2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代の外食産業、「団子や」しかない

1 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:47:28 ID:KRWNSrXu0.net
外では団子しか食えん模様

2 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:48:44 ID:SsSmY1u0a.net
お団子すきだよ

3 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:49:07 ID:EfLcqi9a0.net
そば屋もあるやろ

4 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:49:37 ID:KRWNSrXu0.net
>>3
そばと団子しか食えない

5 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:49:55 ID:SsSmY1u0a.net
おそばも好きだよ

6 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:50:10 ID:iRVsbGa9H.net
寿司屋は?

7 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:50:48 ID:KRWNSrXu0.net
>>6
寿司とそばと団子しか食えない

8 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:51:18 ID:ZtpF9KMa0.net
天ぷらもあるぞ

9 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:51:24 ID:2lUX4Xog0.net
>>7
天ぷらもあんぞ?
うなぎもあんぞ?

10 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:51:34 ID:K6O15D+2a.net
うなぎ屋は?

11 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:51:34 ID:SVL1jC82a.net
>>7
増やしていくな

12 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:51:38 ID:KRWNSrXu0.net
>>8
天ぷらと寿司とそばと団子しか食えない

13 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:51:39 ID:SsSmY1u0a.net
寿司はきらい

14 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:51:57 ID:KRWNSrXu0.net
>>9
うなぎと天ぷらと寿司とそばと団子しか食えない

15 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:18 ID:+k4ChD810.net
うどん屋もあるぞ

16 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:24 ID:Ub42TaiAa.net
今の日本料理言われてるもんたいがいあるな

17 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:36 ID:zPuxoLrqa.net
幕末京都だとぜんざいくってるイメージ

18 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:38 ID:ZtpF9KMa0.net
おでんも江戸時代からやなそういえば

19 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:41 ID:KRWNSrXu0.net
>>15
うどんと天ぷらと寿司とそばと団子しか食えない

20 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:41 ID:qkASx12b0.net
>>16
煮物系はどうなんや

21 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:43 ID:E2vM+ug20.net
5種類あればローテ組めるやん

22 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:54 ID:zPuxoLrqa.net
カレー!ラーメン!餃子!

23 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:52:55 ID:Y3bQDppT0.net
どじょう鍋もあるぞ

24 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:14 ID:Ub42TaiAa.net
>>20
煮物とちょっと違うが佃煮とかいつからあるか気になるわ

25 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:19 ID:KRWNSrXu0.net
>>17
ぜんざいとうどんと天ぷらと寿司とそばと団子しか食えない

26 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:21 ID:TRWPF/vz0.net
>>12
飴もあるぞ

27 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:23 ID:8uuMKB6e0.net
悪代官と越後屋が酒飲んどるのは何の店や?

28 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:32 ID:04rxdN0H0.net
ウナギあればええやん

29 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:36 ID:qkASx12b0.net
このスレええな

30 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:37 ID:EotutJTHd.net
肉料理は表向き無いとはいえ鳥や魚は食ってた訳だし結構あるな

31 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:42 ID:ZtpF9KMa0.net
>>24
醤油はまだ高級品の時代やな

32 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:50 ID:Ub42TaiAa.net
ど ぜ う

33 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:53:50 ID:TRWPF/vz0.net
甘酒屋もあるぞ

34 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:06 ID:r4jKjUQj0.net
>>25
お前それつまんないからやめたほうがいいよ

35 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:09 ID:RHhfNBGRr.net
昔はうなぎも庶民の味やったのにな
ほんまゴミメディア共が印象操作したせいで高級品扱いや死ね

36 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:19 ID:CunSUHFD0.net
ねぎま鍋

37 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:21 ID:ZBxWXH6a0.net
うなぎ屋があるやろ
ソースはプラモ

38 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:22 ID:lKSYMDkR0.net
ハンバーガーの伝来も江戸時代で食えるところでは食えたらしいな

39 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:25 ID:G3PpXFO/a.net
和食屋だいたいあって草

40 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:26 ID:Sv9GJuLW0.net
江戸時代の食文化がわかる「めしねこ」ってグルメ漫画おすすめやぞ

41 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:27 ID:KRWNSrXu0.net
江戸時代って結構いろんなもの食えるんやな
GWは江戸時代行ってみるわ!

42 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:29 ID:rYjtWiTJa.net
>>25
面白いと思ってるの?

43 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:33 ID:od6sfux0r.net
イッチもうええんやで

44 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:40 ID:c3lOgfN60.net
酒飲めるところもあるやろ

45 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:45 ID:v3eRr/V4r.net
美人画も団子やの娘が題材
今のメイドカフェに近い

46 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:46 ID:AzbXt7l/d.net
煮売り屋っていう作り置き惣菜の食堂みたいなとこがあるで

47 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:54:49 ID:7AFW2nu20.net
基本屋台文化だよな

48 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:55:21 ID:sWyDxcPh0.net
昔って保存料無いから全てが酢で酸っぱそう

49 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:55:22 ID:BFEU1VFRa.net
卵ふわふわ食ってみたい

50 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:55:26 ID:51cO0zUyM.net
買い物は売り歩きやろ

51 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:55:36 ID:KRWNSrXu0.net
>>45
ええな
現代でやっても団子ややってもウケそうやん

52 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:55:45 ID:IQYFCXxid.net
>>41
現代のが色々くえるやろ

53 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:55:49 ID:dl11QSm20.net
吉原なんて料亭だらけだろ

54 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:55:54 ID:sYMJO5kv0.net
料亭はあっただろ

55 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:56:02 ID:Ub42TaiAa.net
海老とかカニ食ったんかな?

56 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:56:07 ID:Y3bQDppT0.net
そもそも長屋だと台所無いからおかずは全部テイクアウトやろ

57 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:56:18 ID:ZBxWXH6a0.net
料亭(料亭)

58 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:56:41 ID:KRWNSrXu0.net
>>49
なにそれ

59 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:56:47 ID:sWyDxcPh0.net
寿司って衛生管理ガバガバな江戸では危険な食材やろ
生存バイアスか?

60 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:56:56 ID:twQyS+TP0.net
薬屋(大嘘)

61 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:03 ID:6EpbKK8A0.net
>>40
最終巻いつ出すんや
全国に200人しかいない読者を待たすな

62 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:04 ID:WlS7ogS+a.net
なんて言うか忘れたけど定食屋みたいなのもあるぞ

63 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:12 ID:ZBxWXH6a0.net
>>58
袋井名物
いや富山県じゃないぞ静岡県袋井市だぞ

64 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:22 ID:z7q0Ivcsd.net
屋台なんて京都大阪江戸だけやろ
田舎とかガチで団子茶屋だけやないか?

65 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:24 ID:04rxdN0H0.net
>>41
なに改心しとんねん

66 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:33 ID:K6O15D+2a.net
>>62
大江戸屋ね

67 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:34 ID:sYMJO5kv0.net
>>59
今みたいに生魚そのまま握ったりはしとらんで

68 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:57:53 ID:0AignRTY0.net
おでんあるやろ

69 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:58:08 ID:KRWNSrXu0.net
>>65
だって聞いてたらお腹すいてきちゃった

70 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:58:15 ID:BFEU1VFRa.net
>>58
新選組の近藤勇が好きだったらしい

71 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:58:29 ID:FjfYxIXP0.net
アンコウ鍋ってうまいんか?
どこで食えるんや

72 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:58:34 ID:pOsACGRJ0.net
東海道五十三次かなんかで書かれてた静岡のとろろ屋行きたいンゴ

73 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:58:43 ID:KRWNSrXu0.net
>>70
ええな
ワイもくってみたい

74 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:58:43 ID:3orDEpgC0.net
>>30
ももんじ屋やな
薬屋ってことになってた

75 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:58:46 ID:8C4MUsRkd.net
江戸時代、庶民の長屋にはきちんとした台所が無かったため屋台や担ぎ売りが発達した

76 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:59:01 ID:ZBxWXH6a0.net
>>64
家康が脱糞敗走中に立ち寄ったのもだんご屋やしな
地名までプレゼントしてしまう太っ腹

77 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:59:02 ID:OCYolxiW0.net
今の人間が当時のを食っても絶対まずい

78 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:59:18 ID:cYtx9Wuw0.net
>>49
出汁入れたメレンゲ焼きやっけか

79 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:59:35 ID:sYMJO5kv0.net
>>71
そら茨城やろ
季節は冬やで 間違ってもGWに行くんやないで

80 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:59:38 ID:KRWNSrXu0.net
>>72
まだあるんか!?

81 :風吹けば名無し:2020/04/25(土) 19:59:39 ID:ZBxWXH6a0.net
>>72
丁子屋やな
あそこ連日のように観光バスでにぎわっとるで
なお現在

総レス数 81
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200