2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男のくせに懸垂5回、握力50、シャトルラン90、リフティング30回出来ないやつwywyw

1 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:50:15 ID:g2m3Gjm50.net
女の子かな

2 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:50:27 ID:VDjXUtBjM.net
ワイ、女の子だった

3 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:50:40 ID:g2m3Gjm50.net
チー牛かな

4 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:50:52 ID:Ngyx6ZTNM.net
リフティング…?

5 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:02 ID:iN7Keonn0.net
完全に女の子や

6 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:06 ID:g2m3Gjm50.net
>>4


7 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:10 ID:a9XU0lLia.net
リフティングが難しい

8 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:25 ID:uGdkaqnoM.net
懸垂だけ楽勝定期

9 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:28 ID:e9yOT6dd0.net
50mは7.0未満か?

10 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:32 ID:KPo0GPiQa.net
そこはリフティング60くらいにしとけよ

11 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:41 ID:a4kDvEdL0.net
オカマや

12 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:50 ID:g2m3Gjm50.net
ええ…
リフティング出来ない球技失格民多すぎやろ

13 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:51:53 ID:+iRHUvAxd.net
余裕やんけ

14 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:06 ID:9CcD1ELp0.net
この数値配分でデブかどうか分かるの草

15 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:17 ID:wg6K/K+kM.net
こん!

16 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:18 ID:SOCaV7CO0.net
余裕すぎて草

17 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:28 ID:isZgdjk60.net
リフティングだけが取り柄の男ぽい

18 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:32 ID:lwoAj0mN0.net
リフティングは頭だけでいけるよね?

19 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:32 ID:Ei0Y7See0.net
回数より質よ

20 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:41 ID:QBqGLFtua.net
握力多分無理だわ

21 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:49 ID:Kzm27pTC0.net
リフティング2600回が最高だけど

握力30しかない🥺

22 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:51 ID:g2m3Gjm50.net
男の最低ラインがこれやで
無理なやつは女の子かチー牛

23 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:51 ID:5gnKKClw0.net
>>8
もやし以外は握力のが楽だぞ

24 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:53 ID:E9MBkhOpd.net
リフティングが無理や
10回もできる自信ないわ

25 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:57 ID:Mex7gdNKd.net
偏差値53くらいのとこ攻めてくるの草

26 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:52:59 ID:MYQIXd+ja.net
弱肩故のリフティング定期

27 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:01 ID:wghFALs90.net
シャトルランやったことないんやが

28 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:04 ID:waptz0oHM.net
握力とかスポーツに必要ない要素やん

29 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:07 ID:1qKacZdqa.net
懸垂4倍にしてリフティング無くしてくれ

30 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:18 ID:6wdWwsCjd.net
ワイサッカー部、リフティングができない

31 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:23 ID:+UPJ0agY0.net
ワイ
懸垂5回
握力36
シャトルラン45
リフティング3

32 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:29 ID:twBfLWlbp.net
キック力は自信あるけどリフティング無理

33 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:30 ID:X42KvB610.net
プロ野球選手でも握力50ないのいくらでもおるで

34 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:37 ID:g2m3Gjm50.net
>>21
ヒョロガリすぎて草
チー牛認定余裕や

35 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:53:49 ID:Fi/gWKgmd.net
>>31
ヒョロガリか?

36 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:07 ID:g2m3Gjm50.net
>>33
いない定期

37 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:07 ID:wlVAEaPV0.net
懸垂くらいしかできんけど金持ちの彼女おるわ
すまんな

38 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:08 ID:eRzGzDzG0.net
懸垂全然出来ないンゴ

39 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:10 ID:mLNQJvIlM.net
リフティングだけムズすぎる

40 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:41 ID:kZn76g0ja.net
遠投にしろやサカ豚

41 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:47 ID:H5VsIL+Od.net
なぜか握力だけ異常

42 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:48 ID:wlVAEaPV0.net
具志堅も女の子並みの握力だったのでセーフ

43 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:54:49 ID:g2m3Gjm50.net
>>37
劣等すぎて草
これガチで最低ラインなんやがな

44 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:11 ID:ECfO6OiJ0.net
ただし体重は100kgあるものとする

45 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:22 ID:g2m3Gjm50.net
リフティング採用してるのは球技オンチ弾くためやで

46 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:27 ID:v1VRSMT80.net
握力50って凄すぎやろ

47 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:38 ID:820Ouv2F0.net
>>37
お前が金持ちじゃないのか

48 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:39 ID:lSUKPiCod.net
チー牛ワイの記録
懸垂0回、握力20kg、シャトルラン50回、リフティング3回


49 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:40 ID:koyNzbqQp.net
ワイはリフティング66兆2000億回出来るで

50 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:47 ID:6VF8cL4Ud.net
リフティングって膝でええんか?

51 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:50 ID:kR1FoGPqr.net
懸垂5回ってのはイッチ基準?
もっとできるやろ

52 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:57 ID:v+QB/dnI0.net
ごめん全部できない

53 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:55:58 ID:g2m3Gjm50.net
>>46

保健の教科書見てみガチの最低ラインやで

54 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:09 ID:frsT68qya.net
握力高校の時測ったのが最後やけど45キロくらいやったから無理やわ

55 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:17 ID:WmZSetp90.net
懸垂はキツい
久々にやると1-2回しかできん

56 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:27 ID:SJw9j3400.net
リフティングとか玉蹴りのガイジしかやらんやつやろ
何キロ投げれるかで決めろやガイジ

57 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:32 ID:VpzyzyZbp.net
>>36
王「握力30やぞ」

58 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:34 ID:UnglsyKzM.net
リフティングなんて足が疲れるまで無限にできるわ

59 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:38 ID:Hmm+pEOI0.net
リフティングしかできない

60 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:43 ID:CJd+FYY3p.net
握力50とか165しかないワイでもあるからな

61 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:44 ID:c2qFlE8Q0.net
懸垂とリフティングしかできん

62 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:49 ID:8PnIvSev0.net
懸垂は自衛隊式とかじゃなかったらだいたいできるやろ

63 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:52 ID:g+YjooN30.net
リフティングはモモだけでええなら100回はいける

64 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:52 ID:g2m3Gjm50.net
>>51
ワイ基準でええなら順手激ワイド10回や
スレタイは男としての最低ライン

65 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:54 ID:azA6Ic4cd.net
成人男の握力の平均って50ないやろ
半分以上は潜在的ホモってことや

66 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:56 ID:jDy83zbqr.net
握力片腕だけ50以上や
もう片方は昔事故やって35くらい

67 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:56 ID:N5BCPhrm0.net
サッカー部やけど懸垂5回も無理やわ
2,3回で腕ぷるぷる

リフティングは終わり方わからん

68 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:56:56 ID:6tLQ6rIp0.net
満員電車に耐えきるには握力60は要るんやが

69 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:11 ID:uWhNp+QK0.net
懸垂200握力200いけるけどシャトルラン20のリフティング2や

70 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:17 ID:g2m3Gjm50.net
>>56
球技オンチイライラで草

71 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:18 ID:4QlQBMNwM.net
懸垂は一発目のセットで荷重なしなら15はイケるやで

72 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:18 ID:OQQubY4Y0.net
懸垂1
握力32
シャトルラン44
リフティング3

ワイと勝負八!

73 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:24 ID:gxe0lLKV0.net
懸垂とシャトルランは余裕だわ

74 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:35 ID:+v+Sh/RA0.net
リフティングだけ出来るわ

75 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:36 ID:MV7iEoGs0.net
優しい

76 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:53 ID:FMEM34ooa.net
ワイチー牛乳シャトルランしか出来へん

77 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:57 ID:5iXJ8Ro90.net
バットリフティングでええか?

78 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:57:59 ID:P7OzMhaJ0.net
ワイちゃんリフティングは100以上余裕
懸垂はやったことすらない模様

79 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:03 ID:g2m3Gjm50.net
>>62
反動なし、顎がバーを超える、下まで下ろす、で1回やで

80 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:08 ID:ZQTahqj80.net
握力クソ弱くなってるわ
握力って何したら強くなる?

81 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:18 ID:JQda2zPx0.net
握力って30代がピークなんやな
知らなかったわ

82 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:19 ID:GoZ/qWZ80.net
リフティングって0か無限じゃないの?
30できたらもう無限やろ

83 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:36 ID:+PkWYpzD0.net
>>53
スポーツテストだと満点クラスやん

84 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:38 ID:3X/JNZHja.net
シャトルランだけハードル低すぎやろ

85 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:43 ID:v1VRSMT80.net
ワイ倒立腕立てしかやってへんから握力弱いわ

86 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:45 ID:fcVbe2230.net
ワイチー牛、シャトルラン90だけ何とかクリア
握力は28とかやろなぁ

87 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:49 ID:Kj/vyHqfa.net
ワイ今やったら吐く自信ある
というか内臓いわしそうで怖い

88 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:50 ID:wpJ5aRCA0.net
ワイ握力30台やわ

89 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:50 ID:AjRulb+Oa.net
シャトルランとか人生で一度もやったことねえわ
どういう学校がシャトルラン選択しとるねん

90 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:54 ID:w18fcTGGM.net
>>34
こんな昼間からくだらないレス連発してるお前が1番チー牛でしょうね

91 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:58:55 ID:U2dPetE6M.net
ぬるすぎて草
でも種目選びはバランスええな

92 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:04 ID:d+Qiw0su0.net
中学の時点でシャトルラン120はいったわ

93 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:13 ID:0qbHqOSL0.net
井上尚弥だったかなあ
握力50ないって言ってるのテレビで見たで

94 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:15 ID:wlVAEaPV0.net
でも正直こういう身体能力より周りを見てチームで動ける力の方が社会で求められるよね
ワイは両方ないけど

95 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:20 ID:kR1FoGPqr.net
ワイ爺懸垂順手肩幅12回、握力左52右50、シャトル120回、リフティング4回

96 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:25 ID:Ksz/Oq5P0.net
>>83
高校男子で50だと偏差値60弱や

97 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:29 ID:g2m3Gjm50.net
>>83
50なら5か6点やで

98 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:42 ID:PdgmcI530.net
ノリさん女の子だったのか

99 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:43 ID:ZQTahqj80.net
>>89
ジジイ世代はやってないから

100 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:47 ID:y32A2cFpr.net
なんj民ならソフトボール投げ50mは余裕やろ?

101 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:50 ID:fXr2OOoHa.net
リフティングは確実に出来ないな

102 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 14:59:52 ID:82VOdxSE0.net
握力は才能やからな
スポーツやってても弱い奴はずっと弱い

103 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:02 ID:kR1FoGPqr.net
それより垂直跳びが絶望的に低くて泣きたくなる

104 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:09 ID:R46AyzFaa.net
シャトルラン学生のときでも50無理ですた🤣

105 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:16 ID:520gEQ2T0.net
>>33
ヒント:大松

106 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:28 ID:tuJw52RD0.net
こーすけ!?😲

107 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:36 ID:SJw9j3400.net
>>70
玉蹴りガイジやんけ蹴鞠でもやってろ男なら普通に野球やろガイジ

108 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:37 ID:QJNsMHDqd.net
サッカー部だったのにリフティングできねえんだ🤣

109 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:44 ID:rPPH67q40.net
リフティングはチョンリフ禁止のインステップのみとする

110 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:48 ID:g2m3Gjm50.net
>>95
リフティング4回🤣🤣
球技オンチ弾くのに最適な種目やわ

111 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:00:49 ID:gd7iVYQM0.net
握力50あるのに懸垂は5回でいいという謎基準

112 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:03 ID:spSwo/X80.net
腕の方だけちょっと厳しくて草

113 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:04 ID:kR1FoGPqr.net
>>110
もうガイジやでこれ

114 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:17 ID:vMY+qNwl0.net
握力50って地味にきついよな

115 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:36 ID:SJw9j3400.net
>>111
懸垂やり方によってはキツイ楽の差がありすぎるやろ

116 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:40 ID:HVeFn83Nd.net
言うて運動神経なんて大人になったら必要無いやろ
スポーツ選手にでもならない限り

117 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:41 ID:+AFJ7AKod.net
ソフトボールオーバースローで投げようとしたら肘もってかれそうになったわ

118 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:48 ID:g2m3Gjm50.net
>>107
そんなマイナー球技より競技人口世界1位のサッカーでこそ球技適性がわかるんやで

119 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:48 ID:5yXwbr/b0.net
>>108
サッカー上手いのにリフティングできない奴たまにいるよな

120 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:01:58 ID:2UwpV5+sa.net
>>95
ワイで草
サッカーやってないと無理やろあんなん

121 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:02 ID:ni2x4/C00.net
懸垂って現役高校生なら
20回くらい出来るやろ

122 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:08 ID:N5BCPhrm0.net
>>108
中高で始めたやつに多いな

123 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:08 ID:s5AOUP4b0.net
>>79
いける

124 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:24 ID:hQBfmDfE0.net
リフティングは許してくれや

125 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:27 ID:2UwpV5+sa.net
>>111
難易度的にそのくらいやろ

126 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:37 ID:gVrQT6790.net
パワーリフティングしとった大学生の頃なら懸垂13、握力85やったけどリフティングは3が限界や

127 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:38 ID:g2m3Gjm50.net
>>113
球技苦手やろ?

128 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:45 ID:820Ouv2F0.net
懸垂って腕広げてやるやつ?

129 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:46 ID:TrdD3WRHa.net
シャトルランに対して握力の基準厳しくないか

130 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:47 ID:+Lsym9h20.net
硬球で120?投げれないやつもだめです

131 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:02:53 ID:SJw9j3400.net
>>118
それならバスケやんけ!

132 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:08 ID:Ex7+3ZOO0.net
握力は少し鍛えれば50kgくらいは誰でもいけるやろ

133 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:14 ID:vPq8dxY70.net
野球下手そう

134 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:18 ID:lIWQ9wcl0.net
懸垂できんやつ結構おるんやな

135 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:19 ID:v1VRSMT80.net
>>126
体重重いんやな

136 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:20 ID:tlAkOUyLd.net
>>130
化け物やん

137 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:23 ID:8Yy4I0gr0.net
わい
懸垂15
握力72
シャトルラン40
リフティング2
やわどんなイメージ?

138 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:24 ID:g2m3Gjm50.net
>>131
サッカーやで
データ見てきてくれ

139 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:27 ID:s5AOUP4b0.net
リフティングよか投擲系のが身体能力測るのにええんやないの?
陸上競技にもあるし

140 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:31.39 ID:2UwpV5+sa.net
ボートやっとったからリフティング以外は得意やな

141 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:47.00 ID:zocrZD3L0.net
リフティング200までなら余裕や

142 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:55.78 ID:N5BCPhrm0.net
>>131
バスケを巻き込むな

143 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:03:56.07 ID:/kAW17e0d.net
>>93
ボクシングはチビの格闘演劇だからな

144 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:05.65 ID:g2m3Gjm50.net
>>126
こういう筋肉だけの球技オンチを弾くためにリフティングは最適やで

145 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:11.39 ID:zhxvGzjHd.net
>>137
ゴリラかな

146 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:17.15 ID:wlVAEaPV0.net
>>132
行くかもしれんが鍛える機会がない
スポーツ選手でも50以下が普通にいる時点で鍛える価値もあんまりないやろ

147 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:23.48 ID:SJw9j3400.net
>>138
データ見てきた上で言ってるぞ

148 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:28 ID:EeufLWt40.net
リフティング1000出来るけど他無理や

149 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:41 ID:fJk2Fyvcr.net
懸垂少なすぎんか?
やったことないけど30回はできそう
ちな腕立てなら50回はできるで

150 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:49 ID:O1KxcKSMa.net
シャトルラン135やったけこれって凄いん?

151 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:53 ID:g2m3Gjm50.net
>>147
見せてみろや

152 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:04:55 ID:gVrQT6790.net
>>135
今は85やけどパワーしとったときは110?くらいあったからな、体重いほうがデッドリフト上がるんやもん

153 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:06 ID:eslF9Uzq0.net
普通潜水50m行けるよね

154 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:08 ID:jYYkbpbw0.net
サッカー部だったろ?

155 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:09 ID:8gGEnsgqd.net
ひょろがりのワイが言うのもなんやけど
出来んわ
https://i.imgur.com/4CnSlfR.jpg

156 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:12 ID:rPPH67q40.net
リフティング30て硬球遠投で言うと何mや

157 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:13 ID:iHJUhVeJ0.net
>>130
東京から富士山くらいまでやな
なんj民なら余裕やろ

158 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:15 ID:g2m3Gjm50.net
>>149
君エアプで恥ずかしいなー

159 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:31 ID:JQda2zPx0.net
バスケって言ってもさすがにドリブルできない奴はおらんしなぁ…

160 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:34 ID:8Yy4I0gr0.net
>>149
お前が思ってる何倍も懸垂はきついぞ

161 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:34 ID:vD/q2KxO0.net
>>36
イッチ野球民でないこと確定やないかい

162 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:38 ID:jepMdJ8nd.net
懸垂全く上達せんのやけどなんて?(半ギレ

163 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:42 ID:LV5WbFBR0.net
陽キャならバク転もできるよな

164 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:46 ID:MTSTkQEdd.net
ぼく
懸垂11回
悪霊64
シャトルラン40
リフティング3

165 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:49 ID:14JQKk/50.net
>>97
大嘘なんだよなあ

166 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:49 ID:g2m3Gjm50.net
>>156
30ぐらいちゃうか?
そのくらい最低ラインや

167 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:05:52 ID:s4d7KpaO0.net
リフティング?なぜリフティング?

168 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:00 ID:oN5OKcqa0.net
リフティングて完全に才能やろ
できんやつは一回もできん

169 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:02 ID:1XTBU6kQ0.net
シャトルランとリフティング全然できん

170 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:20 ID:v1VRSMT80.net
ひょろガリのワイやと自重トレは結構簡単や

171 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:21 ID:gVrQT6790.net
>>144
高校時代バレー部やから上半身使う球技は得意なんやけど足だけはあかんのや、勘弁したって

172 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:31 ID:fnnGIB1j0.net
リフティングて勿論人間リフトのことだよな?

173 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:36 ID:W9715Ai2a.net
もう1週間半くらいスポーツジムに行けてないわ

174 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:37 ID:g2m3Gjm50.net
>>167
球技オンチを弾くため

175 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:37 ID:rSaI48WCr.net
リフティングガイジ

176 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:38 ID:mibZ6lWf0.net
握力だけ厳しいわ

177 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:06:50 ID:7edO2N510.net
上手いやつのリフティングって足でちょんちょんやるよな

178 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:02.60 ID:F4HBHEqga.net
懸垂の回数は当てにならない事が多い
自衛隊でも一級が17回やぞ

179 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:05.40 ID:2UwpV5+sa.net
>>139
身体能力なら立ち幅跳びと反復横跳び、握力、ソフトボール投げくらいでいいと思う
特定人が慣れてる種目はあまり宜しくないと思う

180 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:05.43 ID:wlVAEaPV0.net
>>155
こわい
ちんちんおっきしたら20cm以上ありそう

181 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:07.11 ID:EeufLWt40.net
>>168
才能というか慣れじゃね
慣れれば手でポンポンやるのと変わらん

182 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:10.86 ID:LZdBuzmD0.net
どや?

懸垂10回 握力70 リフティング100回 50m6.3 ハンドボール投げ45m 持久走6分

183 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:17.59 ID:3xFlcK3xM.net
リフティングガイジ久しぶりやな

184 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:18.22 ID:hPv7M9D50.net
リフティングはキャッチボールで代用可にしろ

185 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:19.61 ID:a9XU0lLia.net
気になってさっきやってみたら懸垂20回、握力80キロ、シャトルラン140回、リフティング29回やったわ

186 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:26.13 ID:N5BCPhrm0.net
>>168
一回はさすがに言いすぎ

187 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:26.67 ID:/Ee+Q7JDM.net
ハンドボール投げ47mで学年1位やったな

それ以外は全部カスな記録やった

188 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:33.20 ID:Ysylj+5u0.net
リフティング30>>>シャトルラン90>>握力50>>>懸垂5
難易度はこれでええか

189 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:35.26 ID:QdGvdRxl0.net
リフティングだけおかしいやろ
出来ん奴からしたら30ですら辛いやろうけど出来る奴からしたらあまりにも簡単すぎる

190 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:36.66 ID:J9BpZYmDM.net
懸垂13回できる

191 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:37.45 ID:F38zAxWUd.net
>>168
ちゃんと靴買ってつま先でつつくやり方覚えれば誰でも100は出来る

192 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:38.42 ID:W9715Ai2a.net
>>172
こっちやろな
https://i.imgur.com/095nFmR.jpg

193 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:45.61 ID:aYznpFXn0.net
リフティングだけ練習科目やん
経験ない時だと10回も出来んかったで

194 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:53.10 ID:g+YjooN30.net
リフティングを初見で30回できるやつとかおらんと思う

195 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:07:59.05 ID:g2m3Gjm50.net
>>182
合格どころかアスリートやんけ

196 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:08:01.56 ID:Jq3RN0wBa.net
全部自分が基準

197 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:08:08.36 ID:N5BCPhrm0.net
>>177
膝より下動かすだけやからな

198 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:08:12.37 ID:7CPhN8J90.net
懸垂 10
握力 65
シャトルラン 30

199 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:08:33.36 ID:g2m3Gjm50.net
>>185
シャトルラン出来んやろ

200 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:08:55.35 ID:gVrQT6790.net
>>192
こっちならデッド230sのワイでも勝負できるわ

201 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:06.54 ID:SJw9j3400.net
>>151
Googleで競技人口 ランキングでごろごろあるやんけとりあえず見て見ろや

202 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:10 ID:g2m3Gjm50.net
>>196
男の最低ライン言うとるやろ

203 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:24 ID:2UwpV5+sa.net
>>182
リフティング100回出来るってことはサッカー部やろ?それなのに持久力そんなにないってなかなかピーキーな能力してるわね

204 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:27 ID:7CPhN8J90.net
>>202
何を根拠に?

205 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:30 ID:a9XU0lLia.net
>>199
嘘がバレてしまったわ

206 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:38 ID:g2m3Gjm50.net
>>201
いやストリート含むやつやで?

207 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:40 ID:U62CdBQPp.net
シャトルランなんて今日日やらんやろ
長距離で言ってくれ

208 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:09:54 ID:hq8N+kpaM.net
後半からきつくなりすぎやろ

209 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:12 ID:A9N2lz3+0.net
握力とリフティングが無理

210 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:13 ID:IAU1o1/Ld.net
>>189
全部そうやん

211 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:15 ID:e8a7lKiY0.net
男ならベンチ500kgスクワット500kgくらいは軽々と持ち上げられて当然だよね

212 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:18 ID:kLUkrSX6a.net
リフティング以外なら

213 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:19 ID:LZdBuzmD0.net
ワイ、スタミナだけはないんや・・・
10キロマラソンやったらケツからの方が早い

214 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:20 ID:rj7wYuEjp.net
俺やん

215 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:22 ID:zNtz6V0Y0.net
懸垂は50できない奴はだめやないか?

216 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:30 ID:g2m3Gjm50.net
>>204
男なら流石にこのくらいクリアしてて欲しいという願望や

217 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:35 ID:tf5clQ+aa.net
リフティングって100キロのバーベルデッドのことか

218 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:38 ID:s5AOUP4b0.net
>>179
これよ
リフティングで測れるのはリフティングの力だけやん
身体能力としてはあまりにニッチや

219 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:40 ID:KDem+hKWd.net
懸垂15 握力60だろ

220 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:44 ID:spSwo/X80.net
>>185
17分でそのメニューとか化け物かな

221 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:48 ID:jYoVqnpfd.net
握力 46
懸垂 10回ギリギリ
シャトルラン 84
50m 7.9秒


ワイ以下はチー牛な

222 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:50 ID:dfJMpoyh0.net
リフティングよりトラップの方がいいと思う

223 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:52 ID:kkG4ykkc0.net
男ならビッグ3の合計値でよくね?
持久力とかいらんやろ

224 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:56 ID:ygS1UYaF0.net
リフティングだけオカマ臭いんだが

225 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:10:59 ID:SJw9j3400.net
>>203
持久走って1000m何分で走れるかとかやったやろ距離は覚えてへんけど

226 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:03 ID:+GAB5LNtM.net
リフティングでオチつくるな定期

227 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:12 ID:N5BCPhrm0.net
>>203
サッカーはサボれるから持久力はないやつ多いぞ
ソースはワイ

228 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:13 ID:2ddOex1A0.net
練習なしでできる球技系の物ってバスケのドリブルぐらいちゃう
他なんかあるか
サッカーのドリブルはなんかちゃう

229 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:16 ID:ZWnz98lyp.net
過去最高とかどうでもいい
今はどうなのよ?

230 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:19 ID:uUbRbVyw0.net
なんでリフティングなんや

231 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:23 ID:U62CdBQPp.net
三種のチーズ牛丼特盛りを食いきれないワイはいったい何?

232 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:31 ID:2UwpV5+sa.net
ワイくんシャトルラン120回くらい出来るのに1500m6分台やわ
なんでやろ

233 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:31 ID:eBGBFgj70.net
握力とか測る機会がねーわ

234 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:38 ID:66V3iLPu0.net
懸垂もレンジによるやろ

235 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:39 ID:oADRKXu40.net
身長173cm 体重65kg以上も追加で

236 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:42 ID:EmqVoR+Bd.net
ペンギンリフティングなら100回でも出来るわ

237 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:42 ID:u3CbARJGa.net
自分が出来るギリギリのラインなんやろなあ
だからリフティングとかいう謎指標がある

238 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:45 ID:Tm9aA4qE0.net
リフティングはもも多用すると安定するけど100回くらいで体力的にきつい

239 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:51 ID:U3dsFG5D0.net
>>221
あしおっそ

240 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:11:51 ID:spSwo/X80.net
>>203
サッカー部はリフティング何百とか千超えやぞ

241 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:02 ID:3LYjWsdcd.net
サッカー選手ってリフティング下手な奴多いで

242 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:03 ID:yVmhVq4K0.net
リフティング30回は遠投やと何メートルくらい?

243 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:05 ID:zNtz6V0Y0.net
リフティングより棒高跳びにしろや

244 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:15 ID:s5AOUP4b0.net
>>223
スナッチでええやろ

245 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:16 ID:2UwpV5+sa.net
>>225
男は1500mやで
サッカー部ならスタミナあるやろと思ったんや

246 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:31 ID:0y/PFfDOM.net
女バージョンもくれ

247 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:34 ID:mibZ6lWf0.net
>>240
難しい技しない限りはほぼ無限にできるわな

248 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:35 ID:+r8iwJnS0.net
は?開脚180できるのお前?

249 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:37 ID:Q/zvAkM60.net
手怪我してから握力10位しかないわ多分

250 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:39 ID:2UwpV5+sa.net
>>240
100超えたならそれくらいいけるやろ

251 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:39 ID:v2FAlZhNa.net
>>241
例えば誰や?

252 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:43 ID:hPv7M9D50.net
リフティングとかいう上手かろうがサッカーと何の関係もないやつ

253 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:56 ID:Ca79o3Sc0.net
一般成人男性で全部こなせるの1%もいなそう

254 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:12:56 ID:PhaG/EbEa.net
握力50はプロ野球選手でもめったにいないレベルやんけ

255 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:09 ID:+r8iwJnS0.net
野村曰くバッティングに関しては握力弱い方がええぞ

256 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:13 ID:7UYJFP/o0.net
握力だけ優しすぎない?

257 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:13 ID:c7IbZeB6d.net
リフティング右は結構できるんやが左はまじで無理や

258 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:19 ID:g2m3Gjm50.net
>>237
男最低ラインや
リフティングは球技オンチを弾くためやで
ハンドボール35メーターでもフリースロー2回連続成功に置き換えてもええ
とりあえず球技種目は入れとかなあかん

259 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:33 ID:43UsuePg0.net
こいつらって学生時代の話大好きよな。どんだけ学生生活引きずってんの😥

260 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:34 ID:g2m3Gjm50.net
>>241
誰?

261 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:36 ID:Wk/uNNNC0.net
ワイリフティング100回民、高みの見物
30回出来たらまあ100どころか200や300も目指せるけど飽きるで
30回ってちょうどええラインかもしれん

262 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:43 ID:aRMGy0Sx0.net
なんでリフティング?
体力測定におらんやん

263 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:13:50 ID:Ge5+NwS/0.net
弱小高のサッカー部が立てたスレ

264 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:01 ID:QUb7iGR20.net
なんで球技入れたがるのか理解しかねる

265 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:03 ID:SJw9j3400.net
>>206
総務省FIFA が発表している数やぞ?2億5000万人って

266 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:03 ID:E1liF3BE0.net
運動音痴やけど握力以外クリアしとるわ

267 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:06 ID:mibZ6lWf0.net
リフティングうまい奴はボールの扱いもうまいと思うけどな
いっぱい出来るんじゃなくて、うまくリフティングできる奴ね

268 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:11 ID:1LbqUNH+0.net
リフティングは身体能力やなくて技術ちゃうんか?

269 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:12 ID:spSwo/X80.net
>>250
いやだから100回とかサッカー部じゃなくても全然おるってことやから

270 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:15 ID:N5BCPhrm0.net
>>259
だって学生やし

271 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:22 ID:AhTTx9Lr0.net
懸垂の回数って何で数えるの?
流れの中でやる反動懸垂なら余裕だろ

272 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:31 ID:1fsFwXKB0.net
リフティング枠は選択性にして自分の得意なやつで勝負するシステムにしようや

273 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:35 ID:3LYjWsdcd.net
>>251
ゴン

274 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:37 ID:eno4mGQx0.net
懸垂5回って凄くない?

275 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:41 ID:ruiuVPit0.net
リフティングは三回で許して

276 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:46 ID:g2m3Gjm50.net
>>265
で、バスケは何人な?
バスケがサッカーより球技人口多い証拠がないやん

277 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:48 ID:2ddOex1A0.net
サッカー部のくせにシャトルラン90回とか終わってるやろ
中3でもサッカー部なら100回いけるわ

278 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:49 ID:4ph4u+n2M.net
懸垂だけむずすぎひんか?
握力70でも懸垂出来んやつは出来んぞ

279 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:14:55 ID:pW4SbZT90.net
握力のハードル低くね?

280 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:17 ID:dIm2Ba6k0.net
懸垂5回だけ妙にハードル低いやんけ

281 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:19 ID:i8Z7mFGya.net
金だぞ

282 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:23 ID:2UwpV5+sa.net
握力60kg
50m6.5秒
立ち幅跳び270cm
反復横跳び68回
腹筋36回
シャトルラン120回
持久力6分ジャスト
ソフトボール投げ30m

我ながら得意不得意の差が激しいわね

283 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:26 ID:g2m3Gjm50.net
>>271
反動なし、顎がバーを超える、下まで下ろすで1回やで

284 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:31 ID:RN0GFzJm0.net
握力50が一番その場の努力でどうにもならんやん

285 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:34 ID:HNrcTtfO0.net
サッカーやるとか女の子かな

286 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:39 ID:+13dcQpcM.net
>>272
テニスの壁打ちでもええんか?

287 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:40 ID:F4HBHEqga.net
投擲系って結構な特殊能力よな
訓練せんと全然できん

288 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:43 ID:ygS1UYaF0.net
ソフトボール投げとか走り幅跳びとかでええやん
なんでオカマの球遊びが入ってんだよ

289 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:53 ID:pzQaNaRm0.net
懸垂だけはやっとけ
ガチでワイみたいにかっこいい背中になれる

290 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:56 ID:N5BCPhrm0.net
>>277
120で終わるのが普通やな

291 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:15:57 ID:G55xDb1iM.net
ソフトボール投げやろ
リフティングってなんやねん

292 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:00 ID:70BeZ7kza.net
ジム行けんくなったから公園で懸垂しとるんやけどお子様がめっちゃ見てきてやり難いわ

293 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:13 ID:F4HBHEqga.net
>>283
加えて逆手禁止やな

294 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:14 ID:Wk/uNNNC0.net
>>269
ワイサッカー部やったけど他の部活で100回出来るの野球部のエースとソフトテニス部下手くそなやつ以外おらんかった
というかサッカー部でも部員100人以上とかの強豪校じゃない限り100回出来ない奴はたまにおる
ソフトテニスの奴勧誘したけど意地でもソフトテニスしたがる
まあそんなおらんよ

295 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:19 ID:2mwXts690.net
女の子って握力10kg代とか普通に居てビビった中学生の思い出

296 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:33 ID:+13dcQpcM.net
>>295
本気でやってないからな

297 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:36 ID:m65AHpF00.net
リフティング以外なら

298 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:37 ID:AhTTx9Lr0.net
>>283
出来るわけねえだろ
そんなのじゃなくて喧嘩で決めさせろやったことないけど

299 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:40 ID:W9715Ai2a.net
>>292
そのうちお子様がコンタクト取りにくるぞ

300 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:41 ID:2UwpV5+sa.net
>>280
シャトルラン90回の方が難易度低いよ

301 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:16:46 ID:N5BCPhrm0.net
>>295
ピュアなん?

302 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:00 ID:mibZ6lWf0.net
普通の懸垂とタイプライターを組み合わせるとクライミング力上がる

303 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:07 ID:bLsM/J0T0.net
変に握力だけ高いやつの方が運動音痴そう

304 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:17 ID:1fsFwXKB0.net
>>286
当然平均から算出したノルマを設けるぞ

305 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:28.38 ID:g2m3Gjm50.net
>>303
ガイジっぽいよな

306 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:30.21 ID:pW4SbZT90.net
そもそも高校以降で体力テストとかやる機会あるんか?

307 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:41.03 ID:3m1PRv140.net
>>271
ワイが陸上部だった時は顎を引いた状態で鉄棒より上にやってそれから静かに腕を完全に伸ばした状態で一回と指導されたわ、このやり方だとワイも5回前後が限界

308 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:41.49 ID:GGEeE9M7d.net
お前ら実際に懸垂やってみろよ
中学高校のときみたいに絶対行かないから

309 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:44.50 ID:8qKjhQH00.net
懸垂は反動の有無と腕の間隔で全然難易度変わるからな

310 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:46.48 ID:spSwo/X80.net
>>294
道でサッカーして遊んでた子供とかに割とおるぞ

311 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:47.97 ID:5EBbfRxb0.net
小指曲がってるから握力むりや

312 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:50.65 ID:/kRYrDr5M.net
リフティングだけできないわ

313 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:56.98 ID:Vfpn4XGGd.net
陰キャわらわらで草

314 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:57.93 ID:2UwpV5+sa.net
>>301
と思うやん?ガチやで
高校生女子と小6男子の身体能力ってほとんど同じなんやで
小6男子で握力10kg台はざらにいる

315 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:59.33 ID:zMHMQynVd.net
垂直跳びで良くね?バスケのリング触れるくらいが運動部の平均じゃね

316 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:17:59.92 ID:r5fjfHK70.net
リフティングとか2~3回しかできんから遠投100mと本塁打8/10本でええか?

317 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:21.45 ID:ZbvhXhDr0.net
このスレ前も見た

318 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:26.35 ID:Wk/uNNNC0.net
>>310
そいつサッカー少年団入ってるんじゃねえの

319 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:32.57 ID:8ALy7mRv0.net
リフティング30はサッカーやってたら10年寝たきりでも出来るから身体関係ないで

320 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:36.32 ID:p/75KjtL0.net
結構前にもこのスレ立ってたよな
リフティングだけが取り柄の可哀想なサカ豚が建ててたけど同一人物?

321 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:37.91 ID:/kRYrDr5M.net
>>314
えぇ……本当に猿から進化したのかよ

322 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:40.51 ID:PuWAJwnl0.net
握力以外はいける

323 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:50.27 ID:aRMGy0Sx0.net
>>316
ホームラン競争はプロでも無理やろそれ

324 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:51.60 ID:Q7nVdSYp0.net
握力50あるのって成人男性の何%くらいなんやろ

325 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:57.06 ID:MvDHQwhhd.net
シャトルラン90とかデブかよ

326 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:57.95 ID:N5BCPhrm0.net
>>315
網で許してもらってええですか

327 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:18:58.21 ID:pzQaNaRm0.net
>>310
ブラジル人かな

328 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:19:03.96 ID:pil8SElf0.net
懸垂はむずいぞ。ワイドグリップで広背筋で上げるやり方な
体重70kg以下は簡単だろうけど

329 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:19:13.63 ID:Hna+3OGKd.net
ノリさんは女の子だったんやな

330 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:19:24.41 ID:3m1PRv140.net
>>308
わかる、近所の公園に懸垂用の器具が設置されたからやってみたけどキチンとしたやり方だと二回が限界やった
反動付けて何とか五回、次の日は肩が上がらんかった

331 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:19:44.80 ID:SJw9j3400.net
>>276
FIBA公式数値やと4億5000万人らしいで

332 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:19:50.45 ID:ft5J+7D50.net
この場合はサッカー部にいじめられてた奴が立ててるんじゃないの

333 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:19:51.14 ID:mibZ6lWf0.net
バットでボールコンコン30回でもいいよ
結構難しいか

334 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:19:56.68 ID:Wk/uNNNC0.net
>>316
中学生なら強豪校からスカウトされるスペックやん
高校生なら中堅校でもスタメン

335 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:01.52 ID:icc2Ulxya.net
ワイはメスや

336 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:10.84 ID:/V8cWevr0.net
なんやリフティングってウェイトリフティングやなくて普通にサッカーのリフティングけ

337 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:11.53 ID:g2m3Gjm50.net
>>331
ワイの負けや

338 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:26.96 ID:qdUyIicLd.net
球蹴りガイジw

339 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:27.20 ID:HNrcTtfO0.net
>>333
あれ30回できたらチューしたるわ

340 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:38.85 ID:SUGte7fHd.net
遠投50mも入れなあかん

341 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:48.63 ID:Wx4VuIPQ0.net
>>328
懸垂は簡単だろう
やり方?懸垂は懸垂や授業でやったろ?あれ

342 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:51.75 ID:AyUKUk0v0.net
リフティング30回はフェルナンド・トーレスもできないやろ確か

343 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:53.32 ID:2UwpV5+sa.net
懸垂って思ってたより難しいぞマジで
特に日本人は背筋弱いやつ多いから半数は1回もできないと思う
1回できたら1ヶ月しないうちに5回できると思うが

344 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:20:55.39 ID:g2m3Gjm50.net
>>336
ウエイトリフティングやったら重量書いてないのおかしいって分かるやろガイジ

345 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:21:09.87 ID:oSlrbexN0.net
ワイサッカー部じゃなかったし運痴だったけど何故かリフティングは100回以上できたわ

346 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:21:36.94 ID:eno4mGQx0.net
なんJ民なら一切筋トレ運動してなくてもダンベルカール10kgはできなあかんぞ

347 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:21:43.12 ID:EEuud8+p0.net
リフティング関係なくて草
野球部なら遠投80は余裕だよね

348 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:21:44.67 ID:Tsvhy7OlM.net
>>341
懸垂の授業とかした覚えかがないな

349 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:21:52.97 ID:/V8cWevr0.net
>>341
この◯◯?ってやつめっちゃきもい
気取ってんじゃねぇよ

350 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:21:54.19 ID:Wk/uNNNC0.net
リフティング出来ないでプロ入れるやつなんてそんなおらんわ
その場合他の部分が突き抜けてるんや
「ノリさんは握力あまりないけどプロで活躍したから握力ない選手もそこそこいるはず」みたいな極論やん

351 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:21:58.12 ID:2UwpV5+sa.net
>>321
木の実を取れなくて地面さまよってた猿失格のやつが人間になったんや

352 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:07.12 ID:SJw9j3400.net
>>337
ちなみに野球は3000万人や😭

353 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:15.00 ID:/rXmrIqir.net
懸垂12回握力60kgシャトル125回玉蹴り2回や

354 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:16.82 ID:QXNLxVXj0.net
>>149
首だけ上下させてそう

355 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:18.11 ID:QUb7iGR20.net
懸垂1回もできない奴わりといるぞ
できない方が多いかもしれないくらいや

356 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:29.78 ID:4s13Oaxud.net
懸垂は正しいフォーム厨が湧くのでNG

357 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:39.72 ID:g2m3Gjm50.net
>>349
やめたれw

358 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:43.54 ID:00iWLoXJ0.net
チンニングな

359 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:45.21 ID:vD/q2KxO0.net
>>318
サッカー少年団入ってる奴なら小1で100回クリアできる奴もおるやろ

360 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:46.13 ID:2UwpV5+sa.net
>>350
王野村山田も握力普通の人やで
ガチで握力は野球関係ない

361 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:54.79 ID:mibZ6lWf0.net
片手懸垂楽勝の猛者おらんか?

362 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:22:58.29 ID:g2m3Gjm50.net
>>352


363 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:05.80 ID:F9M4ea710.net
プルアップな

364 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:14.94 ID:/iS7V6bKd.net
懸垂は掌くっそ痛い

365 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:21.27 ID:/rXmrIqir.net
>>328
体重86kgでも12回出来るで

366 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:24.85 ID:i1TqD/iw0.net
シャトルランってやったことないわ
地域によってちゃうんかな

367 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:25.45 ID:N5BCPhrm0.net
>>352


368 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:37.10 ID:g2m3Gjm50.net
>>358
くっさ

369 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:40.89 ID:37Z3rC8n0.net
https://i.imgur.com/nswAn2a.jpg

370 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:43.84 ID:hPv7M9D50.net
リフティング上手くて試合に役立つんか?
トラップは別技術やろ?

371 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:45.83 ID:Wk/uNNNC0.net
>>359
いるけど数十人の中の一人やし将来トレセンやJのユース行くタイプの子やからかなりレア
お前ブラジルにでも住んでるの?

372 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:23:51.32 ID:jxoRFTMa0.net
>>23
もやしの方が懸垂楽だぞ
自重が40キロくらいだからな

373 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:14.17 ID:mibZ6lWf0.net
>>366
1500かどっちかだっけか
シャトルランなら体育館でできるからな

374 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:15.35 ID:EC017gR30.net
妥当な線だな

375 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:19.42 ID:+VYqM8kva.net
懸垂3握力45シャトルラン55リフティング8やな

376 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:21.67 ID:eno4mGQx0.net
リフティングは元世界最高のボランチのマケレレさんもできなかったからセーフ

377 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:22.81 ID:DcbKnRce0.net
リフティングとかどうでもええやろ

378 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:30.87 ID:pil8SElf0.net
>>365
どうせ肘曲げっぱなしだろ

379 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:35.88 ID:PAdqRJ3A0.net
俺は偏ってるのか?
懸垂18 握力36 シャトラン112 リフティング2

380 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:37.41 ID:vtBoondz0.net
できへんけどピアノ弾けるし料理できるし字綺麗やで
今の時代に合ってる気がするわ

381 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:41.90 ID:8qvxBcQda.net
ちょい平均より下定期

382 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:45.06 ID:axZhSY4y0.net
フィジカルエリートのj民は
もちろん体力測定Aだよな?

383 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:24:47.67 ID:JUGa2ujt0.net
ハンドボール投げが入ってないんだが…

384 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 15:25:00.43 ID:TL4wNr++0.net
>>150
すごいで
125が10だからな

総レス数 384
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200