2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜVtuberはキモオタから金を巻き上げる怪しい界隈になってしまったのか

1 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:27:09 ID:lsJ0CZ6DM.net
SF映画に出てくるような自由なアバター使ってコミュニケーションを取るコンテンツに成長できても良かったはずなのに
現実はアイドル崩れと半グレが組んで集金装置やん

2 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:27:49 ID:o626pfmK0.net
個人勢があるべき姿なんやけどな

3 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:28:09 ID:WronqcfaH.net
vrchatやればええやん

4 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:28:16 ID:XcgmZ7FB0.net
それだとビジネスモデルとして崩壊してるからな
しゃーない

5 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:28:24 ID:qa8X9se40.net
金になるところに守銭奴は集まる

そして馬鹿が搾取されるんや

6 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:29:17 ID:PQTSdEC20.net
バーチャル(絵が首振ってるだけ)これほんときらい

7 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:29:48 ID:lsJ0CZ6DM.net
Vtuberがアイドル向きなのは分かるがそれならもっとバーチャル世界でしか出来ない事を売りにしていくべきやろ
単にアバター使って放送するだけじゃ何の進歩もないまま内輪で腐っていくだけやん

8 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:30:58 ID:osxHcUIS0.net
ぼくのかんがえたさいこうのキャラクター

ワイらはこれに付き合うだけで良かったんや

9 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:31:53 ID:TYLRio4t0.net
>>7
結局採算とれんから2D勢ばっかりが生き残ったな

10 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:32:00 ID:JQUDJc82d.net
いい方向に発展していく前に半グレが組織的に劣化させていっとるのがな
キズナアイが出てきた頃に思い描いた発展型は別のところで実現してVチューバーとは何だったのかになる未来しか見えんわ

11 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:32:54 ID:NoEskYST0.net
電子キャバクラやろ?

12 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:33:21 ID:4hbfxwcAd.net
金出す奴は何者やねん

13 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:33:29 ID:LCdEeW29a.net
お前ら洗脳解けてんのか?

14 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:33:42 ID:cwVIE+uu0.net
ワイ友人がこのVいいぞと面倒やわ 興味ないねん

15 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:34:23 ID:Cag35486a.net
スパチャしなければセーフという風潮

16 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:34:26 ID:jldI2BOEd.net
最初からちゃうんか

17 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 10:35:39 ID:osxHcUIS0.net
金かけたクッキー☆
金のかかるクッキー☆

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200