2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島田紳助(ネタS、トーク力S、司会S)←こいつがお笑いBIG3に入れなかった理由

1 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:23:55 ID:c6Hyt+Tn0.net
なに

2 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:24:23.54 ID:mLnx9Qpv0.net


3 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:24:24.57 ID:JnJVcAkva.net
顔がね

4 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:24:43 ID:fc6ZYqtKa.net
女癖


5 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:24:49 ID:Ol04mLyo0.net
顔が靴べら

6 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:24:58 ID:ig+7XABi0.net
893

7 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:24:58 ID:adu0u4Xj0.net
人相

8 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:25:05 ID:7dBOu6rm0.net
人付き合い E

9 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:25:25 ID:Cs27/OC+M.net
顔G人間性G

10 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:25:34 ID:YVxICKtc0.net
紳助がMCやってた番組全部醜いゾンビになってるよな

11 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:04.25 ID:c1h76+gm0.net
ウザかったから

12 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:05.64 ID:Cdzo31Dxd.net
世代が違うやん

13 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:14.13 ID:F9ZQ469Md.net
不快感S

14 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:28 ID:CDRnpGzFM.net
行列とかなんのために存続してるんやろな

15 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:31 ID:3tVqf2KJp.net
本人がなりたがらなかった

16 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:32 ID:FKrDIt5ar.net
靴ベラ定期

17 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:50 ID:JeAY965l0.net
バック

18 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:54 ID:U5iHljh70.net
ヘキサゴンファミリー
くっさ!

19 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:26:55 ID:BqFLVAQq0.net
ネタSか?
トーク力全振りのイメージしかない

20 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:27:20 ID:89FDJXLf0.net
M1開いただけでもでかい功績やわ

21 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:27:23 ID:i6WFuMtC0.net
素敵やん

22 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:27:23 ID:CvUtFmCc0.net
ヤクザS

23 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:27:59 ID:Vl+Lr5MV0.net
ネタってなんかあったっけ
嫁叩きとさんまの思い出・・・いずれも胸糞

24 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:10 ID:JvB7WM7/M.net
マジレスするとビッグ3は80年代にフジテレビが特番をその3人でやってビッグ3と命名したのが始まり
その時紳助のランクは遥かに下だった
でも2000年代はその3人を圧倒してたけど

25 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:11 ID:HgfafG0fd.net
そっとしといたって

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20181121/75/7652515/38/1024x682xeac3e7dea66869f8b8b74d1.jpg
http://nyaasokuvip.net/wp-content/uploads/2015/06/wpid-CG7-T1hUAAAzvOH.jpg

26 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:17 ID:116hImzd0.net
パワハラセクハラしまくってそう
女芸人やアイドルに関係を迫って応じない場合は干すぞ!とか言ってそう

27 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:22 ID:kASdG6L+0.net
>>23


28 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:24 ID:DB0arzfOd.net
コンビだからと思ったらたけしもコンビやったな

29 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:25 ID:HgfafG0fd.net
邪悪さS

http://i.imgur.com/SiI40CU.jpg

30 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:35 ID:g1QSjHXV0.net
タモリって言うほどお笑いじゃないよな

31 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:36 ID:D2V7uOIz0.net
言うほどタモリってBIGか?

32 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:39 ID:7tsmu2LH0.net
暴力S

33 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:41 ID:Qlu0S9tt0.net
島田紳助と綾瀬はるかが同じ誕生日って絶対なにかあるよな

34 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:51 ID:HgfafG0fd.net
>>23
紳竜のとき

35 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:28:58 ID:WoaBqPMw0.net
>>25
ブタしかおらんやん

36 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:29:07 ID:0JWNxABD0.net
あいつに宗教やらせたら凄いと思う

37 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:29:12 ID:7tsmu2LH0.net
>>25
地元の痛いおっさんみたいになっとる

38 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:29:17 ID:HgfafG0fd.net
>>30
まあネタやっとったからな

39 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:29:30 ID:UqqcqMv80.net
志村も格でいうとBIG3凌ぐ感じやったし言うほど意味のない肩書やん

40 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:29:31 ID:7VzW+FZw0.net
>>29
内田裕也に憧れてるの?

41 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:29:36 ID:d7+xRBu2d.net
一時期は超えたやろ

42 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:29:55 ID:DOwCTNfFd.net
代表作が鑑定団に行列にヘキサゴンじゃなあ
晩年は芸人らしい事してなかったよな

43 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:02 ID:S2y71BPk0.net
BIG3は全員知的やん
タモリとかの空耳アワーとか最高やん

44 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:20.77 ID:7tsmu2LH0.net
>>43
さんまに知性感じた事ないわ

45 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:23.67 ID:JnJVcAkva.net
トーク力はぶっちゃけ飛び抜けとるよな

46 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:30.54 ID:ULeAV9wh0.net
>>33
絶対なんもなくて草

47 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:38.05 ID:eELWRtuHd.net
番組私物化しすぎやろ
ヘキサゴンも行列もトーク番組に成り下がってたし

48 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:41.10 ID:89FDJXLf0.net
行列おヘキサゴンもおもろかったのになあ

49 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:44.97 ID:Y3U21tOX0.net
タモリや紳助は司会者あるいはプロデューサーとしては有能かもしれんけど
お笑いといわれても違和感しかないわ

50 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:58 ID:D73bPvul0.net
アンチも信者もクッソ多かった
タレントとしてスター性は抜群だった

51 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:30:58 ID:V+1NV3H60.net
90年代前半はそこまでじゃなかったからな

52 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:31:18 ID:cTrbvGYHa.net
話術は1番とかいうとるけど
正直伯山とか志らくの方が余裕で上やし
東野とトントンくらいやろ

53 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:31:24 ID:ag47n3P00.net
ガイジのマネージャーしばいたから
障害者雇用やぞ

54 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:31:28 ID:2rEvq43e0.net
ひな壇回す紳助はテレビ芸やってるだけでつまらんかったけど
松紳の時の紳助はおもろかったわ

55 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:31:29 ID:25X0zTaf0.net
顔G性格G素行G

56 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:31:47 ID:STuAeMm/0.net
作詞G

57 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:31:49 ID:VcL9Nxv4d.net
不快感S

58 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:31:57 ID:JlSB22bXd.net
ヤクザ

59 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:18 ID:A2nyilMfd.net
一人っ子だったから家に遊びに来た友達を帰らさない為に5時のチャイムが鳴る前に本気のトークをしててそれで鍛えられたって言ってたわ

60 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:22 ID:89FDJXLf0.net
法律番組って面白いのにやらんくなったな

61 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:26 ID:k+73jRdo0.net
さんまですらモラルが疑われる今のテレビやったら遅かれ早かれ紳助も叩かれてたやろうし丁度よかったんちゃう

62 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:26 ID:j3uSaE1M0.net
大阪人(イメージ図)って感じやわ

63 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:27 ID:ag47n3P00.net
ヤクザの舎弟やってたらもう今はアカンやろ

64 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:39 ID:Aj/jscl40.net
根がチンピラだからだよ

65 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:39 ID:P5OGNPuN0.net
こいつ芸人じゃなかったら詐欺師か変な宗教やってそうなくらいトーク力あるよな

66 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:40 ID:twlz0+cMa.net
トーク極振りやのに身の程を知らんかったのがね

67 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:32:49 ID:W2Vs89k90.net
ネタ面白くないわ
司会度sで成り上がっただけ

68 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:33:00 ID:ucODLHZ40.net
こいつがよく出てた時期のテレビはマジで偏差値40が喜ぶテレビやったわ

69 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:33:09 ID:xzR4+eFNd.net
他人を洗脳できるタイプのトーク力もってるおっさん

70 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:33:27 ID:5EUNb1rs0.net
>>44
がーいw
さんまは出っ歯やぞ

71 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:33:47 ID:nXv/seJ20.net
恫喝するから

72 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:33:48 ID:T1bRNS5wd.net
紳助信者には悪いが、80年代後半は売れてなかった
全国区では後輩のダウンタウンの活躍で「そういえば紳助っていたなあ」的に復活
その後は本人の才覚と思うけどな
芸能界で一目置かれたのは、実業家としても成功してるから
ヤクザの話は置いといて、それも本人の才覚とは思う

73 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:33:50 ID:5ZQpF5m50.net
>>68
当時が40なら今は30やろ
視聴者がついにプロレスすら理解できなくなってしまったからしゃーないが

74 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:00 ID:D73bPvul0.net
トーク力っていうか自分の間合いで話すのが旨かった印象

75 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:02 ID:P5OGNPuN0.net
こいつのコンビ時代知らんけどそんなにネタおもろかったんか

76 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:04 ID:7tsmu2LH0.net
>>69
立花隆志が紳助と同じ匂いがする

77 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:04 ID:twlz0+cMa.net
島田紳助を上手いことバージョンアップさせたのがマツコデラックスやと思う

78 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:23 ID:e93r8GSB0.net
>>25
不自然なくらいふさふさやな
このオッサンもう70くらいやろ

79 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:38.32 ID:BHNN9TlYd.net
ヘキサゴンファミリーみたいな屑メンバー集めてよくやってたよなぁ

80 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:42.62 ID:4Pz8fTJZM.net
ヤクザ

81 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:48 ID:wrhmWNzBd.net
法律相談所なのに法律の話を5分程度で残りはほとんどお喋りしてた時はやばかったわ

82 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:48 ID:C/p8e0QZ0.net
トーク中に説教しだす

83 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:34:52 ID:xzR4+eFNd.net
>>74
これやな 自分のフィールドに引きずり込むの上手い 上手いつうか怖い

84 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:14.87 ID:5kL7dNmr0.net
アゴS

85 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:35.23 ID:2rEvq43e0.net
>>81
なんか草

86 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:41.65 ID:9MAA0CJp0.net
顔面F友人GネタC

87 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:49 ID:P5OGNPuN0.net
>>25
こんな金持ってても三流デリヘルみたいな女しかはべらさられへんのか

88 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:51 ID:vpIfnZpK0.net
>>44
あれだけのトーク力は知性無い奴は無理じゃね?

89 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:56 ID:lwErAVT1a.net
ヘキサゴンと素敵やん以外は面白かった

90 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:57 ID:MvL3ejp2a.net


91 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:35:58 ID:ey/LKNAg0.net
BIG3ってユニット名みたいなもんやろ

92 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:01 ID:zrAn/8Ska.net
人間性F

93 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:09 ID:lnzxpw+gd.net
髪切ってたろ

94 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:11 ID:A2nyilMfd.net
なんj的にはやきう喩え多かったから印象ええやろ

95 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:25 ID:zUaMWqnsd.net
行列も深イイ話もこいついなくても成り立ってる

96 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:26 ID:89FDJXLf0.net
>>81
弁護士の解釈違いによるあほな喧嘩が見たいのにゲストトークばっかりで見なくなったわ

97 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:32 ID:5ZQpF5m50.net
>>76
立花って既得権力側を自ら降りてそいつらを潰しますと言ったのがウケただけで話術はないやろ
ヒーローでも何でもなく金儲けしたいだけとバレてサッと支持者が引いていった

98 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:41 ID:5EUNb1rs0.net
>>44
すまん
なんか変なレスしてもうたわ
許してくれ

99 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:42 ID:DOwCTNfFd.net
ダウンタウンが出て来て芸人諦めたとか言うてなかったっけ?

100 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:52 ID:twlz0+cMa.net
>>81
お喋りは面白かったからセーフ
今のよりはマシ

101 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:55 ID:Oj1YvPWCd.net
>>94
その野球ネタやるやつに好意的な風潮くっそ気持ち悪いで

102 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:36:56 ID:6xskJb8T0.net
>>88
教養と知性はまた違うしなあ

103 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:37:02 ID:nNeSGiJQM.net
こいつってずっと用意したすべらない話してるだけで即興の切り返しとかは大して面白くなかったな

104 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:37:03 ID:SXmoSFC80.net
ほんとコンビニに売ってる芸能界の暴露本みたいな感じで常に出てるイメージ

105 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:37:04 ID:ucODLHZ40.net
>>73
漢字の書き順でIQ120とかやってる今もどうかとは思うが
田舎の中卒みたいな男女集めた家族ごっこ見て楽しんでた方がやばいやろ

106 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:37:17 ID:zUaMWqnsd.net
あとなんでも鑑定団もかこいつ番組に恵まれてるだけだわ

107 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:37:44 ID:P5OGNPuN0.net
>>102
ビートたけしも「さんまは天才やけど教養はない」言うとるしな

108 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:37:49 ID:WgLKwSG/d.net
また出てほしいよな
復帰したらハイタッチしとった芸人らの顔がどうなるかまた見たい

109 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:37:52 ID:x8hMcoWHd.net
>>99
漫才やろ

110 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:38:06 ID:7iWCwVMda.net
一時期は天下獲ったやろ

111 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:38:08 ID:twlz0+cMa.net
>>73
テレビを憂う本物の視聴者かっこいい

112 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:38:09 ID:6xskJb8T0.net
>>99
芸人というか漫才でやっていくのは無理だってなって解散した

113 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:38:15 ID:ucODLHZ40.net
さっき立ってた久本スレと比べて散々やな
しかもあっちは創価やのに

114 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:38:25 ID:pVqOpkYD0.net
>>107
さんまはただ自分が心底楽しんでるだけって感じ
究極の陽キャのイメージ

115 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:38:31 ID:89FDJXLf0.net
さんまよりはまだ新助の方が好き

116 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:38:37 ID:Lu+G62c30.net
>>1
アフィカス死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
バーカwwwwwwwww死ねwwwwwwww

117 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:04 ID:gPAycaxfM.net
紳助はサンデープロジェクトとか政治番組もやってたしね

118 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:06 ID:SXmoSFC80.net
さんまって紳助と同期じゃなきゃ絶対仲良くねえだろ
あんな先輩後輩きついやろ

119 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:18 ID:Ou5CO/9H0.net

ダウンタウンがボロクソ言ってた

120 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:35 ID:XqQwr8Gh0.net
週三しか働かない

121 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:45 ID:uSSnTck/0.net
言ってもビッグ3の方が上だしなんなら所ジョージのが上

122 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:52 ID:yAAlNR8n0.net
紳助はBIG3という括りには入ってないけどゴールデンで司会やりまくってたしさんまと同じようなもんやろ

123 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:53 ID:BBvtE7J2a.net
ネタSなん?
てかネタ見たことないかも

124 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:56 ID:WKIExHqQM.net
あの不祥事なくて今も現役ならBIG3こき下ろしてたろうな 特にさんま
もう引退した方がええで兄さん言ってる場面が目に浮かぶ

125 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:39:58 ID:D73bPvul0.net
竜介がロクな死に方してないのがなあ
紳助は美談みたいにしてたけど解散後ロクに付き合ってなかったろ

126 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:00 ID:CMMawEv80.net
副業で儲けすぎ

127 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:01 ID:iR7C1YdNd.net
あの顔でここまでスターになったのはスゴい
浜田なんか目じゃないくらいブスやろ

128 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:04 ID:x8hMcoWHd.net
タモリよりは面白いと思う

129 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:18 ID:nCPR0BDf0.net
紳助がしゃべるさんまのエピソードすこ

130 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:21 ID:7VzW+FZw0.net
紳助「でも子供の頃どこファンかって言われたら巨人やったやろ?」(巨人って言えコラ)ギロッ

タレント達「巨人です」「巨人!」「巨人…」

紳助「せやな、ほんで〜」

131 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:35 ID:sa7idKVYM.net
女子アナとエッチしまくってそうで羨ましい

132 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:35 ID:VEkBSPBSd.net
あのおっさんはほんまにブサイクやって松本が言ってた

133 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:35 ID:kqchZ9PSa.net
>>119
松本の距離感好きやったわ
尊敬はしとるけど大好きにはなれなさそうな

134 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:35 ID:Z/1ftKYl0.net
BIG3は自ら笑われ役になるけど紳助はプライドが許さんやろ

135 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:35 ID:jev7/HyxM.net
ひょうきん族開始時はたけしと同格、さんまの格上くらいに見なされてだけど、2000年くらいまではマジで小籔くらいの地位にとどまってた
関西では知らんけど

136 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:40:58 ID:P5OGNPuN0.net
>>131
大竹の嫁めっちゃ使い込んでそう

137 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:10 ID:DOwCTNfFd.net
>>109
>>112
サンガツ漫才か
それで司会者にジョブチェンジしたのか

138 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:15 ID:DGP2w7qod.net
ビートたけし「あんちゃん(紳助)お笑い向いてねぇよ人を傷つけるお笑いするな」

139 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:16 ID:5ZQpF5m50.net
>>111
憂うというかテラスハウスでマジギレして死に追い込む連中の責任を追及される現代は可哀想やと思うで
そら出演者全員の好感度が上がる温い番組しか作れんわと思う

140 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:19 ID:WKIExHqQM.net
>>126
極心連合会のヤクザ相手に経済講座開いてたの怖すぎ

141 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:32 ID:TdYKOZ26d.net
紳助って人のトークで笑うイメージない

142 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:32 ID:SXmoSFC80.net
紳助好きやけど紳助好きなやつ周りにおらんくて悲しいわ

143 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:42 ID:3cIgGvC60.net
交際関係
国籍

144 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:46 ID:bg5TvRFK0.net
今の行列って法律要素いる?
あの弁護士軍団は観覧者か何か?

145 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:54 ID:iR7C1YdNd.net
ヘキサゴンファミリーとかやってたころの薄ら寒さやばかったよな

146 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:41:57 ID:iZiABeZId.net
ビートたけし
芸人「実はたけしさんに助けてもらったことあるんですよ」
たけし「よせよバカヤロー そんなんじゃないよ」

明石家さんま
芸人「実はさんまさんに助けてもらったことあるんですよ」
さんま「ちょっとそういうことは!もっといって!!もしかして俺、高感度アップ!?」

石橋貴明
芸人「実は石橋さんに助けてもらったことあるんですよ」
石橋「やーめーろーよー そんなこというと次はいじめるぞ!!」

高田純次
芸人「実は高田さんに助けてもらったことあるんですよ」
高田「あ!あの時の鶴?待ってたのよ〜」

島田紳助
紳助「あんなー実はなー 俺こいつ助けてやったことあんねん な?」
芸人「え、ええ・・・」

147 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:04 ID:x8hMcoWHd.net
>>142
ワイも好きやわ

148 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:09 ID:WKIExHqQM.net
>>138
たけしとかいう紳助嫌いガチ勢

149 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:11 ID:JPAgyJLT0.net
こいついなくなってから中堅ってやっぱ無能だったんだなってのがよくわかった

150 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:17 ID:SXmoSFC80.net
>>133
でもダウンタウンが1番普通に絡める大物先輩な気がするわ

151 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:21 ID:Xjdy/huB0.net
どんだけ実力あろうが不快感は笑いを消すって事コイツで初めて知ったわ
伸介に影響されてた頃の松本でさえ半端な文化人が垣間見えて笑えんかった

152 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:25 ID:SDDY1cUI0.net
松紳もメルヘン企画ゴリ押ししたり、ただの友達の村田名人出したりしたのがちょっとアレやった

153 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:27 ID:g1QSjHXV0.net
とんねるずとか有吉おぎやはぎあたりの関東芸人はガチで紳助嫌ってそうだったよな

154 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:30 ID:ZNf7hMcl0.net
さんまとかと違ってあからさまにえこひいきしてた印象
気に入らん奴は無視みたいな

155 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:31 ID:5bAAhcDZ0.net
>>130
これな
紳助のトーク力は凄いけど出演者が皆が委縮しちゃってる

156 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:31 ID:P5OGNPuN0.net
松紳ほんますき

157 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:33 ID:yLnKsu8J0.net
行列好きやったわ
紳助の司会力を半端なかったと思う

158 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:43 ID:DaPgch2W0.net
紳助の感動する小話好きだったわ
マジで話がうまい

159 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:45 ID:SGtolnPj0.net
プロデュースG

160 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:42:56 ID:cTrbvGYHa.net
遡り始めたらそれこそ上岡や談志がおるから
紳助上げは21世紀で区切るのは前提や

161 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:05 ID:x+z6oVTmF.net
トーク力は事故前のたけしが一番すごくね
ずっとラジオでもトップやったろ

162 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:06 ID:BF6DhaxT0.net
>>25
ポカのホンばっかやん

163 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:15 ID:rvaffk8E0.net
たけしよりなに言ってるかわからんわ

164 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:16 ID:CPDiMvwPd.net
ヘキサゴン全盛期あたりの紳助のドン感やばかったよな
タレント皆萎縮してた

165 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:22 ID:SDDY1cUI0.net
クイズ!紳助くんとかいうトークの総集編のほうが視聴率高いクイズ番組

166 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:26 ID:jev7/HyxM.net
低学歴だけど地頭超人の象徴やけど、爺さんが大阪外大卒で父親が国鉄職員やから当時にしちゃ相当なエリート家系出身という

167 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:30 ID:SXmoSFC80.net
>>144
弁護士軍団をタレント化させてるからセーフ

168 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:30 ID:j90Wl45j0.net
顔がチョン
行列で謎の感動路線

169 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:34 ID:WKIExHqQM.net
>>145
あんなクソつまらない番組をあの番組が一番面白かった言ってる時点で感覚はズレてたんかね

170 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:37 ID:+u6x7h500.net
フジテレビが勝手に言い出したことで、3人と比べたらフジでの番組が少なかっただけの話や

171 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:53 .net
ヘキサゴンファミリー

172 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:43:53 ID:C9GjDdwy0.net
ビジネスマンの側面が強すぎた

173 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:00 ID:cS8cmdDAM.net
さんまがヒーローやとしたら紳助はヒールやからな
太陽と月みたいなもんや

174 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:08 ID:xub0Ean6d.net
>>153
再ブレイクしそうな時有吉は紳助の番組かなり出てたのにほんまクズやな

175 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:11 ID:YrXgMXe5M.net
トークというか小話作ってくるのはほんと上手かったけど
あちこちの番組で話の使い回ししてたので底が知れたわ

176 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:13 ID:xU8oeiqva.net
BIG3並べてみたら親交あるしそこそこバランスよくやってたしそこに紳助入れたらマウント取りに行っておかしなる思うわ

177 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:13 ID:ucODLHZ40.net
こいつ生々しさがあるから好きになれんのよな

178 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:14 ID:twlz0+cMa.net
>>139
自分で何言ってんのかわかってなさそう

179 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:26 ID:DILC7v1ya.net
いつか絶対ヒカルの動画に出るやろな
宮迫と紳助仲良いみたいやし

180 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:28 ID:EtCYgx+60.net
トークが見たいだけやのに何故素敵やんを発動してしまうのか

181 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:36 ID:5y4ehv24p.net
ワンピース 一ミリも知らないのにopの作詞してそれを嬉々として語ってた姿見てもう末期だなと思った

182 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:40.34 ID:+u6x7h500.net
>>153
有吉復活したの紳助のおかげやのにそれはないやろ

183 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:41.71 ID:+ahaqbxJ0.net
>>138
たけしは物理的に傷つけてるけどな

184 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:47.83 ID:7VzW+FZw0.net
紳助「浮気したことあるやろ?」

方正「妻を裏切ったことはないです」

紳助「俺も言うから言え」(してなくてもしてる言えアホ)

方正「…してます!!」

周り「ギャハハ」

紳助「えー残念ながらお時間がなくなってしまいました」

185 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:50.64 ID:kqchZ9PSa.net
紳助が番組を面白くしてくときは好き
人気番組になった後は嫌い

186 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:44:53.27 ID:j90Wl45j0.net
ぶっちゃけ司会捌きも上田のが格上になったよな

187 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:00 ID:QpJTkaij0.net
あーこれたけしさんとさんまの番組やなって雰囲気になってからひょうきん族もやる気なくしたって
紳助本人が言うとるようにその時点での負けを認めとるやん

188 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:12 ID:jev7/HyxM.net
島田紳助は司法書士とかなれたと思うわ
元近鉄の桧山みたいに一気呵成に勉強して
逆にたけしは意外と勉強系じゃ大成できなかったと思う
謹慎中に手つけた医学部再受験計画早々に諦めてたし、意外と普通の知的水準

189 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:25 ID:MkUVp0wKd.net
>>146
言うて新助みたいなタイプの方がやりやすいかもしれんな
じゃないと自分から言い出さないといけない感あるしな

190 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:26 ID:SXmoSFC80.net
紳助が認めてるのって上田、名倉、松本やろ?
見る目ええやん

191 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:32 ID:3MOgHMOp0.net
卑怯もんやから

192 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:36 ID:01T+WdUxr.net
島田「うるさいだけで面白いコメント何も出来ない相方捨てて松本1人でやって行け。そっちのが確実に成功する」

193 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:37 ID:nbHOJlGKd.net
>>138
これホント好き紳助も泣きそうになってた

194 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:37 ID:e05GN7RF0.net
紳助「○○事件暴露したるで〜」
さんま「じゃあええんやな?○○事件の話して?」紳助「…いや途中までやで?」

この緩急よ

195 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:41 ID:QukuWkX80.net
アカギの市川みたいになってるやん

196 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:45 ID:lwErAVT1a.net
紳助「これだけ好感度無いのにテレビ出れてる俺ってすごいやろ?」

紳助「人気あるうちはテレビに出て当たり前、嫌われても出続けるようになったら本物」

197 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:50 ID:O+IKb3Ha0.net
紳竜のネタ知らんやつがいまのなんjのボリューム層か

198 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:51 ID:+ahaqbxJ0.net
>>153
とんねるずとおぎやはぎはそうかもしれんが有吉はそうでもないやろ

199 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:52 ID:YLThou7t0.net
ヘキサゴンでボロクソ言われてたころもさんまと絡むとやっぱおもろいわってなってたよな

200 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:45:56 ID:rvaffk8E0.net
>>192


201 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:04 ID:uKBH73yi0.net
ヘキサゴンってアホなの全員演技やったん?

202 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:11 ID:ZNf7hMcl0.net
面白い企画だった番組も、そのうちただのトーク番組になるのは勿体ないと思った

203 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:21 ID:YUIMq4u/0.net
>>29
鷲巣やんけw

204 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:24 ID:kqchZ9PSa.net
>>150
浜田はともかく松本って先輩が根本的に嫌いそうやね

205 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:24 ID:BODulzGed.net
>>190
ヘキサゴンファミリーはゴミじゃん

206 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:26 ID:rvaffk8E0.net
>>197
おっw煽る準備か?

207 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:27 ID:SnEKaLyM0.net
チームヘキサゴンでまともな人生送った人
里田まい

以上!w

208 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:28 ID:6xskJb8T0.net
>>153
有吉の紳助弄り好き

209 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:30 ID:D73bPvul0.net
>>179
それはないんちゃう
Misonoはカキタレ枠で例外やろ

210 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:31 ID:SDDY1cUI0.net
松本紳助始まるまではただの有能司会者って印象やったけど、あんなトークのバケモノとは知らんかったわ

211 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:35 ID:B1Te2CZZ0.net
こいつは後輩イジってなんぼの芸人やから
上を目指したBIG3には入れないの当然や

212 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:37 ID:Xz5dXaV10.net
新選組リアンとかいう地獄

213 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:38 ID:+u6x7h500.net
>>167
弁護士のキャラ付けも紳助がやってたから四人体制崩れちゃったね

214 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:48 ID:tH/QvZ9ar.net
>>199
27時間だっけ
おもろかったな

215 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:46:50 ID:SXmoSFC80.net
>>201
紳助曰く上地が頭悪くないってこと最後までわからなかったっていってたで

あいつの親議員だしな

216 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:00 ID:9psIKyzt0.net
>>25
なんやこのToshiと獣神サンダーライガーの融合は

217 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:09 ID:2rUk4KdX0.net
>>138
くわしく

218 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:09 ID:cTrbvGYHa.net
>>198
関東じゃなくて広島やからな

219 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:11 ID:xU8oeiqva.net
>>199
歌出したりなんだりの嗜好がキショなった末期でも喋りは面白かったし

220 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:16 ID:7sYc38rAM.net
上沼→紳助→松本このイメージある
明らかくくりでいうと同じグループ

221 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:24 ID:K8wqhuoa0.net
>>25
こんなんXのToshIやん

222 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:24 ID:3cIgGvC60.net
>>207
つるの剛士はまだセーフやろ

223 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:27 ID:g1QSjHXV0.net
>>207
スザンヌもタピオカもボロボロなの草

224 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:35 ID:PTwN8ngE0.net
>>207
上地と鶴野はまあええやろ

225 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:39 ID:Xbs601dbr.net
太田って紳助になんか言ってた?

226 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:55 ID:SXmoSFC80.net
ヘキサゴンじゃない方のクイズ番組好き
TBSでやってたやつ

227 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:57 ID:+u6x7h500.net
>>184
浮気は公言しとったしここは話の流れ的に正解やろ

228 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:47:58 ID:2rUk4KdX0.net
おぎやはぎとかとんねるずは紳助の影響を全く受けてない芸人やからな
そら嫌うやろな

229 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:01 ID:OEGRR0120.net
たけしとさんまは親に対するコンプレックスあったけど紳助はそういうのある?

230 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:04 ID:HgfafG0fd.net
>>78

64才

231 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:05 ID:xub0Ean6d.net
>>207
アッキーナはあかんか

232 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:06 ID:EtCYgx+60.net
>>210
トークもじっと立ってるわけじゃなくてスタジオ一杯動き回るのが凄いわ
たまに挟むモノマネも上手いし芸人だけやってればよかったのに

233 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:11 ID:5y4ehv24p.net
ビートたけしもボロクソ言うだろ
なにが人を傷つけるだ

234 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:13 ID:g1QSjHXV0.net
新撰組なんとかを覚えてるのもうワイだけやろ

235 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:16 ID:Q/vlOfv+0.net
タモリは地蔵だし
たけしはフガフガ何言ってるかわからないし
何がすごいのさ

236 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:18 ID:DOl8L1LDd.net
>>207
つるの剛士もやろ
あの二人だけでもう勝ちやろ

237 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:19 ID:pLNux6vqr.net
>>29
プレデターと人間のハーフか?

238 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:23 ID:Z1n60O7z0.net
あの顔で一瞬とはいえ天下取ったんやから実力は凄いわ

239 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:31.77 ID:HgfafG0fd.net
>>221

http://i.imgur.com/J6dJ2Dv.jpg
http://i.imgur.com/sUk0hqH.jpg

240 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:34.56 ID:D73bPvul0.net
>>207
巨人のヘッドコーチ排出したぞ

241 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:36.49 ID:NoE8t1VL0.net
27時間テレビの空き時間回しはすごかった

242 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:45.76 ID:ehd65Tl00.net
素敵やん?

243 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:52.02 ID:HAk7fQ51a.net
>>29
アカギの市川みたいで草

244 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:53.56 ID:5y4ehv24p.net
IKKOの足見て神戸製鋼のラガーマンとか台本にしても良くできてるわ
笑わん奴おらんやろ

245 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:53.73 ID:0eIrHJE70.net
>>192
「貴方みたいに相方見捨てないけどw」的な事言ってたよな松本

246 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:57 ID:7n8MwgSLr.net
売れだすと、劇場に女の子キャーキャー来よんねん。 で、これが邪魔やねんな。こいつらが俺たちをダメにしていくから。
あの、いっつも相方に言うてたけど、この、こいつらはキャーキャー言うてくれて
俺たちを追いかけてくれて、人気のあるような感じを作ってくれてると。
で、こいつらを俺らにとって、すっご必要や、すっごい必要やねんけど、めちゃめちゃ邪魔やと、で、こいつらが俺らをダメにしよると。
なんでか言うたら、こいつらを笑わすことが、簡単やから、 こいつらを笑わしにかかってまう。
で、こいつらを笑わしにかかった瞬間に俺たちはすべて終わってしまうと。
だから、テレビでも、カメラの奥で、コタツで見てる兄ちゃんがおもろいと思ってくれる
感覚でやる。いっつもそこに客はいない。向うにいんねやと。
だから、今でも劇場あるやんか。吉本のちっちゃい劇場、女の子来るやん。もうついてる。
あの子らを笑わしてたら、絶対アカンよ、ほんま。うん。
女の子はあの女の子笑わしたらええけど、男はああいう女の子を笑わしてたら、もう絶対無理。うん。
あいつらは笑えば笑うほど、一番後ろで見てる俺たちが一番笑わしたい人たちが、何やってるんこいつらと。うん。
「これはお前学園祭でやっとけよ、お前ら。もっと身内だけ集まってやっとけよ」いう状況に何のよ。」

247 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:48:58 ID:WKIExHqQM.net
>>207
マンコ芸能人は紳助のチンコしゃぶっても長生きできなかったね、、

248 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:01 ID:V1eJeiRaa.net
すぐお涙頂戴に入るのが糞
松本も嫌がってたしな

249 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:07 ID:twlz0+cMa.net
あんだけファミリーがとか仲間がとかいうとるのに大半がプライベートでなんらかの問題起こしてんの草生える
ガチで宗教にハマる人々やん

250 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:16 ID:DGobnIf80.net
法律相談所の育成失敗感は異常

251 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:23 ID:cTrbvGYHa.net
>>233
横に安住がいるかいないかの差や

252 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:30 ID:JnJVcAkva.net
>>141
これ分かる
てか紳助の笑い声聞いたことない

253 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:32 ID:Xjdy/huB0.net
>>196
当て嵌まるの坂上で草

254 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:41 ID:5kht+hwd0.net
タケシ→ピン
サンマ→ピン
タモリ→ピン
紳助→ペア

これな

255 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:43 ID:TarauJF10.net
行列の喋りは金取れるよなホンマに

256 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:51 ID:rvaffk8E0.net
>>239
心の白人コンプが快楽で溢れてそう

257 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:49:55 ID:5y4ehv24p.net
>>252
ニヤニヤしながらネクタイいじってるイメージやね

258 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:01 ID:Q/vlOfv+0.net
>>210
テレ朝のガチガチのニュース討論番組の司会やったり
苦手なジャンルにも踏み込んで幅広げてたよな

259 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:07 ID:ylY5E0lzd.net
たけし「あんちゃんお笑い向いてねぇよ」

260 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:10 ID:xub0Ean6d.net
>>254
ビートきよし

261 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:13 ID:O6GKmhO00.net
松本人志に担がれて引っ張り出されるまでテレビから消えていた程度の男よ

262 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:16 ID:twlz0+cMa.net
>>251
安住のたけしに対する接し方すこ
この前とかまだ喋ってるのに被せてきたし

263 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:23 ID:n4svzPodd.net
>>207
アンチ乙フジモンおるやろ

264 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:26 ID:+u6x7h500.net
>>250
落合のいない中日みたいなもんや

265 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:27 ID:Pe3AhdPLd.net
お笑い界で戦争になったとして味方になりたいのは新助よな

266 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:30 ID:THKZPRkGM.net
https://i.imgur.com/C0oUcd9.jpg

267 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:31.79 ID:proY0XuJr.net
女装が酷い

268 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:42.37 ID:72sb5E/K0.net
素敵やん?

269 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:43.02 ID:nJQU7x1f0.net
>>192
この浜田評って実際合ってるよな

270 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:43.66 ID:V1eJeiRaa.net
>>263
離婚したやん

271 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:44.78 ID:KL+hCjz7a.net
芸人は若い女受け狙ったらアカンという言葉が20年30年後に
特大ブーメランに成長してブッ刺さった

272 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:55 ID:SXmoSFC80.net
>>225
紳助元気そうじゃんって言ってたらしいで

もちろんさん付けだけど

273 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:57 ID:xU8oeiqva.net
>>252
松本紳助とかでも松本の話し聞いてる風で次のネタ考えてた関係めっちゃ出てたわ

274 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:50:58 ID:CPDiMvwPd.net
紳助いなくなった行列とかいう糞番組

275 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:51:00 ID:ucODLHZ40.net
ヘキサゴンファミリーとかいう田舎公立中の末路

276 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:51:21 ID:g1QSjHXV0.net
モッキーナとか言われてめっちゃきしょかった元木が巨人でヘッドやってるの笑うわ

277 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:51:25 ID:wSI3lysg0.net
今でも切り抜き見てるとおもろいわ

278 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:51:29 ID:ZjimnUUD0.net
上が全員SSだからなぁ

279 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:05 ID:pUoyrH7b0.net
性格
お笑いと言われてるのも相手を馬鹿にしたり叩いたり今見たら不快になるものでしかない

280 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:05 ID:proY0XuJr.net
>>239
青髭かっこ悪いなw

281 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:05 ID:tWEdkjXX0.net
>>266


282 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:06 ID:yBqkrFAV0.net
>>251
安住とかいうどれだけ状況がぐちゃぐちゃになってもまとめることができる男
なおピンだと何もできない模様

283 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:07 ID:C/p8e0QZ0.net
ヤーさん絡みで思ったより早く去ったな

284 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:07 ID:DOwCTNfFd.net
ちょっと前に岡村と食事して芸能界なんかさっさと辞めろって
アドバイスしたらしいけど先見の明があるわね

285 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:15 ID:7n0I0C9/a.net
柄Z

286 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:17 ID:D7IA4alW0.net
パワハラS

287 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:17 ID:5y4ehv24p.net
>>274
紳助ありきの磯野とか北村とか東野とかだったのにな

288 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:24 ID:wGEakCgx0.net
今やと坂上忍が一番近い感じか?

289 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:29 ID:RfhUG19Ja.net
父親が観てたサンデープロジェクトの司会の人って印象で、お笑い芸人ってイメージじゃなかったわ

290 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:36 ID:TarauJF10.net
>>246
こんだけ分析できるんやから引退の時期も見計らってたんやろなぁ

291 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:43 ID:5kht+hwd0.net
ヘキサゴン殺人事件www
これほど臭いドラマは未だに観たことがない

292 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:49 ID:CPDiMvwPd.net
完全におもんなくなったのにさんまが未だに世間に受けてるのは人柄やろなぁ

293 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:52:57 ID:wSI3lysg0.net
>>262
たけし「ふがふがふが」

出演者(あかん、何言うてるかわからん…)

あずみ「ハハハww」

294 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:00 ID:cS8cmdDAM.net
今でも大阪東京に店やら不動産もってて収入凄いねんてな

295 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:00 ID:xub0Ean6d.net
>>288
んなわけない
坂上で笑った事ない

296 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:03 ID:kNgmfeMwd.net
松本「ぼくら大丈夫ですかねえ、東京で売れますかねえ」
紳助「お前は大丈夫や、才能あるもん。野球で言うたら3割バッターや」
松本「ありがとうございます」
浜田「俺は?」
紳助「まぁ…野球言うたら、ブルペンキャッチャーというのが」
浜田「やかまし!アハハ…」
紳助「壁やな!壁!ハハッ!」
浜田「アハハ!…笑い事か!◯すぞ!?」
松本「怖いわ〜」

297 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:08 ID:LVbgEBo5a.net
億万長者なるために芸人なった感が最後まで消えんかったな
実力は天下に相当してたけど志が邪すぎた

298 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:11 ID:P6K7qkG70.net
愛人だけレギュラーに入れるとかゲスいことやっとったからやろ
ヘキサゴンファミリーとか全員消えてて笑ろけるわ

299 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:13 ID:3Zc90nmcr.net
人気と人間性

300 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:14 ID:cDc3yQHL0.net
ワンピースの歌詞見ないで書いた大人が漫画読むなとか言ってて
当時2chのオタクがめっちゃ切れてた

301 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:16 ID:WKIExHqQM.net
>>274
今の高校生くらいってあのスタイルでしか番組見てないんちゃうかな

302 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:16 ID:SXmoSFC80.net
>>288
上田やな

303 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:25 ID:proY0XuJr.net
昔松紳って番組やってたけどほぼ紳助のターンだった思い出

304 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:39 ID:O6GKmhO00.net
27時間でそういうのを嫌がる紳助が水に飛び込んで大盛り上がりという流れで
紳助が飛び込む番が来た時にガチ拒否して場の空気を凍らせた時の
紳助を見つめるさんまのなんとも言えない目と空気読んで代わりに飛び込んだけど意味なかった元木を忘れない

305 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:43 ID:g1QSjHXV0.net
>>296
浜田ってこんな評価やったんやな
努力の人やわー

306 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:49 ID:KfmdiOGi0.net
最近YouTubeで知ったキッズが持ち上げとるけど末期はマジでクソつまらんかったよなこいつ

307 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:54 ID:wGEakCgx0.net
>>295
お笑いの能力は別にして格的にはそんなもんやないかなと思ったんやが

308 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:53:56 ID:2rUk4KdX0.net
紳助が引退したのに行列続ける意味ある?
あの番組って実質紳助トークショーやったやん

309 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:02 ID:2rUk4KdX0.net
>>296


310 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:06 ID:tWEdkjXX0.net
顔F人格F

311 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:15 ID:KfmdiOGi0.net
>>304
あれほんとショックだったわ

312 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:20 ID:CPDiMvwPd.net
>>296


313 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:20 ID:NWghX5Fc0.net
https://i.imgur.com/GaUDEO0.jpg
https://i.imgur.com/f3v9axr.jpg
行列とか深イイとか紳助社長とかカシアス島田とか
末期はやたらハートフル路線に行こうとして酷かったで

314 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:22 ID:cTrbvGYHa.net
>>269
面白いことは今でも言えてないけど
アホみたいな度胸と根性と愛嬌があったんやな
理論派の紳助には読めなくて当然

315 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:29 ID:78S90VQm0.net
>>1
正直、ネタ番組に出てきたとき見せてきたネタはSじゃない
そういう意味では上岡竜太郎と同じ系統 (ネタはA以下、トーク力S、司会S)

316 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:32 ID:Pe3AhdPLd.net
>>303
松紳はクッション役がいるわ
東野あたりのいじり役を入れたらもっと面白くなった

317 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:37 ID:xub0Ean6d.net
>>308
むしろ視聴率良いのにやめる理由あるの?

318 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:51 ID:P5OGNPuN0.net
>>304
こういうところが小物なんよな

319 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:53 ID:1WkNbut20.net
>>306
んなことはない

320 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:55 ID:Pe3AhdPLd.net
いじられ役

321 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:54:57 ID:G1g4CESxM.net
言うほどSか?
なんかぼそぼそ言ってて聞き取りづらいしタレントもみんな愛想笑いやったやん

322 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:05 ID:lT3QWVZRd.net
人脈 Y

323 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:11 ID:TarauJF10.net
>>288
トーク力が段違いやし、紳助は必ず笑いに落としてた
あいつはただ偉そうにして終わり

324 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:13 ID:kqchZ9PSa.net
>>192
実際は浜田がいいバランスとってたわ

325 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:14 ID:KfmdiOGi0.net
やめてなかったら今クソ嫌われてるだろうな

326 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:22 ID:1WkNbut20.net
>>304
その場にさんまいないから
捏造すんな

327 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:24 ID:kNgmfeMwd.net
紳助はほんま金大好きマンやな

328 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:30 ID:7jyZbUHH0.net
>>124
紳助がさんまに兄さんって言うかよ

329 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:38 ID:V1eJeiRaa.net
ヘキサゴンは当時ですら評価分かれてただろ

330 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:39 ID:WKIExHqQM.net
>>306
ヘキサゴンマジで気持ち悪かった

331 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:43 ID:tWEdkjXX0.net
>>325
むしろ再評価されてるのが謎
レジェンドではあるけど帰ってきちゃ…ダメだろ!

332 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:45 ID:0eIrHJE70.net
>>305
この頃は本気でつまらんかったしな
先輩にイキり散らすだけで面白い事何も出来てなかった

333 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:47 ID:KfmdiOGi0.net
>>313
ほんこれ

334 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:47 ID:5y4ehv24p.net
>>321
行列の一番面白い時は本当凄かったわ
ドッカンドッカン笑いとってたし、本当一挙手一投足が面白かった

335 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:50 ID:Xjdy/huB0.net
>>269
松本に釣り合うの浜田しかおらんとは思ってるけど
浜田のどこが面白いんやろってたまに考えるわ

336 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:56 ID:Pe3AhdPLd.net
>>321
言うほどボソボソか?
紳助の声は聞き取りやすいやろ

337 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:55:57 ID:jCpvlR4xd.net
さんまと二人で話してるだけで面白かった

338 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:00 ID:O6GKmhO00.net
>>326
いたしな

339 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:12 ID:cQBqcr3T0.net
タモリとか今の時代に居たらただのチビの陰キャやろうな
テレフォンショッキングとかも全然話広がらず食事と酒の話ばっかに逃げて見ててこっちがなんか恥ずかしかった

340 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:24 ID:KfmdiOGi0.net
>>331
末期を知らないから忘れたやつがYouTubeとかみて再評価しとるんやろうな
YouTube最強司会者や

341 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:24 ID:FLXDpYpRd.net
>>313
でもぶっちゃけハートフル路線に行けんかったら今のニーズ的にどのみち厳しかったんやない?

342 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:30.78 ID:qTCcRP4m0.net
芸能界はコネ社会だからなBIGな相手とも絡めてこそBIG3なんだ

343 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:32.90 ID:ayklkncKd.net
オールスター感謝祭は紳助じゃないと面白くない

344 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:36.62 ID:H5q12oI3M.net
元があるとこに割り込み出来んやろ

345 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:39.47 ID:cS8cmdDAM.net
紳助はあとで浜田の実力見誤りしてたって本人に言うよな
たけしさんでも俺でも相方切ったのにあいつら凄い言うてたな

346 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:39.44 ID:wGEakCgx0.net
三輪車レースはさすがに狂気としか思えんかったけどあれ何がしたかったんや

347 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:44.16 ID:1WkNbut20.net
>>25
いちいち画像保存してるお前キモ
死ねや

348 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:46.26 ID:kqchZ9PSa.net
>>334
あんな欠かさず見てたバラエティないわ
一瞬の輝きやったけど

349 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:49.18 ID:zX7Jw8JU0.net
紳助イジってた石橋の凋落っぷりときたら…

350 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:49.51 ID:hMcF3mmm0.net
暴力SSR

351 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:50.18 ID:SXmoSFC80.net
ヘキサゴンが27時間テレビのメインの時とんねるずでないのほんと草

352 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:55.56 ID:5y4ehv24p.net
バラ珍〜行列中期くらいまではすごい人

353 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:59.24 ID:KfmdiOGi0.net
>>326
いたわ
めちゃくちゃ説得してたわ

354 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:56:59.73 ID:proY0XuJr.net
>>313
ゴミクズしかいないでようまわしてたなw

355 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:11.13 ID:NRmGoLaK0.net
>>12
さんまとは学年も一緒の同期やぞ

356 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:11.31 ID:CPDiMvwPd.net
>>313
ここらへんの紳助きらい

357 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:17.87 ID:v1GLEfz40.net
ヤクザになった渡辺二郎と親友だったり
昔から反社がらみね

358 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:26.27 ID:F+3OVWsl0.net
>>313
マジでアイドルはキツすぎたわw

359 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:32.31 ID:1WkNbut20.net
>>340
ただたんにアンチなだけやろお前

360 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:35.22 ID:g1QSjHXV0.net
>>313
ヘキサゴンのメンツ今でもそこそこ見かけるしやっぱ紳助やり手やな

361 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:35.59 ID:IvcZQxiR0.net
鑑定団は紳助じゃないと

362 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:42.56 ID:xU8oeiqva.net
ヘキサゴンは末期の気持ち悪さの印象が強すぎるけど面白かった時期はあったとは思うで
今見たら大したことないんやろけど当時基準で

363 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:45.60 ID:ege182Hb0.net
>>183
そら犯罪は肯定できひんけど一般人巻き込んで報道してた当時のマスコミがいかれてたのは事実やしだからあんなん起こして復活したんやろ
週刊誌って事前許可とるけど、抜かれた事自体は許容してて相手は一般人だから相手は隠せばおっけーって話で相手も巻き込んだからキレたら飯食わせてる半グレ共が勝手に忖度して暴れただけやし

364 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:48.24 ID:Mn1uQ7880.net
さんま
たけし
タモリ
この3人は笑いどうこうよりも人間として底が見えない感じがあるわ
3人とも割と闇深い幼少期だったからそういうとこからなんだろうけど

365 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:52.85 ID:OCSY0zi40.net
石橋との電話の話ってホンマなんかな

366 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:57:55.89 ID:gWN6nDS2M.net
同期にスター性の凄いさんまと正統派漫才の阪神巨人がいて、彼らには正統派路線でも行ったら勝てないと判断し、ヒール役で戦おうと戦略立てたらしい

367 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:00.74 ID:wGEakCgx0.net
>>357
紳竜の頃からツッパリ漫才やったしな

368 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:07.17 ID:+hRLl7G30.net
>>266
本物よりマシやな

369 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:13.67 ID:1WkNbut20.net
>>331
別にええやん
クレーマーか

370 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:17.09 ID:ZxCMiaQm0.net
とにかく真っ黒
BIG3はヤクザと付き合いを絶ってる

371 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:19.25 ID:TMUcWpYk0.net
紳助いなくなって行列見なくなったって言うけど末期は既に酷かった

372 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:21.09 ID:2YxmzX3z0.net
こんなん好きなんやろ?w
みたいな頃あったよな
ヘキサゴンらへんか

373 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:21.22 ID:hMcF3mmm0.net
外面はいいけど本質的な性質がくそなんやろな

374 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:24.06 ID:ayklkncKd.net
「B&Bを倒す為にこの世界に入った。向こうは何もしてないのに倒れた」

375 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:35.39 ID:V1eJeiRaa.net
明らかにゴリゴリのパワハラ野郎なのにお涙頂戴のいい人路線でいこうとしてたけどどう考えても無理あっただろ
あれに騙されるほど視聴者も馬鹿じゃないわ

376 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:47.25 ID:WKIExHqQM.net
>>313
これ楽しんでた層って確実に今スカッとジャパン見てるよな

377 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:47.93 ID:SdY4nAoo0.net
島田紳助が話す落合の話は爆笑したわ

378 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:51.77 ID:AIqcFrqQ0.net
>>364
これな
タモリとかまだ何か必殺技持ってそうやもん

379 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:54.81 ID:KfmdiOGi0.net
>>359
世間の風潮がそっちだというのなら確かに俺はアンチなのかもしれないな
でもなんで末期あんな嫌われてたんやろうな

380 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:58.19 ID:4WYF3ihwM.net
向上委員会最初おもんなくてさんまも終わりかと思ったら
今のバラエティでトップクラスにおもろくなったわ

381 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:58:59.25 ID:1WkNbut20.net
>>353
いねぇよ
深夜のめちゃイケのときやろ
いないわ

382 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:07 .net
秋元康みたいな胡散臭さが末期はあったな

383 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:12 ID:kqchZ9PSa.net
>>364
さんまって深夜誰もいない公園でトークしてそうな怖さがある

384 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:16 ID:1WkNbut20.net
>>375
じゃあみんなやバカ

385 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:16 ID:R4RzzGSU0.net
ガラが悪いチンピラ気質が最後まで抜けなかった
それはそれで魅力やろうけど時代には合わなくなってたやろな

386 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:17 ID:FX8tLkiQ0.net
>>29
鮭のベイビーやん?

387 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:19 ID:cRBcYk8+0.net
>>313
🤮

388 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:19 ID:I88HeNSmd.net


389 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:21 ID:7sYc38rAM.net
>>345
紳助は浜田はビートきよしや竜介のパターンやと思ってたら生き残れてるからな

390 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:26 ID:e05GN7RF0.net
B&B、ツービートの良いところ真似たろ!って意識して時代作ったのに
ダウンタウン真似たろ!ってならんかったのはなんでなんやろ

391 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:33 ID:za30vtLF0.net
磯野貴理子の使い方が上手かったわ

392 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:41 ID:KfmdiOGi0.net
>>381
ちげーよ
さんまの時だよ

393 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:52.12 ID:wGEakCgx0.net
>>375
そういうイメージ作りの面もあったかもしれんけど本人もああいうの好きそうなんよな そういう所もさんまとは真逆やな

394 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 20:59:57.78 ID:hW7fcrCJd.net
>>321
たけしさんのアンチか?

395 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:01.06 ID:1WkNbut20.net
初期の行列から橋下がいた頃の行列はマジで最高やったな

396 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:03.81 ID:fffKnNgt0.net
>>258
これ凄かったわ
素敵やんとかヘキサゴンファミリーとかゴリ押ししまくってうんざりされてた時でもそこは評価されてたな

397 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:05.15 ID:SDdldqK4d.net
>>391
コンビだったよなあれ

398 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:06.00 ID:VBKumHpw0.net
ベシャリが上手いだけでそんな面白いことは言ってないで

399 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:08.18 ID:g1QSjHXV0.net
たけしとか紳助の元相方って何してんのやろ

400 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:12.28 ID:qC8V1O2c0.net
>>304
動画あるか?

401 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:12.93 ID:2rUk4KdX0.net
紳助は04年の暴行事件以降変わったと見る人は多い

402 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:20.64 ID:kiPXdPMT0.net
>>389
ビートきよしも生き残ってるぞ

403 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:21.99 ID:R4RzzGSU0.net
>>364
わかるわ
時代性もあって今後はこういう深さがある有名人って出てこないやろな

404 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:24 ID:5y4ehv24p.net
紳助自身も末期はモチベーション低かったろ
イエスマンだらけになった代わりにゴールデンも増えて縛りも増えてちょっとでも外すとすぐ叩かれる

405 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:27 ID:8Vro434e0.net
なんか松本人志に対してコンプレックス抱いてそうな感じはしたよな
M-1の審査でも松本がどのくらい笑ってるか気にしてたような気もするし

406 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:29 ID:pX5iiK4Ur.net
昔の浜田くそおもんなかっなそういや

407 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:32 ID:KfmdiOGi0.net
>>399
きよしはたまーにテレビ出るし竜介は死んでる

408 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:35 ID:tWEdkjXX0.net
>>369
まぁ別にええけど戻ってきても今の時代何か問題起きて秒で消えそう

409 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:39 ID:ayklkncKd.net
>>399
竜介はずっと前に亡くなった

410 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:41 ID:1WkNbut20.net
>>392
いねぇよ

411 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:46 ID:89FDJXLf0.net
>>371
弁護士がマラソンしだした頃からもう下り坂やったね

412 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:49 ID:fwCKbhMy0.net
そもそもフジ限定の呼び名やろ

413 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:56 ID:sW9ZyfT4d.net
ヒカルの下位互換

414 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:00:56 ID:OCSY0zi40.net
>>406
ごっつでも今田の方が貢献度高かったもんな

415 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:04.24 ID:B0TkkvO/0.net
紳助とさんまって共演するたびに同じ話するよな
認知症なの??

416 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:17 ID:KfmdiOGi0.net
>>410
なんの勘違いしとるのか知らんけどおるわ
総合司会者がおらんわけないやん

417 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:17 ID:ayklkncKd.net
>>364
その共通点あったなそういえば

418 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:19 ID:ege182Hb0.net
ヤンキー気取ってたけどコンプレックスが滲み出てたな
まあ本人も喧嘩は強くないって認めてたけど
だからヤクザとつるんだり芸能界の後ろ盾なくなってからは隠居して体鍛えたりしとるんやろ

419 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:20 ID:P5OGNPuN0.net
>>398
逆やろベシャリが上手いから大したことないこともおもしろく聞こえるんや

420 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:30 ID:R4RzzGSU0.net
>>390
紳助って作り込む笑いは出来ないタイプちゃう
即興のトークならピカ一やけど

421 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:32 ID:BngauIJna.net
>>364
3人とも人間っぽくないしな

422 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:42 ID:g1QSjHXV0.net
>>407
紳助の相方亡くなってるんや

423 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:51 ID:1WkNbut20.net
>>415
してない

424 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:51 ID:WKIExHqQM.net
>>395
一人メガネかけた真面目そうな人がすぐ降板して橋本きたんやっけ

425 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:53 ID:UUvXAcFvH.net
純粋にお笑いだけやってたら今も擁護してたわ
バラ珍が限界

426 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:54 ID:V1eJeiRaa.net
>>399
きよしはたけしと同じ事務所でちょくちょく出てるしたけしと共演もしてるぞ

427 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:01:55 ID:C/V1X2Cd0.net
>>313
選球眼E

428 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:00 ID:gVqKXB7Gd.net
紳助ってYouTubeでいうヒカルだよな

429 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:01 ID:KfmdiOGi0.net
>>422
つべにある追悼特番おすすめや

430 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:07 ID:1WkNbut20.net
>>416
20092010は紳助やぞw

431 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:11 ID:ege182Hb0.net
>>188
おじいちゃん夢見過ぎやで

432 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:11 ID:O6GKmhO00.net
最後は裸の王様みたいになってもうたしやな
27時間で火薬田ドンをやってくれたたけしの事を笑いにならん形でバカにしてさんまになんでそんな言い方すんねやとか言われとるし
周りに言ってくれる人もおらんくなってさんまの声も届かなくなって
捕まる前の清原みたいなもんやったな

433 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:15 ID:za30vtLF0.net
さんまと今田、紳助と東野
このペアははまってるが、逆にするとはまらない

434 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:23 ID:WYvB9ikmd.net
さんま→トーク
たけし→映画
タモリ→堅気

紳助→ヤクザの駒

435 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:26 ID:xU8oeiqva.net
タモリとかなんか人間いうか昔見てたアニメのキャラみたいに認識しとるとこあるわ

436 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:26 ID:5bAAhcDZ0.net
パペポTV最終回のトークは神レベルやわ
当時事故で落ち込んでた千原ジュニアがそれを見て復活したとかなんとか

437 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:30 ID:wGEakCgx0.net
紳助の功績はM-1始めたことやな それだけはすごいと思う

438 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:41 ID:89FDJXLf0.net
末期の老害期がヤクザ問題で短かったから評価が甘くなる傾向はあると思う
まだテレビ出てたら酷いことになってそう

439 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:44 ID:1WkNbut20.net
>>418
気取るもクソもつっぱり漫才やん

440 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:46 ID:ayklkncKd.net
>>415
紳助が女にフラレたら新幹線見に行く話100回くらい聞いたわ

441 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:54 ID:78S90VQm0.net
ネタ番組でてたときの紳竜のポジションは、ダウンタウン、ウンナン全盛のときのB21ヒロミくらいの位置づけかな
面白いんだけどトップの人じゃない

442 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:55 ID:QBzxA7uRa.net
とんねるず(コントパロディばっかトーク力B司会C)が天下獲れた理由

443 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:56 ID:X/i+p05ma.net
実際今も芸能界いたらBIG4になってたやろ

444 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:02:59 ID:Jnaj0Nl9a.net
>>35
羨ましいくせに

445 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:01 ID:KfmdiOGi0.net
>>430
だから2008だって言ってるやろ

446 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:01 ID:WVbhG/dK0.net
紳助をアゴで使った横山やすしとかいうヤベー奴

447 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:06 ID:1WkNbut20.net
>>424
そうそう

448 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:08 ID:CkOnzplq0.net
人間性D

449 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:10 ID:B1Te2CZZ0.net
>>305
今で言うダイアン津田くらいや
マジでよう成功したわ

450 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:21 ID:O6GKmhO00.net
>>426
最早ビートきよしは鉄板で笑い取れとるよな

451 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:24 ID:iTF6KsQV0.net
一番のハマってた仕事三浦のボイラー説

452 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:28 ID:yAAlNR8n0.net
紳助ってお笑い別に好きじゃないし芸能界にプライドとか全く持ってないよな

453 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:29 ID:P6K7qkG70.net
トークだけは神やったわ
どこからでもオチつけられる能力はヤバい

454 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:37 ID:H4HMq4Q2p.net
切腹しますとか言ってしてないし逃げるように引退してったなこいつ

455 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:38 ID:WKIExHqQM.net
>>399
紳助の相方悲惨だったみたいやぞ
最後は風俗の無料案内所でバイトしてたらし

456 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:38 ID:ege182Hb0.net
>>439
学生時代から気取っとるやん

457 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:03:56 ID:BOmHud9C0.net
>>451
中央出版やぞ

458 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:00 ID:UUvXAcFvH.net
>>452
お笑いは好きやろ
お笑い論めっちゃ面白かったぞ

459 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:05 ID:8wOA9IhM0.net
ヤクザ

460 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:06 ID:fffKnNgt0.net
>>395
北村住田橋下丸山やったっけ
後ろふたりは政治家なってもうたな

461 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:06 ID:J0eTbiiD0.net
愛知県地盤のヤクザと仲良かったんだっけか
中田カフスとタニマチの代理戦争で負けたんやろ

462 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:06 ID:5y4ehv24p.net
>>395
行列中期の全員キャラ立ってた時が最高だったな
なにやっても面白かったからすごいわ

463 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:11 ID:g1QSjHXV0.net
北村橋下角田丸山体制の行列は凄かったな
4人全員売れたしな

464 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:12 ID:SDdldqK4d.net
>>446
紳助なんて比べ物にならないくらい破天荒だったけど、その分面白かったんやろ

465 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:12 ID:OC+g6vxu0.net
陰キャやチー牛が嫌いなタイプなのにテレビのむこうのそいつらに向けて笑いを発信しとるからな

466 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:13 ID:qTCcRP4m0.net
>>435
声は違うが漫画やアニメに出まくりだしなw

467 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:19 ID:89FDJXLf0.net
>>437
それだけでお笑い界への影響はトップクラスやと思うわ

468 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:19 ID:KfmdiOGi0.net
>>457
あのCMすき

469 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:22 ID:1WkNbut20.net
>>432
バカにしてはないやろ
反応せんかっただけで

470 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:28 ID:4Q5mWgM50.net
さんまよりは面白かったわ

471 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:31 ID:JDxg5/hR0.net
さんまは60で引退しとくべきやったな
急にガタが来たわ

472 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:32 ID:D47/EloL0.net
こいつより司会上手い奴この先でてこんやろな

473 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:33 ID:1WkNbut20.net
>>434
で?

474 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:52 ID:7sYc38rAM.net
売れてからも全国に漫才の普及活動したの紳助ぐらいちゃう
M1ないときはかなり下火になってきてた

475 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:56 ID:1WkNbut20.net
>>438
と、老害が語る

476 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:04:59 ID:nTyz383P0.net
チョン顔😭

477 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:06 ID:KfmdiOGi0.net
>>463
おもろかったな
どうやって弁護士見つけてきたんやろ

478 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:14 ID:OCSY0zi40.net
紳助のコントって寒い女くらいしか知らんわ

479 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:15 ID:ayklkncKd.net
師匠と同じで復帰はないやろ絶対
プライド高そうやし

480 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:16 ID:8Vro434e0.net
さんまも確かに最近かなり酷いよな
圧倒的にボケてきてる

この間の特番のカトちゃんの方がまだマシなんじゃねえかって思ってわ

481 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:25 ID:P6K7qkG70.net
>>449
津田めっちゃわかるわ
顔も似てる

482 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:26 ID:XL+ti/Kp0.net
いうほどトークおもろくなかったけどな

483 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:27 ID:nHogJvXxd.net
家族ごっこしちょる敗北者

484 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:30 ID:1WkNbut20.net
>>445
紳助は2008の深夜に出てないわ

485 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:35 ID:CMMawEv80.net
m1創設の理由もいいよな。
コンビ結成10年って。

486 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:41 ID:utzsMDeYa.net
当時はビビったけど今思うとやめ時上手かったな
グダグダ芸能界にしがみつかんでスパッと金持って辞めて沖縄で自由な生活とか理想の人生やん

487 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:05:49 ID:1WkNbut20.net
>>454
で?

488 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:01 ID:PRyTgtDq0.net
>>243


489 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:02 ID:twlz0+cMa.net
>>472
芸人やないけどマツコがおるやん
というか芸人やばすぎる

490 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:13 ID:W/bFyj3s0.net
>>239
白人コンプおじさん

491 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:18 ID:wGEakCgx0.net
>>484
水に飛び込むのはヘキサゴンの時やろ さんまがパーデンネンの格好して出とったような

492 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:21 ID:nHogJvXxd.net
>>313
この時ほんま紳助ゴミやったわ

493 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:34 ID:iTF6KsQV0.net
ID:1WkNbut20
本人かな?

494 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:35 ID:KfmdiOGi0.net
>>484
深夜ではないな、そいつが捏造してるのはそこや
ヘキサゴンやからゴールデンでやってるはず

495 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:42 ID:1WkNbut20.net
>>492
お前のがゴミだけどな

496 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:45 ID:ege182Hb0.net
>>479
吉本問題の時しゃしゃっとったやん
本人は復活したくても出来ないだけだろ

497 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:59 ID:O6GKmhO00.net
それにしても嘘だったら腹切りますって会見した数時間後に
NHKが警察から裏取って紳助が嘘付いてましたって報道したのはあれはホンマになんやったんやろな
NHKはなんで紳助にあんな本気出したんや

498 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:06:59 ID:rrD1y8Qad.net
ヘキサゴンメンバーに自分の事を父ちゃんと呼ばせる異常者

499 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:02 ID:4n8h3+v40.net
>>239
これはYOSHIKI...

500 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:03 ID:gIEvn8Dx0.net
素敵さSS

501 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:05 ID:1WkNbut20.net
>>493
バカ発見

502 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:10 ID:5y4ehv24p.net
紳助はパントマイムがうますぎる
今の芸人も見習った方がいいわ
自分の妄想を語ってるのに引き込まれるように工夫してる

503 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:14 ID:nJQU7x1f0.net
ID:1WkNbut20
紳助信者イライラしすぎやろ

504 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:23.26 ID:1WkNbut20.net
>>498
呼ばせてはない

505 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:32.27 ID:twlz0+cMa.net
>>480
さんまは体がボロボロやな
明石家サンタで目と耳がやられてたし隣におった中野にも機材の不調じゃないですよ言われる始末や

506 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:38.65 ID:ege182Hb0.net
>>504
本人か?

507 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:38.72 ID:R4RzzGSU0.net
>>406
今昔の見るとイキってる変な奴だよな
30代後半くらいから落ち着いてきて有能になったけど

508 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:39.97 ID:1WkNbut20.net
>>497
そんな報道ない

509 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 21:07:45.45 ID:GchijLX00.net
ステータスアルファベットスレ
最近なんJで流行りすぎてて気持ち悪いわ
アフィカスの仕業やろ

総レス数 509
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200