2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】何でお前ら国産ステーションワゴン車を買わないんや?

1 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:00:55 ID:9mCzAOY50.net
一番需要を満たす車やないか?

何で使い勝手をワゴンより悪くしたSUVをわざわざ買うんや?罰ゲームか?

かっこいい国産4wdステーションワゴンもっと出てきてくれや…

2 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:45 ID:9mCzAOY50.net
ルーフレールがあって、でかいサンルーフがあって4wdなフラグシップステーションワゴンを国産でだせや

3 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:01:55 ID:9mCzAOY50.net
何でSUVなん

4 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:04 ID:9mCzAOY50.net
suv いる?

5 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:09 ID:9mCzAOY50.net
保守

6 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:13 ID:9mCzAOY50.net
保守

7 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:19 ID:2jyBZpTJM.net
もうオデッセイくらいしかないやん

8 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:29 ID:9mCzAOY50.net
誰か答えてくれ

9 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:40 ID:Y5AoRWTK0.net
マツダ6ワゴン一択やで

10 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:47 ID:9mCzAOY50.net
>>7
あれはミニバン
四代目のは完璧やった

11 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:57 ID:9mCzAOY50.net
>>9
マツダはあかん

12 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:02:57 ID:sv+UolTN0.net
デザイン

13 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:11 ID:9mCzAOY50.net
>>12
ステーションワゴンの勝ちやないか…

14 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:12 ID:PivHnRo5d.net
高い
買えない訳じゃないがそこまでして買うメリットが少ない

15 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:13 ID:Y5AoRWTK0.net
>>11
なんであかんか言え

16 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:23 ID:kgVf3tUH0.net
便利やろなぁとは思うけどSUVのが好きやわ
完全に好みやからしゃーない

17 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:28 ID:9mCzAOY50.net
>>15
みんな顔一緒

18 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:03:58 ID:9mCzAOY50.net
>>16
アウトドアステーションワゴンの方がええのに…

全然国産でないが

19 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:04 ID:CSKV6dgBd.net
乗せる家族も乗せる荷物もないから

20 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:09 ID:9mCzAOY50.net
みんなステーションワゴン買って

21 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:16 ID:+T1bfg+G0.net
カローラツーリング車止めにぶつかると聞いてやめたわ

22 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:21 ID:Y5AoRWTK0.net
>>15
なんやその理由車単体で判断せえや

23 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:24 ID:kgVf3tUH0.net
メーカーとしての顔があるのは今の時代武器やで
日本メーカーもようやくそのことに気付き始めてる

24 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:25 ID:9mCzAOY50.net
ステーションワゴンを復活させてくれ…

25 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:33 ID:V8FDQNYFa.net
オワコン
デザインが大衆的に受けない
時代にマッチしない

26 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:44 ID:bAaGpw0ba.net
そろそろまとめてもええか?

27 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:51 ID:U/+HRlIGa.net
レヴォーグを買え

28 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:54 ID:/x2+66fD0.net
5シリワゴンすこ

29 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:57 ID:t97rBFlo0.net
カローラツーリングかシャトルしか選択肢無いやん
スバルワゴンは燃費悪いし

30 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:04:58 ID:9mCzAOY50.net
suvよく考えたらエエとこないぞ

31 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:05 ID:VYNEtH7F0.net
ゴルフ買えばやんけ

32 :風吹けば名無し(東京都):2020/05/10(日) 13:05:08 ID:nsrdUMvv0.net
手取り年収800くらいなら考えるわ

33 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:10 ID:JhuBd+Vp0.net
エボワゴン乗ってたわ

34 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:26 ID:9mCzAOY50.net
クロスオーバーステーションワゴンが最強と何故わからんのや

35 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:29 ID:kgVf3tUH0.net
>>18
イッチはそっちのがええとこと思うのと同じでワイはこっちのがええと思ってるんや
完全に好みの問題でそれに正解はないで

36 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:38 ID:hwWjBM+b0.net
フィットは車検証上ではステーションワゴンやから買ってる奴は多いやろ

37 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:49 ID:V8FDQNYFa.net
>>29
ツーリングでよくね
宗教上の理由でトヨタ買えないやつは死ねばええわ

38 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:05:54 ID:Up56Nh/wr.net
スバルとカロツー以外選択肢ある?

39 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:01 ID:qvud3D300.net
レヴォーグとアウトバックさえあればいい
トヨタはエステート復活させろ

40 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:18 ID:9mCzAOY50.net
荷物はステーションワゴンの方が乗るし、車中泊やってステーションワゴンの方がええ

キャンプやアウトドアもSUVよりステーションワゴンの方がええぞ

41 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:28 ID:kwQS+hI20.net
目線高い車の方が楽だし乗ってて不快感ないやん

42 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:42 ID:+M5G8R9jd.net
シャトルええやで
実用性高い

43 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:43 ID:e+10WmjgM.net
コンパクトがステーションワゴン化してきてステーションワゴンそのものに良さがない

44 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:50 ID:9mCzAOY50.net
>>29
カローラツーリング、国産版の劣化きついわ

45 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:06:52 ID:D9mDfkb90.net
ラシーン復活しないかなあ

46 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:03 ID:1N9L0FX0a.net
コンパクトカーで事足りる

47 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:24 ID:9mCzAOY50.net
>>42
もうちょいかっこよくして

縦長でミニバンに見えるの🙅

48 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:29 ID:8DM6bz1s0.net
ウィングなんとか復活したら考える

49 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:34 ID:4G9+Th2u0.net
国産ステーションワゴンの最高傑作
https://i.imgur.com/AyuMW5e.jpg

50 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:42 ID:6odAMlYr0.net
サクシードじゃあかんの?

51 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:51 ID:9mCzAOY50.net
4wdのステーションワゴンをもっと増やすべきやで

suvより便利なはずやで

52 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:07:53 ID:t97rBFlo0.net
カロツーハイブリッド
シャトルハイブリッド
スバルワゴン

他になんかあるか?

53 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:10 ID:ig5N78Lg0.net
クラウンエステートも売れへんかったやろ
日本で上級ワゴンが成功したのはステージアがギリギリくらいや
あとは全部スバルがかっさらっていった

54 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:14 ID:o4fhrcYf0.net
ライトエースだかタウンエースでええやんけ

55 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:23 ID:9mCzAOY50.net
>>52
4wdならあとはアテンザしかあらへん

56 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:23 ID:4kPr8RKc0.net
SUV買う理由は荷物が乗るからじゃなくて座面が高くて乗り降りしやすいのと視界が良くて下手くそには運転しやすいってのが理由だからなぁ

57 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:43 ID:eVzhcQc3p.net
>>44
劣化いうけど日本の道走るなら国内版のがええんやが
これ以上でかくしてどうすんねん

58 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:49 ID:e+10WmjgM.net
>>40
レスするもの無駄やけど前半は何と比べてるんや?

59 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:08:53 ID:9mCzAOY50.net
>>56
運転だって重心低いからほんとはステーションワゴンの方が走りええはずやぞ

60 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:07 ID:6odAMlYr0.net
ミニバンのなにがあかんのですか

61 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:23 ID:TNR5yn1x0.net
レヴォーグ2.0L速いからええぞ

62 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:27 ID:9mCzAOY50.net
>>60
縦長の車ダサいやん

63 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:30 ID:s5pXjLp20.net
乗り物速報さん僕はミッドナイトパープルで

64 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:31 ID:ZFh3BJX70.net
アフィか

65 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:43 ID:V8FDQNYFa.net
>>59
高い視界は正義や
スピード出してカーブ曲がりまくる訳でもあるまい

66 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:56 ID:r8gIxrJR0.net
>>60
走らん
アクセルを踏んだ時に加速が悪いんだ

67 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:57 ID:qvud3D300.net
>>49
ステージアの角ばり好き

68 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:58 ID:9mCzAOY50.net
>>61
レヴォーグええな

でもそれしか選択肢がない現状を嘆いているんや

69 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:58 ID:9mjDXi3b0.net
今どんなんあるんや
レガシィってまだあるんやっけ

70 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:09:58 ID:ZFh3BJX70.net
>>61
しれてるわ貧乏人が

おまえら気持ち悪いねんガイジが

71 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:00 ID:Tq3vZIiIa.net
レヴォーグほちい

72 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:25 ID:ZFh3BJX70.net
国産車()

73 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:29 ID:onG6EJ6V0.net
ハイブリッドで4WDのワゴンがあれば

74 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:10:56 ID:ig5N78Lg0.net
結果的に日本のクルマ社会が成熟する通過点やったんや、ワゴンは
レガシィが全てを変えた後のフォロワーの数もすごかったが
その凋落もすごかったやろ
みんなロールーフミニバンを通ってミニバン、SUVに行ったんや

75 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:06 ID:9mCzAOY50.net
ルーフレールがついて、でかいサンルーフがあって…
スポーティーやのにアウトドア感もある…

こんなんステーションワゴン以外にできるか?

76 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:17 ID:gC1Lsyrf0.net
わいはベンツのVクラスや
理由はかっこいいからな

77 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:18 ID:udMv67Nnd.net
駐車場からはみ出すのでコンパクトでもより小さい方しか買えない
ノートすら長い

78 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:26 ID:Y0Leytez0.net
カッコイイステーションワゴン買おうとするとベンツのEクラスとかになってクソ高い
そのくせ国産はデザインがダサい
カローラワゴンかアテンザワゴンのどっちかを選ぶのはしんどい

79 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:33 ID:e+10WmjgM.net
レヴォーグってまっさきに切るクソ車やと思うんやがなんで人気あるんや?

80 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:34 ID:lyPhmhIr0.net
前フィールダーだったけどRAV4に変えたわ

81 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:36 ID:y5e2JvDN0.net
レヴォーグにmtあれば買うんやけどなないからカローラや

82 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:37 ID:N47+KsQx0.net
間抜け
https://i.imgur.com/XHPgmLC.jpg

83 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:40 ID:8xUYZ+Qir.net
ワゴンの形好きじゃないわ
アテンザワゴンとかデザインがもったいない

84 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:43 ID:9mCzAOY50.net
>>74
ミニバン何がええんやろうな…乗ってもわからんかったわ

ロールーフミニバンの方が素晴らしいのに

85 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:11:51 ID:j8l6Ct2x0.net
ジェイド欲しい😊
って言ったらディーラーに変わっとるなお前言われた😇

86 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:04 ID:4kPr8RKc0.net
>>59
だから「下手くそには」って付けたんや
車両感覚が上手く掴めない人たちには視界が取りやすいSUVは運転しやすいんやと思うで

87 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:13 ID:ZFh3BJX70.net
>>79
免許もクルマもないチーズさんには輝いてみえる

88 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:21 ID:7pp4HMvh0.net
レヴォーグに郵便ポスト付いてないなら考えたわ

89 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:21 ID:y5e2JvDN0.net
>>79
実質真のレガシィやからや

90 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:22 ID:2OLtvv2Z0.net
アウトバック欲しいンゴ

91 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:35 ID:Y0R8eS1K0.net
カローラモデルチャンジしたてことはプロボックスとか咋シーズンとかも変わるんか?

92 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:39 ID:+vlsEH6/p.net
クラウン⇨BMW7シリーズ⇨BMW5シリーズ⇨クラウン
やっぱり国産車は正義や

93 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:42 ID:j8l6Ct2x0.net
>>79
スバル信仰以外ないで

94 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:49 ID:9mCzAOY50.net
安いコンパクトカー改造したようなステーションワゴンとか、ちっさくして中狭くなった本末転倒なステーションワゴンとかいらんねん
4wdのフラグシップでステーションワゴンだせ言うとるんや

95 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:12:51 ID:SiRTBVdJ0.net
E53AMGのワゴン欲しいで

96 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:07 ID:uvOU93LTd.net
ジェイドとかいう忘れられた車

97 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:10 ID:V8FDQNYFa.net
>>84
自分がマイナー側の人間だと言う自覚を持とう
耳を塞いで1人寂しく強く生きろ

98 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:17 ID:onG6EJ6V0.net
A4オールロードクアトロ欲しい

99 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:26 ID:4G9+Th2u0.net
>>92
クラウンが大正義なだけでは?🤔

100 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:35 ID:Qp7qMeY20.net
レヴォーグでええか?

101 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:36 ID:9mCzAOY50.net
良いステーションワゴン選ぼうとすると外車になるのを何とかしてほしいんや

わかるやろ?

102 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:47 ID:ig5N78Lg0.net
>>84
ロールーフミニバンは中途半端なんや
ミニバンに行ったのは着座姿勢をアップライトにして空間を稼ごうとした結果や
ワイMPV乗っとったけど走りはええが狭いし売れんのも納得したで

103 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:51 ID:+vlsEH6/p.net
>>99
そうかもしれんな
220系クラウン最高や!

104 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:13:55 ID:e+10WmjgM.net
>>84
そら愛すべき家族と遊びの道具を積んでミニバン乗る人と一人で意味もなくミニバン乗るお前が同じ満足感得られるわけないやろ

105 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:18 ID:9mCzAOY50.net
>>97
ならマイナー車用意してくださいってあかんか?
買うもの無くて困っとる

106 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:22 ID:imX7LGSA0.net
ワゴンでいいじゃん

107 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:41 ID:4kPr8RKc0.net
>>101
需要がないんやからしゃーないやろ
スポーツカーと一緒や
海外はワゴン人気高いからな

108 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:41 ID:4G9+Th2u0.net
ほいよ、アチアチ・世界最速ステーションワゴンね

https://i.imgur.com/t1X9ZfM.jpg

109 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:41 ID:B++Cnqyl0.net
アウトバックよりターボあるフォレスターのがよくない?

110 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:53 ID:9mCzAOY50.net
>>106
良い4wdワゴンが国産でないんや…

111 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:14:54 ID:y5e2JvDN0.net
やっぱ突き詰めるとカローラツーリングでええわってなるな

112 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:05 ID:j8l6Ct2x0.net
家庭持つとなったらジェイドよりフリード選ぶのが当然である😢

113 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:07 ID:V8FDQNYFa.net
>>105
買わなけりゃええやん
欲しいやつが多い車やないとメーカーは作らない
それが不満なら死ぬしかないやろ

114 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:09 ID:Ny8iyHQja.net
レガシィアウトバックは傑作だった

115 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:18 ID:ig5N78Lg0.net
>>105
諦めてアウトバックかマツダ6を買うんや

116 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:21 ID:e+10WmjgM.net
>>93
せやな
しかしレヴォーグこそスバルさまが「日本のみんなだけに特別にこの車あげるで〜」とか言っといてあれはウソだやった裏切りの歴史やんな

117 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:27 ID:Up56Nh/wr.net
北米で全く受けんから日本のメーカーも作らん 無理筋や

118 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:31 ID:9mCzAOY50.net
>>108
ええなぁ…
こういうのを日本車メーカーから出して欲しいんやが

119 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:33 ID:lIQ+hIdo0.net
1人やしミニトラでええわ
スピードも最低限出るし買い物もまとめて行けるし

120 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:38 ID:W6kC+Wy70.net
ステージア欲しいンゴ

121 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:45 ID:imX7LGSA0.net
>>110
4WDか要るシーンがない

122 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:52 ID:ZFh3BJX70.net
アルテッツアジータでも買ってろよチー牛w

123 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:15:57 ID:7WfjVtRBd.net
suvかっこええから

124 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:13 ID:xTVlM1i4M.net
ゴルフヴァリアントで十分

125 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:41 ID:9mCzAOY50.net
>>121
雪山とか山道とか、アウトドアすきやから使うねん
んでスポーティーな車ほしいねん

かっこいい4wdステーションワゴン一択やろ

126 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:44 ID:xTVlM1i4M.net
>>108
600psとか言う狂気のワゴン

127 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:16:48 ID:FTDKJkiWa.net
なんちゃってSUVが蔓延してるのなんとかして

128 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:12 ID:jZ5gejkA0.net
アテンザとカローラ以外あんの?

129 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:14 ID:wHl/NJkK0.net
アコードツアラーすき

130 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:23 ID:ERQBGMZ80.net
SUVつーよりもミニバンに人気食われてんだろ

131 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:23 ID:9mCzAOY50.net
みんなステーションワゴンを買おう

そうすればステーションワゴンが増えるんや

132 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:31 ID:ig5N78Lg0.net
>>129
最高にかっこええけど狭いんよね

133 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:40 ID:rqxGYNlc0.net
ゴルフみたいなハッチバックすこ
ステーションワゴン嫌い

134 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:48 ID:imX7LGSA0.net
セダンのダサさとワゴンのダサさを兼ね備えたダサダサカーやん

135 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:17:51 ID:3WTkJGuB0.net
ミニバンとステーションワゴンて何が違うの?

136 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:04 ID:ig5N78Lg0.net
>>131
今何乗っとるんや?

137 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:08 ID:9mCzAOY50.net
広い
スポーティー
荷物のる
アウトドアでも使える


こんなんステーションワゴン以外ないぞ

138 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:21 ID:imX7LGSA0.net
>>137
最後の需要がないんだよね

139 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:35 ID:V8FDQNYFa.net
ワイのオススメはボルボv60な
ガチアウトドアはランクルがなんだかんだ1番やったからワゴンはあり得ん

140 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:35 ID:m88ofyLB0.net
カローラツーリング試乗したけど天井低くない?
ミニバンやSUVに流れるのはわかる

141 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:57 ID:9mCzAOY50.net
>>139
あれええなぁ…
わかるわ

142 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:18:57 ID:YXgmD7HW0.net
でもステーションワゴンってダサいやん

143 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:00 ID:yjJbbpMU0.net
ステーションワゴンて火葬場行くやつ?

144 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:06 ID:FNHVTQ2t0.net
車中泊楽だからステーションワゴンしか乗ってないわ

145 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:12 ID:/l3E9MIR0.net
林道走ろうと思うとステーションワゴンじゃ車体長過ぎる

146 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:20 ID:3WTkJGuB0.net
ステップがミニバンでストリームがステーションワゴンて認識で良い?

147 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:23 ID:fDRL9tNu0.net
もうレグナムなんて誰も覚えてないやろなぁ

148 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:28 ID:e3HQYgD5d.net
レヴォーグいいぞ〜

149 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:29 ID:ig5N78Lg0.net
>>137
多分デリカD5の方が向いとるで
スポーティ言うてもタイヤが鳴いて制御入る速度で飛ばしっぱなしなわけでもないやろ?

150 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:34 ID:UGmw/Bkxa.net
ミニバン+ステーションワゴンのエクシーガはなぜ駄目だったのか

151 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:47 ID:stkzSqPs0.net
ステーションワゴンと背の低めのミニバンは絶滅危惧種やね

152 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:56 ID:ERQBGMZ80.net
アテンザワゴン乗ってるけど次乗りたい車ないわ
4WD嫌だからレヴォーグダメやしカローラは小さいし何乗ればええんじゃ

153 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:19:57 ID:3WTkJGuB0.net
>>145
アコードユーロRで走ってるやつおるぞ

154 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:09 ID:ig5N78Lg0.net
>>147
6A12ターボは流石に重いわ
扱いやすさではレガシィより上やったな

155 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:13 ID:9mCzAOY50.net
>>140
だからこそ、室内を見た目より広く取れるメーカーのホンダに期待しとるんやが…
4代目のオデッセイとかどこも真似できん狂気の産物やろ

あの技術をホンダは使う気ないんか

156 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:39 ID:pQ+hTd7d0.net
なんで国産限定なのよ

157 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:45 ID:e+10WmjgM.net
>>87
なんjでクルマ談義してるやつは免許もクルマもないんか

158 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:50 ID:hIL+Kq1v0.net
圧倒的にスライドドアが便利なんや

159 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:20:56 ID:ig5N78Lg0.net
>>150
よく見ると至る所がおかしいから
ええクルマやけどね

160 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:04 ID:9mCzAOY50.net
>>150
ワイは素晴らしいと思うんやがな

一つの完成された車のコンセプトやと思う

161 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:07 ID:stkzSqPs0.net
>>146
どっちもミニバン

162 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:10 ID:TbzrBTaRa.net
レガシー

163 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:17 ID:xg4irPkgd.net
視点高い車がええからずっとSUVや

164 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:20 ID:rYUJIMAca.net
国産にろくなの無いからボルボ乗ってるわ
日本のはサイズ小さくて微妙や

165 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:22 ID:fDRL9tNu0.net
>>154
よー走る車やったけどな

166 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:25 ID:P9L10Ygv0.net
shuttle

167 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:36 ID:9mCzAOY50.net
>>156
値段と維持費がね…

168 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:41 ID:WCfE/qWZ0.net
Y12ウイングロード好き
なんで生産やめたし

169 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:44 ID:e+10WmjgM.net
クルマなんかただの道具なんやから便利なほうに流れて当たり前や
ステーションワゴンはもう使いみちがないだけやろ

170 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:50 ID:FNHVTQ2t0.net
>>147
ほぼほぼランサーやろあんなん

171 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:51 ID:5A5DSgHxM.net
クッソ不人気なジャンルやんけ
買う訳ないやろ

172 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:21:53 ID:onG6EJ6V0.net
諦めてSUV買うしかないんや
ワイはCR-Vハイブリッドを選ぶ

173 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:07 ID:/JzgI3hA0.net
今どんなのあるっけ
ステージアは見るからにぶつけそうやと思ったで

174 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:07 ID:F3nj4eFX0.net
最低高の高さでSUV選んでるのに他は選択肢にならないよ

175 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:08 ID:EuhvlG0J0.net
アベンシスまた出せよ

176 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:09 ID:fR3vfCgs0.net
言うて4駆ステーションワゴンなんて外車でも力入れてんのアウディくらいやろ

177 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:09 ID:/l3E9MIR0.net
>>153
物好きもいたもんやな
ジムニーが一番は分かっとるけど街乗りも考えると5ナンバーのSUVになるねんな

178 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:12 ID:3WTkJGuB0.net
>>161
違いは何よ?

179 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:14 ID:9mCzAOY50.net
>>146
ストリームや前のオデッセイ、エクシーガは完璧なコンセプトやと思うぞ

180 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:38 ID:qGMgcPPC0.net
ウィッシュちょうどよかったけど無くなってた

181 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:41 ID:9mCzAOY50.net
>>169
よく考えて

使い勝手が完璧な上にスポーティーなのはステーションワゴンや

182 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:41 ID:rYUJIMAca.net
>>169
むしろステーションワゴンの方が道具として良くない?趣味多いなら結構ええ選択やと思うんやけど

183 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:44 ID:aU8+4Kpb0.net
そもそも売ってないやん



出せよ日産

184 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:22:56 ID:UrF2KKgF0.net
貧乏人の車叩き笑
高卒の大学叩き
貧乏人の腕時計叩き
貧乏人の結婚叩き
ブスの女叩き

めっちゃわかりやす😆😆😆😆☺

185 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:06 ID:ZFh3BJX70.net
>>157
もってないでなんJ民
買い方や維持、軽いカスタマイズのことからっきしやもん

スペック()でしか語らんしなこいつら
普通さ、〇〇おかしなった!こういうもんなん?ってあるねんクルマもってるとな

186 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:07 ID:3AbTcREq0.net
>>140
昨今の天井の高さ気にする流れようわからん
よっぽど高身長やないと普通のセダンやワゴンで天井気にするとかないやろ
頭着かなけりゃ結局あってもなくても変わらん空間やし

子育て世代なら天井の高さ気にするのはわかるが後はようわからんわ

187 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:09 ID:FNHVTQ2t0.net
>>153
乗り換えたよなあの人
早送りした時のエンジン音好きだったのに

188 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:09 ID:ig5N78Lg0.net
>>165
そらもう加速はほんまに良かった
内装もかっこよかった
トリガーモーブのVR-4ほしかったわ

189 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:16 ID:IVPoyX6tM.net
プレマシーはミニバンか

190 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:24 ID:/LR66xiI0.net
現状セダン以上に選択肢ないよね・・・

191 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:35 ID:xg4irPkgd.net
>>183
ADバンがあるやん
はい論破

192 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:48 ID:FkKtssTH0.net
ステージアってもう作ってないんか?

193 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:50 ID:rYUJIMAca.net
>>185
ウインドウモールがアルミやとメンテクソ面倒とか?

194 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:53 ID:9mCzAOY50.net
みんなステーションワゴンを買うんやで

間違っても使い勝手が全て劣化してるSUVなんて買ったらあかん

時代に騙されるな😡

195 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:58 ID:ZFh3BJX70.net
>>186
後部座席のるとかわるんだよ免許なし

ほんま彼女も家族もクルマももってないんだな

196 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:23:59 ID:t8GyjKSzx.net
カローラフィールダーみたいなのでええんやけどな
1番はプロボックスのワゴンタイプ欲しいわ

197 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:06 ID:brKffId/0.net
アウトバックワイは?

198 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:09 ID:ig5N78Lg0.net
>>183
アンチ乙全部のニーズをノートで吸収するから

199 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:12 ID:gDTVsUnE0.net
使い勝手だとミニバンが一番
ミニバン乗ったら戻れないわ

200 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:15 ID:aU8+4Kpb0.net
>>191
もうええわこんな会社倒産してどうぞ

201 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:28 ID:ig5N78Lg0.net
>>194
で、何の車乗ってるんや?

202 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:47 ID:pQ+hTd7d0.net
ゴルフのオールトラックがサイズとパワーがいい感じ
国産はいいのないわ

203 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:48 ID:ig5N78Lg0.net
>>196
昔は5ナンバーあったんやけどね

204 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:49 ID:9mCzAOY50.net
>>197
アウトバック、コンセプトは素晴らしいと思うで

ただもうちょいステーションワゴン感だして
suvに寄りすぎや

205 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:24:52 ID:rY7hXLPqa.net
>>185
エスティマ10年乗ってるけどまずおかしならんもん
最近メンテしたのなんてオイルとワイパーのゴムくらい
どんだけ古い車乗ってんねん

206 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:11 ID:stkzSqPs0.net
>>178
大雑把にいってボンネットがあって3列シートならミニバン、2列ならステーションワゴンと思っといていい

207 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:18 ID:9mCzAOY50.net
>>201
内緒や

ただ乗ってるのはステーションワゴンや

当たり前や

208 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:22 ID:dm2BpBAAp.net
日本車いらんわ

209 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:49 ID:/2k4JRMFa.net
むしろルーフレールがいらねえわ

210 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:50 ID:rYUJIMAca.net
>>205
ワイはタイヤビューロ304にしたで��

211 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:55 ID:ig5N78Lg0.net
>>207
BHのNAのレガシィとか乗ってそう

212 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:25:58 ID:9mCzAOY50.net
ステーションワゴンの良さ伝わったか?

新車検討中ならステーションワゴンに変えるんやで

213 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:04 ID:egD3PIoC0.net
国産ステワゴって今レヴォーグかアヴェンシス(国産?)しかないやん

214 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:05 ID:xg4irPkgd.net
>>201
まとめ用だからもちろん車持ってないで
これだけ最高言う割に写真の1枚も出せないからね

215 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:33 ID:rQKkIQrza.net
クラウンエステート
マークllブリット

216 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:38 ID:CbwGorBy0.net
どうや?
https://i.imgur.com/bDKKNWh.jpg

217 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:41 ID:egD3PIoC0.net
86欲しいンゴゴゴゴ

218 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:42 ID:xg4irPkgd.net
>>213
アテンザワゴン

219 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:46 ID:ig5N78Lg0.net
>>214
あまりにもニッチで伸びなくて草

220 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:46 ID:/JwuiZTs0.net
ぼくはストリームくん!

221 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:48 ID:vcYcLvv/a.net
ワイのウィッシュは?

222 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:52 ID:brKffId/0.net
アウトバックでSUVに寄りすぎって言われたらもう選択肢少なすぎるやろ
まともなんほぼ外車やんけ

223 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:26:57 ID:9mCzAOY50.net
ステーションワゴン増えてお願い

今のsuv並みに種類増えろ

224 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:06 ID:e+10WmjgM.net
>>212
死んでも買わない

225 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:06 ID:QHB1Dn+20.net
わいのアリストv300が火を吹くで!!

226 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:07 ID:egD3PIoC0.net
>>218
そういやあったわ

227 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:11 ID:pQ+hTd7d0.net
ドイツはアウトバーンあるからミニバンよりステーションワゴンの方が高速ツーリングしやすいんかな
日本の制限速度じゃミニバンでも差は出ないか

228 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:20 ID:rYUJIMAca.net
>>219
まぁSW欲しい人は欧州車買ってしまうしね

229 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:24 ID:nmL8iCyp0.net
ツーリングワゴン好きの欧州ですらSUVにシフトしてきてるからな
セダンの次におっさん臭い形やし

230 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:33 ID:9mCzAOY50.net
>>216
ええな
パサートか?

こういうのを国産車で出して欲しいよね

231 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:27:48 ID:egD3PIoC0.net
クラウンアステート(やったっけ?)ステワゴであれはすこやったわ

232 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:02 ID:ig5N78Lg0.net
ワイのおすすめ中古ワゴン・ロールーフミニバン
マークXジオ
MPV23T4WD
マツダ製ラフェスタ

233 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:07 ID:y/xWwHkXa.net
>>230
こんだけステーションワゴン推してる割にこれすらわからんのはどうかと思うわ

234 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:11 ID:nY+UjdTBr.net
今アテンザワゴンの中期乗ってるけど最高やで
なんならもう少しでかくてもええんやけど

235 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:13 ID:9mCzAOY50.net
>>224
なんでや

完璧な車やろ

時代に騙されてるで

236 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:25 ID:3WTkJGuB0.net
>>206
サンガツ
ハイエースみたいなんをベースにして出来るような車とかがミニバンかと思ってた

237 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:51 ID:xg4irPkgd.net
>>234
アテンザワゴンはマツダエンブレムが無ければぐうかっこいい

238 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:28:59 ID:c+023s0k0.net
ゴルフヴァリアントとかパサートヴァリアント乗るしかないよな🥺

239 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:00 ID:t8GyjKSzx.net
スピード出なくてもNBOXみたいに人も不自由なく乗せれるし後部座席畳めば荷物も載るしなぁ

240 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:13 ID:q6dHr3yKp.net
昨日走行距離5万キロのランエボを500万で買ったという夢を見た

241 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:18 ID:CbwGorBy0.net
>>230
プジョーの308や

242 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:23 ID:3AbTcREq0.net
>>195
ワイは助手席後部座席乗せてもらった時でも天井の高さとかあらゆる車で気になったことないから分からへんだけや
むしろ車高の高い車は全体的に酔いやすくていい思い出がない
チャイルドシートとか子ども乗せたりするのに車高の高さは有利やから子育て世代がミニバン乗るのは分かる

243 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:27 ID:9mCzAOY50.net
今のカローラツーリングが売れても、ステーションワゴンが活発になる気がしないんや…

他のステーションワゴンもみんな買うんやで

244 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:35 ID:E/XhjpsL0.net
初代フォレスターすこ

245 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:37 ID:l3kL27zUa.net
まずセダンがダサい
そしてステーションワゴンとかライトバンとか社用車みたいでダサい


つまり車高が低い荷物積めない車はダサい😅

246 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:37 ID:ZFh3BJX70.net
未だに国産()がノーメンテ()で乗れると思ってるチーJやばすぎw

ほんまに貧乏なったんやなって日本人w

247 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:40 ID:V8FDQNYFa.net
>>212
わかったわ
rav4買うわ

248 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:29:46 ID:QwtqEoiuM.net
ディアマンテ、ステージア、アテンザ
3台続けてステーションワゴン乗ってる

249 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:00 ID:cAwGPIuJa.net
日本人「軽ハイトワゴンでいいです」

250 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:03 ID:nY+UjdTBr.net
>>237
言いたいことはわからんでもないけど国産エンブレムなんかどれも似たりよったりやろ

251 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:14 ID:e+10WmjgM.net
>>235
時代なんか関係ねえよ
てめえこそ他人の車チラチラ見張ってガチャガチャ文句うるせえんだよ
てめえの生活に必要な車買えばええやろが

252 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:17 ID:bVjdhiXAM.net
>>245
それだとなんJ民大好きなスポーツカーがダサいってことじゃん…

253 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:18 ID:9mCzAOY50.net
>>241
プジョーの508swこないだYouTubeで見たわ
プジョーカッコいいステーションワゴン作るやんけ

254 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:21 ID:ig5N78Lg0.net
>>248
ディアマンテワゴンくっそレアやな
オーストラリア製よな
エンジンOHCやろ?

255 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:21 ID:aU8+4Kpb0.net
>>246
今時なら外車もノーメンテやが?

256 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:24 ID:q6dHr3yKp.net
>>245
今一番ダサいのはミニバンやろマジで恥ずかしい

257 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:24 ID:rYUJIMAca.net
ワイの爺臭カー
https://i.imgur.com/FOtZtLg.jpg

258 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:43 ID:XXzWGxQN0.net
宇宙の話かと

259 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:53 ID:9mCzAOY50.net
>>247
時代に騙されるな😡

260 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:30:53 ID:ophVH5hg0.net
レヴォーグを来年末買うのが正解やな

261 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:05 ID:ZFh3BJX70.net
ライフスタイルがちゃうからや
ステーションワゴンの荷室に乗せるモノが外国人と日本人で違う

勉強になったなsyamu以下どもw
メーカー勤めすらいないとか終ってるわw

262 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:09 ID:dm2BpBAAp.net
>>257
ボロボすき

263 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:18 ID:egD3PIoC0.net
>>260
1.8やっけ?
ええよな、高いけど

264 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:18 ID:l3kL27zUa.net
>>256
家族連れでミニバンとか普通やろ
独身おじさんの妬みかな?

265 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:21 ID:fR3vfCgs0.net
>>246
車持ってなさそう

266 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:26 ID:9mCzAOY50.net
>>257
素晴らしい

267 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:31 ID:c+023s0k0.net
実用性がある順だと
コンパクトカー>軽>ミニバン>ステーションワゴン>>>その他
だよな🥺

268 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:43 ID:l3kL27zUa.net
>>252
あんなのおっさんしか乗らんやろ😅

269 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:45 ID:Y0R8eS1K0.net
普通のクルマと軽の箱バンの2台持ちのが良さそうな気もする

270 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:31:51 ID:9mCzAOY50.net
>>256
ロールーフミニバンは認める

ステーションワゴンに寄せてるの、わかってるわ

271 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:09 ID:+vlsEH6/p.net
E

272 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:10 ID:ig5N78Lg0.net
ワイの好きなワゴン車
エボワゴン
17クラウンエステート
BPレガシィGT

273 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:27 ID:dm2BpBAAp.net
エクシーガとかいう流行らなかった万能車

274 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:27 ID:DOWJhMvKr.net
>>44
欧州版も売ってほしいンゴねぇ

275 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:30 ID:0MztTG43d.net
今の時代SUVでもボディ剛性上がってて走り楽しめるからな

276 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:31 ID:9mCzAOY50.net
ミニバンはダサい

ステーションワゴンやのにデザインをミニバンに寄せてるシャトルは認めない

277 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:33 ID:bVjdhiXAM.net
>>256
スポーツカーでブーブー言わせてそう
ファミリーカーを横目にチー牛がイキって公道レースしてそう

278 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:35 ID:c+023s0k0.net
ゴルフヴァリアントかこいい🥺

279 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:52 ID:LcllCXB/0.net
韓国車のワゴンかっこよすぎやろ・・・・
https://i.imgur.com/DtSg8DQ.jpg

280 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:53 ID:Vx1if3gG0.net
マツダMPVでええか?

281 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:32:58 ID:yNxmz/IY0.net
おじさんがゴルフバック運ぶための車ってイメージ

282 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:11 ID:egD3PIoC0.net
アンチミニバンは思考力足らんわ
家族持ちから見れば持選択肢に入るのは明らかや

283 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:11 ID:QwtqEoiuM.net
>>254
オーストラリア製やけどエンジンのことは知らん
3台の中では一番良かったな

284 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:12 ID:q6dHr3yKp.net
>>264
クソだせえなそれ

285 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:29.40 ID:ReJYweYu0.net
報道ステーションワゴン車に見えた

286 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:30.66 ID:c+023s0k0.net
>>279
キアええやん
野球弱いけど🥺

287 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:38.39 ID:l3kL27zUa.net
>>284
独身おじさんのセダンほど惨めなものはない😅👍

288 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:45.37 ID:ig5N78Lg0.net
>>280
ええぞ
ターボ4WDなら最高や
なお燃費

289 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:52.52 ID:ophVH5hg0.net
>>263
新型エンジン初期型は不安が多いから1年待つのが吉やな

290 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:52.77 ID:ODv6m3Xp0.net
外車はVWポロの故障頻度とディーラーの糞対応で大衆向けは買う気失せたわ
ボルボが気になるくらいや

291 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:33:57.74 ID:9mCzAOY50.net
なあ、なんでここで画像上がってるようなドチャクソカッコいいステーションワゴンを国産メーカーは作らんのや?

一番実用性とかっこ良さ、スポーティーを兼ね備えている車の王者やぞ

292 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:11.69 ID:q6dHr3yKp.net
>>277
スポーカーなんて乗るわけないやんwミニバンより少しマシ程度のゴミやで
ジジイはミニバンに乗せられてればええんやで

293 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:19.31 ID:pQ+hTd7d0.net
>>275
走りやパッケージングはだいぶ熟成されてきていると思う
アーバンSUV作りが上手くなってきてる

294 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:22.89 ID:ig5N78Lg0.net
>>283
ワイの先輩が乗ってたけどゆったりした乗り味でよかった
大人っぽいクルマやと思ったで

295 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:39.68 ID:i4YM2ejA0.net
黄色のシビック欲しいンゴ

296 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:52.60 ID:q6dHr3yKp.net
>>287
終わったクソダサおじさんの象徴ミニバンとかまさか乗ってないよね?まさかな

297 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:53.39 ID:rYUJIMAca.net
>>290
ワイの行ってるボルボのディーラーチョコフォンデュ食べ放題とかしてたで

298 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:59.17 ID:9mCzAOY50.net
>>282
結婚視野に入ってるが、ミニバンほしい言われたらディーラーでヤダヤダって寝っ転がって暴れる覚悟は出来てる

299 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:34:59.61 ID:3AbTcREq0.net
>>245
まぁミニバンもミニバンでハイエースみたいな商業車感がどうしても拭えないけどな
そもそも「バン」って名乗っとるし
でも便利さは間違いない

300 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:04.32 ID:aU8+4Kpb0.net
別にミニバンがダサいとは思わん家族が居れば必要だとも思う
けど買えない僻みでステーションワゴンdisるのは情けないわこれもカッコいいだろ

301 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:12.22 ID:Ou/jmnDzM.net
ワイ中古車を買いに行くも車庫証明という謎のめんどくさい仕様のため買うのを断念

302 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:28.48 ID:V+FWSUNb0.net
荷室が狭いわ
ハイエースキャラバン持ってこいや

303 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:33.51 ID:oLH6EwRbp.net
ステーションワゴンなんてカッコつけてるけどライトバンだよな

304 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:35.92 ID:q6dHr3yKp.net
>>300
必要なのとクソダサいのは全く別問題やね
ミニバンは恥ずかしい

305 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:36.47 ID:H9XqT+PYM.net
ワイのストリームは許されるんか?

306 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:38.81 ID:xdMvAmiN0.net
イキりたい→SUV
実用性重視→3列ミニバン
経済性重視→軽ハイトワゴン

ステージアみたいなのがまた出れば、イキリ層もステーションワゴンを見直すんじゃないだろうか?

307 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:41.53 ID:QTeQbb0u0.net
どうせマツダの回しもんやろ

308 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:41.87 ID:hHrbKiHja.net
国際宇宙ステーションに見えた

309 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:47.79 ID:l3kL27zUa.net
>>296
独身おじさん😅

310 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:35:53.98 ID:pQ+hTd7d0.net
商品企画やデザイナー的にはデザイン自由度高いのはSUVの形だから消費者の多様性に合わせやすいし他社との差別化がしやすい

311 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:00.20 ID:tyZP8lPv0.net
レヴォーグやけどどうでもいい

312 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:04.55 ID:rYUJIMAca.net
>>303
ただの貨物車や
最後部座席取っ払った先代オデッセイみたいなもんやな

313 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:08.55 ID:9mCzAOY50.net
>>305
許す

お前はわかっとる

314 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:13.26 ID:q6dHr3yKp.net
>>306
実用性とかいう全く使いこなせてないミニバン草

315 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:32.57 ID:yeiNyCU60.net
ワイ田舎民はチャリを載せるからミニバンやわ
ワゴンに載せようとしたら工夫せなあかんし

316 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:42.26 ID:ig5N78Lg0.net
>>300
ワイはワゴンもロールーフミニバンも乗ってみて結果普通のミニバンになったわ
捨てたものも多いけど得たものが多いとは思うで
それぞれのニーズにあうものを買うたらええんや

317 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:49.97 ID:egD3PIoC0.net
>>289
ワイ初期型のFB20乗りやけど待つべきやったわ
リコール大すぎやしエンジンの構造上入院期間長いねん

318 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:52.22 ID:kjXagk0Ja.net
フィットが攻守最強
乗り心地は三菱コルトもよかった
ミラージュはご勘弁

319 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:55.99 ID:9mCzAOY50.net
>>312
なんでや
先代オデッセイこそ車の完成形やろ

320 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:36:57.78 ID:l3kL27zUa.net
>>299
デザインはカクカクしてないからええやん
ステーションワゴンは今風にしてもおっさんがゴルフバッグ積んでるようにしか見えない😅

321 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:02.95 ID:q6dHr3yKp.net
>>309
ガチのクソダサおじさんだったか草
おじさんが絵文字使ってるのがさらにクソダサくて草

322 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:04.95 ID:rYUJIMAca.net
>>315
ワイは後部座席倒して丸ごとチャリ乗せてるわ

323 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:11.79 ID:H9XqT+PYM.net
>>313
ありがとう😊
3列目使わんから実質ステーションワゴンや

324 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:14.67 ID:AZcRESp70.net
国産ステーションワゴンってミニバンとどう違うん❓
ドイツだったらしっかりボンネット長い正統派ワゴンスタイルなのに
なんで日本車になるとミニバンスタイルになるの❓
レヴォーグとかな

325 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:22.64 ID:ODv6m3Xp0.net
>>310
ランボルギーニがSUV参入してきた時は唖然としてたけどロールスロイスまで参入してもう何とも思わなくなった
フェラーリも魂売ったし

326 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:23.60 ID:lf+psVD9M.net
金があればハイエース欲しいわ
なんでドカタかDQNに限って乗ってる奴多いんやろ
普通に高いやんけ…

327 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:25.23 ID:+wvGnoip0.net
>>277
貨物車なら大人しくバカ家族乗せてゆっくり走ってればいいのにイキってるからムカつくんだよねミニバンて。
緩いカーブで減速するくせに

328 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:39.01 ID:l3kL27zUa.net
>>321
独身おじさんイライラで草😅

329 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:43.81 ID:ig5N78Lg0.net
ワイ実はマーチBOXとかキューブキュービック好きやけどわかってもらえへんやろなあ

330 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:45.26 ID:ZQayLWf70.net
事故したときに安全なのは?

331 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:45.41 ID:zTyNdhcE0.net
アテンザスポーツワゴンを復活させて250万で売れ

332 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:49.71 ID:q6dHr3yKp.net
おじさんがミニバン運転手してるの見るとなんかかっこ悪くて笑うよな
ミニバンにおじさんが乗せられてる感が滑稽というか

333 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:37:52.67 ID:rYUJIMAca.net
>>319
うち子供一人やけど三列いらんなと思ったからなあ

334 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:00.10 ID:I8TGn99g0.net
チー牛「軽でええわ」
陽キャ「軽でええわ」

335 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:01.06 ID:+mGSkj+YM.net
>>312
そういやあの平べったいオデッセイを1ナンバー貨物登録しとるの見たわ

336 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:10.38 ID:LcllCXB/0.net
ホンダの中国向けはcrvよりちっさくてヴェゼルより少しでかいSUVとかあったりして好き
https://i.imgur.com/v43pHpKg.jpg

337 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:11.47 ID:9mCzAOY50.net
>>324
レヴォーグどこがミニバンなんや
シャトルはわかるぞ
ステーションワゴンの面汚し

338 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:13 ID:c+023s0k0.net
シエンタもミニバン?

339 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:16 ID:q6dHr3yKp.net
>>328
絵文字使い終身刑おじさん草なんだ

340 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:18 ID:kouUuGDN0.net
ボルボとかVWみたいなデザインにしてくれやんかなぁ
カクカクっとしたデザインが好きやねん
国産のは丸っこすぎる

341 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:19 ID:fR3vfCgs0.net
レスバしてる内容が醜すぎて草
好きなの乗れや

342 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:24 ID:xQyWIDqk0.net
rb26積んだステージア欲しかった

343 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:30 ID:egD3PIoC0.net
水平対向ってそれだけでカッコいいからすこやわ

344 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:30 ID:+wvGnoip0.net
>>328
独身が羨ましいくせに
ブス嫁とバカな子供養うとかかわいそすぎる
なんの罰ゲーム人生かしら

345 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:37 ID:dK4kTSPA0.net
ワイ釣りとスノボやるからめっちゃステーションワゴン欲しいわ
今ヴィッツやけど流石に手狭過ぎる

346 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:38 ID:cAwGPIuJa.net
毎日ミニバン見たら嫉妬してそうなおっさんがおるな

347 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:51 ID:aU8+4Kpb0.net
>>330そりゃロングノーズの欧州車やろ

348 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:53 ID:q6dHr3yKp.net
ミニバンだけはちょっと人生詰んでる感あって嫌やな

349 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:38:56 ID:9mCzAOY50.net
>>336
suvはもうイラン😡

350 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:04 ID:l3kL27zUa.net
>>344
独身が羨ましい理論は草🤭

351 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:10 ID:q6dHr3yKp.net
>>346
ミニバン乗ってそう

352 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:18 ID:9mCzAOY50.net
>>338
コンパクトミニバンや

フリードもや

353 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:21 ID:+wvGnoip0.net
ミニバン買わされた妻への怒りで運転荒いしなあ。家族の奴隷かわいそ

354 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:26 ID:ODv6m3Xp0.net
>>340
新型ゴルフカエル顔なってもうだぞ

355 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:34 ID:q6dHr3yKp.net
ミニバン乗ってそう とかいうパワーワードやめたれよw

356 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:51 ID:Vx1if3gG0.net
ミニバン嫉妬民

357 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:51 ID:rYUJIMAca.net
ミニバン乗り会社の釣り仲間におるけどめっちゃ重宝されとる

358 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:39:57 ID:l3kL27zUa.net
ステーションワゴンとか車内が絶対臭いのなんなん?🤔

359 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:02 ID:iVoAccoW0.net
ニミバンで平日空気輸送ほどマヌケなことないよね

360 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:10 ID:V8FDQNYFa.net
>>340
安全性能と燃費空力学的にメリットがない

361 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:10 ID:q6dHr3yKp.net
ミニバン乗りおじさんとかいう面白い構図

362 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:13 ID:DRDFn/AM0.net
>>342
いいよねアレ
ワゴンは嫌いやけど

363 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:15 ID:ig5N78Lg0.net
>>356
ミニバンに嫉妬しとるわけやないんやできっと

364 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:31 ID:xdMvAmiN0.net
古いリベロに乗ってた時期があって釣りやスノボに使ってたけど使い勝手は良かった

でも独身だと実用面ではワゴンRでほぼ同じことができるんだよなあ

365 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:33 ID:l3kL27zUa.net
ミニバン嫉妬民は草

366 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:40 ID:H9d7Kny90.net
ここでフォレスター勧められたけどええんか?

367 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:41 ID:LcllCXB/0.net
>>342
ステージアは知り合い乗ってたけど積載量めっちゃなかったで

368 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:42 ID:q6dHr3yKp.net
>>357
ただの専属運転手で草
やっぱ人生の負け犬の乗り物なんやな

369 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:40:47 ID:9mCzAOY50.net
ジェイドも惜しかったわ…
幅広いニーズに答えてカッコいいのがステーションワゴンかロールーフミニバンやのに…
席の数とかFFのみとかホンダはアホなんか?

370 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:04 ID:svCMiBd+0.net
ミニバンは旦那の発言権ゼロだなって悲しい気持ちになるよな

371 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:10 ID:pkoKjss/0.net
正直ミニバンだけは見下してる

372 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:11 ID:VOQSnir0d.net
>>357
可哀想

373 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:12 ID:q6dHr3yKp.net
ミニバンおじさん効きすぎちゃう?

374 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:17 ID:H9d7Kny90.net
>>357
この前中学生轢き殺した奴やんけ

375 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:22 ID:egD3PIoC0.net
>>366
それなりのSUVの中ではええやろ

376 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:28 ID:ghN8AOMD0.net
家族もおらんのにアルヴェルでイキっとる奴頭おかしいやろ

377 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:29 ID:SEor5yFi0.net
>>334
チー牛「軽でええわ」←アルトワークス乗ってそう
陽キャ「軽でええわ」←NBOXカスタムをさらにLED でカスタムしてそう

🚙とは😵

378 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:32 ID:AZcRESp70.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2141668.jpg
ドイツ車が正統派

379 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:33 ID:4kPr8RKc0.net
子供が3人以上いるとか親世代と同居してるとかなら分かるけど
それ以外でミニバン乗るのはなんだかなぁ
特に夫が乗る場合通勤が主体なんやし空気運んどるようなもんやろ

380 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:35 ID:q6dHr3yKp.net
マジでミニバン乗ってる恥ずかしいやついそうで草

381 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:36 ID:ynAukc10M.net
末尾Pと0の二刀流自演で草

382 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:40 ID:ODv6m3Xp0.net
>>349
まだまだいっぱいいっぱい出るぞ🤠

383 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:43 ID:B++Cnqyl0.net
>>366
燃費ゴミに耐えられるならええやろ

384 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:45 ID:9mCzAOY50.net
>>366
suvじゃないとあかんのか?

用途は?

385 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:54 ID:ig5N78Lg0.net
>>366
フォレスターは今のスバルの中で唯一お買い得なクルマや

386 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:41:59 ID:V25ZgEIN0.net
アテンザワゴンとかレヴォーグとか3尻のワゴンとかあのへん乗りたいんやがカムリでワゴン出してくれないやろか

387 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:07 ID:TzDtwX6ga.net
ミニバン乗りは嫁にやーやーなの🥺って言っても聞き入れてもらえんかったんか

388 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:12 ID:rYUJIMAca.net
>>372
そいつの誕生日に天井に着けるロッドホルダープレゼントしたで

389 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:26 ID:yBxxoquT0.net
>>357やないのが>>357の人間性表れとるわ

390 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:30 ID:l3kL27zUa.net
考えてみ?
観光地でセダンやステーションワゴンから降りてきたのがサングラスした独身おじさん一人って爆笑もんやろ🤣

391 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:37 ID:O1RzxBxR0.net
ミニバン乗りの人って本当にそんな貨物車が欲しかったの?家族のために仕方なく買ったんでしょ?
そう認めれば潔いいのになんで他の車を叩くのか?

392 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:39 ID:WCfE/qWZ0.net
いいゾー人気出るなよー
おかげで中古でもいい個体が安く買える

393 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:41 ID:q6dHr3yKp.net
今は車メーカーも3列目のシートがほとんど使われないことを認識して3列目のシート撤廃してる流れやからな
ミニバン乗りは時代の流れにすら置いていかれてるおじさんだけやで

394 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:44 ID:aU8+4Kpb0.net
>>387
ワイの嫁は好きなの乗っていい言ってくれたぞ

395 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:48 ID:zTyNdhcE0.net
ワイはプジョー3008やで
イッチの嫌いなsuvやけどどんなイメージ?

396 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:51 ID:9mCzAOY50.net
>>386
カムリでワゴンは絶対カッコいい

是非だしてほしいわ

397 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:54 ID:2eZ62TL9M.net
チー牛ってやたらミニバン嫌いやけど何かあるんか?
コンプレックス刺激されるんかな?

398 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:42:55 ID:yBxxoquT0.net
>>388
そいつ乗り換えるわ

399 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:10 ID:ig5N78Lg0.net
実際家族もたんとミニバンの良さわからんし必要でもないやろな

400 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:10 ID:b4nXYbUa0.net
でどれ買えばエエんや?

401 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:12 ID:egD3PIoC0.net
>>390
観光地ならおっさん1人ならどんな車でもおなじやろ

402 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:14 ID:3AbTcREq0.net
ミニバンは便利やと思うけど一方でコスパもすごい悪いと思う
ほとんど通勤で1人しか乗らんわけで毎日大量の空気を運んでるだけや
1人乗りの燃費ええ軽自動車と併用するのが理想やが、そこまでやると当然コスパ悪くなるから結局ミニバンに乗るしかない

403 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:17 ID:l3kL27zUa.net
>>387
育ち盛り娘3人おるのにダサい狭いセダンなんてありえんやろ😅

404 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:27 ID:gLEkRWXg0.net
ステーションワゴンならいっそクーペでいい

405 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:42 ID:q6dHr3yKp.net
>>399
家族持っても4人家族だとミニバンすら不要やしな

406 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:43:58 ID:9mCzAOY50.net
>>403
ステーションワゴンでよろしい

それかロールーフミニバンや

ミニバンはあり得ない

407 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:09 ID:elr249dj0.net
嫁にアルファード運転させてワイはロードスター乗っとる

408 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:11 ID:q6dHr3yKp.net
>>402
しかも見た目も悪いし運転もしずらいまさに走るゴミ箱

409 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:14 ID:V25ZgEIN0.net
>>396
せやろやっぱかっこいいと思うよな
トヨタ様は日本市場頑張ってるからカローラツーリングみたいなちっさいのじゃなくてこっちで頑張ってほしいわ

410 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:21 ID:AZcRESp70.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2141671.jpg
これが世界最速ワゴンな
最高速も330kmやぞ
色も悪魔のZ

411 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:25 ID:rsf+S0qy0.net
アベンシスはあかんか?

412 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:37 ID:jOWClhBj0.net
積載量は申し分ないけど高さが無い分狭く感じんのよ
かと言ってワンボックスはなーって奴がSUVを買う

413 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:39 ID:xdMvAmiN0.net
一時期プリウスαがそこそこ走ってたのを考えると、需要そのものはあるんやろなとおもう

414 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:42 ID:l3kL27zUa.net
>>401
車だけイキってたらもっと笑うやん😅
車に全てつぎ込みましたみたいなスポーツカー乗ってたら大爆笑やで😅

415 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:43 ID:zTyNdhcE0.net
>>410
真麻顔がね…

416 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:45 ID:q6dHr3yKp.net
おっさんが一人でミニバン運転してる姿を見るときほど悲しい瞬間てないよな

417 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:46 ID:rYUJIMAca.net
自分では乗らんけど他人の乗せてもらうとめっちゃええやんって思うのがミニバン

418 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:47 ID:/LR66xiI0.net
強風の日に前走ってたシエンタが横風に煽られてフラフラしてたの見て車高が高い車はやめようと思った

419 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:51 ID:ODv6m3Xp0.net
>>396
それよりSUVカムリクロス出しそう

420 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:54 ID:ENv/rraN0.net
新型ハスラー欲しい

421 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:56 ID:l3kL27zUa.net
>>406
狭い😅

422 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:57 ID:YlO64RSH0.net
>>402
そういう人らってセカンドカー用意するやろ

423 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:44:57 ID:ig5N78Lg0.net
>>405
ワイは子供が小さかったしスライドドア選択するほかないわ
乗ってみないとよさは分からへんよ
一生乗り続けるわけでもないし

424 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:08 ID:9mCzAOY50.net
>>410
外車はわかっとるわ…

ステーションワゴンこそ車の王者や

ステーションワゴンで車を極めてるのはホントにわかっとる

425 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:11 ID:F1dO/hhp0.net
家族の奴隷であるミニバン乗りおやじのストレス解消

ネットで独身叩き(ただのレッテル貼り)
路上で煽り運転(簡単にふりきられる)

426 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:14 ID:bDeW5Rt4a.net
嫁にミニバンやって自分は好きなの乗るのが最強ちゃうんか?

427 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:20 ID:qEcZUosY0.net
ベビーカー載せ辛い&子供乗せ辛い
それ以前にダサい

428 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:25 ID:q6dHr3yKp.net
>>423
他の車はもっと良いのにそれを知らないのは不幸やな

429 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:27 ID:3AbTcREq0.net
>>393
これからはルーミーやソリオ、フリードスパイクみたいなのが主流になってくるんかなあ

430 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:27 ID:H9d7Kny90.net
ステーションワゴンってなんかインテリ感あるよな

431 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:31 ID:8BUe5f8td.net
プロボックス買え
走るし燃費ソコソコだし積めるし最強だぞ

432 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:39.15 ID:LcllCXB/0.net
>>397
チー牛はスポーツできないくせにスポーツカー大好きやからな

433 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:39.51 ID:9mCzAOY50.net
>>419
それはトヨタ○ねってなるわ

434 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:47.15 ID:ig5N78Lg0.net
>>426
その予定やったけど嫁は小さい車がええというてNBOXにしたわ

435 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:47.15 ID:cblmHvj80.net
独身でアルヴェル乗る奴なんていんの?

436 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:45:57.69 ID:9mCzAOY50.net
>>421
ちゃんとしたステーションワゴンは広い😡

437 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:06.25 ID:q6dHr3yKp.net
>>429
荷物スペースを取れる車が主流になるみたいやね
この流れは10年は続きそうや

438 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:07.45 ID:w1WPU7KJ0.net
ミニバンやけどこないだセレナ買ったわ
日産だけで馬鹿にされるけど満足や

439 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:09.57 ID:ODv6m3Xp0.net
>>424
アメリカでは売れへんぞ

440 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:12.90 ID:/LR66xiI0.net
>>396
まずカムリ自体がトヨタ車の中で日本では売れてないからなあ
売れてるアメリカとかならあるかもしれんが

441 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:21.87 ID:l3kL27zUa.net
>>436
車高😅

442 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:27.46 ID:egD3PIoC0.net
>>414
おうわざわざ補足サンガツ

443 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:33.32 ID:ig5N78Lg0.net
>>428
別にええやんセダン、クーペ、ワゴン、ミニバン、SUV乗って比べた結果やから

444 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:37.37 ID:q6dHr3yKp.net
>>438
貧乏おじさんが背伸びして乗るのがセレナ…

445 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:38.30 ID:rsf+S0qy0.net
Dセグのステーションワゴン欲しいわ

446 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:39.27 ID:3kzVNe1V0.net
ええ加減クラウンエステート出せや もうすぐ10万キロ行ってまうやんけ

447 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:57.49 ID:v5rNQ7vL0.net
ステージアとトーラスワゴンよかったな。

448 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:46:58.16 ID:9mCzAOY50.net
>>445
ぐうわかるで

449 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:12.41 ID:ig5N78Lg0.net
>>438
センターコンソール動くのがほんま有能や

450 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:15.66 ID:H9d7Kny90.net
>>444
ワイの近所の子沢山一家がセレナやわ

451 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:17.81 ID:xdMvAmiN0.net
BRZみたいなのを5ドア化して
低くてスポーツ車っぽいけどそこそこ積めます
みたいなのがあったら…

売れるんだろか?

452 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:21.20 ID:q6dHr3yKp.net
>>443
それだけ乗ってミニバンに乗せられるとか前世でどんな悪行積んだんや

453 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:21.69 ID:rYUJIMAca.net
>>427
ベビーカーは荷室にぶち込めばいけるで
チャイルドシートに乗せづらいのはあるな

454 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:27.22 ID:9mCzAOY50.net
>>439
アメリカはセンスないだけや

455 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:32.99 ID:w1WPU7KJ0.net
>>444
20代子持ちが貯金叩いて買ったんやぞ
軽じゃチャイルドシートが邪魔すぎたんや

456 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:33.73 ID:Oh/BXcO80.net
>>429
家族持ちで子供出来るとミニバンほしくなるからなあ
ステーションワゴン最大の敵はミニバンだろうし

457 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:38.39 ID:q6dHr3yKp.net
>>450
まさに墓場やね

458 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:48.29 ID:VOQSnir0d.net
>>451
今は無理なんちゃう?

459 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:50.72 ID:V8FDQNYFa.net
>>440
アメリカ向けやとステーションワゴン出さんやろ
欧州向けやないと

460 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:47:51.14 ID:7z8fUOaca.net
>>451
WRX S4で良いよね

461 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:02.82 ID:5uL3kdud0.net
ドイツ神効率とか求める癖にミニバンは買わないよな
ステーションワゴンばっかり

462 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:07.21 ID:q6dHr3yKp.net
>>455
子ども一人しかいないのにミニバン買うとかマジで人生諦めとるやん

463 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:12.17 ID:V25ZgEIN0.net
日本市場でしかまともに売らないミニバンと軽自動車を信頼して世界市場向けのSUVやワゴンやセダンを信じないってのに凄い違和感感じるんやが
ワイだけか

464 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:13.31 ID:kjXagk0Ja.net
クーパーミニみたいなちっちゃいちっちゃい外車乗ってる奴が最もダサい
そんなの微妙すぎ〜♪

465 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:17.97 ID:ig5N78Lg0.net
>>452
ようわからんけどワイは満足しとるで

466 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:22.38 ID:9mCzAOY50.net
>>441
いらんやろ
ちゃんとしたステーションワゴン、ロールーフミニバンなら中は上も広い

見た目高いのなんかいらんやろ

467 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:32.57 ID:1boiFcNB0.net
ワゴンとミニバン金額大差ないじゃん
じゃあミニバン買うよね

468 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:33.31 ID:rYUJIMAca.net
ステーションワゴン一番の敵は結局大して売れんから出さんメーカーやと思う

469 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:33.79 ID:KhMeU4MO0.net
新型アウトバックは日本で出るんやろか

470 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:39.60 ID:w1WPU7KJ0.net
>>462
2人目できたからしゃーない
まあ金の意味で人生諦めてるのは否定せん

471 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:52.00 ID:l3kL27zUa.net
>>466
どうあがいても狭い😅
小は大を兼ねない😅

472 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:48:52.66 ID:hZCvSMbza.net
http://imgur.com/qK4XHue.jpg

473 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:00.35 ID:q6dHr3yKp.net
このスレ見てもわかるけどミニバンはクソダサいけど自分の人生諦めた人たちが買うのがミニバンなんやなってのがよくわかるな

474 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:05.81 ID:YlO64RSH0.net
>>451
パナメーラとか?

475 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:14 ID:zTyNdhcE0.net
まずはワゴンを安くしろそれからや
国産で四駆のセダン買おうとしたら普通に外車の良いsuv買えちゃうわ

476 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:15 ID:q6dHr3yKp.net
>>465
満足度低くて良かったな

477 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:16 ID:LK8iHDxn0.net
荷物乗せるならプロボックスでいいな

478 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:17 ID:/LR66xiI0.net
>>464
最近ミニめっちゃ見かけるんやが
下手したらベンツより多く感じるわ

479 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:23 ID:rsf+S0qy0.net
>>461
ドイツはアウトバーンでぶっ飛ばすから車高の高い車はあかんのやで

480 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:33 ID:v5rNQ7vL0.net
フォードのトーラスワゴンはあかんのか?テルスターはださかったけど

481 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:37 ID:H9d7Kny90.net
>>473
ガイジ一家が買ってるイメージやわ

482 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:42 ID:V25ZgEIN0.net
>>473
まあミニバンあったほうが楽なのは分かるが一台しか持てないとか察するわ

483 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:46 ID:9mCzAOY50.net
>>468
ホントに出してほしい

今のSUV位ラインナップして

484 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:49:52 ID:kouUuGDN0.net
フラットにできるのはいいけど何で微妙に傾斜つけるねん
そこまでやるならフルフラットにせえや。何も分かってないわ

485 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:00 ID:AZcRESp70.net
>>479
SUVはいいという理屈

486 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:05 ID:q6dHr3yKp.net
>>470
2人でもミニバン要らないんだよなマジで
せめて5人家族になって自分がただの専属運転手になってから乗るのがミニバンという走るごみ箱や

487 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:12 ID:ODv6m3Xp0.net
>>454
ハッチバックなのに縦に長くない車は馬鹿にされるぞ
高い荷物積めないハッチバックは人権ないぞ
何に使ってるのかは知らん

488 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:16 ID:YlO64RSH0.net
>>475
国産車の値段上がりすぎじゃね?
もう外車でええやんってなるわ

489 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:17 ID:9mCzAOY50.net
>>461
つまりステーションワゴンが完璧なんやで

490 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:19 ID:ig5N78Lg0.net
>>473
そこまでクルマに入れ込んでへんからやろ
クルマなんてとっかえひっかえ効くからええやん
添い遂げる必要なんでないんやで

491 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:34 ID:5fTW1QCNa.net
アウトバックしかまともな選択肢ないやん

492 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:40 ID:++jvAPgpd.net
なんでレッテル張りと妄想ばかりなんだろあか

493 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:50:48 ID:q6dHr3yKp.net
>>482
あくまで人を運ぶためのものやな
普通に車を買うときに選択肢には入れたくないわ

494 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:01 ID:H9d7Kny90.net
ミニバンはゴリパラ一行が乗るイメージしかないわ

495 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:07 ID:AZcRESp70.net
セダンで丸々してる車もステーションワゴンになると角張ってカッコよくね❓
Cクラスとか

496 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:09 ID:YlO64RSH0.net
>>492
ここはなんJだぞ

497 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:11 ID:004FKQ3m0.net
アウディA4アバントにしたで
国産ステーションワゴンあんまええのないな

498 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:12 ID:ig5N78Lg0.net
>>476
公道で飛ばす必要もないからこれでええんやで

499 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:13 ID:q6dHr3yKp.net
>>490
入れ込んでないなら尚更ミニバンなんて要らんわな

500 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:33 ID:3AbTcREq0.net
ミニバンって走りやデザインはともかく利便性だったら間違いなく乗用車の王やと思うが、あんまり日本以外で売れてるって話ないよな
なんでや?

501 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:37 ID:9mCzAOY50.net
>>497
そうやねん…

嘆かわしいわ

502 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:39 ID:q6dHr3yKp.net
>>498
行動でも最も運転手しづらくて草

503 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:44 ID:LcllCXB/0.net
>>480
フォードはセダンから撤退宣言したからワゴンも一緒に消え失せるで

504 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:54 ID:pQ+hTd7d0.net
>>461
ドイツは旅行やレジャーでトレーラー引く人がかなり多い
セダンでもSUVでも引いてる

505 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:56 ID:yhw84tuM0.net
ステージアより3代目オデッセイの方が圧倒的に走ってる数多い
顔が長すぎると取り回しが悪いんやろ
マツダもだけど

506 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:51:57 ID:Oh/BXcO80.net
>>482
チャイルドシートとか入れると室内空間が必要になるからな
1家に1台ならシエンタとかフリードとかはありだとおもう

507 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:00 ID:ig5N78Lg0.net
>>499
所詮移動手段やろ?
ほな4人なら軽自動車でええやん

508 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:03 ID:qHIoJDyn0.net
せっかくワゴンらしいワゴン出してるマツダさんを顔が一緒だからクソと切り捨てるアホ

509 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:05 ID:H9d7Kny90.net
フォレスターの最低グレードでもAWDでアルミついてるんやな

510 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:08 ID:GO2ddvgj0.net
>>2
はいアウトバック

511 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:11 ID:xdMvAmiN0.net
車高は低い方が運転しやすいんだよなあ
風でフラフラしないし、山道も運転しやすい

低くて積める国産車って人気ないよな
カローラワゴンとか素性はけっこう良いのにな

512 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:12 ID:ODv6m3Xp0.net
>>488
金属値上がり部品増加安全装置必須化して据え置きなる訳ないやん
外車もオプション値上げやべえぞ

513 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:22 ID:ig5N78Lg0.net
>>502
せやろか?
SUVより死角はないで

514 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:26 ID:q6Tcm9Kua.net
家族居るならしゃーないけど好き好んで走るダンボール箱に乗ってるやつもおるからな
何に惹かれとるんやろ

515 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:30 ID:q6dHr3yKp.net
>>500
ミニバンに利便性なんて無いわ
無駄な大きさのせいで運転が大変だしババアなんかまともに駐車も出来ないからな

516 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:35 ID:9mCzAOY50.net
>>500
日本人以外は気づいとるんや
ステーションワゴンの方が実用面、機能、走行性のバランスの完成度高いと

517 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:46 ID:rDDLEkGG0.net
家族もちでもセダンとステーションワゴンとか普通にいるやん。
なんかミニバンは貧乏くさいんだよ
家族内の力関係が垣間見える悲哀が漂う

518 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:52:57 ID:Vy7XdmIIa.net
一時レガシィをめちゃくちゃ見たけど今はみないね

519 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:02 ID:q6dHr3yKp.net
>>507
だからクソダサい車やなって話や妥協したやつが買うのがミニバン

520 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:05 ID:BhccDt6Pa.net
https://i.imgur.com/AXfhfrZ.jpg

521 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:06 ID:H9d7Kny90.net
>>503
F40とかのトラック屋になるんか?

522 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:13 ID:dqSR9Zhb0.net
荷物が積めなくて天井低くいのに文句があるんならもうハイエースしかないな
みんなでハイエース乗ろう

523 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:21 ID:xyFmVbrmp.net
ミニバン否定民多いな
まあ独身勢は当たり前か

524 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:25 ID:r9F1yxjp0.net
>>516
狭い日本やと子持ちはスライドドア大正義やぞ

525 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:27 ID:q6dHr3yKp.net
>>513
モニター頼りの下手くそかな

526 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:32 ID:vlKcSUl/0.net
今のが壊れたら10年落ちのレガシィ買おうかな

527 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:46 ID:H9d7Kny90.net
>>507
軽自動車で4人は貧乏過ぎやわ

528 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:48 ID:UeGdWZrC0.net
ステージアすこ

529 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:53:54 ID:ig5N78Lg0.net
>>519
量産車なんて所詮妥協の産物やで

530 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:08 ID:LcllCXB/0.net
>>511
そこで床下に電池詰んで低重心してるテスラよ
モデル3に乗ったけど想像以上にあれの走りはええで

531 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:09 ID:9mCzAOY50.net
>>522
ほんまにな
SUVなんか同サイズのステーションワゴンより荷物積めない、後部座席せまいやのに

532 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:10 ID:dmJTzkMn0.net
>>527
タントカスタムやぞ!

533 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:10 ID:q6dHr3yKp.net
>>523
既婚でもしょうがなく買わされるのがミニバンやしな
ミニバンからおっさんが一人で降りてきた瞬間の悲しさったらないわ

534 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:20 ID:AZcRESp70.net
ステーションワゴンをスライドドアにすると便利なのになんでやらんの❓

535 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:23 ID:Oh/BXcO80.net
>>523
そりゃそうだろ、独身でミニバンは必要ない

536 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:25 ID:vlKcSUl/0.net
ミニバンってステーションワゴンと比べても荷物乗るの?

537 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:28 ID:q6dHr3yKp.net
>>529
ほんまダサいよな

538 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:42 ID:c18APh+/0.net
アコード、レガシィ、ステージアが凌ぎを削ってた時のステーションワゴンは好き

539 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:48 ID:ig5N78Lg0.net
>>525
ワイ深視力は自信あるからいらんわ

540 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:48 ID:zbGMRqg+0.net
憧れはレガシィBHだけど
欲しいのは現行のシャトル

541 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:54:57 ID:dmJTzkMn0.net
V70すこか?

542 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:06 ID:qHIoJDyn0.net
専有面積あたりの体積がでかいんやから日本でミニバンとかトールワゴンが流行るのは残当
みんなそんなに車に興味あらへん
覆したければ車興味ないやつらに説法でもしてろ

543 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:08 ID:l3kL27zUa.net
>>507
荷物乗らねえよ

544 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:12 ID:xyFmVbrmp.net
>>533
多分君みたいなタイプが結婚したら嫁にミニバン買わされると思うで

545 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:16 ID:LcllCXB/0.net
>>521
せや北米フォードはもうトラック&SUV専業屋やな
セダンは日本韓国ドイツ車に完敗した

546 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:16 ID:mAvhxhSBd.net
>>516
残念ながらドイツ勢も最近はSUV推しや

547 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:18 ID:q6dHr3yKp.net
>>539
黙って走るごみ箱を一人で乗ってたらええんやで

548 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:21 ID:ig5N78Lg0.net
>>537
ダサくてもええやん
価値観が違うからしゃーない

549 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:22 ID:9mCzAOY50.net
>>511
時代に騙されてる奴等ばっかりや

アウトドアでSUV買うんやったらステーションワゴンかえ

550 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:25 ID:ODv6m3Xp0.net
>>536
天井が高ければ
元がバンやし

551 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:27 ID:tQ9EhHma0.net
でかい車好きじゃないんで
小回り効かないし

552 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:31 ID:dmJTzkMn0.net
>>538
カルディナは?

553 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:52 ID:ig5N78Lg0.net
>>543
ほなシエンタとかでええやん

554 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:55:53 ID:q6dHr3yKp.net
>>544
おじさんたちでもミニバンなんかわざわざ乗らないのが今の流れやで

555 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:14 ID:xdMvAmiN0.net
積載性重視で実用性を突き詰めるとハイエースや軽箱になる

操作性が悪いけど、気にしないならそれでいい

556 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:19 ID:ig5N78Lg0.net
>>547
リセールええゴミ箱やからいつでも高値で売れるで

557 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:28 ID:q6dHr3yKp.net
>>548
いいなら黙ってたらええなん
ミニバンマジでダサいわあ

558 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:32 ID:ItRXsnUk0.net
選択肢レヴォーグだけやんけ

559 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:35 ID:5fTW1QCNa.net
正論ぶちかましてええか?
国産でステーションワゴンに300万出すなら
N-BOXとジムニーシエラの二台持ちの方が
利便性も満足度も高いぞ

560 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:39 ID:kouUuGDN0.net
ワイステーションワゴンやけど積載性も高いし走りもスムーズやし満足しとるで
中途半端っていう人もおるけど結局1番バランス良いのはステーションワゴンやわ
1台だけ持つならSW一択や

561 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:47 ID:5uL3kdud0.net
トゥーランですら国産ミニバンと比べれば全然全高も全幅も短いもんな

562 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:56:51 ID:q6dHr3yKp.net
>>556
尚、時代は2列シートな模様

563 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:01 ID:vlKcSUl/0.net
今の車がマークxジオなんやけど
釣具入れたら後部座席倒さんと乗らんのやけど
ミニバンやと乗るんかな

564 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:05 ID:DRDFn/AM0.net
>>482
ほんこれ
メインがミニバンはクソダサい
道具としてのサブにならまぁわかる

565 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:06 ID:ig5N78Lg0.net
>>557
末尾pはNGしとる人多いから見てもらえてなさそうやね

566 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:06 ID:/D2j6MVz0.net
カローラアクシオ10年落ち20万でディーラーでかえたわ

567 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:08 ID:9mCzAOY50.net
>>555
そこにスポーティーを入れるとステーションワゴンなんやで

つまり一番バランスいい車はステーションワゴンや

568 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:12 ID:Oh/BXcO80.net
>>554
そういうおじさんたちがSUVに流れてる

569 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:17 ID:UbX67HQGa.net
ワイはアウトランダーPHEV

570 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:18 ID:PH1P46DPa.net
普通ミニバン買いつつロードスターとかS660みたいなおもちゃ買うよね

571 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:19 ID:H9d7Kny90.net
ミニバンに積載性求めるんやったらハイエースの方がええやろ

572 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:29 ID:q6dHr3yKp.net
>>565
そのレスに渾身の悔しさが詰まっとるな

573 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:36 ID:qHIoJDyn0.net
>>552
トヨタがどうしてもレガシィ倒したかったらしいけど
コロナバンと変な甲虫みたなやつにターボエンジンだけで勝てると思ってたのは草

574 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:36 ID:9l2gmujwd.net
ミニバンとかいう全然ミニじゃない車

575 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:56 ID:H9d7Kny90.net
>>570
はいアチアチ残クレ

576 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:57:57 ID:c18APh+/0.net
>>552
なんとなくカルディナ地味じゃない?
車としては間違いないんだろうけど

577 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:58:06 ID:l3kL27zUa.net
>>553
半端やなあ

578 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:58:07 ID:q6dHr3yKp.net
>>568
マジで今はミニバンはクソダサいおっさんが哀愁とともに乗ってるイメージやからな

579 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:58:10 ID:ig5N78Lg0.net
>>572
ミワニイはバンでええけど末尾pなんて耐えられへんわ

580 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:58:19 ID:tUof2RNb0.net
5ナンバー枠少なすぎ
カローラフィールダー
シャトル

581 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:58:33 ID:q6dHr3yKp.net
>>579
頭おかしくなったか?

582 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:58:56 ID:ig5N78Lg0.net
>>577
ほなもう少し伸ばしてノアやな
うまくできとる商売やで

583 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:58:57 ID:f3Y7J0VX0.net
レヴォーグ新型のデザイン若干SUVに寄せてる感じしない?
現行型乗ってるけど今の方がすこやわ

584 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:04 ID:vlKcSUl/0.net
SUVはマジで乗る意味わからん
毛が生えたセダンやん
アレ乗るならステーションワゴンかミニバン乗るやろ

585 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:14 ID:dmJTzkMn0.net
>>573
GTけ?

586 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:23 ID:9mCzAOY50.net
結構ステーションワゴン好きのわかってる人達がいて、安心と嬉しさがこみ上がってるで

これなら国産メーカーがステーションワゴンで溢れる日もあり得るかもしれん

587 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:24 ID:H9d7Kny90.net
フォレスター買うでガチで

588 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:26 ID:ig5N78Lg0.net
>>581
ワイはミニバンはええけど末尾pなんて耐えられへんわ

589 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:31 ID:0ZTfgS8Sa.net
SUWとステーションワゴンの見分けがつかん
ていうか乗用車なんてバン以外みんな一緒やろ

590 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:31 ID:q6dHr3yKp.net
ミニバンで通勤させられてるおっさん見ると察するものがあるわ

591 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:38 ID:ENv/rraN0.net
>>574
子供の頃はこういうのがミニバンやと勘違いしてたわ
https://i.imgur.com/7JbWWN3.jpg

592 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:43 ID:dmJTzkMn0.net
>>576
スプリンターカリブってのもあったよな

593 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:45 ID:E1PWHGZn0.net
>>584
しかもセダンより狭い

594 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:46 ID:LcllCXB/0.net
>>563
めっちゃ珍車やん
あれはワゴンの悪いとことセダンの悪いとこくっつけたような車やし
どんなミニバンでもワゴンでもジオよりマシやで

595 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:54 ID:ItRXsnUk0.net
アウトランダーPHEV乗りワイ家族からも好評

596 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:55 ID:pQ+hTd7d0.net
>>586
ワイメーカー民だけどステーションワゴン復権して欲しいわ

597 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:57 ID:tUof2RNb0.net
カルタスクレセントワゴン復活してくれや

598 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 13:59:58 ID:q6dHr3yKp.net
>>588
書き直してて草
ミニバンも何回も切り返してそう

599 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:01 ID:9mCzAOY50.net
>>580
5ナンバー枠そんなに大事か?

そこ需要はコンパクトカーでええやろ

600 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:04 ID:ig5N78Lg0.net
>>590
とりあえず乗っとるクルマの鍵晒そうぜ

601 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:04 ID:c18APh+/0.net
ランエボワゴンなんて血迷った車だしてた三菱が好きだった

602 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:08 ID:xdMvAmiN0.net
独身で一人でミニバン乗ってる人を見ると不思議に感じる
ワゴンR系の軽で後席倒せば似たような使い方できて、二人しか乗らないならけっこう積める

ドライバビリティまで求めるならステーションワゴンだろうけど

603 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:17 ID:PH1P46DPa.net
>>591
行動で命の輝き放ってるやつやん

604 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:24 ID:3AbTcREq0.net
>>574
本家フルサイズバン見てみ?
デカさにちびるで?
アルベルやって確かに「ミニ」に見えてくる
アメリカンサイズってマジでかい

605 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:25 ID:RLd2Nkkg0.net
人の好みにケチつける精神性のが理解できん

606 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:31 ID:zipoQzZt0.net
カロツーがナロー化しなきゃ買ってたわ

607 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:36 ID:q6dHr3yKp.net
>>600
こういうとこに鍵晒すアホなんておまえくらいやで

608 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:48.38 ID:+QmXEQ0t0.net
>>591
まぁ小さいバンやしな
実際のバンでかすぎて草生える

609 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:51.61 ID:yXWUcg2v0.net
ワイもステーションワゴンの車高高くしたのが
SUVとしか思ってない

車高低い方が運動性能は高いんやけど
どうせほぼ右折左折でワインディングなんかせーへんし

610 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 14:00:53.91 ID:ig5N78Lg0.net
>>605
大体は車持ってへんからしゃーない

総レス数 610
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200