2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直、給付金貰えるからコロナに感謝してる奴www

1 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:30:29 ID:L7afPfjv0.net
ワイやで ニートやからコロナなんてノーダメやし
その上、給付金貰えるとか中国には感謝しかないわ

2 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:31:16 ID:49UB/X240.net
ニートは非国民

3 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:31:19 ID:N18ifkpGd.net
さらに補助金とかで誰でもさらにもらえるしな、締め切り近いが

4 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:32:21 ID:a9wk9YmH0.net
ニートなのによくもらえるな
親にやれよ

5 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:32:25 ID:041sALLtd.net
ワインゴ

6 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:33:24 ID:+AMpBs8V0.net
>>3
詳しく

7 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:33:36 ID:L7afPfjv0.net
>>4
やるわけねえだろボケ

8 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:34:05 ID:BYeFm1r90.net
親の金で暮らすニートなら金に困ってないやろ

9 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:34:11 ID:nOEoPc7op.net
>>4
君はイッチの親かい?

10 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:35:26 ID:mtPi6n+o0.net
>>6
持続化給付金やろ?
ただのフリーターとかなのに嘘ついて申請したら後からしょっぴかれるで

11 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:35:28 ID:N18ifkpGd.net
>>6
今から個人事業主になり、ホームページの作成をするための補助を申請し、受かれば最大100万円支給
今日から15日まで受付だから商工会も各受付でも入れ知恵ばっかのやつがめちゃくちゃおるぞ

12 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:36:04 ID:uxtWnuQip.net
>>9
親じゃなくてもニートが貰ってんのは滑稽に見えるやろ

13 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:36:45 ID:N18ifkpGd.net
>>10
持続化給付金ではなく、小規模持続化補助金な
これ気づいていないやつ多いけど、補助金の方は昨年の売り上げとか一切関係なく、今から開業届だすやつも対象だぞ

14 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:37:00 ID:L7afPfjv0.net
>>12
滑稽に見えるから何?

15 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:37:40 ID:UsXd1IL/0.net
働けよ ニート 

16 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:37:44 ID:a9wk9YmH0.net
ニートって10万なにに使うの?
気になる

17 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:38:28 ID:L7afPfjv0.net
>>16
ゲーミングPC

18 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:38:28 ID:nOEoPc7op.net
>>15
この時間でしかもなんJでそれ言ってもなあ

19 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:38:35 ID:+AMpBs8V0.net
>>11
こういうの思いつく奴頭ええなぁ

20 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:38:44 ID:uxtWnuQip.net
>>14
何ってなんだよ
お前の人生とルックスと言動が健常者視点では滑稽に見えるってだけだぞ
お前が気にしないのならそれ以上は何もないやろ別に

21 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:38:52 ID:j1MwPZpPr.net
世帯主つまり親が申請してその口座に振り込まれるで>>1には渡さんで終了やろ

22 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:39:28 ID:+AMpBs8V0.net
>>21
夜御飯のオカズがグレードアップするだけでニートは嬉しいんやで

23 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:39:41 ID:y5dZH+Y5x.net
高いマスクとかティッシュとか除菌のやつとかで出費増えまくったし
とんとんや

24 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:40:05 ID:DCDagzNQH.net
何で働かないの?
他人から仕事できない上に馬鹿でつまんねえ奴だと思われるのが嫌なんか?

25 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:40:13 ID:L7afPfjv0.net
>>20
ルックスってお前エスパー使えるんか?画面の向こう側のワイが見えるんか?すげーな

26 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:40:56 ID:+AMpBs8V0.net
>>24
思われるもクソもその通りやしそんな奴企業はいらんやろ

27 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:41:05 ID:L7afPfjv0.net
>>21
ボコボコにするでそんなことされたら

28 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:41:29 ID:P7zzVH3z0.net
さっきオンライン申請したわ

29 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:41:30 ID:mtPi6n+o0.net
>>23
たし蟹
既に缶詰と紙類で3万ぐらい使ったわ

30 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:41:33 ID:2gwlorU2d.net
感染しないで仕事もなくならなかったやつ普通に勝ち組だよな

31 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:42:11 ID:a9wk9YmH0.net
まあ野球なくなったし感謝はないわ

32 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:42:17 ID:L7afPfjv0.net
>>24
毎日朝早く起きて仕事行って多人数と関わるって時点で引きこもりニートには無理なんだよバカ
お前には分からんだろうから言っても無駄か

33 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:42:24 ID:uxtWnuQip.net
>>25
相手の発言のどうでもいい部分を掘り下げて自分へのチクチク言葉をどうにか止めさせようとする感じが正にニートって感じでええな
そうやって真摯なコミュニケーションから逃げ続けてきたんやろうな

34 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:43:46 ID:f8cGgCTm0.net
ワイニート、出費が多すぎてとても10万じゃ足りない
家賃10万滞納、年金30万滞納、髪伸びっぱなし
さっきブルーレイレコーダー逝ったからアニメも見れない

35 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:43:54 ID:L7afPfjv0.net
>>33
じゃあ適当な事抜かすなよアホ

36 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:44:46 ID:nOEoPc7op.net
>>33
真摯なコミュニケーションから逃げなかったらマウント取ろうとしたり馬鹿にしたりするようになるんやな

37 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:45:04 ID:psmoDn7d0.net
面接が全部オンラインになってコミュ障はガチでキツイぞ

38 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:45:08 ID:mtPi6n+o0.net
>>34
まあ10万とか年金の半年前納できれいに消えるわな

39 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:45:26 ID:DCDagzNQH.net
>>32
言っとくけど社会人からすりゃお前の考えてることなんて全部丸わかりだぞ
色んな人間と関わっていく中でどんどんお前みたいな甘ったれたニートの思考が手にとるようにわかるようになる

40 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:45:48 ID:+5g3+zd/0.net
これから経済ダメージデカいのに想像力なさすぎやろ

41 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:46:09 ID:P7zzVH3z0.net
年金免除ちゃうの?

42 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:46:44 ID:+AMpBs8V0.net
>>37
パソコンない言えばええんちゃう

43 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:46:50 ID:zmTkLhAQ0.net
オープンチャット「補助金申請の窓口コロナ給付金急ぎましょう。」
https://line.me/ti/g2/NEjQnlgZpso2fcRy-uESrA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
この中のノートを見ておくと理解しやすいかもしれません。


ちなみにこれな

44 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:47:03 ID:+AMpBs8V0.net
>>39
先生みたいなこといってんな

45 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:47:16 ID:BrslFHY0a.net
イッチを飼ってる親の仕事に影響無いんか?

46 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:47:19 ID:a9wk9YmH0.net
自動車税免除とかにならんかな
結局そこで5万消えるし

47 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:47:40 ID:cWet5K800.net
>>12
別によその家だし何も思わないけど

48 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:47:44 ID:uxtWnuQip.net
>>35
それで本題に戻るけど他人から滑稽だと思われる人生って実際どうなんや?
必死に他人の目なんて気にしてないフリしてるけど他人の目を気にしないようなメンタルあれば普通に他人と関わり合って仕事で金稼いで遊んでた方が得るもの沢山あると思うけど?

49 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:47:48 ID:388pxFxRa.net
マジレスすると給付金配る分のツケは必ずコロナが終息した後に「増税」という形で支払うハメになる
だから結果的には国民が損をする形になります
コロナの給付金はタダで貰える「天から降ってくるお金」と勘違いしている無知が多いから困るよ

50 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:22 ID:yxMN4SOE0.net
そのかわり消費税30%な

51 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:24 ID:23ubRVCc0.net
こどおじのワイは親に全額徴収や😭

52 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:33 ID:dVaFLn4sa.net
>>12
勝手に他の人らの総意にするのはあかん

53 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:39 ID:P7zzVH3z0.net
そう言えば自動車税の請求まだ来てないな
まあ軽だから大したことないが

54 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:40 ID:rD5vQqMkM.net
毎月配らんかな俺だけ

55 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:43 ID:+AMpBs8V0.net
>>49
そもそも10%に増税してるんやからってお話やね

56 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:45 ID:yQOci1QK0.net
え?持続化給付金って15日までなん??
あぶねーマジかよ
来年の1月までってどっかで見た気がするんやけど

57 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:48:58 ID:+AMpBs8V0.net
>>54
それがナマポや

58 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:49:04 ID:mtPi6n+o0.net
>>49
どうせコロナ終息しなくても増税してたんだからセーフ理論

59 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:49:06 ID:v8sgb8EM0.net
>>11
開業届けとか必要やろ?日付ごまかすんか?

60 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:49:33 ID:Gyq/GMYG0.net
ニートって親に10万よこせやって言ってもらえるもんなの?

61 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:50:06 ID:zmTkLhAQ0.net
>>56
だから給付金じゃなくて、補助金の方だって
あと、2回目もあるから今すぐ必要でなければ慌てる必要はない
詐欺にあうかもしれないし、代行とかするときは慎重にな

62 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:50:11 ID:Jhntb+Kl0.net
>>32
平気な顔してるように見えるけどそれはみんな嫌だし辛いと思いながら仕事してるんやで
自分だけみたいな思考してるかは甘ったれるなって言われるんや

63 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:50:11 ID:yQOci1QK0.net
調べたらやっぱ来年の1月までやんけ

64 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:50:41.36 ID:mtPi6n+o0.net
>>56
持続化給付金は今年一杯や
15日までは小規模持続化補助金らしいで
でも持続化給付金も予算枠いっぱいになったら終わりみたいな話聞くし
早めにやっといたほうがええんやろか
50%減の月あるけど前年ちょっと多めに稼いだ月やから後から税務調査とか入られたら怖いわ

65 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:51:33 ID:98s72MAr0.net
ワイんとこは出勤日は減ったが給料変わらずやし10万も貰えるしで万々歳や

66 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:51:56 ID:DCDagzNQH.net
>>47
というか興味ないだけやろ
真面目に考えたら何かしらの感情は抱く筈

67 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:52:39 ID:zmTkLhAQ0.net
>>59
いいや、誤魔化すとかは一切なしや
元々、先月仕事辞めたんでフリーランスでがんばります!先に資金ください!って資料採択されたらもらえるってやつや
小規模事業者持続補助金っていうのはそもそも50万円が最大やったけど、コロナの影響で倍増&激ユルで速攻用意してくれるんや、
やないと3月末に退職したサラリーマンがいってまう

68 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:52:56 ID:Jhntb+Kl0.net
>>65
ワイのとこもそうやがボーナスの話はまだ一切触れられてないから怖いわ
10万貰ったところでボーナス無しだったら結局マイナスやしな

69 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:53:00 ID:MIaBPJif0.net
ワイは2万親にやって5万貯金で3万ワイイヤ買うわ

70 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:53:36 ID:5a4ATtog0.net
持続化給付金って神やわ

71 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:53:43 ID:DCDagzNQH.net
>>44
だってこいつが嫌がってることって社会人の殆どが同じくらい嫌がってる事だし

72 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:54:14 ID:zmTkLhAQ0.net
>>70
去年、ちゃんと売り上げあったらの話やけどな

73 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:54:52 ID:+O/33LWX0.net
冬のボーナス激減やろし10万もらってもね

74 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:55:05 ID:305/RtCj0.net
テレワークで仕事サボりまくり給料変わらずで10万もらえるとかラッキーすぎるわ
GWも今日も飲み歩いてもなんもなっとらんし

75 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:55:27 ID:5a4ATtog0.net
>>72
大丈夫
去年の2、3、4月それぞれ80万くらいで今年の2、3、4月は0万や

76 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:55:37 ID:uxtWnuQip.net
ワイとこはボーナスマジでほぼ去年の半額やで
死ねっていうんか
10万じゃ足らん

77 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:55:41 ID:L7afPfjv0.net
>>74
勝ち組やな

78 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:56:22 ID:VS47S0c+a.net
ニートが貰えるわけないやろ
振り込まれるのは親の口座や

79 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:56:36 ID:v8sgb8EM0.net
>>75
月別全年比じゃないと思うよ

80 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:56:48 ID:yQOci1QK0.net
>>75
言うほど大丈夫か?
まあワイもマジで似たようなもんやけど

81 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:57:04 ID:+AMpBs8V0.net
>>76
実際高収入やけどコロナでガタ落ちした奴は10万円?はぁ…くらいの気持ちやろな
ニートみたいな普段お金とは無縁な奴はお年玉貰った小学生並みにテンション上がるけど

82 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:57:27 ID:G+aZ8Kwz0.net
WIREで

83 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:58:20 ID:yQOci1QK0.net
>>67
小規模事業持続化補助金詳しく聞きたいわ
調べたら広告宣伝費とかの経費を負担するような感じやったから無理かなと思ったけど

84 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:58:32 ID:EAmIZXeHa.net
わいスーパー店員
給付金やら会社からの感謝金にボーナス増額やら色々貰えるが最底辺は変わらず

85 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:59:13 ID:VS47S0c+a.net
学生とかニートがウッキウキなのに違和感しかないわ
これだけ経済ガタガタになったら影響出ない人間なんておらんぞ
10万じゃ割りに合わない

86 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:59:20 ID:+AMpBs8V0.net
>>84
今回の件でそこら辺のリーマンより安泰なことがわかったからええやん
エリアマネージャー目指していけ

87 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:59:37 ID:yQOci1QK0.net
>>85
これ
不景気が目に見えてて嫌んなる

88 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 03:59:41 ID:5a4ATtog0.net
>>79
総売上から引くのは知っとるで

89 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:00:36 ID:yQOci1QK0.net
持続化給付金ってザルすぎん?
1ヶ月コロナで自粛休業してたら百万貰えるってレベルやろ?

90 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:01:17 ID:mtPi6n+o0.net
>>89
せや
だから後から全員捕まえて追徴課税ウハウハ説と
そもそも経産省が天下り組織作るためだけにぶちあげた説があるんや

91 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:02:22 ID:a9wk9YmH0.net
高校生とかどうするんやろな

92 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:02:22 ID:uxtWnuQip.net
>>81
元々高収入じゃないから少なくともワイは貯蓄に回すわ
ニートとか学生の方が多分使うからこいつらに渡すのは割と正しい

93 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:02:38 ID:EAmIZXeHa.net
>>86
無理やねー
上には上のルートがあるから
まぁ仕事無くならないだけでも良かったけど

94 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:03:14 ID:5a4ATtog0.net
>>80
大丈夫ではないけどもらえるだけマシやな

95 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:03:15 ID:yQOci1QK0.net
>>90
まあワイはガチで売り上げ減ってるからええんやけど、実際これをゲットするために強引な手使うやつ出てきそうやけどもね

96 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:03:18 ID:zmTkLhAQ0.net
>>83
その認識であっとる、
実際にかかった経費の2/3を貰えるってやつや。上限は100万やから、150万使ったらの話になるな。
でも代行して書類作ったりホームページ作ったりしてくれるプロの集団が、
「150万でホームページ作ったるわ、あと無償で書類とか事業計画書作ったるから65万払え」って言い出したんや
援助されるのは100万やから65万払ったら、残りの35万が残るってことやな。
この手の詐欺は先払いを要求してくるが、先に申請通ったらその150万も無金利で建て替えるっていうから持ち出し0で35万ゲットやな

97 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:03:40 ID:kP+NXMs1p.net
ボーナス死ぬでって告知あったし今年は慎ましく生きるしかないわ

98 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:04:08 ID:mtPi6n+o0.net
>>92
そもそもこの10万で死にかけてる飲食や服飾やらに金撒いてくれ😫って金やろ
貯金よりかは家電や生活必需品でも10万買った方がまだええんちゃう

99 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:04:40 ID:+AMpBs8V0.net
>>96
半グレ案件やんけ!

100 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:05:40 ID:euTnPQdU0.net
実態のよくわからない経済成長なんかより目先の金が大事なのはガチ
日本のGDPは下がるけどお金がもらえるボタンがあったらみんな連打するからな

101 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:05:51 ID:VS47S0c+a.net
>>92
消費に回して下さいっていう金じゃないぞ
経済対策は収束後に別にある
なおgo to トラベル

102 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:06:02 ID:yQOci1QK0.net
>>96
タッチせんほうが正解な気がしてきたから持続化給付金サッサと今日中に申請するくらいにしとくわ

103 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:06:38 ID:uxtWnuQip.net
自宅待機生活ももうすぐ終わりそうやしこれから先何もええ事ないわ
色々と憂鬱すぎる

104 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:06:48 ID:zmTkLhAQ0.net
>>99
半グレというより、士業のやつらやな
火災保険とかって、ほんまは適用やのに申請せず自腹のやつおるやろ?そういうやつらに手数料50%で全部やりますよっていう奴らや
まあいうたら、過払いの弁護士もおなじことや

105 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:06:51 ID:VLI3JGaU0.net
>>11

106 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:07:06 ID:BVrngBgP0.net
ワイもなんのデメリットもなかったなぁ

107 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:07:08 ID:VLI3JGaU0.net
>>11
これマジけ?

108 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:07:41 ID:yFPDZe8O0.net
ワイもや
スーツ買って就活するで…!

109 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:08:07 ID:EO4LTPPX0.net
>>96
それ詐欺やないんか

110 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:08:33 ID:zmTkLhAQ0.net
>>102
それは間違い無いで
いまえぐいくらいの特殊詐欺あるからな
同じことしてても、最初に結んだ契約によっては後から法外な手数料とってくるとかあるから、契約内容を弁護士にチェックすることが必ずいるわな

111 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:09:00 ID:bYVVDJfa0.net
10万なんて自粛生活中にスーパー+薬局に消えていったわ

112 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:09:10 ID:yQOci1QK0.net
それにしても持続化給付金が一定数で打ち切りの噂があるとは知らんかったな
出遅れたからマジでさっさと申請しよ

113 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:10:23.47 ID:zmTkLhAQ0.net
>>109
そもそもホームページ作成の外注は相場20万から80万やからおかしな話でも無いんやで
ただ、この仕組みを真似して詐欺することは簡単やから、補助金を受け取るかどうかはシロやとしても、その後が不透明やから危ないんや

114 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:10:24.13 ID:DOAgg4Gma.net
ニート<<<<<<<<仕事してる人

って構図わからないこともないけど世の中にとって本当に必要な職業が浮き彫りになったから働いてる=偉いって訳でもないかなと思う
あと>>1はなんで10万家族(世帯主)にやらんのよ?家賃あるかはわからんが飲食代や光熱費あるやろ。なんで家族みんなのお金って思えないんや?
働けないニートがいるのはどうも思わないけど、働けない自分を守ってくれてる家族に感謝ないんか?

115 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:11:18 ID:mtPi6n+o0.net
>>112
とりあえず200万件は予算で見込んでて
GW中までに来た申請が40万件って話やで

116 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:11:23 ID:GcjtAhyKa.net
検査スンナ派
インフルエンザの方が怖いと宣ってた医師
イデオロギーの塊で野党ガーをやってる冷笑系ネトウヨ医師
一般人を恫喝して論破される医師
彼らのせいで日本は危機的状況に追い込まれました
彼らの情報をお待ちしております!よろしくお願いします


医クラ垢をまったり見守るスレ36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1588587541/
ただいま荒らし発生中


(新型コロナ)医クラ観察スレ1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1587903995/
実質本スレ

117 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:11:47.95 ID:L7afPfjv0.net
>>114
感謝なんか一切ねえよw
元はと言えば親が勝手に産んだんだから育てるのは当たり前 10万はワイがもらうべきやろ

118 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:12:08 ID:9ICDVGyi0.net
わいの県は11日申請開始の月末給付予定らしいわ

119 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:12:11 ID:5w7EqBEC0.net
ガチ詐欺案件は聞きかじりの知識披露してるアウトロー板みたないなものだな

120 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:12:22 ID:k8oIfzjh0.net
ワイゴミ収集車運転手
給付金より原油の価格下がって燃料代安くなったから夏のボーナス期待できそうでニッコリ

121 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:12:30 ID:MJCpPwU00.net
>>46
自動車税大変やな
ワイは親が払ってるわ
ちな5L

122 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:12:37 ID:CBaOwpdT0.net
こどおじやが別に10万ぽっち貰ってもなぁ
時短勤務になったりで実質時給上がったりしたけどやきうなかったり自由に出歩けないダメージのほうがでかい

123 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:13:20 ID:VLI3JGaU0.net
>>96
今から個人事業主になって100万もらえるわけじゃないんやね

124 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:13:24 ID:yQOci1QK0.net
>>115
なるほど
4月までの帳簿完璧に終わらせてから申請したかったから時間かかってもうてんなぁ
まあでも今日にはいけるからおそらく大丈夫やろうね
100万あればまあ何とか今年はやれそう

125 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:13:59 ID:p3gtqKRD0.net
人生トータルで言えばもっとダメージ受けてるやろ

126 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:14:03 ID:VLI3JGaU0.net
塾のバイトってフリーランスってことにはならんのか?

127 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:15:06 ID:mtPi6n+o0.net
>>126
バイトはお給料やからフリーランスにはならんで〜
業務委託の個人事業主の教師とかやったらフリーランスや

128 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:15:30 ID:aQEOxYVxr.net
10%国に取られるのはなんだかなあ

129 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:15:51 ID:zmTkLhAQ0.net
>>123
自力でやると、100万円お得になるってことやな。150万の経費のうちの。
こういう代行サービス使えば30万ちょい、自由に使えるってことや

130 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:16:01 ID:WmijALQia.net
>>49
Amazonで買い物したら日本の税収落ちるから止めようみたいな主張やな

131 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:16:36 ID:Beybkm96p.net
>>117
なんかイキり方もテンプレ通りでとことんつまらん奴やなお前
匿名掲示板でニートの存在がある程度受け入れられてるのはユーモアセンスがあったりやたら謙虚だったりする奴が多いからなんだぞ
お前みたいに何のセンスもないクソつまんねえ奴が勘違いしてそういう面白い人たちと同じテンションで「ワイニートなんですぅ!w」宣言されても薄ら寒いだけやねん

132 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:17:18 ID:v1LZCxUHd.net
>>131
きも

133 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:17:26 ID:VLI3JGaU0.net
>>127
そりゃそうわねガイジやったサンガツ

134 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:18:05 ID:mtPi6n+o0.net
>>133
安倍総理もフリーターとフリーランスの区別つかなかったしセーフ

135 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:18:21 ID:L7afPfjv0.net
>>131
めっちゃ早口で言ってそう

136 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:18:43 ID:7EjPAV100.net
なお振込先は世帯主の模様

137 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:18:46 ID:dXCp0ExF0.net
給付金なくてもコロナ万歳やわ
ワイが嫌いだった産業が軒並み致命傷受けてて気分ええわ
嫌いじゃない産業も重傷やけどしゃーない

138 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:19:29 ID:CD1zDPsl0.net
オンライン授業+国の10万+大学の5万
車移動でそれなりに遊べる

旨味しかないんだよなあ

139 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:19:56 ID:srRjHPwR0.net
こういう給付金ってせどりとかで収入減った奴でももらえちゃうんかな…

140 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:20:02 ID:CBaOwpdT0.net
言うて税金やしな、今回で国の対応糞すぎて感謝どころか怒りすら覚える

141 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:20:15.59 ID:VLI3JGaU0.net
>>134
コロナでもらえる金は一律のやつと大学からの10万だけになりそうや
もっといい思いしたかったやで

142 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:20:25.85 ID:KoP6Mpbw0.net
コロナで週3日程度の出勤になってるんだけど快適すぎるわ
インドア派やからずっとこのままでいいわ
もう元の生活に戻れない

143 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:20:43 ID:DOAgg4Gma.net
>>117
そっか。じゃあ社会や他人に対してもそんな感情?
勝手に産んだも理解できる。親によっちゃ自身の老後のために子供作る人もおるんやろしな。
今イッチが幸せならそれでいいけど、どうなることがイッチの幸せなのか聞きたいわ

144 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:21:16 ID:Wp359RpKa.net
ワイコロナのせいでバイトクビになったんやけどなんか補償してくれんのか?

145 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:21:21 ID:yQOci1QK0.net
>>139
そらせどりで自営業して確定申告してるならいけんちゃう?

146 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:21:27 ID:+5g3+zd/0.net
>>49
むしろ減税しないと経済おかしくなるんだよなぁ

147 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:21:47 ID:VFcFKYa80.net
ワイ転出届出して2ヶ月放置してるから住所不定になっとるんやが給付金はもちろん貰えないよな?
しゃーないけど悲しいンゴ…

148 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:21:54 ID:Beybkm96p.net
>>135
ほらやっぱりテンプレ通りのクソつまんねえ奴じゃん

149 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:22:37 ID:mtPi6n+o0.net
>>145
古書店がしまってて仕入れられなかったとか
幾らでもいけそうよな

150 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:22:50 ID:Beybkm96p.net
>>142
ワイは15連休
流石に心が荒んできた

151 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:23:24 ID:VFcFKYa80.net
役所行って土下座すればええんか?

152 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:23:57 ID:yQOci1QK0.net
>>149
せどりやってる奴が確定申告とか開業届とかやってるとは思えへんけどやってるならいけるわな

153 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:24:02 ID:Beybkm96p.net
どうでもいいけどコロナに関する話題で突然中国の話持ち出す奴って気持ち悪いよな

154 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:24:35 ID:mtPi6n+o0.net
>>141
大学からお金貰えるなら勝ち組の方やんけ
ワイのオトウットは逆に大学にリモート授業用のPC買わされそうやぞ

155 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:25:01 ID:ynIDkYXHH.net
ワイ大学性2月から今日まで休みで頭が狂いそう

156 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:25:33 ID:srRjHPwR0.net
>>145
そうなのか
わいも収入減ったけど月2〜3万程度のお小遣いやし諦めるか

157 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:25:47 ID:KoP6Mpbw0.net
>>150
見たい映画ドラマアニメとか読みたい本とか積んでるゲームとかありすぎて全然時間が足りんのや
週末は競馬あるしもう幸せよ

158 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:26:19 ID:P2COl+dR0.net
給付金っていうか
会社から危険手当出るからマジでありがたいかな
あとは国からよ

159 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:26:32 ID:305/RtCj0.net
親にとっちゃコロナよりイッチの方が害悪に見えるわ

160 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:26:57 ID:KoP6Mpbw0.net
みんなは10万もらったらちゃんと消費するんやで
ワイは貯蓄に回すけどな

161 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:27:31 ID:UPZiV8Wka.net
>>142
というか本来このくらいでええよな
せっかくリモートワークが浸透し始めてるんやから全社員土日休みを辞めてローテで連休取らせて出勤3日リモート2日にすればええわ

162 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:27:59 ID:yQOci1QK0.net
>>156
もしちゃんと自営業でやってるなら月2、3万なら去年の売り上げ30万くらいになってるわけだから給付金30万は貰えるんちゃう?
手続きも楽やしやったほうがええぞ

163 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:28:10 ID:Beybkm96p.net
クソジジイ「顔を突き合わせて会話しないと」

164 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:28:16 ID:opUoPn4e0.net
どうせ給付した分税金増やすやろな

165 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:28:51 ID:WmijALQia.net
>>153
分かるわ
なんでこいつら政治目線なんやって思う

166 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:29:23 ID:KoP6Mpbw0.net
>>163
糞糞アンド糞糞糞

167 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:30:05 ID:305/RtCj0.net
>>163
ほんまにこんなテンプレジジイってまだいるの?ワイ部長ともう4週間くらいあってないわ

168 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 04:30:43 ID:yIhzDZblM.net
コロナ喜んでるのってマジでニートしかいないよな
コロナスレでたまに職業騙って煽るやつもおるけどすぐにニートってバレる

総レス数 168
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200