2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「満場一致のクソアニメ」って実は言うほどないよな?

1 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:07:13 ID:uDJYHxZL0.net
擁護する奴は多少なりともいるし

2 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:07:31 ID:FHJSthvN0.net
犬とハサミは使いよう

3 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:07:31 ID:zZNHALO90.net
グラスリップ

4 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:07:42 ID:0IUklotJM.net
犬ハサ嫉妬民見苦しいぞ

5 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:07:49 ID:aCU8Le9x0.net
ワルブレ

6 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:07:57 ID:6fyW/9uA0.net
キルミー

7 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:08:13 ID:bw59NW3o0.net
メカクシ

8 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:08:43 ID:25e8QtPy0.net
蒼穹のファフナー

9 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:08:46 ID:BzyKgiFp0.net
魔法戦争

10 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:08:53 ID:A8mWlC+ad.net
ヴァノラワール

11 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:02 ID:70RH5kAyr.net
封神演義

12 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:02 ID:tNC+2qik0.net
けもフレ2

13 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:23 ID:zAGlB3vt0.net
メガネブ!
メカクシティアクターズ

14 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:26 ID:Re838u5t0.net
ガンスリ2期

15 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:35 ID:73PQv/zF0.net
ニャル子

16 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:41 ID:9hxruGR10.net
ささみさん

17 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:47 ID:ZtXpy0GJd.net
アズレン

18 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:58 ID:/LuNVsojr.net
マヨイガ

19 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:09:59 ID:OqDD3+P/0.net
キルミベ

20 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:00 ID:Cz+LP4p00.net
フラタクル

21 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:00 ID:70RH5kAyr.net
もしドラ

22 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:01 ID:a73G8Vh10.net
デスマ

23 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:04 ID:Jr3zGUQh0.net
キルミーベイベー!

24 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:22.73 ID:UxNE4vTsd.net
どしたのわさわさ

25 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:38.14 ID:6Tg8Hr0s0.net
あっちこっちやろ
主人公と作者が同じ名前なのもきもい

26 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:39.58 ID:CY8yIt0U0.net
最後まで見ないしな

27 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:40 ID:sDqHPWGg0.net
ムント

28 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:40 ID:mjLppfkU0.net
パンチライン

29 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:41 ID:mTCu9LyL0.net
漫画ならバスタードは擁護するやついなさそう

30 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:10:41 ID:lL/dofKQ0.net
空戦魔導師候補生の教官

31 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:11:00 ID:xbmzxCe0a.net
ハーメルンのバイオリン弾き

32 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:11:09 ID:DXb3i0p90.net
ガチで誰も円盤買わなかったアニメとかってないんかな

33 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:11:32 ID:RNmhhHi30.net
あるで☺
https://i.imgur.com/AK2tmtd.jpg
https://i.imgur.com/cQHMXEX.jpg
https://i.imgur.com/JusCHiB.jpg

34 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:11:35 ID:CY8yIt0U0.net
最近ではいもいもはいい線いっとる

35 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:11:47 ID:X0TJSDHua.net
>>25
間違いなくクソアニメではあるけど円盤3000枚売れてるからなあれ
満場一致とは言い難い

36 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:11:49 ID:/vqJ/K1AM.net
ケモフレ2

37 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:11:50 ID:7hHeBVjNr.net
三木道三

38 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:01 ID:ck/B699xd.net
原作から考えるとホウシンエンギとか

39 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:03 ID:yDNpr+5VM.net
迷家

40 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:06 ID:s1xpkOE90.net
こういうスレで明らかに支持派もいるアニメ出すレス乞食おるよな

41 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:21 ID:YLCryEFXa.net
バスカッシュ

42 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:29 ID:Cz+LP4p00.net
ネウロ

43 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:41 ID:hb6aNhN/p.net
これまとめサイトで見たネタじゃん😆

44 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:46 ID:OnCGcXp30.net
ハチナイ

45 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:48 ID:lYxKenzV0.net
はい王様ゲーム 
反論ある?

46 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:58 ID:GD8U6bRt0.net
>>33
ばくおんに釣られて見たけど悪くなかったぞ

47 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:12:58 ID:rPxKHRxb0.net


48 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:07 ID:70RH5kAyr.net
百連の覇王

49 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:18 ID:UFWleblI0.net
別にそこまで叩くほどでもになった時点で満場一致にならんくなるし
地味な奴でしか当てはまらんやろ

50 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:28 ID:RGwbCyaRa.net
「満場一致の神ゲー」ならFF14で確定なんやけどなあ

51 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:28 ID:u9KJVY5g0.net
でんでん

52 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:35 ID:yf6r2wqOa.net
くまみこ

53 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:38 ID:hb6aNhN/p.net
>>40
そうすればスレ伸びるし議論になって盛り上がるから当たり前やん
レス乞食の基本やで

54 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:43 ID:Gk+I9SdRM.net
30歳の保健体育

55 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:43 ID:nUjh011m0.net
グラスリップとメガネブと迷家
あとここに入れると不憫な気もするけどpupaかなぁ

56 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:44 ID:6H4kToSId.net
ライフルイズビューティフル

57 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:51 ID:8giZlLg90.net
フラクタルとかいう誰も内容を知らない満場一致のクソアニメ

58 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:13:51 ID:smwASjzS0.net
迷家
はいこれでこのスレ終わり

59 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:06 ID:McgY0TJR0.net
>>54
普通に最終回のEDで泣いたわ

60 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:12 ID:ILcpetI0a.net
ダイナミックコード

61 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:19 ID:jM81250/0.net
ガリレイドンナ

62 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:28 ID:TaW6e07F0.net
星を追う子ども

63 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:31 ID:Ih/ltJimp.net
ガンドレスやね

64 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:33 ID:QgAaFgy+d.net
pupa擁護出来るやつはいない

65 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:33 ID:+nX6FK6hr.net
フラクタルと残響のテロルとなんかルパンみたいな奴

66 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:34 ID:+namTwmUa.net
俺、ツインテールになります。

67 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:45 ID:8LtlRIuG0.net
遊戯王アークファイブ

68 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:46 ID:NrUQ03Zyd.net
犬日々

69 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:14:59 ID:SFuaGd8Ea.net
ひるね姫やぞ

70 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:11 ID:/jeFW4q70.net
ポプテピピック
自称糞アニメはこれだけだ

71 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:14 ID:4aryVmskM.net
>>66
好きやぞ
あのガチでえぐれてる胸すこ

72 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:15 ID:CYe9Vp0R0.net
グラスリップ

73 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:20 ID:ztp7tKIsp.net
>>59
OPとEDだけは良かった記憶

74 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:28 ID:70RH5kAyr.net
禁書3期

75 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:31 ID:zAGlB3vt0.net
実況で盛り上がれるクソアニメって楽しめる時点で糞じゃないよな

76 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:33 ID:mGpJomUyM.net
>>61
opがいい 名作

77 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:45 ID:h9lFStqma.net
電波教師
声優がマシなアニメはそれだけで擁護出るやろ

78 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:15:53 ID:Gk+I9SdRM.net
>>66
このクソアニメ好きなプロ野球選手おらんかったっけ?

79 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:12 ID:G71//o5M0.net
ここまでDies iraeなし

80 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:21 ID:CY8yIt0U0.net
面白くないからクソアニメというのもまた違うだろ

81 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:25 ID:5tGKGvge0.net
かなめも

82 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:34 ID:6EPWfpTW0.net
けものフレンズ

83 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:37 ID:7YJ3ekm2a.net
フラクタル面白い言う奴この世におんの??

84 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:47 ID:cfOXmQUcd.net
スーパータロム

85 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:50 ID:sKiydPtBa.net
>>78
De野川

86 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:53 ID:YLCryEFXa.net
バスカッシュ!とは、伝説である。

河森正治の新プロジェクト。2009年4月から同年10月まで毎日放送をキー局にJNN10局で放送された。
元々は河森ともう1人の原作者であるロマン・トマがサテライトに「ストリートバスケを扱ったアニメを作りたい」と、後にこの作品の背景画となるイラストを持ち込んだのがきっかけでこのプロジェクトが始まった。
これにより美術チームは全員ロマンが派遣したフランス人で構成されている。

また、河森が「どうせなら実物の靴をビッグフットに履かせたい」とナイキジャパンと交渉したところ、「我が社は常にアスリートの意見を聞かなければならない、参考にもなりそうなので是非協力したい」ということで現在に至っている。
少年エースにてコミック版も連載、単行本も発売中。

あらすじ
宇宙のどこかに存在する地球とは似て非なる惑星「アースダッシュ」。この星のローリングタウンにはダンというバスケ少年がいた。

この星ではビッグフットという作業用ロボットを使ったスポーツ「ビッグフットバスケ」が流行していた。しかし、ダンはビッグフットバスケはともかくビッグフット自体を嫌っていた。
何故ならダンは幼い頃にビッグフットに絡む事故に遭い、足の自由を奪われた妹がいたからだ。

しかしある日、ビッグフットバスケの試合を生で観戦することになる。しかし、その試合はテレビで見ていた内容と違い、迫力に欠けていた。
この退屈すぎる試合を見ていられなかったダンは試合に乱入し、自分のプレイを観客に披露した。

そして、ここからダンの伝説は始まったのである。

87 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:54 ID:1dwvPrnW0.net
だんさいぶんりのクライムエッジ

88 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:54 ID:A8mWlC+ad.net
だいたい声優の演技は良かったで擁護点ができるからな

89 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:16:57 ID:nUjh011m0.net
今期でいうと波よ聞いてくれはクソアニメやな
実況も全然盛り上がらない

90 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:03 ID:g2bSKykS0.net
魔法戦争はキャラデザとOPED良いから満場一致やないな!

91 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:03 ID:70RH5kAyr.net
ヤマノススメ3期

92 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:04 ID:0D3MJCGCr.net
けもフレって最初はなんや!このクソアニメ!w 語録使ってなれ合ったる!wだったのにいつの間にかいい意味でのクソアニメって意味やのに敵意剥き出しで噛みついてくる勘違いマン増えたよな

93 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:05 ID:FVSSqkX10.net
>>3
作画いい

94 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:06 ID:sOj4j9yh0.net
AVは最初やらキャラがいいとかある
VRはしらん

95 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:16 ID:On7sojvYp.net
R-15な

96 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:20 ID:FSVdU/zv0.net
ババアが行きずりの男と不倫するだけの一話完結アニメってのがかなり昔にあったけどマジできつかった
実況ですら成立してなかった

97 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:25 ID:cfcBz8S20.net
>>86
バスカッシュはしこれるのでNG

98 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:32 ID:arwADUNP0.net
まあヴヴヴやろ

99 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:39 ID:SFuaGd8Ea.net
>>83
ustでバラしてたストーリーの初期案はおもろかった

100 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:49 ID:plbaiKb7d.net
メルヘン・メドヘン

101 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:53 ID:OcCdR9Nkd.net
封神定期

102 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:54 ID:7YJ3ekm2a.net
Blood–cは俺が面白いと思うから違う

103 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:55 ID:3hJrPHvtd.net
マヨイガやろ

あれのいいとこってなんや?

104 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:56 ID:0rdTO7Vf0.net
c3部

105 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:17:57 ID:zViiCotNa.net
>>39
これ

106 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:06 ID:I+NUVnFS0.net
擁護するやつがいるいないって話なのに、ふつうに擁護わくようなものもあげてるのなんなんだろな

107 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:07 ID:KX2MfjBF0.net
ネウロじゃね

108 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:07 ID:70RH5kAyr.net
クソアニメでも観てて楽しめたならそれは良クソアニメ
不快になるような奴やないと

109 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:14 ID:arwADUNP0.net
【朗報】ヴヴヴ、許される

110 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:16 ID:3eyenAeVM.net
マヨイガはガチで好意的な意見聞いたことない

111 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:17 ID:qt4e0nQ+a.net
まよいがやろ

112 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:19 ID:eQxkdykEr.net
ここで上がらない作品が一番やばい定期

113 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:22 ID:8LtlRIuG0.net
>>94
確かに他の世界行くまでは面白かったわ

114 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:45 ID:7YJ3ekm2a.net
意外と評価されてるらしいスマホ太郎

115 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:49 ID:arwADUNP0.net
>>103
漫画は良かった

116 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:51 ID:fWZcpeXer.net
>>98
中国で再評価された模様

117 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:18:56 ID:9av4hR55a.net
禁書3期

118 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:01 ID:I+NUVnFS0.net
>>104
初期主人公がかわいいからセーフ

119 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:04 ID:Q/DaOqqH0.net
ワイが見た中で最強の糞アニメは姫様ご用心

120 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:04 ID:UlXEtzVb0.net
>>45
原作信者が反論しそう

121 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:12 ID:xb+GmaON0.net
あっちこっち殺す

122 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:17 ID:B7QzOfY60.net
賢者の孫

123 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:21 ID:m4YGw/Y70.net
ブリュンヒルデやろ

124 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:42 ID:G/LRiJfq0.net
やれやれ……

ギャルと恐竜

125 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:45 ID:OXWvVsyk0.net
みなみけ二期

126 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:47 ID:DrfCqnWed.net
アニオタなんてキョロだからどんなにクソアニメでも面白いという人がいたら信じちゃうんだよ

127 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:49 ID:vF1eE+970.net
覇王定期

128 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:19:51 ID:Sc0+4ebbd.net
ネウロ

129 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:03 ID:+4KQ9BdJ0.net
なんJ内なら満場一致で糞評価は結構あるやろ

130 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:16 ID:arwADUNP0.net
>>116
中国のオタクの懐のデカさに驚くわ…

131 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:17 ID:70RH5kAyr.net
惡の華

132 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:19 ID:BzyKgiFp0.net
>>103
運の悪いヒポポタマスやぞ

133 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:24 ID:G/LRiJfq0.net
>>110
一応4話くらいまではワクワク出来た

134 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:34 ID:hC5MGgek0.net
原作との乖離も含めて悪の華

135 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:35 ID:OXWvVsyk0.net
>>96
逆に気になるわ

136 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:37 ID:HHHv51z70.net
みなみけの2期を評価してる奴に出会ったことがない

137 :【B:90 W:102 H:102 (G cup) 174 cm age:45】 :2020/05/02(土) 12:20:39 ID:Y/iwGS0dH.net
ヴァラノワール

138 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:40 ID:qKoeLsooM.net
R15

139 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:41 ID:7YJ3ekm2a.net
糞アニメにつくオープニングなぜかいいのが多い
いもいものオープニングとか悪くねえぞ

140 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:46 ID:mNWShbU0a.net
ステラ学園C3部

141 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:57 ID:UlXEtzVb0.net
ギャルと恐竜ですら擁護する奴いるんだから満場一致は不可能だろな

142 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:20:57 ID:RsMRM+D50.net
フラクタルは許されたんやなって

143 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:00 ID:OIaacjAPa.net
夜明け前より瑠璃色な

144 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:00 ID:chxTfDsr0.net
>>44
作画以外はわりとよい

145 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:01 ID:SlAoTa//0.net
円盤すらないジョジョ1部劇場版

146 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:09 ID:SzsToFnC0.net
>>35
拷問用なんだよなあ

147 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:10 ID:zViiCotNa.net
>>109
OPと絵は神

148 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:13 ID:/1nZduAc0.net
ウィザードバリスターズ

149 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:22 ID:Q/DaOqqH0.net
マヨイガは実況とかでキャッキャ出来る良い糞アニメや

150 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:34 ID:/G4CpA+0a.net
月姫

151 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:37 ID:QxKfuVQD0.net
けもフレ2
製作者陣のTwitterでのイキリ具合も含めてヤバかった

152 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:21:54 ID:8LtlRIuG0.net
アニメじゃないけど仮面ライダーカブト

153 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:22:16 ID:lL/dofKQ0.net
>>109
メカデザインはいいから……

154 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:22:30 ID:7YJ3ekm2a.net
ここまで話題にもならん円盤最低記録の七星のスバルってどんだけ糞なんや・・・

155 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:22:45 ID:jitbFIEl0.net
>>77
原作もアニメも酷いゴミだったな。サンデーならもっとマシな題材があっただろうに何でアニメ化したのやら

156 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:22:55 ID:70RH5kAyr.net
アニメと呼べるかはわからんがバーチャルさん

157 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:23:01 ID:+k9pAtOD0.net
遊戯王VRAINS

158 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:23:05 ID:3hJrPHvtd.net
満場一致は最後まで見なくて済むけど

最後まで見させて糞ってのが一番たち悪い

ロボット作るアニメとかキャプテンアースとかあそこらへん

159 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:23:09 ID:OqDD3+P/0.net
>>57
ソバカスの女の子めっちゃ可愛かった

160 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:23:18 ID:qKoeLsooM.net
生徒会の一存2期

161 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:23:21 ID:aXONtyMB0.net
満場一致のクソアニメは話題にすら上がらなそうだもんなw

162 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:23:27 ID:CY8yIt0U0.net
フラクタルや迷家は覚えてるやつ多いだけマシやろ
ブラックロックシューター
M3
ひねまたそん
キズナイーバー
このあたりの死屍累々

163 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:09 ID:plpTo89P0.net
>>162
キズナーイーバーはクソちゃうで

164 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:09 ID:8giZlLg90.net
>>162
ひそねとまそたん、だろ名前くらい覚えてやれ
ワイはわりと好き

165 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:21 ID:Lez8H5jpd.net
???「お前、弟決定!」

166 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:22 ID:3CuikgUC0.net
ケイオスドラゴンは見とけ

167 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:24 ID:UlXEtzVb0.net
>>77
ほらな明らかな糞アニメを擁護するのは大体こういう臭い声豚なんだよな

168 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:29 ID:+jlLshpHx.net
>>162
く、クロムクロ…

169 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:39 ID:nmX0d2Kax.net
フラクタル

170 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:43 ID:BSm8UQCz0.net
メカクシなんとか

171 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:43 ID:arwADUNP0.net
>>147
OPEDそういや買ったな
キャラデザ、ロボデザOPEDは良かったもんな

172 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:46 ID:zAGlB3vt0.net
記憶抹消されてるからもはやどこが糞だったのか思い出せない

173 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:48 ID:PIFZ40Zt0.net
ISUCA
レーカン!
東京ESP
ゴールデンタイム
帰宅部活動録
艦これ
パンでpeace!
空を見上げる少女の瞳に映る世界

174 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:52 ID:/1nZduAc0.net
opとか絵とか擁護してる奴って本質見てなくね?
そんな擁護で満場一致じゃないとか言われても

満場一致のクソ人間ってスレだったとして
見てくれは悪くないから… みたいな話と同じだろ

175 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:24:59 ID:nmX0d2Kax.net
あっちこっち

176 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:01 ID:tWfaOnh9d.net
ダイナミックコード

177 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:01 ID:zViiCotNa.net
>>154
あれ主人公が寒すぎるよな

178 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:13 ID:CY8yIt0U0.net
>>164
ガチでわからなくなってた…

179 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:22 ID:SFuaGd8Ea.net
ひそまそはSFアイデアは良かった

180 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:30 ID:nJ70y8BSa.net
pupa

181 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:31 ID:E/XKDoKW0.net
カニだ!カニだ!

182 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:32 ID:K+v/tBak0.net
百錬の覇王とか擁護できるところあるならしてほしいわ

183 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:44 ID:PHGNPnAQ0.net
バーチャルさんは見ているとか満場一致やろ
あんなん信者でも目を背けたくなるほどの黒歴史やぞ

184 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:50 ID:70RH5kAyr.net
>>173
きどいぶきー

185 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:25:58 ID:25e8QtPy0.net
>>173
木戸作品

186 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:11 ID:Ih/ltJimp.net
ガンドレスとかいうこのクオリティで劇場公開したアニメ映画
https://i.imgur.com/OlBy9JF.jpg
https://i.imgur.com/XFobOya.jpg

187 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:12 ID:LIp+Nr4N0.net
白猫

188 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:14 ID:be19lW7fa.net
鉄血のアークフレンズは??

189 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:16 ID:VMtdYbnA0.net
マジレスするとガチのクソアニメはこのスレにすら挙げられない

190 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:23 ID:70RH5kAyr.net
>>182
hipのyouがちょっとかっこいいくらいやな

191 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:28 ID:exL+rxnT0.net
ダイナミックコードはむしろ過大評価の域に入ってへんか?

192 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:42 ID:K+v/tBak0.net
>>151
1もクソだったとかいう謎の擁護がされるぞ

193 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:44 ID:pTJbNAnI0.net
みなみけ二期

194 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:51 ID:h5BEYNI8a.net
クソゲーは進行不能の致命的なバグで遊ぶ事すらできなかったりするけど
アニメは完結さえしてればキャラが可愛いとかで無理やり擁護できちゃうからな

195 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:26:58 ID:arwADUNP0.net
ワイ信者、伝勇伝は諦める
信者でもあれ擁護できへん
OPEDだけは良かった

196 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:00 ID:F/qK8pN4M.net
>>158
エヴァンゲリオンやん

197 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:04 ID:CY8yIt0U0.net
あっちこっちのすごいところは見てて不快な気分になるところだよな
きららでそんなのは他にない

198 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:17 ID:8+4DwPgEd.net
>>17
これ

199 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:23 ID:wyPgn/4Qd.net
>>174
アニメにとって絵は重要な構成要素
人に至っては見た目は一番重要まである

200 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:31 ID:FL66+0Yo0.net
ダイナミックコードはギャグみたいなもんだからセーフ

201 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:32 ID:18AOrWx30.net
Vちゅーばーのアレやろ

202 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:40 ID:wnlMTW3q0.net
例えばこれきらら作品のアニメリストやけど、最下位のドージンワークってのはやっぱりクソアニメなんか?
https://i.imgur.com/iXLfG4P.png

203 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:41 ID:3grtXJDR0.net
イナズマイレブンの新作

204 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:43 ID:WA6wCMVad.net
カラーズ定期

205 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:45 ID:gznCPgcp0.net
カブトボーグ

206 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:52 ID:qt8bHPyf0.net
メガネブは面白くない以前に彩度がおかしくて目が痛くなる

207 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:54 ID:F+ntCwVa0.net
男子高校生の日常

208 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:55 ID:zAGlB3vt0.net
>>196
多分アスカ派は擁護してくれる

209 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:57 ID:8+4DwPgEd.net
>>44
作画以外は及第点

210 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:27:58 ID:hb7Mx16xa.net
>>25
でもらきすたは許されてるよね?

211 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:02 ID:IftZyMeb0.net
くまみこ後半

212 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:06 ID:1b70qeq/M.net
うみねこのなく頃に

213 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:07 ID:YLCryEFXa.net
最終回まで見たうえでやっぱりクソアニメやったなぁ・・としみじみ思うのがクソアニメ

214 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:15 ID:PGfShYJHM.net
けもフレ1、2・ケムリクサ・アークソ

215 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:17 ID:emOwFiQb0.net
三ツ星カラーズ

216 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:20 ID:AmqKyqWMM.net
ファンですら面白いとは言わない
ガヴリールドロップアウト

217 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:21 ID:CfoMyjaE0.net
アイカツオンパレ散々オワコン呼ばわりだったのにコロナショックで勝ち組になってて草
TV放送や劇場上映しなくていいからアフレコさえ終わればどうにでもなるな
HF3章さぁ…

218 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:24 ID:N2Rpp5Gtp.net
棒振り

219 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:31 ID:UlXEtzVb0.net
>>162
BRSは思春期の少女の友情や人間関係の葛藤や機敏を見事に描いた傑作だが
内容を理解できない頭弱いアニオタが大半てだけだぞ

220 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:34 ID:c73hCZoS0.net
>>70
帰宅部活動記録

221 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:41 ID:F0ZPLM0x0.net
思春期美少女合体ロボ ジーマイン
ワイのイチオシ糞アニメや

222 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:50 ID:bjmjxK6I0.net
2010年頃ってクソアニメでも円盤1000~3000枚くらい売れてるの今じゃ考えられないよな

223 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:51 ID:8+4DwPgEd.net
>>70
ニコ動の再生数とかうさんくさすぎてステマ臭がね・・・

224 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:54 ID:GAJxHALZ0.net
クオリディアコード

225 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:28:57 ID:JnqYy2KC0.net
犬ハサはクソだけどほんとすこ

226 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:02 ID:xb+GmaON0.net
>>121
お前アニ豚か!!
3日間も人の回線ただ乗りしやがって
クソみたいなスレにレスするなアニ豚!!
お前のせいでこっちは必死貼られてレスバで負けたんじゃ!!
深夜にレスしとるしアニメスレに書き込むしゴミやろお前
お前が死ね!ちなみにお前の端末はルーターの接続端末で確認済みやからな
ほんまぶちのめすぞ

227 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:03 ID:CVUm2noi0.net
シンフォギアの3期以降とかいうそびえ立つ糞

228 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:13 ID:4/Ll2B+kM.net
みなみけおかわりって言うほどクソじゃないぞ

作画が改悪されたり天気が常に悪かったりモブの顔が黒かったりはるか姉様がキチガイになったり全体的に雰囲気が暗かったりするけど冬樹の出番なんて鼻くそみたいなもんだし

そこに目をつぶれば普通に楽しめる

229 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:15 ID:83322okIp.net
反論のために良かった要素を挙げるのって、良い要素があるにもかかわらず全体的にはつまらないってことで、擁護しとるようでかえってクソさを際立たせてるだけやないか?

230 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:18 ID:ljqK/Jme0.net
禁書3期

231 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:31 ID:3hgRq+gZ0.net
ステラ女学院 C3部

232 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:33 ID:qj8iiYaS0.net
まぁ本当のクソアニメはけもフレ2なんやろな
あれはアニメじゃなくて裏方が復讐のために使った道具や

233 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:35 ID:cuni84eOd.net
>>29
バスタードは振り回されただけやし

むしろ、もうハンターの擁護の方がないやろ

234 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:35 ID:IxmzxdI6d.net
>>213
正直最終回まで見る時点で何かしら光るところはあると思う
まあ最後まで見たステラ女学院の何が良かったかはわいには分からんけど

235 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:38 ID:LYUDFonU0.net
球詠ちゃんと見てんのお前ら
ワイは3話で切ったぞ

236 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:42 ID:CfoMyjaE0.net
木戸や本渡のアンチとかいう失敗作

237 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:55 ID:83322okIp.net
>>202
これ何の数字や

238 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:55 ID:K9EWN/zQr.net
>>173
艦これはoped良かったやろ!

239 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:29:57 ID:ljqK/Jme0.net
>>8
言うほどか?
6話は泣けるしEXOの戦闘はすごいぞ

240 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:04 ID:MV1gwLKPM.net
まず知ってるやつが少ないココロ図書館
そしてやっぱり無茶だった天上天下

241 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:05 ID:70RH5kAyr.net
>>222
当時ガチで爆死したら数字が出なかったからな

242 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:08 ID:aAFnHh/1d.net
ちゃんと見れて評価出来る分にはまだマシなんだとヴァラノワールに学んだわ

243 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:12 ID:OXWvVsyk0.net
クソ愛好家の今季オススメは何や?

244 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:16 ID:qt4e0nQ+a.net
デッドマン・ワンダーランド

245 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:16 ID:CBJnk9FD0.net
遊戯王vrains

246 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:17 ID:lZUnVay90.net
話くそ
作画くそ
キャラデザくそ
音楽くそ

こんなんあるか?大抵どれかはええやろ

247 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:28.78 ID:wnlMTW3q0.net
>>237
1巻の円盤売上らしい

248 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:41.02 ID:5zINOFGI0.net
Rail Wars
プラスティック・メモリーズ

249 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:42.12 ID:IxmzxdI6d.net
>>246
バーチャルさんは見ている

250 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:43 ID:h5BEYNI8a.net
クソアニメ愛好家
クソゲー愛好家
クソ映画愛好家

こいつら何者なんや
人生楽しんでるのは間違いない

251 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:43 ID:PBCkHbrt0.net
>>219
BRSアニメに求められてるのってそんな描写じゃないやろ

252 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:30:59 ID:YLCryEFXa.net
>>235
毎週楽しみに観てるぞ

253 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:16 ID:83322okIp.net
>>247
サンガツ

254 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:18 ID:I+NUVnFS0.net
>>173
帰宅部おもしろいだろ!

空を見上げる〜は全部みたけど擁護できないクソだった

255 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:22 ID:W1yNEg6R0.net
チャージマン研

256 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:22 ID:vQ9KmtCMr.net
ダイナミックコードのストーリー覚えてる奴マジで0人説

257 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:25 ID:9viJpmH+0.net
インフィニットストラトス定期

258 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:37 ID:UlXEtzVb0.net
>>243
神の塔 たまよみ

259 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:44 ID:K+v/tBak0.net
>>235
ワイも3話切りや
好きな声優出てたけどキツかった

260 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:49 ID:CfoMyjaE0.net
レクリエイターズはマガネ死ねばギリギリ見れたのになあ
澤野もUCと比べてやる気なさすぎるし

261 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:31:53 ID:lZUnVay90.net
>>249
バチャ豚のワイですら見てられへん産廃やったけどED曲はよかったから駄目

262 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:00.46 ID:iNc1rR6Zp.net
アンチにすら同情された艦これ

263 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:01.46 ID:whj9g0+Ha.net
クソすぎたから逆に評価されるからな

264 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:09.55 ID:3CuikgUC0.net
>>239
クソアニメは有り得へんけどコウヨウ復活後の肩透かし感はもうちょっとなんとかして欲しかったわ

265 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:11.18 ID:nmX0d2Kax.net
>>246
フラクタルやんけ
音楽は知らん

266 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:11.78 ID:yL6G0y8bd.net
>>250
チー牛みたいなもんや

267 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:15.54 ID:cuni84eOd.net
まぁ、アニメなんて感性や好みで変わるからな

最近、急にトッモ(40前)がラブライブにハマり出して、、、一期?観せられたけど、めちゃくちゃ辛かったもん

268 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:17.97 ID:70RH5kAyr.net
>>257
クソやけど売れすぎやあれは

269 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:26.47 ID:pp/MTweNd.net
三大なんJ公認クソアニメ

犬ハサ
キルミー
悪魔のリドル

270 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:26.35 ID:ZZx04yI3M.net
>>202
ブラッディマンデーの作者が姉だから
マガジンでアホガール連載できた奴だしお察しよ

271 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:28.45 ID:CY8yIt0U0.net
魔法戦争はちょっとした衝撃があった

272 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:31.76 ID:rW/wMKxTd.net
ワイが全部見た直近のやつはエガオノダイカ

273 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:35.50 ID:Ite0E6fX0.net
迷い家とかいうラストでスタンドバトルしてたアニメ

274 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:49 ID:70RH5kAyr.net
>>267
サンシャインとかいうそびクソは見た?

275 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:50 ID:5zINOFGI0.net
>>250
クソゲー愛好家やけどなぜクソなのかを考えるのは楽しい
ゲームは楽しくはない

276 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:50 ID:iY6ccXU2a.net
アニメDies iraeとかいう会社を潰した糞アニメ

277 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:52 ID:CfoMyjaE0.net
種死鉄血みたいに売れてる糞はここで話してもええんか?

278 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:52 ID:kYq7voerM.net
クソアニメ見てるとこれを作ってるアニメーターとか声をあててる声優のことを思ってお腹が痛くなる

279 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:32:57 ID:aNB8b2zX0.net
夜明け前より瑠璃色なとかいうアニメ業界の体質を変えた問題作

280 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:06 ID:/fYe8Nwi0.net
>>246
ないな
まあ高い金払って商売として作っとるわけやし当然っちゃ当然なんやろけど

281 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:10 ID:jEim7/lG0.net
>>202
枠の半分実写で同人作っとったやつやろを

282 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:19 ID:bfsawoUk0.net
>>256
緑髪のやつ、本編中に名乗らない上に仲間も名前で呼ばないから最後まで名前が分からなかったのヤバかった

283 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:21 ID:5zINOFGI0.net
>>279
作画作業が破綻しただけでクソではないんだよなぁ

284 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:34 ID:xWwgl44Xd.net
放送中にスタッフに手抜き宣言されたアニメがあるらしいな

285 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:43 ID:hXBfoXUK0.net
pupaみたいな視点を変えればゲラゲラ笑えるアニメは対象外なんか?

286 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:43 ID:41HDBtzd0.net
ギャルと恐竜

287 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:47 ID:CfoMyjaE0.net
>>274
黒乳首&サツマイモ信者まだ生きとったんか

288 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:33:52 ID:aNB8b2zX0.net
>>283
オリジナルストーリーもヤバかったぞ

289 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:00 ID:9iaQpml1a.net
>>53
それじゃただのアフィやん

290 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:02 ID:4jQitrmR0.net
>>62
新海信者すら擁護全くせんよな

291 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:23 ID:tSOduzlg0.net
どんなアニメでもツイッター民には人気だから

292 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:24 ID:exL+rxnT0.net
ダイナミックコードのキャラほぼ全員あだ名でしか呼ばれてなくて草

293 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:27 ID:HlwFOb3Sa.net
ケイオスドラゴン

294 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:28 ID:8dzVUq3j0.net
なんでいちばんうしろの大魔王が無いんや?

295 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:28 ID:HlwFOb3Sa.net
ケイオスドラゴン

296 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:28 ID:WQXp4Fw+0.net
星の子ポロンは?

297 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:29 ID:t6jOa/KZM.net
とうふガイジも見放したバトルガールハイスクール

298 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:28 ID:g+lXO8GpM.net
>>202
意外とGA上位なんやな
時期がかなり違うけど

299 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:28 ID:g+lXO8GpM.net
>>202
意外とGA上位なんやな
時期がかなり違うけど

300 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:31 ID:SFuaGd8Ea.net
>>265
フラクタルは音楽だけはクオリティ高かったで

301 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:37 ID:CvtLP6bp0.net
ヤマノススメって今度みよ思ってるが3期評判悪いんか?

302 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:37 ID:LUC5qNh7p.net
夢喰いメリー

303 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:40 ID:TiNRoYXtM.net
>>267
だから満場一致のクソを探そうって趣旨のスレなんだろ

304 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:42 ID:CfoMyjaE0.net
>>284
レールウォーズか禁書3期あたりのことやろなあ…

305 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:45 ID:M2pyky8Y0.net
>>277
そいつらまだ面白いシーンがあるやん
満場一致のクソアニメってのは面白くないシーンしかないアニメのことを言う

306 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:46 ID:h5BEYNI8a.net
今期クソ筆頭は球詠か

作画×
脚本△
構成×
演出×
音楽△

307 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:34:47 ID:tWfaOnh9d.net
>>256
村まつり

308 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:00 ID:GakxL6csd.net
毎回けよりなばかり話題になるけどあの時代のエロゲアニメなんてどれも似たような出来やったと思う🤥

309 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:04 ID:KgLs4fMVd.net
プランダラ

310 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:04 ID:F+ntCwVa0.net
双恋

311 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:10 ID:PsKTq8bB0.net
ジョジョ3部
あれ真面目に全部見てるやつ時間の無駄負け組

312 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:12 ID:X2A96kFI0.net
ガッチャマンクラウズ二期

313 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:14 ID:V+60NXhLd.net
クソアニメ全盛期過ぎた感あるな

314 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:16 ID:aNB8b2zX0.net
>>299
そりゃきらら漫画としてレジェンドの一つやし

315 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:17 ID:nmX0d2Kax.net
>>301
4期が作られないくらいには売れてない

316 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:29 ID:DZcXSXVhM.net
>>301
いや全然

317 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:31 ID:CVUm2noi0.net
>>202
ごちうさが1万以上売れてきんモザが売れなかった理由が未だにわからんわ
どっちも同じような日常萌えアニメやのに何故ここまで差がついたのか

318 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:35 ID:C+OzOEFir.net
王様ゲームは断トツのクソアニメだと思う

319 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:37 ID:jiyZx6VX0.net
ポプテ

320 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:39 ID:cuni84eOd.net
>>274
観てない

ちな、けもフレは3回チャレンジして、一話越えれんかった

後、、、ラブライブはシティハンターとのmadは楽しめた
面白い面白くない以前に合わんのやな

321 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:43 ID:hgvALJj40.net
迷い家でしょ

322 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:44 ID:3Gh+jtldr.net
グラスリップ、マヨイガ、正解するカド

323 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:48 ID:wOSgCRqI0.net
MUSASHI GUN道なのかGUN道 MUSASHIなのかタイトルすら安定してなかったアニメ見てたわ

324 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:59 ID:PBCkHbrt0.net
>>302
あれは原作知ってれば知ってるほどクソだけど知らなかったらそこまでクソでは無い気もする

325 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:35:59 ID:7XIlj32LM.net
クソならポプテ

ゴミならグラスリップ

326 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:00 ID:EhMsk0Dn0.net
みなみけ2もまあそれなりには面白かった

327 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:00 ID:SFuaGd8Ea.net
っていうかサンライズアニメみたいなそれなりに映像が見栄えするやつはその時点で候補から外れるやろ

328 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:03 ID:M2pyky8Y0.net
球詠のED観たか?ちびるで

329 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:14 ID:6H4kToSIa.net
>>317
エロスの差や

330 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:14 ID:CY8yIt0U0.net
種死は糞アニメ界の金字塔だと思うわ

331 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:18 ID:aNB8b2zX0.net
>>308
手抜きかつオリジナル展開やりつつも何やかんや許されるレベルで誤魔化してたんや

332 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:21 ID:CvtLP6bp0.net
>>315 >>316
あんまり気にせず見ればいいか

333 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:21 ID:CvtLP6bp0.net
>>315 >>316
あんまり気にせず見ればいいか

334 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:22 ID:AXudHjAL0.net
遊戯王ヴレインズ2期

335 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:22 ID:5zINOFGI0.net
>>304
まず原作が面白くない
アニメ版は悪の組織がJRへの配慮で消滅してストーリーが更にクソ化
作ってる奴らが明らかに鉄道に詳しくない
出てくる登場人物も人間が描けていない

いいところがほとんどない

336 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:25 ID:h5BEYNI8a.net
>>275
哲学やね
その感受性があるならクソゲーを避けて楽しいゲームにリソースを費やした方が幸せなのでは?

337 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:26 ID:8FGsqkrZ0.net
美少女野球アニメいつも作画以外はわりと良い評価をもらう

338 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:30 ID:0mmBfddr0.net
友達に連れられてみたハロワはひどかったぞ
基本的な物語の展開すらろくにできてない

海獣のこどももひどかった
無駄に説明的な描写と
抽象的で意味ありげなふりをしてるだけの無意味な描写が混在してた
監督はなにがしたかったんや

339 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:32 ID:I+NUVnFS0.net
>>248
プラメモは序盤は期待してた

340 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:32 ID:RlR3OTYy0.net
俺ツイ

341 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:33 ID:zAGlB3vt0.net
木戸ちゃん何で仕事少なくなったんだ?
若いのに全然出とらんやん

342 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:36 ID:vQ9KmtCMr.net
>>322
カドは面白かったやろ
序盤と終盤で楽しみ方変わったけど

343 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:37 ID:ovHnJ2Kc0.net
ボボボボボーボ・ボーボボボボ

344 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:40 ID:DDRd2t4kM.net
ニコニコのコメントって
結構クソアニメを救ってたんやなって思った
下手な日常系見るのキツイわ

345 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:41 ID:aNB8b2zX0.net
>>317
主題歌

346 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:48 ID:k8Ra8uG20.net
歌がいい
BGMがいい
声がいい
演技がいい
キャラがいい
設定がいい
作画がいい
脚本がいい
グッズがいい
漫画がいい
ゲームがいい
ラジオがいい
コメンタリーがいい
同人映えするからいい
ちゃんと声優を使ってる
愛されるネタキャラがいる

駄作でもハードルは下げられるからへーきへーき

347 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:51 ID:qjqs10sNa.net
最近やと賢者の孫がマジで酷かった
制作側もネタで作ってたやろ

348 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:52 ID:I+NUVnFS0.net
>>256
またバンドが行方不明!?
を繰り返すやつか

349 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:52 ID:70RH5kAyr.net
チート魔術師とかいうネタにすらならない糞なろうアニメ

350 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:52 ID:2/nQpq650.net
バーチャルさんとか本気で何がいいのか考えると哲学レベルになるやつ

351 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:53 ID:CfoMyjaE0.net
グラスリはエヴァみたいなもんやろ
エヴァも狂信者が持ち上げてるだけで実際はあれと同レベルや

352 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:54 ID:KmBUFpyM0.net
球詠は流石に満場一致のクソでもないやろ
見れることは見れる

353 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:57 ID:bYZXphNDa.net
>>297

354 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:36:59 ID:5zINOFGI0.net
>>317
きんモザはキャラが貧相だから

355 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:01 ID:QR+ISqV80.net
グラスリップってそんな悪かったんか

356 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:11 ID:DhMgTGnkM.net
あっちこっち定期

357 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:13 ID:go2Q/y+A0.net
優勝はムント様やろ
京アニ全盛期に作っておきながら円盤が96枚しか売れなかったのは相当やで

358 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:17 ID:jEim7/lG0.net
>>317
拙者の有無

359 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:23 ID:KgLs4fMVd.net
>>350
実況民混乱

360 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:25 ID:wzzDL5cur.net
七星のスバル

361 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:25 ID:I+NUVnFS0.net
>>262
カレーをつくるドタバタとかはまあまあよかった
でも三話のあとにあれもってくるのはない

362 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:26 ID:3mI7rtaxx.net
遊戯王アークファイブとかいう主要人物が一人たりとも言動と行動が一致しない糞アニメ

363 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:27 ID:SFuaGd8Ea.net
>>338
海獣に関しては原作のせいでは

364 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:32 ID:0BwxHupz0.net
レイルウォーズほんま酷かったな

365 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:39 ID:TiPLRynt0.net
>>202
けいおんもわかばもええからな

366 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:39 ID:N0rcKBUUd.net
ハヤテ3期

367 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:42 ID:86AxwsKta.net
割と漫画の知名度からいって五等分の花嫁のアニメはクソ扱いされてたろ

368 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:44 ID:70RH5kAyr.net
>>337
大正義は素晴らしかった
https://i.imgur.com/tS33uVE.gif

369 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:49 ID:I+NUVnFS0.net
なんだっけ
あの花とソードアートのミックスみたいな

370 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:50 ID:Rgl0UiP/0.net
>>228
つまり終始我慢しろと

371 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:37:55 ID:CId72LvZ0.net
今のところ成功したなろうアニメは転スラだけとかいう地獄

372 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:02 ID:EhMsk0Dn0.net
>>301
うんこやな
山にまずあまりいかない
すぐにケンカぎすぎすになってそこからずっとぎすぎす
山でもケンカ
特に何もないまま終わる

373 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:04 ID:TiPLRynt0.net
脚本岡田吉野の奴全部や

374 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:08 ID:CfoMyjaE0.net
玉読みはハチナイ民とかが見てそう
実況民は楽しんでるってタイプ

375 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:08 ID:70RH5kAyr.net
>>341
ホリプロがゴミ
他の連中も壊滅しとるぞ

376 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:13 ID:B/bhr6YWM.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ >>1-10
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /  アフィブログの管理人くん
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ   まずはアルバイトから始めたらどうだ?
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ

377 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:15 ID:Hi1Rs5vod.net
ISUCA

378 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:16 ID:KgLs4fMVd.net
>>371
このすば

379 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:20 ID:nmX0d2Kax.net
ヘボットは分類的にはクソアニメになるの?
おもしろいクソアニメなの?

380 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:21 ID:av9g7r2e0.net
ヴァラノワールはとても見てられない

381 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:22 ID:Q3RMMyy6a.net
満場一致ということならMUSASHI GUN道やな

382 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:23 ID:0zNtXu12d.net
>>317
ココアと比べてこけしが可愛くないから

383 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:30 ID:h5BEYNI8a.net
>>346
ちょっとアニメ以外の評価混じってませんかね?
要するに現実逃避では?

384 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:30 ID:2/nQpq650.net
>>369
それが七星のスバルじゃねえの

385 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:33 ID:V+60NXhLd.net
ていぼう

萌えアニメなのに全然萌えないキャラだらけでクソ

386 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:33 ID:wzzDL5cur.net
>>373
そいつらヒットメーカーやんけファンいっぱいおるやん

387 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:35 ID:X/1KrqBmd.net
迷家は次回が気になる時点でアウト

388 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:35 ID:zAGlB3vt0.net
>>367
作画に文句言われてただけだろ

389 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:35 ID:UlXEtzVb0.net
>>322
こういうとこでマヨイガやカドを挙げる奴は絶対エアプ

390 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:40 ID:Hi1Rs5vod.net
>>173
帰宅部とレーカン!は面白いから間違えるなよ

391 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:41 ID:DmZhFjrP0.net
>>246
やっぱムサシだけは別格なんやなって

392 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:43 ID:0BwxHupz0.net
バーチャルさんとか浦島坂田船とかネット発のはどれもクソゴミだと思うわ

393 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:50 ID:QR+ISqV80.net
ヴヴヴのミュージカル回は見てて頭がおかしくなりそうやったけど
馬鹿で能天気な学生をリアルに描いていると評価されてたのは草

394 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:50 ID:nmX0d2Kax.net
>>317
しこれるかどうからしい

395 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:52 ID:I+NUVnFS0.net
>>371
お兄様ってもともとなろうじゃね

396 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:54 ID:7LdPZBP30.net
なろうとソシャゲはそんなんばっかだろ

397 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:57 ID:p5y3kvIcM.net
魔法戦争では実況ありでも辛かった
でも完走してしまった

398 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:38:58 ID:5zINOFGI0.net
>>336
楽しいゲームはなぜ楽しいのかを分析すると
結局「ゲームバランスが配慮されているから」とか「UIが快適だから」とか
「ゲームの固有システムが適切に解禁されていくので爽快感があるから」とか
ぼんやりとした結論にしかならない
クソゲーはだいたい「このシステムのここがこうだからクソ」とピンポイントでクソなところが分かる

399 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:00 ID:70RH5kAyr.net
>>369
あの花オンラインこと七星のスバルかな?

400 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:02 ID:cb+PyT+70.net
みなみけ2期のOPEDはみなみけじゃないと思えばわりとすきなんやが

401 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:03 ID:WQXp4Fw+0.net
>>317
ゆゆ式→きんモザ→のんのん→ごちうさの流れがあったからやろ

402 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:06 ID:FOnqDcI7M.net
>>317
失礼な言い方だけどガイジ視聴者の差やな

未だにガイジがゴチうさスレ立ててるし
おぞましいけどそこから入った奴もいるやろ

403 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:13 ID:I+NUVnFS0.net
>>384
すぐうえででてたな
さんきゅーす

あれはひどかった

404 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:14 ID:xbsJAvJ+M.net
けもふれ2

405 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:17 ID:2/nQpq650.net
バーチャルさんはそもそもアニメなのかってところから始まるからレベルが違う

406 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:22 ID:cuni84eOd.net
クソゲーって、、、ゲー無とか、DLCまみれとかんほーみたいなん以外はFCと同年代のワイは割と普通に遊べるわ

アニメは、、、まぁ、、、アカンわ

407 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:24 ID:70RH5kAyr.net
>>373
高橋ナツコのが圧倒的にゴミやぞ

408 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:25 ID:wzzDL5cur.net
ゲームで言うメジャーパーフェクトクローザーみたいなやつ

409 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:29 ID:eGixWQkZ0.net
けもフレ2

410 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:32 ID:TiPLRynt0.net
>>386
くそアニメ的にはな

411 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:37 ID:CfoMyjaE0.net
吉野はクソだけど納期だけは守るから寵愛されてる感じするわ

412 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:39 ID:8FGsqkrZ0.net
>>371
転スラって成功したか?
主人公がきついとか言われてたやん

413 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:42 ID:5zINOFGI0.net
>>339
厳密に言うとワンダラーの設定とプラメモソードの回以外はクソではないからな
面白くはないけど

414 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:43 ID:WbSYiV0h0.net
マヨイガは死ね

415 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:47 ID:3CuikgUC0.net
カドはひみつ道具開示してる流れの頃は面白かったからな

416 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:51 ID:EhMsk0Dn0.net
帰宅部って普通に面白かったが
edも三種類くらいあったよな

417 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:39:59 ID:lfLzRifA0.net
こぴはん

418 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:02 ID:CId72LvZ0.net
>>412
キッズに大ウケや

419 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:03 ID:zAGlB3vt0.net
>>371
SAO、リゼロ、イキリ骨太郎

420 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:04 ID:YJzO4RwD0.net
バーチャルさんは天才テレビ君の枠やろ
アニメじゃない

421 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:06 ID:0mmBfddr0.net
>>363
原作を読んでないからシナリオについてはどっちの責任かわからんけど
映像作品としての描写のひどさは監督自体の責任ちゃうかな

わざとらしく制服とカバンを映して心が学校から離れてることを説明したり
音と映像で伝えるべき主人公が感じたことを言葉で説明させたり
とにかくセンスを感じなかった

422 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:12 ID:+VeuSFncp.net
くまみこ

423 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:12 ID:Zt2CkOlbd.net
輪廻のラグランジェ

424 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:21 ID:pke6xqJ20.net
迷家は1話の自己紹介から滑ってて鳥肌立ったわ
案の定クソアニメだった

425 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:25 ID:CvtLP6bp0.net
>>372
草 
すぐギスギスしたがる作品はあかんな

426 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:26 ID:HlwFOb3Sa.net
ケイオスドラゴン見てたやつおらんのか

427 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:27 ID:2/nQpq650.net
いもいもは言うほど作画さえなんとかすれば大丈夫だったのか??

428 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:33 ID:TiPLRynt0.net
>>407
そいつは監督が力ある場合名義貸しになるから
ゆゆ式とか

429 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:38 ID:dj+WJL410.net
>>25
ダレンシャンかな?

430 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:51 ID:eGixWQkZ0.net
転スラはキッズ向けやで
子供にウケる要素は多いと思うわ
大人になってもこれ楽しんでる奴がいたらやばい

431 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:52 ID:xAazoh+20.net
アークファイブは今見ると普通に見られるし、当時も実況はクソ楽しかったからクソアニメではない

432 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:54 ID:Fu4TcD5X0.net
同じようなスレで同じレスばっかりやな

433 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:55 ID:KmBUFpyM0.net
>>408
エベレスト級のハードルやめろ

434 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:56 ID:fz7rvyHyr.net
一番反論ないのはなろうより
厳密になろうかどうかなんてわからんけどどっちでもええみたいな扱いのやつやろ

435 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:40:57 ID:X2A96kFI0.net
ガリレイドンナ

436 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:06 ID:70RH5kAyr.net
>>419
SAOは個人サイト出身や
AWはアルカディアやったか

437 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:07 ID:DZcXSXVhM.net
くまみこあげるやつは絶対見てない

438 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:11 ID:CY8yIt0U0.net
それでも腹が立ったのはエヴァQくらいやわ

439 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:13 ID:Hi1Rs5vod.net
取り敢えず製作がGONZOかDIOMEDIAだったら警戒する風潮

440 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:13 ID:5zINOFGI0.net
洲崎西のアニメもクソ寒かったけど声オタならいけたんかもしらん

441 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:13 ID:0HagkJeSp.net
カゲロウデイズを擁護するのは不可能やろ

442 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:15 ID:CfoMyjaE0.net
温泉とかいうゴミガイジに内側から燃やされアンチからは捏造で叩かれてもなお9000売ったFGOとかいう怪物

443 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:17 ID:h5BEYNI8a.net
>>398
面白い観点やね
食レポでも美味いもののいい所を説明するより不味いもののダメなポイントを挙げる方が楽なのと似てるな

444 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:22 ID:Q3RMMyy6a.net
>>317
Jとしてはガイジ、畜生要素の多いきんモザの方がウケそうやな

445 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:24 ID:HtE+KQoR0.net
宇宙かけとマヨイガは9割9分は取れると思う

446 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:25 ID:EhMsk0Dn0.net
くまみこは酷かったな
なんか気持ち悪いんだよなあの作品
いじめもやばいし

447 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:29 ID:fw6YNTUu0.net
遊戯王はウレインズが最糞に決まったの?

448 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:32 ID:9U17N5Ic0.net
映画は腐る程あるのにな

449 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:36 ID:Hi1Rs5vod.net
>>435
ほっちびが可愛いだけの神アニメやぞ

450 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:46 ID:lpRSra7Ra.net
GJ部

451 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:50 ID:I+NUVnFS0.net
>>413
プラメモソードはほんとひで

452 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:41:52 ID:70RH5kAyr.net
>>434
やっぱ覇王でええやん

453 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:01 ID:9U17N5Ic0.net
>>75
それはある

454 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:03 ID:CfoMyjaE0.net
>>423
監督がシドミード資料集をイベントで自慢してくる程のターンエー信者やったな
富野の悪影響受けたらあかんっていい見本やった

455 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:05 ID:2/nQpq650.net
声優力だけならナナマルサンバツという一極集中型の皇帝がいるから

456 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:06 ID:qkaK+gj9a.net
最強王者コメットルシファーがでてないじゃもねぇ

457 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:07 ID:xAazoh+20.net
>>447
せやね
アークファイブ以下や

458 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:07 ID:83322okIp.net
>>427
話もひどかったけど、作画のひどさと噛み合って妙な面白さに繋がった気がする

459 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:11 ID:jEim7/lG0.net
迷家はキャラ10人くらいにすればまだまともになったかもしれない

460 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:17 ID:i4WwgiHWa.net
マヨイガはOPとか1話とかいつか面白くなりそうな雰囲気出してくるから最後まで見てしもうたやつが多そうって意味ではある意味最強レベルのクソアニメ

461 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:18 ID:k8Ra8uG20.net
大正義ディオメディア
2007年:ななついろ★ドロップス ※旧スタジオバルセロナ
2007年:こどものじかん ※旧スタジオバルセロナ
2008年:乃木坂春香の秘密
2009年:神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
2009年:乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
2010年:侵略!イカ娘
2011年:アスタロッテのおもちゃ!
2011年:侵略!?イカ娘
2012年:カンピオーネ! 〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜
2013年:問題児たちが異世界から来るそうですよ?
2013年:俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
2013年:ぎんぎつね
2014年:悪魔のリドル
2015年:艦隊これくしょん -艦これ-
2015年:聖剣使いの禁呪詠唱
2015年:銃皇無尽のファフニール
2015年:美男高校地球防衛部LOVE!
2015年:空戦魔導士候補生の教官
2016年:迷家-マヨイガ-
2016年:はんだくん
2016年:ガーリッシュナンバー
2017年:風夏
2017年:アホガール
2017年:アクションヒロイン チアフルーツ
2017年:僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
2018年:BEATLESS
2018年:ちおちゃんの通学路
2019年:ドメスティックな彼女
2019年:あひるの空

462 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:19 ID:6H4kToSIa.net
並みの糞アニメだとOPぐらいは良いからな
OPから終わってるアニメはなかなかない

463 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:19 ID:eGixWQkZ0.net
>>442
イキリ鯖太郎か?

464 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:22 ID:HWKMNP20M.net
ゆるゆり後の太田雅彦はステマ臭すぎる

ゆるゆり(2011年)
ゆるゆり♪♪(2012年)
琴浦さん(2013年)
恋愛ラボ(2013年)
カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編(2013年)
さばげぶっ!(2014年)
干物妹!うまるちゃん(2015年)
はがねオーケストラ(2016年)
ガヴリールドロップアウト(2017年)
干物妹!うまるちゃんR(2017年)
うちのメイドがウザすぎる!(2018年)
私、能力は平均値でって言ったよね!(2019年)監

465 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:23 ID:EhMsk0Dn0.net
>>450
あれ名作なんやが

466 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:24 ID:aQfk4+b0M.net
プランダラ定期

467 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:29 ID:6ZkjM7Q50.net
白猫のアニメ
なんjで何回も実況落ちしたクッソおもんないアニメ

468 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:31 ID:DHqb7TFIa.net
>>202
となりの吸血鬼さんは数字出とらんの

469 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:33 ID:cb+PyT+70.net
ポプテピピックはクソアニメを作ろうとしてクソアニメを作ったらただつまらないだけのゴミアニメになったゴミ

470 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:36 ID:wnlMTW3q0.net
>>379
ワイ先日録画したのを久しぶりに見たんやけど実況スレとかコメントありきの作品やと言うことが分かったわ

471 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:39 ID:R60PipU60.net
ここまでヤシガニなし

472 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:48 ID:TiPLRynt0.net
>>450
頭おかしいぞ

473 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:58 ID:70RH5kAyr.net
>>461
15年やばすぎ

474 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:42:59 ID:gP7tZ4wpM.net
ここまでダンガンロンパ3、なし!

475 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:00 ID:SFuaGd8Ea.net
富野は演出力と世界観はすごいけどシナリオライターとしての才能は無いからな

476 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:01 ID:sFvIP81C0.net
ファントムワールド

477 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:03 ID:uaoS87tG0.net
惡の華は7話が神回
原作絵だったらあの感動はなかっただろう

478 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:06 ID:XM/rZl950.net
>>412
大成功だろ

479 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:06 ID:8FGsqkrZ0.net
序盤が良かったら糞アニメの枠には入れられんぞ

480 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:06 ID:I+NUVnFS0.net
天体のメソッドぜんぜん盛り上がらんかったとおもってたけど、いまでもけっこう聖地巡礼いるらしいな

481 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:07 ID:6uPOP1gA0.net
運の悪いヒポポタマス
ほんとについていないヒポポタマス

482 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:07 ID:CfoMyjaE0.net
>>461
風夏はトラック事故死回避しただけで有能なんだよなあ…

483 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:15 ID:PHGNPnAQ0.net
>>450
神アニメな

484 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:16 ID:C8eyx/Gt0.net
>>471
ストーリーは面白いしOPが良すぎる

485 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:19 ID:VTZzJEHUd.net
こいこい7はガチ

486 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:21 ID:aQfk4+b0M.net
少女戦記もゴミやな

487 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:21 ID:emOwFiQb0.net
>>402
VIPなんてなんJ以上にごちうさスレ立ち続けてるからな
ココアちゃんの下痢便ココアを飲むスレとかもう5年以上毎日のように立ち続けてるし

488 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:21 ID:70RH5kAyr.net
>>468
これ古いやつやしそもそもきららちゃうで

489 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:23 ID:/DmjHt9c0.net
dies iraeでしょ

490 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:25 ID:6C2Wn0xpa.net
前期の矢吹がキャラデザやってる奴、マジックナントカみたいなタイトルの
あれおもろいで見てた奴おる?

491 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:27 ID:XM/rZl950.net
>>371
防振り盾

492 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:29 ID:d2gYf0VFa.net
>>427
あれは作画良かったら完全に埋もれてたよな

493 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:29 ID:CvtLP6bp0.net
>>468
968枚

494 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:32 ID:qt4e0nQ+a.net
>>387
クソアニメかって聞かれたら?

495 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:38 ID:MgQZl+9H0.net
名探偵コナン紺青の拳

496 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:41 ID:exL+rxnT0.net
いもいもは見てて首が痛くなった記憶がある

497 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:41 ID:83322okIp.net
>>473
しかもこのうち四本は同クールやからな

498 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:45 ID:h9/1W72r0.net
ここまでまはいらない

499 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:47 ID:70RH5kAyr.net
>>479
琴浦さん許される

500 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:43:59.04 ID:C8eyx/Gt0.net
>>485
青髪の子、今の作画なら人気出そう

501 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:01.26 ID:eGixWQkZ0.net
>>474
本編と比べたらガチのゴミだがアニメ界だと普通のガッカリアニメという事実

502 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:01.78 ID:Hi1Rs5vod.net
>>469
同クールに作画面での最クソアニメのメルヘンメドヘンがあり
中身では誰も勝てないレベルの最クソアニメだった剣王朝があった時点で
ポプテピピックのファッションクソアニメぶりが露呈しちゃったからしゃーない

503 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:02.56 ID:qkaK+gj9a.net
来ないだのクソアニメスレで迷家は良いところもあるってなっただろ
それ故タチが悪いとも

504 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:04.07 ID:KgLs4fMVd.net
>>482
原作ファンから叩かれた模様

505 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:06.56 ID:LwD9wlpG0.net
八男

506 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:07.91 ID:vQ9KmtCMr.net
ダイナミックコードの凄いところはBGMまで糞なところ

507 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:17.16 ID:9U17N5Ic0.net
>>497
な、なぜ…それで生きている?

508 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:18.49 ID:CvtLP6bp0.net
間違えた 989枚や

509 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:22.02 ID:0mmBfddr0.net
映画以外でアニメを見ることがほとんどないからわからんけど
アニメって演出や描写の良さ以外に
キャラがかわいいとかそういう軸で評価している人がいる印象だから
絶対的なクソという評価になりにくいのでは

まぁ実写でもあの俳優が好きだから〜って層はいるけど
そういうのは映画好きにカテゴライズされないし

510 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:23.19 ID:vhW0jqcKx.net
悪偶は安心したぞテンセントの実力も分かったし

511 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:23.45 ID:AXudHjAL0.net
ヴレインズ2期ってマジで擁護できる部分ないやろ
リアタイで全部見てない奴が糞って言ってるの腹立つくらい酷かったからな

512 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:23 ID:EhMsk0Dn0.net
惡の華はなんか面白かったよな
最後のうわあああ!みたいな所笑ったわ

513 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:26 ID:B9xcpvrM0.net
今季でいえば白猫面白いって思うやついるのかな

514 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:28 ID:6KKE0Ujwd.net
遊戯王アークファイブも当時は満場一致のクソアニメって叩かれてたけど今では再評価されてGX5D'sに並ぶ人気作になったしな

515 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:30 ID:+DeF+brW0.net
俺ツイ

516 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:32 ID:70GfH1Tt0.net
あっちこっち定期

517 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:43 ID:91KG3zRyd.net
アークファイブと違ってヴレインズは普通のデュエル多めだったけど毎回ソリティア見せられてつまらなかったわ
日常回もほとんどないし

518 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:45 ID:uaoS87tG0.net
ミステリは最終回で一気にクソ化するポテンシャルを秘めてるから危険だ

519 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:46 ID:Itt7ZfP70.net
断裁分離のクライムエッジ
ノブナガ・ザ・フール
悪魔のリドル
C3部
禁書3期

ここらへんはくそやったわ

520 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:49 ID:nfIbO6vpa.net
エウレカセブンAO

521 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:51 ID:8FGsqkrZ0.net
迷家は鈴木達夫のキャラが一番まともだったとか

522 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:52 ID:aSFUmVRF0.net
ガルパン

523 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:53 ID:I+NUVnFS0.net
>>461
ワルブレは名作

524 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:44:58 ID:CfoMyjaE0.net
正直禁書3期で4000売れるとか頭おかしいでアニ豚
原作者書下ろし小説ってそんなに強いのか?

525 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:02 ID:KmBUFpyM0.net
>>501
見ると原作の評価すら落ちかねないって点だと割と唯一無二ちゃうか

526 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:02 ID:vQ9KmtCMr.net
>>515
OPだけでプラスになるから

527 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:08 ID:9U17N5Ic0.net
>>508
どうでもいい訂正していくアニメオタクの鑑

528 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:10 ID:2/nQpq650.net
メルヘンドメインといいはてなイリュージョンといい
死んでからも鞭うたれる作者って前世でなんかあったのか

529 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:10 ID:vZgRk2o80.net
クソアニメと糞アニメの違いが分からん奴が増えたな

530 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:10 ID:crzsZX1NM.net
マヨイガは薄々気付いてたけど化け物が出てきた時本物だと確信した

531 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:11 ID:oviX3LQra.net
>>297
ららガイジ死ね
サ終決まってアニメ化もされてないカスがしゃしゃるなよ

532 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:13 ID:6C2Wn0xpa.net
>>476
結構好きやったな、先輩がエロいから許してた

533 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:16 ID:83322okIp.net
>>499
実際、第二話以降は第一話に比べて失速したというだけで、別にクソというほどではなかったやろ

534 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:16 ID:PBCkHbrt0.net
>>506
そこまでクソ振り切ると逆に面白くなっちゃうのがクソアニメの難しいとこだと思う

535 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:18 ID:i4WwgiHWa.net
>>512
そもそも原作が話題になった割には面白くないからな

536 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:20 ID:6H4kToSIa.net
>>514
どこの世界線からやってきたんだ

537 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:23 ID:cuni84eOd.net
>>469
あれは漫画も酷いやん
クソ(予防線)の時点でコンセプトから折れとるし

538 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:29 ID:LYUDFonU0.net
村上隆がプロデュースしたアニメなんやったっけ
あれやろ

539 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:29 ID:5zINOFGI0.net
ごちうさはきららアニメのなかでもストーリーはダントツにひどいほうだけど最低限明るい
それからキャラがそこまでデフォルメ強くないからエロ方面が強い
きんモザはストーリーはごちうさよりはマシだけどエロ需要がカレンくらいしかないのが悪い

540 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:32 ID:I+NUVnFS0.net
>>519
ノブナガとリドルはB級映画みたいに楽しめたからせーふ

541 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:36 ID:CVUm2noia.net
>>508
たかが20枚の誤差なんて誰も気にしないのに修正して偉い!

542 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:36 ID:lmEXSHjZ0.net
>>448
アニメに比べたら作品の母数が違うやろ
その映画でも満場一致の糞は少ない

543 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:42 ID:WDvn+8810.net
GJ部はつまんねって思ってたら全話見終わってた

544 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:49 ID:KgLs4fMVd.net
たえこ

545 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:50 ID:UlXEtzVb0.net
>>461
ワルブレみたいなアニメまた見たいが難しいだろなあ

546 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:52 ID:8FGsqkrZ0.net
あっちこっちは何が糞って明確に説明できないけど糞だった

547 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:45:55 ID:Hi1Rs5vod.net
>>540
ノブフーのタロット任せの適当脚本ほんとすこ

548 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:05 ID:xAazoh+20.net
というか単純にアークファイブの方がデュエルが面白い
アクション入りにしても
ヴレインズはもうどうしようもなかった

549 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:08.89 ID:G5PTaNMT0.net
>>534


550 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:09.39 ID:C8eyx/Gt0.net
ワイは『ガリレイドンナ』を推すわ
見てる奴おらんやろうけどガチの糞

551 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:13.77 ID:EhMsk0Dn0.net
>>535
原作絵がなんでああなったのか理解できんな

552 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:23.12 ID:yddImiT70.net
https://ero-video.net/movie/?mcd=jSvEGqXbkIm3GKUD

553 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:25.93 ID:XM/rZl950.net
神田川ジェットガールズとかいうアニメもゲームも爆死したコンテンツ

554 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:31.10 ID:I+NUVnFS0.net
>>547
ブルータスおまえもか、の使い方はめっちゃ笑った

555 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:32.76 ID:6uPOP1gA0.net
>>503
鉄血では面白いって言って譲らんやつがたまにおるけど
迷家は面白いところもあるって妥協した感じなんやな。それはそれで草やな

556 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:36.50 ID:+VeuSFncp.net
温泉中也は有能やと思うけど一連の発言がなぁ
関わってない作品こき下ろすならまだしも本当にアホやろ

557 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:36.29 ID:QpDZKZ5l0.net
球詠は既にこの域におる
夢喰いメリーやあっちこっち差し置いてきららアニメ最底辺の出来やろ
ドージンワークとタメ張れるわ

558 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:38.16 ID:KgLs4fMVd.net
ぎゃると恐竜

559 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:40.78 ID:Hi1Rs5vod.net
ここまで霊剣山なし
2期は実況で笑いどころあったけど1期は全然思い出せん

560 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:41.45 ID:1ziQMUSVa.net
マヨイガというクソ中のクソ

561 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:41.70 ID:WP95cO3ra.net
>>524
でも、骨太郎2.3期に負けてるんやであの禁書が信じられへんやろ

562 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:42.47 ID:AXudHjAL0.net
>>548
ワイはデュエルだけならヴレインズの方がすき
アクションデュエルが合わんかった

563 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:43.26 ID:CvtLP6bp0.net
>>541
嘘ついたらまずいと思ったんや

564 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:45.80 ID:wnlMTW3q0.net
>>524
休止&休止&休止のレールガンTは売れそうなん?

565 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:46.52 ID:wJIIuqIFa.net
GJ部は日常モノの名作なんだが?

566 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:51.42 ID:aDIOmwo40.net
ここまでギルティクラウンなし

567 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:52.15 ID:I+NUVnFS0.net
>>550
オープニング好き

568 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:52.55 ID:6C2Wn0xpa.net
>>550
作画良かったのと姉妹が可愛かったから嫌なイメージないな、edもよかった気がする

569 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:52.78 ID:OZZ43SnLM.net
全く逆だけど脚本吉田玲子参加作品は外れあんまりないわ

『おジャ魔女どれみ』
『おじゃる丸』
『カスミン』
『カレイドスター』
『バクマン。』
『けいおん!』
『ガールズ&パンツァー』
『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
『猫の恩返し』
『たまこラブストーリー』
『映画 聲の形』

570 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:54.04 ID:uaoS87tG0.net
残業のテロルも酷かったなぁ

571 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:54.83 ID:aQfk4+b0M.net
>>371
転スラとかゴミオブゴミやん

572 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:46:58.66 ID:fIgzZcS+0.net
ゲド戦記

573 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:02.74 ID:LYUDFonU0.net
>>550
MezzoやらA KITEの監督と同じ人って知ってびっくりしたわ

574 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:06.27 ID:HNucxcOD0.net
迷家の公式ツイッターアニメ終わってから全く動いてなかったのに山梨の行方不明事件に反応してたな

575 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:08.72 ID:SFuaGd8Ea.net
デビサバみたいなゲーム原作のがっかりアニメ化はクソアニメとはちょっと違うと思うわ

576 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:11.82 ID:PBCkHbrt0.net
>>566
曲も作画も最高だったからな
なお

577 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:12.00 ID:aDIOmwo40.net
>>524
正直なんだかんだ面白かった

578 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:13.26 ID:EhMsk0Dn0.net
GJ部はまれいたそがかわいいからそれだけで名作

579 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:15.73 ID:83322okIp.net
>>550
三姉妹の活躍の格差がひどかったくらいしか覚えとらん

580 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:17.18 ID:YNqMM4Xg0.net
>>317
デース!が無理なんや

581 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:34.33 ID:I+NUVnFS0.net
>>503
あれは「次回からおもしろくなりそう」でラストまで期待させるのがたちわるい

582 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:34.43 ID:6qMNXVHNM.net
ポプテピピックは?公認クソアニメやろ

583 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:37.28 ID:C8eyx/Gt0.net
>>559
クソアニメ評論家のワイを2話バックさせたガチのクソアニメ

584 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:37.26 ID:xAazoh+20.net
>>562
まあ比べてどうかって話やからな
結局おもんない中で比べてるのは変わらん

セブンスは見とるか?
今のところめっちゃ面白い

585 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:39.15 ID:CfoMyjaE0.net
>>561
骨ようわからんけどそんなすごいんか
リゼロとかならわかるけど骨ってヒロインかわいくないし

586 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:40.93 ID:WDvn+8810.net
>>550
クソとして結構挙げられるけど正直OPはめちゃくちゃすこ

587 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:46.17 ID:vQ9KmtCMr.net
球詠とか00年代のスタッフがタイムスリップして作ってんのか?って思う

588 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:47.35 ID:Iaittdted.net
糞アニメは放送前にソシャゲとコラボして円盤にそのゲームのシリアル付けるようにすれば売れるんやないけ?

589 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:50.08 ID:WP95cO3ra.net
>>563
可愛い
なんj民は汚いとこだからその精神大事にな…

590 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:51.00 ID:JpUDOSQU0.net
あんまりアニメみない俺がみてクソアニメ思ったのは王様ゲーム

591 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:52.75 ID:NOSFb3fK0.net
満場一致のクソアニメって実は存在しないで
どれだけ叩かれても逆張りガイジが湧いてくるから絶対存在しないようになってる

592 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:55.82 ID:0mmBfddr0.net
>>542
最底辺層で作られてる微妙なアイドル俳優の売り出し映画とかは
基本的にひどいところだらけなんやけど逆に監督が謎のこだわりを入れたりして
そこだけ評価されるとかあるからな

逆に商業監督が雑に作ってるメジャー映画のほうが袋叩きになってることが多い

593 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:56.29 ID:5ggzA4JGp.net
スマホ太郎

594 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:56.97 ID:eaS/aT3ca.net
アークエとガッチンポー

595 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:47:58.62 ID:2/nQpq650.net
あかねさすとかいうアニマックス開局20周年記念作品
ソシャゲにもなったのに競走馬以下の知名度。どうせお前らも見てないやろ。

596 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:00.02 ID:eGixWQkZ0.net
なんでクソアニメスレ2つも立ってんだよ…

597 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:03.19 ID:cuni84eOd.net
てか、アニメファン的に作画ってどれくらいのウエイト占めてんの?

よく、作画が神とか言うけど、、、そんなん言い出したら90年代より古いアニメなんか観れたもんちゃうやろ?

598 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:03.27 ID:CriOkGS50.net
公式自らクソアニメっていうポプテピピック

599 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:04.41 ID:I+NUVnFS0.net
>>565
最後までみたら一話から見直したくなるよね

600 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:08.75 ID:+DeF+brW0.net
>>371
今期のはめフラは当たりやろ

601 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:12.70 ID:5zINOFGI0.net
>>546
レギュラーに男が2人いる
明らかにかわいい需要がない女がいる
それ以外の女キャラもそこまでかわいくない
ストーリーが基本的に男中心に動くので男が写ってるシーンが多い
話のテンポが異常に悪い
話の筋がどのパートも同じ

602 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:16.77 ID:wJIIuqIFa.net
ギルティクラウンは1話が面白いからセーフ

603 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:20.79 ID:sFvIP81C0.net
>>582
あれだけバズったアニメもないやろ

604 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:22.66 ID:xAazoh+20.net
鉄血とアークファイブは正直アークファイブの方が面白かった
クソさにも面白いクソさと面白くないクソさがある

605 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:24.20 ID:XPhbCofg0.net
コヨーテは推せる
満場一致する

606 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:32.43 ID:I+NUVnFS0.net
>>580
ペガサスJクロフォードディスってんのか?

607 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:35.61 ID:TNL7qvs3d.net
Dies iraeとかいう放送前信者が多方面に喧嘩売った挙句新規からも信者からも見放されたクソアニメ
原作の制作会社の息の根も止めたコンテンツやぞ

608 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:35.72 ID:83322okIp.net
>>561
時期が遅すぎるわ
あの出来だったとしても二期の二、三年後にやってればもっと売れたやろ

609 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:37.13 ID:Hi1Rs5vod.net
>>550
さっきも書いたけどほっちびが可愛いだけの神アニメだぞ

610 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:38.42 ID:/0KZTSSc0.net
ナナマルサンバツ

611 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:41.95 ID:8FGsqkrZ0.net
みなみけおかわりは話題にするのもあかんのか?

612 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:42.84 ID:Tnlo7Yafa.net
なんJ民が好きなもの
糞アニメ
ゴキブリ
あとは?

613 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:44.36 ID:mtceCniOp.net
艦これ

614 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:48.18 ID:nmg2f8qP0.net
>>600
あれおもろいな
アニメイトの店頭で紹介動画見て面白そうと思ってみたら面白かった

615 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:52.95 ID:xAazoh+20.net
>>600
あれ面白い聞くけど男が見ても面白いんか?

616 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:56.52 ID:Qi2ZpGXOH.net
【悲報】ファンタジスタドールさん、話題にならない

617 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:57.13 ID:6H4kToSIa.net
>>596
連休中なのに外出できんしクソアニメでも
見ようってなるやろ

618 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:58.64 ID:hL/gauDja.net
>>591
ホンコレ

619 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:58.79 ID:BeD3Xnd10.net
ビビッドレッドオペレーション

620 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:59.13 ID:5wU5fnCp0.net
ニコ生で100%出したアニメでもなきゃ満場一致ではないな

621 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:48:59.91 ID:uaoS87tG0.net
謎のあるストーリーで引っ張って、その謎の真相がくだらないってパターンが一番腹立つ

622 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:03.44 ID:XM/rZl950.net
>>524
2期が17000枚売れてるのに4000ぽっちってヤバくね

623 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:04.33 ID:exL+rxnT0.net
>>612
うんち
チンポ

624 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:05.01 ID:SFuaGd8Ea.net
>>538
未完成品は比較対象としてはイマイチや

625 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:07.58 ID:cuni84eOd.net
>>592
ユアストーリーのことかな?

626 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:14.76 ID:89VVWuqXM.net
満場一致って言うと知名度あるところが作って全員つまらない&見る気も起きないレベルとかやろ
となりの山田くんとか

627 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:15.87 ID:WQXp4Fw+0.net
なんJ公認アニメ

2009年 大正野球娘。
2010年 侵略!イカ娘
2011年 これはゾンビですか?
2012年 キルミーベイベー
2013年 帰宅部活動記録
2014年 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
2015年 城下町のダンデライオン
2016年 灼熱の卓球娘
2017年 武装少女マキャヴェリズム
2018年 邪神ちゃんドロップキック
2019年 Re: ステージ! ドリームデイズ♪

628 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:22.42 ID:EhMsk0Dn0.net
きんもざはそもそも人気なかったやん
一人であやや〜とか騒いでたわ
最終回もミュージカルで白目向いたわ
二期でめちゃくちゃ力入れてきて名作の仲間入りしたが

629 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:24.63 ID:aDIOmwo40.net
>>597
80年代でも映画とかovaなら作画ヤバいで
逆シャアとか王立宇宙軍とか

630 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:26.24 ID:XPhbCofg0.net
>>597


631 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:28.99 ID:8YiuG+fYr.net
このスレ見てるとなろうって雑魚いな
よくクソアニメに上げられるけど真のクソアニメになりたければ作り直した方がいいレベルな気がしてきた

632 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:29.43 ID:83322okIp.net
>>580
似非外人キャラ、ワイは大好きや

633 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:34.09 ID:AXudHjAL0.net
>>584
アークファイブってデュエルだけならかなりつまらん部類やろ
むしろヴレインズはマスターデュエルはわりと面白かった印象があるが
セブンスはGX序盤みたいな雰囲気で楽しめてるで

634 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:35.07 ID:C8eyx/Gt0.net
ここまで『練馬大根ブラザーズ』なし
恵まれた監督からゴミみたいなミュージカル

635 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:37.05 ID:/DmjHt9c0.net
dies iraeは長い上にいいところが一つもないのがすごい

636 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:38.47 ID:6uPOP1gA0.net
>>569
弱虫ペダルも最初は吉田玲子やったしよかったな
基本的に燃える展開やらせたらこの人と黒田は安定やね

637 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:40.34 ID:WP95cO3ra.net
>>585
骨太郎作画も構成もなろうでゴミ屑なのに2.3期は7000枚売れてるからこれ以下の売り上げの
禁書3期は製作陣無能以外何者でもない
なんで今のレールガンくらいの最低限のクオリティを維持できないんや…

638 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:40.67 ID:8FGsqkrZ0.net
>>601
男がいるきららアニメなんかいくらでもあるのになあ

639 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:44.85 ID:Hi1Rs5vod.net
>>616
スレタイにそぐわない名作やし…

640 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:46.38 ID:fzwrAcWVa.net
>>564
レールガンはちゃんとしたペースやし原作人気あるとこやし歴代程度には売れるんちゃうか?

641 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:48.05 ID:buwHdsPdM.net
フラクタル

642 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:54.99 ID:OqDD3+P/0.net
>>186

すごいな

643 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:49:59.62 ID:uaoS87tG0.net
>>596
こんなんなんぼあってもいいですからね

644 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:04.63 ID:6C2Wn0xpa.net
>>620
ちなみに最も評価の低かったアニメってなんや?暫定的にそれやないの

645 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:07.21 ID:5CqvQS/o0.net
福井のアニメ

ちはやふるは知らん

646 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:10.23 ID:gybkrJOad.net
>>598
なおクソアニメだと言われると信者がブチギレる模様

647 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:10.95 ID:0a5WC3jxd.net
リゼロ作者の新作
https://pbs.twimg.com/media/EW2M8KbU0AAEdaY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EW2N1PgU4AQayK1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EW2N16lUMAEyxAc.jpg

648 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:13.89 ID:2/nQpq650.net
>>627
これころころ変わるけど、大正野球娘、マキャヴェリズムはいつも共通な気がする

649 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:15.47 ID:+DeF+brW0.net
>>615
演出は男向けやな

650 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:18.85 ID:KykxJiveH.net
狙って外したイクシオンサーガDTもいい線行ってると思うんやが

651 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:22.30 ID:iHRn7cR4a.net
今ゲームオブスローンズ
スターチャンネルで無料放送やっているで
しかも吹替えやぞ

652 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:23.53 ID:wJIIuqIFa.net
diesはホント勿体ねぇなアニメで成功してたら確実に第2のfateだったのに

653 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:24.96 ID:CfoMyjaE0.net
>>629
逆シャアとかいうオーパーツ
あれハゲ本人が監督やったアニメでももう超えるの無理やろな

654 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:25.19 ID:KmBUFpyM0.net
禁書3期は紛れもない糞やけど変なアニオリでぶち壊してるわけではないし
動いてる所が見れるファンアイテムという点はクリアしてるんちゃう

655 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:26.13 ID:I+NUVnFS0.net
>>627
野球卓球リステ以外はどれも楽しんでみてたな
ほとんどのやつ原作もあつめた

656 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:31.97 ID:aDIOmwo40.net
>>602
校条 祭を死なせたのほんとゴミ
唯一のぐう聖なのに

657 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:32.40 ID:CvtLP6bp0.net
禁書3期は1,2期と違ってラジオが円盤限定になっちゃったのが嫌だったなぁ 配信してくれたらよかったのに

658 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:33.66 ID:xAazoh+20.net
>>633
ワイ的にはリンクの煩雑さがアニメに全く向いてないと感じたんや

セブンスまだ五話だけどええよな
ラッシュデュエルアニメ映えするわあれ

659 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:34.34 ID:qkaK+gj9a.net
>>555
ファンだけど悪い点も明らかだったらな………
>>581
毎週ドキドキで見てたわ

660 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:37.60 ID:buwHdsPdM.net
>>162
ひそまそはエンディングが可愛いからまだ評価点ある

661 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:39.78 ID:PBCkHbrt0.net
>>644
アークファイブやなかったっけ

662 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:40.36 ID:XM/rZl950.net
>>601
なのに2000枚以上売れた

663 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:42.36 ID:0mmBfddr0.net
>>625
山崎貴にセンスがないのは同意するんやけど
なんかあの叩き方はズレとる気がするわ
リアルマンセーじゃなくてただのゲームでも心に残るものはあるって意味やろ

664 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:49.95 ID:WP95cO3ra.net
>>608
金鮮度ある内にやらずに賞味期限ギリギリで適当なアニメ作り京アニ炎上もんだろ

665 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:51.21 ID:esX7QCiM0.net
Gun道

666 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:53.91 ID:2/nQpq650.net
>>642
だってこれ映画見たやつに後で完成版のVHS送ってきたやつやで

667 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:54.06 ID:I+NUVnFS0.net
>>616
あれは谷口監督の最高傑作

668 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:55.94 ID:DmZhFjrP0.net
>>469
糞アニメ作ろうとおもってあんなクォリティぶっこむわけないやん
楽しめない奴にとっては最悪なんやろけどアニメの出来としては相当レベル高いことぐらいは認めたほうがええよ

669 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:50:58.34 ID:VVKprB61H.net
>>595
https://i.imgur.com/1WACA3m.jpg

670 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:01.41 ID:XPhbCofg0.net
>>647
スカイクロラ思い出すなあ…

671 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:01.67 ID:WDvn+8810.net
>>626
たしかにあれこそ真の地味アニメやな

672 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:05.41 ID:hgvALJj40.net
>>474
これと迷家が同時期で両方期待してたわー
まさか両方ともゴミだったとは

673 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:06.16 ID:UlXEtzVb0.net
>>503
マヨイガは放送当時はめちゃくちゃ盛り上がっててアニメ板本スレはクールでダントツの勢いだった
こういうとこで名前出す奴は最初からアンチだったかエアプのどちらか

674 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:14.75 ID:qkaK+gj9a.net
>>162
m3は糞じゃないんだよなぁ、最後まで見れば

675 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:17.63 ID:vQ9KmtCMr.net
>>637
レールガン3期のクオリティは最低限なんかやなくクソ高いやろ
禁書と比べたら天と地くらいの差あるで

676 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:17.63 ID:5zINOFGI0.net
>>638
男2女3でしかもまよいが女捨ててるムーブしかしない
姫ははっきり言って量産型キャラ
つみきが大して可愛くない
これでストーリーが面白くないからどうしようもない

677 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:20.03 ID:LwD9wlpG0.net
>>615
3話までなら男が見ても面白い
キャラが成長すると男キャラが女子向け演技に変わるからそれが苦手だと辛い

678 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:19.88 ID:89VVWuqXM.net
>>569
脚本ってもっと注目されるべきだと思うわ
畑違うけどスクエニの作品とか

679 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:21.41 ID:CvtLP6bp0.net
ハチナイ球詠見てから大正野球娘見たらすげぇ!ってなった

680 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:21.90 ID:7LdPZBP30.net
実況すればその場は面白いクソアニメ
実況しても耐えれないクソアニメ

クソアニメでも違いがある
なろうはまだ前者があるがソシャゲはほぼ後者

681 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:22.18 ID:sFvIP81C0.net
>>629
宇宙軍はむだにオッパイ出すのやめてくれや
お茶の間ヒエヒエや

682 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:26.43 ID:uwL1DjFVd.net
>>662
ぼっち800枚 ステま600枚 ライフル250枚って考えると強いな

683 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:27.92 ID:C8eyx/Gt0.net
ハルヒ2期はクソアニメでええんか?

684 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:30.94 ID:xAazoh+20.net
>>647
ええやん買おうかな

685 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:35.69 ID:o03CKhht0.net
>>627
ダンデライオンとマキャヴェほんと好き

686 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:37.72 ID:sPZCWO65a.net
>>524
原作全て揃えてるけど流石に3期円盤はスルーしたわ

687 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:41.36 ID:I+NUVnFS0.net
>>615
男だけど楽しんでる

でもよく考えたらアンジェリークとかも楽しめるタイプだわ俺

688 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:44.65 ID:buwHdsPdM.net
逆に「満場一致の傑作アニメ」って言うほどないよな?
ピンポン以外

689 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:44.72 ID:QQt7j1CC0.net
ぼく鯖太郎ラストウンコールだけは擁護不能な模様

690 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:45.35 ID:nIy++RStd.net
>>627
ダンデライオンマキャ卓球娘は面白いからやめろ

691 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:47.44 ID:aDIOmwo40.net
>>647
エロゲみたいなラノベやな

692 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:47.78 ID:v6jYLPxw0.net
けもフレ2

693 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:50.03 ID:+jjhZrB2r.net
>>317
こんな不快なキャラ登場させるからやろ
https://i.imgur.com/1yxKY4z.jpg

694 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:50.14 ID:CfoMyjaE0.net
>>647
これ系の奴ってあんま売れるイメージないわ
GAFとかと混同されて空気化やろ

695 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:52.63 ID:XM/rZl950.net
>>647
面白そうやん

696 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:55.88 ID:0mmBfddr0.net
>>651
最終シーズンはBDかUHDで見る前提で作っとるから
放送だと暗くてアホみたいに見づらいぞ
無料放送ってことは旧シーズンかもしれんが

697 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:51:56.12 ID:Qi2ZpGXOH.net
アンジュ・ヴィエルジュ!レガリア!まとい!

698 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:02.08 ID:wGa3YS/h0.net
>>418
なろう好きはおっさん世代だぞ

699 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:06.62 ID:BeD3Xnd10.net
ニンジャスレイヤー

700 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:06.66 ID:9U17N5Ic0.net
>>647
あ、あかん…

701 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:07.92 ID:f28VN3Nf0.net
けものフレンズ1

702 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:09.51 ID:fzwrAcWVa.net
>>688
GUN道
悪いけどあれは擁護出来るところがない

703 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:11.94 ID:0nPfWZWZ0.net
>>1>>2
無能アンケアフィカス業者くっさしねビッカスで未来永劫しね

704 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:13.31 ID:U2crUskjM.net
>>644
ケモフレ2

705 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:13.53 ID:XPhbCofg0.net
>>653
オーパーツに関してはAKIRAが筆頭やろ
逆シャアはまたちょっとこう色々と

706 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:17.60 ID:SFuaGd8Ea.net
逆シャアのビームの作画資料Twitterで公開されとったな
あのビームは何度見てもええわ

707 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:20.80 ID:RmPT9+SV0.net
一期は神アニメだったのに二期でクソになったアニメこそ真のクソアニメやろ

708 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:21.17 ID:W1Bs56VyM.net
>>654
滝壺好きのワイは満足

709 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:21.27 ID:uaoS87tG0.net
>>186
今では名作扱いされてるAKIRAも、公開初日に完成してなくて何も描かれてないドアを蹴ったりしてたらしい

710 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:22.47 ID:EhMsk0Dn0.net
>>650
あれモンハンチームで鳴り物入りでサービス開始したのに
まじ誰もやらないでくたばったんだよな
カプコンのやけくそアニメ

711 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:26.04 ID:AXudHjAL0.net
>>680
アイカツ!2期は再放送でもスレそこそこ伸びてるし実況できるクソアニメなんやね

712 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:31.65 ID:WQXp4Fw+0.net
>>707
みなみけかな?

713 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:31.65 ID:BMTXo7mka.net
邪神ちゃんとか相当な糞やろ

714 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:31.65 ID:I+NUVnFS0.net
>>626
見たはずなんだけどぜんぜん思い出せない

天空山田返しとかしかでてこない

715 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:31.70 ID:CY8yIt0U0.net
>>645
この言い方で
グラスリップとメガネブという2大巨頭あるのがすごい

716 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:34.70 ID:7+ilUA860.net
>>647
エロゲに見える。

717 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:41.70 ID:ljqK/Jme0.net
>>264
わかる
HaEはともかくEXOの復活後はBot感ある

718 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:46.39 ID:CriOkGS50.net
監獄学園はクソ漏らすクソアニメだな

719 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:47.34 ID:CvtLP6bp0.net
レールガンTは個人的にSより面白いわ

720 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:47.71 ID:83322okIp.net
>>628
一期が受けたから二期もやれたんやん

721 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:48.50 ID:/DmjHt9c0.net
>>707
みなみけかな

722 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:55.67 ID:N9zQk3UY0.net
Re:CREATORSとか言う会話追うごとにクソになったレジェンド

723 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:52:58.90 ID:buwHdsPdM.net
>>704
あれはキチガイが粘着してただけやしな

724 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:03.24 ID:yddImiT70.net
>>699
一話だけみたんやがあれがずっと続くんか…?
ちな原作は読んどるからそこらへんはええんやが…

725 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:03.53 ID:v5IQJxlM0.net
ケモフレ2とかいうアンチと信者ではなくアンチとアンチのアンチが戦う謎のアニメ

726 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:05.18 ID:KykxJiveH.net
タイトルに「○○くん」が入ってるアニメは全部中身が同じ感じや

727 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:08.23 ID:BrkGmr6ia.net
>>469
狙ってクソアニメ作ることほど寒いもんもねーわ
案の定ゴミみたいにつまらんかったしポプテピピック
アニメに限らずクソ作品は作ってる人は本気なのにズレまくってるからこそ笑えるのに

728 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:09.06 ID:C8eyx/Gt0.net
>>702
クソすぎて笑えるやん

729 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:10.23 ID:wrcaIDhW0.net
ラブライブ

730 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:11.69 ID:ngTdKMeE0.net
ワイは何故か元ネタのネトゲやってないのにアラド戦記っていう2クールくらいやってた日韓共同制作で韓国が作った回は露骨に作画がひどく
大して面白くもないアラド戦記ってアニメ全部見たで

731 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:13.25 ID:6KKE0Ujwd.net
>>680
お兄様と鉄血やな

732 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:19.24 ID:I+NUVnFS0.net
>>690
ほかが詰まらないみたいな言い方はやめるんですの

733 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:19.88 ID:4388dGIba.net
なんJ公認アニメ貼っとくぞ

2009年 大正野球娘。
2010年 侵略!イカ娘
2011年 これはゾンビですか?
2012年 キルミーベイベー
2013年 帰宅部活動記録
2014年 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
2015年 城下町のダンデライオン
2016年 灼熱の卓球娘
2017年 武装少女マキャヴェリズム
2018年 邪神ちゃんドロップキック
2019年 Re:ステージ! ドリームデイズ
2020年 ネコぱら

734 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:22.65 ID:SFuaGd8Ea.net
>>569
劇場版若おかみでの作品の解釈のディープさが突き抜けてた

735 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:24.51 ID:AXudHjAL0.net
ワイハチナイは途中で見るのやめたけどなぜか球詠は面白く見てるわ

736 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:24.88 ID:xAazoh+20.net
>>717
まああれは19話がピークやね
19話めちゃくちゃ泣いたからワイは許した

737 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:29.71 ID:xJn2RA1g0.net
>>431
配信ので久々に見たけどバトロワあたりから結構キツいで
期待感で持ってたとこあるから

738 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:29.77 ID:cuni84eOd.net
>>629
それはわかるで。大好きやし

でも、ファースト本編はアムロもシャアも顔歪んでるやん?
でも、ファーストは神アニメって言うやん?

なんて言うか、、、処女厨沸くのに異種族流行ったり、、、イマイチ一貫性が見えんのよね
作画すごいけど、エンドレスエイトとか糞やったし(好きな奴おったらすまん)

739 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:29.91 ID:sFvIP81C0.net
>>710
くたばるまで結構長かったよな
ドラゴンズドグマくらい運営してたんちゃうの

740 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:32.07 ID:83322okIp.net
>>569
はいふりは?

741 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:36.45 ID:iHRn7cR4a.net
>>696
シーズン1の初回放送や

742 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:37.32 ID:7+ilUA860.net
>>722
総集編だけ面白かったろ。

743 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:39.76 ID:fzwrAcWVa.net
>>719
アニオリぶち込むんかどうかとそのクオリティ次第やわ
別にSもアニオタ以外は問題ない出来やし

744 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:39.78 ID:WP95cO3ra.net
>>654
一方vsカブトムシ戦見て許せる原作ファン奴0人やろ

745 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:43.03 ID:2/nQpq650.net
>>647
こいつ最近白箱みたやろ

746 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:43.65 ID:eA6u1QL+a.net
伝勇伝とかクソやった

747 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:44.86 ID:8FGsqkrZ0.net
>>693
本読んでる生徒の机に座るとかガイジ過ぎやろこいつ

748 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:50.06 ID:dqyfkE910.net
>>627
ハチナイやぞ

749 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:51.52 ID:IToSxJC00.net
満場一致のクソアニメの条件

作画はよくない
OPEDは糞
ストーリーは破綻している
ギャグアニメとしても笑えない

750 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:53.99 ID:NaXspqe10.net
>>114
スマホ太郎ラインの1500枚に届かないどころか3桁止まりの産廃が山ほどあるからな

751 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:57.21 ID:LYUDFonU0.net
>>719
食蜂さんのメスイキ顔が見られるのはTだけやしな

752 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:53:59.42 ID:fzwrAcWVa.net
アニオリ、や…なんでアニオタ

753 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:07.08 ID:g7mHykrD0.net
この前やっていたデンドロだろ
誰も面白いって書いているのを真面目に見た事がないわ

本当につまんねえ糞アニメやからネタにもならねえし

754 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:10.32 ID:I+NUVnFS0.net
>>697
まといはおもしろい
レガリアは「こいつらなにと戦ってるんだ?」が延々と続くけどロボットはけっこうかっこいい

755 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:12.10 ID:fIgzZcS+0.net
ギャルと恐竜

756 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:15.05 ID:uaoS87tG0.net
ネコぱらってなんや?シャミ子が悪いんだよってやつ?

757 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:17.38 ID:5zINOFGI0.net
>>733
この中だとろこどるは人気ないほうだと思うけど最終話までの流れが完成されすぎてる

758 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:19.58 ID:natuL9QZ0.net
艦これ言うほどクソアニメか? opとed良かったしカレー回は面白かったし

759 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:22.09 ID:SFuaGd8Ea.net
単に高クオリティなのをオーパーツとかいうイキリオタク用語嫌いや

760 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:23.80 ID:CvtLP6bp0.net
>>726
月刊少女野崎くんと多田くんは恋はしないがたまに混ざる

761 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:23.79 ID:XPhbCofg0.net
>>738
人間はいっぱいいるから
考えることそれぞれ違います

762 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:28.36 ID:5vstDtz10.net
魔法戦争
コメットルシファー
メカクシティアクターズ

この辺はガチ

763 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:31 ID:aDIOmwo40.net
>>749
これなかなかないな
クオリディアコードとかもopはいいし

764 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:34 ID:VhquAH+NM.net
>>733
ネコぱらおもろかったわ

765 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:37 ID:mla169mDK.net
ん?お前らの中でエガオノダイカは名作なの?

766 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:38 ID:CY8yIt0U0.net
>>707
それは山ほどあるけど
2期が2話に削られたバディコンプレックスは笑った

767 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:40 ID:tcNzgG5QH.net
このスレにいるやつの剣王朝完走率が知りたい

768 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:44 ID:fz7rvyHyr.net
>>730
ネトゲ原作は大概あんなんや

769 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:46 ID:2/nQpq650.net
恐竜が糞アニメ最上位言われるくせに
アニメの尺の半分声優のPV流したダカーポが言われない理不尽

770 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:51 ID:f1qNy7Io0.net
>>707
1期が神って程でもないけどIS2期はかなり評判悪いな

771 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:54 ID:Eu9Zb0UX0.net
>>697
アンジュはナイアが可愛かったから名作

772 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:56 ID:EhMsk0Dn0.net
>>753
おっSAOか?って思ったらロボットだった奴か・・・

773 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:57 ID:7NWQL50JM.net
>>317
男キャラの差だろ

ごちうさ
お祖父さんウサギ
イケボ父
親バカヤクザ
ですかいですかい

きんもざはカップル出しすぎや

774 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:58 ID:DHqb7TFIa.net
>>627
今年は選ばれそうな候補もうでた?

775 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:54:58 ID:8FGsqkrZ0.net
>>698
ならなんでおっさんが多いニコ動のなろうアニメ常にぶっ叩かれてるんや
基本ニコ動ってどんな糞アニメでも好意的なコメント多いのに

776 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:00 ID:iiFXoUK50.net
宇宙皇子の劇場版ほんと糞やった

777 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:00 ID:WP95cO3ra.net
>>675
そういうことや禁書三期も本気でやれっとことや…

778 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:02 ID:WDvn+8810.net
>>469
グルーブ地獄Vみたいなの目指してたんやろうな

779 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:11 ID:eGixWQkZ0.net
>>764
つまらんぞ

780 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:13 ID:lIu1a2ze0.net
どこかしら良いところはあるからな

781 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:16 ID:6C2Wn0xpa.net
>>749
よしじゃあgun道でええな!

782 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:17 ID:oRR0UaQZ0.net
ゴールデンタイム

783 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:21 ID:I+NUVnFS0.net
>>723
そういやなんのかんのでプロジェクト自体はふつうに続いてるのなあれ
アンチは「◯月からプロジェクトは撤退していく」みたいにずっといってたのは外れたのね

784 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:22 ID:XPhbCofg0.net
>>776
というか…続きは何を買ったらええんやと思った

785 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:22 ID:+jjhZrB2r.net
ガチくそだったのはBloodivoresやな
完走者がほとんどいないため語られることはないけどな

786 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:25 ID:wJIIuqIFa.net
そいうやネウロがあったな

787 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:26 ID:CfoMyjaE0.net
スマホ太郎はやたら暴力行為が誇張されて叩かれるけどヒロインに手出された時だけ激怒なんてキリトとかも同じやしな

788 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:28 ID:X/1KrqBmd.net
>>647
タイトルロゴが凡作のそれ

789 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:32 ID:lmEXSHjZ0.net
>>592
雑だろうが商業監督はヒットさせれば
ネットで袋叩きになろうがノーダメって
山崎貴監督が現在進行形で証明しとる

790 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:32 ID:7+ilUA860.net
>>767
そもそも、みんな知らないだろう。

791 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:35 ID:OXKJE3Lhd.net
覇窮 封神演義
けものフレンズ2
みなみけ おかわり

お前らこのラインナップに勝てるんか?

792 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:35 ID:5vstDtz10.net
>>766
2期12話やれてたらあれ良作だったぞ多分

793 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:36 ID:Hi1Rs5vod.net
>>627
去年は八月のシンデレラナインなんだよなぁ

794 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:39 ID:dsq2r1sZ0.net
https://i.imgur.com/uYuuWHK.jpg
これ以外にある?

795 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:40 ID:uaoS87tG0.net
>>749
それでいて最後まで見れないと評価が下せないから、自然と劇場版に絞られそう

796 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:41 ID:TRGfqheyM.net
>>769
2006年より前の深夜アニメはクソアニメなのが常識みたいな所あるから

797 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:41 ID:wGa3YS/h0.net
>>775
なろうを嫌ってるのもおっさんだからな

798 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:43 ID:0mmBfddr0.net
>>741
じゃあ大丈夫やな
最終シーズンは放送用にグレーディング調整してないやろってレベルでひどかったからな
あんなもんソニーのフラグシップ液晶でも暗かったやろ

799 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:43 ID:qkaK+gj9a.net
コメットルシファーは見た奴全員がクソアニメ判定する自信があるじゃも
opとメカデは良いが

800 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:43 ID:8YiuG+fYr.net
アークソはシンクロ次元始まるまでの間にめっちゃ盛り上がったからな
それこそ一部の糞デュエルや糞要素を見逃してくれるレベルの盛り上がり
なんだかんだ糞でも耐えまくって今こそ一つにー!ってところで進化キャンセル食らってアンチ激増って感じやったな

801 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:43 ID:WP2/tm4Qd.net
シンフォギアって1期以外クソって聞くけどどうなんや

802 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:44 ID:AXudHjAL0.net
ネト充のススメとかいう語られないアニメ

803 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:46 ID:xAazoh+20.net
>>737
期待感の持たせ方だけは良かったなーほんま

804 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:47 ID:wiJ+CC15a.net
ネコぱらは3回ぐらい泣いたわ
エロゲアニメってだけでスルーしてたけどなんJ民信じて良かった

805 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:48 ID:6uPOP1gA0.net
豪華スタッフ作画にも金かけて豪華声優揃えて期待値の割に出力が出なかったアニメが真クソなのかもな
そういうのにはどっかの要素が良くて一定の評価がついてしまうから糞アニメにはならんのやけど

806 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:50 ID:fzwrAcWVa.net
>>763
クオリディアコードはOPEDはええな
シナリオもラスト以外は割と好きやし、毎週楽しみやったわ

807 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:52 ID:2/nQpq650.net
ここまで名前出てこないってことはエガオノダイカってどっか評価できる点あったんか??

808 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:53 ID:DudnqSi60.net
ロストユニバース

809 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:54 ID:7+ilUA86a.net
最近でもいもいもは全てにおいてくそだったことないか?

810 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:55 ID:CvtLP6bp0.net
>>743
まぁそうやな
フェブリ編がアレなだけで一方通行戦の御坂視点とか作画凄いし面白いんよな 

811 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:55:56 ID:C8eyx/Gt0.net
>>775
だって糞の中でも糞だし…

812 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:01 ID:EpYT1muNd.net
>>762
笑える分魔法戦争はまだましだな
コメルシとメカクソはガチでつまらんかった特にメカクソ

813 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:02 ID:XPhbCofg0.net
>>789
まあ白組はようやっとる

814 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:02 ID:9U17N5Ic0.net
>>680
魔王様リトライは実況楽しめる糞
実況してもつまらないのが賢者の孫、異世界チートなんちゃら

815 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:04 ID:6xOpupQx0.net
18if
そもそも知ってる奴がおらんと思うけど

816 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:04 ID:5vstDtz10.net
>>749
GUN道奥義、賢者の舞!!

817 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:04 ID:5zINOFGI0.net
>>773
個人的には忍がまったくもってかわいくないのがよくないと思う
あと陽子と綾が百合需要以外で男が見向きする理由がない

818 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:05 ID:F+ntCwVa0.net
Myself ; Yourself

メインヒロインがリスカ

対抗馬ヒロインだと思ってたらガチレズ

主人公の幼馴染みの双子姉弟が近親駆け落ち

819 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:07 ID:JaRJqVK40.net
opだけはいいからってパターンが多すぎる

820 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:08 ID:NaXspqe10.net
>>718
艦これはクソを食うクソアニメ
https://i.imgur.com/e9Q93Hf.png

821 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:12 ID:KmBUFpyM0.net
>>749
やはり電波教師やね

822 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:14 ID:dqyfkE910.net
お前ら的にパロディはありか?

823 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:15 ID:k8Ra8uG20.net
htps://pbs.twimg.com/media/EWOKosDUYAA1vKO.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWOKosEVcAEa3Sn.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWOKosDUEAU2j7Y.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWOKosKU4AAGrOO.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWON-aoU4AYGp4N.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWON_t8UwAYVJ5j.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWQjEa6U4AAb-Hv.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWQjFXEVAAA0BPW.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWOFqNWXgAA1eNp.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWOFqNZXgAIWBCC.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWPVQb5XkAEf5v7.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWOyuP9XYAADG7s.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWOxpxHWkAIVVpQ.png
htps://pbs.twimg.com/media/EWOxrLXWAAgCUlu.png
htps://pbs.twimg.com/media/EWOqiGVXQAAnMmd.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EWQFVMzWsAA9TqA.jpg

824 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:19 ID:0JWulHTMa.net
>>794


825 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:26 ID:83322okIp.net
>>782
キャラと雰囲気は好きやったで

826 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:27 ID:LwD9wlpG0.net
>>801
全部面白いぞ

827 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:31 ID:pb8EtybGM.net
迷家って擁護あります?

828 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:32 ID:WDvn+8810.net
>>782
あれは原作からして作者のキチゲ発散みたいな作品やししゃーない

829 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:37 ID:TemzCnmm0.net
>>667
谷口監督×脚本中島かずきのバック・アロウがはよみたいわ

830 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:46 ID:+DeF+brW0.net
>>723
数万人が5に入れたってことは
それだけのキチガイ産んだってことなんだよなぁ

831 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:47 ID:tcNzgG5QH.net
>>785
中華アニメは参考みたいなもんだから…

832 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:49 ID:5vstDtz10.net
昔だと、声優に最終回が無かったことにされたビート・エックス

833 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:51 ID:lI7v6IBCa.net
お前ら糞糞語り合う前にコロナでアニメが終わる危機感を持った方がええで

834 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:54 ID:cuni84eOd.net
アニメ界のオーパーツは松竹の桃太郎やと思う

835 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:55 ID:Hi1Rs5vod.net
>>680
ソシャゲだけど前者の聖戦ケルベロス竜刻のファタリテ

836 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:55 ID:8FGsqkrZ0.net
デザイン良し、声優人気所多数、OP水樹&西川
これなら間違いなく面白いアニメ作れるはずや

837 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:57 ID:eGixWQkZ0.net
>>804
????wwwwww
泣くとしたらカカオの話なのかもしれないけどあれで泣いてたら頭おかしいやろ

838 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:59 ID:2/nQpq650.net
>>828
ぶっちゃけとらドラの時点で・・・

839 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:56:59 ID:83322okIp.net
>>802
面白かったやん

840 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:01 ID:7+ilUA860.net
>>707
ケモフレかと思ったら、違うんだ。

841 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:03 ID:6KKE0Ujwd.net
>>737
オッドアイズリベリオンが出てくるところが盛り上がりのピークではあるよな
でも後半も当時叩かれてたほど悪くはないしGXや5D's好きなら楽しめるようなノリやったろ

842 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:05 ID:xAazoh+20.net
>>806
クオリディア最後の方普通によかったよな
あとあの兄妹のキャラ良すぎ

843 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:05 ID:elxLSNmx0.net
エガオノタイカ

844 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:14 ID:I+NUVnFS0.net
>>791
中身が議論されるだけケモノフレンズ2は他二つよりはるかにましだろ

ていうかケモフレ2はふつうにみれるものだったぞ

845 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:15 ID:XtYjTy+Vd.net
>>760
どっちも糞アニメだから問題ないな

846 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:15 ID:KpY7r7S1d.net
>>801
1期2期見るだけでいいと思うわ

847 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:16 ID:3W3TbYp2p.net
>>801
一期以外つまらんのは事実

848 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:22 ID:VhquAH+NM.net
>>823
なんやこれぇ…

849 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:23 ID:LwD9wlpG0.net
>>805
blood Cやな

850 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:27 ID:bwoQ8ISaM.net
>>791
そんなクソザコ大正義ジブリ軍の足元にも及ばねえわ
となりの山田くん
レッドタートル
海がきこえる

851 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:29 ID:tcNzgG5QH.net
>>835
http://i.imgur.com/CWhNhHQ.jpg

852 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:30 ID:lb//0sDX0.net
>>197
これはエアプ
あっちこっちはなんの感情も湧かないから

853 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:31 ID:iT60ZJDda.net
>>480
Blu-rayはそこまで売れなかったのに聖地巡礼効果+グッズ爆売れで新作OVAが制作された稀有な作品
洞爺湖めっちゃええところやで
https://i.imgur.com/d8l1TFH.jpg
https://i.imgur.com/JiItzcv.jpg
https://i.imgur.com/dXuHlSA.jpg

854 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:40 ID:fRfREclC0.net
ごちうさつまらんのやけどいつ拙者とワイくん出てくんねん

855 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:43 ID:I+NUVnFS0.net
>>829
それ知らんかった
気になるから調べてみるわ

856 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:44 ID:CriOkGS50.net
アクセルワールドはすべってたな

857 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:44 ID:CfoMyjaE0.net
>>836
紅白でアニメ主題歌であること一切触れられなくなってたの草
ラブライブですら紹介くらいはあったのに

858 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:47 ID:WDvn+8810.net
>>801
3期までは普通に面白いぞ
4期以降はよっぽどあのノリが好きなら見ればええ

859 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:49 ID:Ca/yFkoQM.net
>>782
都心で一人暮らしてる大学生とかには刺さるものがあると思う

860 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:51 ID:SUArUDIn0.net
>>461
前の休みなぜかカンピオーネ一気見してもうたわ

861 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:56 ID:sFvIP81C0.net
>>836
三木編集「せやな」

862 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:59 ID:83322okIp.net
異世界チート魔術師

863 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:57:59 ID:eGixWQkZ0.net
>>844
逆張りガイジ出たわね

864 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:00 ID:8FGsqkrZ0.net
>>818
OPは良かった

865 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:02 ID:5zINOFGI0.net
>>852
アンチ乙徒労感は湧くから

866 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:04 ID:/n3MvIIfa.net
7ゴーストも擁護するとこなかったぞ

867 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:07 ID:l1MK1AXc0.net
>>802
もりもりちゃん好き

868 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:10 ID:wGa3YS/h0.net
ケイオスドラゴンだっけ
つまんないし作画も糞だし酷いアニメだった記憶

869 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:10 ID:qkaK+gj9a.net
>>836
銅 像 E N D

870 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:11 ID:ArNhIC6s0.net
>>800
クイズ回ってクソもあったけどシンクロ前はそれくらいやしな

871 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:11 ID:5vstDtz10.net
>>812
言われてみれば確かに、竹刀が金属音とか学校の購買で伝説の剣を販売とか爆笑してたわ

872 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:12 ID:HlwFOb3Sa.net
エガオノダイカはいつか面白くなるやろと思ってたらつまらないまま終わってしまったわ

873 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:13 ID:f1qNy7Io0.net
>>719
sも好きだけどシスターズの話は面白いけど禁書でも見たし暗すぎるし後半の話は正直微妙だった tはめっちゃ面白いと思う

874 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:15 ID:tcNzgG5QH.net
>>853
抱き枕定期

875 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:23 ID:wJIIuqIFa.net
谷口最高傑作はスクライドだろ

876 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:24 ID:I+NUVnFS0.net
>>853
道民やから洞爺湖は修学旅行やドライブでめっちゃいった

さわやかな気分になれて好き

877 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:27 ID:EhMsk0Dn0.net
ねこぱらは普通に面白かったな
でもあれ18禁で、えっこのキャラヤられるのか・・・って頭おかしくなった

878 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:27 ID:2/nQpq650.net
さすがに封神演義は満場一致の糞アニメでええんちゃうか
もう数え役満とかいうレベルじゃないで

879 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:29 ID:CVUm2noi0.net
>>801
クソというほどではないが単純につまらない
2期はまだ見れるけど3期以降はほんまに駄作
クソアニメって言えるほど振り切れてもないから話題にも登らん

880 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:32 ID:83thi7uur.net
みんなが笑顔になるまで終われない!

881 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:33 ID:0mmBfddr0.net
>>789
ネットの袋叩きは何の意味もないというか
アホの難癖が多いから置いとくとして
山崎って映画とるのヘタクソやのにヒットするんよな
ディスティニーとか絶望的にひどかったのに
邦画CGの第一人者扱いなのもどうかと思う
ほかにおらんのかもしらんが

882 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:37 ID:klMiT7q40.net
【KADOKAWA・出版詐欺・緘口令】ミカグラ学園組曲不正公募問題スレ【MF文庫J・原作改悪アニメ・作者失踪】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1527926480

擁護してるのがもはや火消し工作員だけのアニメ
https://i.imgur.com/RVY6kkH.jpg

883 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:39 ID:Hi1Rs5vod.net
>>767
完走したと見せかけて現地ではちゃんと続きがあると知って早く見せろってなってる

884 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:42 ID:iUAUtJ1ca.net
チャー研

885 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:49 ID:83322okIp.net
>>852
いや、なんか気持ち悪かったで

886 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:49 ID:eGixWQkZ0.net
>>719
だって原作でも一番おもろいところやしな
Sは焼き増しとクソアニオリやから正直ガッカリアニメや

887 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:51 ID:6KKE0Ujwd.net
>>787
イキリトさん男は平気で見殺しにしてるイメージ

888 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:56 ID:54IdwA9/0.net
これは草

889 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:57 ID:C8eyx/Gt0.net
>>878
あれはシャレにならん
満場一致やろ

890 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:58:59 ID:vHTzm5hf0.net
アー糞

891 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:01 ID:eqrIDafw0.net
pupaを超えるクソアニメは無いから

892 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:02 ID:5zINOFGI0.net
>>878
旧作のほうはクソだけど見れる
新作の方は擁護の余地がない

893 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:06 ID:5vstDtz10.net
>>856
ストックはあるからラブライブのリソース回せよなあ
作者もSAOに夢中だから要らんかw

894 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:08 ID:XM/rZl950.net
>>853
なんだよ4年前の話じゃん

895 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:09 ID:fzwrAcWVa.net
>>810
フェブリ編がひどすぎるわ
サテン補正による破綻から安っぽい主題歌メドレーから演出もシナリオもすべてゴミやった
アニオリで原作みたいな完成度高いシナリオ組めるわけがないから仕方ないとは思うけど、ほんならアニオリすなやって思う

896 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:09 ID:CY8yIt0U0.net
>>842
いいのは薄い本やろ

897 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:11 ID:TNL6MFuTa.net
>>853
そもそも洞爺湖は観光地として人気あるから強いわ
ホテルの屋上に温泉ある天空露天風呂とかウィンザーホテルからの眺めなんて絶景すぎて日本じゃないみたいやで
https://i.imgur.com/TIoHUXc.jpg
https://i.imgur.com/L5kYxOF.jpg

898 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:13 ID:SFuaGd8Ea.net
けもフレ2はアンチがキモすぎるせいで逆に本編は悪くなかったような幻想が生じてるだけや

899 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:14 ID:I+NUVnFS0.net
>>863
なんでも逆張り認定ガイジ出たわね

900 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:16 ID:AXudHjAL0.net
ファイブレイン神のパズル

901 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:16 ID:omJiRuOkd.net
関係者しか買ってなさそうな円盤50枚くらいしか売れなかったあれ

902 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:17 ID:CfoMyjaE0.net
みなみけの冬樹の叩かれ具合は見てみたかったわ
一切触れたことないけど荒れたんやろなあ

903 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:19 ID:iKxY0APT0.net
声優だけで言うなら満場一致のナナマルサンバツ

904 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:23 ID:pRpOtae/0.net
サイコパス3死ぬほどおもんなくない?

905 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:24 ID:EhMsk0Dn0.net
天メソは不穏な空気感じて一話で切ったな

906 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:26 ID:Hi1Rs5vod.net
>>851
実況スレでBDBOX特典コード貼ったのに誰も使ってくれなかったの一生忘れねえからな

907 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:35 ID:PBCkHbrt0.net
>>882
メカクソといいBRSといいボカロ原作のアニメは総じてクソだな

908 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:37 ID:xAazoh+20.net
>>896
あったん?
見たことないわ

909 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:38 ID:8ISaKs4E0.net
カメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがどーんってなんのアニメやっけ

910 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:39 ID:Hi1Rs5vod.net
>>782
http://i.imgur.com/G4zITPU.gif

911 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:40 ID:zym0dD+eM.net
>>836
若手起用してハマる動画工房見てると
今どき有名声優はそこまでプラスにはならんやろ

912 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:46 ID:LwD9wlpG0.net
>>875
そんな名作をクソアニメスレに挙げるのはNG

913 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:47 ID:wLT1JG2Or.net
銀色のオリンシス

914 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:49 ID:VHYDPAIkp.net
>>33
サイドカーレースのアニメっていい発想やろ?何がいかんかったんや?

915 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:50 ID:I+NUVnFS0.net
>>802
シュバインとかのやつ…はあれ別のか

916 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:51 ID:EW9avwhG0.net
>>188
鉄血→前半支持がいる
アーク→シンクロまで支持がいる
フレンズ2→アルティメット逆張りマン多数

917 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:53 ID:v6V15MZur.net
年越し一挙放送に令和一挙放送されたダイナミックコードがクソアニメな分けないだろ!

918 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:53 ID:N0rcKBUUd.net
>>900
名作だが

919 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:54 ID:eGixWQkZ0.net
>>898
これ
逆張りすら内容何一つ擁護してない時点で察するに余りあるわ

920 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:55 ID:IRCgm5v70.net
魔法戦争は殿堂入りか?

921 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 12:59:57 ID:2/nQpq650.net
>>909
てさぐれ部活もの

922 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:00 ID:VhquAH+NM.net
>>906


923 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:02 ID:9U17N5Ic0.net
>>906


924 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:07 ID:8YiuG+fYr.net
クソアニメでもクソクソ語られるだけマシなんやなって

925 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:07 ID:5vstDtz10.net
>>878
遊戯王AVとか鉄血とかけもフレ2辺りが勝負にならんレベルの糞やと思うわ

926 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:12 ID:lH1WP+mL0.net
>>202
あの年代でこれだけしか売れてないかなめもすごい
キャラ弱いしミュージカル回なんかは頭おかしかったもんな

927 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:14 ID:omJiRuOkd.net
>>905
後半のEDへの繋ぎが神が勝ってたぞ

928 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:16 ID:p5GbAdpLd.net
>>647
絵師ガチャ失敗

929 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:20 ID:6KKE0Ujwd.net
マギアレコードとかいうゴミアニメ
まどマギのキャラが出てくる時しか話題にならない

930 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:20 ID:lI7v6IBCa.net
>>906
それめっちゃ悲しい奴やん

931 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:21 ID:6C2Wn0xpa.net
>>877
わかるで、暖かい回がおおくてほろりと涙が出るみたいな感じに作られてたからこれで抜いてる外人にびびったで

932 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:21 ID:5zINOFGI0.net
>>909
てさぐれ部活もの
プルプルんシャルムとあそぼうはちょっとパワー下がったけど
全体としてはかなり面白い

933 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:22 ID:CfoMyjaE0.net
>>893
今ハサウェイに吸われてるから無理やろ
ラブライブはもう新作はサンライズじゃない疑惑まであるし

934 :風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2020/05/02(土) 13:00:22 ID:wLT/4eQY0.net
ガリレイドンナやろ

935 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:24 ID:KmBUFpyM0.net
>>903
棒声優の歴史長いけどあれ程ひどいのは中々おらんな

936 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:31 ID:UlXEtzVb0.net
>>753
確かにあれほんとにつまらなかった
最終回だけ被りで見てないんだが見る気に微塵もならない

937 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:32 ID:qkaK+gj9a.net
アルジェヴォルンが挙げられてなくて佳かったぜ

938 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:35 ID:S5MulDOYH.net
ワンピース
原作が面白いから見れるだけの糞アニメ

939 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:36 ID:nvYHze3xM.net
ここでくそクソ言われてるのもアニメ見始めた中学生なら楽しめるから
その頃でもワイが切ったアニメはISUCA

940 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:37 ID:WDvn+8810.net
>>879
3期もキャロル好きになれたら結構好きな奴いると思うで

941 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:38 ID:5vstDtz10.net
あ、あった。
アニメのサイバスター

942 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:41 ID:+DeF+brW0.net
>>916
このスレにも逆張りマンおって草

943 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:42 ID:4aryVmskM.net
>>919
アンチシュバってて草

944 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:44 ID:I+NUVnFS0.net
>>871
伝説の剣が覚醒したらその直後に盗まれる→ふつうの剣で最終決戦、とかなかなか笑える

945 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:44 ID:CY8yIt0U0.net
>>908
本編の人気を遥かに超えとるぞ

946 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:52 ID:CvtLP6bp0.net
>>873
リメイクで重い展開が続くからなぁ

947 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:55 ID:6KKE0Ujwd.net
>>878
意味不明すぎて草生えたわ

948 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:57 ID:TemzCnmm0.net
>>734
90分にあの内容詰め込むのはハンパなかったやろな
ほとんど頭にはいってくるし

949 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:00:58 ID:tcNzgG5QH.net
>>906
お前かよ
https://animej.wiki.fc2.com/m/wiki/%E8%81%96%E6%88%A6%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%B9%20%E7%AB%9C%E5%88%BB%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%86

950 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:02 ID:6H4kToSIa.net
>>836
世界の秘密を暴くシステム・・・

メカデザもええから間違いないな

951 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:02 ID:exL+rxnT0.net
>>903
一人の破壊力が凄まじかった

952 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:03 ID:gwphCiKq0.net
あんまアニメ見んけどダンクーガノヴァは凄かった
その中にはあれを超えるクソアニメがいっぱいあんるやろか

953 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:04 ID:eGixWQkZ0.net
>>929
マギレコは面白いが

954 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:04 ID:fzwrAcWVa.net
>>878
謎の山場先に見せるでーの糞演出は擁護出来んが、尺の関係でくっそ駆け足なのは被害者な気もするわ
作画はええから、そこは擁護できるとこちゃうか

955 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:10 ID:k8Ra8uG20.net
魔法戦争の毎週観てるのに飛ばしてる感はそうないわ

956 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:21 ID:C8eyx/Gt0.net
>>941
やめろやめろもうアレの話をするな

957 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:26 ID:9U17N5Ic0.net
>>938
原作知ってると見る価値0
キャロットの回だけ見てやってる死ね悪徳糞バンダイ

958 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:27 ID:XM/rZl950.net
>>928
SSRやろ

959 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:29 ID:aETMvejcd.net
>>791
強すぎる

960 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:31 ID:kz5SI80od.net
>>904
やっぱサイコパスは槙島いてこそだわ

961 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:31 ID:VhquAH+NM.net
>>878
OPだけ面白かったわ

962 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:37 ID:eGixWQkZ0.net
>>943
じゃあ擁護してみろ

963 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:39 ID:6C2Wn0xpa.net
そういや女子マネージャーがナンタラを読んだら甲子園に行けた件についてみたいなクソアニメもあったな、唐突に思い出したわあのゴミ

964 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:40 ID:omJiRuOkd.net
>>929
BD買ってるワイに喧嘩売ってる?

965 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:42 ID:OqDD3+P/0.net
>>709
そうなんかそんな話初めて聞いたわ
でもそしたら完成してからまた撮影し直したんか

966 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:45 ID:fQ5Puc7qa.net
シンフォギアって3期くらいから完全にリアルライブのためのアニメになったよな

967 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:49 ID:RmPT9+SVr.net
艦これ

968 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:53 ID:sFvIP81C0.net
>>929
https://i.imgur.com/mz4xlPm.jpg
豚小屋では人気やから…

969 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:01:56 ID:6KKE0Ujwd.net
ケモフレってサーバルのキャラがウケただけで1も2もクソアニメやろ

970 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:03 ID:0mmBfddr0.net
そういや数日前にアキラのリマスターを見たけど
あの当時なら映像表現や演出面では確実に実写に勝ってたな
今では実写の演出を10年遅れでアニメがマネしとるけど
また盛り返すことはあるんかね

971 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:03 ID:BPcBCeQB0.net
>>906
特典コード貼ってたの君やったんか…

972 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:04 ID:I+NUVnFS0.net
>>879
テンプレ消化しないと!ってのがあからさまになりすぎたよね

973 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:05 ID:CvtLP6bp0.net
>>895
学芸都市編やってほしかったわ

974 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:05 ID:5vstDtz10.net
>>944
それで最後は主役をして「何が何だか分からない」

芸術やな

975 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:09 ID:aRNrORjMa.net
>>894
新作は去年やで

976 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:12 ID:AXudHjAL0.net
>>918
2期まではな
3期は目に見えたクソ

977 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:12 ID:Hi1Rs5vod.net
>>949
そろそろ使われたやろって試し入力したら通っちゃって悲しくなったわ

978 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:28 ID:7+ilUA860.net
>>868
仲間を生贄に捧げて願いを叶えるアニメ
自分を慕う妹を生贄に捧げて恋人救うとかいうラストは糞の中の糞

979 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:32 ID:t7BEGv5hM.net
ガンパレードマーチ
アニメ化まで行った時点で成功やな!

980 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:36 ID:8qAvhJN+0.net
pupaちょこちょこ挙がってるけど話題にならんな
5分アニメだけど開始1分で発狂しそうになるで
同じ時期にやってた5分アニメのプピポーは神

981 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:36 ID:ow6U/9pXa.net
>>905
泣けるぞ

982 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:38 ID:OqDD3+P/0.net
>>595
BDに残してあるから観る予定やで
主人公可愛かったからな
同人誌で気持ちよく抜くために観るんや

983 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:46 ID:83322okIp.net
>>974
脚本担当も困惑してたの草

984 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:55 ID:vU0ypZnva.net
これはけもフレ2やろ
批判が圧倒的多数で擁護派は1期とその監督と信者が嫌いなだけで2の内容を全く語れない
漫画は完全に別物

985 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:56 ID:5zINOFGI0.net
>>979
そもそも原作の時点で面白くない

986 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:02:58 ID:wGa3YS/h0.net
艦これやけもフレは高い期待に応えられなかっただけで
そこまで糞じゃない

987 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:00 ID:5vstDtz10.net
>>956
絶対に許すなレベルやなあ

988 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:01 ID:XM/rZl950.net
>>975
アップされてから数ヵ月たってるのに10万ぽっちしか再生されてねーけど

989 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:05 ID:40F+4pN8d.net
>>791
これ優勝でいいだろ

990 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:05 ID:LYUDFonU0.net
>>963
テニスコート型球場ほんま草
http://imgur.com/pz5z99O.jpg

991 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:18 ID:6C2Wn0xpa.net
>>868
opだけよかった気がする、素材は良くてもゴミは産まれるんやなって

992 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:20 ID:I+NUVnFS0.net
>>902
フユキ単体というか、連続してやったのに雰囲気変わりすぎたりとかもろもろの不満がすべてフユキに向かってた記憶

993 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:26 ID:omJiRuOkd.net
>>906


994 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:28 ID:aRNrORjMa.net
>>988
しゃーやい
少数の貴族が支えてるコンテンツや

995 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:36 ID:XM/rZl950.net
>>975
ようつべにアップされてから数ヵ月たってるのに10万ぽっちしか再生されてねーけど

996 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:38 ID:HlwFOb3Sa.net
>>978
内容覚えてるやつなんておったんか

997 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:39 ID:H/ZbGLSxa.net
けもフレ2はなんかもうマジのクソなのに逆張りだけは出るな

998 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:47 ID:N0rcKBUUd.net
>>976
まあドンドン失速してったのは同意

999 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:48 ID:9U17N5Ic0.net
>>949>977
もうこれある意味満場一致のクソアニメ逃れたやろ草

1000 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 13:03:50 ID:qkaK+gj9a.net
迷家万歳

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200