとこで釣りしてるやつ初めて見たぞ

61 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:39 ID:5w4RDTved.net
>>46
みだりにうろつくだけで犯罪になる都道府県もあるんやぞ

62 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:41 ID:QGqD8SBld.net
オッライッチ出てこい逃げんな

63 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:32:45 ID:cBfrQtKm0.net
多摩川沿いジョギングしてるとこの時間よくおるで?

64 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:09 ID:3qC0Rxvsa.net
>>33
画像まで晒して馬鹿晒してて草
ガキはとっとと寝ろw

65 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:11 ID:NBNO8/TpM.net
>>59
川の魚は基本食べない

66 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:32 ID:ahefOavL0.net
>>59
水の綺麗度やな
鮎とかおるなら食べるし
鯉とかナマズとかボラ見たいのしかおらん川は食べない
海も工場の近くとか湾内は食べんし
砂浜とか沖とか釣り公園なら食べる

67 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:36 ID:yn67bkI8a.net
>>7
どんな川やねんな具体的に

68 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:38 ID:9O1mKficd.net
釣りガイジきっしょ

69 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:41 ID:MdwR54AHd.net
夜釣りよ今夜もありがとう
ライトオフ!

70 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:44 ID:mFR9/awN0.net
>>60
その方がお前に何か迷惑かけてるの?
キモいよお前

71 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:45 ID:WsLcgQKi0.net
>>18
用水路のこと?
時々子供の下着とかゴミが溜まってることあるから掃除してあげてるけどあかんのかな…
フィルターにそういうの溜まってると悪いこと起きるから

72 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:45 ID:+PrLWZSt0.net
二級河川やなくて準用河川やすまんな

73 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:52 ID:jZ5fhXKud.net
>>59
川魚はよっぽど綺麗じゃなきゃ食うな
海なら毒なきゃ食ってええ

74 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:33:56 ID:cBfrQtKm0.net
>>59
川魚は基本旨くないしというな、寄生虫おるし

75 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:07 ID:ysiDn1dQ0.net
>>52
釣ったら食うのが礼儀ってなんかで聞いたんや

>>55
そうなんか…

>>58
まあ焼けば大抵のものは食えるしな

76 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:07 ID:xt303sOY0.net
>>59
淡水魚は綺麗なところに住んでるワカサギか渓流魚以外食えたもんやないぞ

77 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:11 ID:xZaFFGffd.net
そういう所はよくナマズ釣れるで
釣りしとるだけで不審者扱いはアカンわ

78 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:11 ID:uo1/kUnFa.net
この釣り人が通報されるならイッチも通報されるべき

79 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:17 ID:0ncTTt9Kd.net
イッチの逆張りは楽しいか?

80 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:26 ID:ahefOavL0.net
海は基本食えるのがええ所や
大都会の港ならわからんけど

81 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:36 ID:p+3+AA6K0.net
こんな時間に散歩とかヤバくね?

82 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:48 ID:3TOLCA7Ld.net
>>78
ガーイwww

83 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:49 ID:98acC3p30.net
不審者やと思ったなら呼んでもええが

84 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:49 ID:rgDywzgz0.net
こういう川って普通にうんち流れてるんやろ?

85 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:50 ID:pa3exyiF0.net
魚かかった瞬間ファラチオしてやれ
竿を離すわけにもいかないからしゃぶり放題だぞ

86 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:34:57 ID:ZNaH+e1U0.net
うなぎ釣ろうとしてるんやろ

87 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:35:17 ID:9cn8sTc+d.net
>>85
つまんね

88 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:35:18 ID:SobhocnPa.net
>>63
多摩川は鯉とかよく釣れるし昔は友達と夜釣り良く行ったわ
カップ麺やコーヒー飲みながらまったり釣り出来て良かった

89 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:35:19 ID:mFR9/awN0.net
>>84
流れるかアホ

90 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:35:23 ID:ysiDn1dQ0.net
>>65,66,73,74,76
ほえーめっちゃ勉強になったわサンガツ

91 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:35:29 ID:pa3exyiF0.net
>>87
ごめんね!

92 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:35:32 ID:OGIb2SWAp.net
貴重な晩餐の邪魔をするんじゃないよ

93 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:35:49 ID:3qC0Rxvsa.net
>>60
こっちはお前みたいな本物のガイジ見たの初めてだわ

94 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:36:06 ID:7hlCTfWm0.net
まあ釣りキチは死んでほしい

95 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:36:08 ID:Bk4KxRIUd.net
イッチが批判されすぎて携帯回線で煽りだしたやん
かわいそうに

96 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:36:13 ID:J6VayWdap.net
今見に行ったら消えてた
絶対ヤバいやつだったやん
https://i.imgur.com/h8vR3LT.jpg

97 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:36:28 ID:3VNmmXbd0.net
こんな時間に散歩の方がよっぽど不審やが

98 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:36:44 ID:1Mk/GvW5d.net
>>93
本物のガイジw
君の方が「ガイジ」だぞ

99 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:36:50 ID:rzgJuDKX0.net
ええやん

100 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:12 ID:8jJC09gH0.net
時期的にうなぎやろ
調理クソめんどいけど

101 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:13 ID:1Mk/GvW5d.net
>>94
これ

102 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:14 ID:9dBicyMD0.net
世知辛すぎる

103 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:18 ID:JgqqOcZk0.net
釣りやってる奴からしたら別にケーサツ来てもええやろ
ワイも夜中巡回に来たポリさんに釣りですと言ったらすぐどっかに行きよったで

104 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:43 ID:6jlVuPIU0.net
>>96
お前の後ろにおるぞ

105 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:49 ID:mvQ5ldtea.net
>>96
ナマズ確定やなこれ
ちょっと投げて釣れんかったら移動が基本やし
近くに似たような用水路とか川あるなら探しにくとええわ

106 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:56 ID:pa3exyiF0.net
>>96
コロナで無職になったから夜食取ってたんだろ

107 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:37:57 ID:JMFiaTzP0.net
>>14
夜中に一々他人の行動を監視ずっと見張ってるお前を不審者として通報してええか?

108 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:38:01 ID:Az3GzNpE0.net
うなぎ狙いの外道でナマズ掛かる事あるけど
ナマズ本命で釣る奴おるんか
釣れたら食うんか?

109 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:38:03 ID:vDMUCXFD0.net
時期的にジッターでズーナマやで

110 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:38:04 ID:1nZDsHmQd.net
ナイトフィッシングは良いです

111 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:38:07 ID:gIGGMA64d.net
釣りキチはなんJやるな

112 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:38:36 ID:B2MUfUdGd.net
ほえーうなぎいるんか

113 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:38:52 ID:mvQ5ldtea.net
>>108
食べんで
水面泳ぐルアー使うとバフってでてきて面白いから釣るんや
簡単に釣れるし引くしこの時期は楽しませてもろとる

114 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:39:03 ID:79gMdxnqa.net
うわーこの川魚たくさんだなあ
と思ったら皮膚病みたいなもんにやられてる魚ばっかだった思い出

115 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:39:09 ID:k7J9OGsnd.net
>>107
文章で決めにいっててキモすぎw

116 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:39:11 ID:BGkMbg/20.net
食いねえ食いねえ

117 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:39:17 ID:GbCkUHfzM.net
多分中国人がナマズ狙いの釣りやな
水道水で泥抜きしてから食うんやろ

118 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:39:28 ID:2MbuwWEva.net
先輩や友人に釣り好きが多いからよく釣り話を聞くんやが
そいつらはどこそこ構わず釣りまくるんや
漁業権とかそういう範囲的なものはないんか?

119 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:39:55 ID:VyvtvIFGd.net
釣りキチイライラで草なのだ( ̄▽ ̄)

120 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:39:57 ID:mn3VgQIk0.net
食べられへん魚こんな時間に釣りして楽しい人もおるんやな

121 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:05 ID:3VNmmXbd0.net
>>118
ある 特に川はうるさい

122 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:10 ID:mFR9/awN0.net
懐かしい
実家帰ったとき変な時間に起きた甥とカブトムシの罠つけたついでに川釣りしたわ

123 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:15 ID:ysiDn1dQ0.net
キャッチアンドリリースとは言うが、口に穴開けられてそのあとちゃんと生活できるんか?リリースされた魚は

124 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:19 ID:+1ANi4WQ0.net
ナマズも蒲焼きにするとかなりうまいって聞いたことあるけど実際どうなんや?

125 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:33 ID:B2WB32krd.net
近所の川沿いランニングコースで釣りしとる釣りキチ邪魔すぎやわ🤮
土手やなく護岸でコース自体狭いのにわざわざこんなとこで釣るなや🤮

126 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:35 ID:JMFiaTzP0.net
>>115
飛行機びゅびゅんびゅん?

127 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:38 ID:OQuGAFMU0.net
深夜徘徊も十分やばいで

128 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:41 ID:jtN2XmKtd.net
>>118
ガイジかよw
染色体の数が1本多そう😁

129 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:42 ID:79gMdxnqa.net
鰻の焼き方調べると
だるすぎて高いのも納得する

130 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:40:53 ID:2/GaK7xz0.net
いい釣り師やん!

131 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:41:08 ID:xt303sOY0.net
>>118
漁協が管理してる水系で漁業対象魚に指定されてる魚を釣る場合以外は漁業権必要ないで

132 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:41:16 ID:iWcqz6Ufd.net
>>125
わかる

133 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:41:18 ID:WdjNq/HS0.net
ナマズとか釣ってどうするんやキモいだけやろ

134 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:41:43 ID:TQ9OGZJNd.net
>>133
キモイのはお前だけにしておけ

135 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:41:50 ID:U3lc7yYsa.net
>>123
リリースの仕方が雑やと死ぬ
丁寧やとあんまり死なない

136 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:42:01 ID:fuFnf3rAa.net
>>124
ちゃんとしたところで食うと旨い

137 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:42:17 ID:IqMKTwjl0.net
ワイの家の近所の川岸に無視がびっしりついたオナホ落ちてたことあったわ
夜中にスリル味わいながらシコったんやろなぁ

138 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:42:21 ID:2/GaK7xz0.net
>>133
アホやなおまえさん

139 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:42:24 ID:mvQ5ldtea.net
>>118
綺麗な川は鮎とかおるから場所によって漁業権があるところもある
海は釣りに関していえば精々伊勢海老かタコぐらいや

140 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:42:44 ID:+1ANi4WQ0.net
>>136
そうなんか
サンガツ

141 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:42:55 ID:ao3KrVfZa.net
食えない魚釣るやつは頭イカれとるんか?

142 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:42:55 ID:1Bn2DXpcd.net
>>138
ナマズの顔に嫉妬してそうなブサイク

143 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:43:25 ID:ysiDn1dQ0.net
>>135
そうなんか
釣り漫画とか見てると、この魚は食べられないからぽいとかやってるけど、割とダメージ与えてないかそれ?っていつも思ってたんや

144 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:43:29 ID:8okkeo8jd.net
>>141
君を代表としたなんJ民よりはまとも

145 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:43:35 ID:WdjNq/HS0.net
>>134
自己紹介おつ
>>138
ガイジおつ

146 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:43:48 ID:tc9kljuQ0.net
通報したらええやん

147 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:43:55 ID:/3MB9ASbd.net
>>71
こいつ何気やばくね?w
こわいんだけど

148 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:43:57 ID:mvQ5ldtea.net
>>123
口に穴空くどころか針を飲み込んでも
糸ごと切ったら95%以上は普通に生きとったって実験があるぐらいには生きとるで
むしろ無理やり外す方が死ぬ

149 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:43:58 ID:MdwR54AHd.net
釣りキチさん達が撮り鉄みたいになっとるやんけ…

150 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:44:08 ID:xt303sOY0.net
>>141
ワイは漁をしてる訳やないし

151 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:44:22 ID:JMFiaTzP0.net
>>134
ID変えまくりでキモいんだ🙅
なんで飛行機びゅびゅんびゅんするん?レスされるのが怖いびゅびゅんか?☺?

152 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:44:25 ID:vpANBW5/0.net
>>123
そら観測してれば多くは死ぬで
でも観測してないから魚は死んでないのと同じ

153 :牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE :2020/06/06(土) 01:44:33 ID:bpZxIUHt0.net
怖すぎやろ

154 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:44:38 ID:BuFKlZaEM.net
この辺で釣れるナマズは外来魚の
アメリカナマズが多いからリリース
したらあかんで

155 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:44:39 ID:iWqZyOjVd.net
>>148
長文w
めっちゃ早口で喋ってそう

156 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:44:44 ID:gcba8RLia.net
>>96
おばけ

157 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:44:55 ID:QYlNP9CV0.net
ナマズはコイがいるような場所なら大体いるからな

158 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:13 ID:79gMdxnqa.net
>>157
はえーそうなんか

159 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:19 ID:hztc5wuUd.net
なんでここ荒れてんの?

160 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:25 ID:zNhWq6fz0.net
>>155
この程度の長文も読めないガイジw

161 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:29 ID:sOZyf5/FM.net
コイも外来魚になってリリース
だめになったで

162 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:32 ID:WsLcgQKi0.net
>>147
いや普通に子供のタンクトップとかがフィルターに絡まってるからきれいに掃除してあげてるだけや
そのまま捨てるとアレだから一応洗濯してるけど

163 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:40 ID:mvQ5ldtea.net
>>155
なんか脳までなんJに侵食されてて可哀想やな

164 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:53 ID:GdYJpaS80.net
こわ

165 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:45:56 ID:U3lc7yYsa.net
>>143
例えば釣った時点でエラから血出てたりすると死ぬ確率は高いやろな
でもそうじゃない限り基本大丈夫やで

166 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:06 ID:3VNmmXbd0.net
>>161
へえーそうなん? ナマズもだけど見分け付くんか?そんなん

167 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:07 ID:OQuGAFMU0.net
>>155
言うほど長文か?
お前と1行しか変わらないやんけ

168 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:15 ID:8O+z/EIYx.net
海の夜釣りはともかく川は嫌だな

169 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:16 ID:gcba8RLia.net
>>1
姑獲鳥

170 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:20 ID:hztc5wuUd.net
イッチも不審者で良いんか

171 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:22 ID:y9gZRN260.net
夜の川って怖くない?
怖い話の読みすぎかもしれんが

172 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:42 ID:xt303sOY0.net
>>161
そもそも外来種のリリースを規制する法律は無い定期

173 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:50 ID:QYlNP9CV0.net
>>166
在来のコイは琵琶湖にしかいないからな
場所でわかる

174 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:46:58 ID:6l8MCXvpd.net
>>167


175 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:47:02 ID:vpANBW5/0.net
>>171
普通に危ないから近づかん方が良い

176 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:47:02 ID:pa8avvFj0.net
なんで川のぬし釣りってわかったんや?

177 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:47:07 ID:U3lc7yYsa.net
>>166
普通にデマやで

178 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:47:16 ID:6l8MCXvpd.net
>>170
何言ってんだこいつ

179 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:47:33 ID:3+6S+OXL0.net
>>105
ナマズ釣りってそうなんか

180 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:47:46 ID:JMFiaTzP0.net
>>167
末端dで飛行機びゅびゅんびゅんやから頭おかしいんやで

181 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:17 ID:hB6WbOQF0.net
>>123
バスは頑丈だからあんまり死なないけど
他の魚は大体死ぬ

182 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:19 ID:3VNmmXbd0.net
>>173
まじか 琵琶湖以外の鯉て全部外来種なんか
てか鯉って趣味的要素で改良されてたりしてそうだからその辺色々ありそうやんな

183 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:19 ID:mPNa8Q+/0.net
>>180
きっしょwwww
なんJ脳だね

184 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:25 ID:JgqqOcZk0.net
ワイが川で釣った魚を放り込んだだけの水槽見てや
https://i.imgur.com/URkzVLa.jpg

185 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:29 ID:sHVhWfXB0.net
バス釣りかもな

186 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:37 ID:79gMdxnqa.net
鯉って他の魚の卵食いまくっちゃうんやろ?
鯉を殺すことで川に魚の多様性が生まれるなら正直鯉虐殺に賛成や

187 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:47 ID:9Z4Hy8cRd.net
>>183
なんJとか好きそう

188 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:48:59 ID:dlvZ7f++p.net
>>162
そのまま捨てるとあれだから洗濯してるけど←???

189 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:49:06 ID:ysiDn1dQ0.net
>>148
そういうもんなのか
人も刺された時はナイフ抜くなとも言うしな

190 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:49:22 ID:3VNmmXbd0.net
>>177
どっちやw

191 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:49:26 ID:ahefOavL0.net
https://www.marines-net.co.jp/2018/12/437
ワイのみたのとはまた違うやつやけど
大体は生きれるんや
ただ無理やり外すと傷が深くなって死ぬから
ハリスごと切ってあげるんやで

192 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:49:32 ID:9Z4Hy8cRd.net
>>189
頭悪そう

193 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:49:45 ID:6hUHvvRLd.net
>>183
飛行機くんの即レスきっしょw

194 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:49:54 ID:3suovLzh0.net
ウナギは夜だよな

195 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:50:22 ID:QYlNP9CV0.net
>>182
池の水とかだとコイはバンバン駆除されとるわ
バスやギルみたいな特定外来生物じゃないけど生態系の影響はやばい

196 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:50:30 ID:79gMdxnqa.net
>>184
なんかええな
買った熱帯魚の人工感がないせいか

197 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:50:33 ID:mPNa8Q+/0.net
>>193
末尾dが調子に乗るな

198 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:50:38 ID:ysiDn1dQ0.net
>>152
割り切れる系男子やな君は

>>165
あーそういう情報はええなあ

199 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:50:55 ID:xt303sOY0.net
>>186
鯉を殺した所で主原因は農薬やら生活排水やから魚の多様性なんて大して上がらんぞ
税金の無駄や

200 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:51:04 ID:eYpEI/QL0.net
月のせいで明るくてな
取引には使えそう

201 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:51:20 ID:EpSJYj760.net
ナマズ釣りやろ
ワイの職場の先輩も休日前によくやってるわ
でかいナマズを連れた時は定規で測り写メって即リリーフ
変な趣味やなあって思うが

202 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:51:38 ID:ahefOavL0.net
>>189
その通りやねん
体が自然に排出するからほっとけばええみたいや
それより素手でベタベタ触って粘膜取ったり
コンクリートの上でのたうち回らせて鱗取れる方が死活問題みたいやね

203 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:51:45 ID:4FgiBt6td.net
>>193
うーん🤔…

証拠は…🧐






無し!🤗

204 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:51:47 ID:3VNmmXbd0.net
>>195
へえーなんか色々あるんやなあ
沖縄のマングースみたいな話だな

205 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:09 ID:4FgiBt6td.net
>>197
うるせえ死ね

206 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:12 ID:U3lc7yYsa.net
>>190
その辺のコイは中国産の外来種と在来種の交雑やから厳密に言えば半分正解やな
リリース禁止とかは完全にデマや

207 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:15.49 ID:p1aIlB5k0.net
夜釣りはまあまあメジャーやで

208 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:20.34 ID:9df2icuM0.net
正直夜中に街中の川で釣りしとる奴いたらまあ不審やわ
悪いか悪くないかで言ったら別に悪くないけど

209 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:29.83 ID:4FgiBt6td.net
>>203
これ

210 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:34.57 ID:/3MB9ASbd.net
>>162
やっぱりやべえやつじゃん
洗濯するのもおかしいだろ。善心だけが動機とは思えない行動なんだけどw

211 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:34.95 ID:ysiDn1dQ0.net
>>202
はえー、先人の知恵はやっぱ馬鹿にできんわ
いずれなんかの機会の時に披露するわそれ

212 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:41.11 ID:4FgiBt6td.net
>>203
草ァ!

213 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:53.86 ID:uJvl5n3Fd.net
>>197
なんで飛行機飛ばしたりWi-Fiにしたりしとるん?きっしょいやけどw

214 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:55.34 ID:3suovLzh0.net
鯉なんて食えばええんや
精がつくで

215 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:52:58.54 ID:4FgiBt6td.net
>>203
火の玉ストレートやめたれ

216 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:53:23.82 ID:4FgiBt6td.net
>>203
これは上級なんJ民

217 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:53:50 ID:EUPbILwad.net
許可書あるのか

218 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:53:52 ID:4FgiBt6td.net
>>213
飛行機飛ばすの楽しいか?

219 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:53:57 ID:PfiDHYO/0.net
おまえはなにしんとんねん

220 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:54:13 ID:WsLcgQKi0.net
>>188
汚れた下着とかそのまま捨てたら明らかに変質者やんけ…
下手したら通報されるわ
きちんと洗濯してから捨てたら「あ、普通のゴミなんだな」って思われるけど

221 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:54:16 ID:3VNmmXbd0.net
>>206
ほー やっぱ色々混ざっとるんやなあ

222 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:54:18 ID:P2mseQaL0.net
>>219
そりゃ釣りやろ

223 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 01:54:30 ID:4FgiBt6td.net
>>203
やりますね

総レス数 223
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200