2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】マスク50枚、2000円を切る

1 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 05:58:01 ID:JL6CRHJYM.net
やすい

2 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 05:58:18 ID:Lr+PVb4HM.net
まだ高い

3 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 05:58:43 ID:VsIBg5In0.net
もうダイソーで売ってるやで

4 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 05:58:48 ID:AXtlLE6I0.net
500円まで落とせ

5 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 05:58:57 ID:7Gz9PjKy0.net
DAISOで30枚100円で売ってたし

6 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 05:59:25 ID:CQz64g9v0.net
年寄り向けの通販マスクがぼったくってて笑う

7 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 05:59:31 ID:n4ffbP7wr.net
300円に戻るまで買わん

8 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:00:06 ID:FeyaEUG00.net
>>7
買わないやつって普段何使ってんの?

9 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:00:27 ID:7Gz9PjKy0.net
ゆめグループって何ンゴ?

10 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:00:36 ID:1zUrDEBG0.net
原価マスクとかあったよな

11 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:00:45 ID:Kax/T0zRM.net
販売店がニュースでもう利益ないとか言ってて草
んな訳あるかボケ

12 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:00:52 ID:fWtlLeNQ0.net
そもそもが500円くらおやったんやろ

13 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:00:55 ID:24xoby770.net
2000じゃもう売れへんやろ

14 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:01:33 ID:IzCNaetO0.net
お前らがダイソー言うけどないからクリアファイル買って帰ってきたわ

15 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:01:40 ID:u8ewBHZQ0.net
500円まで下がったらスレ立てしてくれ

16 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:02:39 ID:q36AfoY1M.net
ダイソーにあるとかいうデマ
ないぞ

17 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:02:44 ID:b+cukaNA0.net
>>11
マジやで
どこの卸から引っ張ってくるかによる
大体関係ない業種で売ってるのは間に何社か挟んで仕切り高くなってるやつ
うちでも取れたけど2400とかやで原価

18 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:03:22 ID:n4ffbP7wr.net
わいはコロナ騒ぐ直前に
丁度
3箱買い置きしてたんや
アレルギーからくる咳喘息だったし埃の中の仕事だからいつもマスクしてるからな

19 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:03:50 ID:3P07VvvNM.net
都内のドンキはもう売っとるぞ

20 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:04:20 ID:Qf2IJ8FQ0.net
安物のマスクのゴムの短さは異常
あんなもん付けれるか

21 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:04:24 ID:1xKZoUm2M.net
>>19
でもまだ高いやん

22 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:04:35 ID:pH2VxQlu0.net
もう通販で1500円や

23 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:04:42 ID:n2qE9QmTd.net
なんかコロナが終わってつまらん 会社行事とか普通に来月から全部あるんだけど 糞

24 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:04:42 ID:ZU+SS6ML0.net
買い占めガイジ死ね

25 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:04:52 ID:RutiS4sPd.net
コンビニでもマスク見かけたからねえ

26 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:04:57 ID:eA1+LB+50.net
1000円切ってからが本番

27 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:05:01 ID:3P07VvvNM.net
>>21
そうなん?

28 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:05:28 ID:r4t5vyZE0.net
>>18
マスクでマウントて
頭SHARPか?

29 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:05:29 ID:DD8L5w0/M.net
マスク先物空売りしといて良かったわ

30 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:05:32 ID:B4Ts5Pg50.net
毎年11月にインフル見越して50枚4箱買っとるが1箱698円てレシートあるな

31 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:05:32 ID:Dz56QOj10.net
材料費がうんたらも嘘やったな
今の値段でもまだぼったくり

32 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:05:38 ID:gkUYercPM.net
>>11
そら商店街なんて商才ない情弱の末端どもの仕入れ値なんてそんなもんやろな
ざまぁ

33 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:05:47 ID:V1/Uinn90.net
近所のドラッグストア中国製だからかずっと売れ残ってるな

34 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:06:32 ID:fEAX3Rxk0.net
適正1枚10円やろ

35 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:06:33 ID:z+pkDb59r.net
ボリ値で販売してる店からは自由にかっぱらっていいんだぞ

36 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:06:34 ID:kgXI4k11D.net
ネテロの修行かよ

37 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:07:00 ID:iNQeY0/E0.net
>>33
不織布が中国製なんだからどれ買っても同じなのにな

38 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:07:29 ID:zaD9jVJ10.net
いつもなら50枚1箱600円なのにまだまだ高い

39 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:07:35 ID:B4Ts5Pg50.net
50枚に増量10枚で650円てのもあったわ

40 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:07:44 ID:GclO3NMj0.net
ヨドバシの買ってた馬鹿wwww

41 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:07:48 ID:9SAY+TiJa.net
未だに最初に会社で支給された3枚のマスクを洗って使い回してるわ
もっと安くなったら買ってやる

42 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:07:54 ID:xQI61qJed.net
>>32
末尾Mがそれ言うの笑うからやめてくれ

43 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:08:03 ID:8X62Wikm0.net
半年前は60枚入りが500円やったぞ

44 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:08:04 ID:1HUgZ0/i0.net
意外と早くおさまったな

45 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:08:17 ID:hgYAsZjqM.net
マスクにも格があるのだと思い知ったよな
よくわからん中国メーカーのマスクは2度と買わね

46 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:08:24 ID:OIQi9J0Z0.net
50枚500円になるまで買わないし着けない

47 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:08:27 ID:YJCm7vUm0.net
会社が全社員に配ってくれたわ

48 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:01 ID:43q3fTZK0.net
流石に1000円は切らんやろな

49 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:09 ID:eDEfGcYl0.net
ヨドバシのは100枚やったからまだええんちゃう

50 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:10 ID:rHivJkfs0.net
定価っていくらなんや

51 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:19 ID:rodeUzak0.net
😷

52 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:20 ID:IzCNaetO0.net
昨日ローカル局で3000円以上でマスク売ってる飲食とかGSやってたけど
みんな社会貢献のためにやってるとインタビューで応えてたのキモいかったわ

53 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:24 ID:PXoM6DAv0.net
たけぇよ
変な値段で定着したら最悪だわ

54 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:47 ID:vVA9K1jE0.net
1時間きってから出直せ😷

55 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:09:58 ID:n4ffbP7wr.net
>>28
マウントなんかしとらん
事実書いただけや

56 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:10:08 ID:EYV/yMkqp.net
ハンドソープ欲しいねん

57 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:10:21 ID:N4Pcb7DNd.net
>>50
枚数にバラツキはあるが1箱500円程度

58 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:10:39 ID:8X62Wikm0.net
>>52
転売ですとは言えんからな
そらそうよ

59 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:11:49 ID:z+pkDb59r.net
1week shopとかでボリ値マスク売ってるアホどもいるだろ
あんなもんかっぱらっていいんだぞ 買う必要ねぇ
バンバンかっぱらえバンバン

60 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:11:54 ID:PzdAfx0J0.net
アルコールのウェットティッシュが売ってないわ

61 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:11:56 ID:IqcO1wYW0.net
転売屋は在庫抱えてしね

62 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:11:59 ID:CyRbRTkk0.net
>>11
小売店に行くまでに中抜きしてる奴がおるんやで

63 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:12:19 ID:TlBvwuXc0.net
いつ行っても買えるようになってからもうどこどこで買えるって言えや

64 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:12:22 ID:hdOI6I4i0.net
先月5000円で買ったわ

65 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:12:29 ID:B4Ts5Pg50.net
>>50
2019までの相場調べたら50枚入り最安値300〜490円(季節変動)で平均500円だそうだ

66 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:12:37 ID:rHivJkfs0.net
マスクはあるけど小麦粉が無い...

67 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:12:39 ID:GclO3NMj0.net
アルコール転売してたけどラクマは禁止になったな
ギリ全部売れてよかった

68 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:12:42 ID:tL5F0B3Ua.net
マスクは使い回せばいいとしてハンドソープ売ってくれよ

69 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:12 ID:XHucIDAV0.net
>>68
牛乳石鹸で洗えよ

70 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:14 ID:u9CME4rMa.net
3枚500円とかあほちゃう?ってのなら店に並び始めとるな

71 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:20 ID:L+teYy6kM.net
>>61
大学生やけど転売がニュースになる前に友達と車で駆け回ってマスク買い占めてたわ
ダイソーのマスクが2000円で売れまくったのはほんま驚いたで

72 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:23 ID:gzVVmpKk0.net
>>52
ローカル局って濁してるけどどうせ大阪民国やろ

73 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:25 ID:XAv/B3hJ0.net
ユニ・チャームの7枚組350円が山積みになってきとるし
ちな横浜

74 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:37 ID:J+i9QxbD0.net
>>60
オートバックスに売ってるぞ

75 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:41 ID:MGs5HZWR0.net
別に食わんからええけどホットケーキミックスが欠品って予想外過ぎるわ

76 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:45.88 ID:rHivJkfs0.net
>>65
サンガツ、需要と供給でここまで値段変わるんやな

77 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:13:49.47 ID:9SAY+TiJa.net
>>50
マスクとか値段知らん奴がほとんどやろうな
100均で10枚100円とかで売ってたような気がする

78 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:14:03 ID:N4Pcb7DNd.net
どこのドラッグストア行ってもキレイキレイは売り切れでビオレは売れ残っとる

79 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:14:06 ID:GclO3NMj0.net
>>71
ワイも大学生やが同じことやってて草
気付くの遅かったから30万くらいしか儲からんかったわ

80 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:14:21 ID:B3VfASlM0.net
ダイソーで山のように売ってたで

81 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:14:32 ID:JIMLhNTYM.net
元は700円位やろ

82 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:14:45 ID:L3ATqLn/0.net
まあ冬になったらまた値上がりするだろうし
すぐに必要なくても夏場に300枚くらいは買い溜めしとくべき

83 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:14:59 ID:W4LwJPMRM.net
50枚500円以下のマスクとかゴミみたいなのばっかやろ
もう少しええの使った方がええ
安いのはつけ心地悪いし小さいねん

84 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:05 ID:qGGRMgf60.net
マクドナルドハンバーガー60円時代を知るワイ「適正価格に戻っただけだぞ」

85 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:08 ID:zSwR2O5v0.net
ワイは結局ダイソーのやつ1箱で乗り切ったで

86 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:10 ID:A+aG3Wrhd.net
https://i.imgur.com/tI0Fk4r.jpg

87 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:10 ID:PzdAfx0J0.net
>>74
サンガツ見てくるわ

88 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:20 ID:EjO7yD3d0.net
ダイソーにもう売ってるんか?

89 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:27 ID:JIMLhNTYM.net
紙のマスクでもかなり頑丈なことがわかった
1週間使ってもまだイケそう

90 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:32 ID:VPOL6FrsM.net
>>42
これに末尾dが顔真っ赤なのはリアルやな

91 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:39 ID:XHucIDAV0.net
>>82
50枚500円になったらそうするわ

92 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:46 ID:B4Ts5Pg50.net
>>78
変な殺菌効果ないアルコールハンドジェルよりもそっちのほうがええよな

93 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:52 ID:M4Q3/UtzM.net
不織布マスクもう暑くて無理やわ
ウレタンマスクの方がまだマシやからそっち使ってる

94 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:56 ID:thT7orBcp.net
これから暑くなるのにマスクしなきゃあかんのか?
中国でマスクして体育した子供何人か死んだし日本もやばいやろ

95 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:15:58 ID:BZfR49D5a.net
で、アベノマスクはいつとどくんや?

96 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:16:00 ID:IzCNaetO0.net
>>72
札幌や

97 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:16:05 ID:W4LwJPMRM.net
>>88
売ってないで
売ってたとしてもあっという間に無くなるやろ

98 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:16:08 ID:8iNBQDO70.net
安もん買ったらヤスリかと思うくらいゴワゴワしてて草
使い切る頃にはコロナ終わってそうやしええけど

99 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:16:21 ID:qGGRMgf60.net
ユニクロあたりエアリズム技術で冷感マスク作らんのかな
あっついわ

100 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:16:40 ID:N4Pcb7DNd.net
>>92
ハンドソープとアルコールジェルは用途ちゃうやろw

101 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:16:43 ID:7DjLx6+z0.net
1月買ったの保たしたワオ大勝利

102 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:16:59 ID:z+pkDb59r.net
どさくさ紛れにぼったくり価格で販売してるクソ店どもはバンバン撮影してバンバン見せしめで晒せ拡散しろ
んでこんなことやってたんだぞと世間に知らしめろ晒して潰せ

103 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:17:29 ID:vdfrSr9cd.net
マスクで外出すんの暑くてあかんわ

104 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:17:42 ID:W/bEekOqa.net
>>94
あいつらしてたのN95とかやで...ただの頭いかれてるやつやで

105 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:17:42 ID:BJHzGVCYp.net
日本製やないと買う気せんわ
ユニチャームの超快適の箱まだ3箱あるけど家族で割ったら1月分や

106 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:17:49 ID:57k/9Wo6M.net
>>73
ユニ・チャーム快適だから好き
騒動中に会社から配給された謎マスクやっぱちょっと違ったわ

107 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:17:59 ID:anu/GKXSH.net
>>17
居酒屋みたいな全然関係ない業種が露店でマスク売ってるのあれ何のルートで仕入れとるんやろうな

108 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:18:14.18 ID:8R32yEeT0.net
アベノマスクとは何だったのか

109 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:18:31.24 ID:W4LwJPMRM.net
店とか地獄やろうな
これから暑くなるしマスクとかつけてらんないわ

110 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:18:49 ID:UJGrIldx0.net
ドラッグストアで10枚980円の中国産の買ったんやがミスったか?

111 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:18:53 ID:XAv/B3hJ0.net
>>88
ダイソーは先週買ってきたで
耳が痛いからすぐに自作した立体布マスクに戻したけど

112 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:19:39 ID:UOwfKEf20.net
布製マスクでも変な目で見られず外歩けるようになったのは良かったわ

113 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:19:40 ID:qGGRMgf60.net
>>110
なんやその適正価格

114 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:20:03 ID:MGs5HZWR0.net
>>107
仕入れてると言うか口先八丁で売り付けられたんやろうな

115 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:20:07 ID:W/bEekOqa.net
>>107
中国人とか反社みたいな卸が売り込んでくるんやマスク売りませんかって
目先の金が欲しい飲食店が食いついてしまってる
弱みにつけ込まれてるんや

116 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:20:10 ID:PSNnmSFcp.net
もう少し安くなるのか?
第2波が来る可能性あるらしいからまた高くなるのか?
なかなか手が出せないわ

117 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:20:13 ID:N4Pcb7DNd.net
>>110
プラズマクラスター機能でも付いとるんか?

118 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:20:27 ID:wUQRwV7I0.net
まだ高い

119 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:20:29 ID:Pz3BXybq0.net
アベノカビノマスクどうすんの?
送料かかるからもう中止しろよ

120 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:21:01 ID:5d6F9qt6M.net
なんでか知らんけどワイの近所のホームセンターめっちゃあるわ
なんぼ騒がれてもずっとこれくらい置いとるしマスク品薄も嘘やと思ってる
https://i.imgur.com/9VKVTYL.jpg

121 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:21:11 ID:BJods8KGM.net
ワイの使い捨てマスク10日目に突入やで
もうコロナとかどうでもええねん
マスク付けてることを周りにアピールすることかメインや

122 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:21:26 ID:9gd0brh10.net
何でネットでの個人販売だけ禁止したんや?
こいつらとやっとる事別に変らんやん

123 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:21:33 ID:rmSubKxz0.net
はよ元に戻らんかな
https://imgur.com/4m9ZwsJ.jpg

124 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:21:36 ID:qGGRMgf60.net
エアリズムチョキチョキしてマスク作るYouTuberとか出てきそう

125 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:21:55 ID:UPGHLp9Aa.net
マスクとかトイレットペーパーとか転売してたクズどもは今何してんの

126 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:05 ID:BJHzGVCYp.net
>>120
どこのホーマックや

127 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:06 ID:qrvgSRw8M.net
>>120
発達障害なみにコロナ前の同じ画像貼りまくっとるな

128 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:06 ID:OOb5rF6JH.net
カビマスク配り終える前に輸入流通復活したの草
マジでやることなすこと全部センスゼロだな自民
頼りになるのはいつも中国やわ

129 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:07 ID:qGGRMgf60.net
>>123
いつでもこの価格ってのがな

130 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:18 ID:3JEB0t12a.net
>>107
中国業者から誘い来る
ワイのとこもアリエクより安く卸せるでってきたわ

131 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:33 ID:ZwTSzpmb0.net
前は100均で売ってた定期

132 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:36 ID:0HneJl2e0.net
マスクよりウエットティッシュとかアルコール消毒が全然ないわ

133 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:45 ID:pPMei01P0.net
結局卸が絞って高値維持しようとしてるだけやからな
暑くなって需要が減り始めたから慌てて出してるんやろ

134 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:50 ID:MGs5HZWR0.net
>>123
いつでもこの価格の文言が空しい

135 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:22:58 ID:W/bEekOqa.net
日本のまともな企業が中国のまともな管理の工場で作ってるのは普通に最高級レベルやからな
中国人が勝手に作ってる中国製と同じくくりにいれるなよ

136 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:23:01 ID:+I1aKo83d.net
アベノマスクのおかげや
サンキューアッベ

137 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:23:04 ID:qGGRMgf60.net
>>132
スピリタスぶっかけろ

138 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:23:16.11 ID:Q1a9goN6M.net
>>120
DCMツヨォイ

139 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:23:39 ID:s2XKnHUr0.net
近くの商店街ではまだまだボッタクリマスク路上販売がおる
今まで通ってた店もやっててたからそこはもう行かんわ

140 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:23:53 ID:fdO0fASBM.net
>>125
トイレペは情弱の極みやな
今頃数年分のホットケーキミックス辺り抱えてそう
メーカーのええカモやわ

141 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:24:37 ID:Zvl2238C0.net
>>120
嘘つくなハゲ
https://i.imgur.com/iDK3yH1.png

142 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:24:39 ID:egi3GR5m0.net
マスク便乗販売横行しすぎて確実に供給過多になっとるな
小売りが+αでマスク売ってるけど全然売れてないし
なんなら商店街の中にワゴン止めてマスク50枚2500円とかワイパーにつるして売ってて草

143 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:25:02 ID:NmGPv2f30.net
安倍マスク届く前に供給復活して草
あんなもん配布した意味w

144 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:25:25 ID:ItnXxgzna.net
wowmaなら50枚で1340円であるわ

145 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:25:39 ID:3JEB0t12a.net
ワイのとこに来た誘いは1枚28円+送料関税消費税やったわ
あと安い奴は中国政府から輸出許可下りない不良品ばっかやから下手に飛びつくなとも言われた

146 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:26:17 ID:XiBfmlv7M.net
>>143
もう相当前に届いてるぞ
なお未開封

147 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:26:26 ID:3COn6OHQ0.net
なんか戦後みたいだな
米軍から仕入れたチョコレート売り捌く行商みたい
どんだけ貧しくなったんだ日本

148 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:26:27 ID:XQAO2qby0.net
50枚800円なったら買うかなー
さすがに50枚600円は望み薄やろ

149 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:26:27 ID:MGs5HZWR0.net
6月辺りに再流行する可能性がゼロじゃないから月末か1000円切った辺りで1回確保するわ

150 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:26:36 ID:1ctDD/wo0.net
駅前のタピオカ屋がマスク売ってたけど何なんやろあれ

151 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:26:40 ID:NmGPv2f30.net
>>145
そこらで売ってる奴ら結構大変やなもう赤字やん

152 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:26:49 ID:W/bEekOqa.net
・マスクなら路上とかの何でもいいやつ派
・最低でもドンキホーテの山積みレベル派
・最低でもドラッグストアで売ってるやつ派
・最低でもユニチャームやコロナ以前からコンビニで売ってたやつ派、その他SHARPなど

このくらいにわけられるよな

153 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:02 ID:qGGRMgf60.net
>>147
そんなん知ってるとか爺婆J民やん

154 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:05 ID:egi3GR5m0.net
勝ち組は1月の時点で買い占めて売り切った転売ガイジだけやな
今はもうビットコイン200万目前で買った奴らみたいなのばっかやで

155 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:11 ID:d46CjY3fM.net
>>143
安倍晋三「安部が配布したからマスク価格下がったんやぞ」プンプン

156 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:18 ID:sOoBNbTy0.net
>>9
お察しグループ

157 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:24 ID:uVqYe7Npd.net
マスクは買えるようになったけどアルコールがないで

158 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:32 ID:0CVze1/da.net
夏場に暴落した頃に買いだめやな
秋にはまたコロナ流行るから

159 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:32 ID:NmGPv2f30.net
>>146
はいはい都民様都民様
46道府県はまだやぞぶり

160 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:36 ID:FyWSdP93a.net
5枚とかで売ってるやつ、どれがいいと思う?ワイは三次元

161 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:27:37 ID:ItnXxgzna.net
https://wowma.jp/item/441752293

162 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:00 ID:qGGRMgf60.net
>>152
価格=品質派のワイは一番下や
ちなコロナ前のマスクがまだ余っとる

163 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:06 ID:W/bEekOqa.net
アベノマスク意味あったか知らんけど
冬までまた取っといてくださいと言えば効果あるように見せれるだろう

164 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:07 ID:PDxVqPtSp.net
アベノマスクまだ届いてないんだが...

165 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:13 ID:r5uXgmgW0.net
楽天だとポイント考慮すれば午後10時00円ぐらいになってるし、もう少し安くなるんじゃないか

166 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:15 ID:MGs5HZWR0.net
>>145
他国に怪しいキット散々売りつけた割にマスクは許可制なんやなあ(棒読み

167 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:25 ID:N4Pcb7DNd.net
>>155
なお本人は付けたくない模様
https://i.imgur.com/4bMe83G.gif

168 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:26 ID:aFkR+BWh0.net
>>79
なんでキミレス貰えんのかやろなぁ

169 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:45 ID:XiBfmlv7M.net
>>147
騙された弱小小売がそんだけ多かっただけやな

せめてそれなりの卸値で仕入れとけよとは思うが
今日日個人ですら出来ることさえ出来ないから弱小なんやろな

170 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:28:55 ID:F4/WZ8iSd.net
今のうちに冬のぶん買っとかんとアカンで

171 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:00 ID:W/bEekOqa.net
>>162
ワイもやな...なんとかやりくりしてるわ
マスクの裏見て会社くらいは見てる

172 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:06 ID:0CVze1/da.net
アベノマスクいつ届くんだよ
遅すぎやろ

173 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:07 ID:e3ncHfZKM.net
>>154
ワイはマスクで40万くらい儲けたけどSwitchに比べたら発送もだるいし微妙やったな
右から左流すだけで去年からトータル100万は稼がせてもらっとるわ

174 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:11 ID:NmGPv2f30.net
>>167
恥ずかしいの自覚してそう

175 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:28 ID:gYmUn9Uj0.net
安いマスクよりユニチャームのマスクが
店頭に普通に並ぶようになって欲しい

176 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:31 ID:0QKpkdQJ0.net
>>140
あとハンドソープな

177 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:33 ID:4bCDA10da.net
マイホは1000円46枚ンゴねぇ😔

178 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:29:43 ID:zJRldCxWr.net
言っても4ヶ月近く入手困難やったんやから流石に落ち着いてくれんとおかしいやろ

179 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:30:01 ID:sjySZA+IM.net
また中韓で盛り上がって来そうだから一旦安値のマスク必要分は買っといた方がいいかもな
日本だってかなり緩んだ空気になってるし
毎年インフル時期には使うんだし無駄にはならん

180 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:30:04 ID:jLcu8ndg0.net
今のうちに100箱買っておけ
第二波で一儲けよ

181 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:30:07 ID:W/bEekOqa.net
>>169
資金難やからあんまり言ってやるなよ
でも今後その店には行きたくないけど

182 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:30:20 ID:0QKpkdQJ0.net
>>132
ノンアルコールのウエットで充分だぞ

183 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:30:26 ID:vdfrSr9cd.net
>>177
20スロよりマスクたけえの納得いかないわ

184 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:30:35 ID:S5/w/JCSa.net
>>166
送りつけたヨーロッパから散々叩かれたから強化したって話らしいけどどうなんやろな
ちなみにマスクの密輸や摘発も多くなってるらしいで

185 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:30:43.77 ID:d/TMUA390.net
年寄りが返品しに来てるらしいな

186 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:31:05.33 ID:4hK2FiP30.net
夏に20円/枚ぐらいになったら備蓄しとけよ
秋冬に今よりもっと酷い第二波くるから

187 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:31:29 ID:NmGPv2f30.net
>>182
石鹸で死ぬとかコロナさん雑魚すぎやろ

188 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:31:38 ID:sF9hxvzu0.net
>>96
それどころかAIR-Gでマスク3000円の通販やってたで

189 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:31:49 ID:pPMei01P0.net
>>168
乞食が道で30万拾ってそれを羨ましいと思うほど皆浅ましくないやろ

190 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:31:49 ID:sjySZA+IM.net
>>185
嘘だろ…

191 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:31:53 ID:ycPelW95M.net
>>159
そら国民全員とか突貫ですら無理なんやろけどさぁ
まだ配れてないのは流石に草

意味無いの皆わかってるよねもう

192 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:01 ID:qGGRMgf60.net
>>179
日本の場合はスギ花粉とかいう最悪のシーズンもあるしな

193 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:02 ID:b7qt//320.net
ゴミグループが30枚2400円でしょぼそうな中華マスク売ってるチラシ見て草生えたわ
50枚ならともかく30枚とかふざけてるやろ

194 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:09 ID:s2XKnHUr0.net
メルカリとかでのやり取りでなら嫌われるようなことしてもよっぽどの事がない限りデメリット無いけど
顔出し路上販売や普通の店が目先の利益のために販売するのってリスク高過ぎやろ

195 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:15 ID:d06SsJfpd.net
1枚70円てコンビニとかで売ってたユニチャームとかのちょっとお高い国内産マスクと同額やからな
箱詰めされた中国製のが
そら品薄解消されてきたら買う気にならんよ

196 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:17 ID:BJHzGVCYp.net
アルコールないから次亜水に切り替えたわ
家でも職場でもがんがん加湿器で炊いとるけど夏場不安や

197 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:26.83 ID:XQAO2qby0.net
>>184
BYDのN95マスク透過率40%のスカスカで草
ハゲが買い付けたのもこのマスク

どうすんのやろなあ

198 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:53 ID:wI0F7QLx0.net
コロナでマスク特需なるまでは一枚いくらが相場やったんや?

199 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:58 ID:Lhlb/1V4M.net
北海道のクソ田舎やけどまだ店頭には並んでへんわ

200 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:32:59 ID:qGGRMgf60.net
>>187
まさか日本に手洗わないなんて土人はいないよねっての完全崩壊したな

201 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:12 ID:N4Pcb7DNd.net
>>198
10円

202 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:19 ID:llZWJ4nx0.net
暑くなってノーガードの奴も増えたし暴落はこの後すぐやな

203 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:25 ID:Q1a9goN6M.net
>>140
ホットケーキミックスは痛むからなぁ…

204 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:34 ID:B4tHX1n20.net
賞味期限ないから買い溜めしとけ

205 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:37 ID:t3L+UZOX0.net
1000円きったら冬のために200枚ほど買っておくわ

206 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:38 ID:RLUBnJSTd.net
>>186
だよなあ

207 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:40 .net
ダイナソーに売ってたわ

208 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:47 ID:Uh5Ul4V/0.net
工場まで作ってマスク製造はじめたシャープ


まーーた大失敗かよ

209 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:33:57 ID:U7raMKcwM.net
中国のマスク仕入れたやつドンマイやね
製作現場見たらそれ誰も買わへんで?w

210 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:00 ID:qGGRMgf60.net
>>198
1枚だと10円やないの
50枚で200-300円やったし

211 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:01 ID:S5/w/JCSa.net
中国国内向けのマスクは安いやつで1枚1.2元〜1.5元で日本円やと20円〜25円程度やからまだまだ50枚1000円切りそうにはなさそうやな
少なくともそこそこ品質いい奴は

212 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:05 ID:q6WIl1khd.net
シャープのマスクの方がヨドバシよりペラペラで草生えた
国産さぁ…

213 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:11 ID:ycPelW95M.net
>>181
謎の服屋とか謎のカバン屋とかの箱積みマスクはまだ察するけど

マスクトイレペを早々に積んでたくせにルーズリーフすら買えねえ商店街(笑)の文具屋テメェは許さねえはよ淘汰されろ

214 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:23 ID:98qmn1nw0.net
あわわわ切ったら買うわ

215 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:31 ID:PCzGSHzk0.net
4枚の布マスク洗って使い回してるからここ最近使い捨てはまったく消費してないわ

216 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:32 ID:MGs5HZWR0.net
アルコールやハンドソープが無くても石鹸とリセッシュがあればどうにでもなりそうや

217 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:39 ID:hrSJ07pLM.net
箱入り花粉症マスク50枚なんて通常なら国産で600円とかだからな
やっぱシャープ謹製マスクですら3000円ってので異常性が顕在化したな
転売ヤーはもう諦めてホットケーキミックスでも買ってろよ

218 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:45 ID:sjySZA+IM.net
トイレットペーパー買い占めてた奴等は今頃頑張ってうんこでもしてるのかな🤔

219 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:48 ID:ewLSN9mZ0.net
コロナ前50枚398だったで
インフレって怖いわ

220 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:49 ID:X7IIoye7M.net
あからさまに日本語怪しいマスクはやめとけ

221 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:52 ID:ycPelW95M.net
>>203
あれ砂糖入ってるからか日持ち意外とせんのよな確か

222 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:54 ID:b9SBlfC30.net
>>130
どうやって売り込んでくるの?電話んメール?

223 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:34:59 ID:XAv/B3hJ0.net
>>157
横浜やけどGW明けから日曜までの戦利品や
ちゃんと探せば買える程度には流通しとると思うで
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002819011015874111201.jpg

224 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:09 ID:wI0F7QLx0.net
>>201
はえ〜すっごく安い…

225 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:12 ID:4hK2FiP30.net
アルコールも消毒用じゃないのなら売れ残っとる
地元の酒蔵が作った75%の奴とか普通にあるわ
酒コーナーにあるから気づいてないのかも

226 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:14 ID:N4Pcb7DNd.net
>>216
ゴム手あればよくね?

227 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:24 ID:BJHzGVCYp.net
シャープマスク実物見たけどノーズワイヤー真ん中にないし品質とか大丈夫なん?ってなったわ

228 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:30 ID:u7uup4670.net
中国のマスクとか、マスクするより悪影響ありそうだわな

229 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:35 ID:LIf/DjUoM.net
700円切ったら起こしてくれ

230 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:37 ID:36GKaVHhp.net
会社の備蓄用マスクを貰って普段使いしてるわ
だから1円も出してない

231 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:56 ID:+vhOsHojr.net
ちょっと前に一枚100円で100枚買っちゃったんやが

232 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:57 ID:mFQnnAjv0.net
田舎やし基本ノーガードやわ

233 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:35:58 ID:PjAFVMY60.net
もうホムセンでも見るな
そして普通に余ってる

234 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:36:16 ID:963yrYyk0.net
飲食店が起死回生を狙ってマスク大量に仕入れたのに原価割れしててワロス

235 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:36:21 ID:pH2VxQlu0.net
マスク返品はえぐ過ぎるわ
拒否しろ

236 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:36:25 ID:RUrqwyMwM.net
今調べたらマスク1枚20円くらいになってんな
まだ下がるで

237 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:36:28 ID:XQAO2qby0.net
>>225
なにまぜたらジェルになるのか調べるか

238 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:36:35 ID:t3L+UZOX0.net
>>194
あのへんのはもはや誰も買わないから在庫どうすんだろな、赤字分を少しでも補填したくて売り出したはずなのに赤字をさらに加速させるという

239 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:36:50 ID:qGGRMgf60.net
>>225
スピリタス定期

240 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:06 ID:HPic7XBR0.net
除菌グッズは1日に数店舗回れば確実に買えるけど
マスクは1日10店舗を2セットとか回っても運が悪いと1枚も買えん

241 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:09 ID:DEL5nCMUd.net
なおリコール費も合わせて700億円弱かけただっさい綿マスクはまだ来ない模様

242 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:11 ID:RutiS4sPd.net
アベノマスクは大阪と福岡で昨日から配布されてたような

243 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:16 ID:xfnzrEP10.net
シャープのやつ高いよな

244 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:16 ID:MGs5HZWR0.net
>>225
個人酒店なら取り扱ってそうだがスーパーとかだと酒コーナー見ても無いんだよなあ

245 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:18 ID:sjySZA+IM.net
>>230
俺もこれだわ
出勤時に一枚貰って何日か使えるから常に車に5枚ストック
それ以上は取らないようにしてる

246 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:20 ID:r4t5vyZE0.net
>>159
配布されとるわ
厚生省のHP見ろや

247 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:31 ID:uRHIHZ/h0.net
インド人みたいなのが
床でマスク作ってる動画見て
意味不明メーカーのはいらんと思った

248 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:32 ID:ddz8F96pM.net
>>185
ざまあ
不必要な買い占めして非日常楽しんでたのも老害連中やしさっさと死ねや

家族世帯は買った分使いきれるが
こいつら普通に腐らせたり倉庫でホコリ被せるだけやからなマジで

249 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:37 ID:uVqYe7Npd.net
>>223
横浜すごいな
謎のフマキラーへのこだわりは草

250 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:41 ID:pPMei01P0.net
>>221
そもそも食い物の転売品なんて買わねーわ
なんかあったら何処に話持ってくねん

251 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:37:51 ID:pH2VxQlu0.net
その内めちゃくちゃ安く投げ売りされるやれろ
商売で1番怖いのが在庫抱えることや

252 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:10 ID:DEL5nCMUd.net
>>209
日本も似たようなもん定期

253 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:17 ID:W6jL4Pkq0.net
シルコットウェットティッシュがいつまで経っても手に入らんわ

254 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:19 ID:VGznZotl0.net
アベのマスク「」

255 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:34 ID:sjySZA+IM.net
>>241
長州力のYouTubeでネタにされてて草

256 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:36 ID:98qmn1nw0.net
ワイはスギのPBね100枚900円くらいのやつ買ってた

257 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:39 ID:xNjd3FUw0.net
昨日
アルコール除菌ジェルも500mlで980円でドンキで山住みされてたわ
マスクもコーナンで日本製ユニチャーム7枚入り
298円で売ってた

258 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:40 ID:jhe0VGnAa.net
支那産1枚10円
国産1枚30円
このぐらいが適正価格やろ

259 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:41 ID:W/bEekOqa.net
>>240
高望みしてるからかな
ドンキホーテとかなら山積みの箱が10箱以上置いてあるで

コンビニなら納品のタイミングで回ればユニチャームはたまにある

260 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:52 ID:QnO3s1mU0.net
6月限マスク先物ショートやな

261 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:38:54 ID:hrSJ07pLM.net
>>239
スピリタスはもう転売ヤーにやられてるからだいぶ値上がりしてる
その代わり国内のいろんな酒蔵が70度くらいのスピリッツを通販で売ってる

262 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:02 ID:674oFoVL0.net
スギ薬局いついってもあるな
アルコールの詰め替えが150円くらいで売ってたし
ドンキ行けば絶対マスクあるし
足元見てめちゃくちゃやった奴等が報い受けるな
ほんまに商店街がなんでシャッター街になったのか学んでへんな

263 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:07 ID:3fm5bburM.net
10枚600円のやつ買ったけど通気性悪くてすげえ蒸れる

264 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:08 ID:qGGRMgf60.net
>>223
ワイのところにも卸してくれや
これの青いやつ腐るほどあったのに

265 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:15 ID:tvmJY5ova.net
県のマスク購入券来たんよ
もうマスクありふれてるの見ると設定値段が無能やったわ
使わんかもしらん

266 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:29 ID:WmjGFNuX0.net
アベノマスクのおかげだぞ

267 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:33 ID:W9Mai4ix0.net
糞みたいに仲買人を噛ませまくる悪習を正せばもっと安値で速やかにマスクが流通するはずなのにどこがストップかけてるんですかね…

268 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:46 ID:ddz8F96pM.net
>>194
馬鹿なんやと思うホンマに

そういう小売ってぶっちゃけ普段から明らかに流行ってないし
なんか買ってやろ思って入っても買えるもの買いたいと思うもの置いてへんもん
そら流行らんわなって感じ

269 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:47 ID:UMbGLOXt0.net
極やわが欲しいねん

270 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:48 ID:pH2VxQlu0.net
安くなり出したら止まらなくなるよな
みんな先に売りたいってなるから

271 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:56 ID:4mcyTP3T0.net
>>222
横からだがうちの会社はFAXで売り込みが来てた
2500枚単位で1枚何十円とかだった

272 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:39:57 ID:A7GyQCafr.net
ドンキで余裕で買える
7枚入498

273 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:20 ID:FljGQ5NNa.net
au wowma だともう1300円まで行ってたぞ

274 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:25 ID:fxQ4PITC0.net
昨日ドンキ店頭で売ってた

275 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:34 ID:W/bEekOqa.net
マスクとかはトイレットペーパーならともかく
ホットケーキミックスなんか無けりゃ無いで別にいらんしな
女児がいる家庭なら自宅の暇つぶしにお菓子作りとかしやすいだけで
一人暮らし民とかならまったく無用

276 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:38 ID:S5/w/JCSa.net
>>222
ワイはメールと阿里旺旺で来た

277 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:43 ID:674oFoVL0.net
>>208
こいつら乗り遅れ過ぎやしアホや

278 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:57 ID:DVSGKRJt0.net
中国マスクが余ってきてるんだよな
うちの会社に提示されたのが卸値で40〜70円/枚
目先の売上にと、これ掴んだ小売が沢山おるのが笑える

279 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:59 ID:D6AKO0rgd.net
飲食店って売れ残ったら自分の店で使えばええかって適当に考えて販売してそうだけど
客からしたら「非常事態に客の足下見て糞みたいな値段で売りつけてるクソ店」だからコロナ関係なく客減るやろ

280 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:40:59 ID:FljGQ5NNa.net
これじゃあ露天商から50枚5000円で買ったじじいとばばあがバカみたいじゃん

281 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:41:16 ID:sF9hxvzu0.net
夏はマスクつらいで
水着素材のマスク今のうちに買っとくんやで

282 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:41:18 ID:xNjd3FUw0.net
>>266
中国のマスク輸出解禁になってからだよ…

283 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:41:22 ID:IzCNaetO0.net
ファンケルの中華マスクは初日で完売とかするんかな?

284 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:41:24 ID:vdfrSr9cd.net
ウレタンマスクって涼しいの?

285 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:41:55 ID:T/6fgkN60.net
超快適マスクええで、高いだけある。

286 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:41:56 ID:qGGRMgf60.net
>>277
官邸「作れ」
SHARP「はい…」

やししゃーない

287 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:41:57 ID:98qmn1nw0.net
結局花粉症のストック分で余裕で乗り切れたなまだ150くらいある

288 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:42:03 ID:LOCL7MpJ0.net
商店外のやつは食品だったりなんかで繋がりのある中国人ブローカーから今なら売れるよって1個1800円位でかわされたんよ
そのブローカーもアメリカやフランスとかから基準以下で突き返された行き場のないやつ回してる
これはコロナのやつの咳を防ぐ能力もないのでたちが悪い

289 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:42:11 ID:DEL5nCMUd.net
そもそも阿倍野マスク不良品回収費って業者が負担するのが当たり前だよね
不良品売っといてなんで購入者がさらに金払ってるんや?

あっ…

290 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:42:14 ID:QnO3s1mU0.net
>>286
事実なのですか?
確認するで

291 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:42:22 ID:N4Pcb7DNd.net
>>280
あいつら金余ってるしマスクのためならコロナに罹ってもOKなやつらだし

292 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:42:31 ID:7UKNwotB0.net
きのう麻坊豆腐と餃子の出前頼んだらマスク2枚くれたわ

293 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:42:46 ID:DEL5nCMUd.net
>>280
もう今そんなんやってないで
店で買えるし

294 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:42:53 ID:W0+8o+3U0.net
急に別業種がどこも取り扱い出したのはどっか中国経由か何かで卸してたのか?
中国が輸出解禁しそうなの察知して業者が高値で売り逃げしてそう
アパレルや食べ物が売れないンゴ…でマスク売ってた店泣きっ面に蜂やんけ

295 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:09 ID:YyJ27Id0x.net
もう供給過多だよな
マスク製造は参入障壁が低すぎる
来冬に向けて備蓄とかバカがやること
今までとは世界の供給量が違いすぎる

296 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:10 ID:j8TvlK1J0.net
ヨドバシのマスク
50枚で5500円なんだけど
ぼりすぎだろ。しかもチャイナ製みたいだし

297 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:22 ID:S5/w/JCSa.net
>>285
中国国内で1枚200円前後で売られてるくらいやしなあ

298 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:31 ID:f56zU564r.net
13時のアイリスオーヤマて
まだF5連打なん?落ち着いた?

299 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:37 ID:F42B7GhJp.net
>>285
それもう普通に売ってる?
ワイも去年までずっとそれやった

300 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:46 ID:xNjd3FUw0.net
>>287
俺も正月にインフルなった時に花粉でも使うと3箱買ったけどまだ2箱あるわ

301 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:49 ID:E39TU2iL0.net
>>14
ダイソーは3枚で同じマスク売ってるらしい

302 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:43:51 ID:P1zcZfT30.net
買い占めてたのが商店というね

303 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:44:19 ID:bGNgc0ztd.net
そろそろ売れ残りで在庫抱えるところ出てきそうやな

304 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:44:36 ID:NmGPv2f30.net
シャープさんコロナ終わったらどうするんやろな
まあホンハイがなんとかしてくれるからええけど

305 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:44:45 ID:nzMkwhaQH.net
中国産のマスクのあのいかにもな青色どうにかならんのか

306 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:00 ID:qgkYZdUWr.net
マスクとまったく関係ない店がぼったくり価格で販売してたらそれを撮影しといてあとで晒せそして拡散したれ
んでこの店はこういうことしてたゴミ店やでと閉店に追い込め

307 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:02 ID:E39TU2iL0.net
>>296
あれで路上の消えたからあっても良いよ

308 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:10 ID:674oFoVL0.net
結局ドンキ最強やったわ
ジジババは基本居ないからめちゃくちゃあった
ジジババが嗅ぎ付けた頃にはちょくちょく出回ってたし
イオンより仕入れルート強いやん
薬局もスギ薬局が最強やったな
ココカラファインとか未だにトイペ1つにしてくれーってやってるし雑魚すぎる

309 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:11 ID:wRy55t7SM.net
>>275
ふつうに小麦粉に砂糖混ぜて作る方が美味いからな内緒やけど
ワイ今週プチブーム来とるわホットケーキ

310 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:26 ID:pH2VxQlu0.net
web漫画家が大量に買ってしまったマスクネタを大量に投下しそうや

311 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:29 ID:N4Pcb7DNd.net
ぶっちゃけ手作り布マスクが市民権得たのはデカいな
布マスクでOKなら不織布マスクも洗って使えばOKやんけってなった

つまりアベノマスク有能

312 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:31 ID:EBw/n6bwa.net
ドンキにめっちゃたくさん売ってたけどあんま売れてなさそうだったな

313 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:45:52 ID:ZDPeyfN30.net
>>285
白元の50枚1200円(コロナ前)のやつけ?
あれ耳痛くならんし個包装されてるしええよな

314 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:46:09 ID:W0+8o+3U0.net
にしてもヨドバシマスクは罠やったな
こんな直後に大暴落とは
ヨドもあんな出血大サービスかのごとくバラ撒いてたけど分かってたんやろか

315 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:46:10 ID:j8TvlK1J0.net
>>307
よく見たら50枚入り2箱で5500円だったわ

316 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:46:23 ID:S5/w/JCSa.net
>>305
外科医用と同じように作ってるからしゃーない
白マスクは別注品扱いでコスト上がるんや

317 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:46:36.39 ID:F81VLvw60.net
マスク不足になる前はユニチャームの国産マスクが
50枚1500円ぐらいだったと思う

318 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:47:02.50 ID:qwxK7LKx0.net
無名メーカーのマスク買うくらいなら洗える布マスクの方がマシや
https://i.imgur.com/bi7AOjK.png

https://imgur.com/gbGMpVG.mp4

319 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:47:09.13 ID:4hK2FiP30.net
これから南半球で増えるし
北半球もロックダウン解除で外出にはマスク必須になる
これを考えるとまだまだ供給過多ではないよ
秋冬の第二波でまた枯渇すると思うわ

320 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:47:09.30 ID:rhk5jSWe0.net
マスク普段しない勢だったからマスク一日中つけてるの辛い
布マスクならある程度楽だったけど熱くなってきて湿って気持ち悪い
一年中してる看護師、医者すごいな

321 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:47:22.55 ID:Ty2WkhRad.net
ホットケーキミックス転売しようとしたガイジは何なんやろ
粗利で考えても全然やん

322 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:47:27.65 ID:svEVsCrK0.net
感謝の正拳突き1万回ついに1時間を切るを
何故か連想した

323 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:47:44 ID:uS14Lk7K0.net
>>318
うーん、この徹底した衛生管理

324 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:48:02 ID:IzCNaetO0.net
メルペイとかの50%キャッシュバックやってたときに
なくなるかもなと思ってマスクや消毒液にオールインしたワイ有能

325 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:48:03 ID:Xed+ces7M.net
>>321
何もクソもガイジや
ついでにおそらくまんこや

326 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:48:09 ID:qwVgC654a.net
福井県購入券、50枚が2350円
富山県購入券、50枚が2200円
これ優秀なんか?日本製なんやろか

327 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:48:20 ID:npGsAX/v0.net
>>32
気持ち悪いなあ

328 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:48:30 ID:YzVxQczD0.net
近くのコンビニも売り切れてる時間に余ってるし暑いから付けなくないんかな

329 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:48:31 ID:r4t5vyZE0.net
>>319
こういう知ったかのアホて惨めよな
誰にも分からんから一応備蓄しとくわだけでええのに

330 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:49:12 ID:hM8bTvRwa.net
中国のマスクはコロナついてそう

331 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:49:12 ID:e6aJ9LdV0.net
アリエクの販売価格が50枚1500円くらいだから
TAOPAOとかから大量仕入れしてるならもっと安くできるやろ

332 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:49:17 ID:NxIpUQjA0.net
ドンキで店員が置いた瞬間に遭遇したがユニチャームの黒と小さいサイズのだったから迷ったけど買わなかったな

333 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:49:17 ID:qwxK7LKx0.net
>>323
職人の手作りで安心やね

334 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:49:34 ID:dMHKD/YQ0.net
7月か8月に買い溜めするわ
来年もわからんし冬のマスク需要自体高まるのは確実や

335 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:49:39 ID:vdfrSr9cd.net
>>328
みんなマスク買ったの使ってるし何なら布マスクつけてるからな
需要が落ち着いたんや

336 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:50:30 ID:0eXVIOJ00.net
>>88
ダイソーは騒動前30枚110円→3枚110円と10倍の値段になっとる

337 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:50:43 ID:0QKpkdQJ0.net
>>320
屋内の冷暖房完備の仕事ぞ

338 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:50:44 ID:EBw/n6bwa.net
>>318
整理整頓する気にならんのかね

339 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:51:28 ID:isUM5VEY0.net
切らんと経済再開でけんやろ

340 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:51:34 ID:S5/w/JCSa.net
>>331
1枚1.5元くらいやし送料考えるとそこまで変わらんで

341 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:51:35 ID:F81VLvw60.net
マスク需要はしばらく続くよな
国も自治体も病院も会社も家庭も
みんなマスクを大量に備蓄するだろうから

342 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:51:36 ID:ZAKKxuOZ0.net
値段落ちる直前になんJにマスク買えるスレ立ちまくってたけど業者の売り逃げだったんだろうな
まんまと踊らされてたお前ら

343 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:51:38 ID:674oFoVL0.net
>>312
買い占めしてたのってジジババと転売カスだけだからな
ドンキジジババいないし
主婦は賢いからめちゃくちゃな値段やと手ださんし

344 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:51:47 ID:wO/Ly6zfM.net
>>326
福井は地元企業が買い付けてきたチャイナ産やな
結果的にタイミングは遅かったと思わなくもないけどあのシステム作ったこと自体は有能やと思う

345 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:52:24 ID:t3L+UZOX0.net
スギ薬局とドンキをとにかく推したいやついて草

346 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:52:24 ID:odvo+Nrf0.net
外出るの買い物の1時間位だし1枚を一週間使ってるわ

347 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:52:37 ID:ZDPeyfN30.net
>>328
終わりが見えたから家に在庫ある人が買わなくなっただけやろ
供給が太くなって需要減が見込まれるから値が下がるというまさに市場経済

348 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:52:44 ID:gDUXjNQb0.net
よくわからん百均の布マスクが手に入ったから今後マスク出費無しで快適に過ごせるわ

349 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:52:53 ID:sG+V/ZnNd.net
マスコミ「夏に向けて通気性のいいマスクを付けましょう!」
ってこれ何のためにマスクするねん

350 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:08 ID:nHV96rSer.net
>>326
チャイナやで

351 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:15 ID:N4Pcb7DNd.net
>>349
世間体

352 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:15 ID:3/O+xkWx0.net
>>96
もっとヤバイ

353 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:20 ID:XAv/B3hJ0.net
アパレルならまだしも飲食店で返品横流し中国製マスク売った店は近所から晒しあげられるんやろなぁ

354 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:33 ID:674oFoVL0.net
ダイソーでウェットティッシュも復活したし
ワイウェットティッシュめっちゃ使うのに
アルコール入ってないウェットティッシュ買うなや

355 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:38 ID:RmVUuGlzd.net
割高だけどドラッグストア三軒はしごしたら売ってるって感じやな

356 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:40 ID:qoQOBz74M.net
むしろ中国で買う方が高い

357 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:53 ID:3/O+xkWx0.net
転売ヤーより悪質やんけ
BtoCなら何でも許されるんか?

358 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:53:57 ID:fBwIfPOn0.net
>>349
なんか草
もう服みたいなもんやな

359 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:54:07 ID:FljGQ5NNa.net
>>344
場所によってはドラッグストアでもまだ売ってないところもあるし、 ネット通販使えなくて車持ってないジジババからしたらありがたいからこれはこれでありなんちゃう

360 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:54:10 ID:xT11+5d90.net
50枚3000円で買ったアホ発狂やろこんなん

361 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:54:19 ID:d06SsJfpd.net
需要は当分続くけど結局供給が追いついてバランス元に戻ってきてるから高騰前の値段に近くならんと売れんやろな

362 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:54:40 ID:KRHYlv+40.net
タイ米みたく廃棄されないか心配

363 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:54:41 ID:LLuQoL6w0.net
>>9
パチモノ家電

364 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:54:57 ID:qoQOBz74M.net
一番ダサいのがシャープマスク3800円やろ

365 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:55:02 ID:rw7p5bfIM.net
>>327
その辺の大学生主婦ニートですら利益出せた転売でそのザマなんやから
つまりそういうことよね

普段から流行ってないのもお察し

366 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:55:03 ID:h1wNKObF0.net
50枚500円やろ
それ以上は出せん

367 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:55:33 ID:znv3vEjQ0.net
コロナ前は1枚10円以下余裕やったしな
50枚500円以下になって初めて買う

368 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:55:55 ID:5Gik/5vHM.net
>>364
でもSHARPのロゴが入ってるから

369 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:05 ID:Yb03opUl0.net
>>364
あれコレクターアイテムやろ

370 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:09 ID:jhe0VGnAa.net
2月ぐらいの一番マスクなかった頃は供給量増えてもこのマスク不足経験したやつらが備蓄のために買い込むから年内いっぱいどころか来年までマスク不足続くとか言われてたけど
結局わずか三ヶ月でこのザマや

371 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:09 ID:rIiHKuR3d.net
布マスク買いたいんやがみんなはどこでかってるんや

372 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:21 ID:rw7p5bfIM.net
>>353
ワイは飲食は許すわ(小声)
大変やったやろしな

373 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:45 ID:vqfpAXR70.net
>>371
自分で作ってるで

374 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:58 ID:e6aJ9LdV0.net
もうじき台湾製が1枚2円以下で入ってくるで

375 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:58 ID:h1wNKObF0.net
スーパーやドラッグストア以外で売ってても怪しすぎて買わんやろ
気味悪いし

376 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:56:59 ID:rIiHKuR3d.net
>>349
顔とか鼻触らないのも有効らしいで

377 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:11 ID:xlunBeSZ0.net
コンビニ行くぐらいなら新品じゃなくて何度か洗濯したマスクでええやろ…とか
少ないマスクでよう耐えたわと自画自賛

378 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:11 ID:IchVnchL0.net
>>371
楽天で買ったで
アマゾンはなぜかない

379 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:25 ID:qUHli+Fcd.net
スポーツデポに売ってたりする

https://i.imgur.com/8sXbjDw.jpg

380 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:40 ID:3/O+xkWx0.net
転売ヤーが批難されてマスク高額販売してる衛生用品関係ない所が批判されてすらないのおかしない?
転売ヤーなんて販売する場所はおかしくないやん

381 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:43 ID:NL4n/vV20.net
SHARPは今の値段で売り続けるんか?

382 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:45 ID:znv3vEjQ0.net
そもそもマスクなんて使い捨てる必要無いんだよな
あれでコロナウィルス遮断出来る訳ではない、しかし付けてないと白い目で見られるからアクセサリーみたいなもん
2,3回使い回してるおかげでまだ去年からある在庫が尽きてないから今年一度もマスク買ってない

383 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:49 ID:rIiHKuR3d.net
>>373
ミシンないけど作れる?🥺

384 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:57:55 ID:nzMkwhaQH.net
>>370
まともなマスクは全然手に入らんで😠

385 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:00 ID:d06SsJfpd.net
>>371
近所の服屋みたいなとことかで売っとらんか?
ついでの副業気分か知らんけど店頭にお手製のが売ってたわ

386 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:01 ID:XAv/B3hJ0.net
>>371
ワイはユザワヤで一通り材料を揃えて家にあるミシンで仕上げた

387 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:05 ID:N4Pcb7DNd.net
>>382
アベノマスク有能

388 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:23 ID:jX737slwM.net
北海道やら韓国みたいに第2波がくるのは確実やし多少高くても買いだめしておけるならそれに越した事はない思うけどね
どこの誰が作ったか分からんようなもんは買う気せんけど

389 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:25.43 ID:rIiHKuR3d.net
>>378
いくらのやつ買った?
楽天の値段バラバラでよーわからん

390 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:27.33 ID:vqfpAXR70.net
>>383
手縫いでも作れる

391 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:27.80 ID:H2i+wb+Sr.net
店とぜんぜん関係ない転売ぼったくり価格マスク売りだしたゴミ飲食店他はこの機会に晒し挙げて拡散して閉店に追い込め

392 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:49.95 ID:d06SsJfpd.net
>>379
たっか
捌けんやろこれ

393 :風吹けば名無し:2020/05/13(水) 06:58:57.08 ID:IchVnchL0.net
>>387
いつ届くんだよ

総レス数 393
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200