2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

🌵就活について語るJS民たち🌵

1 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:22:27 ID:AQ0y9iQJp.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu412/

3割近くが選考停止状態
http://get.secret.jp/pt/file/1588697761.png

8割が採用予定数の変更無し
http://get.secret.jp/pt/file/1588697198.png

2 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:22:35 ID:AQ0y9iQJp.net
>>106
平均年収は低いね
わいは多分そこ行ったら年収で後悔すると思う
そして年収高いところに行っても労働環境で後悔すると思う
正解がないから大変だけど
頑張って選んで

3 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:22:42 ID:AQ0y9iQJp.net
次スレやで

4 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:22:55 ID:SG1g4gnh0.net
こんな時間でも落ちるもんやな

5 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:01 ID:GQVmUTjs0.net
早稲田大学、学費値下げ運動にブチギレ
ほんの一部だけど

 大学における学費の性格について、ご説明いたします。
 大学の学費は、学部生は学士号を4年間、大学院生は修士号を2年間、博士号は3〜6年間で取得するための教育を提供し、学士号・修士号・博士号を授与するに足る教育を修了することに対して総額で設定されています。
 従いまして、感染症より学生を守るため、ある特定な形の授業形態を取ったとしても、学費が上下するものではありません。
 大学の学費は、4年間もしくは2年間・3〜6年間の教育に対して、必要とされる総額を年数で等分して納めていただいているものなのです。

6 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:02 ID:SG1g4gnh0.net
あげてけ

7 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:09 ID:SG1g4gnh0.net
うえに

8 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:18 ID:SG1g4gnh0.net
こいこい

9 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:26 ID:AQ0y9iQJp.net
みんなこい

10 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:31 ID:vs3YeatgM.net
6月以降大手の採用ってかなり減る?

11 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:37 ID:AQ0y9iQJp.net
ゴールデンウィーク明けに備えよう

12 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:38 ID:ktiqq9HC0.net
>>2
いうて口コミ2件しかなかったし本当のことは分からんけどな

13 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:46 ID:GQVmUTjs0.net
これさあ、大学は学位をあげる場所って言ってるように聞こえて、なんか違うよね

14 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:50 ID:AQ0y9iQJp.net
こいこい

15 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:23:58 ID:SG1g4gnh0.net
みんなこい

16 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:24:10 ID:Y/fomaua0.net
えぐいなぁ
来年どうなるか考えるだけで嫌やわ

17 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:24:11 ID:ZRpXHpxy0.net
バイトやってる奴おるか?

18 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:24:23 ID:SG1g4gnh0.net
>>10
企業によるよ
二次募集とかは減りそうだけどね

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200