2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

で、5月末で緊急事態宣言って終わんの?

1 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:23:42 ID:S1g7GMo+a.net
どうなん?

2 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:23:53 ID:TwCzq4oO0.net
おわるで

3 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:23:58 ID:S1g7GMo+a.net
減り幅は少なくなるんちゃうの?

4 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:24:08 ID:S1g7GMo+a.net
>>2
どうなったら終わりなの?

5 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:24:27 ID:S1g7GMo+a.net
一ヶ月で封じ込められなかったからみんな我慢できなくなるだろ

6 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:24:30 ID:FEZi6p1E0.net
感染者減らなきゃ終わらんやろ
このままだと底辺からどんどん死んでくで

7 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:24:38 ID:S1g7GMo+a.net
小田急ハルクとかどうするの?営業するの?

8 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:24:57 ID:S1g7GMo+a.net
>>6
どの程度まで減ったら終わり買って今日言われた?

9 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:25:26 ID:VdhPgNkH0.net
アホが拡散し続ける限り終わらんのやで
自粛終わらせたいなら
とりあえず不要不急の外出してるやつは皆殺しにしないとダメだわ

10 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:25:29 ID:+mqVfZd+0.net
宣言は終わるけど感染は終わってないやろな
どっちつかずで2ヶ月無駄にするだけや

11 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:25:47 ID:S1g7GMo+a.net
>>9
通勤はいいの?(笑)

12 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:25:59 ID:S1g7GMo+a.net
>>10
宣言終わるんか…

13 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:26:20 ID:YEeiOKGc0.net
東京、北海道以外はいけそうやけど…

14 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:26:37 ID:VdhPgNkH0.net
>>11
よくないよ
本当にパッタリ全部止めることができたなら1ヶ月で終息も夢じゃない

15 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:26:47 ID:yBKvSUmBp.net
無理やり宣言は終わらせるしかないね

16 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:26:53 ID:Uf/+jiStd.net
もう無理やで

17 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:26:53 ID:mydpkZ0u0.net
終わらせないとやばい
宣言解除されても自粛は続くぞ

18 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:10 ID:S1g7GMo+a.net
>>14
テレワーク導入できてないから無理やね

19 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:16 ID:yqREKOxVd.net
アベノマスクが全国に届くまでは解除されない

20 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:17 ID:O2fDHd8j0.net
緊急事態宣言解除直前に爆発的に増えたら草

21 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:35 ID:gbS3G7UO0.net
もう手遅れ

22 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:35 ID:S1g7GMo+a.net
>>17
解除されたら今よりゆるい自粛になるよね

23 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:38 ID:YEeiOKGc0.net
>>8
日本全国で新規感染者100未満かつ再生産数1.0未満

24 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:40 ID:GI0YlDNp0.net
どうせ延長したところで山梨の女みたいなやつが出てきて意味なくなるやろ

25 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:44 ID:P3RlM5c40.net
現状でかなり減ってはいるし、これより減った状態で継続とは言えんやろ

26 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:27:55 ID:S1g7GMo+a.net
>>20
都合のいいように操作するからな

27 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:09 ID:vjyPgElM0.net
感染者云々じゃなくて医療体制整うまでの時間稼ぎ
体制整えば解除

28 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:18 ID:mydpkZ0u0.net
最近アパートのやつが奇声あげたり発狂し始めたで
頭おかしくなるやつ多いやろ

29 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:20 ID:PxZN3FZr0.net
引越しはできそうにない?

30 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:21 ID:MrqjlzeJa.net
実質あれこれ緩和してるのに継続言われても微妙な話や
ポーズだけやん

31 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:23 ID:S1g7GMo+a.net
>>23
はぇ〜
再生産数ってもう1切ってるんだよな?

やべ、余裕じゃね?

32 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:30 ID:fdY5/ale0.net
東京は2ヶ月くらいかかりそうやけど解除するんかな?

33 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:42 ID:xI/9LT9A0.net
終わるようで終わらんやろな

34 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:50 ID:S1g7GMo+a.net
>>28
ごめんそれワイ
コロナ前からそうだよ

35 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:28:53 ID:AjnEkD6K0.net
介護施設と院内感染と家族内感染ばっかりだし自粛する必要がない

36 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:16 ID:3lk7MYy00.net
実際いつまでやんのか気になるよな

37 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:19 ID:prW7TRtHM.net
>>20
5月末に解除する前提でそれが近くなると露骨に検査数絞るから数値上は間違いなく大幅に減る

38 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:24 ID:YEeiOKGc0.net
>>31
東京、北海道の新規感染者数が多くて、新規感染者数100未満が厳しそう

39 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:24 ID:f08BqJu50.net
札幌とか普通にサラリーマンで溢れかえってるけどな

40 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:26 ID:JVlatReK0.net
ニュースゼロにゴミしかいなくて草

41 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:28 ID:mydpkZ0u0.net
>>22
テレワーク推奨
でかいイベントは中止
学校も時間差
これはあるやろな

42 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:42 ID:S1g7GMo+a.net
>>30
まあな
間違いなく減り幅は少くなる

43 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:29:45 ID:MBUys66N0.net
糞な飲み会いかんでええし一生このままでええて

44 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:16 ID:S1g7GMo+a.net
>>37
これ冗談じゃなくてマジでやるから怖いよな
何も信じられない

45 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:18 ID:DnzWJNA2a.net
梅雨に頑張ってもらうしかない
冬には本土決戦や

46 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:22 ID:2mjt5IAYd.net
>>27
元々そうなのに目的が完全収束になりつつあるよな
説明できない専門家・政府と自粛強要するバカが原因

47 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:27 ID:mydpkZ0u0.net
>>34
叫ぶやつが君のほかにも増えたんや...

48 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:35 ID:S1g7GMo+a.net
>>38
東京さえなんとかすればすぐいけそうだな

49 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:37 ID:ajlIAqkfa.net
これってただの時間稼ぎやからな
その間になんの備えもしないならただの無駄

50 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:40 ID:Xx+hARHrp.net
解除した後本当に揺り戻しこないのか

51 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:42 ID:MrqjlzeJa.net
>>28
たんに家でオンラインゲーム遊んでるだけやろ
ワイのアパートも殺られた〜だの奇声あげまくっとるアホおるわ

52 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:30:50 ID:U4ZwmDB20.net
マジレスすると5月末から段階的に経済活動を許可してくやろな

53 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:00 ID:S1g7GMo+a.net
>>41
解除されたらテレワークやめるところでてきそう

54 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:03 ID:mxZ6tXbg0.net
東京の人間が余計なことせずにずっと引きこもってさえすればすぐ終わってたのに

55 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:06 ID:uy0eju6G0.net
もし5月末にクラスター爆弾爆発で今以上になった日本終了?
それはそれで見てみたい

56 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:16 ID:S1g7GMo+a.net
>>47
まじかよ
それはあかんな

57 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:16 ID:bShs2CY/0.net
また1ヶ月延長するで
その後2週間が勝負や

58 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:19 ID:f08BqJu50.net
許可もなにも皆出勤してるから

59 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:25 ID:BbL+cM1F0.net
ワクチンが出来なきゃ緩めて閉めての繰り返しが続くんだぞ

60 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:26 ID:OjBIeEqb0.net
夜の繁華街の自粛解除は最後になるんだよな

61 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:29 ID:TXxqzCdY0.net
>>45
本土決戦って本土上陸された時点で敗色濃厚だよね

62 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:37 ID:U+mYgrfEp.net
絶対終わらない

63 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:41 ID:S1g7GMo+a.net
>>55
わかる
めちゃくちゃになるのも面白い

64 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:51 ID:JVlatReK0.net
岐阜とかいう有能は13都道府県から外せよ

65 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:52 ID:mydpkZ0u0.net
>>51
ゲームか
ちょっと安心したが迷惑極まりない

66 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:53 ID:PxZN3FZr0.net
>>54
田舎からきた東京すみのアホだろ
根っからの東京人は帰省なんてする必要性がないわアホ殺すぞ

67 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:53 ID:vU9P0IPZ0.net
おわるわけないやろ
2年は続くで

68 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:31:54 ID:r+pjcBd80.net
まあ期待せん方がええやろ
商売やってる人はどっちにも備えなあかんから辛いところや

69 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:00 ID:wiYZNAXH0.net
段階的な解除で誤魔化すしかないやろうな

70 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:12 ID:wjzSrpJpa.net
永遠の2週間定期

71 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:14 ID:U+mYgrfEp.net
>>28
すまん
夜中歌いまくってる

72 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:15 ID:S1g7GMo+a.net
>>57
すげえ!ループしてる!
>>67
さすがに緊急事態宣言2年はないやろ

73 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:19 ID:fdY5/ale0.net
>>52
5月半ばから他の地域は再開させてくやろうし東京だけ延長は無理やろな

74 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:44 ID:0JIHGHXp0.net
現状見る限り
東京だけ終わらすべきやないやろな

終わらすべきじゃなくても終わらすやろけど

75 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:47 ID:ym0/WOp00.net
医療崩壊を防ぐのが目的なんだから
崩壊をさっさと迎えたらこれ以上する意味がなくなる

76 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:50 ID:mydpkZ0u0.net
>>53
推奨だしね

77 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:32:56 ID:S1g7GMo+a.net
>>58
これメンス
出勤やめさせないとなんの意味もない

78 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:06 ID:YQpdCJWD0.net
五分五分ちゃうかな
東京産がこのままなら無理やと思うけど

79 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:15 ID:S1g7GMo+a.net
>>76
それがおかしいよな
自粛とか推奨とか

80 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:16 ID:CXhVqRUkp.net
「緊急事態宣言は解除しますがしばらくは自粛してください」で批判殺到するで

81 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:28 ID:jAtGfs240.net
態勢整うまでは〜ってのはわかるんだけどさあ
2月からそれ言ってて今になってまだホテル確保できませえん物資ありませえんやろ?
何してたんこの2か月

82 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:35 ID:r+pjcBd80.net
麻生さんの予言通り4-5月には終わるで��

83 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:39 ID:TXxqzCdY0.net
>>80
これやろなあ

84 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:44 ID:QUYilwaA0.net
もし緊急事態があと3年続いたらどうなるの?

85 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:49 ID:XTwvdtJk0.net
夏場はさすがに感染者減るやろ
でもまた冬に感染者増えてまた緊急事態宣言出てオリンピックが中止になって終わり

86 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:33:55 ID:ym0/WOp00.net
都民の9/10を抹殺しろと命じられればこうもなろう

87 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:19 ID:QlNLi+Es0.net
石田純一とかハワイババアとか山梨とかなんでこんな行動的やねん

88 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:20 ID:7gt1oMfi0.net
冷静に考えて梅雨にマスクするとかあり得んから、5月で治るやろ

89 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:27 ID:9z1ejzJs0.net
5月末までに先手先手の対応を打つので大丈夫なわけであります
対応内容はこれから専門家を交えて考えるわけであります

90 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:39 ID:YQpdCJWD0.net
>>81
ホテルはともかく医療従事者はそう簡単に用意出来んしなあ
箱だけあっても意味ないし

91 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:43 ID:J5YIOZJmx.net
解除されても「新しい生活様式」があるからイベント系は終わりやで
解除後またコロナ増加したら新しい生活警察がクラブハウス放火ぐらいはする

92 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:44 ID:wiYZNAXH0.net
緊急事態宣言はおわるけど代わりになんか別の自粛はあるやろうね
それでもある程度は経済活動は再開させるやろ

93 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:45 ID:fdY5/ale0.net
>>75
2ヶ月前から保健所の人員不足と負担増は言われてるんやけどな

94 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:54 ID:doBUh89E0.net
>>80
自粛じゃなくて
新しい生活様式なのでセーフ

95 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:34:54 ID:mydpkZ0u0.net
>>79
なんらかのアナウンスを公がするべきだと思う
弱非常事態宣言みたいな

96 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:35:04 ID:dY57zpuWa.net
都内は無理やろ
仮に解除したならもう収束を諦めたってことやぞ

97 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:35:25 ID:YQpdCJWD0.net
>>96
ブラジル路線やな

98 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:35:26 ID:9BjQaMi80.net
GWの気の緩み

地方が緩和されて関東民大移動

PCR検査数増加で感染者数大量判明

やな

99 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:35:29 ID:5I6HtCwf0.net
00:00:00:【00】←今月で終わる確率

100 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:35:58 ID:QlNLi+Es0.net
>>95
非常事態宣言にフェード付けたらええねんな
東京は5で岩手が1とか

101 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:02 ID:7OT6RkrD0.net
23区出入り禁止するだけで簡単に終息するんだよなあ

102 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:02 ID:mydpkZ0u0.net
社会を根本的に変えてしまったな

103 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:02 ID:uP4nxIa/0.net
新しい生活様式とか流行らせようとしてるの見ると6月以降もこんな感じじゃないの
ワクチンできるまでは

104 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:10 ID:S1g7GMo+a.net
>>85
気温関係なさそうじゃね

105 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:10 ID:InPammRk0.net
韓国がこれだけ減らしてやっと今から学校再開とか言ってるくらいだからなあ

106 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:17 ID:RikGM4va0.net
なんか仕事したいわ。需要ある仕事教えろ

107 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:28 ID:PxZN3FZr0.net
わい実家暮らし発狂しそう

108 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:29 ID:YEeiOKGc0.net
>>81
病床数はかなり増えてて安全領域の都道府県が多くなってる
人工呼吸器やエクモの利用率もピークアウトしとる
あと退院数も増えてる

109 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:32 ID:wiYZNAXH0.net
今月で終わるかどうかより、今月で終わるのは当然として、どうやって誤魔化すかや

110 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:50 ID:S1g7GMo+a.net
>>95
緊急事態宣言でも推奨レベルだからな
この国は終わりだよ

111 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:55 ID:N1PfM0O20.net
ライブは宣言関係無く年内は無理やろね

112 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:36:59 ID:hHZQxP+lM.net
つか出口戦略ないまま緊急事態宣言しててほんまアホ
関係ない地域は解除しろよ

113 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:10 ID:mydpkZ0u0.net
>>100
同意

114 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:13 ID:S1g7GMo+a.net
新しい生活様式っていつまで続くの?一生なの?

115 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:16 ID:p3zMbt5z0.net
ほんま雑魚ウイルス相手にいつまで自粛とかやらされるねん

116 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:21 ID:Gok2bz0z0.net
実効再生産数が欧米ならとっくにロックダウン解除する数値まで落ちてるのになあ

逆にどうなったら宣言解除なんや

117 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:23 ID:lLT36D7y0.net
>>23
東京なかったら余裕で達成してる

118 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:23 ID:lLT36D7y0.net
>>23
東京なかったら余裕で達成してる

119 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:30 ID:WJap+W9l0.net
『緊急』じゃなくなるんや

120 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:31 ID:ym0/WOp00.net
>>96
もう諦めるしかない段階なんだよなぁ

「人殺し」と言われるのが嫌だから延長しただけやろ安倍
でも経済による死因の自殺者増やしただけやで

121 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:38 ID:YQpdCJWD0.net
感染を抑え込むには自粛しか無いわけやけど
それを強制されて無いから出来ませんってのは
流石にお子様みたいな理屈やと思う
補償寄越せやって主張なら分かるけど

122 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:39 ID:uP4nxIa/0.net
というか今も出社してる、しなきゃいけないやつは出社してるし
これで経済緩やかに再開させたら新しい生活様式やん

123 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:40 ID:YEeiOKGc0.net
>>101
さらに絞って歓楽街だけでええと思うわ

124 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:40 ID:0V5NPg8j0.net
緊急事態宣言頑張れば終息すると思ってる人多いよな
政府もマスコミもパニック防止のためにそういうミスリード狙ってやってそうやけど

125 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:43 ID:hHZQxP+lM.net
新しい生活様式じゃねーよほんま

126 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:54 ID:HUfzzCVma.net
金出さんからどうでもいいやろ
7日から開ける店めちゃくちゃ多いし会見長引くで

127 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:57 ID:/+T4AXgY0.net
敬意・感謝・絆があれば終わる

https://i.imgur.com/ShN2mmf.jpg

128 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:37:59 ID:Frm7dLE00.net
自粛疲れなんてあるわけがない 家にずっといて疲れるとかどういう神経してんだみたいなこと言う奴たまにいるけど世の中全員インドア趣味しかないとでも思ってるのかな

129 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:02 ID:J5YIOZJmx.net
>>112
でもでも・・・
みんなが宣言しろって言ったじゃん・・・
僕はしたくなかったんよ・・・

130 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:02 ID:a60vgbTm0.net
https://i.imgur.com/PsW2ryA.gif

131 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:14 ID:S1g7GMo+a.net
>>127
戦時中かな

132 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:22 ID:fv9z+k2Xp.net
>>99
いけるやん!

133 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:40 ID:Auzxo5aG0.net
9月入学ってどうなるんや?
ワイ教員だからどうなるのか気になってしょうがないんや

134 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:42 ID:Frm7dLE00.net
>>23
東京だけ閉鎖しろ

135 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:46 ID:ZP3wVwdh0.net
>>129
せやな!
安倍ちゃんは悪くない!

136 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:53 ID:QlNLi+Es0.net
>>130
グロ
怖いかお

137 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:38:55 ID:1x6/v+wXd.net
旅館業、緊急事態宣言継続に悲鳴

みたいな報道出てるけど宣言解除されたらすぐ復活するはずの無いの業種たくさんあるよな

138 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:06 ID:4Uwr7Qwo0.net
再生算数って指標急に出てきたな
どういう意味なん?

139 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:06 ID:ym0/WOp00.net
報ステに出てた吉村みたいに明確な基準示せばええと思うんやけどなぁ
期間ありきでそれで有効な手立て施せてないやろ

140 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:09 ID:XTwvdtJk0.net
>>104
ウイルスに直接効くと言うより体温が上がるから免疫力が上がる
インフルみたいに季節性のものとは期待は出来んけど多少は抑制されるやろ

141 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:11 ID:N1PfM0O20.net
なんかこうデジタルな指針が欲しいよな
2週間新規0だったら解除しますとか

142 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:13 ID:hHZQxP+lM.net
なんにせよ最初から科学的根拠ない緊急事態宣言
その拡大も根拠ないし延長も根拠ない
こんなん従うだけアホやろ

143 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:23 ID:KyClg2IM0.net
>>133
6月まで収束しなければありそうやな

144 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:40 ID:mydpkZ0u0.net
こんな不安な時こそ人とのつながりが絶たれてるのきついな
世界的にナショナリズムとか原理主義がはやるだろうな

145 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:40 ID:doBUh89E0.net
>>111
政府が徹底的に避けて
と明言してるからな

146 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:43 ID:4Uwr7Qwo0.net
なあ、再生産数ってなんなん

147 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:45 ID:7qL7/Tkrd.net
東京以外ならあるいは

148 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:46 ID:uP4nxIa/0.net
近くの閉めてたショッピングセンターもう営業時間短縮で開けてたし
本当にダメなのってイベント系や旅行みたいな娯楽産業やろな

149 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:47 ID:S1g7GMo+a.net
>>140
ほーん
ブラジルやばいらしいけどほんまかいな

150 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:52 ID:Balm+orHa.net
>>129
実際そうだろする必要なんかなかったのに

151 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:39:55 ID:9BjQaMi80.net
無理して開ける飲食店も多いだろうけど人来ないやろな
今後不景気で外食する人減るやろうし冬の第二波の可能性もあるし

152 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:03 ID:fLc6hoes0.net
収束ガイジのせいでよくわからないけどマジで収束してんの?

153 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:09 ID:ym0/WOp00.net
>>138
一人の感染者が何人の感染者を生み出すかって数値

154 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:10 ID:Gok2bz0z0.net
いうて東京も院内感染とかいう一般人がどうしようもない新規患者でかさ増しされとるだけやんけ!

155 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:10 ID:PxZN3FZr0.net
一人暮らしなら楽しいよなあ

156 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:12 ID:eP3/7I3l0.net
ロックダウンせぇやアホ

157 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:20 ID:HUfzzCVma.net
>>142
7日から小池ちゃんガチ切れよ
次のターゲットジムやろな

158 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:25 ID:n1JBCvTKa.net
さっき吉村知事も言ってたけど
政府出口戦略全く示さんやん
数字で発表してほしかったわ

159 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:36 ID:BhqRy1gg0.net
東京は無理やけど他県を解除するとそこに押しかけるから全国一律で継続や

160 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:37 ID:S1g7GMo+a.net
>>146
感染者一人が何人に移すかって話
2だったら二人に移す

161 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:42 ID:mydpkZ0u0.net
>>141
検査数絞ってる時点で数字に信用なさそうなのがね

162 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:40:56 ID:T/rfswL30.net
東京ロックダウンせな無理やろ
随時解除なんてすると東京からガイジが押し寄せて再拡大するで

163 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:01 ID:npDxScWLa.net
>>23
どこに書いてた?

164 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:02 ID:2bEAiLDz0.net
俺たちのシンゾーを信じろ
https://i.imgur.com/mtpFZRm.jpg

165 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:06 ID:hHZQxP+lM.net
目標決めてそれを達成できたら解除とかじゃねえとなんとも
自粛で再生産数減ってんならそれでOKじゃん

166 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:08 ID:w6bRleqD0.net
収束したと閣議決定
それでオリンピック開催後大騒ぎになるまでがセット

167 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:11 ID:S1g7GMo+a.net
>>161
というかないよな 検査数バラバラだし

168 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:16 ID:Xx+hARHrp.net
日本が良くても欧米が完全に逝ってるし
鎖国でもしない限りコロナが世界全体で終息するまで付き合っていくしかないんやないか

169 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:19 ID:1x6/v+wXd.net
>>138
あんまり報道で聞かなかっただけで元から使われてたけどな

クラスター発生させた患者はその数字が10とか20になってるからヤバいって感じの説明で

170 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:31 ID:48fTIbJya.net
専門家委員会の言いなりになってる限り終わらんぞ
あいつらは医療の観点からしか物を言わないし
むしろコロナ対策してる現状の方が金たくさん貰えるからな

171 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:32 ID:ACZHliek0.net
>>155
これ
ひとり暮らしなら好き勝手過ごせるけど家族いたら家ずっとおるのしんどい

172 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:34 ID:1b7xz+Xga.net
自粛解除していった田舎に自粛疲れ(笑)とかほざくトンキンが突撃して感染拡大するまでは読める

173 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:34 ID:dY57zpuWa.net
>>151
ガイジ舐めたらあかん
店開いてたらうじゃうじゃ人来るで

174 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:46 ID:HUfzzCVma.net
>>165
7日から店も会社も動き出すで

175 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:41:59 ID:cAKf+h9P0.net
スイミングスクールのバイトやってるんだが
埼玉県開始すると思う?
明日発表なんだが

176 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:03 ID:ajlIAqkfa.net
今ですら山梨女みたいなナチュラルなアホがおるからな
解除するとは言えんやろ

177 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:10 ID:ym0/WOp00.net
新しい生活様式とか
「竹槍訓練に励め」って言ってるのと同じやん

やっぱしね、医療崩壊起こすしか現状の打破できないわ

178 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:13 ID:T0NwnRWwa.net
>>164
これは和を重んじる日本ですわ

179 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:17 ID:mydpkZ0u0.net
>>167
感染経路がすべて追えるようにならないと収束はないね

180 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:24 ID:Gok2bz0z0.net
そもそも新規感染者いうても
確定した日であって
感染した日じゃないからな…

181 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:40 ID:Il3pChZbd.net
韓国は押さえ込みに成功して感染者ゼロなのにね〜

182 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:40 ID:iWFS1zy8r.net
いろいろ言われてるけど
東京の感染のほとんどが仕事通勤なんだろうな

183 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:41 ID:hHZQxP+lM.net
田舎なんて普通に暮らしてても人なんていねえし
東京住みの気持ちとかわからんやろ

184 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:48 ID:dY57zpuWa.net
>>152
リアルに1割は減ってる感じやろ

185 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:54 ID:9BjQaMi80.net
>>173
最初だけやで

186 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:42:57 ID:S1g7GMo+a.net
>>182
電車での感染はないらしいからな(笑)

187 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:09 ID:ym0/WOp00.net
>>179
市中感染起こしてるのに終えるわけないやん
クラスターの追跡とかガイジ発想

188 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:12 ID:tQC5ORw+a.net
>>28
ごめんな
毎日ぶっ殺すって叫んどるわ

189 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:19 ID:hHZQxP+lM.net
>>165
それでええと思うで
早めに協力したのは早めに終わると思ったからってどこも多いやろ
死んでまうわ

190 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:19 ID:HUfzzCVma.net
>>175
埼玉は東京と一緒だから無いやろ

191 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:20 ID:Auzxo5aG0.net
>>143
6月からやるにしても3〜5月分の授業やらなアカンから
そうすると夏休みがつぶれ土曜授業日曜授業せなアカンことになるわ

6月〜来年9月みたいなことになりそう

192 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:20 ID:wiYZNAXH0.net
感染経路なんて自己申告なんやから完全に追えるわけないやん
正直に言うほうがマヌケやろ

193 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:21 ID:KTKzKB2N0.net
終わるというか終わらせるやろ

194 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:28 ID:Balm+orHa.net
検査数絞りまくった無意味な新規感染者数に一喜一憂してるバカが一番笑える

195 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:30 ID:Il3pChZbd.net
東京だけ封鎖すればいいのに全国でってw

196 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:40 ID:H5yN+j+ya.net
レムデシビルが特効薬レベルでなおかつ世界中に供給が行き渡るなら終わる

197 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:45 ID:S1g7GMo+a.net
>>188
なんでや…

198 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:47 ID:hHZQxP+lM.net
>>174
それでええと思うで
早めに協力したのは早めに終わると思ったからってどこも多いやろ
死んでまうわ

199 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:54 ID:62ihea0sa.net
緊急事態宣言は終わるけど、新しい生活様式は続くで(ワクチンが開発されて治療法確立されるまで)

200 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:43:58 ID:w6bRleqD0.net
>>181
韓国は再陽性ガー(日本はその域にも達してない)
不良キットガー(フェイクニュース)

201 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:01 ID:YQpdCJWD0.net
>>192
東京大阪以外はわりと追えてるんちゃうの

202 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:09 ID:QlNLi+Es0.net
9月入学て今から準備してもキツいやろ
来年以降の話なら議論ぐらいはしていいやろうけど

203 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:18 ID:seSTwPISp.net
もう年内は国内旅行も無理やと思った方がええか?

204 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:20 ID:mydpkZ0u0.net
>>187
そうやででも検査数絞ってるからどうにもならんのや
絞らな医療崩壊するんだけども

205 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:23 ID:J5YIOZJmx.net
>>168
地味に長期継続するのって鎖国状態だよな
緊急事態よりそっちの方が観光業にダメージやろ
ていうかもう終わりでしょ

206 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:28 ID:iQuFJ7sDa.net
>>182
政府&JR「電車は誰がなんと言おうと感染源じゃないぞ」

207 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:34 ID:xh9faXNy0.net
地方は終わっても大丈夫やろけどそしたら都市部からレジャーで人が入り込んて第2波発生するやろな

208 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:39 ID:KyClg2IM0.net
>>191
地獄やね

209 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:41 ID:fdY5/ale0.net
>>182
電車やスーパーとかやろな
母数多いから多くに感染させなくてもどんどん増えてくし

210 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:44:57 ID:ym0/WOp00.net
>>174
当然だろ
収束なんてできるわけないんやし
休業補償ないなら稼がな死ぬ

211 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:02 ID:7OT6RkrD0.net
>>203
終息しても人が大勢集まるところは心理的にあまり行きたくないわね

212 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:04 ID:+QPdNAEr0.net
>>186
そんな馬鹿な話ねえよなぁ...

213 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:21.26 ID:4tOgEw3zM.net
とんかつ屋が自殺したからな
7日から開ける店はいい口実になったと思うわ

214 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:27.51 ID:mydpkZ0u0.net
>>202
政府や都が検討してるのは来年の話

215 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:31.68 ID:Auzxo5aG0.net
>>208
せやろ
せめて6月〜来年9月と言う風にすれば
夏休み確保できるし土曜授業も日曜授業もやらずにはすむが…
来年も4月で終わらせようとしたら…

216 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:31.74 ID:HUfzzCVma.net
>>207
レジャーより帰省と出張やろ

217 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:31.99 ID:dY57zpuWa.net
再生産数減ってます
でも感染者は思ったより減りません
感染者数?よくわかりません

もうワイも頭おかしなったわ

218 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:50.21 ID:fWTWMHgN0.net
全国一ではないと自粛解除は無理やで

219 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:54.65 ID:S1g7GMo+a.net
>>212
窓開けてるし喋らないから平気らしい(笑)
だったらパチ屋閉める意味ねえだろ…と思うがパチ屋はダメらしい

220 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:45:58.37 ID:LeV2/bYZ0.net
終わるのじゃなくて終わらせるんだよ
感染者減らなくてもな

221 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:05.46 ID:Il3pChZbd.net
今回のコロナ騒ぎで思ったのは日本は後進国ってこと
テレビでPCR検査の映像とかチラッと流れるの見ると北朝鮮の医療現場って言われても違和感ない感じ

222 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:10.85 ID:N1PfM0O20.net
とりあえずテレワーク継続指示はして欲しいわ電車乗りたない

223 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:14.70 ID:yBKvSUmBp.net
>>28
ワイやわ
アンチャーテッドの二作目やってるんやが掴まれると思ってた部分に掴まれなくてそのまま落下して死ぬときは
毎回思わず声をあげてしまう

224 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:15.14 ID:LNs98rFf0.net
終わらないぞ

225 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:22.22 ID:zD8vzPxcd.net
電車止めない限り無理やで
ワイも今日飲みに東京まで出たし

226 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:26.86 ID:g9Z8S54CH.net
少なくとも3ヶ月時間があったのにこの体たらく

227 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:27.89 ID:S1g7GMo+a.net
>>217
再生産数の数式も示せません
も追加で

228 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:34.00 ID:wEpA5tvN0.net
任意で若いの解き放ってとりあえずそいつらだけで回してみたらええんやない

229 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:36.59 ID:LNs98rFf0.net
警察動員しないなら一ヶ月ずつ引き伸ばしてっても何の意味もないんだよなぁ

230 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:37.95 ID:cAKf+h9P0.net
>>215
てかどうやるんやろね?
3月卒業なら冬に感染広まったら終わりやんな

231 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:42.22 ID:XSNImgekM.net
14日で打ち切りやろ
ガイジもそういうとったわ

232 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:42.72 ID:olGf5yJ10.net
取り敢えず定年までテレワークで行けると感じたから頼むで

233 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:48.93 ID:uP4nxIa/0.net
7日から多分もう開くわってとこ沢山あると思うけど
2週間後そこで激増するかどうか

234 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:50.44 ID:ym0/WOp00.net
>>204
絞れば医療崩壊は生じないというのは幻想や
むしろ感染者かどうかわからなければ医療従事者の院内感染続出する
検査能力の不足をごまかすための方便を信じて救われるのは足元だけ

235 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:53.14 ID:62ihea0sa.net
バンドマンとか大丈夫なんかな?
おそらく今年はフェスもライブも無理やろ

236 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:54.11 ID:kexYatn1p.net
ワクチンができんことには

237 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:46:57.39 ID:a5MSR0m70.net
7日から活動再開する所多いやろうしな
延長はわかってても再開しないと終わる

238 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:03.59 ID:npDxScWLa.net
ネトウヨ「10万円支給?乞食かよ!なんでそんなことしなきゃいけないんだよ!」
安倍「10万円を一律で支給することにしました」

ネトウヨ「朝日が布マスク売ってるぞ!3300円だ!ぼったくりマスクは買うなよw」
安倍「値段が高いわけではない。価値があると認識してる。日本の技術の集結だ。」

ネトウヨ「布マスクに汚れやカビ?どうせ捏造だろ!言い掛かりはよせよ!」
菅「一旦配布を止めます。検品体制を見直すように指示しました」

ネトウヨ「DV被害者への給付に配慮?蓮舫はいつも邪魔するよな!今はスピードが大事だろ!」
総務省「DV被害者は避難先で受け取れるようにしました」

ネトウヨ「布マスク配布の予算の使い道が不明?普通に考えたら400億円はかかるだろ!」
菅「90億円に収まりました」

239 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:06.66 ID:LNs98rFf0.net
>>206
コレマジで言ってんの?

240 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:09.08 ID:QlNLi+Es0.net
山梨のみてもああいうのがおったらどうしても躊躇するわな
早い段階でああいうのに罰則設けて完全な自粛行動制限やれてれば今頃経済動かせたかもしれん

241 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:11.51 ID:CuMi+H2v0.net
実際飲食や水商売は撤退戦に入ったみたいやな

242 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:21.21 ID:uLeKTWr60.net
>>182
コロナウィルスは電車が嫌いだし、
通勤中の人間には感染しないって噂だよ

243 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:21.29 ID:GSQAAMThp.net
らしくなってきたな

244 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:31.25 ID:mydpkZ0u0.net
問題なのは検査数を絞ってることじゃなくて絞らないといけないこと
予算の都合で余剰ベットが足りてないのが悪い

245 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:36.16 ID:uP4nxIa/0.net
>>235
ライブとか2月の段階でやめろ言われてたしマジで年内は無理でしょ
三密てんこ盛りやし

246 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:36.99 ID:Auzxo5aG0.net
>>230
今日見たテレビやとこれから2年間ぐらい
外出禁止と禁止解除を繰り返していかないとアカンらしい
そうすれば感染者数も減っていくということや

247 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:45.01 ID:jle5G/y+0.net
>>1
解除⇔自粛の無限ループ

248 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:46.45 ID:kJq/m1q50.net
もう東京周辺だけ封鎖してやってればよくね

249 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:58.04 ID:tp5g6xNq0.net
>>221
今日救急行ってきたけど医者が着てたのがめっちゃペラい防護服で悲しくなったわ

250 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:47:58.87 ID:QVyoMeO30.net
もう夏で終息しなきゃ
無理やろ
とにかく東京が癌

251 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:08 ID:npDxScWLa.net
日本に財政問題なんてないんだからさっさと真水100兆くらいで補償しろよ

252 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:12 ID:mz11E23jd.net
いざとなったら数字いじって強制収束させるぞ

253 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:17 ID:ACZHliek0.net
>>235
ライブツアーとかやってたバンドやアーティストなら物販グッズが結構助けになるらしいで

254 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:19 ID:S1g7GMo+a.net
>>233
激増→また自粛要請(脅迫)で経済死亡
増えない→なーんだ閉めなくていいじゃん!でその後感染者数が増えてもみんな閉めなくなる

255 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:21 ID:hHZQxP+lM.net
ワイは「nttのGPSデータから接触8割元達成できてませんでした!!」みたいなのどういう計算したのか教えて欲しいわ
GPSで2m以内に近付いたかとかわかんねーだろ

256 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:23 ID:HUfzzCVma.net
>>241
7日から聖戦やぞ
風俗 ジムは大手がやる気や

257 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:32 ID:44x42zMSd.net
東京と北海道以外は何時でもええぞ

258 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:34 ID:dY57zpuWa.net
5月の自粛は4月ほどの効果ないやろな
正直収束という観点だと意味ないと思うわ

259 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:44 ID:mydpkZ0u0.net
>>234
それも否定できんな
どうすればいいんだろうね

260 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:46 ID:BhqRy1gg0.net
>>182
2週間後に減って5月末頃に増え出したら通勤で決まりだよな

261 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:48 ID:npDxScWLa.net
>>244
散々緊縮やってたアホばかりやからな

262 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:54 ID:Bf1/CrBd0.net
月末で終われるんならGW明けに終わってんだよなあ

263 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:48:56 ID:hHwJhdNvr.net
官僚が作った美辞麗句ポエムは聞き飽きた
支援の内容を発表しろ

コロナ倒産件数
2月 2件
3月 23件
4月 84件
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z6Q8PN4ZULFA031.html

聖火ランナーのとんかつ店主、油を被り焼死 五輪延期や新型コロナ影響を悲観
https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/040/003000c

雇用調整助成金相談20万件 → 申請は5,119件 → 支給の決定は522件 (申請書類の作り方が専門家でもめちゃくちゃ難しいので一部の区で集団説明会実施へ)
https://www.fnn.jp/articles/-/39110

山梨大学学長・医師
「発展途上国レベルのPCR検査数は日本の恥だ。日本の医療は今まで世界一と吹聴してきた」
https://www.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2020/03/de440ab4c12b88b0d2884e80d11a237d.pdf

264 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:02 ID:S1g7GMo+a.net
>>238
最近ホント可哀想になってくるわネトウヨ
政府がガイジムーブしすぎてかばいきれんやろ

265 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:14 ID:ym0/WOp00.net
>>255
何km四方に何人存在したか分かれば算出できるやろ

266 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:26 ID:hHZQxP+lM.net
あと博物館とか図書館開けんのはなんなん?どういうメッセージなの?意味わかんねーんだけど

267 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:35 ID:4tOgEw3zM.net
7日からは検査数増やしてやっぱ緊急事態宣言延長は正しかったって風潮にするぞ

268 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:39 ID:cAKf+h9P0.net
>>246
今年度6月から8月で定期的に閉鎖しながらやるやろ
そうじゃないと学校無理やん

269 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:44 ID:S1g7GMo+a.net
>>266
政府側だから利権じゃない?

270 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:45 ID:Xx+hARHrp.net
ジム開くのはヤバいでしょ
そんなとこあんの?

271 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:49:49 ID:npDxScWLa.net
>>264
そもそも本当に右翼なら安倍政権なんて支持できないからな
売国ばかりしてるし

272 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:00 ID:PxZN3FZr0.net
筋トレやっちゃうよね

273 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:09 ID:7BZw7Skaa.net
>>266
文化的な生活やろ

274 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:10 ID:NeOFe9OH0.net
近所の居酒屋が営業再開してたわ
宣言しても5月は外出とか増えて意味なさそう

275 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:14 ID:fdY5/ale0.net
>>249
防護服ってそういうもんやぞ

276 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:17 ID:8MOLZHt2a.net
6月開幕ウキウキや!

277 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:17 ID:mydpkZ0u0.net
>>261
民主主義と資本主義は目先の利益ばっかり考えがちだからね

278 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:22 ID:cAKf+h9P0.net
コロナは暑さに弱い説はどうなんや?

279 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:24 ID:hHZQxP+lM.net
>>265
渋谷の人口は8割減とかそういうのは前から出てる
せやからそれとは別の計算としか思えんのやけど

280 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:31 ID:Frm7dLE00.net
なんで総理が宣言して全国一律でやるかな
各都道府県毎に柔軟に対応変えるでええやろ それだと地域毎に特化した政策打ち出せるやろ…

281 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:35 ID:00El/pNe0.net
>>182
ニューヨークは地下鉄が原因ってみたで

282 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:39 ID:S1g7GMo+a.net
>>278
ブラジルで流行ってるからあんまり信用できない

283 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:40 ID:QlNLi+Es0.net
今日の会見で企業補償を早くて8日を8月言うてたな
下手すりゃあれだけで自殺決意したのおるで

284 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:45 ID:tQC5ORw+a.net
東京なんて自粛解除したらあっという間に感染者塗れになるやろ

285 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:49 ID:YUNAV4g60.net
この期に及んで公園や河川敷に人集まってジョギングやバーベキューしてるからな

286 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:56.54 ID:50ZkErdn0.net
もう無理や
1ヶ月やって変わらんかったら何ヶ月やっても変わらんやろ

287 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:57.74 ID:kQbNQMeQd.net
アビガンをケツから飲んどれやボケぇ

288 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:58.02 ID:CuMi+H2v0.net
>>274
需要自体がなくなったから再開しても客来ないわ

289 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:50:58.61 ID:62ihea0sa.net
「緊急事態宣言」は今月いっぱいで終わるけど、自粛ムードは当分続くんやろな

↓これを治療法確立されるまでは続けなあかんらしいで��
https://i.imgur.com/3ciOlPK.jpg

290 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:05 ID:ACZHliek0.net
沖縄やが普通に居酒屋開いてるし人も入ってた
5月入って感染者ゼロだけど観光客来てるし

291 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:08 ID:tp5g6xNq0.net
>>275
短いエプロンみたいやったで

292 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:20 ID:E6swOh6I0.net
次はメンツ的に終わらせないといけないからちょっと早く終わらせて安倍さんすげえさせる
それでまた拡大して4月5月と同じ流れ

293 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:20 ID:8MOLZHt2a.net
ワイ旅行業はどうすんや?
会社から辞めろって言われてるけど無視してる

294 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:28 ID:N1PfM0O20.net
ジムはほんまにアカンやろワイも自粛警察化しそうや

295 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:28 ID:o2orqhMIa.net
自粛期間終わったからみんな一斉に会社学校行きましょうってそれじゃ意味なくね?

296 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:33 ID:eYUHgivva.net
終わらせる

297 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:35 ID:hHwJhdNvr.net
なお、ワクチンや医療崩壊を防ぐよりも
収束後の経済対策キャンペーンの予算を積みまくってる模様
https://i.imgur.com/oZaHH8j.jpg

298 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:41 ID:dY57zpuWa.net
1ヶ月解除して一ヶ月緊急事態宣言
年内はこの繰り返しやと思うで

さもなければガチでブラジル路線くらいしか選択肢ないわ

299 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:48 ID:S1g7GMo+a.net
>>289
テレワークを徹底するだけでいいのになんとか電車使わせようとしてるな

300 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:54 ID:npDxScWLa.net
>>277
というか新自由主義の傾向かな
今だけ金だけ自分だけ

301 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:56 ID:50ZkErdn0.net
>>291
そんなもんやで
スケスケエプロン1枚が大事なんや

302 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:57 ID:fCyXQcVMM.net
伸ばしたら狙われそうやし、伸ばしは出来んやろけど
実質6月も今とほぼ変わらん日々でしょうね

303 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:51:57 ID:00El/pNe0.net
>>297
ほんまガイジ

304 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:03 ID:mydpkZ0u0.net
>>293
クビにされるまで居座らんとあかんな

305 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:03 ID:pTT5iiOA0.net
とりあえず終わらせてまた感染ドーンや

306 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:11 ID:cAKf+h9P0.net
>>294
バイト先のスイミングスクールやるっぽいぞ
バイト行きたくないから頼むわ
埼玉やで

307 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:13 ID:Fz1l/H2o0.net
緊急事態です!って言ってやってること皆さん自粛してください!ってガチで頭おかしいんか?
パチスロ叩かせてガス抜きなんてやってる場合ちゃうぞ

308 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:18 ID:Ik+0YDAcd.net
都内やけど近所の韓国料理屋とタイ料理屋微塵も自粛してなくて草生える

309 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:20 ID:0yeEIXQs0.net
解除しても人が戻らん場所多そう

310 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:34 ID:HUfzzCVma.net
>>288
家族経営なら閉めてるよりマシやろ

311 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:35 ID:hHZQxP+lM.net
新しい生活様式とかいうて
マスクする手洗いするのはええけど
不要不急の外出すんなはきついやろ
下手したら一年単位やろ?

312 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:36 ID:uP4nxIa/0.net
新しい生活様式とか言ってる時点でもう短期決戦諦めたんやなと
まぁそれでうまく言ってんの韓国台湾くらい?だから分からなくもないけど

313 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:41 ID:FSbfFxLA0.net
5/20くらいからまた増えるやろ

314 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:44 ID:cAKf+h9P0.net
流石に6月までは伸ばさないやろ

315 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:46 ID:Frm7dLE00.net
自粛ってワードがムカつくわ
なんか各個人に責任を押し付けてる感じがする それならもういっそのこと禁止にしてくれや 法律とかしらんわ 人の命かかってんのに憲法がどうとかうるさいんじゃ

316 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:49 ID:yenXiXMy0.net
九州は終われそうだから、本州からこっち来るなよー
鳥取と岩手さんは来てね

317 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:50 ID:X4TRcOUHa.net
>>238
街宣しなくても勝手に滅んでくれる安倍は外山恒一にとってありがたい存在なのかな

318 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:52:50 ID:tp5g6xNq0.net
>>301
もっと丈いるんちゃう?
スケスケな上パンチラするやろ

319 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:05 ID:6mEjxId8d.net
>>288
オンライン飲み服を着る必要も終電気にする必要もないし食いもん好きなもの各自用意できるしもう年末くらいしか外で飲む必要ないや

320 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:11 ID:umuoh++ea.net
>>297
富裕層にばらまく気満々やな

321 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:12 ID:GWc7+oXs0.net
>>278
ウイルス全般弱いから弱いやろ
強かったら人工ウイルスの可能性がまた1つってとこかな
ただ、アメリカの西と東見ても
西で感染少ないことから普通じゃね?

322 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:16 ID:S1g7GMo+a.net
>>315
まあ実際都知事はみんなが頑張らないから的なこと言ったからね

323 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:20 ID:a6DxILJa0.net
宣言は5月に終わるが
国民がやることはたいして変わらん
休業要請は今月だってそうだが、地域の新規感染者数に応じて

324 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:22 ID:tQC5ORw+a.net
最近肺のあたり痛いんやけど肺炎って痛みとか出るんか?
それとも肋間神経痛?

325 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:24 ID:npDxScWLa.net
・国民には毎月20万給付
・企業には粗利を含めて補償する
・そのかわり自粛を要請

なぜこれができないのか
まあできない理由はわかってるけど

326 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:26 ID:iWFS1zy8r.net
>>206
実際に駅員が感染してるからね

327 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:28 ID:uP4nxIa/0.net
>>308
ワイの周りでも今週から開け始めたところ結構あるわ

328 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:28 ID:X4TRcOUHa.net
>>293
会社都合で切られるまではがまん

329 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:32 ID:HUfzzCVma.net
>>283
たかが200万と後は借金や

330 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:39 ID:mydpkZ0u0.net
>>300
短期的にはいいんだろうけどね
長い目でいいとは思えない

331 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:42 ID:CuMi+H2v0.net
>>312
新しい生活様式なんて言いかたで察するよな
前の生活には戻れないって

332 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:45 ID:dY57zpuWa.net
謎のスライドによると新しい生活様式の期間クッソ長そうやったけど、実際は二週間も自粛解除したら元通りの数字になるやろ

333 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:48 ID:DUYhHHeud.net
感染者が嘘ついて動き回らなければ終わるやろ

334 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:49 ID:S1g7GMo+a.net
>>324
ワイも痛いで
みんなかかってるよ多分

335 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:52 ID:fdY5/ale0.net
>>291
正確には防護服やなくて医療用ガウンや
ペラペラで使い捨てるもんや

336 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:53:56 ID:zALzwtPDd.net
でもぶっちゃけこれ今解除してもほとんど老人が死にまくるだけやろ?

337 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:02 ID:dDSAZkHh0.net
小池百合子「都民のせいで延長になった」

338 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:03 ID:ym0/WOp00.net
>>259
簡単やで

皆生き続けることを諦めろ

コロナ患者は完全隔離するがそれ以上ののことは何もしないと徹底する
そうすれば休業も自粛もせずに生活できるし
医療崩壊も起こらない
ただ、回復しなければそのまま死ぬことを受け入れるだけ

339 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:10 ID:S1g7GMo+a.net
>>332
期間どんなもんヤ?

340 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:15 ID:O4dxAjIg0.net
マジで東京だけ封鎖してほしいわ
物の県外移動は良いけど人は止めろ

341 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:15 ID:+QPdNAEr0.net
>>306
埼玉はヤバいんじゃねーか。東京に近すぎるわ

342 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:18 ID:tp5g6xNq0.net
>>335
はえ〜

343 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:22 ID:npDxScWLa.net
本当に気になるんだけどなんで各都道府県で対応変えないんだ?最初は各都道府県毎に頑張ってたじゃん 東京やばくなったから全国巻き込んだろ感するんだけど

344 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:25 ID:tQC5ORw+a.net
オンライン飲み会がもっと一般に普及したらますます居酒屋なんていかんくなるな

345 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:25 ID:hHZQxP+lM.net
>>293
絶対やめたらあかんで
もしクビにれたら戦え

346 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:27 ID:3xoBO25g0.net
安倍死ね

347 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:28 ID:cAKf+h9P0.net
来年度9月新学期あるんか?

348 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:28 ID:HUfzzCVma.net
>>293
倒産しないなら我慢や

349 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:39 ID:Vx7+9lKw0.net
台湾がうらやましい
政治家交換してほしいわ

350 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:41 ID:wqyc8rOTr.net
>>27
ということは当初5月6日が納期だったのに間に合わなかったってこと?
仕事遅すぎやろ

351 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:46 ID:qKAprPPPd.net
絶対無理やろって思ってたけど首都圏北海道関西北陸以外は行けそうやな

352 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:54:54 ID:1btbrnkg0.net
誰も従わないから言ってるだけで終わるぞ

353 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:02 ID:fCyXQcVMM.net
>>343
最終的には逆らえんやで
吉村でさえアベが悪いとは言わん

354 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:03 ID:cAKf+h9P0.net
>>341
そうだよな

355 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:04 ID:MfkSEAbvx.net
7月に町の相撲大会なんだけど無理だよなぁ 秋の運動会もむりかなぁ

356 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:08 ID:ACZHliek0.net
>>325
これしてガチで1ヶ月ぐらい外出を極力すんなって形にすれば全然今よりもっと抑えこめそうなのに政府が市民にお金使いたくないもんね

357 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:10 ID:FvYHsuAG0.net
>>308
ファミレスも和食料理屋も普通に開いてるぞ

358 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:15 ID:dY57zpuWa.net
>>339
数字とかないねん
とにかく横軸が長い

359 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:16 ID:50ZkErdn0.net
近所のハードオフがとうとうお店閉めよった

360 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:19 ID:NnMoSblq0.net
終わるんじゃない、終わらせるんだよぉ

361 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:19 ID:QlNLi+Es0.net
>>330
ガッチガチのエリートでネオリベのマクロンでさえ市場の外にあるべきものがあるって方向転換したな
こういう有事にはどうしても弱いわな

362 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:21 ID:BhqRy1gg0.net
>>343
一部道府県を解除したら都民が押しかけて汚染するからな

363 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:22 ID:HUfzzCVma.net
>>344
楽だが酒もツマミも飲みに行く楽しみはないで

364 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:22 ID:x75Hc6Wz0.net
実際終わったら
次の日からは中国みたいに観光地は激混みになるのかな?

365 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:24 ID:GWc7+oXs0.net
つか、欧米で解除されたところマスクしてください言ったら
暴行・脅迫・恐喝されてるんやろw
もう欧米は防御的生活は無理だろw
握手とハグと頬キスも始めるぞ

366 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:31 ID:NAzUaBuQd.net
>>28
みんな在宅してるから聞く確率上がってるだけちゃう

367 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:36 ID:STsNAhw90.net
近所のスーパー激混みでいつものゴールデンウィークと何ら変わりなかった

368 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:45 ID:RTPsc9j9a.net
日本は検査数増やせないから終息無理やろな
ロシュの抗体検査の導入もできないやろなぁ

369 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:50 ID:ZObqKtkY0.net
>>13
大阪「せやな」

370 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:51 ID:O4dxAjIg0.net
>>343
そら周辺の解除した場所に移動するからやろ
だから対象地域は県外移動できなくしないと

371 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:58 ID:a6DxILJa0.net
>>343
GW明けから普通に変える、変わるぞ
感染者が少ない田舎の方は宣言前と同じ水準には戻る

372 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:55:59 ID:S1g7GMo+a.net
>>358
えぇ…

373 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:00 ID:uP4nxIa/0.net
流石に2回目のおかわりはないだろから
解除後は、これで解除になりますが新しい生活様式を云々で押してきそう

374 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:09 ID:Auzxo5aG0.net
>>268
まともに授業なんてできねぇなぁ…こりゃもう…

375 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:15 ID:NAzUaBuQd.net
>>367
そら食料品買う量は変わらんしな

376 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:24 ID:S1g7GMo+a.net
>>364
当たり前やん
なんのための緊急事態宣言やってなるからな

377 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:24 ID:npDxScWLa.net
なんにせよ来年のオリンピックは無理やろな

378 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:26 ID:QlNLi+Es0.net
>>28
すまんな

379 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:32 ID:HTSoVpZs0.net
>>364
しばらく国内も戻らんやろうけど海外旅行は数年は戻らんやろうな

380 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:37 ID:MFaZj7vNM.net
5/7どころじゃなくて草
https://i.imgur.com/HZfrkOS.jpg

381 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:40 ID:51tuDPop0.net
>>277
いうほど民主主義目先の利益追ってるか?

382 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:43 ID:J6IiLf14d.net
>>344
定食屋だとかレストランだとか食事メインは一定の需要があるから生き残れるやろうけど、居酒屋はもうダメやろな

383 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:56:49 ID:NnMoSblq0.net
解除されてもコロナ前の日常はもう2度ともどってこないよ

384 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:02 ID:0V5NPg8j0.net
自主ガイジいなくてクッソ話しやすくて草

385 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:02 ID:KriaqTuD0.net
正直もうつまらなすぎて限界やわ

386 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:05 ID:gKcE4uFd0.net
とりあえず感染数減るやろうし一旦は止めるやろ
ただ一度止めたらその後がめんどくさそうやしなぁ

387 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:06 ID:GTywz2Xv0.net
体制整うまでは宣言継続って、
最初から何月何日までに体制整うって予測できなかったん?

1ヶ月弱延長ってことは1ヶ月弱見通しミスってたってことになるけど

388 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:08 ID:x7+Auhlod.net
山梨の糞みたいなんが多く出現したらきついで
クラスター地獄になる

389 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:10 ID:Dwv8SvA40.net
トンキン以外は

390 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:14 ID:u0JoC2EWd.net
花火大会もう中止になってるやん

391 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:15 ID:62ihea0sa.net
>>343
医師会のおっさんが早々に全国一律での延長をとか勝手に言い出したんや
何故か医師会の発言力が異様に強い


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/amp/k10012409751000.html

392 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:16 ID:ZObqKtkY0.net
>>297
GoTo廃墟

393 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:17 ID:fdY5/ale0.net
>>375
子供や旦那が家にいたら普段より増えとるからな

394 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:23 ID:X4TRcOUHa.net
>>361
前例がないだの前代未聞って言っておけば民衆はそれで諦めてしまうのがね

395 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:25 ID:dY57zpuWa.net
>>380
やるやん!

396 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:26 ID:STsNAhw90.net
とりあえず美容室は開けて欲しい

397 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:32 ID:lTo8mcxEa.net
1日100人以下なんて根性でどうにでもなる
とりあえずアンチ自粛厨は抹殺で

398 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:34 ID:ym0/WOp00.net
>>380
ええやん

これ以上金出す気のないガイジの緊急事態宣言に付き合う必要ないんやで

399 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:35 ID:HUfzzCVma.net
>>380
どこ?

400 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:37 ID:0yeEIXQsa.net
>>380
慶応大学最低やな

401 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:51 ID:S1g7GMo+a.net
>>380
当たり前や!

402 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:51 ID:GWc7+oXs0.net
>>377
プレミアリーグ始める言うてるで
イングランドさん

403 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:54 ID:Rc/uprWq0.net
スケジュール通りだから

404 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:55 ID:oZDXzjD10.net
声だけデカい無能知事が騒ぎ出してなし崩し的に終わるわ
ワイは感染しないよう警戒度さらに上げてく

405 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:55 ID:QpxgypiY0.net
給付金追加発表したら気が楽になるからはよせえ

406 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:57 ID:Bf1/CrBd0.net
よっしゃ解除やいうて旅行ビュンビュン通勤ラッシュギチギチなるだけや
何度でもいうがバカは懲りない

407 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:57:59 ID:CuMi+H2v0.net
>>398
金出さないなら従う意味ないわな

408 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:02 ID:uP4nxIa/0.net
>>380
マジでこういうとこばっかだよ
まぁ気持ちは分からなくもない小売は百歩譲って生活に必要なものだって売ってるんやぞって大義名分もあるし

409 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:04 ID:BhqRy1gg0.net
>>383
今後数年は海外旅行は無理やし国内ですら厳しいやろうなぁ
そもそも不況でそんな金の余裕もないかもしれんけど

410 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:07 ID:LeV2/bYZ0.net
日本って1〜3月ほんま何してたんやろアホくさいわ

411 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:08 ID:hHZQxP+lM.net
うすら寒い「ミンナデガンバリマショウ」みたいなことやってる奴らの顔がそろそろ変わるやろマジで

412 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:13 ID:npDxScWLa.net
今回の騒動で新自由主義的な自己責任論はオワコンだと気がついた国民は多いんちゃうか

413 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:14 ID:e92PcpMb0.net
すまん、バスは危険なのに電車が危険じゃないのってなんでなの?

414 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:15 ID:0yeEIXQs0.net
>>380
死ね

415 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:19 ID:yenXiXMy0.net
>>336
最近は40代、50代の死者が増えてきたぞ
重症者には普通に20代もいるって

416 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:23 ID:mydpkZ0u0.net
>>361
これで痛い目見て医療教育基礎研究人口政策とかにお金使うようになるといいな
国民も納得してほしい

417 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:24 ID:cAKf+h9P0.net
このスレ民平和すぎだろ
逆に怖いわ

418 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:27 ID:1EHKh7N40.net
お前ら次第や

419 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:31 ID:bZ9TGOUK0.net
>>380
こういうことしないとやばいもんや

420 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:35 ID:tQC5ORw+a.net
しかし毎日救急車アホみたいに走りまくってるけどほんまに今月で自粛解除できるんか?

421 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:35 ID:ELpq8onj0.net
>>391
疫病時に医師に反対出来る程の専門知識ある政治家なんかおらんよなあ

422 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:36 ID:iFLw4Fj40.net
終わらせるかどうかは一人一人の行動にかかっている
各自がコロナ無視していつも通り過ごせば普通の生活は戻ってくるぞ

423 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:37 ID:ITN5LTdya.net
お店開いたところでお客さん来るの?

424 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:38 ID:K+Uz/sJC0.net
安倍「わーくには先進国で一番企業にコロナの保障してまぁす」

425 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:40 ID:npDxScWLa.net
>>402
マジ?無観客?

426 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:51 ID:ym0/WOp00.net
>>391
医師会潰したいから
オーバーシュート(笑)起きてほしいんやけどな

427 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:58:56 ID:6dFSx7xO0.net
状況によっては5月末待たずに解除するで🤗
なお解除の基準は誰ひとりわからない模様

428 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:03 ID:ZObqKtkY0.net
>>420
どこや?
台東区?

429 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:07 ID:7FDeVpC00.net
夜警すらしない国家がどうなるか

430 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:12 ID:50ZkErdn0.net
>>380
当たり前やな

431 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:12 ID:e1ljCPjB0.net
いうてこれからなし崩し的に解除されていくやろ
7月にはほぼ日常になってると予想

432 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:14 ID:orJWo2J6d.net
>>416
国民「だが増税はNG」

433 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:21 ID:AF2TKA/E0.net
緊急事態より緩い表現になる可能性は
いやまぁそれが新しい生活様式ということなんだろうけど

434 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:22 ID:51tuDPop0.net
>>412
むしろ自己責任の日本が一番人権とコロナ対策両立してんだよなあ

435 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:30 ID:ITN5LTdya.net
けどコロナを悪用しようとする組織が現れないから不思議
出てきてもおかしくないのに

436 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:30 ID:OKdwgbOM0.net
夜の街に避けてテレワーク続ければ終わるやろ(鼻ホジー)

437 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:35 ID:GWc7+oXs0.net
>>425
今季は無観客

来季は客入れるんじゃね?

438 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:39 ID:Rc/uprWq0.net
>>410
そりゃ五輪のために隠蔽工作してただろ
忘れたんか?

439 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:45 ID:npDxScWLa.net
そもそも日本は伝統的に自己責任論の国ちゃうねん
ネオリベに染まったネトウヨどもは仁徳天皇の民の竈の故事でも勉強せーや

440 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:52 ID:iiHpTdoN0.net
来年の今頃にはワクチン接種の価格で炎上してそうやな

441 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:55 ID:fCyXQcVMM.net
>>27
これンゴ
感染者数なんて直接アテにできるほどのデータの撮り方じゃないからな

442 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:56 ID:zALzwtPDd.net
自粛して感染拡大抑えるってのはわかるけどその理屈なら日本から新型コロナウイルスが消え去るかワクチンできるまで自粛し続けなきゃアカンやん、少しでも残ってる状態でまた通常営業始めたら大爆発やん
そんなん年単位でかかるんちゃうんか

443 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:56 ID:hHZQxP+lM.net
>>412
自由主義のくせに自粛を求めてくる、という意味で?
それとも気ままなやつが多すぎて収束しない、という意味か?

444 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 23:59:57 ID:S1g7GMo+a.net
>>433
緊急事態宣言とセットみたいな感じに捉えられてるからなあ

445 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:08 ID:/z2gVqzda.net
>>387
特に何も考えてなかったぞ
期限間近になってからどうしようか考えてたくらいだ
検査数少なすぎて統計取れないから
新規感染者がいなくなるまで
緊急地震宣言やめられないって気付いたのが先月終盤

446 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:09 ID:gLtd0/ab0.net
東京都市圏と北海道は終わらんで

447 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:12 ID:Lzxptl3I0.net
>>410
五輪委員会がやめるなら賠償金ってせまっとった
流石に賠償金とかいってる場合じゃねえって諦めてくれるまでノーガードやったのほんまアホの極みだったな

448 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:12 ID:5jnQmOxM0.net
やっとこさサウナいけるな

449 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:12 ID:2lTUaFk0a.net
>>388
あいつは一人にしか広めてない
大したことないわ

450 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:18 ID:J/5ucY5La.net
>>428
江東区

451 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:21 ID:xX8ghdXa0.net
>>435
中国めちゃめちゃ悪用してるけど

452 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:29 ID:Si6BdCRXr.net
>>435
コロナ関連の詐欺はもうなんかでてたような

453 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:39 ID:lENutzBE0.net
選別は既に始まっちゃってるんだよね

454 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:39 ID:j/881xe10.net
なんか14日に一部地域から解除していくって部分あまり触れられないけどなんでなん?
実質地方は解禁やないのか?

455 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:39 ID:AOL2j0OXa.net
>>450
都内か

456 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:45 ID:CnrU0/CF0.net
宣言解除と自粛解除はイコールじゃなく
休業要請も宣言があれば出さなければいけないものでもない

宣言自体に何か大きな意味はなく
あえていうなら緊急事態だよと言う国民へのメッセージ性が一番の意味なんだろうが

457 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:46 ID:iCZYcq3La.net
婚活に大いなる支障をきたしそうやな
アラサーのまんさんは気が気じゃないやろ

458 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:47 ID:PIL/BYDR0.net
14日に無理やり自粛解除

459 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:51 ID:yi9krErBa.net
>>451-452
知らなかったわ

460 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:53 ID:TIJZPgd6a.net
>>442
集団免疫にはワクチンなしだとガチで2年かかるらさい

461 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:00:55 ID:lqDc8pQx0.net
>>370
憲法でロックダウンできないとか洒落臭いわ
これを機に国民に問えや 憲法を変えて1ヶ月ロックダウンをしますか、それとも今まで通り憲法が変えられないので各個人の裁量に期待し自粛の延長にしますかと
山梨の件とかBBQの件とか旅行の件とか大半の日本人がブチギレてるやろ 今がチャンスなんや

462 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:07 ID:XkYeXnx10.net
>>387
そもそも発令自体がGWの終了に合わせた4週前というご都合っぷりやで
予測も根拠もあるわけないがな

463 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:10 ID:ITBV+jcC0.net
>>455
田舎で救急車ビュンビュンしてたら終わりやろ

464 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:12 ID:dvaChVYoM.net
>>454
緊急事態宣言は維持しつつ緩めるというよくわからん理屈やろ

465 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:22 ID:E6o1TzZZa.net
>>345
サンガツ
ワイは戦うで

466 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:39 ID:xX8ghdXa0.net
>>461
国民投票とかいう濃厚接触やめろ

467 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:40 ID:Ia284Ti/0.net
>>435
自民党やん
増税悪用してポイントしたし

468 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:40 ID:xGa+aCFWa.net
>>460
そもそも集団免疫が通用しない可能性があるんだよなあ

469 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:41 ID:xrcSShaQa.net
>>443
今みたいに有事の際にまで自己責任やってると大多数の国民は見捨てられるということや

470 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:42 ID:kc9ZoZ2Y0.net
一応病床はめちゃめちゃ増やしとるから、ここにほぼ患者おらんようになったら収束でええんちゃうか
無症状なんか追っても意味ないやろうし

471 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:48 ID:u0MZjWiir.net
トンキン民と大阪カスの努力が足りないから無理そうやな

472 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:50 ID:bEH8pKK60.net
>>454
解除するけど新しい生活様式で頼むわやぞ

473 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:52 ID:ITBV+jcC0.net
>>450
病院死にまくっててやばそうやな
車に気つけるんやぞ

474 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:55 ID:mKwaoVlnr.net
14日に何を判断するの?
14日に解除すること?31日で解除すること?

475 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:01:58 ID:cgR4glFV0.net
横浜でも毎日救急車3台は通るで
全部がコロナだと思わんけど異常やろ

476 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:03 ID:J/5ucY5La.net
地方解除してもええけど都内はロックダウンした方がええやろ
今の時期でも東京来る人間おるやろうからな

477 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:04 ID:mnEJoS6H0.net
>>381
ならなんで長期的な人口政策なんかに言及する政治家が少ないんや?
そんなことより目先の経済優先なのでは

478 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:04 ID:oXguBVQOp.net
コロナがデスノートで新世界の神みたいな役割してる

479 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:05 ID:4XByhI9Y0.net
13府県はわからん
もうアッべ何するんかわけわからんもん

480 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:05 ID:9i6fCeWe0.net
自粛解除なんて無理やぞ
GWで地方に遊びにいってるやつらがコロナ撒き散らしてるからな
再来週からコロナ第2シーズンスタートや

481 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:09 ID:O7IRt/AZ0.net
>>382
知り合いの店は飲酒運転の取り締まり強化の時にも追い込まれてたからさすがにもう乗り切れん感じやわ

482 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:09 ID:NKKpMr4S0.net
もうフェスもイベントも無理なんか???��
こんなんただの風邪レベルなのにみんな怖がりすぎやろ

483 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:10 ID:JuM2j8sn0.net
>>244
でもそれ意図的に絞っていた感じもしないんよな
尾身もフラストレーションたまってた言うし安倍も理由を何度も聞いてたらしいし

484 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:13 ID:TIJZPgd6a.net
>>468
変異するからか?
ワクチンも意味ないんやろか

485 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:16 ID:kc9ZoZ2Y0.net
>>457
部屋から出られんからここぞとばかりに妊娠しそう

486 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:20 ID:uBMdt3q60.net
大阪がやらかしそうな気がしてならんのやけどどうなん有識者
経済再開急いでるけどそもそも病床数少ないのにあかんやろ

487 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:21 ID:z4+h+Wse0.net
先人
https://i.imgur.com/ZELODuO.jpg

488 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:30 ID:CnrU0/CF0.net
>>454
一部地域は14日まですら待たないというか
GW明けに学校が再開される田舎県もあるし
三密以外の休業要請は解除される地域もあるだろう

489 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:35 ID:Lzxptl3I0.net
>>454
大阪がげきおこなのにひよってるだけやあんなん

490 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:36 ID:YH7iCfB10.net
>>452
10万給付の件で詐欺はチラホラあったな
集団じゃなくてもコロナばら撒きおじさんとか

491 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:39 ID:vABUxdlB0.net
また5月末まで何もしないで今日は減ったかな〜って実況するだけなんやろなあ

492 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:47 ID:H94DoOnWM.net
流石に終わるでしょ
感染拡大はいまより酷くなってるかもだけど、まわりの国が解除してるだろうから日本も解除する

493 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:48 ID:2lTUaFk0a.net
>>475
デマ流すなよ
日本は至って平和や

494 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:48 ID:ITBV+jcC0.net
東京って根本的に人多すぎやねん

495 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:51 ID:biegD11Z0.net
一番現実的なシナリオは5月末にかけて明らかな収束傾向で緊急事態宣言解除→夏の終わりまでは終息→秋から冬にかけての第2波で感染爆発

496 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:56 ID:Vi3LTiMF0.net
>>454
13都道府県以外はそうやな
岐阜とかも特別警戒13から外れる可能性あり

497 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:02:59 ID:xX8ghdXa0.net
>>477
財政規律とか言ってる地点で目先の利益は追求してないやん

498 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:01 ID:Oc7j8e53d.net
WHO様に聞け

499 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:01 ID:Pqy19CXYa.net
年内にあと何回緊急事態宣言が出されるかやな
この緩い自粛やと三回は出ると思うわ

500 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:10 ID:QhvyTx2iM.net
>>474
GWでどうせ広がるからワイ等の延長は正しかったって言いたいんやで

501 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:11 ID:XkYeXnx10.net
>>486
さっき吉村言うとったが
コロナでの死者恐れて、経済理由の自殺者激増しまくったら意味ないって

502 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:12 ID:o2WeMKkY0.net
>>435
韓国がマスク欲しい?ん、あーげないwwwやろうとしてた

503 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:13 ID:TIJZPgd6a.net
てか今休校ってなってるけど、再開したら学校クラスター化するのでは?

504 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:19 ID:J/5ucY5La.net
免疫不全起こすウイルス相手に免疫獲得とか現実的ちゃうような気がするんやけど
それならワクチン期待して最低限の経済活動に徹したほうがええんちゃう?

505 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:21 ID:EmAOoxkGd.net
>>344
宅飲みと変わらんし代用にはならんやろな
店が再開したらオンライン飲み会なんてやるやつおらんやろ

506 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:21 ID:lqDc8pQx0.net
>>466
電話投票でええわ
手紙に書かれている電話番号にTELして1か2か答える
または郵送する それでええんや 非常時やし

507 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:29 ID:j/881xe10.net
>>496
福岡は?

508 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:31 ID:jKbiVQDh0.net
東京以外はもうとっくにピーク過ぎてる

509 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:31 ID:umHwEXOT0.net
今やってるのって腐女子アニメか?

510 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:35 ID:YH7iCfB10.net
>>476
ほんまにこれ

511 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:35 ID:bEH8pKK60.net
日本はもう長期戦ルート選んだからワクチンが出来ない限り新しい生活様式とともに生きるんやぞ

512 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:39 ID:97JTRqDb0.net


513 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:40 ID:kZyCkCuAd.net
プロ野球って開幕出来るの?
?6月
?7月
?8月以降
?中止

514 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:41 ID:P7I0e5/t0.net
>>457
披露宴とか長机にみんな横1列にならんで黙々と食べなアカンのやで
誰がやるんやろな?

515 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:42 ID:cgR4glFV0.net
>>493
うちの近くは通ってる4月から救急車の音聞かない日はない

516 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:48 ID:mKwaoVlnr.net
逆に言えばGWでぱっーと広めて少しだけちょびっツだけ感染者増えて
あとはピークアウトだと思うな
これ以降イベントないしな

517 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:49 ID:u0MZjWiir.net
>>501
これは経済緩めてコロナ死増加するフラグやろなぁ…

518 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:51 ID:AOL2j0OXa.net
>>457
自分の仕事確保で精一杯や
転職必要になるかもしれんし

519 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:52 ID:xX8ghdXa0.net
>>506
そのシステム誰が作るんや

520 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:59 ID:lqDc8pQx0.net
>>475
今まで気になってなかったのが気になってるだけ

521 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:03:59 ID:1pm3ZCIGx.net
>>472
ワイは絶対これに持っていくと思ってる
段階的解除で再開してねーでも新しい生活様式を自主的に守ってねー
どうせこんな所やろ無責任内閣やし

522 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:00 ID:xrcSShaQa.net
>>494
それ防災や国防の観点からも言われ続けてるけど政府も企業も解消する気ないからな

523 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:06 ID:9i6fCeWe0.net
>>508
今種まきしてるところなんだよなあ

524 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:12 ID:Ia284Ti/0.net
>>486
病床数少ないのは緊縮財政のせいやぞ
保険所に少ないのも同じ理由
一時予算ででもまた減らす方向
大体財務省が黒字化とかいうのが悪い

525 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:24 ID:WUZ904Zt0.net
日本がクソ貧乏になるのだけは確定してそうで怖いわ

526 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:24 ID:JNLFtQj00.net
>>511
なんだかんだ時差出勤とテレワークの推進はコロナ抜きで必要だわな

527 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:31 ID:d/Kftwft0.net
>>435
一番悪用してるのは政府という

528 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:36 ID:jKbiVQDh0.net
>>523
種まいたところで換気してれば広がらないし
もう流行は終わった
https://i.imgur.com/wb4Mpyu.png

529 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:37 ID:gsvmY0Gh0.net
>>391
>>343
逆やぞー。元々、酷いところだけに限定しようとしたら
全国やってくれと知事会にお願いされたんや
下手に解除するとまた、疎開民が迷惑かけるから
緊急事態宣言はそのままで、地域によって段階的に自粛内容を解除していくらしい

530 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:44 ID:u0MZjWiir.net
ロックダウン言うても今とやること大して変わらんやろ

531 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:48 ID:WvmfRbLW0.net
>>525
日本だけで済んだらいいんやけどな

532 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:52 ID:bffsNZMC0.net
小池ちゃん「今回の延長は都民の皆さんの結果の表れですよ😡」

533 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:04:54 ID:XkYeXnx10.net
>>499
その都度10万くれなきゃ個人が自重するわけないがな

最初の1か月は我慢できてもそれが度々になると無意味と感じて気にせんようになる

534 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:02 ID:iCZYcq3La.net
何回かデートしてる気になる女の子おるんやけど、もう次いきなり家誘ってええかな?
どうせ飲食店やデートスポットは当分無理そうやし

535 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:10 ID:cWKwXyMa0.net
西浦「最低8割にしないと数ヶ月かかりますよ」
安倍「ふーん」


安倍「最低7割!!!!!!」
西浦「!?」
安倍「あ、延長しま〜すw」
西浦「」

536 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:11 ID:2lTUaFk0a.net
>>482
マスコミや自粛警察の格好の敵やし
最近ライブDVDの密集した観客席見て気分悪くなるから、個人的にはもう行く事はないやろな

537 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:14 ID:ujFES6asr.net
>>501
吉村か小池がこっち方面の主張をしてくれないとこの国は変わらんな
自民党はジジババ守る以外に考えてないから

538 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:15 ID:VNAIJYhb0.net
コロナ増税とか絶対するんやろな

539 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:17 ID:xX8ghdXa0.net
>>525
中国だけしか生き残れんやろなあ

540 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:18 ID:EmAOoxkGd.net
>>526
テレワークは給料ダウンと人員削減もセットやぞ多分

541 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:22 ID:9i6fCeWe0.net
>>526
テレワークできない業種から重税とればええねん
迷惑かけて仕事してんだから税負担して貰わないとな

542 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:22 ID:cvESU9PS0.net
車で帰省してるやつら結構いそうよな

543 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:25 ID:gLtd0/ab0.net
おそらく福岡は6月からは他の地域と同じ扱いになるやろな

ただ愛知がまた数人出てるのみるに
居酒屋などの完全営業は無理やろね

まぁ九州や東北は他所から人が来ない限りは
かなり緩和することは可能ではあるだろうが
東京都市圏から来るバカがいるだろうから
結局東京都市圏次第ってことやろねぇ

北海道での感染者増も欧米に海外旅行行ったアホが市中にばらまいたのと
東京や大阪から来た奴がばらまいたのが原因やろしなぁ

マジで迷惑だな東京

544 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:27 ID:Lzxptl3I0.net
>>435
コロナで10万円給付に必要だからって手付金払わせる詐欺はとっくに動いてて
次はその10万円のふりこませる先を変えさせるのが流行りそうって聴いたな

545 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:30 ID:CnrU0/CF0.net
>>503
こればかりはやってみないとわからない
まず再開されるのは感染者がほとんどいない地域だから
そうそうないと思うが
そういうとこでさえ複数クラスター事例とか出てきたら
感染多いとこは学校は当分出来なくなっちゃうな

546 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:32 ID:Zy0wDQn30.net
>>435
マスクを勝手にポストに投函して使ったら大金請求する詐欺グループがいるらしいで

547 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:34 ID:zEvCJu/Wd.net
トン菌のガイジ共がばら撒いて第三波くらいまでありそう

548 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:36 ID:2yzzVnTa0.net
来年オリンピック本当に出来るんか?

549 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:38 ID:AOL2j0OXa.net
>>501
ワイは構わんで
エロ本だけ処分すれば罹ってなんかあっても悔いなしや

550 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:38 ID:Ia284Ti/0.net
>>525
すでに8割の日本人貧乏やぞ

551 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:45 ID:PWtuOh5F0.net
>>27
行政の怠慢を国民が尻拭いしてるわけか
公務員ボーナスカットやな

552 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:05:50 ID:CgmuPV270.net
まぁ都民の俺からしたら田舎は都民が来るのを拒んだ方がいいぞ
繁華街とか行ってる奴は減ったが地元のショッピングモールとかで息抜きしてる馬鹿がうじゃうじゃいるから

553 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:02 ID:jxTI0rn+a.net
諦めろ、ちょびちょび小出しで伸ばす


足りなくなったら伸ばすだけや

554 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:03 ID:xrcSShaQa.net
>>530
山梨のバカみたいなやつはいなくなるやほ

555 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:06 ID:J/5ucY5La.net
経済での自殺者がコロナより深刻やって言うけど早期にロックダウンしないで感染広げたの政府のせいやからな
ダラダラ長引かせて結果経済活動復帰できずこうなってんのにどの口がそんな事ぬかしとんねん

556 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:06 ID:CXf9qQy80.net
>>486
事前通告なしにどこかの病院をコロナ専門にしてたから歪みは出そう

557 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:10 ID:g7yWhccX0.net
>>177
かつての日本取り戻したね(ニッコリ)

558 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:15 ID:EmAOoxkGd.net
>>541
ええ‥

559 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:19 ID:yC7l3Rfp0.net
いつも思うけど緊急事態宣言解除=いつもの生活に戻れると思ってるやつがおるのがわからん
日本より遥かに抑え込んでる韓国や台湾でもまだ警戒は続いてるぞ

560 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:22 ID:9i6fCeWe0.net
>>540
テレワークと人員削減がセットなわけないやろ
テレワークしたら仕事が減るわけじゃないし
むしろ仕事増えてるわ

561 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:23 ID:2lTUaFk0a.net
>>495
ハギビスが10月に再来したらヤバそう

562 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:27 ID:AsMHYY6Yp.net
>>534
知らねーよキモオタ消えるか世界中のコロナ背負って生き地獄味わうか選べやクソガイジ

563 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:28 ID:lENutzBE0.net
>>541
よっしゃ食品の値上げするやで〜

564 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:31 ID:tjf4B3JW0.net
>>525
地域格差もひどなるやろな
とりあえず近畿は間違いなく序列落ちる

565 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:31 ID:xX8ghdXa0.net
>>541
最悪の政策

566 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:33 ID:qmnRo8Qp0.net
>>552
田舎でもショッピングモールは直営店以外閉鎖しとるところ多いで
イオンとか

567 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:36 ID:j/881xe10.net
>>543
5月中は?

568 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:42 ID:u0MZjWiir.net
大阪民に維新ってどう評価されとるんや?
ガチでようやっとると思われとるんか?

569 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:46 ID:fA77gJtJ0.net
>>497
官僚の目先の利益追求してるやん

570 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:48 ID:XtreoF140.net
>>27
安倍晋三が中国人ウェルカムウェルカムやった1月24日から4ヶ月が経過しようとしているのに

571 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:49 ID:XkYeXnx10.net
>>517
死因第一位の癌と四位の肺炎が入れ替わるだけやからええやん

むしろサックリ死ぬから人道的や

572 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:49 ID:kc9ZoZ2Y0.net
>>541
そら無理だわ
仮想空間がいくら広がろうと、ワイらが生きとるところは物質ありきや

573 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:50 ID:TIJZPgd6a.net
>>545
なるほどね
田舎からやっていかないとあかんか

574 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:52 ID:VNAIJYhb0.net
>>559
2年は対策する言うてたな

575 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:56 ID:9i6fCeWe0.net
>>558
何かしらペナルティそのうちかけてくと予想してるで

576 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:06:57 ID:xrcSShaQa.net
安倍ちゃんからしたらコロナは嬉しいやろな
増税による経済悪化も誤魔化せるし

577 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:01 ID:Ia284Ti/0.net
>>539
中国がトップ取るためにばらまいた気がするわ
これで世界経済縮図変わると思うし

578 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:04 ID:yi9krErBa.net
政府が自粛しようって言ってるんだから自粛しようよ、ガキじゃねぇんだからさ

579 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:05 ID:ITBV+jcC0.net
ワイ千葉民やけどこの期におよんでまだ多勢東京に通勤しとるのに感染者増えないもんやなと

580 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:18 ID:J9kk7Gr0a.net
55号「お肉の味分からんw」
56号「オイオイオイ…じゃあコッチのお肉はどうかな?」ポロンッ

こんな感じじゃね?
5/1から5/2にかけてPポコ Cチンフェ Rラ検査をしたと予想
56号は正義

581 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:22 ID:xX8ghdXa0.net
>>569
まあそういう思考もありか……

582 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:23 ID:zkD/FJlvd.net
>>560
お茶汲みのお姉ちゃんとかのことやろさすがに

583 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:25 ID:AOL2j0OXa.net
>>505
そのまま寝られるし
妻帯者も参加しやすいとか
メリットあるから文化としては残るやろ

584 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:29 ID:TwMwzDN9r.net
もう終わっていい
身の回りで感染者いないし( ˙-˙ )マスクして当たり前の分がが生まれたことで十分

585 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:35 ID:gLtd0/ab0.net
東京都市圏の連中は危機感ないよなぁ
自然災害シーズンに入るのになぁ

市中にキャリアがいる段階で被災したら目も当てられんぞ
去年のうんこ水タワマンみたいなのとコロナでとんでもないことなる可能性あるのに

586 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:37 ID:/gN0ePc40.net
まあ終わるでしょ
ただ、解除→宣言→解除みたいなのでワクチンできるまでがんばるんやない?

587 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:38 ID:YH7iCfB10.net
>>534
2人して死ねばいい

588 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:38 ID:M6Q3hQKIa.net
内閣も東京も大阪も自粛頼り自粛ヤクザ頼りのクソどもばかり
百合子は都民に責任転嫁してる暇があったらまず五輪ファーストで後手後手になった自身の失態を詫びろや
そして補償なしの自粛頼りの結果自粛ヤクザの電凸で心折られて焼身自殺した豚カツ屋の前で割腹して死ね

589 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:38 ID:jKbiVQDh0.net
とっくにピーク過ぎてるのに政府がさらに圧力かけようとしてるのが意味不明ですわ
東京の数しかみてないんかあんぽんたんが

590 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:38 ID:AB71HCy+0.net
東京の基本再生算数0.5やぞ
これで延長とか、アホやろ
それともこの数字がおかしいんか?

591 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:40 ID:YsFjv6cyF.net
終わらすやろ
今ですらもう自粛しない
経済回せって声が大きくなってるのに

592 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:46 ID:k80nA2AJ0.net
6日でも段階的な解除はあるけどな

593 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:48 ID:WvmfRbLW0.net
>>559
台湾なんか鎖国みたいなもんやし世界が収まらないとどうしようもないという

594 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:54 ID:Vi3LTiMF0.net
>>555
国を擁護する気はないけどロックダウンは法的に無理なんやろ結局
例の山梨の人だって罪には問えないしな
政府がミスったのは水際対策

595 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:07:56 ID:385FXm/w0.net
楽しんごの言うとおり働かなくても稼げるようにしなかんのはみんな実感したやろな

596 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:02 ID:iCZYcq3La.net
>>562
��

597 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:03 ID:EmAOoxkGd.net
>>575
インフラも流通も値上げ確実やね

598 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:08 ID:uBMdt3q60.net
>>568
所詮橋下のアレやからなあ…
心の底からは信用してないわ

599 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:14 ID:c9Kix66/0.net
自粛の後にくるのは自殺

600 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:17 ID:z6Z7WDM00.net
>>548
日本収束してもあかんし
かなり厳しいやろ

601 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:18 ID:Ia284Ti/0.net
>>541
ヤマト「ほな値上げでいいか?」
佐川「ほな値上げでいいか?」
ゆう「ほな値上げでいいか?」

アマゾン「値上げでいいか?」

602 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:24 ID:TIJZPgd6a.net
>>590
まあおかしいんやろな
算出してるやつがその数字を信用してないんやろ
なんの意味もない数字や

603 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:24 ID:g7yWhccX0.net
コロナやからデモも起こせんし売国政治家ニヤニヤしてそう

604 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:32 ID:2lTUaFk0a.net
>>539
せやから日本は中国父さんの属国になるべきなんや
中国が死ななければ日本は安泰
人権や欧米大好きなポカホンタス男女がダメージ喰らうだけで大多数の日本人にはメリットあるし

605 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:36 ID:xX8ghdXa0.net
>>577
ただ20世紀以降の世界で地産地消でやっていけるとも思えんからそこ考えてるんかな

606 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:36 ID:M6Q3hQKIa.net
>>496
愛知も外してええやろ

607 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:40 ID:JNLFtQj00.net
>>589
スペイン風邪みたいに復活されたら安倍終わりやから慎重なんやろ

608 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:41 ID:kc9ZoZ2Y0.net
>>569
財務省がエリート過ぎんねん
アイツらが一生懸命やるべき事をしっかりやったら緊縮に向かうんや
バランスが取れとらん

609 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:41 ID:jKbiVQDh0.net
>>594
何の違法性もない行為で騒ぎすぎだろ
騒いでるやつが死ねよ

610 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:42 ID:vABUxdlB0.net
地方都市が発展を諦めて若者は東京で頑張ってくれやって丸投げした結果が今だからみんな地元に呼び戻せや
元々東京住んでる連中が割食いすぎや

611 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:42 ID:MaZYvMYid.net
>>590
検査足りてんの?

612 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:45 ID:KEYQw4x6d.net
抗体検査で発表されてる感染者数がまったくあてにならないのがわかった

613 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:46 ID:Lzxptl3I0.net
>>577
武漢のウイルス研究所で働いてた研究者がフランスのアメリカ大使館に亡命したやろ
あれ次第では冷戦スタートやからトップとかいってられなくなりそうよな

614 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:55 ID:ITBV+jcC0.net
>>590
東京は日中の人口密度がね

615 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:57 ID:6uQ2+eOH0.net
>>590
緊急事態宣言の成果やろそれ
解除したら爆発するがな

616 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:08:58 ID:JZc4F3XK0.net
>>548
仮に日本が落ち着いても世界はどうやろな

617 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:04 ID:u0MZjWiir.net
>>594
第二派の欧州米国から帰ってきたポカホン達を隔離できなかったのは痛かったな
次は多分刑罰付きの隔離法が整備されればええわ

618 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:05 ID:lqDc8pQx0.net
終了の定義ってなに

619 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:12 ID:XtreoF140.net
>>555
仕方ないやろ
安倍晋三率いる自由民主党が国会サボった時にミンスらが成立させたインフルエンザ特措法なんて
安倍晋三が使いたいわけ無いやろ
ミンスは1月の下旬には特措法使えって言ってたのに

620 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:13 ID:jKbiVQDh0.net
>>607
そもそもアホみたいに換気してれば絶対に再生産数1を大幅に下回るので流行しようがない

621 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:18 ID:JEPnwwZ20.net
最低でも今特定警戒区域の都道府県は普通の緊急事態だけに格下げしてでも継続するやろ

622 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:23 ID:gAfc7/Nea.net
車の事故増えたら車規制して道路封鎖するんけ?

623 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:23 ID:AOL2j0OXa.net
>>541
テレワークで済むのが要らない仕事やぞ

624 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:23 ID:K3EC00060.net
>>603
正直それ利用してる奴多いやろ
人が集まれんというのが都合いい奴もいる

625 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:30 ID:CgmuPV270.net
>>566
南千住のLaLaテラス来てみ?スーパーなんてうじゃうじゃいるから

626 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:38 ID:xX8ghdXa0.net
>>604
大多数の日本人は今更中国には従えんよ

627 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:43 ID:WUZ904Zt0.net
無駄が洗い出されてニッコリじゃない業態やら企業やらはどうすんやろね
テレワーク始まってから立場的にヤバい人とか多いでしょ

628 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:45 ID:49Q5ROeAa.net
>>590
検査不足で陽性者の状況が掴めないのにどうやって再生産数が分かるんや?
検査増えたら上がるんちゃうか?

629 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:47 ID:LeYRIUPn0.net
>>590
くそみたいなデータに意味はない

だからちゃんとした判断基準ができるように検査の数を増やせと
まともなやつはずっといってる

630 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:48 ID:iJutCGvT0.net
マスクしてたら濃厚接触じゃないんだろ
これで計算した再生産数になんの意味がある

631 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:51 ID:PWtuOh5F0.net
交通事故で毎年5000人以上死んでるのに速度制限すら守る国民ゼロだよな
過剰だよ

632 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:53 ID:9i6fCeWe0.net
>>582
今の時代お茶汲みのお姉ちゃんなんておらんやろ…
窓際族が首切られるのはあるかもしれないけど
仕事の効率多少なりとも落ちるから人手は増やさなきゃいけない方向になってくと思うわ

633 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:54 ID:NxWlS8tx0.net
コロナ騒動は収束した
だが、人の心に潜む闇こそが、本当のコロナウイルスなのかもしれない…

みたいな結末になりそう

634 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:09:57 ID:yC7l3Rfp0.net
>>590
それって検査体制十分な上で成り立つ数字やろ

635 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:02 ID:4sVs7qCL0.net
>>548
秋から第二波来るから無理やで
だいたいもし日本だけ収まってても無理やん

636 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:04 ID:HqrZnlk50.net
>>14
社会インフラや病院介護関係者は通勤しないわけにいかない

637 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:05 ID:HTZSvXgt0.net
>>344
女にボディタッチできんからはやらんやろ

638 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:07 ID:/gN0ePc40.net
まあどうせ根絶なんてできないやろうしワクチンできるまで騙し騙しやって、そこからはインフルみたいに共存ルートじゃないんか?

639 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:08 ID:xrcSShaQa.net
このスレは馬鹿みたいなネトウヨやパヨクがおらんくてええな

640 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:10 ID:V3TsPtfq0.net
すべて終わりや
全員が留年か高卒になる

641 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:10 ID:AB71HCy+0.net
>>615
爆発するわけ無いやろ
ちゃんと検査してれば

642 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:12 ID:YH7iCfB10.net
>>548
仮に日本が今年中に収束して元に戻ってきても日本以外の国がエグいから来年すぐってきついかもしれん。選手の練習とか何もできてへん

643 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:15 ID:XkYeXnx10.net
>>583
アホちゃうか

そこまでしてまで一緒に呑む必要あるんかいなと
酔う前に気づくわ

644 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:17 ID:gLtd0/ab0.net
>>567
福岡は学校は下旬には分散登校する計画みたいやから
佐賀熊本も似た感じにするんじゃない

まぁまず通常営業に戻すのは学校や公共施設からやな
飲食店やらサービス業はまだまだ我慢というか
新しい生活様式に対応せんとどうにもならんで

外での酒飲みは当分解禁は無理やな

645 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:18 ID:yi9krErBa.net
今こそ決断の時やろ
解除して貧乏人減らすか
継続してコロナ死者減らすか

646 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:18 ID:dcAYpFvqp.net
マジでこんな政府いい加減なのに日本は何でコロナ耐えてるんや?
検査数が少ない…もあるかもしれんけどそれにしたって感染者数少ないやん日本?

647 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:20 ID:iCZYcq3La.net
ワイの部署はマジでテレワークで何も支障ないわ
コロナが完全終息するまでテレワーク続けて欲しい

648 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:20 ID:Se9OaOvA0.net
ぶっちゃけ+100くらいがダラダラ続きそうやけどな、そこでどう判断するかや

649 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:21 ID:Nnj8xgHvp.net
>>534
こんな状況で誘ってくるのは非常識って引かれる覚悟があるならええんちゃう

650 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:22 ID:jKbiVQDh0.net
>>615
すべての部屋を毎時10回以上換気さえすれば再生産数は1を大幅に下回るから
ほっとけばおさまる
窓全開にすれば容易に達成できる

651 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:23 ID:QAMjLxOe0.net
トンキンとその仲間たちは継続

652 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:28 ID:6uQ2+eOH0.net
>>624
香港とか神タイミングやったやろな
対策もそれなりにうまくいってるみたいやし

653 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:30 ID:+OMTwRVv0.net
終わるわけないわ ほぼゼロにならないと解除できない

654 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:33 ID:9i6fCeWe0.net
>>623
テレワークで済むからいらない仕事ってどういうこと?

655 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:34 ID:2lTUaFk0a.net
>>623
営業とかITとか人事やな
あいつら金食い虫やもんな

656 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:35 ID:dXZaXWHj0.net
厚労省がびっくりするほど無能でワロタ
利権アサリ以外何もできない

657 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:37 ID:J/5ucY5La.net
>>588
割腹じゃなくて煮立った油の五右衛門風呂でええやろ
煮えてなんぼのババアで候

658 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:40 ID:mnEJoS6H0.net
>>497
財政健全化は正しいと思う
だけど短絡的に増税とか緊縮で対応するのではなく長期的に国を成長させようという話はあんまり聞かなくないか

659 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:47 ID:TIJZPgd6a.net
>>615
10日時点で既に1切ってたんやがな

660 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:53 ID:EmAOoxkGd.net
>>560
余程専門的な仕事以外はテレワークなら正規社員の必要ないからな
能力無いやつらは削減されると思うよ

661 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:55 ID:jKbiVQDh0.net
>>644
飲食店は厨房併設なら換気回数多いからほとんど感染しない

662 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:58 ID:eCFyuPJd0.net
横ばいのまんま解除されて爆上げしそう

663 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:10:59 ID:+OMTwRVv0.net
>>646
清潔だから

664 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:00 ID:M6Q3hQKIa.net
>>457
数年後の出生率さらに下がるやろな

665 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:04 ID:ITBV+jcC0.net
>>646
日本て衛生環境だけが取り柄みたいなとこあるしな

666 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:04 ID:Fku8q72r0.net
一家心中がめちゃくちゃ増えるやろな
でもコロナが原因ってのは伏せられる
3.11原因死もめちゃくちゃ多かったけど殆ど報道なんかされなかったやろ同じや

667 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:10 ID:xX8ghdXa0.net
>>583
嫁ブチギレやろwwwwww童貞のわいでもわかるわwwwwww

668 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:12 ID:YH7iCfB10.net
>>633
タモリが言ってそう

669 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:13 ID:uZJTsKIE0.net
秋に公開予定の映画とかは春夏のスライドした後にやるんかな

670 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:16 ID:bEH8pKK60.net
多分4月からの1ヶ月が一番自粛してたねってなると思う
マジで再開してるとこ多すぎ

671 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:16 ID:AOL2j0OXa.net
リストラ間際で自主退職迫られてる気分やわ

672 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:22 ID:Lzxptl3I0.net
>>609
ドキュンの川流れに巻き込まれた奴いたみたいなもんや

673 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:23 ID:25avzQk6a.net
絶対終わらんってみんな思ってるやろ
なのに今回みたいにどうして延長するんだ!とか言い出し批判するんだから笑うわ

674 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:24 ID:XtreoF140.net
>>576
増税後の10〜12月がGDPマイナス9ポイントだっけか?
安倍晋三が隠ぺい捏造改ざんするから要注意だな

675 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:29 ID:yPlIcjZt0.net
地方は車移動だから時間経てば終息すると思うが
東京は電車移動だから、地方が終息兆し見えても常にトンキンが地方にばら蒔くから永遠に終わらなそう

676 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:35 ID:xX8ghdXa0.net
>>646
国民の忖度自粛のおかげ

677 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:42 ID:VNAIJYhb0.net
>>633
ライアーゲームかな

678 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:42 ID:9i6fCeWe0.net
>>660
テレワークなら正規社員の必要がないって論理飛躍してない?
どういうことか説明してみて

679 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:44 ID:UT1/rh/+a.net
一旦0にしても途上国で流行ってまた日本に入ってきて…でしばらくコロナとの戦いは続くな
お薬待ちだわ

680 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:44 ID:TIJZPgd6a.net
>>647
その先は復活してええんか?
正直になろうや
ずっとテレワークがええやろ

681 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:45 ID:+OMTwRVv0.net
>>623
汗水垂らして仕事してるの誇りに思ってそう

682 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:47 ID:cWKwXyMa0.net
>>646
ピークがこれから来るだけやろ

683 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:47 ID:jKbiVQDh0.net
アホみたいにもたもたしなくていいからとっとと解除しろ
それと日々の感染者数公開無駄だから止めろ

684 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:48 ID:AB71HCy+0.net
>>628
専門家会議が出した数字やで

685 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:50 ID:U+k+XCH60.net
>>654
要らないは言い過ぎかもしれんが縮小できたり代用のきく仕事であるのは明白やろ

686 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:56 ID:bLq8Kyq6r.net
首相・専門会会議「検査は足りてないです」

専門会会議「でも安心してください。再生産数は緊急事態宣言前から下がってるんです」

首相「ですので緊急事態宣言します」

専門会会議「分析してみると明らかに終息です」

首相「専門会会議がそう言ってますので緊急事態宣言を延長します」

専門会会議「どんどん終息傾向ですが長期戦になるんで前の生活には戻れないと思ってください。あと特定警戒都道府県はそのまま規制します」

首相「ウイルス克服の秘策は敬意・感謝・絆ですんでよろしくお願いします」


【悲報】ワイ、何から何まで分からない

687 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:11:56 ID:hkMdaVhw0.net
あと20年くれぇだな

688 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:01 ID:xX8ghdXa0.net
>>658
まあそれはそうやな

689 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:01 ID:g7yWhccX0.net
>>637
どうでもええけどこの一連のレスワイ3か月前ぐらいの夢で見たわ

690 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:02 ID:1hzdmI8wp.net
>>646
コロナウイルスがアジア人に弱いから

691 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:06 ID:YH7iCfB10.net
>>646
衛生管理だけはしっかりしてる気がするわ

692 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:09 ID:V9rqerKh0.net
それより先にわいの人生終わりそう
留年になりそうなんや

693 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:12 ID:gsvmY0Gh0.net
>>590
8割減の自粛してそれやからな?
患者が治癒なり死亡するなりして、重症者のベッドが空いてくるまでは
患者数減らすべく頑張らないと、重症でもホテルに入れられるようになるぞ

694 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:12 ID:uBMdt3q60.net
ほとんど経路不明やのに再生産数とか見る必要あるんか

695 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:13 ID:JNLFtQj00.net
今年の公務員の倍率どうなるんやろな
前年比楽しみや

696 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:24 ID:xrcSShaQa.net
>>639
この問題に関してはある程度の知識が多いからな
偏った知識とかフェイクニュースに騙された奴がいてもすぐに指摘が入るからへんな思想にならなくて各個人の本当の意見が出る

697 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:25 ID:K3EC00060.net
2020年の5月とかいう日本終焉が決定する月

698 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:28 ID:2lTUaFk0a.net
>>626
そんなポカホンタス国外追放でええわ
人権がいかに国の足を引っ張ってるか分かるハズなのに、まだやられ足りないのか

699 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:31 ID:jKbiVQDh0.net
>>679
薬より換気の方が10倍効くから

700 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:31 ID:ITBV+jcC0.net
>>675
これ
電車も昼飯どきの五反田駅前も人多杉内や

701 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:32 ID:zkD/FJlvd.net
>>673
だって政治家相手ならどれだけサンドバッグにしても怒られないし

702 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:36 ID:/gN0ePc40.net
>>646
外国が思ったより自粛しないから

703 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:36 ID:XkYeXnx10.net
>>457
ワイもヤバいんやで(震え声)

704 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:37 ID:9i6fCeWe0.net
>>664
来年頭にベビーブーム起きるから大本営発表されるやろ

705 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:39 ID:PWtuOh5F0.net
>>457
かわりに今付き合ってるカップルの結婚率は高まりそう

706 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:43 ID:a4RVj7jV0.net
コロナで死ぬか不況で死ぬかやろ

どうせ死ぬなら好きなもん買えて遊びに行ける自粛解除の方がええやん

707 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:44 ID:Lzxptl3I0.net
>>646
今回のコロナはアレルギー反応が主因やから花粉症さんが役だった説とかあるな

708 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:48 ID:xX8ghdXa0.net
>>698
そして誰もいなくなった

709 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:50 ID:/gN0ePc40.net
>>682
それいつから言うてんねん

710 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:50 ID:9VfA/pVd0.net
自粛できない奴がいる限り無理や

711 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:53 ID:Ip1RdaO/0.net
安倍さん、就職氷河期世代を救う就職支援の政策話はどこにいったんですかねえ。。。。。

こっちは、ずっと待ってるんですけどね

712 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:12:57 ID:CnrU0/CF0.net
>>646
思い付きも多いし、いい加減ではあるし金は出さないで無慈悲だけど
一斉休校で危機感煽るとか三密への圧力とか
感染拡大防止の動きは初期からそれなりにやってる
三月中旬の緩めようと言う動きがなければもっと良かった

713 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:00 ID:Ifg3RKNpp.net
ワイ、コロナに関してネットで沢山勉強したんやが答えは"人種によって効力が違う"これやと思うわ。

いくらなんでもアジア人(モンゴロイド)の死者が少なすぎる。
中国の統計はあてにならないから無視として日本での死者は400人台、韓国の死者は200人台、シンガポールに至っては死者が一桁。

アジア最貧国の北朝鮮なんか死者0やし台湾もかなり少なく抑えられてる。
古モンゴロイドである東南アジアのベトナム、カンボジアも死者はかなり少ないしタイもかなり抑えられてる。

だけど東南アジア最南のインドネシアの死者は700人台と多い。

つまりなにが言いたいかというとこのウイルスはモンゴロイドから造形、文化的に離れた人種ほど死にやすいんじゃないかな?と思うんや。

714 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:07 ID:Ei1b6fHV0.net


715 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:11 ID:XtreoF140.net
>>603
あ!だから安倍晋三はアベノマスクで口元隠してるんか

716 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:12 ID:z6Z7WDM00.net
来年度9月入学ある?
今年度は6月から来年8月

717 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:14 ID:jKbiVQDh0.net
>>693
すべての部屋の換気を毎時10回以上にすれば8割自粛よりはるかに効果が出る

718 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:15 ID:u0MZjWiir.net
出張自粛で出張なんて必要なかったんや!とか言われそうやが
結局出張で他の事業所や客と顔合わせんと協調したり製品売ったりデキンデ

719 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:15 ID:ujFES6asr.net
>>656
とにかく人が足りない
人が足りないからエラーを起こす
そのエラーの対処で人を使う

この悪循環や
もとを辿れば悪いのはマスコミの官僚叩きに乗せられた国民やね

720 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:15 ID:1Q0DH5rs0.net
出口戦略が示されないのほんま草
結局ワクチンか特効楽できるまで自粛と解除繰り返すんか?
こんなん従う気おきないで

721 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:17 ID:cWKwXyMa0.net
>>664
ガチで人工授精せなあかんくなるかもな

722 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:18 ID:qaZAjykVp.net
>>682
コロおじさんw

723 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:20 ID:khLHUGkk0.net
パチンカスは糞やけど店閉めてるから確実に減ってるわな
ジョギングは電車移動してマスク無しで人のいる時間にやるのなんなん?マスクすりゃ移らないなんて思ってないけど協力感ないよな

724 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:25 ID:mnEJoS6H0.net
>>688
地方分権とか短期的には痛みがあっても国が成長できないといかんと思ってるが短期的な痛みで政権つぶれるやろ

725 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:26 ID:AOL2j0OXa.net
>>654
そこに居なくても会社や社会が回るなら確実に複数人要らんわ

726 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:30 ID:Ia284Ti/0.net
>>674
7%で日本独自でリーマンや
1−3はコロナ不況
4−6コロナ恐慌

727 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:31 ID:K3EC00060.net
>>686
専門家会議とかいう経済なーんも考えてないアホ

728 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:31 ID:2lTUaFk0a.net
>>692
自己責任としか

729 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:37 ID:cWKwXyMa0.net
>>709
ピークカットしてたんやからずっとやろ

730 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:38 ID:NPZzsg8Ir.net
>>705
別れまくっとるぞ

731 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:39 ID:KhfPUqHMa.net
>>682
3月からずっと聞いてるんやがそれ

732 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:41 ID:Zm2Zhadl0.net
テレビワークも全部の仕事は無理やもんなぁ

733 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:42 ID:xrcSShaQa.net
>>711
あれって竹中平蔵のパソナが潤うだけやで

734 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:45 ID:CDBe3W+md.net
多摩川でBBQをするようなガイジがいなくならない限り無理やぞ

735 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:47 ID:g7yWhccX0.net
>>613
それフェイクやったで

736 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:47 ID:JyIhLgFp0.net
もう二週間ほどおかわりするやろ

737 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:50 ID:khLHUGkk0.net
>>655
ワイ今も出勤中や…ちな底辺IT

738 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:51 ID:eCFyuPJd0.net
一ヶ月延期はええがもう10万配らんと流石にヤバイで

739 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:51 ID:1pm3ZCIGx.net
>>707
今年花粉しょぼかったしずっとこのままがいいンゴねえ・・・

740 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:52 ID:NxWlS8tx0.net
>>713
そんな勉強したのなら人種の生物学的定義からまず考えてみたらどうですか

741 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:13:55 ID:W9YM9frk0.net
もしかして東京ロックダウンしとけばこんなことなってなかったんちゃうか?
山梨マンコみたいなのが数千人数万人で広めまくってるんやろ

742 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:01 ID:0Q5SmLJT0.net
>>674
そもそももうコロナのせいにされてるぞ

743 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:02 ID:JNLFtQj00.net
安倍さんコロナでも消費税の引き下げは行わないw

744 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:02 ID:cgR4glFV0.net
都内と山梨往復した子は陽性認識してたから傷害罪に問える可能性あるんちゃうか

745 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:05 ID:gLtd0/ab0.net
>>617
まぁあれだけの数の帰国者をあの時点で隔離することはできなかったからなぁ
だからこそ本人の自覚が求められたんやけど
京産クラスターにしろ山梨女にしろ
そんなのができる連中ではないからな
3月時点では全国的に舐めてたしな

だからこそ東京は3連休でめっちゃばらまいた結果やしな


個人的にはK-1は全国から来てたろうから
そいつらがさらに地方にばらまいたと思うで

K-1はかなり感染ひろげたと思うで

746 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:05 ID:stMHoHjn0.net
プロ野球って、いつ開幕なん?

747 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:07 ID:xrcSShaQa.net
>>716
ないしやる必要もない

748 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:10 ID:xX8ghdXa0.net
>>724
地方分権は地方にやる気がない

749 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:12 ID:PWtuOh5F0.net
コロナ対策は韓国に完敗だな
あー情けない

750 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:13 ID:AUg+qVs+d.net
延長は予想通りだし大歓迎だが
宣言前と同様で次の手を何も考えてなさそうで怖い

751 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:13 ID:mKwaoVlnr.net
このどさくさで一番頭おかしいと思ってるのは大学なんやが
なんで満額学費払わせるん?しかも全大学であいつらこそこらしめろよ

752 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:13 ID:jKbiVQDh0.net
無視して自粛辞めても換気さえすれば大して感染者なんて増えない

753 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:15 ID:K3EC00060.net
風邪を撲滅するまで皆で仕事するのやめようって言ってるようなもんなんやけどな

754 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:16 ID:9i6fCeWe0.net
>>685
すまん、テレワークでできるから代用できる仕事ってどういうこと?
専門性とテレワークにはなんの関係もないと思うのだが

755 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:17 ID:Lzxptl3I0.net
>>735
そうなんか、残念やな

756 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:18 ID:u0MZjWiir.net
>>717
窓ガラス違法にして網戸無税にした方がええな
果たして日本は灼熱の夏を乗り切れるやろうか?

757 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:18 ID:+OMTwRVv0.net
最低でも年末まではダラダラ続くと予想

758 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:19 ID:Yjv/YKYP0.net
感染者減ってマシになってる国てどっかあるん?

759 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:20 ID:6uQ2+eOH0.net
>>673
後から数字見たら一気に引き締めてコロナ封鎖完了して経済も復活させるのが適解と分かるけど当事者になると難しいな

760 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:24 ID:z6Z7WDM00.net
>>747
なんでないんや?

761 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:27 ID:Xg/0KY+B0.net
>>704
起きるわけねぇだろバーカ

こんな状況で誰が子供産むねんアホかよ

762 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:28 ID:mnEJoS6H0.net
>>724
なんでや

763 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:29 ID:+D/A9P7z0.net
>>735
それもフェイクや

764 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:40 ID:jKbiVQDh0.net
>>745
3連休なんて関係ないから

765 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:41 ID:g7yWhccX0.net
失われた40年

そもそも得るものがなかった50年やろなぁ

766 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:41 ID:AOL2j0OXa.net
夜の店とパチ屋は安倍ちゃん褒めとったやん
9割減で頑張ってるのに知事は何が不満なんや

767 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:48 ID:bLq8Kyq6r.net
>>735
1次ソースが噂サイトとかいう地獄ニュースやったなあれ
そんなんでも騙されるやつ出まくってたし英語やったら何もかも信じるやつ多すぎや

768 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:50 ID:jQDS3qUop.net
ピークがこれから来る厨はどういう思考でそうなるんや…そんな推移してる国一つもないやろ

769 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:51 ID:gsvmY0Gh0.net
>>717
窓開かないオフィスビルもごまんとあるのに
田舎の小学校ならともかくさあ

770 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:55 ID:ujFES6asr.net
>>727
そらそうやろ医療の専門家なんだから
それに対して経済の専門家の意見も取り入れつつ調整するのは政治家の役目やろ

771 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:14:56 ID:9VfA/pVd0.net
仮に解除されてもやきうとかは無理やろうしなぁ

772 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:00 ID:mnEJoS6H0.net
>>748
なんでや

773 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:01 ID:XkYeXnx10.net
>>730
その話の出元は?

774 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:06 ID:jKbiVQDh0.net
>>756
クーラー全開にして窓全開にすればいいだけ
原油暴落してるので問題なし

775 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:12 ID:iCZYcq3La.net
少なくとも夏終わるまではテレワークしてほしいわ
クーラー付けず換気とか言うて窓開けた所で仕事は勘弁やで
蒸し風呂不可避

776 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:14 ID:xX8ghdXa0.net
>>749
陽性者にGPSつける国に西側は勝てんよ

777 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:15 ID:g7yWhccX0.net
>>763
どういう事や😵
訳わからんな

778 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:17 ID:2lTUaFk0a.net
>>708
ワイは中国について行くけどな
結局日本人の大半が栃木の独身ポカホンタス女と同じなんやな

779 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:20 ID:xrcSShaQa.net
>>743
安倍も麻生も増税前はリーマンレベルがきたら増税やめる言うてたのにな

780 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:28 ID:AOL2j0OXa.net
>>761
将来不安やが同棲してたら猿みたいにやってるわ

781 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:31 ID:jKbiVQDh0.net
>>769
窓をくり抜いて無理やり換気させる
出来ないオフィスビルだけ使用不可にする

782 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:36 ID:ITBV+jcC0.net
>>770
言われてみれば厚労省と経産省なんも連携しとらんな

783 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:37 ID:xX8ghdXa0.net
>>772
めんどくさい

784 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:39 ID:mKwaoVlnr.net
10万のプラスもなさそうだしな
ほんとすげえなここまでなにもしねえとは恐れ入った

785 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:39 ID:xrcSShaQa.net
>>760
必然性がないから

786 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:40 ID:JNLFtQj00.net
>>771
スポーツ選手みんないきなり貧民の仲間入りやね
人が入らないやろうし既に稼いだ奴は逃げ切りやが

787 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:40 ID:PWtuOh5F0.net
>>730
テンガ売上あがってんのかいな

788 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:43 ID:dXZaXWHj0.net
>>658
成長させようにも成長のしようがない
通産省が企業にパクリ先を割り当てて
パクらせて時代は成長できたが
キャッチアップして為替高になったら何もできない

789 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:52 ID:g7yWhccX0.net
>>767
ソースがshare news Japanの時点であっ...(察し)ってなるわな

790 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:15:59 ID:z6Z7WDM00.net
>>783
なんだそれ

791 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:10 ID:AB71HCy+0.net
基本再生産数ですらめちゃくちゃ
判断基準がなければ呪文のように自粛を唱えるだけやで

792 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:11 ID:jKbiVQDh0.net
>>775
クーラーつけて窓を開ければいい

793 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:14 ID:kc9ZoZ2Y0.net
>>774
その換気信仰はどっから来とんのや
効果あるならワイも取り入れるわ

794 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:15 ID:9i6fCeWe0.net
>>772
そもそもやる金がないでしょ
今回の補償も自治体に金がなさすぎてヒーヒー言ってるし
結局金は国に集まってるのに国が動かんからな

795 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:15 ID:LC7OKgH8a.net
トンキンさえ外に出さなければもう地方で感染拡大することはない
でも地方で解禁したら絶対トンキンが飛んで行くからな

796 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:15 ID:+OMTwRVv0.net
テレワークできるとこはもう今年いっぱいテレワーク確定だろ

797 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:15 ID:O7IRt/AZ0.net
>>712
オリンピックに未練タラタラだったからな。聖火とかどうでも良いのにさ

798 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:20 ID:mnEJoS6H0.net
>>783
多少無理してもやらんといかんと思うんだが難しいんやろな

799 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:24 ID:mA8awMfe0.net
2週間後にGWブースト来たら無理

800 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:25 ID:biegD11Z0.net
秋からの第2波のこと忘れてないよな?
こいつらが主役やぞ?

801 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:30 ID:YsFjv6cyF.net
>>771
無観客ならいけるんやない
後は対策次第かな

802 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:32 ID:4iEt7wP40.net
>>759
前列がないしどのレベルまで引き締めてええのか判断つかんし
やると確実に支持率に影響するやろほんで挙句に効果がなかったが1番恐れてたんやないか
今回のは2番目に最悪な結果やけどな

803 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:34 ID:FHPKwMd60.net
さすがに終わるやろ

804 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:35 ID:WtskE95+0.net
トンキンが悪いって言うけど大抵地方出身だよね?

805 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:41 ID:mYO1QUfJ0.net
限界来て勝手に店開くとこは出てくるやろ
支払いは待ったなしやし

806 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:42 ID:wpiZ7uKc0.net
あとは宣言を終わらせるための目標ライン作るだけや

807 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:43 ID:gAfc7/Nea.net
>>712
もしかして百合っペ有能?

808 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:44 ID:KzveZHF/0.net
5/14 特別警戒都道府県以外解除
5/31 首都圏以外解除
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県は引き続き解除せず

と予想

809 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:50 ID:TIJZPgd6a.net
>>796
なお導入率

810 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:51 ID:j7dXd53s0.net
終わる(終わらない)

811 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:53 ID:dUbIeKat0.net
ワイの予想では9月末まで

812 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:54 ID:gLtd0/ab0.net
>>746
東京がもう少し減らない限りは厳しいわな
個人的には今年は地区制導入して
先行してウエスタン地区で一軍の試合してもいいと思うけどなぁ

813 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:59 ID:AOL2j0OXa.net
>>784
それでブチ切れて営業再開やろ
ちなみに6日まで頑張れば
協力金は満額らしいで

814 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:16:59 ID:a4RVj7jV0.net
窓全回でクーラーとか室温下がらんしなんの意味もないで
単なる風弱い扇風機になるだけや

815 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:02 ID:J/5ucY5La.net
中国とは価値観が違いすぎてついていけんやろ

816 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:03 ID:4EmzwL1b0.net
今日すでに首吊った人いたりしてな

817 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:04 ID:CnrU0/CF0.net
>>770
その通りだし、実際のところ
政府はこれでも調整しようとしてると思うけどな
首都圏とか一部地域に関しては本当にヤバい(あるいはヤバかった)から
経済がどうこうなんていってられる状況ではなく
こっからの推移を見ながらのかじ取りが大事

818 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:09 ID:t9Vvc2Nj0.net
pcr検査しないようにすれば終息するぞ

819 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:09 ID:iv4gZy9La.net
延長とか本当に愚策やで
アホやろ

820 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:11 ID:mnEJoS6H0.net
>>794
国を変えることはできんのやろか

821 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:16 ID:eCFyuPJd0.net
とりあえず五輪は中止な

822 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:18 ID:TXySgKrn0.net
>>127
パヨク乙
こんなコラ作って何がしたいんだかね

823 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:18 ID:mKwaoVlnr.net
>>748
大阪がダサすぎて笑ったわ
いつも分権を!都構想を!
って騒いでたくせに今となっては国がーって支援なにもしねえんだもんw
やっぱそんなもんなんだよな

824 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:20 ID:xX8ghdXa0.net
>>801
正直競馬できてやきうできないんはかわいそう
でもスポーツガチで危険くさいんよなあ

825 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:23 ID:bLq8Kyq6r.net
韓国はgpsだけちゃうぞ
そもそもの検査量が桁違いやし軽症者はとっととホテルに隔離する対策も素早かった

とにかく何もかも負けてるねん

826 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:24 ID:MfWx+bB90.net
東京都その周りの県だけ切り離せばほぼ解除でも行けるやろ

827 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:25 ID:ITBV+jcC0.net
>>808
茨城って大丈夫やないの?

828 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:26 ID:Yjrxk1px0.net
底辺「給付金が10万一回切りでは足りない!」

どんなだよマジでww

829 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:27 ID:pTOQ5fSw0.net
流石に終わるしオリンピックもできるやろ🤔

830 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:27 ID:xrcSShaQa.net
>>807
小池は危機を煽るだけの無能だろ
豊洲の件とか忘れたんか?

831 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:30 ID:jKbiVQDh0.net
>>793
屋外の感染確率は閉鎖空間の1/19というデータが有る
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20200330-00170407/

The odds that a primary case transmitted COVID-19 in a closed environment was 18.7 times
greater compared to an open-air environment (95% confidence interval[CI]: 6.0, 57.9).
(閉鎖環境で初感染者がCOVID-19を感染させた確率は、屋外環境と比較して18.7倍高かった(95%信頼区間[CI]:6.0、57.9))

832 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:34 ID:JNLFtQj00.net
皮肉にも満員伝が大分改善されたのが笑える

833 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:37 ID:ftbvwC6V0.net
念仏みたいに自粛自粛唱えるだけじゃ我慢できへん奴が出てくるにきまっとるわな
人間は終わりが見えてなきゃ頑張れん生き物や

834 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:40 ID:WdX8eNdj0.net
東京以外は終わることもできるが・・・
実際には都民が流出してくるから再延長や
東京封鎖したら終われるで

835 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:40 ID:HXhFJ/780.net
新しい生活様式とかいう事実上のプチ自粛が定着したらいくらでも解除するやろ
その後は知らん

836 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:45 ID:Mz/082zo0.net
>>804
これ

837 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:46 ID:XkYeXnx10.net
>>800
どうせPCRの検査数はそこまでに対して引き上げられんやろうし
諦めが肝心やで

838 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:47 ID:xX8ghdXa0.net
>>823
そういやそうやなぁ

839 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:49 ID:HTZSvXgt0.net
終わらせんとさすがにあかん

840 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:54 ID:yPlIcjZt0.net
>>741
そうだろ
地方にばら蒔いているのは東京菌と大阪菌だもん
東京大阪は封鎖して集団免疫獲得作戦でいいわ

841 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:55 ID:DHdjQIpAa.net
東京だけでやってればええだけなんよね

842 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:56 ID:phxANKle0.net
あの満員電車乗るの想像しただけでコロナなりそうや

843 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:58 ID:stMHoHjn0.net
>>812
そうなんか
サンガツ

844 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:17:58 ID:cWKwXyMa0.net
>>801
無観客オッケーなら春のセンバツできたやんけっていう

845 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:02 ID:qOLFz5uG0.net
>>107
わかる

846 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:05 ID:aNJtB4Pi0.net
なんでインフルエンザは許容してるのに
新型コロナウイルスはそんな許容できねーの?

847 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:07 ID:kCd1MgTZ0.net
ここ2週間減ってたのって緊急事態宣言を解除するために調整してたよな

848 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:10 ID:+OMTwRVv0.net
>>809
せやな
低いからこそできるところは必ずやれって政府が要請する

849 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:12 ID:vABUxdlB0.net
>>807
五輪中止決まった後は出来る限りのことはしてると思うわ

850 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:13 ID:IxOMkgeRa.net
これで絶望しとるやつは早まるな

851 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:15 ID:9i6fCeWe0.net
>>820
変えられないから今があるんや

852 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:16 ID:3IMfkXru0.net
湾内

853 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:17 ID:AB71HCy+0.net
専門家もどこで終わらせればいいか分かってない

854 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:19 ID:LeYRIUPn0.net
>>719
勉強だけでできて入ったはいいが
まったく使い物にならないダメリーマンの集団みたいだよね

やってることって出世競争であって、なにかをよくするための競争はしてないからな

前に国家公務員が民間研修とかでうちの部署にきたけど
高卒よりも使えな買ったの思い出した

855 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:20 ID:hXzJSYa7a.net
>>9
テレワークなんて夢のまた夢や

856 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:20 ID:mjO1BmmY0.net
真由たん緊急事態宣言伸びてどう思ってんだろうな

857 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:21 ID:cWKwXyMa0.net
>>831
壁なんかいらなかったんやな

858 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:23 ID:J/5ucY5La.net
>>820
国民が変われば国も変わるやろ

859 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:25 ID:lqDc8pQx0.net
>>819
延長するならそれ相応の対策ほんと立てて欲しい
4月から無理だってわかってたのに「頼む…おさまってくれ…」って祈りながら5月に入ったのかってくらい具体的なこと言わないじゃん

860 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:26 ID:LIcx/1nh0.net
製造業やけど今のとこ耐えてるけど今後どうなるんやろな
不安しかないわ

861 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:30 ID:Ia284Ti/0.net
>>794
国債発行したくないだけやろ
それで企業は何とか雇用維持してね
コロナ終わればV字回復できるので
30年は回復してないですけど

862 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:32 ID:6uQ2+eOH0.net
>>802
スペイン風邪で一気に引き締めたとこほど経済復活も早かったのはデータとして残ってる
どのレベルまでってのはまあ確かにそやな

863 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:32 ID:cgR4glFV0.net
換気はSARSだかの時効果的だったって記事あったな

864 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:34 ID:YH7iCfB10.net
秋から第二波言うてるヤツらちらほらおるけどソース的なのはどこなん?

865 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:36 ID:TXySgKrn0.net
>>804
トンキンは検査しとらんやん
なんやねんあの陽性率はw

866 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:36 ID:mnEJoS6H0.net
>>779
リーマンよりもひどければリーマンレベルではないのでセーフ

867 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:36 ID:TuPdSoh8d.net
安倍総理って今回のコロナ騒動でリーダーシップ発揮したことあるの?

868 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:37 ID:VNAIJYhb0.net
マスク関連の福島の会社は結局どうなったんや

869 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:37 ID:AOL2j0OXa.net
>>805
エステ風俗居酒屋は復活
百貨店も開けるみたいやで

870 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:38 ID:4EmzwL1b0.net
徳島県みたいに県ぐるみで品位落としたところが建て直しが一番難しそうやわ
赤字ながら続けてた阿波踊りは2年連続中止やし地味に終わってるやろ…

871 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:43 ID:DHdjQIpAa.net
何で地方が東京に付き合わなアカンねん

872 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:45 ID:EmAOoxkGd.net
金なくて借金背負って生きてくならコロナで死にたい層もおるわな

873 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:45 ID:cWKwXyMa0.net
>>807
日本語は通じるぞ

874 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:45 ID:LmBZ4DpS0.net
新型コロナは|BMI30超えてると糞ヤバいらしい
とりあえずダイエット中

875 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:54 ID:pRqLHGSn0.net
補償せんけど休んでや!

876 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:18:59 ID:NxWlS8tx0.net
>>874
ま?

877 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:01 ID:LC7OKgH8a.net
>>577
そのために自国民何千人も殺したんか

878 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:03 ID:kc9ZoZ2Y0.net
>>831
じゃあ外で感染する奴なんかほぼおらんちゅうわけか
山中教授がマラソンあかんとか、色んな人が色々言い過ぎて錯綜しとるな

879 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:03 ID:mKwaoVlnr.net
なんだかんだお上の一言は大きいよ
宣言が解除されれば少なくともワイの会社はテレワーク解除する

880 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:05 ID:u0MZjWiir.net
大阪は公務員削って真っ先にPCR検査もアップアップしてるくせに府民が維新支持とか吉本新喜劇やんけ

881 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:06 ID:TIJZPgd6a.net
>>848
要請してくれればええんやけど、いまいち弱いんよな
推奨みたいなくっそ弱いお願い
してもしなくてもええけど、一応したほうがええんちゃう?的なニュアンス
それじゃ誰も導入しませんわ

882 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:13 ID:gLtd0/ab0.net
東京の感染者あまり減らん理由のひとつは

最近のマンション、特にタワマンは窓あかないし
最近の新築一戸建ては窓小さくて換気微妙やからねぇ
でどちらも開いたとしても窓開けない家庭が多いしな

そういうのもあると思うでマジで

883 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:14 ID:Cao869VAd.net
それ以外の34県ではイベントの開催を認める。想定するのは最大50人程度で、歌唱を伴わない演奏会や茶会、野外イベントなど。集団感染が起きていない劇場や映画館、百貨店、学習塾なども再開できるとした。いずれも感染症対策を講じていることが前提だ。

特定警戒都道府県以外は緩和されるやんけ!

884 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:16 ID:mZko/C0h0.net
ディスクアップそろそろ打たしてくれや

885 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:17 ID:/N6Q/Q5dp.net
Q記者:感染者数 なぜ減らなかった?
A首相:接触減少をお願いし、夜の街も営業が1割を下回るところもある。駅の通過数も8割減っているところも。罰則ない中で効果的。
さらなる努力が必要で、1日の感染者100人におさえたい。
補償については給付金を早く手元に届けたい。

これ答えになってるんか?んで本当の答えは何なんや…

886 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:21 ID:iCZYcq3La.net
>>874
ワイ16なんやけど大丈夫かな?

887 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:21 ID:xX8ghdXa0.net
>>859
素直でいいことなんだ😭

888 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:24 ID:mnEJoS6H0.net
>>851
>>858
結局は政治と教育やな

889 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:28 ID:g7yWhccX0.net
東北の震災といいコロナといい
ワイらは後世の歴史に書かれるであろう出来事に立ち合ってるよな

890 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:29 ID:9wDbCUm+p.net
ジムまで開けるとかもう以前と変わり無いやん…

891 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:31 ID:tNfoOoBw0.net
はよトンキン封鎖しろや

892 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:45 ID:/6uDfC32H.net
終わらんぞ

893 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:47 ID:LmBZ4DpS0.net
まじでコロナで大打撃受ける業界って本人の能力と無縁の理由で
仕事失うんや

ワイみたいに本人の能力で底辺におるやつからしたら脅威や
ワイがいくら経験者とはいえ
本来能力高い奴がワイの業界流れてきたらワイが淘汰される

894 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:48 ID:XkYeXnx10.net
>>859
もうね、休業と自粛すること自体が目的に置き換わってるから無理やで

これを目的の変移という

895 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:52 ID:xX8ghdXa0.net
>>870
徳島って県単位で何やった

896 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:19:54 ID:NsGLgp0za.net
このまま引き伸ばしつづけたら医療と経済ジワジワ死んでくだけやろ
厳しくしてええから短期間で一気に規制するか延命しながら医療と補償関係整備するかせなあかんのに自治体丸投げからの様子見ムーブとかガイジやろ

897 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:00 ID:EPTbnsvKa.net
緊急事態宣言終了後の東京

満員電車で通勤
飲み会
テレワーク終了
どこに行っても人混み

ええんか…?

898 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:02 ID:9wDbCUm+p.net
デブなんて基礎疾患持ちばっかやろし
痩せとけ

899 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:03 ID:JNLFtQj00.net
>>882
てかまず東京の家は密集しすぎやろ
あんなんうつって当たり前w

900 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:09 ID:hXzJSYa7a.net
パチンコ自粛させて通勤は事実上放置って笑えるな

901 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:12 ID:Fecvwybv0.net
出生率上がる派と下がる派いるよな
どうなんやろ

902 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:13 ID:CnrU0/CF0.net
>>846
インフル並みの対策でやってたら
感染者がバカほどでまくり、重症者で病院があふれ出す
インフルとの違いは薬がまだはっきりしてないとかもあるが
無症状の多さ、また発症前が感染のピークというのが本当に厄介

903 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:15 ID:Ia284Ti/0.net
>>862
そのあと世界大恐慌になったけどな
そして世界大戦や

904 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:15 ID:phbMZp3Aa.net
全てが曖昧なまま進行してて何も信用できんわ
自分と身内しか守れんしそのための行動だけはしとくわ

905 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:19 ID:a4RVj7jV0.net
国に頼らず自分で稼ぐ方法を見つけることやな
できれば日本というプラットフォームにすら頼らないのが理想

906 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:21 ID:PVpEblQ+0.net
https://i.imgur.com/tVnmjN3.jpg

55例目って言う必要なくて草

907 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:22 ID:PWtuOh5F0.net
国民の0.01%しか感染してないのに国民総出で経済止めんのかい

908 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:26 ID:xX8ghdXa0.net
>>882
換気ほんまに忘れがち

909 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:28 ID:AUg+qVs+d.net
>>853
専門家ですら確かな数字持ってない雰囲気だからなあ
やってる感アピールしか出来ん

910 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:32 ID:Ivuk+gkL0.net
物流業界やが自粛したくてもできないわ
でもこのご時世働いてお金入るだけありがたいと思う

911 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:42 ID:u0MZjWiir.net
>>901
同じ家にセックスする相手がいれば上がるやろなぁ

912 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:43 ID:mKwaoVlnr.net
>>901
間をとってホモが増えると思うね

913 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:44 ID:iCZYcq3La.net
>>897
新しい生活様式云々言うてるし、当分は飲み会は無理ちゃうか?

914 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:48 ID:qmnRo8Qp0.net
厚労省の人ホンマにかわいそうや
コロナ前から強制労働省と言われるくらいにはブラック省庁やったのに、今回の件ではガチでシャレにならんやろなあ

915 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:49 ID:FrChxhyT0.net
国民が頑張れば終わるけど頑張らなきゃ終わらないよ
ちなみに国のせいにはすんなよ

916 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:53 ID:Vi3LTiMF0.net
>>882
タワマンは共用部を通る構造も問題あるんよね
去年のうん小杉問題と併せてこれからあちこち作り替えが必要やな

917 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:20:54 ID:LmBZ4DpS0.net
飲食店複数経営 ホテル業界でバリバリコミュ力

こういうやつが軽く発達入ってるワイみたいな底辺介護業界に応募してくる時代がきそうや
採用担当からしたらじゃあワイ君首にしてホテルマンとろうとなるわけや
ワイはどないしたらええんや

918 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:00 ID:mnEJoS6H0.net
>>910
助かってるわサンガツ

919 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:01 ID:lENutzBE0.net
とにかく社会の在り方は大きく転換せなあかんな
おそらく世界一変化を嫌ってきた国やろけどもう逃げられない
現実を見据えなければならん

920 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:05 ID:IDCEMb3o0.net
>>897
というかワイ都民やけどGWどこの公園も人が大勢やったぞ
わいもポケモンGOしてるし

921 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:06 ID:TleqZYFqM.net
>>882
ベランダの窓位開くぞ
馬鹿じゃないの

922 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:08 ID:J/5ucY5La.net
白人自体が感染症に対して糞雑魚説あるか?

923 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:08 ID:Z4+6KYpm0.net
東京だけ自粛延長して都民だけに追加給付金配布

924 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:10 ID:eCFyuPJd0.net
ぶっちゃけ感染収まってないのって満員電車の所為だよな
お偉いさん方は誰も言及しないけど

925 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:11 ID:bLq8Kyq6r.net
今までは何がなんでも自粛だ!やったのがマスコミ報道のせいで自粛警察死ね!になってきてるしどっかでまたドッと人が溢れるやろな

ほんま0か100しかない国民やで
その第二波に医療が耐えきれんかったら終わりやのに…

926 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:13 ID:OomHP/MUd.net
>>910
かっこいいね
どこの会社?

927 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:17 ID:xX8ghdXa0.net
>>910
ほんますまんな……

928 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:18 ID:TIJZPgd6a.net
>>885
安倍ちゃんがちゃんと答えたときなんかないよ、マジで

929 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:19 ID:xrcSShaQa.net
日本はついに台湾韓国以下の国になってしまったんやね
まあ成長率も世界的に負けっぱなしだしな
https://i.imgur.com/un9qOTy.png

930 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:25 ID:musTYGix0.net
まぁ国民次第や
感染拡げりゃ継続
ちゃんと自粛してりゃ1ヶ月もいらないからな

931 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:25 ID:XkYeXnx10.net
>>900
公共性もない脱法ギャンブルは自重せーや

932 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:33 ID:jKbiVQDh0.net
屋外の感染確率が1/10以下ということは再生産数は1を大幅に下回るので
規制する必要が全くないということになる
バーベキューや花見をヒステリックに止めようとしてるやつはアホということや

933 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:33 ID:LC7OKgH8a.net
今さらやけど罰則もなし補償もなしでどうやって抑え込めると思ったんやろな

934 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:35 ID:xrcSShaQa.net
>>866

たしかにな

935 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:40 ID:aNJtB4Pi0.net
>>902
インフルエンザ感染したからと入院しねーだろ
なんか違うんだよね

936 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:49 ID:XPC5saT60.net
>>188
気持ち悪い…

937 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:52 ID:TIJZPgd6a.net
>>900
電車とオフィスでは感染しないらしいからね(笑)

938 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:52 ID:LeYRIUPn0.net
>>869
風俗は2日位休んでずっと営業してるよ
やってないかのように出勤表みたいのださないで
電話で確認みたいにして

939 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:53 ID:lqDc8pQx0.net
多分ここまで苛ついてるのはワイが看護師だからだと思う

940 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:54 ID:kc9ZoZ2Y0.net
>>831
ちょっと待って
>「換気をするだけで感染リスクを充分に低減できるという考えは避けて頂くことが望ましいことになります」としつつ

言うとる本人も濁しとるやんけ
そこまで断定出来ひんやん

941 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:54 ID:gLtd0/ab0.net
>>876
生活習慣病は万病のもとやからなぁ

まぁ無症状でも軽症でも血管かなり痛むらしいしな
今年の冬から現役世代の心筋梗塞やら脳梗塞増えるやろねぇ

20代でも脳梗塞とかやらかす連中増えるやろなぁ
現役世代は肺炎重症化よりも血栓の方がリスクあるわな

942 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:55 ID:xX8ghdXa0.net
>>922
文化的にはキリストとイスラムクソゴミやね

943 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:57 ID:a4RVj7jV0.net
エアコンで感染広がるからな
タワマンとかエアコン警察がいてタワマンでエアコンつけてたらいじめられるで
夏場もクーラー使うなよお前ら

944 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:21:57 ID:YH7iCfB10.net
>>924
満員電車ってのをよく理解してないんじゃないの?

945 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:00 ID:CgmuPV270.net
収束傾向と思ってるお花畑の専門家は観測だけで予測がまるでできてないけどこれから感染者200人とかでたらマジで切腹してくれ

946 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:00 ID:v7NvDmiP0.net
>>913
そもそも新しい生活様式を提案するならウイルスと共生するしかないのにな
何で延長してしまったのか

947 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:00 ID:LmBZ4DpS0.net
まじで今大打撃受けてる連中はまずは物流目指すやろうな
宅配需要ふえてるしまだ底辺感が少ない

おそらく物流運輸業界のやつはそういう有能のせいで淘汰されるかもしれん

948 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:03 ID:VsKy67V00.net
終わるで
世論の高まりと経済から妥協して宣言は終わる

949 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:04 ID:6uQ2+eOH0.net
>>910
ほんまに感謝してるやで

950 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:04 ID:Ia284Ti/0.net
>>908
空気清浄機と加湿器バカ売れしてるみたいだね
意味あるかしらないけど

951 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:08 ID:YtPlu4cQ0.net
治療薬と医療体制次第やろ
もう感染抑えるのは諦めとるわ

952 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:08 ID:eftrY4hz0.net
ワイの県で全員検査した場合何人いるか気になる

953 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:09 ID:J/5ucY5La.net
>>917
そんな奴はホテルマンやってないから安心しろ

954 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:15 ID:69fPVEAr0.net
>>1
それからどうしたん?

955 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:15 ID:dXZaXWHj0.net
昔の日本軍と一緒でレーダー軽視
情報軽視でアメリカの暗号解析もできない
同じことやって失敗してるな

956 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:16 ID:2y2DjJZU0.net
>>779
増税をやめるとは言ったが減税するとは言ってない

957 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:20 ID:PWtuOh5F0.net
>>853
専門家は1年ぐらい続けてほしいだろ
経済なんか知ったこっちゃないし

958 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:20 ID:g7yWhccX0.net
>>910
今のお前らは間違いなく日本一偉いで
サンガツや
胸張って生きるんやで

959 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:21 ID:uIws5J9m0.net
今回の中途半端宣言延長によって宣言の重みがわけわからんくなったやろ
5月末で解除したところで拡大は続くで
そして対策各々でガイドラインに従って判断することとか言う逃げ方をするだけや

960 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:27 ID:OomHP/MUd.net
完走無理そうやな

961 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:28 ID:cuz77L29a.net
自粛でどうにか出来ると思ってんのがほんと間抜け

962 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:30 ID:xX8ghdXa0.net
>>950
ちゃんと掃除しないで別の病気なりそう

963 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:31 ID:LmBZ4DpS0.net
>>876
まじ
新型コロナで一番ハイリスクなのは
糖尿でも高齢者でもなく肥満

964 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:34 ID:2lTUaFk0a.net
>>922
アメリカで死んでる奴の65%は黒人ヒスパニック
アメリカの人口の75%が白人なのに

965 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:36 ID:JEhTq1oEH.net
20代女
新宿から徒歩圏内在住
犬を買っている
趣味ゴルフ
整骨院に行くほど腰が悪い
男と深夜に複数回濃厚接触

あっ‥

966 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:37 ID:ujFES6asr.net
>>880
結局スピード感なんて現場公務員への押し付けでしかないからな
維新の得意技として先にマスコミに施策リークして公務員を追い詰めるという手法がある

967 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:40 ID:bUBxn67E0.net
>>939
同志やんけ

968 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:41 ID:goIp2Fs8r.net
>>948
だったらもうGW明けに解除しろよ

969 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:42 ID:EmAOoxkGd.net
>>910
観光とか大手でも危ういしな

970 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:48 ID:9i6fCeWe0.net
>>920
誰も自粛なんてしてないからな
みんなフリしてるだけ

971 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:53 ID:JNLFtQj00.net
>>901
上がるはずや
夫婦の時間は増えるし

972 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:55 ID:oEB/5yoCM.net
俺の中ではもう終わってる

973 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:55 ID:qmdgzkG8d.net
>>956
減税と増税はセットやからまあ

974 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:57 ID:myZBsaxL0.net
一週間の感染者数が 1 0 0 1 0 0 0 とかならなだめやろな
東京大阪は週で10とかなるまでだめやろ

975 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:57 ID:cgR4glFV0.net
>>914
2月のダイヤモンドプリンセスの件で会見毎日しててヘラヘラしてたの見てるから同情できんわ
社会主義国家だけどベトナムと比べたら雲泥の差だよ

976 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:57 ID:jKbiVQDh0.net
>>940
どう考えても換気をするだけで再生産数1を大幅に下回るので
それだけで十分なんだよなー

977 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:22:58 ID:H/D4RU+x0.net
新たな危機を認識したのだから今後に向けた整備を進めればいい
なお予算は付かないから何一つ実行されないがな!

978 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:03 ID:O7IRt/AZ0.net
>>917
それなりに飲食業界知ってるけど介護職が勤まりそうなのはごく一部やで

979 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:04 ID:21QMGShB0.net
東京でワンコの世話をしてた彼氏がいて

PCR検査したけど山梨で遊びまくって
陽性になったけど遊びまくって

山梨の親や友人には1日に帰ると言っておいて
BBQに来た女友達の彼氏を寝取り浮気で1泊
2日に東京
浮気相手は1人だけコロナに感染


これマジすか

980 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:09 ID:IxOMkgeRa.net
ワイは底辺やからこれから世界がどうなるのかワクワクしてる
絶望するんやなくてクソみたいな世界でどこまで糞になるか楽しく見ようや

981 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:11 ID:a3kl/lZu0.net
>>793
人の出入りが多くて
ウイルスがいるかもしれんから
換気するんやぞ

982 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:17 ID:4iEt7wP40.net
>>933
まあ法整備もせずに要請だけでやってる感出せてる方やないの
やる気ないんやったらはよ降りたらええと思うけどな
わりかし無能揃いな現実は流石に見えてきたんちゃうか

983 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:17 ID:LeYRIUPn0.net
>>935
重症かしたら入院するし、今の対策なみにやってたら
インフルの死者数なんてめちゃくちゃへるだろ

984 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:19 ID:CnrU0/CF0.net
>>935
なんか違うっていうか
上でも書いたようにインフルとは相当に違うよ
インフルみたいに感染すれば発症する、そして発症後に感染させるとかなら
対策のしようはいくらでもあるんだが

985 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:24 ID:bLq8Kyq6r.net
>>939
一番大変やな…
身体気をつけてくれやで

986 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:26 ID:yi9krErBa.net
もう御託はいい
俺たちにできることはなんだ

987 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:29 ID:SksknQNla.net
>>971
夫婦の時間増えたせいで離婚も増えそうやけどな

988 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:29 ID:u0MZjWiir.net
>>979
脳が破壊されそう

989 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:32 ID:1Q0DH5rs0.net
新コロは感染力が予想より高いけど致死率は予想より低い
そんなウイスル
アジア系が罹患しにくいのは白血球の型の問題

990 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:32 ID:LmBZ4DpS0.net
>>978
ま!?飲食なんて陽キャの有能しかおらんやろ

991 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:36 ID:jKbiVQDh0.net
換気の次に効果があるのは紫外線やで

992 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:41 ID:kc9ZoZ2Y0.net
>>976
じゃあなんでこの記事の偉い人は濁すんや
もちろん換気がええ事なのは分かったけど

993 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:44 ID:zOEmJOma0.net
>>28
まんま武漢の現象やん

994 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:51 ID:ZQ1oem2F0.net
アベを投獄しろ

995 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:51 ID:OomHP/MUd.net
あげ

996 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:56.37 ID:eEg1m00Y0.net
>>945
専門家は政府に逆らえない
政府の回答が決まっててそれを補強する為に専門家が呼ばれる

997 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:56.81 ID:u0MZjWiir.net
>>986
外に出ない

998 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:57.31 ID:LPiP4FGA0.net
>>988
脳より先に肺が破壊されるからセーフ

999 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 00:23:59.74 ID:LSANASjcM.net
新しい生活様式とかホンマ馬鹿すぎて草生える
初動に失敗した哀れな国の末路やな

総レス数 999
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200