2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知事「医療崩壊します!だけど9月入学賛成!医療系国家試験日も7月に延期だけど賛成!」

1 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:54:15 ID:cgokPCgdaNIKU.net
わい「なんで医療崩壊ギリギリなのに 」

2 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:54:57 ID:78oVhd6uMNIKU.net
国家試験マジ?
後輩できるまで一年以上かかるやん

3 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:55:20 ID:PZcq3mqV0NIKU.net
急に一斉に9月入学言い出したのってなんでなん
何か裏あるみたいで怖いわ

4 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:55:48 ID:cgokPCgdaNIKU.net
>>2
そうならないか?
だって9月から授業開始で2月に試験なんかできないやん

5 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:56:00 ID:xgb/7g2g0NIKU.net
>>3
ワオ報道現場にいたことあるけど大体こういうのは口裏合わせてるで

6 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:56:39 ID:BsjdqV1n0NIKU.net
医療崩壊となんか関係あるんか?

7 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:56:54 ID:ZWdJXCaC0NIKU.net
知事どころか首相も言及したし文科省の方針やろ

8 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:57:12 ID:JdyWvRs8MNIKU.net
9月までに終息しなかったらどうすんの?
また来年の4月まで伸ばすんか?

9 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:57:42 ID:qThWcawdaNIKU.net
やってる感だな

10 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:58:37 ID:cgokPCgdaNIKU.net
>>6
医療崩壊ギリギリなら医療系の人間減らすのは悪手だろ

11 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:58:54 ID:4aF49RzrrNIKU.net
こういうパラダイスシフトは時として必要だろ

12 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:59:49 ID:cgokPCgdaNIKU.net
試験日を半年延期したら半年分の医療関係者の雇用が損失するのに

13 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 14:59:56 ID:PqpUzXpl0NIKU.net
今年度を来年8月まで伸ばせば解決や!

14 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:00:28.17 ID:BCTXmze4dNIKU.net
>>10
国試受かりたてのやつらなんか足引っ張ることにしかなんねえよ

15 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:01:01 ID:Pw7XWEBO0NIKU.net
医療系の学校て今どうなってんの?

16 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:01:06 ID:nbOqu7KKMNIKU.net
>>4
ワイ薬剤師やけど今年のですらマスクマン9割のなかで試験してたからな
完全に三蜜やから今やと死ねるで

17 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:01:09 ID:NGOb756O0NIKU.net
知事連中がコロナ再拡大するて前提考えてないの怖すぎるんやけど

18 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:02:01 ID:Pw7XWEBO0NIKU.net
>>3
文科省が割と前のめりで草生えるし
野党もあんまり反対しなさそうなのは笑える

19 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:02:17 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
>>17
そもそも半分の知事だけでものごと決めてるのおかしいやろ

20 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:02:38 ID:NGOb756O0NIKU.net
>>18
文科省は内部やとやりたいけど無理て感じやから
9月派のガス抜き議論にしかなっとらん

21 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:02:43 ID:Pw7XWEBO0NIKU.net
>>17
感染対策とは全く別の案件

22 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:03:32 ID:NGOb756O0NIKU.net
>>21
コロナ対策で押し込もうとしてるからやぞ

一部知事はコロナ対策以外として議論してって言ってるのに

23 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:03:32 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
そもそも9月入学するにしても今年は無理やろ
もう時間なさすぎて議論と詳細決め終わってないとあかんくらいなのに

24 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:03:36 ID:Pw7XWEBO0NIKU.net
>>20
こーゆーのこそパブリックコメントの出番やな…

25 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:04:15 ID:qThWcawdaNIKU.net
>>12
もともと減らすアホだし
病院も減らすアホだからな
自民はバイオテロリスト推進会

26 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:04:34 ID:Pw7XWEBO0NIKU.net
>>23
結局全てを半年先送りしていくだけやから
詰める要素はあんまり無いわ、それでも時間はたりてないと思うけど

27 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:04:38 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
今回の賛成してるやつはガイジ認定

28 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:04:56 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
>>26
いやあるやろ

29 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:05:11 ID:9oi9fReB0NIKU.net
今年どうやってカリキュラム消化する気なんやろな

30 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:05:11 ID:b8OsL2SLaNIKU.net
9月入学でも受験は1月からやるのか?

31 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:05:27 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
そもそも学校側に無断で一部の知事だけで勝手に言い出すのおかしいやろ

32 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:05:27 ID:NGOb756O0NIKU.net
>>26
秋から再拡大で10月-5月は全く授業出来んの可能性のたかいのに
準備が不要ってガイジやろ

33 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:05:47 ID:/luStQyY0NIKU.net
来年の4月入学しかなくね?

34 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:05:53 ID:4fTy1FR4dNIKU.net
ワイ研修医1年目、もし9月始まり導入されると2年目の前半当直2倍になるので震える

35 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:06:05 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
安倍ちゃんはどうでもとれる発言しかしてないのに賛成派にされてるのはなんなんや

36 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:06:47 ID:NGOb756O0NIKU.net
>>35
前のめりになってる連中が騒いでるだけだからな

政府は案の1つとして検討するわとしか言ってないのに

37 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:07:41 ID:qThWcawdaNIKU.net
ベストはオンラインorサテライト授業
半年の空白期間を作る必要などない

38 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:07:43 ID:WmoK9ieH0NIKU.net
今年一年は無かったことにしよう、留年もない年も取らない
来年の1月から2020年をやり直すこれでええやろ

39 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:08:42 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
>>36
それをまるで総理も賛成派みたいな印象操作してんのほんまに
よく聞いたら百合子も議論もっと必要だとも発言してるし宮城とか前のめり知事以外は梯子外せるようにしてあるぞ

40 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:08:51 ID:/luStQyY0NIKU.net
>>37
貧困家庭はオンラインの環境が整ってないのがつらいな
家庭格差が露骨になる

41 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:09:09 ID:dhsE8YMf0NIKU.net
>>23
でもこういうどさくさやないと変えられないやん

42 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:09:28 ID:/luStQyY0NIKU.net
おまけにあまり話題になってないがDV増えてるしなぁ

43 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:10:10 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
>>41
どさくさで議論せずに変えようとする火事場泥棒的な感覚はまずいで

44 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:11:10 ID:yAjqYnJapNIKU.net
>>34
わいとところは当直代6万円出たぞ

45 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:11:14 ID:qThWcawdaNIKU.net
>>40
だからサテライトや
なんのためにnhkと紙があるねん

46 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:11:41 ID:NGOb756O0NIKU.net
>>39
推進派も子供なんて考えてなくて自分の理想の押し付けやからな

オンラインや通信系の授業の単位かの議論優先なのに前のめりの連中のせいでそっちが飛んだのはひどいわ

47 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:13:06 ID:q9txfumqpNIKU.net
夏の甲子園は大学入試で消える模様

48 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:13:09 ID:/luStQyY0NIKU.net
>>45
サテライトって機材は国が配るん?

49 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:13:19 ID:WIMtZvSk0NIKU.net
>>46
そもそも国際スタンダードというなら今の一番の国際スタンダードはネット授業なのにな

50 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:14:26.26 ID:JdyWvRs8MNIKU.net
民放各局とNHKのサブチャンネル使えばTVで小中高の各学年向け映像授業流せそうやけどどうなんやろ?
テレビない家は知らん

51 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:14:34.64 ID:qThWcawdaNIKU.net
>>48
必要な場合な
ラジオにすれば100円くらいで一家に一大送れる

52 :風吹けば名無し:2020/04/29(水) 15:14:38.60 ID:yAjqYnJapNIKU.net
>>47
春の甲子園、秋の甲子園でええやん

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200