2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

🌵就活サボテン部🌵2

1 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:05:31 ID:HAJNJZxe0.net
落とすな
集団面接は先頭にならないように
気を付けろよ

2 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:05:36 ID:HAJNJZxe0.net
>>29
組み込み系やな
アセンブラ とかできるとええぞ

3 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:05:41 ID:HAJNJZxe0.net
こいこい

4 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:05:49 ID:PhHQwmW+p.net
>>37
ソシエテジェネラル?

5 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:05:50 ID:fVviSTepp.net
どうや?

6 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:05:57 ID:fVviSTepp.net
こいこい

7 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:06:17 ID:bwyThd9A0.net
部屋暑すぎて3時間ぐらいで起きてしもうた
もう一回寝られそうな気配ないし、とりましこるか

8 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:06:26 ID:fVviSTepp.net
未経験歓迎のitは怖いぞ

9 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:06:28 ID:5B5NQFZva.net
集団面接とGDってどっちがええんやろな

10 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:06:39 ID:fVviSTepp.net
学校もないで

11 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:06:51 ID:fVviSTepp.net
めちゃくちゃ大変やった

12 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:06:58 ID:fVviSTepp.net
コマツ

13 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:07:15 ID:HAJNJZxe0.net
コメダ

14 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:07:16 ID:PhHQwmW+p.net
金大好きな研究室の先輩がモルガン・スタンレーに内定もらってたけど、1年後に会ったときに金より人としての心が大事とか言い出しててワロタ

15 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:07:28 ID:HAJNJZxe0.net
内定欲しいで

16 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:07:32 ID:PhHQwmW+p.net
落とすな

17 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:07:40 ID:o9A61m/a0.net
>>4
違うで

また通なの知っとるな

18 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:07:46 ID:6gyFXMtq0.net
>>14

どれだけ忙しいんやろな

19 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:08 ID:5B5NQFZva.net
面接やるとなんかわからねえけど女のほうがしっかりしてるんだよな
男はなんか子供っぽいのが多い

20 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:13 ID:PhHQwmW+p.net
>>17
今年のGSの夏インターン参加予定や

21 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:19 ID:HAJNJZxe0.net
>>9
グループディスカッションはやったことないわ
集団面接は個人面接の延長だからなんとも言えないよね

22 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:26 ID:HAJNJZxe0.net
落とすな

23 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:28 ID:kZ8LG0BQa.net
1人で頑張りやろ
そんな馴れ合いたいなら学生版いけや

24 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:37 ID:HAJNJZxe0.net
落とすな

25 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:46 ID:fVviSTepp.net
こいこい

26 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:52 ID:fVviSTepp.net
みんなこい

27 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:08:52 ID:fVviSTepp.net
みんなこい

28 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:03 ID:HAJNJZxe0.net
ほいほい

29 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:03 ID:HAJNJZxe0.net
ほいほい

30 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:10 ID:HAJNJZxe0.net
ええんや

31 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:15 ID:PhHQwmW+p.net
なんJでスレキープ難しいから移住せんか?

32 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:23 ID:fVviSTepp.net
こいこい

33 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:28 ID:o9A61m/a0.net
>>18
IBDは忙しい
同期がベッドにワンバンしてからまた会社に行くとか言うとる…

マーケットのワイは一応東京時間のカバーだから
多少区切りはつくけど海外商品扱ってるとメインのミーティングとか相手が海外だから
夜の23時でも夜中の1時でもコール入ったりはたまにあるな

あと海外指標大事なの出るときには居残りするか
夜中の3時に起きてチェックや

34 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:43 ID:o9A61m/a0.net
>>20
IBDか?

がんばりや

35 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:57 ID:fVviSTepp.net
>>31
どこや?
もう限界は感じてるわ

36 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:09:57 ID:fVviSTepp.net
>>31
どこや?
もう限界は感じてるわ

37 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:10:13 ID:PhHQwmW+p.net
>>33
債券?株式?
トレーダー?ストラクチャリング?リサーチ?

38 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:10:22 ID:fVviSTepp.net
レス少ないで

39 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:10:30 ID:fVviSTepp.net
こいこい

40 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:10:47 ID:PhHQwmW+p.net
>>34
マーケットやサンガツ

41 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:10:51 ID:HAJNJZxe0.net
もう限界やな

42 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:10:52 ID:o9A61m/a0.net
>>37
債券の方やなどちらかといえば

セールスや

43 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:11:01 ID:6PfpSmQp0.net
>>19
女の子は結構真面目よな

44 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:11:17 ID:HAJNJZxe0.net
アクセンチュアとかええで

45 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:11:23 ID:o9A61m/a0.net
>>40
おお、マーケか
頑張れ

GSってインターンでもある程度絞られてるんかな?

46 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:11:24 ID:HAJNJZxe0.net
こいこい

47 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:12:06 ID:u01f7EXg0.net
落ちろォ!

48 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:12:06 ID:PhHQwmW+p.net
>>42
債券セールスか。肝臓に気をつけてな

49 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:12:07 ID:HAJNJZxe0.net
こいこい

50 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:12:14 ID:HAJNJZxe0.net
落ちるな

51 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:12:38 ID:HAJNJZxe0.net
日東電工

52 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:12:50 ID:HAJNJZxe0.net
コムシス

53 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:12:56 ID:PhHQwmW+p.net
>>45
結構絞られてるっぽいね。ワイは有名な先輩のコネがあったから実力不足かも知れんが通った

54 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:13:11 ID:6o0DXHBB0.net
ホンマやる気でんわ死にたい

55 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:13:22 ID:HAJNJZxe0.net
>>54
生きろ

56 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:13:36 ID:HAJNJZxe0.net
こいこい

57 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:13:43 ID:HAJNJZxe0.net
もう無理やな

58 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:13:51 ID:o9A61m/a0.net
>>48
うーん
まぁ最近はそこまで激しくはないで笑

まぁ何度も吐いたりしてるけどな
六本木の薫風って店でのバケツみたいな容器からビール飲んだりとか

大事なのはそこじゃないし別に
それができなくても全く問題ないけどな

59 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:14:11 ID:u01f7EXg0.net
集団面接する講義あったけどその回サボったンゴねぇ・・・

60 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:14:19 ID:PhHQwmW+p.net
カゴテリ社会の就職板に移住しようぜ

61 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:14:32 ID:HAJNJZxe0.net
重電ええでー

62 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:14:56 ID:PhHQwmW+p.net
カゴテリ : 社会
板 : 就職


63 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:14:57 ID:o9A61m/a0.net
>>53
いやいや

運も実力のうちや
いい経験になるから色々と勉強してこい
トレーダーとかならワイよりも遥かにあたまええやろし
まだまだ稼げる業界やからな
本採用されることを祈るで
目指してるかどうかわからんけど

64 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:15:11 ID:3ic+fqQf0.net
おちたな

65 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:15:33 ID:HAJNJZxe0.net
>>60
あそこにはスレあるで
レスポンス遅いしマウント合戦酷いんや

66 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:15:39 ID:HAJNJZxe0.net
おとすな

67 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:15:43 ID:HAJNJZxe0.net
あげてけ

68 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:15:50 ID:fVviSTepp.net
うえに

69 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:15:50 ID:fVviSTepp.net
うえに

70 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:15:56 ID:fVviSTepp.net
こいこい

71 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:16:16 ID:Sq6G5yAFp.net
GWに就活のことなんて思い出したくないじゃろ

72 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:16:18 ID:PhHQwmW+p.net
>>65
そうなんか。ただ最近のなんJ勢が早くて保守で精一杯やろ

73 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:16:55 ID:fVviSTepp.net
>>72
人もいないし
就活やってる人どっか行ったし
もう無理やな

74 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:17:00 ID:PhHQwmW+p.net
>>63
トレーダーなりたいわ。目指せ年収1億円や

75 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:17:09 ID:fVviSTepp.net
>>71
まあただの雑談スレだし

76 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:17:12 ID:FqOnDwQp0.net
>>71
もう終盤やで
6月に内定式や

77 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:17:42 ID:fVviSTepp.net
>>76
内定式早くね?10月じゃないの?

78 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:17:58 ID:PhHQwmW+p.net
ここに残ってる奴は内定持ってるんか?

79 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:18:00 ID:OCmk+di0M.net
あげたる

80 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:18:09 ID:o9A61m/a0.net
>>74
うーん
1億だと今セルサイドでは厳しいわ
GSでもVPはきびしいやろな
ある程度やったらヘッジファンドいくか
Dクラスの上かMDに出世するか

ワイは副業始めるわw

81 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:18:30 ID:Uono2u340.net
一昨年とかは約束の地とかでくっそ盛り上がってたなぁ懐かしい

82 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:18:44 ID:OCmk+di0M.net
うんち

83 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:18:57 ID:uQ4u09Kyr.net
なあ一週間に連絡するとか言って予定過ぎてるんだが
これもうだめなんか...?

84 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:19:12 ID:k2jBAfuO0.net
ダメやで切りかえてけ

85 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:19:12 ID:PhHQwmW+p.net
>>80
最終的にはヘッジファンド目指してるが、ある程度実力つけて仲間と一緒にファンド立ち上げも検討してるで。

86 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:19:22 ID:Uono2u340.net
>>83
(合格者は)一週間以内に連絡する

87 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:19:30 ID:fVviSTepp.net
>>83
わいと同じやな
一緒に待とうや

88 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:19:50 ID:Sq6G5yAFp.net
>>86
これきらい
お祈りなんてコピぺやねんからしてくれや

89 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:19:55 ID:fVviSTepp.net
>>86
これなんか
ほんまくそやな

90 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:19:57 ID:o9A61m/a0.net
>>85
ええな
久々にこういう若者見たわ
最近うけにくるやつでもこういう稼ぎたいぜってやつ少ないんだよなぁ…
もう少しギラギラしててほしいけど

91 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:20:15 ID:fVviSTepp.net
こいこい

92 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:20:18 ID:rI2Fy/bma.net
ワッチョイなしは伸びる

93 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:20:30 ID:PhHQwmW+p.net
ただ外銀も良いが商社も惹かれるわ。マッタリ高給(とは言っても外銀には全く及ばないが)は最高

94 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:20:42 ID:J+klb6Jq0.net
今年はコロナの影響ない言うけど
絶対採用数減らしてるよな

95 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:21:06 ID:Sq6G5yAFp.net
サイレントかと思ったら1ヶ月以上経って書類通過連絡きたわ
普通はリク面がっつりやる所やし望み薄いならわざわざ連絡されるのも迷惑やわ
それとも今年はちょっとフローが違うのか

96 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:21:07 ID:fVviSTepp.net
>>93
マッタリの基準は?

97 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:21:11 ID:rI2Fy/bma.net
あるに決まってるわ
それまだ世間がコロナ舐めてた頃の話

98 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:21:13 ID:Uono2u340.net
>>93
まったりではないやろ
ほんまのまったりはNTTグループとか

99 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:21:51 ID:o9A61m/a0.net
>>93
たまにそういう就活生おる

ワイは外銀から商社はいけるけど
逆はいけない

なら選べる贅沢な立場になったなら外銀選んで
それでも合わなかったら商社にいけばええんちゃう?

って言ってるわ

100 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:11 ID:fVviSTepp.net
>>95
書類選考は許せるけど
最終は早く連絡よこせや

101 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:22 ID:doepe0tda.net
文系未経験やけどit行きたいわ
面接では何聞かれるんや?

102 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:24 ID:UdK9T7mW0.net
>>83
同期は予定過ぎて内定連絡来たりしてるから分からんで
このご時世やしな
気長に待つんや

103 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:36 ID:l+Y9VxR0d.net
itのいいとこ行きたいなら成果物とかいるんか?

104 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:37 ID:Sq6G5yAFp.net
>>100
最終は早くしてほしいよなぁ
最終まで付き合ってもらってサイレントはありえへんわ

105 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:40 ID:PBpdJa9Z0.net
>>76
早すぎだろ
経団連のルール的に内定式は10月以降やろ

106 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:43 ID:PhHQwmW+p.net
>>96
物理的には1日の労働時間が12時間未満かつ、精神的には重圧がない仕事がマッタリと定義する。外銀トレーダーは精神的に重圧が大きい

107 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:22:59 ID:tEd9RK3X0.net
>>44
あそこ社員が上から目線すぎないか?
内定もらったけど辞退したで

108 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:23:11 ID:Sq6G5yAFp.net
>>106
高級で精神的に重圧がない仕事ってあるか?

109 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:23:13 ID:7io/94i60.net
変な独立系行くくらいだったらユー子の方がええんかな
知名度低いユー子から内定貰ったから悩んどる

110 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:23:36 ID:fVviSTepp.net
>>104
ほんまにクソ御社やで
1週間って言ったら1週間だろうが!
一次は3日で来たのに

111 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:23:44 ID:PhHQwmW+p.net
>>98
外銀が実際の戦場だとしたら、商社は水鉄砲バトルやで

112 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:24:05 ID:7io/94i60.net
>>101
何でこの業界か

113 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:24:13 ID:FqOnDwQp0.net
>>77
>>105
間違えた内々定式や

114 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:24:15 ID:S0Qyxs1xa.net
ここ21卒しかおらんのか…

115 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:24:42 ID:PhHQwmW+p.net
>>108
そら、あるよ。そこは厳密にはトレードオフの関係ではないからね

116 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:24:46 ID:fVviSTepp.net
>>106
12時間?
月の残業80時間までは許容ってこと?
それでマッタリはすごいな

117 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:24:49 ID:tEd9RK3X0.net
>>101
どうしてitに関心があるのか、未経験ならどうやって学んでいくつもりなのか
やな

118 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:24:51 ID:PBpdJa9Z0.net
>>113
内々定式もあるんだ

119 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:25:01 ID:hg4L1xRDF.net
土日とか業務時間外に連絡来るとなんか色々察するわ

120 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:25:11 ID:Uono2u340.net
>>107
謙遜したら負けな社風なんやろ
社内でもプロパーと中途間でマウントがあるらしいし

121 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:25:15 ID:l+Y9VxR0d.net
it未経験の定義ってなんなんや

122 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:25:29 ID:fVviSTepp.net
>>101
中央コンピュータおすすめ
文系率90%だ

123 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:25:49 ID:Sq6G5yAFp.net
>>120
勝手な偏見やけどああいう業界はイキリ続けなやってからへんのやと思ってるわ

124 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:26:05 ID:fVviSTepp.net
>>113
zoomで開催するの?
囲い込み怖いね

125 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:26:09 ID:6PcaWRKH0.net
18:30から面接の上にフィードバックてボロクソ言ってきた企業あったわ

126 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:26:14 ID:fVviSTepp.net
おとすな

127 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:26:19 ID:fVviSTepp.net
あげてけ

128 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:26:32 ID:Sq6G5yAFp.net
>>125
フィードバックでボロクソにしてくれるのはむしろ優しいやん

129 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:26:34 ID:7io/94i60.net
とりあえず入りやすいIT企業ってどこある?
富士ソフト?VSN?

130 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:26:53 ID:FqOnDwQp0.net
>>129
トランスコスモスだな

131 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:27:00 ID:PhHQwmW+p.net
>>116
早いうちに金稼いで、あとは資産運用しながら東京脱出して優雅で文化的な暮らしをするんや

132 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:27:19 ID:fVviSTepp.net
>>125
フィードバックは参考になるのもあるけど
面接素人がやるとゴミみたいものしか返ってこないから
時間の無駄な時もあるよね

133 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:27:32.67 ID:OyTPSsi/0.net
webで集団面接とかあるんか?

134 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:27:37.43 ID:PhHQwmW+p.net
>>129
ブリジストン

135 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:27:47.42 ID:6PcaWRKH0.net
>>128
顔つきが気に入らないとかどないせいっちゅーねん

136 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:04 ID:hg4L1xRDF.net
社員がイキってるitはマジでやめとけ
技術継承って考えがないから属人化しまくって誰か抜けたら死ぬ
あと質問できる環境じゃないと後続も育たん

137 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:07 ID:Sq6G5yAFp.net
>>133
この前zoomであったで
違う学生のこと社員と間違えて挨拶してもうた

138 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:07 ID:7io/94i60.net
>>134
そこITか??

139 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:10 ID:doepe0tda.net
ブラックでもいいから内定貰っておくべきなんかなぁ…
未だにNNTやから不安や

140 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:24 ID:tEd9RK3X0.net
>>120
ob訪問でも聞いてもないのにずっと武勇伝を語り続けるから引いたわ

141 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:25 ID:fVviSTepp.net
>>129
テクノプロもええぞ
勝手に書類送ってきたわ

142 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:38 ID:6PcaWRKH0.net
>>139
とりあえずでとっといても後々行きたくなくなるで
ソースはワイ

143 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:51 ID:Sq6G5yAFp.net
>>135
表情の話なら参考にすべき
顔の造形の話ならそんなクソ会社は金輪際関わらんでええ

144 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:56 ID:l+Y9VxR0d.net
>>103
誰かこれ教えて

145 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:28:56 ID:3veUIQtg0.net
内定承諾して一週間くらい連絡ないけどこんなもんなん?

146 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:29:34 ID:hg4L1xRDF.net
内定承諾からのブッチやったことある奴おる?

147 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:29:36 ID:fVviSTepp.net
>>103
学歴あるならいらない
ないなら必要
わいはないからデータ落ちたわ書類で

148 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:29:45 ID:Sq6G5yAFp.net
>>140
そういうのが好きな人間もおるからな
社員とノリが合うかって結構大事や

149 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:29:47 ID:Uono2u340.net
>>123
技術持ってないからイキリブランディングが大切なんやろなー
コンサルつってもほとんど下請けSI化してきてるけど

150 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:30:13 ID:PhHQwmW+p.net
>>138
ITメインじゃないけど取ってくれる

151 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:30:19 ID:fVviSTepp.net
>>145
そんなもんよ
口約束しかないから不安になるけど
相手を信じるしかないね

152 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:30:32 ID:fVviSTepp.net
こいこい

153 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:30:38 ID:fVviSTepp.net
落とすな

154 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:30:41 ID:pTJre2/Z0.net
外銀って採用凍結しないんや

155 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:30:48 ID:fVviSTepp.net
落とすな

156 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:30:53 ID:l+Y9VxR0d.net
>>147
サンクス学歴無いからなんとかするわ

157 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:31:06 ID:fVviSTepp.net
>>146
そんなやつは21卒にはいないやろ

158 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:31:32 ID:Sq6G5yAFp.net
最近どの業界もコンサルティングって言葉使うよな
コンサルコンサルうるせーよ

159 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:31:38 ID:fVviSTepp.net
>>156
サーバー
アプリ
わざわざ書く欄あるから
そこ白紙だと落ちる

160 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:31:46 ID:l+Y9VxR0d.net
インターンとか行きたくないからコロナ長引いて欲しい

161 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:03 ID:l+Y9VxR0d.net
>>159
ひぇ…

162 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:04 ID:fVviSTepp.net
>>158
あんなやつに金払うなら
従業員に還元しろよな

163 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:17 ID:MsYfHW0s0.net
マジでここ数週間なんもしてへんわ

164 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:40 ID:VKxAjEiY0.net
内定者アンケートくっそ適当に書いて出しちまった

165 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:43 ID:fVviSTepp.net
>>161
ユニシスは白紙でも受かったな
あくまで書類選考はって話だけど

166 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:51 ID:hg4L1xRDF.net
筆記ってわざわざ本買って対策するほどでは無いけど舐めてると痛い目見るよな
企業のボーダーと類似問題ネットで調べるぐらいはしてもバチ当たらんで

167 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:54 ID:6PcaWRKH0.net
連休で何も進められないから病んじゃう人出てくるやろ
ワイ以外にも

168 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:58 ID:fVviSTepp.net
>>164
内定してるならええやろ

169 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:32:58 ID:Uono2u340.net
>>140
そういう虚栄心ある人はポジティブに捉えると結果をとにかく出そうとするからコンサル向いてる印象
一緒に働きたくはないが…
なんだかんだ日系大手は難関企業ほど性格良い陽キャ高学歴多いから楽

170 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:33:05 ID:doepe0tda.net
>>163
内定あるんやったら別にええやん

171 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:33:24 ID:fVviSTepp.net
>>163
わいもや
もうエントリーすることやめたから
あとは惰性で続けてるだけだわ

172 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:33:28 ID:Sq6G5yAFp.net
>>166
最近SPIがwebばっかりで、あんまり問題のバリエーションないから問題見た瞬間答え解りだしたわ

173 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:33:30 ID:l+Y9VxR0d.net
>>165
なんか作るのめんどくさいなぁ

174 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:34:08 ID:fVviSTepp.net
>>166
webなら答えは見たほうがええね
基本的に
理系なら落ちないけどねあれ

175 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:34:10 ID:VKxAjEiY0.net
>>168
鼻ほじりながら書いたわ

176 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:34:19 ID:3veUIQtg0.net
>>151
サンガツ

177 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:34:52 ID:f9JXCS4c0.net
いまNNTってヤバいんか?

178 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:34:58 ID:Uono2u340.net
>>162
まあ彼らはクライアント幹部にウケる見栄えの良いパワポ作成は実際すごい

179 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:35:26 ID:OKRl9tf00.net
みんな当たり前のように就職してるの凄いわ
遊んでというか適当に単位取って卒業したから何も覚えてないし
志望動機とか考えられへんガイジ

180 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:35:34 ID:6PcaWRKH0.net
>>177
ゴロゴロおるやろ

181 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:35:38 ID:fVviSTepp.net
>>173
だいたい上位は書く欄があるかね
そこで書けないとね
学歴ないなら特にね
頑張ってね

182 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:35:50 ID:sfpW1sPE0.net
一次面接通らん
アドバイス下さい

183 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:09 ID:fVviSTepp.net
>>178
幹部のやってる感出したいっていう需要にマッチしてるけど
本当にクソだわ

184 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:11 ID:7io/94i60.net
よくwebテストの解答集みたいなのあるけどSPIのは載ってへんよな
玉手箱は使えた

185 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:14 ID:6PcaWRKH0.net
>>182
模擬面接してもらえ

186 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:16 ID:hg4L1xRDF.net
ワイのscsk受けてる友人最終6月以降とか言われてて草

187 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:16 ID:nqEY1YV50.net
二次面接で弊社は第一志望ですか?って聞かれてはいって答えたら、内定でたら就活やめますかって聞かれてはいって答えたら、嬉しそうに、ありがとうございますって言われたんだけど落とすやつにそんなこと言わんよな?

188 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:21 ID:7d8bw3PN0.net
推薦民いないのか

189 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:24 ID:PhHQwmW+p.net
コンサルって国民全体の教育が豊かになっていけば行くほど、バリュー(付加価値)を出すのが困難になってくるから、すでにレッドオーシャンだよ。コンサル業界はマジでやめとけ

190 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:27 ID:Sq6G5yAFp.net
>>177
業界の選考がもともと遅いからワイ持ち駒14で一番進んでるので二次結果待ちやで

191 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:36:51 ID:fVviSTepp.net
>>182
普通に会話すればいいだけ
人事との面接なんて人柄しか見てないから
慣れれば100%受かるようになるよ

192 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:37:08 ID:tEd9RK3X0.net
>>148
分かるわ
コンサルやSIってやってることは殆ど変わらんのに企業毎に社員の雰囲気が全然違うよな

193 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:37:24 ID:fVviSTepp.net
>>177
大丈夫や
内定率は高く出てるけど満足行ってる人は本当に少ない

194 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:37:24 ID:Sq6G5yAFp.net
>>187
第一志望な理由を客観的に説明できたら大丈夫ちゃうか

195 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:37:26 ID:FqOnDwQp0.net
>>186
飼い殺しやんけ
ホワイトやし他やりながら待つしかないな

196 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:37:41 ID:VKxAjEiY0.net
webテストの回答集って意味あるんか?
テストセンターじゃ使えんやろ

197 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:04 ID:PhHQwmW+p.net
IT企業に自分で作ったものとして高速Switch自動購入BOT言ってもええかな。先週作ったw

198 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:04 ID:fVviSTepp.net
>>184
spiは同じ問題に当たったりするから作れると思うんだけどね
なんかないよね

199 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:06 ID:7io/94i60.net
>>196
今はほとんどwebだしあるんちゃうか

200 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:17 ID:6PcaWRKH0.net
>>186
それ内定通知するだけの面接ちゃう?

201 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:26 ID:54AxXVNv0.net
推薦出したところが6月まで延期したんやが、これ落ちた場合2個目の推薦まったく使えないパターンか?

202 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:27 ID:VnXnexNsr.net
>>188
おるで

203 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:41 ID:sfpW1sPE0.net
>>185
>>191
10回ぐらい面接してハキハキ話せてるつもりやけど通らん
話してる中身が悪いんかな

204 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:50 ID:9lLqYFv80.net
公務員ワイは不安で夜も眠れない

205 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:53 ID:f9JXCS4c0.net
>>180
>>190
せやんな安心したわ

206 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:58 ID:7d8bw3PN0.net
>>202
内定出たんか?

207 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:38:59 ID:l/1etZ9Yd.net
SPIがいよいよ既視問題ばっかになってきたんやがこんなん参考にしてええんか

208 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:11 ID:6PcaWRKH0.net
>>201
ワイの知ってるとこで7月末まで受け付けてるところはあったで
全体感は知らんが

209 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:11 ID:fVviSTepp.net
>>187
普通に言うぞ

志望度図るためにみんなに言ってるから

210 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:14 ID:tEd9RK3X0.net
>>197
ワイが面接官なら即採用や
実際どれくらい成果出てるんや?

211 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:19 ID:hg4L1xRDF.net
>>201
ナカーマ
推薦乱れ撃ちできんの辛いわ

212 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:22 ID:EgrErcnb0.net
ワイ公務員志望、日程すら未だ未定
そもそも試験実施されるんか?
これ民間もやっといたほうが良かったんやろうか・・・

213 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:44 ID:PBpdJa9Z0.net
今年は推薦とかの早期選考組と遅い自由選考組での格差やばそうやな
4月上旬までなら内定率は例年より高いし企業サイドが早く人材を確保したい思惑があった
でも緊急事態宣言以降はある程度枠が埋まったり経営難で枠を削ったりとかで倍率かなり高いだろうな

214 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:49 ID:BYlauQW2d.net
>>170
あるわけないやろ
全落ちや

215 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:53 ID:9lLqYFv80.net
>>212
独立行政法人は手出しとけ
早いとこは募集しとるぞ

216 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:55 ID:Sq6G5yAFp.net
>>203
ワイが集団面接の他の学生で話せてるけど気になった人は、話が長すぎたりその企業を第一に志望する必然性がない人やな
そいつらが落ちたかは知らん

217 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:39:56 ID:Uono2u340.net
>>192
大手コンサルならまだわかるけど中堅IT企業の自称コンサルに釣られる就活生みてるとうーん

218 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:16 ID:hg4L1xRDF.net
ワイもpixivエロ画像収集bot作ってたけど絶対言えん

219 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:19 ID:+W/PR8PP0.net
ここに参加する条件ってなに?

220 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:23 ID:fVviSTepp.net
>>203
台本読んでるようになってない?
あくまでに会話する様に話すといいよ
webなんだから映像撮って家族と見るのもいいかも

221 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:29 ID:PhHQwmW+p.net
>>210
入荷したときにswitch5個ぐらい買えるで。でもいらんからメルカリで転売してるわ。4月は純利益30万だった

222 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:31 ID:7io/94i60.net
>>212
ワイのトッモは市役所狙いで今年無理ならまた1年勉強、それでも無理なら塾講師になるらしい

223 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:52 ID:fVviSTepp.net
>>219
ないで
フリーやここわ

224 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:55 ID:PhHQwmW+p.net
>>218
エロ画像の判定方法が気になる

225 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:40:59 ID:54AxXVNv0.net
>>211
ほんま辛いわ
4月上旬に最終の予定がここまで伸びたおかげで推薦乱れ打ちも出来ん
他の推薦組も同じ状況で止まってること祈ることしかないわ

226 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:41:19 ID:9lLqYFv80.net
>>220
これ
映像とる必要あるわ

227 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:41:19 ID:EgrErcnb0.net
>>215
独法は国家一般で抑えようと思ってたんやけどもう試験あるかすらわからんしなあ・・・
色々探してみるわ

228 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:41:27 ID:t4aYOmW7r.net
>>206
>>83
これワイや
一次終ってずっと放置や

229 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:41:29 ID:HNykl/IF0.net
内定受諾したほうがええかね? 迷ってるわ
地方 医療業界 正社員 19.5万 昇給は1000円くらい みなし残業25付き 賞与無し 年休115

230 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:41:37 ID:fVviSTepp.net
>>218
特定の画像を収集するって言えばええ

231 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:41:45 ID:f9JXCS4c0.net
就活辛すぎんご
トラックの運ちゃんにでもなるか…?

232 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:41:53 ID:+W/PR8PP0.net
>>223
24卒だけど参加していい?

233 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:00 ID:hg4L1xRDF.net
>>224
単純にタグと作者登録してpc起動時に新作があったらフォルダに分けて自動保存する程度

234 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:00 ID:7io/94i60.net
>>229
キープすればええんちゃうか

235 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:00 ID:RlhO0I0xM.net
>>197
ほんまに言ってるんか?

236 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:01 ID:Sq6G5yAFp.net
>>229
グロやん

237 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:08.06 ID:j37M4hiw0.net
web系行くやつおらんか?
ハッカソン型インターンの様子とか見るとレベル高過ぎて自信無くしてきた

238 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:15.34 ID:EgrErcnb0.net
>>222
来年とか絶対地獄の倍率になるやろうしワイは今年無理なら民間に行くかもしれんなあ

239 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:32.69 ID:NB+L+i0a0.net
推薦枠で次最終面接なんやが、大体受かるんかね…?

240 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:40.28 ID:iC5WygrR0.net
インターンて何個行けばええんや

241 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:45.65 ID:6PcaWRKH0.net
>>239
油断せずに行け

242 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:54.07 ID:HNykl/IF0.net
>>234
20卒やから1週間以内にこたえ出せって言われとるんや

243 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:42:56.13 ID:+W/PR8PP0.net
>>221
犯罪やんけ

244 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:15 ID:7d8bw3PN0.net
>>225
わい推薦やけど4月末に内定出たから終わってるところはあると思う

245 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:19 ID:CTbz1Lvva.net
1年やが、就活のためにこれだけはしておけってことなんかあるか

246 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:20 ID:fVviSTepp.net
>>229
一部上場?
平均年収と
売り上げと営業利益は?

247 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:23 ID:+W/PR8PP0.net
ワイも推薦取りたいんやがどうしたら取れる?

248 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:35 ID:PhHQwmW+p.net
>>233
なるほどpixivってエロ画像ええんか?もしダメなら作者の再登録が自動化されるともっと楽やな

249 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:41 ID:fVviSTepp.net
>>232
ええよ
むしろそういう人に参加して欲しい

250 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:48 ID:6PcaWRKH0.net
>>247
大学の就職担当にきけや

251 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:43:56 ID:nqEY1YV50.net
>>209
逆質問したら5分くらい企業の良さ語ってくれたんだがどうや

252 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:05 ID:Sq6G5yAFp.net
>>245
遊びでもサークルでもバイトでもなんでも自分の頭使ってガチで取り組むことやな

253 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:18 ID:FqOnDwQp0.net
>>229
内定キープで継続やろ
ゴミだからいかないほうがええけど

254 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:23 ID:fVviSTepp.net
>>228
わいも3月頭からずっと放置されてるところあるわ
落ちたもんだと思ってるけど

255 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:28 ID:PhHQwmW+p.net
>>235
Python+Selenium+Crontabで簡単に作れるで

256 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:41 ID:7d8bw3PN0.net
>>239
大丈夫や
最終で口頭試問答えられなかったわいでも内定出たから安心して自信持って受けろ
分からないことは素直に分かりませんて言え

257 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:42 ID:saUWNzwk0.net
ゴールドマン・サックス目指してるやつおるやん

258 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:43 ID:HNykl/IF0.net
>>246
非上場やな 四季報とかに無い会社や 総合職らしいけどさ

259 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:44 ID:EqTRA8clp.net
早期選考で受けたとこ、トッモも受けてたんやが面接厳しかった言うてたんや
んでワイが後から受けたんやが予め取るのが決まってたのかってくらい深掘りもされず簡単な質問だけで最終面接まで終わってしまって結果内定貰った
なんでやろうか

260 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:45 ID:PBpdJa9Z0.net
コンサルって実体を売ってるわけではないから会社が存続していけるかわからんわ
なんやかんやメーカーやインフラが安定して強いやろ

261 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:48 ID:l/1etZ9Yd.net
一般応募の2次面接で第一志望かどうか聞かれたらどう答えりゃええんや
推薦出しとる企業あるし

262 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:44:49 ID:+W/PR8PP0.net
>>250
一年次から行って取り合ってもらえるんか?

263 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:00 ID:PhHQwmW+p.net
>>243
問題ないで

264 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:21 ID:fVviSTepp.net
>>251
判断つかないな
わいが合格してる時は
面接中にここがいいねって褒められた時は全部受かってたな

265 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:28 ID:HNykl/IF0.net
>>253やけど特定できないようにフェイクは入れてるけど大体こんな感じや
多少マシくらいに思ってクレメンス

266 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:31 ID:9lLqYFv80.net
>>245
なにかしら強みになれることが欲しい
ボランティアでもバイトでも
学業は当然感あるから理系やない限りあんまり

267 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:35 ID:7d8bw3PN0.net
>>247
大学の求人ナビとかに推薦のってるやろ
文系ならないから諦めろ

268 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:37 ID:sfpW1sPE0.net
>>216
>>220
準備するのが面倒やしどんな質問もアドリブで30秒で返してる
btobメーカーの事務受けてるから、第一志望ってところが伝わってないかもしれん

269 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:53 ID:tEd9RK3X0.net
>>221
面接では買えなくて困ってる友人の分まで買うことができたって話したら完璧やな

270 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:45:56 ID:6PcaWRKH0.net
>>261
第一志望って言ったほうがいい
どうしても嫌なら第一志望群ですって逃げろ

271 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:00 ID:Sq6G5yAFp.net
>>261
喉から手が出るほしい人材でもない限り第一志望じゃない人間を通す理由がない
後からなんとでも反故にできるし言わな損やで

272 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:02 ID:saUWNzwk0.net
>>260
コンサル業界の人気や売上が落ちたらもう1度いってくれ

273 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:10 ID:NB+L+i0a0.net
>>241
>>256
ありがとう、しっかり準備して臨むことにするわ

274 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:13 ID:RlhO0I0xM.net
>>255
いや実装方法やなくて転売botなんか言ったら1発で落ちるやろ

275 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:20 ID:+W/PR8PP0.net
>>267
文系ワイ咽び泣く

276 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:33 ID:nqEY1YV50.net
>>264
まあそうよな、二次うかれば最終は意思確認程度らしいからめちゃくちゃそわそわしてる、

277 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:34 ID:fVviSTepp.net
>>258
平均年収だけでも調べられない?
わいそこを判断に使ってる
わいの判断は
平均年収700以上
残業30以下
三年後離職率10%以下や

278 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:50 ID:hg4L1xRDF.net
>>245
エンジニア志望ならなんか作れ
できれば複数人で
これあるだけで難易度変わる

279 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:46:58 ID:l/1etZ9Yd.net
>>270,271
まぁ他の質問で嘘つきまくってるのにここだけ正直になってもしゃーないよな

280 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:00 ID:PBpdJa9Z0.net
>>245
高成績をキープ
推薦応募の時に学科推薦の獲得で有利になるのと面接で成績表を見られるから

281 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:10 ID:j37M4hiw0.net
>>255
なんかの拍子にsleepされなかったら逮捕されるリスクあるの怖いわ

282 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:11 ID:Sq6G5yAFp.net
>>268
第一志望への説得力はマストや
あとは、アドリブ勢なら具体性には気をつけたほうがいい
ふわっとした答えやと面接官もよくわからんからな

283 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:12 ID:K5rXQMqWa.net
22卒もええか?
とりあえず自己分析しようと思う

284 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:21 ID:FqOnDwQp0.net
外コンとか東大生に人気やったけどコロナでどうなってるんや?

285 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:23 ID:7d8bw3PN0.net
>>275
まあそれが大学は理系行けって言われる理由の一つだよ

286 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:39 ID:HNykl/IF0.net
>>277
専門職多すぎて当てにならンゴ

287 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:57 ID:KoGKcFgTd.net
webの適性検査の答えってどっかに転がってないんか?

288 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:47:58 ID:PhHQwmW+p.net
>>260
企業が自社内にコンサル抱える固定費よりも、企業がコンサル会社に外注した方が安上がりである限りコンサル企業は存続するのでは?アドバイスフィーが安すぎるとコンサルやる人おらんやろけど

289 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:48:02 ID:7io/94i60.net
>>277
平均年収ってどこで見てるんや?口コミサイトか?
ワイんとこ大手子会社なんやが情報が全然ない、親の方は40歳で平均1000万とからしいが6ー7割くらいで身とけばええんかな

290 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:48:04 ID:PBpdJa9Z0.net
>>240
興味のある業界から1社ずつがおすすめ

291 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:48:23 ID:fVviSTepp.net
>>268
それはあかんかも
志望動機が薄い人は落とされるで
人事面接はそこよく見てるし
事務なら特になぜその企業じゃないといけないかを説明できるようにしとくべきや
まあでも単純に倍率高そうだからそれで落ちてるのかもしれないけど

292 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:48:28 ID:f9JXCS4c0.net
外資の化学メーカーてどうなん

293 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:48:47 ID:K5rXQMqWa.net
てか今年こんなんで夏インターン行けるんかいな

294 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:49:14 ID:doepe0tda.net
ワイ21卒文系、今からITパスポートの勉強始めることを決意

295 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:49:28 ID:9lLqYFv80.net
>>287
少なくとも非言語は知恵袋にめちゃくちゃあるよ

296 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:49:29 ID:EgrErcnb0.net
>>293
無理やろ
大学の夏休みも無くなる予定やし

297 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:49:56 ID:fVviSTepp.net
>>289
親のやつはなんの参考にもならないよ
子会社は口コミで見るしかないな
会社名 年収で調べてだいたいを把握するしかないね
上場してたら有価証券報告書とか四季報で分かるんだけどね

298 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:49:57 ID:+W/PR8PP0.net
一浪とか休学して一年留年とかの場合って新卒として扱われるんか?

299 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:00 ID:7io/94i60.net
>>294
いまさらかいな

300 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:11 ID:EgrErcnb0.net
>>294
基本情報以上じゃないとあんまり意味無いで

301 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:17 ID:fVviSTepp.net
>>293
夏休みがないから開催されても行けんで

302 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:17 ID:PhHQwmW+p.net
>>274
まあ転売目的ってことは隠すべきやな。ただ裁定機会があるならワイがやらんでも誰かやるし、今回はたまたま転売ヤーがワイであったということやな

303 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:26 ID:7d8bw3PN0.net
大学のオンライン授業の手伝いバイトってどこもやっとるんかな?

304 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:26 ID:LsVLofXQd.net
初任給25万って多いのか?
ちな院卒

305 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:36.65 ID:sfpW1sPE0.net
>>282
御社じゃないとっていう志望動機が書けへんのやけど、どういうったところで差別化してる?

306 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:37.64 ID:fVviSTepp.net
>>294
ええけど
試験いつやってくれんや

307 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:50:45 ID:v7pUBRmg0.net
製薬会社行きたいンゴおおおお
3年間バイトしたことと文化祭の実行委員の代表したくらいしか誇れることが無いンゴ

308 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:02 ID:PBpdJa9Z0.net
>>288
でも元々技術のある会社(メーカーインフラ)なら自社でコンサル行うやろ
例えば海外の新幹線や発電所に技術提供をするとか

309 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:07 ID:EgrErcnb0.net
>>298
新卒の権利はあるで
相手を納得させる理由があるなら実質ノーダメや

310 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:24 ID:6PcaWRKH0.net
>>304
残業代抜きならまあまあ高いやろ

311 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:27 ID:HNykl/IF0.net
地方のFランやけど大卒にしては安いよな時給1000円でこき使われるわけやし・・・・

312 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:31 ID:PhHQwmW+p.net
>>281
一応想定外の動きをした場合はラインに通知くるように設定してる

313 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:47 ID:7io/94i60.net
>>297
年収乗ってたけど母数がくっそ少ないのと平均年齢45とかであんま参考にならんわ
仕事出来ない人から見たら貰いすぎ、出来る人から見たら少ない金額らしい....

314 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:54 ID:rI2Fy/bma.net
>>245
そんなこと考えてんなよ!
たのしめや!

315 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:51:55 ID:fVviSTepp.net
>>286
専門職ってなんや
総合職と一般職と現業とかの括りで年収って分かれてると思ってるんだけど

316 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:06 ID:FqOnDwQp0.net
後期までオンラインで大学いかないってすごいよな
2月から休みだとして9月後期開始として7ヶ月もいかなくてええとか

317 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:13 ID:LsVLofXQd.net
>>310
募集要項の所に書いてあるのって残業込みなんかな

318 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:22 ID:hg4L1xRDF.net
ワイが身近で見た一番悲惨な奴は2留院試落ちのコミュ障
あいつ今何してるんやろか

319 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:22 ID:OVoaauvRp.net
今3年のワイって何するべきなんやろ

320 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:33 ID:Sq6G5yAFp.net
>>305
働き方とか仕事を通して解決したい問題とかで3本ほど軸を作る
それに合致してるからっていうのが基本ちゃう
これで突っ込まれれば同業他社でその軸を満たせてない会社を引き合いに出せるといい

321 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:35 ID:+W/PR8PP0.net
>>309
人生プランとしては仮面浪人するか一年くらい休学して留学するか迷ってるんやが実際留学とかってやっぱ就職では強い?

322 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:42 ID:GrnyCafX0.net
全国転勤(主要都市のみ)平均年収800万残業20h↓有給ほぼ100%の内定出たんだけどゴールしてええか…?
まったりでそこそこの給料目指してたから満足っちゃ満足だけど知名度そんなないし高給取りを隣の芝生で羨ましい

323 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:52:55 ID:PhHQwmW+p.net
>>308
技術的な部分はコンサルいらんけど、市場調査とかはコンサルに任せるから結局必要では?

324 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:53:15 ID:6PcaWRKH0.net
>>317
固定残業なしとか書いてない限り、何時間かの残業代が含まれてることが多い
内定とったら企業に聞いてみることや

325 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:53:32 ID:F4TcpmVg0.net
>>322
ええで
って言って欲しいんやろ?

326 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:53:32 ID:HNykl/IF0.net
>>315
中規模の救急病院やから医者やら看護師やら臨床検査技師やら正社員は専門職ばっかりなんや
その中で数少ない大卒文理からとるのが病院系総合職や

327 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:53:34 ID:fVviSTepp.net
>>313
就活会議オープンワークス
全部見た?
この辺は全部登録してデータ探したほうがいいよ
あとは社員さんから直接聞くしかないね

328 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:53:42 ID:PBpdJa9Z0.net
>>319
行きたい業界を絞り込む
就活の段階で業界が決まってない奴は軸が定まってないから爆死する

329 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:53:43 ID:Sq6G5yAFp.net
>>322
なんて言ってほしいの?

330 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:01 ID:bRkMQkZM0.net
ワイ1年文系、就活のためにすることがわからなくて詰む Twitter見たら24卒の人もいて怖い

331 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:11 ID:sfpW1sPE0.net
>>291
○○という考えがあるので、御社の事業や製品に携わりたいですっていつも言ってる。これって弱いかな?

332 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:20 ID:LsVLofXQd.net
>>324
そーなんか
あんましデカイ会社じゃないから残業代込みだろうなー

333 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:20 ID:EgrErcnb0.net
>>321
ちゃんと留学するならマイナスにはならんと思うで

334 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:25 ID:FqOnDwQp0.net
>>319
TOEICも日商簿記も中止でどうにもならん

335 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:37 ID:RuBigWO90.net
まーだなんもやってねえわそろそろやばいちな21卒

336 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:52 ID:GrnyCafX0.net
>>325
その通りだ…
就活にコロナでメンタルズタボロだ

337 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:54:57 ID:fVviSTepp.net
>>326
病院なのか
それはむずいな
もうそこまでくると社員に聞くしかないね
会社見学させてくださいってお願いして
こっそり聞くとええで

338 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:01 ID:+W/PR8PP0.net
>>330
ワイもや
大学の思い出殆どないまま就職したくない

339 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:05 ID:6PcaWRKH0.net
>>332
まあそれでも低くはないと思うで
残業しなくても残業代もらえるって考え方もできるし

340 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:08 ID:tEd9RK3X0.net
>>319
自己分析とそれを踏まえて業界を選ぶことやと思う
今年ってインターンあるんか?

341 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:14 ID:qccpV9rip.net
>>122
ガチ地雷やめろ

342 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:16 ID:PhHQwmW+p.net
一年とかマジで何もしなくてええって。外銀外コン狙いのやつですら2年の冬から始めて余裕で間に合うレベルやぞ。

343 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:19 ID:+W/PR8PP0.net
>>333
さんがつ

344 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:27 ID:Sq6G5yAFp.net
>>331
〇〇という考えに共感してもらえるかと、そこからその会社への繋がりの説得力次第

345 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:28 ID:RuBigWO90.net
>>330
バイトしてればそれでええ3年の夏にインターンだけ行け、俺は全部しなかった

346 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:39 ID:l/1etZ9Yd.net
同業界の中小は1次面接で落ちたのになぜか大手の方は1次面接通ったンゴねぇ

347 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:45 ID:7d8bw3PN0.net
1年とか2年の頃から就活意識すんのよっぽど優秀なやつじゃない限り頭おかしくなるから止めといたほうがええやろ

348 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:55:57 ID:+/YY8iji0.net
>>206
推薦民やが出たで
6月の研修はwebっぽいわ

349 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:04 ID:EgrErcnb0.net
>>342
そういうボーナスタイムはもう終わりやろ
これから数年は氷河期やぞ

350 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:15 ID:+W/PR8PP0.net
>>345
今の時期バイト出来ないんやが…

351 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:16 ID:3vzOP4Ofp.net
行きたい業界がITと金融の両方なんだがワイ爆死するんか?

352 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:28 ID:fVviSTepp.net
>>331
〇〇って考えに対して深掘りされても答えられてるならええと思うよ
ただ事務って倍率高いからやっぱ難しいと思うよ

353 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:31 ID:sM8blfiSp.net
ユニアデックスってどうなん
雰囲気は良さそうだったけど

354 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:45 ID:EgrErcnb0.net
>>346
中小はもう新卒取る体力ない説

355 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:52 ID:Sq6G5yAFp.net
>>351
全然マシやろ
ガチで死ぬのは旅行・航空・外食・小売

356 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:54 ID:FUDo35j10.net
>>348
もう研修とかあるのか

357 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:56:55 ID:7d8bw3PN0.net
>>348
6月から研修あんの?
早くね例年通りならうちは10月だわ

358 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:57:11 ID:fVviSTepp.net
>>341
jaのシステム屋だから
ガチ優良企業だぞ
三年後離職率もsierにしては有り得ないほど低いし

359 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:57:12 ID:RuBigWO90.net
マジでやばいわ、始めようと思ったらコロナでどこも中止やし

360 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:57:42 ID:FUDo35j10.net
内定先に入社前から研修とかって普通あるもんなの?

361 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:57:44 ID:3vzOP4Ofp.net
まあ1年や2年はTOEICの勉強コツコツやって、暇なうちに長期インターン経験しとくと楽しいかもね

362 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:58:01 ID:bRkMQkZM0.net
今就活垢作ってる同期はマジでなんなんやろ 怖い

363 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:58:18 ID:FqOnDwQp0.net
>>342
リーマンなんか氷河期抜けるのに4年はかかってるぞ

364 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:58:39 ID:RuBigWO90.net
電設資材の会社受けたら根性論かまされるだけかまされて2時で落とされたわ

365 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:58:54 ID:7d8bw3PN0.net
>>362
意識高いフリしたいだけのやつだからほっとけ

366 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:07 ID:+/YY8iji0.net
>>357


>>356
年通して4回やるらしいわ。
初回は内定者顔合わせ程度
夏に研修
冬春前に残り二回らしい。
内定直後に電話きてたわ

367 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:09 ID:bXanKp9A0.net
>>335
ワイもNNTやで

368 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:19 ID:fVviSTepp.net
>>364
そんな会社落ちて正解やで
多分相手も合わないと思ったんやろ

369 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:27 ID:sfpW1sPE0.net
>>352
中小のマイナーばかり受けてるけど、やっぱり倍率高いんかな?

370 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:31 ID:FUDo35j10.net
就活って可愛がられ力が求められるのがキツイ

371 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:38 ID:3vzOP4Ofp.net
3年理系なんだが、普通にバイトと勉強忙しすぎて就活してる暇ねえな。院進すっかあー

372 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:45 ID:fT0MVHL9x.net
今回の不況は、リーマン・ショックのときとはまったく異質。
リーマンのときの不況は需要減もあるとはいえ、直接的な引き金は金融市場の急速な信用の低下だった。
今回のはシンプルに経済を根底から支えていた有効需要の急激な低下が起きているから、誰も逃れようがないという深い絶望感がある

373 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 02:59:55 ID:7d8bw3PN0.net
>>366
だるそうだけど同期とコミュニケーション取れそうでええな

374 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:00:14 ID:OKRl9tf00.net
全く興味ない工学部なんかいかんけりゃよかった
ニート卒業したいわ

375 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:00:15 ID:hxOyn4nY0.net
22卒やけどなんもやってないで🙇‍♂

376 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:00:27 ID:RuBigWO90.net
志望したの全部落ちたし今から始めるならどうすりゃいいか?

377 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:00:41 ID:3vzOP4Ofp.net
>>363
リーマンショックは金融災害だけど、コロナは金融への影響ほぼないで

378 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:00:43 ID:FUDo35j10.net
>>376
学校推薦

379 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:00:46 ID:RuBigWO90.net
>>375
帰れ寝てろ

380 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:01:26 ID:Sq6G5yAFp.net
正直1回生から就活のために何かするとかキモいし空虚やからやらんでええと思う
3年までは本気で好きなとこに取り組んだらいい
ただ、自己分析だけは真面目にやったほうがいいと思うわ

381 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:01:34 ID:FqOnDwQp0.net
>>377
ワクチンさえ出来ればええんやけどね
経済活動止まったら払う金がないから新規採用活動なんか出来ない

382 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:01:36 ID:S0nymjUDa.net
浪人生だけどぜんっっっっぜん勉強してないンゴ

383 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:01:38 ID:+W/PR8PP0.net
文系で院進ってナンセンスか?

384 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:01:40 ID:7d8bw3PN0.net
就活終わって分かったことは大学のマナー講座とかが糞の役にも経たなかったことだわ
あんなもん時間の無駄やしいかんでええで

385 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:01:49 ID:fVviSTepp.net
>>369
中小はその分採用人数少ないし
技術系のお嫁さん候補しか取ってないところもあるし
この先aiのせいで
仕事減っていくから大変だろうね

386 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:08 ID:6PcaWRKH0.net
>>383
進学して何したかをはっきり話す必要はありそうやな

387 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:10 ID:fVviSTepp.net
>>384
これは本当にそう
素直に話すのが一番

388 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:24 ID:l/1etZ9Yd.net
今年は選考ほとんどwebやしマナー講師も無意味やね

389 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:27 ID:HNykl/IF0.net
内定辞退するわ
就活続行や
卒業後1年以内に就職ならセーフだよな?

390 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:30 ID:+W/PR8PP0.net
>>382
ワイも仮面浪人だけど勉強最近してなくてヤバいンゴ

391 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:30 ID:FUDo35j10.net
>>380
自己分析っている?
あんまし効果が感じられんかった

392 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:38 ID:OKRl9tf00.net
ベーシックインカム導入してくれ
無能はいきてられん

393 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:50 ID:+/YY8iji0.net
>>384
さらに言えば、就職支援室の会社紹介とかもいらん気がするわ
合説行った方がよっぽどおもろかったわ

394 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:02:58 ID:7d8bw3PN0.net
>>387
アイツら不安な学生の気持ち弄んでる害悪連中だし全員死んでほしいわ

395 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:03:03 ID:fT0MVHL9x.net
ちんちんいじりながら面接受けたところから内定出てくそわろた

396 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:03:21 ID:RuBigWO90.net
6.7月の合説行くことにして今は春休みニートで暮らすわ!

397 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:03:26 ID:Sq6G5yAFp.net
>>391
実はワイも自己分析って何かようわからん
ただ自分が本当は何に取り組みたいかは絶対固めた方がいいわ
ワイはそれやってなくて最近方針がガラッと変わった

398 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:03:40 ID:rPCjl2vgd.net
余裕ぶっこいて7社しかエントリーしなかったんやが4社1次で落ちて草
会社に気に入られるために頑張るの馬鹿らしくなってきたから全部落ちたらネット駆使して自分で稼ぐンゴ

399 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:03:49.69 ID:nqEY1YV50.net
22卒は今年はあるのか知らないけど早期選考ルート乗れるインターン探して応募、そのためにES書けるようにしよう
早期選考はインターン勢として優遇されて採用される可能性あるし単純に持ち駒増えるし練習になるし良いことづくめや
まずは業界分析していきたい業界みつけよう

400 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:04:07.28 ID:hxOyn4nY0.net
友達もおらんのに人事と仲良く出来るわけないやんって思うんだがどうなんや?🤔

401 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:04:08.30 ID:l/1etZ9Yd.net
とりあえず富士ソフト特攻してみるわ

402 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:04:12.56 ID:FUDo35j10.net
>>397
あーそうゆう感じか

403 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:04:14.80 ID:7d8bw3PN0.net
>>388
web面接特化のマナー講師も出てきとるから分からんぞ
わいの大学の就職支援課も対策講座やってたし

404 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:04:40 ID:fVviSTepp.net
🌵就活サボテン部🌵3
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588442560/

405 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:04:57 ID:+/YY8iji0.net
>>400
おっさん人事は同期よりやさしいこともある
言いたい事言えなくても拾ってくれる神じじぃもおる
安心せぇ

406 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:04:58 ID:3vzOP4Ofp.net
>>381
ワクチンは多分できんよ。実際にコロナウイルスの種類のうちSARSやMERSはワクチンできなかった。だから結局集団免疫になると思う。幸い50代以下の致死率は低いから、わざと、コロナウイルス投与して早く罹らせて回復させるべき。

407 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:05:13 ID:PBpdJa9Z0.net
>>383
人によるけど目的がズレるなら文理含めて金の無駄じゃね?
大学に入学した時に専門的なことを勉強するためなのか学歴もらいつつ就職するためなのか
後者なら行く価値はないで

408 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:05:24.17 ID:S0nymjUDa.net
>>390
コロナだからしゃーない
現役で日大法しか受からなかったから浪人に切り替えたけど仮面やりながら早稲田か立教狙えばよかったンゴ

409 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 03:05:48.85 ID:y7FmD7CD0.net
内々定持ってゴールデンウィークに突入ワイ、内定辞退が怖すぎて泣く

総レス数 409
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200