2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無化調濃厚煮干し作ったんや

1 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:38:02 ID:kDqsYuX60.net
スープは鳥もも肉をよだれどりにした時の煮汁と煮干しと昆布の水出汁を丸ごと、そこに生姜スライスとネギ頭と鶏皮と鶏ガラや
後半は煮干しを潰し、更に煮干しを追い煮干ししてとろみのある濃厚な煮干しスープや
タレは煮干しとみりん砂糖、日本酒と塩の煮干し醤油
そこに玉ねぎを乗せると煮干しの風味にアクセントができる

中々の濃厚煮干しやったわ
鳥出汁のまろやかさと煮干しの風味とエグミがマッチしたった

無化調ラーメン作ってみろよ楽しいぞ

2 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:38:57 ID:jE2j8oUw0.net
ワイ豚骨に出そうかと思ってるわ

3 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:39:11 ID:jE2j8oUw0.net
ゴールデンウィーク外出できないからラーメン作るしかないわな

4 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:39:27 ID:jE2j8oUw0.net
濃厚煮干しもええな
内臓取るんか?

5 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:40:18 ID:d92LNfNT0.net
ええな

6 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:41:01 ID:kDqsYuX60.net
>>2
豚骨は未知やわ
とりあえずゲンコツ下処理するところやろかな

塩だれ作って塩豚骨にしたらええ
背脂豚骨塩のあっさりかつこってり、そこにニンニクを加えたら良さそうや

7 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:41:26 ID:jE2j8oUw0.net
>>6
タレはなにがええんや
塩だれったって塩入れるわけじゃないやろ

8 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:41:50 ID:jE2j8oUw0.net
YouTubeみたら12時間くらい
下処理なしで骨をひたすら煮込んでたけどそれでできんのかな

9 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:42:24 ID:jE2j8oUw0.net
家系ラーメンが休業してしまったからもう自分で作るしかないんや

10 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:42:29 ID:kDqsYuX60.net
>>4
敢えて取らなかった
エグミとか塩見を強くしたかったから
淡麗なら頭と腹は取るべきやな

おうち麺通りなら失敗せん

11 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:43:27 ID:nxsrrVNO0.net
かん水麺臭くて嫌いなんやけど自分で作るしかあらへんかな?

12 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:43:43 ID:jE2j8oUw0.net
>>10
おうち麺てなんや
いちいち取るのもめんどいし、個人的にラーメンはあっさりより圧倒的にこってりやから取らずにやってみようかな

13 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:44:18 ID:kDqsYuX60.net
>>11
ワイはそこまでやらんわ
パスタマシン欲しいけどスーパーの麺で我慢してる
おうち麺ならヒントあるんちゃう?

14 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 00:44:26 ID:jE2j8oUw0.net
>>11
近所のこだわってる系スーパーの麺は臭くなかったわ
業務スーパーは臭かったから、意識高いスーパー行けばなんとかなるかも

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200