2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタル部 2

1 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:31:51 ID:2BT/YoXI0.net
メタル何でもOK

前スレ
メタル部
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588782624/

2 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:33:28 ID:03vQo8Ez0.net
アンスラックスすこ

3 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:33:28 ID:wAZ6JE3pM.net
ラーズはradioheadを最近よく聴いてるらしい

4 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:33:54 ID:/VWgKp4y0.net
スカイラーク全部

5 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:33:58 ID:2BT/YoXI0.net
日本のメタル界隈の話しようや

6 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:34:26 ID:HL4ummh40.net
逆に認めないよってメタルは?

7 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:34:27 ID:/VWgKp4y0.net
日本のメタルは女がやるもんやろ

8 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:34:34 ID:p+7+I8qg0.net
恥ずかしながら椅子と陰陽座くらいしか知らないンゴねぇ…

9 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:34:39 ID:8uT1f/uv0.net
>>3
レディヘのジョニーはメタラーらしい

10 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:34:40 ID:03vQo8Ez0.net
ラウドネスとアウトレイジしか持っとらん

11 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:34:53 ID:sY+JASXv0.net
日本のメタルコアってGraupelとかSable Hills以降でいいのいる?

12 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:35:05 ID:uHGvahHY0.net
In Dread Responseよいよね

13 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:35:23 ID:HL4ummh40.net
Xはメタルでええか?

14 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:35:24 ID:JMQXYh4d0.net
酒井康をあがめよ

15 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:35:33 ID:SZYQQ4530.net
OSDMリバイバル楽しい

16 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:35:39 ID:PpGXyBXY0.net
SOADがメタルって前スレで初めて知った これで知ってるメタルバンドは二つや
ロックとメタルの区分わからんわ

17 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:35:49 ID:2BT/YoXI0.net
>>11
paleduskええぞ

18 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:36:10 ID:03vQo8Ez0.net
>>14
会社から追い出された挙句電話線とかのコード切って去って行ったやつけ?

19 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:36:26 ID:/VWgKp4y0.net
>>18
ロックやな

20 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:36:58 ID:03vQo8Ez0.net
>>19


21 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:37:43 ID:03vQo8Ez0.net
聖飢魔IIのデビューアルバム0点つけたんやっけ

22 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:37:47 ID:HUcIpSCf0.net
Lordi知ってるj民ワイ以外居ない説

23 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:37:55 ID:zwg5khJjd.net
KMFDMかっこいいな

24 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:38:25 ID:wAZ6JE3pM.net
>>22
GWARも好きそう

25 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:38:32 ID:/VWgKp4y0.net
>>22
ハードロックハレルヤしか聴いたこと無いで

26 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:39:12 ID:wAZ6JE3pM.net
>>21
藤井ペイジとラジオやってた

27 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:39:14 ID:rG369blC0.net
日本のメタルはpaleと明日の叙景は好きやな
日本のってあんまサブスクにないという偏見があるのであんま掘ってないけどサブスクにあってなんかええのあるか

28 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:39:19 ID:o1A/18+U0.net
>>15
Cryptic ShiftってバンドがVoivodにDeath、Gurguts、Aitheistとテクニカルなメタル欲張りセットな音楽性で
OSDM好きにもオススメできるわ

29 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:39:49 ID:HCkJHLM60.net
特殊な時代だからこそ
びっくりするようなバンドが出てくることを期待する

30 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:39:48 ID:/VWgKp4y0.net
もうNHKFMでもメタル三昧やらなくなったし終わったんや

31 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:39:52 ID:8uT1f/uv0.net
>>23
ミニストリーと一緒にいつか来日してほしいな

32 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:39:56 ID:wAZ6JE3pM.net
>>23
ドイツのやつな ええわな

33 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:40:15 ID:o1A/18+U0.net
>>27
サブスクにあるんやったらDefieldやな

34 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:40:32 ID:uHGvahHY0.net
Gwarの来日公演で血尿浴びまくりながらモッシュしたのは良い思い出や

35 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:40:38 ID:+EKqVz/P0.net
ワイはyngwieが好きや

36 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:40:53 ID:o1A/18+U0.net
>>29
いやもうびっくりなバンドばっかりやで
そのせいで80年代90年代メタラーから拒絶反応でとる

37 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:40:54 ID:ybsZOq2N0.net
有島博司ってパワハラで訴えられたよね

38 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:41:10 ID:zwg5khJjd.net
>>32
最近知ったけど古いのにメガロマニアックとか今でも行けるやろこれすごい人たちやなぁ…明日ニヒル買うンゴ

39 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:41:16 ID:2BT/YoXI0.net
>>27
sandサブスクきたからposer聴いて暴力衝動に駆られるんだよ

40 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:41:51 ID:rG369blC0.net
>>33
ワイはamazon HDなんやけどなかったわ
youtubeとかでとりあえず聞いてみるわサンガツ

41 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:41:53 ID:2BT/YoXI0.net
ここにいる奴らvipでギターのメタラー育成講座見てそう

42 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:42:52 ID:gOpNF+X70.net
>>11
それら十分若手やないか
hone your senseとか好きやけど上の年代やな

43 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:43:14 ID:1vILIp230.net
やることなさ過ぎて初期メイデン聞いとる
初期つうか中期がええね、サムホエアインタイムとかセブンスサンとか

44 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:43:42 ID:zwg5khJjd.net
ワイはThree days graceが一番すこ

45 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:43:51 ID:Fr9Ok2ZW0.net
前スレにはられてたバンド日本観光しながらサイヤ人の怒りを見つけ出せとか歌ってて草
https://youtu.be/PTVgUrRNM7E

46 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:44:10 ID:1vILIp230.net
和製メタリカ、アウトレイジを信じろ

47 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:44:28 ID:pXZRTyHc0.net
日本のメタルでVOW WOWは何故か挙がらない

48 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:44:35 ID:2BT/YoXI0.net
>>45
Phoenixは泣けるぞ
東日本大震災復興メタルや

49 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:45:00 ID:7xVzYJeV0.net
>>16
海外だとロックのハードなのがメタル
だから、ほぼなんでもメタルやな(メタルなゲーソンとかアニソンとかもな)

日本は音楽メディアの影響で、ややこしくなっとる
(特定サブジャンルへのこだりで分断がある)

50 :アフィカス^^:2020/05/07(Thu) 02:45:03 ID:fEAWBGbAp.net
ブラックサバスをメタルに分類したら殴られるってマ?

51 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:45:22 ID:o1A/18+U0.net
セパルトゥラの現ドラマーって元々アンドレマトスで叩いてた天才子供ドラマーなんやな
バケモンみたいなドラマーやけどメタルにもったいないレベルや

52 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:45:24 ID:lOUMfWyb0.net
>>44
ブラジルでめっちゃ人気あるな
アダム期が強すぎる
新voも悪くはないんやけども

53 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:45:40 ID:wAZ6JE3pM.net
>>45
不良漫画のキャラのようなジャケのやつな

54 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:45:43 ID:rG369blC0.net
ググった結果defieldやなくてdefiledっぽい
それならあったわ
聴いてみるンゴ

55 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:46:06 ID:03vQo8Ez0.net
>>46
これすこ
https://youtu.be/B43zAsLxV80

56 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:46:12 ID:SZYQQ4530.net
>>28
ちょっとテクニカル過ぎて落ち着かない部分はあるが悪くないなあ
昼間元気な時にちゃんと聞いてみるわ
今は眠い

57 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:46:15 ID:rG369blC0.net
>>39
サンガツ聞いてみるわ

58 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:46:58 ID:zwg5khJjd.net
>>52
なぜにブラジルで
アダムはもちろんいいけど新ボーカルすごく上手くなってるんだよなぁみんなに知ってほしい
まあやっぱりanimal i have becomeが最高なんやけどな

59 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:47:03 ID:lOUMfWyb0.net
日本やとマストドンあんま人気ないよな
なんでや

60 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:47:08 ID:wAZ6JE3pM.net
>>46
愛知のmetallica

61 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:47:32 ID:o1A/18+U0.net
>>56
ストロークとか動き自体が人外やで
バディリッチの生まれ変わりって言われるだけあるわ

62 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:47:34 ID:lOUMfWyb0.net
>>58
ブラジルってメロディアスなのが受けるのよ

63 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:47:36 ID:sY+JASXv0.net
>>27
Graupel
Sailing Before The Wind
SUGGESTIONS
Misanthropist
Our Dimensions

64 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:47:40 ID:p+7+I8qg0.net
ジャケットへの熱い拘り持ってるバンドすこ

65 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:47:43 ID:wAZ6JE3pM.net
>>59
サマソニ出たろ

66 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:48:05 ID:o1A/18+U0.net
>>59
サイケデリックなバンドは基本受けない印象

67 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:48:11 ID:rG369blC0.net
>>59
Crack the Skyeは持ってるし名盤やと思う

68 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:48:18 ID:lOUMfWyb0.net
>>65
出たからってここで話題になってないやろ
それが答えやん

69 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:48:22 ID:2BT/YoXI0.net
日本のデスコアはなんかハマれんのよな
元々ダウンテンポが好きじゃないからもあるけど

70 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:48:23 ID:zwg5khJjd.net
>>62
はえーじゃあBMTHも受けそうやね
日本だとどういうのがうけるんや?

71 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:49:13 ID:3IWluMJUa.net
>>24
見た目は近いけど音楽性全然違うやん

>>25
名曲やな

72 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:49:25 ID:rG369blC0.net
>>63
サンガツ聞いてみるわ

73 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:49:31 ID:sY+JASXv0.net
>>17
ぺとか女ドラムとイケメンギター抜けてから聴いてなかったわ
新譜出てるな

74 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:50:29 ID:zwg5khJjd.net
メタルとかロックの違いよくわからんわ

75 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:50:46 ID:2BT/YoXI0.net
>>73
若手やけどほんまようやっとる
新曲はなんかよくわからんかったがLIGHTSの再録がほんまによかった
あっこの叙情曲は割と日本一やと思っとる

76 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:50:49 ID:lOUMfWyb0.net
>>70
breaking benjamin とかも好きそうやな
日本はどうやろなぁ

77 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:51:16 ID:wAZ6JE3pM.net
>>68
ここ重視かいな

78 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:51:35 ID:o1A/18+U0.net
>>74
基本メタルはマイナーコード主体
あとブリッジミュートで音を切って刻む

79 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:52:31 ID:3IWluMJUa.net
去年アンドレマトス死んだの聞いてぶったまげたわ

80 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:52:51 ID:SZYQQ4530.net
blood incantation来日できるかな?

81 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:53:05 ID:zwg5khJjd.net
>>78
【訃報】ワイジ、何言ってるか全くわからず逝く

82 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:53:09 ID:o1A/18+U0.net
>>79
あれ本当突然過ぎて死んだと思えへんわ

83 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:53:41 ID:wAZ6JE3pM.net
>>79
マサ伊藤がラジオやってたときにリスナーが知らせてたまげてたもんな

84 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:53:41 ID:zwg5khJjd.net
SOADは新曲いつ出すつもりなんや

85 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:53:54 ID:lOUMfWyb0.net
>>66
あー、スピリチュアル・ベガーズとかもあんまあかんもんなぁ
めっちゃ好きなんやが
モンスターマグネットとか

86 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:55:08 ID:1vILIp230.net
>>85
なんでZEPよりパープルの方が人気あるの?みたいなことは昔から言われとったな
明確なメロディがないと受けんのやろな

87 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:55:15 ID:3IWluMJUa.net
>>82
まだ50にもなってないしぽっくり逝くような歳じゃないもんなぁ

88 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:55:16 ID:o1A/18+U0.net
>>85
あと声が汚いと受けにくい印象
その2つも汗臭い声やしな

89 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:55:47 ID:1vILIp230.net
あ、ワイもパープルのが好きです(半ギレ

90 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:56:48 ID:lOUMfWyb0.net
>>88
それがええのに
ヴォルビートとかHELLYEAH受けんのもそれかね

91 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:57:52 ID:sY+JASXv0.net
>>75
BLUE ROSEまで音源持ってたのにちゃんと聴いてなかったわ
ちょっと聴いてみる

92 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:57:57 ID:SZYQQ4530.net
マストドンレベルで人気無い扱いなんか😩
と思ったが確かに欧米との格差はあるわね

93 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:57:57 ID:03vQo8Ez0.net
>>86
AC/DCが日本でいまいち人気無いのもそういうことなんだろうなぁ

94 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:58:11 ID:lOUMfWyb0.net
まいねーむいずほぷきーす
あいむうぃっちふぁいだーじぇねー

95 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:58:18 ID:wAZ6JE3pM.net
>>90
volbeatって汚いっけな 

96 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:59:13 ID:wAZ6JE3pM.net
>>86
今はZEPがええわ

97 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:59:15 ID:3IWluMJUa.net
汗臭い声といえばコルピ
いや酒臭い声か

98 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:59:25 ID:o1A/18+U0.net
>>95
汚くないけど音楽性がロカビリーとか日本に馴染み薄い音楽性入ってるしな

99 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:59:27 ID:Fr9Ok2ZW0.net
>>90
ワイHELLYEAHのボーカルのシャウト大好きやわ
マッドヴェイン時代の方が迫力あっていいけど

100 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 02:59:55 ID:2BT/YoXI0.net
The ghost insideの新曲も最高やった
ほんまに復活してくれてよかったで

101 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:00:17 ID:wuRvHmCVa.net
>>74
そもそもメタルってジャンルねーし全部ハードロックやから全部ロックでええぞ

102 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:00:43.66 ID:zwg5khJjd.net
>>101
やったぜ。

103 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:01:04.30 ID:o1A/18+U0.net
>>101
メタルは概念やからな

104 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:01:20.83 ID:03vQo8Ez0.net
エッジオブサニティすこや
https://youtu.be/LM5wBfwWNjE

105 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:01:46 ID:2BT/YoXI0.net
メタルは北欧由来のバイキング宗教を崇拝してスカンディナビア半島を征服しようとするキリスト教徒を迫害する歌や

106 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:01:49 ID:zwg5khJjd.net
https://youtu.be/xusC01JShvU
こういう声すごくかっこヨ😎

107 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:01:50 ID:03vQo8Ez0.net
>>101
考えるな感じろやしなぁ

108 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:02:29 ID:/VWgKp4y0.net
でもスレをロック部にしたら会話成立せんようになるんちゃう

109 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:02:38 ID:o1A/18+U0.net
>>105
ブラックメタルかな?

110 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:02:54 ID:lOUMfWyb0.net
fair to midland解散下のほんま勿体ねぇわ

111 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:03:28 ID:Md+WPY660.net
プログレ部は?

112 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:03:30 ID:SZYQQ4530.net
pentagram来日飛んだの痛かったなあ
もう二度と無いんやろ

113 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:04:21 ID:Mhr7SYO60.net
>>6
スラッシュメタル

114 :アフィカス^^:2020/05/07(Thu) 03:04:53 ID:fEAWBGbAp.net
>>111


115 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:05:27 ID:uHGvahHY0.net
>>104
山ほどバンド掛け持ちして凄い才能もあって自分のスタジオ持ってサウンドプロデュース業もしてたのに
音楽だけじゃ生活できなかったダンかわいそうやったわ今は知らんけど

116 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:05:36 ID:/VWgKp4y0.net
>>104
なんでこれの次糞みたいなあのアルバム出したん?

117 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:05:50 ID:o1A/18+U0.net
>>106
女性voやったらSpiritboxとかかっこええ
https://youtu.be/yht0WDdzGJM

118 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:06:13 ID:SFgl/4dxr.net
久しぶりにインペリテリ聴いたらかっこよすぎてウンチ漏れたわ

119 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:06:38 ID:SFgl/4dxr.net
>>74
リフの雰囲気

120 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:08:02 ID:zwg5khJjd.net
>>117
MVがなんか似てて草
marmozetsもええな

121 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:08:10 ID:o1A/18+U0.net
>>116
Crimsonのことか?
あのコンセプトアルバム90年代のデスメタルじゃ最高峰の位置付けやで
多様性を広げた名盤の一つや

122 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:08:56 ID:SFgl/4dxr.net
>>39
マジやんけ

123 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:08:58 ID:o1A/18+U0.net
>>120
せやPVの雰囲気が似てたから思い出して貼ったんや

124 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:09:24 ID:03vQo8Ez0.net
エッジオブサニティ聞きたいけど見つけるの面倒や

125 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:10:17 ID:SFgl/4dxr.net
陰陽座いつ活動再開するんやろなぁ

126 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:10:41.67 ID:7xVzYJeV0.net
>>74
きっちり縦割りなリズムなのがメタル
https://www.youtube.com/watch?v=oT8Fmg_rLDE

127 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:10:57.37 ID:o1A/18+U0.net
>>124
Spotifyで全部聴けるぞ

128 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:11:24.61 ID:3IWluMJUa.net
エドゥ復活したしそろそろANGRAに戻ってこないかな

129 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:11:44.75 ID:zwg5khJjd.net
>>126
はえーすっごい

130 :風吹けば名無し:2020/05/07(木) 03:11:55.15 ID:SFgl/4dxr.net
>>128
ハイトーン出るようになったんか?

131 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:12:36 ID:o1A/18+U0.net
>>128
ファビオが思った以上にフィットしてるし戻ることはなさそうやな
でもゲスト参加はあるやろ

132 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:12:56 ID:03vQo8Ez0.net
一通り撮ってみたで
https://i.imgur.com/jUPbIUY.jpg
売りたく無いで持ってたらこんな感じになってもうた

133 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:14:02 ID:2BT/YoXI0.net
>>132
トゥルーや

134 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:14:16 ID:SFgl/4dxr.net
>>132
Thunderええよな
あのメロウなかんじがたまらん

135 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:14:48 ID:o1A/18+U0.net
>>132
ワイもこれほどやないけど結構あったがストリーミング配信主体になってから手放したわ
でもストリーミング音源によっては意図的に音質下げてるのもあってちょっと後悔しとる

136 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:16:00 ID:03vQo8Ez0.net
歌詞カードとか解説とか読みながら聞くの好きなんや
今はストリーミングの方がかさ張らんでええのはわかってるんやがどうしてもなぁ

137 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:16:09 ID:PpGXyBXY0.net
>>49
はえーロックのハードなのっていうのも難しいな
自分が聴いてみて激しいと思ったらメタルでも他人は違うとかあるんやろ?

138 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:17:58 ID:wAZ6JE3pM.net
>>132
bon joviのソロ持ってるんやな

139 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:18:39 ID:/VWgKp4y0.net
>>132
ジャンルで分けとるんやな。ワイはAtoZで並べとる

140 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:18:45 ID:o1A/18+U0.net
>>136
CDは一度取り込んだら開くことないしコレクション目的やったらLPのほうがええなって思ってるわ
サイズがでかいし所有感満たされる

141 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:19:21 ID:sY+JASXv0.net
>>69
DIVINITISTはいいぞ
もろDowntempoだけど
https://youtu.be/pyrNAI1uk3U

142 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:19:42 ID:03vQo8Ez0.net
>>138
確か初回限定盤やな
ジェニードント〜が好きやった

143 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:20:28 ID:wAZ6JE3pM.net
spotifyでking crimson宮殿だけになってね

144 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:21:28 ID:o1A/18+U0.net
>>143
日本のアカウントはおま国で宮殿だけやで北米アカウントやったら全部聞けるわ

145 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:21:41 ID:03vQo8Ez0.net
>>139
左奥からの並びは一応A〜Zのつもりなんや
手前はそれでも聞くであろう好きなバンド並べたんや当時

146 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:22:18 ID:wAZ6JE3pM.net
>>144
前全部あったのにな

147 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:23:36 ID:03vQo8Ez0.net
>>140
LP考えたこと無かった
そもそもオーディオがCDしか聞けないんや
20年前に買ったKENWOODのやつ

148 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:23:52 ID:o1A/18+U0.net
>>146
日本は版権の関係か海外の楽曲頻繁に消えたり復活したりするねん
正直メタルメインやったら北米アカウント一択やで日本のアーティストも聴けるし

149 :風吹けば名無し:2020/05/07(Thu) 03:24:57 ID:o1A/18+U0.net
>>147
LPは聴くというよりコレクション目的やな
でも最近はCDよりLPに力入れてるバンドも少なくないし買って見る価値あるで

総レス数 149
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200