2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『僕だけがいない街』っていう漫画を読破したんやけど

1 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:33:28 ID:c+NAHw6S0.net
クオリティ高くない?
なんで知名度低いんや

2 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:33:48 ID:B9d+I46Bd.net
知名度高いぞ

3 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:33:51 ID:b/CQl/4L0.net
高くはないけど低くもない

4 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:06 ID:Psi4vWT00.net
社会現象だったやろ

5 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:13 ID:ubTrgWDa0.net
なんJでけっこうスレ立ってたぞ

6 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:17 ID:m9ABKw+OM.net
映画見ろよ

7 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:17 ID:c+NAHw6S0.net
>>2
そうなん?
たまたま見つけて読んだら面白すぎて2日で読破したで

8 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:29 ID:0/lLm6t6r.net
シュタゲと比べると設定はかなり雑やん
結局謎タイムリープがなんだったのかよくわからんし

9 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:36 ID:b/CQl/4L0.net
わい外伝みたいなやつも持ってるで

10 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:41 ID:azJDbGHnd.net
アニメもみよう

11 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:49 ID:Xbeo3cld0.net
アニメ化もドラマ化もされとる

12 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:34:53 ID:Nmu2tSdga.net
テセウスの船の方が面白いぞ

13 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:35:11 ID:5uAkvtwP0.net
先生が犯人の街とかいうなんJの酷いスレタイ

14 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:35:25 ID:c+NAHw6S0.net
>>8
ワイはシュタゲあんま面白いと思わなかった
アニメでしか知らんからかもしれんけど
タイムリープというより演出とか心情描写が上手いと思ったで

15 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:35:32 ID:KUD0Y0Mi0.net
10歳上の先輩が「美人の新人いた?」と聞いてきたので「そういうのダメだと思います」と言えたから褒めてほしいって話

http://sxocy.nilmop.org/7hxvfq/03uaut36d3jb18.html

16 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:35:54 ID:b/CQl/4L0.net
雰囲気もええよなアニメもオープニングがいい

17 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:35:57 ID:LxJ/AFF/0.net
中身大人なのに頭悪すぎやろって思った

18 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:35:57 ID:c+NAHw6S0.net
>>10
アニメと漫画で展開同じなん?

19 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:36:20 ID:f+44bqGAd.net
あのアイリみたいな女は結局何だったんや
特に必要なくね?

20 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:36:23 ID:Pxp4uaKld.net
最後ヒロイン寝とられるからきらい

21 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:36:39 ID:zmB5M/vr0.net
ドラマはマジでクソだった
アニメ、漫画はよかったよ

22 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:36:51 ID:b/CQl/4L0.net
原作者ジョジョかなんかのアシスタントやったらしい

23 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:36:57 ID:c+NAHw6S0.net
>>13
初見で先生が犯人やと気づいた人どれくらいおるんや
ワイは新聞記者だかテレビ局のおっさんか先生やろな思ってたけど

24 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:05 ID:xgp8tYGF0.net
最後以外はいい 寝取り展開いらんやろ

25 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:08 ID:oDRJDeLK0.net
テセウスの実写化は成功してるけどこっちは微妙よな

26 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:09 ID:Ih8LF+x30.net
アジカン

27 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:20 ID:GEXv/Una0.net
犯人バレバレ定期

28 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:46 ID:c+NAHw6S0.net
>>19
最後どんな感じで関わってくるんやろと思ったら何もないまま終わったなあの子

29 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:46 ID:Xb6ZXv1ja.net
映画は見なくていいぞ

30 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:53 ID:U9b47fued.net
普通ナイフもたねぇよな

31 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:37:57 ID:zY6UcDRU0.net
先生すこ・

32 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:05 ID:voei1FM1p.net
SyamuさんのMADが秀逸

33 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:16 ID:c+NAHw6S0.net
>>20
>>24
寝取り展開て何の話や?


34 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:21 ID:XsR50rse0.net
したっけ

35 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:32 ID:GpCKX2Jt0.net
雰囲気を楽しむ要素がデカイからな
ワイは好きやけど

36 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:43 ID:hFXTy2qta.net
定番ネタなかったっけ

37 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:47 ID:dW1TOT4PH.net
テセウスのパクリ元や

38 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:57 ID:TtDXdJoX0.net
>>14
この作者は人を描くのが上手いんだよね
セクシー日常漫画みたいなやつもそこそこ人気あったし
シュタゲはゲームやってないと入り込みにくいだろうけど今からやるには絵もシステムも古臭いかもな

39 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:38:57 ID:3B0U0GWgM.net
>>1
犯人探しが一番盛り上がったから犯人確定してから冷めた層が結構おるんや
締め方までしっかりしとると思うんやがなあ
個人的にはクッソ名作でオールタイムベスト10に入るで

40 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:22 ID:5uAkvtwP0.net
テセウスの船とどっちがおもろい?

41 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:23 ID:cCF39c7UM.net
犯人が分かるまでがピークやな
15年寝てたとか記憶喪失とか要らん気がする間延びしただけやし

42 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:26 ID:f+44bqGAd.net
>>28
ほんとにな
なんか過去に絡んでくるかと思ったらなんも関係ないし途中で話作り変えたとしか思えやい

43 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:33 ID:zUpd6dMx0.net
JK貰ってハーピーエンドじゃないんけ

44 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:43 ID:hFXTy2qta.net
何気に脳が破壊される作品だよな

45 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:46 ID:m1PLKMz90.net
タイトル回収が最高だった

46 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:59 ID:kAUvSosu0.net
最終巻だけ駆け足すぎないか
この手の話やとしゃあないことやけど最後の収束はサクサクっと終わらせた感

47 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:39:59 ID:q459NBQbr.net
アニメスレで毎回ステマしてるのワイやで
見てくれてありがとな

48 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:40:00 ID:FnS+K5jN0.net
苫小牧出身やけどアニメで懐かしい場所沢山出てきたなあ

49 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:40:06 ID:c+NAHw6S0.net
>>35
分かる 北海道の田舎町の小学校て舞台設定がいい

50 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:40:21 ID:1Sxef5Vt0.net
>>33
名前忘れたけど最初虐待受けてたヒロイン寝盗られたやろ

51 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:40:23 ID:SXd7bbcl0.net
俺のファンでー女性ファンでー

52 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:40:25 ID:udRuZR7Ld.net
タイトル回収がネガティブな意味じゃなくてポジティブなのいいよな

53 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:01.09 ID:Y34th1sb0.net
当時はスレ立ちまくってた
何気ないスレタイで開いたら「犯人は八代学」とか

54 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:06.77 ID:w3CpaDIx0.net
秘密基地で籠城するあたりすき

55 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:06.92 ID:3B0U0GWgM.net
15分に15年のくだりとか最高なんやけどなあ
とりあえずこの作者の他の作品も読んだけどああ僕街だけがズバ抜けとったんやなって

56 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:10.41 ID:5uAkvtwP0.net
バイト先のJKと主人公結局どうなったんあれ

57 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:14.87 ID:c+NAHw6S0.net
>>39
それは確かに分かるかもしれんな
小学校パートが一番面白かったから終盤はあんま盛り上がり所なかったかも

58 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:16.86 ID:9+Nw9gE60.net
アニメはOPもEDもええで
本編中も背景やBGMや演出が良くて雰囲気が素晴らしい
ストーリーはあんま面白いと思わんかったけど原作見て話面白いと思ったなら見る価値ある

59 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:17.81 ID:wwcLU38C0.net
ひぐらしみたいな推理とか考察で盛り上がるタイプと比べて犯人わかったらすべて謎が解けちゃうから

60 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:24.08 ID:ce+WlkqDp.net
これとかテネウスの船みたいな感じの作品て他にある?

61 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:24.80 ID:aweNqqzs0.net
漫画家がガキの頃に戻って何すんだっけ

62 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:41:26.45 ID:1Sxef5Vt0.net
NTRれてあの対応出来る主人公君は凄い才能あると思うよ

63 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:41:39 ID:Kss40lwT0.net
テセウスの船も読め

64 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:41:52 ID:w3CpaDIx0.net
ロリコン扱いされて死刑囚になった近所の兄ちゃんかわいそう

65 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:41:53 ID:EmZAukCop.net
先生が犯人の街

66 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:41:59 ID:aweNqqzs0.net
>>46
ネタバレ防ぐためにアニメ放送と足並み揃えてた気がする

67 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:09 ID:ZIkqlzpg0.net
ヒロインを微妙に外してくるのは作者の性癖やろ
カミヤドリも主人公の相棒が続編で新主人公の子供妊娠してたし

68 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:15 ID:OOGfB1ax0.net
知名度高いけどネタバレされて萎えたやつ多そう

69 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:16 ID:KC0oBf520.net
>>7
2巻出たくらいから割と注目されてたぞ

70 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:18 ID:GqhS6FBAa.net
>>40
どっちも微妙なんだよなぁ

71 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:20 ID:bfSXrubKr.net
あのアニメ好きなんやけどあれと似たようなアニメない?

72 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:22 ID:1Sxef5Vt0.net
>>63
今読むとミーハー扱いされそうで読めない
おもろいんか?

73 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:34 ID:SY9GTMqe0.net
絵がキモい

74 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:35 ID:xRCFmS0uM.net
「したっけー!」みたいに挨拶としては使わんやろ

75 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:37 ID:aii47GgB0.net
先生が主人公生かしてた理由は結局なんだったん?
あそこがほんま意味わからんのだが

76 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:44 ID:MvS5wGOi0.net
Jに立ってたクソみたいな実況スレタイホントすこ

77 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:44 ID:MfOy+Yi0M.net
テセウスの犯人誰なのよ

78 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:48 ID:P77EY5PyM.net
犯人探しにさほど意味はないのは非常によい

79 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:48 ID:2ch9kpDy0.net
そういや先生犯人だったな

80 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:42:54 ID:5uAkvtwP0.net
>>68
少なくともなんJでは読もうと思ってけどネタバレされて萎えたやつはおるやろな

81 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:02 ID:2AtOIdjNH.net
ヒロインよりも犯人に愛された主人公

82 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:02 ID:XoIe8i93d.net
アニメて最後冤罪でっち上げて先生逮捕したんだっけ

83 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:04 ID:OOGfB1ax0.net
>>67
あれ性癖バレバレよな
新海誠しかり変な性癖多すぎや

84 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:08 ID:TtDXdJoX0.net
主人公が売れない漫画家で北海道の田舎町出身ってモロ作者まんまだから細かい描写が臨場感あったのも良かったんやろな

85 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:10 ID:c+NAHw6S0.net
先生が犯人かもってミスリードは序盤からけっこうあるけど
虐待してた母親を追い詰めたとこで候補から外れたやろ
犯人がわざわざ協力する意味ないやんか

86 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:10 ID:zdQehO+9a.net
映画化もされてるやろ

87 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:10 ID:GqhS6FBAa.net
>>77
言っていいのか?

88 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:27 ID:+4Cy+oL30.net
映画にもアニメにもなったのに

89 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:33 ID:w3CpaDIx0.net
先生が犯人の町とかいう酷すぎるスレタイ

90 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:50 ID:4j5eQeJV0.net
タイトル回収好き

91 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:43:50 ID:tSKAFque0.net
最後めっちゃ雑やったよな打ち切りだったんかな

92 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:44:03 ID:MfOy+Yi0M.net
僕だけがってハッピーエンドなんだっけ?

93 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:44:04 ID:Gj23sAyV0.net
>>84
漫画家って漫画家題材にしたがるよね
まぁそれが取り柄だからなんだけどさ

94 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:44:08 ID:gyLsYxwCd.net
映画は知らんけど漫画アニメは成功してるやん

95 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:44:13 ID:q5OcIY8ud.net
アイリはいらんかったんちゃうかと今でも思う

96 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:44:14 ID:1Sxef5Vt0.net
作者の新作?の夢で見たあの子のためにみたいなのは面白い?買うか悩んどる

97 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:44:23 ID:c+NAHw6S0.net
>>68
ワイは何も調べずに一気見したから犯人知らんかったけど
ネタバレありでも面白くないか?
主人公や加代の成長が感じられるのがええわ

98 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:44:32 ID:Pxp4uaKld.net
>>83
新海はNTR趣味やめて一気に国民的監督になったけどこの漫画家はやめられるんやろうか

99 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:44:42.47 ID:TtDXdJoX0.net
>>93
単純に取材要らないからやろな
アイアムアヒーローはあちこちで漫画家大活躍し過ぎて草生えたけど

100 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:44:43.39 ID:/4IsNaxPa.net
よくこういう少しファンタジーが入る作品で、どういう理屈でタイムリープしたかとか言及するやつおるけどほんまバカだわ
ストーリーの根底はそこじゃないし
このスレだとそんなバカ発言するやつおらんけど

101 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:44:43.40 ID:GpCKX2Jt0.net
>>83
天才はだいたい性癖気持ち悪いからな
逆にバリバリの陽キャがめちゃくちゃ面白い作品作る想像できないしな

102 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:44:52.88 ID:MfOy+Yi0M.net
>>87
俺は別に構わない
ドラマ四話目ぐらいで見逃してから追ってない

103 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:44:55.17 ID:3B0U0GWgM.net
>>96
残念ながら��

104 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:45:06.82 ID:IveWCspk0.net
犯人は先生

105 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:45:07.77 ID:grr/LjnY0.net
https://i.imgur.com/tvs7NPq.jpg
若干滑ったな

106 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:45:08.61 ID:hFXTy2qta.net
syamuMADはたまに聞きたくなる

107 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:21 ID:GpCKX2Jt0.net
>>93
映画も映画監督になる設定多い気がする

108 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:24 ID:Y34th1sb0.net
そういやこれも最後はNTRだったな

109 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:26 ID:ODkMfZBIa.net
Netflix版のドラマが好きや
行ったことないけど北海道にいる気分を味わえたわ

110 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:27 ID:kvGkXvRW0.net
テセウスの船読んだけど

最後あれ打ち切りなんか?
途中まで面白かったのに後半酷すぎやろ

111 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:34 ID:5uAkvtwP0.net
僕だけがいない街に似たタイトルの漫画ってなんかあったよな
なんやっけ

112 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:37 ID:8jSz6nw6M.net
寝取られたとはいえ最終的にはJKゲットやからええやろ

113 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:38 ID:l3jTUnRJa.net
22年前の告白風間トオルが犯人ですの方が酷かった
金ロー初放送一時間前に立ったスレ

114 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:48 ID:2+moBubp0.net
JSのローアングルがエロかった事しか覚えてないな
そんなにクオリティ高かったっけ

115 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:51 ID:aekC6JG00.net
先生のニチャ笑いで鳥肌立ったわ

116 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:57 ID:/4IsNaxPa.net
>>111
君の知らない物語

117 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:45:59 ID:fy3Kp4fmM.net
一番最初のターゲットなったツンデレの女の子可愛すぎるやろ
あれならワイもロリに目覚めるわ

118 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:02 ID:MbNOSpRUp.net
テセウスも一話目から実況スレでネタバレ祭りだったぞ
先週から微妙に展開変わってるらしいが

119 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:02 ID:utAqNilPd.net
ドラマ版は知らんけどアニメ版はおもしろかった

120 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:03 ID:fBB9yeNqH.net
したっけー!

121 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:03 ID:OOGfB1ax0.net
>>101
脳を破壊されないといい作品出来ないんやろなぁ

122 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:09 ID:q5OcIY8ud.net
実写版の主人公藤原竜也はさすがに違うんやないか

123 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:13 ID:Zu6VS0aBd.net
主人公「ワイはタイムリープしてたんや」
ケンヤ「なに言ってだこいつ」
先生「信じるよ♥?」


やっぱり先生なんだよね

124 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:14 ID:Gj23sAyV0.net
お前らの好きな男の娘も出てくるしな

125 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:15 ID:3B0U0GWgM.net
>>111
それでも町は廻っている

126 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:16 ID:GqhS6FBAa.net
>>102
これ読んでけ
http://netabare1.com/5065.html

127 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:19 ID:AMdbujhQ0.net
最後気に入らない奴多いだろうな実際当時も文句言いまくってたし

128 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:21 ID:i/Aru2Gt0.net
なんでタイムリープできたんや
ワイもしたい

129 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:27 ID:/c17dnJKd.net
アニメ見てたわ

130 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:31 ID:g2WcksE60.net
ヒロイン虐待の子でよかったよな

131 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:33 ID:oG8fZdXWa.net
>>111
僕たちがやりました

132 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:34 ID:vyR/tyLea.net
実写映画で主人公死んだの草生えた

133 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:36 ID:lSmr5Ut40.net
【フジ】僕だけが意識不明の間に雛月が子持ち母親になって愛梨もいない街【先生が犯人】 Part.10

134 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:38 ID:7bFU0EXC0.net
海外でも人気あるよな

135 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:39 ID:X2Dll0SF0.net
>>111
瀬尾がいる町

136 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:45 ID:m1PLKMz90.net
作者の脳は破壊されとるわな

137 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:49 ID:grr/LjnY0.net
タイムリープの仕組みとかにこだわる奴は他の作品見た方がええし真剣にこだわるならそもそもタイムリープもの見ない方がええやろ

138 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:51 ID:hlnYjPXI0.net
OPで主人公消える演出ベタだけどすき

139 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:46:52 ID:oLx8fq/6d.net
アニメと漫画どっちもみたけど終わり方好きなのはアニメやな
漫画はちょっとずるずる引っ張った感あるわ

140 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:00 ID:i/Aru2Gt0.net
サッカーボールでエンジン発進したらバレんのか?

141 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:01 ID:mh8cK+7z0.net
エロいなら読むけどどうなんや?

142 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:06 ID:qmzUgRlh0.net
虐待の女の子同級生と結婚したんやっけ?

143 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:16 ID:vaesUTBi0.net
>>93
昔から小説家も売れない物書きを主人公に据えるからな

144 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:24 ID:5uAkvtwP0.net
>>133
これすき

145 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:25 ID:Gt4pNupi0.net
カモホモに取られたの草やったわ

146 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:32 ID:/4IsNaxPa.net
>>137
お前ええこと言ったな
ただ、ワイの方が先だから著作権守れよ

147 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:32 ID:TtDXdJoX0.net
>>139
漫画しか読んでないんやけどアニメはどう終わったん

148 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:32 ID:vyR/tyLea.net
>>133


149 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:32 ID:c+NAHw6S0.net
>>127
最後ってどこのことや?
記憶喪失の話引っ張ったわりにいつの間にか記憶戻ってたのは確かにもやっとしたけど

150 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:33 ID:m2B6c8mB0.net
>>141
エロくはない

151 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:34 ID:P77EY5PyM.net
>>111
ぼくらの

152 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:35 ID:fBB9yeNqH.net
>>111
君のいる町

153 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:37 ID:XEYHlS7O0.net
親友が察しが良すぎるから最初めっちゃ疑ってたわ

154 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:47 ID:OOGfB1ax0.net
>>133


155 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:48 ID:aTys82unr.net
リライトしてぇぇえええええ!!!

156 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:54 ID:AMdbujhQ0.net
>>83
新海は自分の性癖やめたら200億と100億だからなぁこれもヒロインと主人公はくっつけましょうって編集が言ってれば君の名はになれてたかも

157 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:47:57 ID:M6plQnWHM.net
先生側の動機がボヤけててあんま入れんかった思い出がある

158 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:03 ID:zhuDJOvaM.net
主人公が幸せになれなくてなんか好きになれない
虐待されてた娘とくっつくと思ったのに

159 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:06 ID:mh8cK+7z0.net
>>150
残念
エロくない漫画も読めるようになりたい

160 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:07 ID:OJH1X7S80.net
アジカン良かったな

161 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:08 ID:/c17dnJKd.net
まあガキ目線で見てりゃ寝取られっちゃ寝取られだが元々ない歴史なわけやし

162 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:11 ID:oLx8fq/6d.net
>>147
病院の屋上で真犯人ばれってさくっと終わった

163 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:13 ID:0gRYak8M0.net
車の中で先生が犯人バレしたときだけ面白かった
そこ以外はなんとも

164 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:13 ID:1Sxef5Vt0.net
>>133
酷すぎて草

165 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:15 ID:Ag1njz6N0.net
ケンヤがイケメンすぎて好きなんだが

166 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:15 ID:PXEWtVgpr.net
アニメがよすぎる
アジカン起用もいいし

167 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:15 ID:vaesUTBi0.net
>>156
天気の子にもなれんやろ

168 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:15 ID:q5OcIY8ud.net
土屋太鳳ちゃん声優うますぎてびびった

169 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:16 ID:Yh4hAZcSa.net
>>133


170 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:21 ID:LeSWNnCH0.net
漫画未読でアニメが初の状態で見たけど
最終話一回前の最後のセリフでスゲーいい引きで最終話ワクワクしながら見たら舌戦もなくなんかショボい終わり方してガッカリだった記憶しかない
漫画とアニメはエンディング違うの?同じなら漫画見なくていいや

171 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:26 ID:P77EY5PyM.net
>>160
OPかっこええわ

172 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:27 ID:oDRJDeLK0.net
>>133
よくばりセット

173 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:48:32 ID:hxwrEYkg0.net
>>133
うーんこの

174 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:48:39.08 ID:c+NAHw6S0.net
>>139
アニメって漫画と展開ちゃうん?
アマプラで見れるからアニメも見ようかな

175 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:48:51.46 ID:yn7KVAgv0.net
>>102
漫画とドラマ犯人違うかもしれんからまだわからん

176 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:48:54.08 ID:5T3iFCjD0.net
過去で犯人を突き止めてからの展開が急激につまらんかった

177 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:48:59.74 ID:yNmgK0P10.net
終盤イマイチだったのが勿体ないよな

178 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:04.79 ID:Pxp4uaKld.net
>>156
アニメ化とドラマ化もされたけど国民的漫画にはあと一歩足らんからな

それが作者のNTR趣味によるものかはおいといて単純にヒロインと主人公くっっけたほうがうれるのは間違いない

179 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:08.82 ID:AyP8DTkc0.net
ショタアニメの金字塔

180 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:26.38 ID:7bFU0EXC0.net
ニコニコ動画で最初の画面が赤字コメで犯人は先生って弾幕はられてた頃好き

181 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:30.54 ID:DMcyoAkTp.net
テセウスの舟は人物の行動がはちゃめちゃすぎてね…
結末でタイトル回収してるのは素晴らしいだけにもったいない

182 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:41.12 ID:GqhS6FBAa.net
>>180


183 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:46.15 ID:KwesXWgg0.net
アニメ化も映画化もしたやろ

184 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:47.66 ID:i/Aru2Gt0.net
>>133
もう見なくていいじゃん…

185 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:50.98 ID:ii+l1sjR0.net
犯人の先生ワイにそっくりで草

186 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:51.53 ID:5uAkvtwP0.net
>>125
>>152
どっちかやわ
さんがつ

187 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:58.99 ID:F6MiOMxi0.net
これすき
https://i.imgur.com/9U4xlXh.jpg

188 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:49:59.23 ID:PXEWtVgpr.net
三部けいの今かいてる漫画知ってる?

殺人犯と子供の人格が同じ世界線で入れ替わっちゃうってやつ

189 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:50:07.30 ID:TtDXdJoX0.net
>>178
言うても主人公は元は大人なのに小学生とガチ恋になったらそれはそれで物議醸すんちゃう
どっちにしろその辺りの線で一般層に広く受け入れられるのは厳しいやろ倫理的に

190 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:50:10.66 ID:GTOF4WxVM.net
犯人分かったところがピークやろ
何気ない会話からいきなり見開きでカミングアウトやからゾッとしたわ

191 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:50:12.42 ID:Zu6VS0aBd.net
雛月とかいう中古より新たな幼女を手に入れたから

192 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:50:23.06 ID:0/h7p8nO0.net
実写映画の売り上げはどうだったんや?

193 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:50:47.18 ID:Yt+Wq9EFx.net
>>174
アニメのラストがかなりあっさりしとるけどそれでもええなら見る価値あるよ
ワイはあっさりしてて逆によかった

194 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:50:54.49 ID:3pByDyUh0.net
海外タイトル好きやわ

195 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:08.60 ID:oDeasoZLr.net
海外で寝取られアニメって言われてるよな

196 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:09.08 ID:zdQehO+9a.net
おかんがエロかった

197 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:16.84 ID:c+NAHw6S0.net
>>176
犯人突き止めるまでの女の子救出が一番面白いのは確かにそうやな

198 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:18.41 ID:utAqNilPd.net
>>133
マジでこんなスレタイで立ってたなら酷いww

199 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:19.33 ID:P77EY5PyM.net
土屋太鳳の声よかったな

200 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:19.60 ID:4JEuzQdxM.net
普通に高いぞ
■歴代高評価アニメ集 参考:(あにコレ)

SS : 進撃の巨人、 このすば、鋼の錬金術師
Fate/Zero 、魔法少女まどか☆マギカ、School  days 、エヴァ、STEINS;GATE、よりもい、CLANNAD/After story、青ブタ、あの花、攻殻 

S  : ゆるキャン△、ゾンビランド、僕街、すかすか、サイコパス、とらドラ!、FateUBW、Fate DEEN、氷菓、ニセコイ、凪あす、ユーフォ、軽音、キルラキル、ノゲラ、メイアビ、ハルヒ
科学、禁書(3除)、白箱、はがない、鉄血(一期)
冴彼、日常、プラメモ、ピンドラ、ワンパン(一期)、フルバ、ギアス、俺ガイ、天元突破、灰羽
Blagoon、ビバップ、十二国記、カレイド、ゴブスレ、エルフェン、空境界、シドニア、ウテナ
月が綺麗、AKIRA、P4、高木、エヴァガ、シンフォギア

A   : SAO、瀬戸の花嫁、グリッドマン、わたてん
NHK、あさって、四畳半、東京8.0、lain、一週
パプリカ、プラネテス、air、衛宮さんち、ギョ
どろろ、ピンポン、花咲くいろは、最終兵器、
CLANNAD、true tears、ちはやふる、ぼくらの
電脳コイ、蟲師、ばらか、種死、エウレカ、化物語、喰霊、ゴシック、精霊の守人、まほ嫁、アストラ、シャナ、東のエデン、キノ、京騒戯画、四月嘘、劣等生、月刊、宝石国、マイセルフ、ひぐらし、甲鉄城、ファフナ、新世界、ごちうさ、ゆゆゆ、町角、ヨスガ、ブトゥー、C

B   :かぐや様、弁当、働魔王、俺妹、卓球娘
working、君に届け、ソルティレイ、寄生獣、未来日記、アポクリ、Another 、デアラ、ToLoveる、らき☆、未確認、うまる、イカ娘、スマホ太郎、極黒、撲殺天使、リトバス、やが君
美鳥、ef、かみちゅ、ケムリクサ、シトラスARIA、バカテス、たりたり、灰幻想、なるたる

C   :Yuno、地獄少女、アマガミ、さくら荘、五等分の花嫁、ギルクラ、シャーロット、Angel beats!、琴浦さん、学園黙示録、東京喰種、正解するカド、インフィニット・ストラトス
リゼロ、けもフレ、艦これ、学校暮

SS:義務教育。見なければオタクではない。
S:歴史的アニメ。見る価値大いにあり。
A:良アニメ。時間があるなら見るべき。
B:面白い。見て損はない。

201 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:22.18 ID:3B0U0GWgM.net
>>188
そらまあ知っとるやろ
イブニングやったっけ
この作者の絵ってスターシステムかよってくらい同じ顔ばっかやんね

202 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:33.58 ID:PXEWtVgpr.net
再生回数しゅごい

https://i.imgur.com/3L8kXwg.jpg

203 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:34.90 ID:n4tQphSSd.net
このアニメでre:re知ってから原曲聴いたやつおるんかな

204 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:38.53 ID:XEYHlS7O0.net
雛月とクリスマスツリー見に行ったとこがピーク

205 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:39.05 ID:lSmr5Ut40.net
>>194
ERASEDやっけ、シンプルな英訳ええな

206 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:46.80 ID:OOGfB1ax0.net
>>195
寝てる間に寝取られてるしなぁ
しかも親友に

207 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:51:47.25 ID:Pxp4uaKld.net
>>189
いうて外側は小学生やしええやん
そもそも仮にくっつくとしても起きたとき相手も大人やし

208 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:51:55 ID:ULAmhddAp.net
最後がちょっと残念
主人公の回想が先生にすり替わるところと正体明かす時の見開きはめっちゃ良かった

209 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:51:58 ID:Zihrl0GN0.net
知名度高いやろ
実写化もされてたはず

210 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:02 ID:w3CpaDIx0.net
ピザ屋の店長とかいう普通にかわいそうな男

211 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:07 ID:P77EY5PyM.net
>>206
いうほど親友か?

212 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:08 ID:oLx8fq/6d.net
>>174
ラストの先生のくだりが長ったらしく感じるならアニメの方が合うよ

213 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:12 ID:zhuDJOvaM.net
>>200
原作あるアニメを見るべきってアホだろこれ

214 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:15 ID:kCgGTNfQ0.net
オールニードイズキルとかいう無名ラノベの方がループものとして面白いぞ

215 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:22 ID:PXEWtVgpr.net
終わりかたが少し残念かなってくらい
あとは完璧だわ

216 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:24 ID:0Dm0D2wy0.net
5巻までは全てのマンガの中でもトップクラスにおもろいわ

217 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:26 ID:pSTasAfi0.net
神々の山嶺見たいんやがどこにも落ちてないやん😡

218 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:52:37.70 ID:5uAkvtwP0.net
>>214
ハリウッドでやってなかったっけ

219 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:52:43.82 ID:grr/LjnY0.net
>>146
ワイの方が多様性を認めてるからワイの勝ちやろ

220 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:52:50.50 ID:w3CpaDIx0.net
スパイスとかいうなんj要素
実写でもチラっと出演してて草

221 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:52:52.55 ID:q5OcIY8ud.net
>>200
けもふれアカンのか

222 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 19:52:52.76 ID:4hjrYutBp.net
最後の八代と主人公が橋で向かい合うシーンは熱い
お互いのことを認めてる感じなのもすこ

アニメ版は糞
良かったのはワゴンの中に隠れてたら八代がやってきて音がするシーンの怖さだけやな
あそこはほんまゾワっとする

223 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:56 ID:P77EY5PyM.net
>>214
ハリウッド版おもろいんか?
漫画はみたぞ

224 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:52:59 ID:81SnaSoP0.net
面白くはない

225 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:04 ID:tvqbdpxe0.net
最初から雛月より女子高生のほうがヒロインやったこに何故か寝取られたとか言われる漫画

226 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:05 ID:/XAQG7Jq0.net
アジカンの主題歌結構古いやつだった気がする

227 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:08 ID:qd6KFH170.net
最後ヒロインが寝盗られるやつやっけ

228 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:22 ID:WwZar0D40.net
この作者の漫画ってどれも終盤で微妙になっていくよな

229 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:25 ID:3B0U0GWgM.net
>>204
4巻ラストの雛月解放のとこちゃうの

230 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:26 ID:zhuDJOvaM.net
>>223
トム・クルーズ好きなら大丈夫やろ

231 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:28 ID:0/h7p8nO0.net
>>214
オールユーニードイズ吉良もおもろいで

232 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:29 ID:5uAkvtwP0.net
>>225
雛月のほうが魅力的やししゃあない

233 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:30 ID:xKNt5nsp0.net
読んだ事ないけど知ってるから知名度は高いほうなんちゃうか
確か小栗旬主演で映画やってたろ

234 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:31 ID:lSmr5Ut40.net
>>223
普通に面白かった記憶
駄作ではないと思う

235 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:34 ID:0gRYak8M0.net
あの女の子が子持ち母親おばさんになってたの草だわ 
しかも相手が同様に殺されかけた女男って

236 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:36 ID:aekC6JG00.net
アニメのopはサビの部分の演出が天才的やな

237 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:37 ID:DMcyoAkTp.net
>>214
映画すき

238 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:39 ID:TVBHIgRVH.net
星にしとけや

239 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:49 ID:35DLCv3ka.net
八代先生が犯人だったっていう
ビックリしたよな

240 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:58 ID:5iBBeL0u0.net
先生はどうなったの?

241 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:53:59 ID:0jcOml8A0.net
オープニングで犯人バレしてて草

242 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:04 ID:B4oqqX9rM.net
そういやテセウスも舞台北海道だよな
北海道出身はタイムスリップしやすいの?

243 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:09 ID:pupoki1vx.net
この作者の書いてるエロ漫画めちゃめちゃ好き

244 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:10 ID:c+NAHw6S0.net
>>225
女子高生の子ってそんな出てこなくないか?
あくまで導入パートやと思ってたけど

245 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:16 ID:TVBHIgRVH.net
そらそうよ

246 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:22 ID:vaesUTBi0.net
>>233
藤原竜也やろ

247 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:28 ID:2MMsJrRL0.net
なお映

248 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:30 ID:f2s9C57P0.net
男の娘とくっついたのが残念やったな

249 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:32 ID:ZDzVBjvzd.net
ヒロイン救ったのに起きたら友達に寝とられてる無力感スゴいよな
作者脳ミソ破壊されてるやろ

250 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:36 ID:/4IsNaxPa.net
>>219
広い視野を持ってる点は認める
ただ、ワイのレス見てから付け足した可能性あるから盗作の疑惑あるで

251 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:40 ID:2frZL69Ar.net
>>243
詳細はよ!

252 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:43 ID:P77EY5PyM.net
>>233
それカエルのやつやろ

253 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:48 ID:2frZL69Ar.net
>>243
おしえて

254 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:55 ID:ZIkqlzpg0.net
>>225
あのJK中盤はほぼ出番無いからしゃーない

255 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:55 ID:jkyG7IHTM.net
雛月とあのガキくっつける必要なかったよね

256 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:54:58 ID:2frZL69Ar.net
>>243
なんやそれ

257 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:01 ID:C2EGl7p7r.net
テセウスの船 も同じようなもんやぞ

258 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:02 ID:grr/LjnY0.net
主人公が助けなかったら生まれなかった子供やし実質主人公の子供やろ

259 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:02 ID:DMcyoAkTp.net
re:re:とかいうリライトと同アルバムに入っといて15年遅れで流行った浦島太郎

260 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:05 ID:LeSWNnCH0.net
アニメの主役の声がなんか声優じゃなくて批判くらいまくってたな
始まってみればまぁなんとか聞けるレベルだなーなんて思ってたら叫ぶシーンでヘナヘナ声すぎてくっそ笑ったw
やっぱ声優にしとけよ安パイだしなんてスレで言われてた

261 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:06 ID:BF/04uvy0.net
これ最後サブヒロインと引っ付くんやっけ?

262 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:11 ID:tvqbdpxe0.net
>>244
最初と最後〆たの女子高生のほうやん

263 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:23 ID:Zihrl0GN0.net
ちなワイ一般人(ちょっとサブカルにはうるさい)が見た事あるアニメ

SS : 進撃の巨人、 鋼の錬金術師、魔法少女まどか☆マギカ、エヴァ

S  : ハルヒ、日常、ギアス

A   : NHK

B   :

C   :リゼロ

どんなイメージ????

264 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:27 ID:3B0U0GWgM.net
>>225
まあそれだけ小学生編の掘り下げと雛月救いたいって思わせる描写がね
それだけ引き込ませたってことがこの作品の凄さでもあるわ

265 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:27 ID:4hjrYutBp.net
あと雛月が子持ちになってたのを脳破壊とか言ってるのは何もわかっとらんよな

266 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:29 ID:f+44bqGAd.net
>>206
あいつあんな顔して酷いよな

267 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:39 ID:0gRYak8M0.net
どっかの知らん男とくっつければよかったのに
なんのフラグもなかった男の娘と結婚て しかもその後出番ないし

268 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:40 ID:EUeUd39N0.net
なんJで「担任が犯人の街」ってスレ立てまくったバカ許さねえ

269 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:42 ID:TtDXdJoX0.net
>>242
寒いところで育つと時間を超えれるようになるんや

270 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:44 ID:p7vugtH6d.net
実写きたらびっくりするで

271 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:55:50 ID:P77EY5PyM.net
>>259
カラオケで歌おうとしてイントロで止めてしまうやつな

272 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:00 ID:7mSv6jvb0.net
雛月が朝ご飯でボロ泣きするとこ貰い泣きしたわ

273 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:05 ID:grr/LjnY0.net
>>250
そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。

274 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:06 ID:CwJ2IgHU0.net
君を待った僕は待った

275 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:10 ID:35DLCv3ka.net
>>240
死んだ

276 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:10 ID:nV/3mB380.net
死んだものどうしでくっつく設定はうまいと思ったけど

277 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:12 ID:SLENDNkB0.net
アニメの主人公の声が酷かった記憶

278 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:13 ID:kZYa/Fpp0.net
先生犯人ってしっててつい最近アマプラでアニメ1日で見たわ

279 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:14 ID:lSmr5Ut40.net
>>259
ソルファの中でも好きやったから復刻してくれて嬉しい

280 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:23 ID:LeSWNnCH0.net
>>263
改行しててキモいってイメージ

281 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:24 ID:g2WcksE60.net
>>264
読者目線で情が移るのは圧倒的に雛月だよな

282 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:24 ID:xpRUBG3ZM.net
NTRとか言ってるやつ頭大丈夫か?
中身29歳が命助けるために必死になったとはいえ11歳の幼女にガチ恋してたらヤバすぎるやろ

283 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:35 ID:zt4RO2Sb0.net
アマプラで一気見したわ
ぐう面白かった

284 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:35 ID:/4IsNaxPa.net
>>263
好きなものをしっかり言えて偉いぞ
ただこれ以上アニメ見る必要ないぞ陽キャ

285 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:35 ID:7053PYiOd.net
>>263
とりあえずアニメってのをみてみましたって感じ

286 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:38 ID:ULAmhddAp.net
冷たい手やなワイなら

287 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:46 ID:LeSWNnCH0.net
>>273


288 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:51 ID:pZYA9Jhcd.net
>>235
殺されかけたというか
殺されてたろ
本来の歴史だと生きていないもの同士がくっついたんちゃう?

289 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:56:53 ID:GX4YHX6I0.net
>>267
本来死んでた筈の2人がくっついて子供の名前が未来って事に意味があるんちゃうか
知らんけど

290 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:01 ID:ehMZ2Hyv0.net
カミヤドリの続編書いて🤗

291 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:03 ID:4hjrYutBp.net
アニメのホモくさく脚色された八代との対決シーンは糞よな
漫画版のキャンプ地の橋の上で対峙するシーンの方がよくできとる
八代が主人公にタイムリープできることを暴露されても一切疑わなかった所の説得力とかすごい

292 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:05 ID:zdQehO+9a.net
>>263
レス乞食

293 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:08 ID:Zihrl0GN0.net
>>280
ワイが見たことあるアニメ歴の印象を聞いてるんやが
話通じてないの?わら

294 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:15 ID:2bfQWZqm0.net
テセウスがこれのパクり言われてるけどよっぽどテセウスの方が面白い

295 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:15 ID:vaesUTBi0.net
>>282
別に主人公が惚れる必要はないぞ
女の子側が好きになればいいだけじゃん

296 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:18 ID:lSmr5Ut40.net
最終的に母親を救うのが目的なんやからヒロインは母親やぞ

297 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:19 ID:35DLCv3ka.net
結局雛つきっこだれと結婚したっけ?

298 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:22 ID:grr/LjnY0.net
>>265
そこまで読み進めてきて感想がそれってなんか同じ漫画読んでる気がせんわ
よくここまで切らなかったなと

299 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:24 ID:qVCgL0JC0.net
テセウスよりおもろいよな
どっちもサスペンスだけど僕街は人間ドラマって感じもする

300 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:31 ID:1iZYIOm0H.net
知らんけどどうせ洋画のパクりだろ

301 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:33 ID:z733TwVm0.net
つまらなくはなかったけど面白くもなかった

302 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:39 ID:9ldhorX00.net
>>14
シュタゲ面白いと思わなかった時点でお前の感性は信頼できんわwwwwwwwwwww

303 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:57:46 ID:tvqbdpxe0.net
アニメは終盤オリ展開になって残念やったな

304 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:05 ID:qVCgL0JC0.net
>>13
ひどすぎて草

305 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:05 ID:OJH1X7S80.net
>>263
シュタゲ見とけ?

306 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:06 ID:4hjrYutBp.net
当時聲の形と僕だけがいない街同時に読んでて
どっちにも毒親まんこがおって胃が痛かった覚えがある

307 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:07 ID:4Wfu8mIx0.net
ネトラレ感なんて全然ないやろ
幸せでよかったって感情のが強い

308 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:10 ID:/4IsNaxPa.net
>>273
このレスバワイの負けなのか?
まあ今回は勝ち譲るわ
別のスレで見かけたら倒す

309 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:13 ID:m1HxXlF9r.net
犯人は鈴川令法定期

310 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:14 ID:0gRYak8M0.net
>>289
その意図はわかるけど単にそれがしたいために結婚させた感がな

311 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:16 ID:Zihrl0GN0.net
>>284
AKIRAとかシュタゲとかは見んくてええんか?
あと映像研には手を出すな!は見てみたいんやけど再放送なかなかしてなくて困ってる

312 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:22 ID:n4tQphSSd.net
原作よりアニメの最終回の方が先だったよな?

313 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:22 ID:GtSJikxA0.net
犯人の兄は倉庫で何してたンゴ?

314 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:23 ID:GqhS6FBAa.net
>>275
え?死んだっけ?
死刑待ちじゃなかったっけ?

315 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:26 ID:pplyw/EIp.net
テセウスは原作も大して人気なかったのになぜドラマ化できたのか
内容も結構ガバガバな割には今期ドラマでは一番視聴率いいし

316 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:30 ID:35DLCv3ka.net
雛月って誰と結婚したっけ?

317 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:32 ID:grr/LjnY0.net
>>291
タイムリープものでバラすのって禁忌みたいなところあるからな

318 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:37 ID:qRI1M3at0.net
>>77
今野

319 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:40 ID:5uAkvtwP0.net
最近やとマスカレイドホテルもタイトルネタバレされてたよななんJで

マツタカーコホテルやっけ

320 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:41 ID:6m1Je5fap.net
先生はホモだったんけ?

321 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:48 ID:jibHonxaM.net
>>12
ふざけんな
僕街みろ

322 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:49 ID:ii+l1sjR0.net
アニメ知らんのやけどオチは一緒なん?

323 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:54 ID:8tyenZm+0.net
ヒロインだけ許せないけどそれ以外は好きだった

324 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:54 ID:LeSWNnCH0.net
>>293
自分のこと一般人っていうのツイッターで普通の日本人って書いてそうだなって思った

325 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:54 ID:4CkFnxvtd.net
>>260
土屋太鳳よかったやん

326 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:56 ID:Xdk4Dtq8d.net
先生って弱いものいじめするのが好きなロリコンなんやろ
あんなの相手にいつまで苦戦してるんや

327 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:58:56 ID:grr/LjnY0.net
>>308
ガッチャ!いいレスバだったぜ!

328 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:04 ID:He2MFNbw0.net
>>291
ワイはアニメの方が好きだったわ
漫画なんかダラダラやってたから

329 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:05 ID:P77EY5PyM.net
>>322
ちがうな

330 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:10 ID:c+NAHw6S0.net
見た感じ漫画よりもアニメの方が人気なんか
ワイは漫画版のつもりでスレ立てたけど

331 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:10 ID:ZDzVBjvzd.net
>>282
なんでヒロインが掘れる路線じゃないの頭悪いの?

332 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:13 ID:Vd2zadH50.net
名前は知ってるけど特に読む気にならんやつ

333 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:20 ID:IL0eoTdB0.net
脳が破壊されるから嫌い

334 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:23 ID:zt4RO2Sb0.net
声そんなアカンかな
二回目の過去に戻るところの叫びくらいやろ

335 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:24 ID:NAOs1d+R0.net
犯人は先生定期

336 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:34 ID:Zihrl0GN0.net
>>324
残念ながらそんなこと書いてないわ

337 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:40 ID:QAvmMhRfd.net
>>319
ひどい

338 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:42 ID:TtDXdJoX0.net
>>317
言うほどか?シュタゲもバラしてるし

339 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:49 ID:/4IsNaxPa.net
>>311
2つとも人気高い作品やから時間あればみてもええで
でもあんたはリアルが楽しそうやから見なくてもええと思う

340 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 19:59:54 ID:mWXy3U340.net
佳作

341 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:06 ID:jibHonxaM.net
中盤まで最高にワクワクする
ミステリーはこうでないと

342 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:10 ID:PMectRA50.net
https://i.imgur.com/cZE6PNa.jpg

343 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:15 ID:35DLCv3ka.net
>>314
間違えた
主人公に落とされそうやったけど落とさずにそのまま逮捕されてたわ

344 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:17 ID:6zCzsE6Id.net
映画版はなんであーなったんやろか

345 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:18 ID:c+NAHw6S0.net
>>332
全8巻やからすぐ読み終われるで

346 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:21 ID:e8uiD2Kid.net
バイト先の店長がクズなんだっけ?

347 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:21 ID:ii+l1sjR0.net
>>329
ええええええまじかよ
アマプラ見てくるわ

348 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:26 ID:f2s9C57P0.net
>>272
雛月のいつものご飯可哀想すぎるわ

349 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:26 ID:4hjrYutBp.net
>>330
原作好きなら見ないほうがええで
ただアニメはホラーの描写だけはガチ
雛月をワゴンの中にかくまうシーンあるやろ?
夜に八代がやってきて雛月を探すんやが、あそこだけはガチで怖い
あとOPの出来の良さやな

350 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:28 ID:hFXTy2qta.net
ドラマも評判ええんか

351 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:34 ID:rVFaeV9K0.net
東京卍リベンジャーズはどうしてこうなった
途中まではそこそこワクワクしたんやけどなー

352 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:36 ID:pupoki1vx.net
知らんのか?抜ける
https://i.imgur.com/A8oMraa.jpg

353 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:40 ID:N6ytPwsq0.net
犯人が最初からわかってても楽しめるとは思う

354 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:43 ID:xlDuSLP1a.net
犯人の動機がただの快楽殺人でしたってこと以外は充分おもろい漫画だった

355 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:49 ID:lSmr5Ut40.net
>>330
漫画が面白いのは前提としてアニメの出来よかったからなぁ
キャラクターデザインはアニメの方が好き
あとBGMも雰囲気に合っててええし

356 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:50 ID:BJ//cQ5d0.net
HGウェルズのタイムマシンとかバタフライエフェクトのパクリよな

357 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:51 ID:0VcKAEPqd.net
絵が微妙なラインで読むの躊躇する

358 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:52 ID:Nmu2tSdga.net
テセウスの方が面白いぞ

359 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:53 ID:dacqRTs80.net
リアルタイムで追ってた数少ないアニメだわ
アジカンの曲が良い

360 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:54 ID:zQ1tCPX1a.net
テセウスてドラマしか見てないけど
役者の格的になんとなくわかってしまわん?
こいつちょい役ちゃうやろ的な

361 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:00:59 ID:FXEiaFTU0.net
これが放送された年で一番好きなアニメがこれやったわ

362 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:00 ID:iVJ2bgot0.net
JS雛月エロかった

363 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:07 ID:QAvmMhRfd.net
>>265
>>298
脳破壊ネタにマジレスとか草生える
漫画読むことに人生かけてそう 受け身な趣味やのにw

364 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:10 ID:lSmr5Ut40.net
>>352
抜けない

365 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:12 ID:PzrDOeN00.net
釣り目の女の子がかわいいのに助けた後離れ離れになってそのまま結婚してましたの胸糞悪い漫画やろ確か

366 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:15 ID:wwcLU38C0.net
NTRとかいっとるやつ頭大丈夫か
年齢相応の彼女は出来るんだから寝取られではないやろ
ジュマンジの新しい方で過去から来たキャラが結婚してたら寝取られとか思うんか?

367 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:15 ID:35DLCv3ka.net
>>322
マンガ知らんけどマンガのオチはどうやった?

368 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:24 ID:TtDXdJoX0.net
>>345
意外と巻数ないな
内容濃かったからもっと長かったような印象ある

369 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:29 ID:jibHonxaM.net
>>358
ないわー

370 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:31 ID:ZIkqlzpg0.net
>>352
本番無いからなこれ

371 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:33 ID:TEx7JNr0d.net
題名と中身マッチしてるの?

372 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:42 ID:q5OcIY8ud.net
>>272
作中屈指の名シーンやね

373 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:47 ID:0gRYak8M0.net
NTRいわれるのもしゃーない だってあのJKよりJSの方が可愛かったやん

374 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:53 ID:bfxvx/750.net
テセウスの船とかいうモロパクリ

375 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:01:55 ID:zO7bcVfm0.net
ポスターの絵すこ

376 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:01 ID:zdQehO+9a.net
>>351
タイムリープものであることを捨て去ってしまったからなぁ

377 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:07 ID:nBg9zQNg0.net
映画はすごかったなあ
2時間以内に収めようとした結果完全に脚本が破綻して矛盾の塊が出来上がってた

378 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:09 ID:4hjrYutBp.net
>>363
「脳破壊」って言葉がなかった当時から
雛月が結婚してたことには是々非々だったんやで
マジレスも何もないねん
無理して語らんでええ

379 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:11 ID:zt4RO2Sb0.net
やっぱりツンツンしてるほうが可愛いわ

380 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:11 ID:n2ZeEVY60.net
ネットフリックスのドラマ版は面白い?

381 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:12 ID:vaesUTBi0.net
>>366
言うほどJKは年相応か?

382 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:12 ID:zQ1tCPX1a.net
シュタゲは途中までが苦行過ぎて

383 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:21 ID:2bfQWZqm0.net
テセウスの方が犯人のサイコパス感出てて面白い

384 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:24 ID:/4IsNaxPa.net
>>327
ワイはこんなのに負けたんか…
陰キャっぽいのにレスのセンスええな👍
きっとリアルが充実してるんやろうな!

https://i.imgur.com/bUChLWr.jpg

385 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:29 ID:P77EY5PyM.net
>>351
新宿スワンもよかったの最初だけやしこんなもんや

386 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:32 ID:QAvmMhRfd.net
>>366
お前の中のNTRの定義とか誰も聞いてねーよ
早口でしゃべんじゃねえよキモオタ

387 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:34 ID:PMectRA50.net
【フジ】先生が犯人の街

【フジ】ミッチーが犯人の街【先生】 Part.3

【フジ】先生が犯人で主人公が意識不明の間に雛月が子持ちの母親になってた街 Part.4

【フジ】僕だけが意識不明の間に雛月が子持ち母親になって愛梨もいない街【先生が犯人】 Part.10

388 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:37 ID:jibHonxaM.net
僕街は小学校使わなアカンからドラマ向きや無いねん
その点テセウスはええよなオッサンばっかで

389 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:39 ID:/Ya00mQ70.net
アニメめっちゃ良かったよな
危うくペドに目覚めるところやったわ

390 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:42 ID:l2kHb/Gv0.net
>>315
インハンドとかなぜドラマ化したのかほんと謎

391 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:44 ID:hooJtjpgr.net
>>354
それなぁ

392 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:46 ID:Vd2zadH50.net
>>345
どういう話か
見所
可愛い子、エッチ要素有るのか

教えろアフィ麻薬

393 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:47 ID:33bp8NvU0.net
>>262
アスペっぽくて草

394 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:53 ID:BJ//cQ5d0.net
ちなワイ一般人(ちょっとサブカルにはうるさい)が見た事あるアニメ

SS : プラネテス、ターンエーガンダム

S  : リヴァイアス、Vガンダム

A   : スクライド、イデオン

B   :ザブングル、ダンバイン

E   :コードギアス、Zガンダム

どんなイメージ????

395 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:02:54 ID:8NlY1ssqM.net
15年間寝たきりの息子につきっきりで男も作らないマッマぐう聖すぎるやろ…
マッマ助かったシーンが一番泣けるわ

396 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:02 ID:5uAkvtwP0.net
>>366
年相応…?エアプかな

397 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:03 ID:xCPkGmE/r.net
>>133


398 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:05 ID:lVHRSojP0.net
なんの説明も整合性もないループ設定と小学生と同レベルの精神年齢と知力がたまに傷な漫画

399 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:05 ID:Zihrl0GN0.net
>>339
リゼロよりはリアルの方が楽しいけどリアルよりエヴァとかハガレンの方がおもろいわ

400 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:11 ID:xlDuSLP1a.net
>>371
マッチするよ
そうくるのかって感じ

401 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:14 ID:wwcLU38C0.net
>>381
二十代後半でJKは年齢相応ちゃうの?
いやファンタジーか?

402 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:30 ID:ZwI4fEYu0.net
バカなの?

403 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:35 ID:aXh9FLPma.net
>>380
原作通りに全部やったからまぁ面白いよ
個人的には、漫画>アニメ>ドラマ>>>>>>>アレってかんじ

404 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:36 ID:wVV9hPtQ0.net
re:re主題歌にしたのはすげー良かった

405 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:38 ID:Zihrl0GN0.net
>>394
イデオンってエヴァ旧劇の元ネタになったやつやっけ
おもろいんか?

406 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:39 ID:TtDXdJoX0.net
>>401
全然ある話やね

407 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:47 ID:35DLCv3ka.net
アニメで久しぶりにアジカンのRe:Re聴いたわ

408 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:47 ID:yn7KVAgv0.net
>>351
最近ライブ感やばくて草生える

409 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:49 ID:jibHonxaM.net
別にツンツン女とセックスしたいなんて一言も言ってなかったやろ主人公
どの辺がNTRやねん

410 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:51 ID:0gRYak8M0.net
>>395
わかるもうちょっとママについて語ろうや ワイもこのレスまで忘れてたけど

411 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:52 ID:8eerauY4a.net
>>398
漫画家目指してるアラサーのフリーターなんて精神年齢あんなもんやろ

412 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:53 ID:dacqRTs80.net
雛月の声最初は林原かと思ったわ

413 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:03:55 ID:zt4RO2Sb0.net
最初のうちにあったデジャヴってなんだったんや

414 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:00 ID:hlnYjPXI0.net
雛月NTR扱いは物語の流れ的にも納得できるんだけど
感情がついてこないというか凄くモヤモヤする

415 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:00 ID:Zihrl0GN0.net
>>401
ファンタジーやぞ

416 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:02 ID:iJqXDViy0.net
>>68
映画の実況スレのタイトルとかな

417 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:02 ID:zj2Rkf1O0.net
わいはすこ

418 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:06 ID:n2ZeEVY60.net
>>403
サンガツ

419 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:20 ID:10J3iELl0.net
テセウスの船とどっちが面白い?

420 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:21 ID:ewgAWkt9M.net
アニメのOP曲カラオケで歌ったらアニメ全編の映像がダイジェストで流れて、しかも思い切りネタバレ部分を強調してくるの笑う

421 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:22 ID:BJ//cQ5d0.net
>>405
むちゃくちゃ面白いし音楽もめっちゃええで
見た方がいい

422 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:25 ID:XjAxg5Ft0.net
アジカンが主題歌のアニメは良アニメ説

423 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:29 ID:JI5sK2f60.net
ロリ

424 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:30 ID:4hjrYutBp.net
>>411
それが何回も人生を追体験したことでニューゲームで強化されていく話やしな

425 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:33 ID:vaesUTBi0.net
>>401
まぁやり手のおっさんならなくはない

426 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:36 ID:grr/LjnY0.net
>>398
逆に君はどこを認めたんや

427 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:35 ID:z4qKZM4Gd.net
アニメの演出家ってネバランと一緒?
どっちも好きだけど

428 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:36 ID:PzrDOeN00.net
>>401
犯罪やぞ

429 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:38 ID:dacqRTs80.net
>>420
てかイントロ長くね?

430 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:39 ID:Zihrl0GN0.net
映像研の再放送やってや
芸人とかクリエイターからの評価めっちゃ高いやん

431 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:41 ID:N+njIrmx0.net
こいつの漫画おもしろいのに女がどいつもこいつもくちびるオバケなのがホンマ気に入らん

432 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:41 ID:zO7bcVfm0.net
>>394
スパロボDDとXΩどっちやってるん?

433 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:04:48 ID:P77EY5PyM.net
>>395
声がね

434 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:03 ID:wwcLU38C0.net
>>394
富野が好きそう

435 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:05 ID:rVFaeV9K0.net
>>408
エマ死んでて草生えた

436 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:06 ID:8tyenZm+0.net
タイトル回収したとかどうでもええねん
わかった風を装って意識高い系みたいに雛月は医者と結婚するのがいいとか言うてるやつが一番キモいわ

437 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:07 ID:BJ//cQ5d0.net
>>432
スマホのゲームはやらない

438 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:12 ID:coXvf7fi0.net
読んでる時は面白いんだけどなんか釈然としない気持ちがあってあまり好きじゃない漫画

439 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:13 ID:35DLCv3ka.net
ひな月って誰と結婚した?

440 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:14 ID:4r5tVLbt0.net
ソルファの頃アジカンめっちゃ好きやったから主題歌のRe:Re:リメイクで泣いてもうたわ

441 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:19 ID:c+NAHw6S0.net
>>392
内容的にはサスペンスやけど感動シーン多い
ヒキニート一歩手前の主人公が成長する
エッチ要素は特にないんちゃうか?

442 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:26 ID:io45FiFK0.net
映画の石田ゆり子が可愛すぎる

443 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:28 ID:NJco4GVe0.net
面白過ぎて半日で見たわ

444 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:29 ID:BJ//cQ5d0.net
>>434
あのじいさんおもしろいよな

445 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:30 ID:jibHonxaM.net
この漫画評価しない奴はほぼロリ寝取られで萎えた奴やと思う
相手にせんでええ

446 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:30 ID:/4IsNaxPa.net
>>399
センスええな!
リゼロが好き言うやつは大抵アホやけどあんたは違う
一般人でも好きなやつを好きと言える話題に飛んだ性格やな
合コンでもモテるやろー!

447 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:32 ID:P77EY5PyM.net
>>439
男の娘

448 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:33 ID:lVHRSojP0.net
>>426
基本ループもの好きやし

449 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:41 ID:McIHZAcB0.net
>>13


450 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:41 ID:X08EC1sd0.net
先生が犯人の街とかいうスレタイの実況スレ立てたやつガチで殺したろうかと思った

451 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:46 ID:K83Me+Ju0.net
アニメやってた時の実況スレタイで草生えまくったのは覚えてる

452 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:05:47 ID:7WLRyIHk0.net
ロリコンendなのが草生えるけどどう見てもかよよりあいりの方が可愛いからセーフ

453 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:03 ID:CPJ50WBa0.net
何でアニメちゃんと作らんかったんや
だから完結してない漫画のアニメ化嫌いやねん

454 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:11 ID:4Wfu8mIx0.net
>>394
キングゲイナーとブレンパワードも見ろ😡

455 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:13 ID:SLENDNkB0.net
なんでループ出来るのか説明あったけ?

456 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:14 ID:Zihrl0GN0.net
>>421
サンガツ
調べたらさすがに39話分も昔のアニメ見るのきついなって思ったんやけど映画の2作見るだけでええか?
監督がガンダムの人で音楽がすぎやまこういちなのはめっちゃ惹かれるんやが

457 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:20 ID:PzrDOeN00.net
これアニメ化してたんか、知らんかった

458 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:21 ID:jibHonxaM.net
>>453
最後どうなんの

459 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:22 ID:10J3iELl0.net
>>429
その都度歌い始めるフリして間を持たせてたら意外とウケた

460 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:23 ID:P77EY5PyM.net
>>455
それいるか?

461 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:24 ID:lL/rxM1N0.net
>>420
最後の川の下の落書き出てくるとこ感動したわ

462 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:39 ID:4hjrYutBp.net
>>430
そら湯浅監督やしな
あれ男キャラの方がよかったやろな
女にしたせいでキモくなってる

463 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:47 ID:33bp8NvU0.net
ハルチカとかも同じ時期やったかなあ?
懐かしいわ

464 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:51 ID:35DLCv3ka.net
>>447
は?

465 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:54 ID:h1DDmPm20.net
syamuさんのMADでsyamuさんからみんな逃げていくとこ好き

466 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:58 ID:BJ//cQ5d0.net
>>456
後編は映画でええけど全編はすっ飛ばしまくるからあんまりやで

467 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:06:59 ID:q5OcIY8ud.net
>>442
マッマ石田ゆり子だったのかよ今から見てくるわ

468 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:01 ID:8oT6vmK2a.net
>>453
八代がホモになってて草生えますよ

469 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:01 ID:P77EY5PyM.net
>>464
は?

470 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:03 ID:X08EC1sd0.net
>>459
お前吉田?

471 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:14 ID:McIHZAcB0.net
>>133


472 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:32 ID:k4oaDv930.net
なんというかシュタゲの方がしっくりくるわ

473 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:33 ID:SLENDNkB0.net
>>460
必要

474 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:40 ID:0zm4Aw4Mp.net
1回でも主人公とヒロインがくっつかない作品書くと次作敬遠されるよな新海とか天気の子ネタバレスレでハッピーエンドかどうか聞く奴多かったし

475 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:07:41 ID:35DLCv3ka.net
>>450
そもそもそんな楽しみに見てたなら実況しながら見んなよ

476 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:09 ID:aczRtqCB0.net
ネトフリ版ってどうなんや
見る価値ある?

477 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:13 ID:zj2Rkf1O0.net
先生の殺人の動機ってなんだったっけ?
思い出せんわ

478 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:21 ID:coXvf7fi0.net
>>394
Vガンダム何がそんな面白かったんや

479 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:29 ID:jibHonxaM.net
>>474
ヒロインJKやろ
くっつくやんか

480 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:31 ID:c+NAHw6S0.net
雛月に嫌がらせしようとして孤立した女の子が最後まで結局フォローされなかったのが唯一の欠点やな
雛月に言われるまで主人公も放置しとったし

481 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:36 ID:0/lLm6t6r.net
タイムリープが主題じゃないとかいうけど、この作品の中心にタイムリープがあるのは事実でそれでいてタイムリープに対してなんの説明も、何の意味もないのは流石に酷くないか?

482 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:37 ID:dacqRTs80.net
>>459
曲に合わせて「まだ始まらないー」とか歌ってたわ

483 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:40 ID:ScUMSrlt0.net
この作者の学校の先生と子どもたちが殺し合うやつ好きやったわ

484 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:41 ID:rmcgwAv4p.net
>>13


485 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:43 ID:8tyenZm+0.net
>>477
ただの快楽殺人
マッマはなんか見たとかじゃなかったっけかな

486 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:52 ID:NbodxdvO0.net
したっけ

487 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:08:58 ID:Zihrl0GN0.net
>>466
やっぱアニメからしっかり見た方がええんか?
前編は総集編やけどすっ飛ばしまくりのシト新生みたいな感じやからやめとけってことか

488 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:00 ID:RRSZ4pVZ0.net
実写映画しか見た事ないんやけど原作と全然違ったりする?

489 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:11 ID:iNKA506za.net
>>485
マッマはそのまんま誘拐現場目撃した

490 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:12 ID:VoB2W1Hi0.net
あれ犯人バレバレやし何が面白いんじゃ

491 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:17 ID:4tAvW/7Ud.net
>>13


492 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:18 ID:81SnaSoP0.net
絵が変だし面白くないよ

493 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:21 ID:41qm/JS/x.net
主人公を待ち続けた先生こそ真のヒロイン

494 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:24 ID:OOGfB1ax0.net
>>476
違いないやろ

495 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:26 ID:ew6YEVbZr.net
バッチリ先生がラスボスのやつ?

496 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:32 ID:gopHUXBiM.net
テセウスは主人公の演技酷すぎねえか
最初タイムスリップするときも「ナンダコレーウォー」みたいな感じでめちゃくちゃ棒読みで笑ったわ

497 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:33 ID:jibHonxaM.net
>>481
意味は有るやろ
説明は要らんねんそういうの読みたいならそういうの読むし

498 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:09:35 ID:grr/LjnY0.net
>>384
ひっど
レスバ負けてから晒すのあかんやろ…
ワイそんなに攻撃的なこと言ってないしお前さんの意見も否定してないやんけ…

499 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:09:44.29 ID:4hjrYutBp.net
>>474
新海レベルで人が寄り付かんって何の冗談や
そもそも君縄以前のファンとか少数のキモオタやし無視していいレベルの誤差やで

500 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:09:46.28 ID:10J3iELl0.net
Hシーン多いサスペンスもの読みたい

501 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:09:53.59 ID:2bfQWZqm0.net
>>477
兄貴が元々変態のクズで後始末手伝ったら快楽殺人に目覚めた

502 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:03.18 ID:rJox5G840.net
edすき

503 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:06.84 ID:yDMxlebf0.net
この作者のノスタルジックな作風好きや

504 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:07.73 ID:DHlij9Pi0.net
テセウスみたいなもんか?

505 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:09.01 ID:8juUzGAq0.net
魍魎の揺りかごで黒ギャルが聖水ぶっかけてたよな

506 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:09.94 ID:wwcLU38C0.net
>>481
ハッピーデスデイとかもないし
2で説明はされるけど

507 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:11.03 ID:d8r9Rl/Q0.net
>>12
どっちも読んだが断然僕街だわ
テセウスなんやあの終わり

508 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:16.56 ID:ESWb55l9a.net
>>213
そいつはアニメ漫画ソシャゲスレにあらわれる糞にわかやから真に受けん方がええで

509 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:16.57 ID:YR8FkUJH0.net
>>13
先生以外に犯人おらんやろってくらいわかりやすかったけどな

510 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:16.58 ID:Zihrl0GN0.net
>>462
湯浅監督ってそんな凄い人なんか
森見登美彦作品のアニメ化やってる人なんやな
チェックしてみるわ

511 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:17.55 ID:c+NAHw6S0.net
>>493
なんか病院の権力者と繋がってたみたいな描写あったし
その気になればいつでも殺せたやろにあえて目が覚めるまで待ってたってことなんかな

512 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:17.64 ID:4r5tVLbt0.net
Re:Re:は5分32秒あるうちなんと1分39秒しか歌唱パートがないんやぞ
カラオケで歌っても約4分間待ち時間や

513 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:23.80 ID:zj2Rkf1O0.net
アイリはどうなったんやっけ
なかったことにされたんか?

514 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:25.24 ID:GX4YHX6I0.net
>>477
明確な物はロリコン兄貴の思想が自分の中にもおったとかなんとか

515 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:34.30 ID:12xZ6daR0.net
本当に泣けたな、僕街
涙腺ゆるんだのもあるかもしれないが本当に泣けるシーンばかりだった
タイムリープものっていうのもシュタゲひぐらしみたいな面白さもあってよかった

516 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:38.18 ID:jibHonxaM.net
>>504
怒るぞ

517 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:40.18 ID:7WLRyIHk0.net
なんかアニメ派が勘違いしてるけどヒロインはアイリやぞ
やから最後普通にメインヒロインと結ばれてる
加代はタイムスリップの舞台装置や
まあアニメ監督が無能なのがいけない

518 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:43.04 ID:Tq4FFoSya.net
先生が街から去った事件でクロと分かるのに何もしなかった人々ら

519 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:43.06 ID:zO7bcVfm0.net
菜々子さんのやつに作者の実体験とか書いてあって素直に死ねと思った

520 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:55.36 ID:/WSGKauh0.net
夢で見たあの子はどうなん?
僕街くらいおもろいん?

521 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:10:56.82 ID:k6oIBAMA0.net
登場人物少なすぎて犯人速攻分かる

522 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:11:06.81 ID:jibHonxaM.net
>>512
僕街バージョンとか無いの?

523 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:11:17.50 ID:TEx7JNr0d.net
>>332死んだ筈の人々がwwwwwwww

524 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:11:19.54 ID:L0a+JfHRr.net
鈍感すぎてヒロインと結婚したやつ最後まで女だと思ってたわ

525 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:30 ID:35DLCv3ka.net
正直アニメは結構真面目に見てたけどドラマは藤原竜也が笑えたのといつ叫ぶのかが気になってちゃんと見れなかったわ

526 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:38 ID:jNg+1oUQd.net
EDの曲は好き

527 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:38 ID:12xZ6daR0.net
犯人は先生は読める人すくなくね?
そりゃ車に乗せられる直前は怪しいってなるけど、それまでは超味方やん

528 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:40 ID:zt4RO2Sb0.net
あいりの父親にイタズラしたのも先生なんか🤔

529 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:45 ID:c+NAHw6S0.net
>>517
でもJKとの接点あまりにも少なすぎひんか?
作中の半分くらいは雛月救出の話やからかもしれへんけど

530 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:48 ID:qVCgL0JC0.net
>>511
せやな
漫画の「正直シビレた」のとこ好きやわ

531 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:48 ID:P77EY5PyM.net
>>524
まぁわざとそうしてるし仕方ない

532 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:11:57 ID:41qm/JS/x.net
>>505
魍魎は個人的にパニック系漫画の名作だと思う

533 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:15 ID:3gxVYOvK0.net
>>524
男って分からんと先生が犯人だと気づいたシーンも理解不能やろ

534 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:22 ID:pQ1Kl7Jm0.net
フリーターのおっさん好きになるやばいJKよりも必死で助けた雛月の方がヒロインだよね

535 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:23 ID:MrEeTSQo0.net
>>511
そら主人公に抵抗されるのにエクスタシー
しとったやん

536 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:28 ID:kSeBiwSSM.net
漫画に読破てw

537 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:31 ID:Pjmy5Kywa.net
>>517
アニメは少ない出番が更に減らされたのがね…

538 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:32 ID:jibHonxaM.net
>>527
怪しいなぐらいで見てたらめっちゃ面白かったわ

539 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:45 ID:GX4YHX6I0.net
>>524
ヒロミの事を男やと知らん奴に見せかける為に殺されたって散々言ってたやないか

540 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:56 ID:TtDXdJoX0.net
>>517
漫画しか読んでないけどアイリ空気だし雛月との絡みの方が濃いからしゃーない

541 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:12:59 ID:Zihrl0GN0.net
>>500
小説版の悪の教典はエログロナンセンスの極みかつぐうおもろいから最高やで
エリートサイコパス教師と教え子(顔はぐうかわやけど頭がちょっと弱い)の修学旅行先でのエッチが激エロや
実写版は伊藤英明の演技が素晴らしいけど濡れ場カットされてるのだけ残念やねん
漫画版もあったはず、もしかしたら期待に添えるかもしれんから調べてみて

542 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:03 ID:fcLXdgfR0.net
他人を信じることの大切さを教えてくれたアイリがメインヒロインなのは明らか

543 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:08 ID:c+NAHw6S0.net
>>527
虐待やめさせるとこでは全力で味方してくれてるしな
騙されるわあれは

544 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:09 ID:AKn4dZJ4d.net
かよの太腿

545 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:10 ID:wwcLU38C0.net
この手の作品は警察が有能だとすぐ解決しちゃうからしゃーないけどそれにしたって警察無能すぎだよな
犯人わからんまではええけど冤罪で死刑だしちゃあかんやろ

546 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:13 ID:3B0U0GWgM.net
>>291
吊り橋のシーンこそもっと語られて然るべきよな
あれほんまええシーンやのに脳破壊やNTRやワイは八代やと思っとったとかどうでもええ話ばっかりになって悲しいわ
4巻と8巻のシーン対比とかももっと語ってほしいわ

547 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:13 ID:Dc/FGioH0.net
この漫画家の新しい連載は
小学生と職業犯罪者が雷落ちたせいで観覧車で入れ替わるって漫画やってるぞ
小学生は目の前に死体があって、一緒にいた恋人は犯罪者に持ってかれるとかいうの
この人ロリ寝取られ好きなんやろな

548 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:15 ID:orVTsI810.net
>>105
推薦すらしてないのほんと草

549 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:24 ID:TEx7JNr0d.net
>>524病院行きましょうね

550 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:34 ID:35DLCv3ka.net
藤原竜也だけがいない間違い

551 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:41 ID:mViU9K0i0.net
>>525
ドラマはネトフリのちゃんとしたドラマがあるからクソ映画と混同するのはNG

552 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:51 ID:35DLCv3ka.net
藤原竜也だけがいない街

553 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:53 ID:grr/LjnY0.net
>>527
まさかただの快楽殺人とは思わんもんな
なんJ見る前に読んどいてよかったわ

554 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:54 ID:Zihrl0GN0.net
イデオンは映画だけ見るのじゃアカンのか?

555 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:13:57 ID:bfxvx/750.net
>>545
現実も大差ないのでセーフ

556 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:07 ID:8tyenZm+0.net
>>517
アニメ見てないけど普通に小学生時代の話がメインで更にそこでヒロインムーブしてたし
そもそもその長い小学生時代でアイリのことあんま触れてなかったよね

557 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:08 ID:L0a+JfHRr.net
>>539
特に何も意識せず見てて、男だって知ってやっと納得した感じや
ワイが最後まで見た唯一のアニメやしアニメ視聴向いてないわな

558 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:15 ID:Sw7h9z0cM.net
ただのアヘアヘサイコパスが出てくる漫画

559 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:16 ID:zO7bcVfm0.net
>>511
沈む間際に異能力者っぽい事言ってたし真実知りたくなるのは分かる

560 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:24 ID:jibHonxaM.net
雛月はあれだけ不幸な境遇から救い出したら流石に読者も情が湧くからなぁ…
所々見せる笑顔が可愛いしロリが好きな奴は恋しても仕方無いね

561 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:27 ID:33bp8NvU0.net
>>541
小説版そんなエッチなシーンあったっけ?
もう忘れてもうてるわ

562 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:27 ID:CWmL4lfz0.net
初見で犯人見破れたというなんJの嘘自慢きめえわ
初見で先生だと見破られるわけねえだろ、雛月の虐待本気で止めようとして先生いなかったら雛月助からなかったんだぞ

563 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:28 ID:c+NAHw6S0.net
>>545
リアルではあの状況なら主人公が母親殺しの犯人にされることないやろな
状況証拠しかないし

564 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:38 ID:/WSGKauh0.net
>>547
三部ってエロも描いてるから性癖はそんなもんやろ

565 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:47 ID:7WLRyIHk0.net
別に悟は真性ロリコンじゃないから加代のこと好きになるわけないわ
なんでヒロインが加代だと思うのか理解に苦しむ
悟はJKが好きなただのロリコンやで

566 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:50 ID:d8r9Rl/Q0.net
テセウスの犯人のガキの犯行動機ってなんやった?

567 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:50 ID:zj2Rkf1O0.net
この人の作品面白いけど読み終わった後すっごいモヤモヤ感残るんやけどワイだけか?

568 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:50 ID:ii+l1sjR0.net
>>562
見破れたぞ

569 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:52 ID:3B0U0GWgM.net
コミックス派やったが当時3巻までしか出てなくて毎巻毎巻ラストの引きが最高で次が読みたくなるええ構成なんよ
ほんま名作やと思うんやがなあ

570 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:14:54 ID:oH55HTw4d.net
ほく街もテセウスもオモロいけど登場人物少ないから犯人すぐわかるで

571 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:01 ID:35DLCv3ka.net
>>551
あれ?藤原竜也のって映画だったっけ?

572 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:17 ID:rmcgwAv4p.net
メタやけど実行できそうな大人の登場人物が少ないし先生って予想するのは結構いそう

573 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:21 ID:jibHonxaM.net
テセウスはあのババアが犯人ちゃうの?

574 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:27 ID:G7N6QnSWx.net
犯人は先生

575 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:29 ID:lL/rxM1N0.net
>>512
そんなにソロ長かったっけ…って思って聞き直したらイントロが1分39秒やん

576 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:33 ID:Dc/FGioH0.net
>>562
他にいないやん

577 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:37 ID:BixRw2Hw0.net
ネトフリのドラマが結構良い出来やった

578 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:43 ID:WNyPxBi1M.net
>>562
ていうかなんであそこは協力してたんや?
隔離されたからターゲット変えたのは分かるけど先生が雛月助けるメリットないやろ

579 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:47 ID:Zihrl0GN0.net
>>561
美彌エッチぞ

580 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:56 ID:QaQK6grqr.net
読んだけど内容忘れた

581 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:15:57 ID:xDxJzh3t0.net
Netflixのドラマ再現度高くて良かったわ
劇場版の聳え立つ糞とは全然ちがかった

582 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:03 ID:k7yDnrfPa.net
>>562
先生が児童養護施設に通報してる様子無いから普通に怪しかったやん

583 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:09 ID:/WSGKauh0.net
>>570
テセウスは最初はおもろかったけどタイムリープガバガバで途中で切った

584 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:11 ID:zj2Rkf1O0.net
この作者のやつで、小学生が島に隔離されたやばい高校から脱出しようとする漫画分かるやつおる?
あの漫画の声出せない黒髪メスがめちゃくちゃエロかった記憶

585 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:11 ID:CWmL4lfz0.net
>>568
嘘つけよ
ひぐらしの正答率1パー並に、初見で先生犯人と当てるのは無理だわ
見栄張らないと気が済まない愚かさ

586 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:13 ID:9r27V883p.net
テセウスはジエンドオオオオオオオオオオオオオ!!!がおもしろかったのでセーフ

587 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:32 ID:jibHonxaM.net
>>582
でも漫画やしなぁ…って割と読み流すし

588 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:32 ID:d8r9Rl/Q0.net
>>573
いや加藤とかいうガキが犯人
ガキが未来改変前にあんな大量殺人出来んのかいっていう

589 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:34 ID:ZXyeZzFHd.net
>>1
先生が寂しくなったのがダメだわ
孤高のサイコパスのまま捕まってほしかった

590 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:50 ID:8l7Lt3+zd.net
漫画は最後キャンプかなんかいってたな
アニメの印象が強くて覚えてない

591 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:16:53 ID:vaesUTBi0.net
>>585
消去法ができるやろ

592 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:17:04 ID:TEx7JNr0d.net
>>560構ってちゃん構いすぎだ

593 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:17:05 ID:/WSGKauh0.net
>>584
鬼灯やっけ?

594 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:09.95 ID:coXvf7fi0.net
>>554
評価されてるのは映画の後半だけど総集編の映画前編だけの情報だけだとキャラにまったく感情移入できんから面白さがわからんかも
勿論映画だけ見て面白いって言う人もいる

595 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:10.39 ID:HC0jK4T/0.net
したっけー

596 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:11.59 ID:ZTyaxqucp.net
面白いけど犯人が消去法で教師しかいないってのがな
そもそもあからさまに怪しいけど

597 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:13.83 ID:8AK8a6dar.net
>>1
アニメ化もしたやん

598 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:20.86 ID:A8DWWuCsM.net
期待して読むとそこまで面白くないし期待しないで読むと面白い

599 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:22.63 ID:grr/LjnY0.net
>>585
登場人物少ないから当てられんことはないやろうけど
逆にそこ以外で見破ったならすげーと思うけど

600 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:31.40 ID:3XCy4haEM.net
幸薄そうで健気なぼっち系クーデレヒロインを全力で命救ったら
何か命狙われて目が覚めたら身体ボロボロでヒロインが結婚妊娠報告に来てサイコ教師とラストバトルする漫画やっけ?

601 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:33.45 ID:DHlqgAOb0.net
先生が主人公の事好きすぎて草

602 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:34.16 ID:8tyenZm+0.net
>>562
先生以外容疑者候補いたっけ?
聖人描写が胡散臭すぎて先生だとしか思ってなかったけど

603 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:38.08 ID:nKwM6Igl0.net
寝取られだから

604 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:38.28 ID:Dc/FGioH0.net
>>585
人の裏を読むとかしない、素直な性格なんやね

605 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:38.82 ID:c+NAHw6S0.net
こういう短編でサクッと読めて伏線もしっかりしてるサスペンス漫画って他にあるんかね

606 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:42.10 ID:zj2Rkf1O0.net
>>593
それや
続きまでしか見とらんからいつか全部見たいわ

607 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:48.74 ID:Zihrl0GN0.net
テセウス見たことないけどなんか勝手に半沢直樹とか陸王みたいな池井戸潤作品やと思ってたら漫画原作なんか
竹内涼真とかせいやがリーマン役やってるんかと思ってた

608 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:52.28 ID:MrEeTSQo0.net
>>584
ほおづきの島
みたいなタイトルやろ

609 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:55.68 ID:oH55HTw4d.net
>>585
こういうのは消去法で考えるんやで

610 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:17:56.20 ID:TEx7JNr0d.net
>>588カツオブシくん?

611 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:00.84 ID:XFycDIU40.net
映画以外は好きやで

612 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:04.58 ID:8tyenZm+0.net
>>578
基本ロリコンだし

613 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:07.56 ID:9/LsndI1a.net
原作のキモい絵から
アニメだとイケメン化された八代先生

614 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:14.27 ID:Y3FmUjYq0.net
犯人は確かに消去法で先生しかいないんやけど先生の聖人描写が上手かったからワイは断定しきれんかった

615 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:16.37 ID:bfxvx/750.net
一気読みしようとするとすぐ読み切れるのはやっぱりええね
最初から最後までダレないし

616 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:16.85 ID:8AK8a6dar.net
>>13
いかにして先生を追い詰めるかってお話やんか

617 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:18.66 ID:Zqu+9PX60.net
ちなみにアニメでもええか?

618 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:18.83 ID:jibHonxaM.net
>>598
一巻のラストまではほんまげんなりするぐらいつまらんからなぁ
あの前振りのおかげで名作にみえる

619 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:19.51 ID:7WLRyIHk0.net
悟の視点からしたら加代のこと好きになるわけないんだよなぁ

620 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:22.00 ID:41qm/JS/x.net
鬼灯は正直駄作
後味悪いだけ

621 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:29.30 ID:qID/4OgH0.net
読んだけど記憶に残ってないわ
あいつの書く漫画だいたいそうや

622 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:32.45 ID:LxJ/AFF/0.net
>>596
推理モノでもないのにそんな部分気になるとかアホかよ

623 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:37.24 ID:P77EY5PyM.net
>>578
自分が殺したいのもあるんやろ

624 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:39.94 ID:/WSGKauh0.net
>>606
めっちゃエロかった記憶しかないけどなw

625 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:47.70 ID:tsl9/Ruk0.net
>>562
先生犯人はあまりにもあからさまやから実は違うと思ってた
がそうなる場合他に候補がいなさすぎてうーんって感じやったわ

626 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:48.68 ID:TtDXdJoX0.net
逆に先生以上に作劇上犯人として適当なキャラおったか

627 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:18:55.23 ID:2o1675uc0.net
>>1
アニメ化も映画化もドラマ化もしてるのに?
イッチが情弱だっただけやぞ

628 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:10.60 ID:7WLRyIHk0.net
>>617
論外

629 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:14.99 ID:Zihrl0GN0.net
>>594
サンガツ
まあとりあえず映画だけで話わかるなら映画だけ見とくわ
結局エヴァも最後までシンジミサトアスカゲンドウくらいしか感情移入できんしな

630 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:17.33 ID:3B0U0GWgM.net
>>585
いやそれは違うやろ
消去法で八代が本命になるんは仕方ない展開やぞ
それ以外の候補がことごとく潰れていくんやもん

631 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:18.20 ID:jibHonxaM.net
>>607
タイムスリップして親父に免罪なすりつけた犯人探すぞ漫画
多分

632 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:18.41 ID:KD84qU1V0.net
テセウスは心さんのガバ具合を楽しむドラマやで
これで心さん死んでUru流れたらもうオルガや

633 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:19.85 ID:8l7Lt3+zd.net
漫画ってどこで読んでる?
漫画喫茶、金払うのしんどくなってきた

634 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:24.66 ID:33bp8NvU0.net
>>579
読み直してみるわ

635 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:28.15 ID:GX4YHX6I0.net
>>578
本気で雛月を助けようとする悟を教師としてただ純粋に手助けしただけやで
悟が自分のターゲットの周りうろつくのも最初の一人目やし別に違和感はなかったから

636 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:34.98 ID:cmqSJe8Aa.net
これのアニメにハマってた時になんjを開いたらスレタイでネタバレされてめちゃくちゃ悲しかったわ

637 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:35.57 ID:KBosxLbS0.net
主人公を介護し続けた母親のことを考えると気の毒だけどハッピーエンドで終わってよかったわ

638 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:39.82 ID:wwcLU38C0.net
>>626
主人公の母親犯人ならもっとインパクトはあった
非難轟轟だろうけど

639 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:40.05 ID:zj2Rkf1O0.net
>>624
この作者が描くJSJCめちゃくちゃエロいよな

640 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:42.07 ID:TEx7JNr0d.net
蓮舫の息子ちゃんみたいになってた

641 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:42.85 ID:ib/ncB6f0.net
>>626
なんでかヒロミちゃうか?って深読みしてたわ

642 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:49.43 ID:c+NAHw6S0.net
>>627
すまんワイが知らんかっただけかもしれんけどなんJで話題になってるのは見たことなかったわ
ここまでスレ伸びるとは思わなかった

643 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:49.65 ID:Zihrl0GN0.net
>>631
まーたタイムスリップものけ?

644 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:52.71 ID:7scLPnTw0.net
実写のオチが今まで見た実写で一番酷かった
原作アニメ実写全部見たけど原作がなんだかんだええわ

645 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:19:55.81 ID:Be1Pwipla.net
少なからずタイムリープって言うファンタジー要素ある時点で犯人特定は無理じゃない?
むしろ先生が犯人でよかったけど

646 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:04.09 ID:/WSGKauh0.net
>>633
今ならコロナで無料開放多いよ

647 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:04.71 ID:TEx7JNr0d.net
奨学金かな?

648 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:05.21 ID:tIoayZZC0.net
>>200
氷菓がSだとさ笑える

649 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:07.74 ID:HkA9ffBm0.net
>>158
最後アイリとくっついたやろ

650 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:07.77 ID:ZTyaxqucp.net
>>622
母親が殺されたのがきっかけでタイムリープする話なのにその原因を考察しないとかアホかな?w

651 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:10.24 ID:X4rGTGRb0.net
>>77
せいや

652 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:11.11 ID:A8DWWuCsM.net
主人公が特殊能力持ってる理由が何も明かされないのは斬新だなぁと思った

653 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:11.23 ID:2cPppuChp.net
>>632
uru流れるたびに実況スレが止まるんじゃねぇぞ…で埋まるのほんと草

654 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:23.20 ID:41qm/JS/x.net
>>636
ピュアJ民

655 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:28.02 ID:Zqu+9PX60.net
>>628
そうなん?

656 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:40.95 ID:2o1675uc0.net
>>642
この漫画読んで始めたで有ろうテセウスの船は糞やからスルーするんやで

657 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:43.76 ID:Hse6CDLU0.net
タイムスリップの時点で反則

658 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:45.47 ID:oBaHM48Ba.net
アニメは絵が綺麗

659 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:20:49.65 ID:MrEeTSQo0.net
>>650
最初からプチリープしとったやん

660 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:20:53 ID:mViU9K0i0.net
漫画=僕だけが(眠っていて)いない街
アニメ=僕だけがいない街
劇場版=僕だけが死んでいなくなる街

媒体によってタイトルの意味が変わるトリプルミーニングは素直にすごい
これだけで劇場版のクソオチも許せそうなレベル

661 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:20:56 ID:bfxvx/750.net
>>652
そもそも理由付けするにしてもタイムリープ出来るってどう理由つけりゃええねん

662 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:20:59 ID:jibHonxaM.net
>>643
せやろ
ワイもこれ初めてドラマ見たとき
うわぁ…僕街やんけ…って思ったわ

663 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:03 ID:/WSGKauh0.net
>>639
多分やけど売れない頃エロ漫画ばっか描かされたんちゃう?

664 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:08 ID:u8cZsifx0.net
アニメしかわからんけど最後にあーこんなやついたなあってやつがヒロイン?エンドでめっちゃビックリしたわ

665 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:13 ID:33bp8NvU0.net
普通にアイリの方が可愛いよな

666 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:16 ID:nEAYdp0t0.net
リアルタイムで追ってたから単行本でる度にワクワクしてたわ

667 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:27 ID:d8r9Rl/Q0.net
>>652
そこはまあ「そういうもの」でええやん
作り話なんやし

668 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:33 ID:VdrqHEgcd.net
僕はアニメの方で視聴したけど女の子が他の男とくっついてガッカリした

669 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:40 ID:1a0OJ66hM.net
冬の北海道の湖に車ごと突っ込んで何十分も経ってるのに生きてるって不自然すぎない?
あそこはなんとかして逃げ出す展開にしてほしかったわ

670 :風吹けば名無し(魔女の隠れ里):2020/03/12(Thu) 20:21:44 ID:On+0HpQS0.net
ジョジョのバトルがない版

671 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:47 ID:8l7Lt3+zd.net
>>200
さくら荘はもうちょい高くてよくね

672 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:49 ID:zj2Rkf1O0.net
>>660
劇場版なんてあるんか

673 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:21:58 ID:qVCgL0JC0.net
>>652
心に空いた穴を埋めたかったからやぞ

674 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:08 ID:wwcLU38C0.net
話の構造上死んだ奴は犯人候補から外れるからなぁ
これをどうにかするには死んだと見せかけて実は生きてましたをやるしかない

675 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:14 ID:FxXt/LYB0.net
テセウスは意味がわからんわ
行動原理原則がハチャメチャすぎて

676 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:16 ID:41qm/JS/x.net
>>668
先生は主人公の事をを15年も一途に想い続けたぞ

677 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:29 ID:IYFyGeUf0.net
アニメで本編の8割ぐらい使っていちゃついてた女が適当な奴とくっついた奴だっけこれ

678 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:30 ID:xUJDC+Nz0.net
ストーリーがおもしろいわ
今やってるやつもおもしろい
アニメ化するやろな

679 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:30 ID:ZTyaxqucp.net
>>659
それはそういう能力がありますっていう説明だろ
母親が殺された時リープしたのが本筋の始まりやん

680 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:40 ID:TtDXdJoX0.net
>>652
これってミステリでもSFでもないと思うんだよね
最終兵器彼女で細かい設定が説明されないのと同じで
必要ないってこと

681 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:41 ID:mViU9K0i0.net
>>672
期待させたらすまんが藤原竜也主演の実写映画や
はっきり言ってクソやから見ん方がええ

682 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:44 ID:9XolgakM0.net
八代も実質特殊能力持ちやろ

683 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:52 ID:rmcgwAv4p.net
syamuのMADは定期的にみたくなる

684 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:54 ID:Ui6JUDW0a.net
かよが女みたいな男と結婚してガキまで産んでるとか酷いだろw

685 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:57 ID:EaYuXWxM0.net
>>13
これ2話目か3話目の先生まともに出てないような時に見たからマジでキレそうやったわ

686 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:22:58 ID:zj2Rkf1O0.net
この人の描く漫画の白髪ボーイは大概有能説

687 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:00 ID:qVCgL0JC0.net
>>660
アニメ眠ってなかったか

688 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:01 ID:k4oaDv930.net
>>497
流石に説明不足過ぎるんだよなぁ

689 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:04 ID:W0TVsBgVa.net
まぁ最初からバラされるのはたまったもんじゃないが、後半はいかに八代を追い詰めるかってところだからそこまでだよな

690 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:04 ID:8l7Lt3+zd.net
>>668
これ
しかもひろみは医者だから金でつられたんじゃないかとか勘ぐっちまう

691 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:08 ID:cmoMD9WO0.net
アニメ見たけどよく分からんかったw

692 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:12 ID:zj2Rkf1O0.net
>>681
はぇ〜じゃあ見ないわ

693 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:12 ID:41aArlPU0.net
テセウスの船な

694 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:16 ID:grr/LjnY0.net
>>200
なんで萌え豚アニメも同列なんや
お門違いやろ

695 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:19 ID:8kzgBy8lp.net
先生はクッソ怪しいだろ
逆に犯人になりそうなのがこいつと記者くらいやし
ただほんまに犯人なのはたまげた

696 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:19 ID:PzrDOeN00.net
ちなみに漫画のメインヒロインとサブヒロインや
https://i.imgur.com/Dqu5T1T.jpg
https://i.imgur.com/FiOC4j8.jpg

697 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:27 ID:KD84qU1V0.net
>>680
まあただの舞台装置として見るものやね

698 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:30 ID:DhFK+w6c0.net
>>170
最後1話はほぼアニオリ

699 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:32 ID:c+NAHw6S0.net
>>674
ワイは先生かジャーナリストかと思ってたわ
主人公のマッマと顔見知りやし情報通のサポート役が犯人てよくあるやん

700 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:35 ID:/WSGKauh0.net
最近の漫画でおもろいんタイムリープものなにかある?
サマータイムレンダ
セブン

は読んだ

701 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:37 ID:8l7Lt3+zd.net
>>669
あれって具体的に何分ってあったっけ?
20分か30分が限界やろ

702 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:39 ID:m9ABKw+OM.net
映画見ろよ
藤原竜也だぞ

703 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:39 ID:f2s9C57P0.net
友達エリートばっかで笑う

704 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:42 ID:Zihrl0GN0.net
>>694
もっといい感じに整理したランキングつくってや

705 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:42 ID:GX4YHX6I0.net
>>669
気温と水の温度が低すぎて酸素が不足して4ぬ前に脳が脳が仮死状態になったとか
漫画やと一応こんな感じで補完されてたはずや

706 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:50 ID:zj2Rkf1O0.net
https://i.imgur.com/nheu19E.jpg
この子エロすぎない?

707 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:50 ID:jibHonxaM.net
>>696
うーん、雛月ちゃん!w

708 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:23:59 ID:DHlqgAOb0.net
だんだん雛月が可愛く見えてくるのがスゴイわ

709 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:00 ID:0/lLm6t6r.net
せめてリバイバルが起こるタイミングくらいは説明あるべきだった

710 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:04 ID:GGay1nei0.net
ジョジョ4部みたいな話だなと思ったら作者ジョジョのアシスタントしてたんやな

711 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:08 ID:zqD1jvtw0.net
アニメははしょったけど良かったな
映画はもうタイトルの意味変わってゴミやったけど

712 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:12 ID:8l7Lt3+zd.net
>>170
漫画は決着が病院ではなかった確か

713 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:13 ID:z6az+Qz80.net
ラストが物足りなかった
タイトルみたいに主人公が孤独に終わる感じにして欲しかった

714 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:17 ID:J2Xr/6ysM.net
>>696
一枚目ぶっさ

715 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:24 ID:3B0U0GWgM.net
>>170
違うで
駆け足感はなくもないけど漫画の方がええ締め方やとワイは思う

716 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:30 ID:Dg14bJTCa.net
自らを犠牲にしてカヨを助けたらハッピーエンドのルートに行ってループしなくなったってことだよな?

717 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:39 ID:grr/LjnY0.net
>>695
最初は先生かなと思ったけど先生ぐう聖やったし記者の怪しさやばかったから乗り換えたわ

718 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:24:43 ID:bfxvx/750.net
>>713
むしろ孤独だったのが孤独じゃなくなるからこそあのタイトルがええんやん

719 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:01 ID:mViU9K0i0.net
>>700
サイケまたしても
今サンデーうぇぶりで無料で読めるで

720 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:01 ID:/WSGKauh0.net
>>711
漫画既読済みやけどアジカンしか思い出せない

721 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:04 ID:sZdEsywV0.net
寝取られた!寝取られた!ってクソうるせえ層あったよな当時

722 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:07 ID:rNHEtKuma.net
アニメopすき

723 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:08 ID:Q0vki0sb0.net
菜々子さん的な日常描け

724 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:14 ID:wwcLU38C0.net
>>699
記事のネタ作る為にマッチポンプで殺してましたなら動機としてもしっくりくるな

725 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:28 ID:/WSGKauh0.net
>>719
サイケは読んだ
サンデー読んでるよ

726 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:28 ID:grr/LjnY0.net
>>704
ワイアニメとかそんなに見やんからわからん

727 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:30 ID:FT6wDF840.net
女の子が他の男とくっついた事叩いてる人おったけど10何年植物状態の男引きずってる方キモいやろ

728 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:32 ID:znP64kZT0.net
アニメ放送当時は騒がれてたぞ

729 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:33 ID:rmcgwAv4p.net
正直先生が犯人ってわかってもどう解決するのか面白いと言う意味で良作や

730 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:43 ID:3B0U0GWgM.net
特撮ヒーローのとこもう少し掘り下げあるんかなーとは思ったがそこはちょっと不満やったな

731 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:47 ID:Zihrl0GN0.net
タイムリープものやと朝霧カフカが昔ニコニコ動画にあげてたクトゥルフTRPG動画が一番好きかもしれん
文豪ストレイドッグスは臭すぎて見てないけどあれはよかった

732 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:59 ID:oH55HTw4d.net
テセウスは女先生の変わりようにビビる

733 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:25:59 ID:2bfQWZqm0.net
なんだかんだいって僕街の不満はアイリの存在意義くらいかな
雛月をヒロミとくっ付けるから出したのかなってくらいいる意味ない

734 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:08 ID:GbRvUM5k0.net
ミステリーていうよりサスペンスホラーやね
犯人わかりやすかったし

735 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:14 ID:GH5CJHbkM.net
読破とかさあ読了とかさあ、何でこいつら普通に読んだって言えないの?
なんか漫画や小説を読むことを崇高なことだと勘違いしてるのか
文字を読めることも普通だし絵を見れることも当たり前なんだよナルシストどもが

736 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:17 ID:7WLRyIHk0.net
>>721
頭が悪い真性ロリコンは雛月ヒロインと思っちゃうよね

737 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:21 ID:Zihrl0GN0.net
>>726
そうか
残念や

738 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:27 ID:GCam2WpGp.net
まあまあおもしろいけど当時はむしろ持ち上げすぎ感があった

739 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:29 ID:wvkHkyMm0.net
荒木に嘘をつかせた男
https://i.imgur.com/y6pOYM1.jpg

740 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:31 ID:DXL6i/0V0.net
鬼灯とか船が沈む奴とか書いてた作者とは思えん大成具合やな

741 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:55 ID:grr/LjnY0.net
>>733
復活後にアイリアイリうるさくてそこまでの存在やったっけ?って思ったわ

742 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:26:55 ID:zj2Rkf1O0.net
>>536
>>735
なんでID変えたん?

743 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:02 ID:TihLxPcQa.net
一時期仲間内で別れの挨拶したっけーって使ってたわ

744 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:06 ID:oXPmboWO0.net
>>735
気持ちよかった?

745 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:07 ID:X3HKSNTy0.net
アニメクッソ面白かったけどあの女の子がNTRてんのは糞だと思った

746 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:07 ID:qVCgL0JC0.net
>>727
漫画には母親が「自分の道を歩みなさい」って言うシーンがある

747 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:10 ID:othQSC1I0.net
ワイハムスターにスパイスって名付けたで

748 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:11 ID:k3sJY+jL0.net
正直絵が汚すぎる

749 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:14 ID:TtDXdJoX0.net
>>741
これはある

750 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:14 ID:jibHonxaM.net
だって雛月と主人公がくっつくのもそれはそれで何か違う…違うと思わない…?

751 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:17 ID:hfIZcruDa.net
アニメ全部みたけどおもろかったわ
なんjで評価低いの悲しいで

752 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:17 ID:vzIFDUwL0.net
たかが小学校の友達なのに主人公救うためだけに弁護士と医者になる賢也と広美がいいやつすぎる

753 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:24 ID:2bfQWZqm0.net
>>732
過去のさつき先生可哀想すぎるわ

754 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:26 ID:PzrDOeN00.net
よっぽど雛月NTRが叩かれたのか
外伝で雛月が主人公のことを想い続けて最終的に決別するまでの流れを描いてたよな確か

755 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:28 ID:zj2Rkf1O0.net
>>740
鬼灯だめなんか?

756 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:36 ID:/WSGKauh0.net
>>746
一番有能なエスパーマッマ

757 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:49 ID:mViU9K0i0.net
>>721
当時も何も今の方がNTRにうるさい奴が多いから今の作品だったらもっと騒がれてそうやな

758 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:50 ID:99DBjwfka.net
映画は何でバッドエンドなんや

759 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:56 ID:rNHEtKuma.net
三部けいの鬼灯の島すき

760 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:27:59 ID:TtDXdJoX0.net
>>746
あそこ良いシーンだよな
主人公を待ち続けるよりアレで良かったと思うわ

761 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:04 ID:zt4RO2Sb0.net
>>750
分かります分かります

762 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:06 ID:7WLRyIHk0.net
>>750
頭が悪い真性ロリコンは分からんだろうが、悟が雛月を好きになる要素が一個もない

763 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:06 ID:coXvf7fi0.net
>>738
ほんこれ

764 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:07 ID:ALuBybBo0.net
opすき

765 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:09 ID:0RSaGbvq0.net
途中まではかなり面白いけど最後らへんが雑すぎる

766 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:10 ID:LpvG3LHD0.net
結局話の内容はどうでもよくて少年時代が忘れられないこどおじ達へのベーゼでしか無かった感じ
1988年のドラクエ3の話をガキ共がしてるとことか特にそう思った

767 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:26 ID:k3sJY+jL0.net
>>741
可愛い女の子にちょっと優しくされただけで大好きになっちゃう童貞具合やぞ

768 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:29 ID:hfIZcruDa.net
>>754
はぇ〜みてみたい

769 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:29 ID:10J3iELl0.net
>>541
>>532
読むわ

適度にHシーンある漫画が好きなんや

770 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:28:55 ID:2Hd6II5n0.net
クォリティ高い作品が売れるとは限らないのは他の業界にも言える
完成度でいえば少年漫画より青年漫画のほうがレベルは高い

771 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:03 ID:9rGqIKCJ0.net
命かけて守った相手が無事他の男に種付けされてたとか言うほど感動できるか?

772 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:06 ID:wwcLU38C0.net
>>766
アンチテーゼやろ
熱い抱擁してどうすんねん

773 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:09 ID:mViU9K0i0.net
>>727
引きずるも何も最初から付き合ってないのに自分のこと想い続けろってのが無理な話やんな

774 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:09 ID:K32Zb8eBa.net
Netflix版はヒロミ役が万引き家族の城桧吏くんやし
サトル役の子役も演技上手くて可愛いから抜ける

775 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:13 ID:0/lLm6t6r.net
>>733
タイムリープもある意味ないぞ

776 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:15 ID:tgH4teqs0.net
アニメはラストがちょっと違うんやっけ
屋上のところら辺

777 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:21 ID:DiktVmA20.net
久々にこの前アニメ見たけど止まらず一気に見てもうたわ

opもedもええよな

778 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:25 ID:FOnSzcJG0.net
読んだけど内容より知名度のが超えちゃってる典型や

779 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:25 ID:yzfq9nGb0.net
知名度低くないやろ
クッソ面白いで

780 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:37 ID:lP9fXpiI0.net
先生が担任

781 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:37 ID:F/PIqHvaM.net
結婚相手さぁ...w

782 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:44 ID:bfxvx/750.net
悟の目線がどう見ても同級生ではないからな、特に2回目のタイムリープなんて

783 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:45 ID:HyN9VaUP0.net
犯人の動機が糞ショボくて糞ゴミ認定になったろ

784 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:48 ID:Zihrl0GN0.net
>>769
逆におすすめ教えてや
わいの予想やと浅野いにおとか好きそう

785 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:49 ID:7WLRyIHk0.net
>>771
悟の視点では命がけで守った「子供」やぞ

一種の姪っ子や娘に近い存在

786 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:51 ID:grr/LjnY0.net
次は亜人でスレ立ててーや

787 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:29:56 ID:9rGqIKCJ0.net
>>754
結局決別してるやんけ!

788 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:01 ID:wwcLU38C0.net
>>771
種付けする為に救ったのか?
無償でやるから主人公感出るんやん

789 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:02 ID:0RSaGbvq0.net
そういえばワイ苫小牧民やけどあの再現度は半端内で

790 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:08 ID:tgH4teqs0.net
>>777
re:re好き

791 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:08 ID:/WSGKauh0.net
>>777
アジカンの間奏長すぎない?

792 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:08 ID:TtDXdJoX0.net
>>773
救ってくれた男の子だから想い続けても話としてはいいんだけど健全ではないよなあ

793 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:09 ID:Tev6QJlb0.net
ゾンビ漫画が流行る前にゾンビ+豪華客船物描いてたよな

794 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:12 ID:G7N6QnSWx.net
先生が犯人定期

795 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:13 ID:aFY2fLLs0.net
最後の最後に脳が破壊される

796 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:14 ID:l2kHb/Gv0.net
>>605
かわぐちかいじと福本の共作2つ

797 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:17 ID:QEGSQDoU0.net
これより前はエロ漫画がちょっと有名やったよな

798 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:31 ID:8fduJUlxd.net
この作者の漫画って面白いんだけど
微妙にぶん投げた感じで終わるの多いイメージや

799 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:35 ID:yzfq9nGb0.net
アニメは悟が入院する前までは完璧だったと思う
最後にちょっと失速した気もするがそれでも凄く良かったわ

800 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:35 ID:dVD9Mixu0.net
いまいち面白くなかったな
過去に戻る能力の処理の仕方とか
唐突に「もう戻れないと思う」とか言い出すし
物語の都合が透けて見えすぎてどうも
キャラに魅力ないしな
主人公が最後まで好きになれんかった

801 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:36 ID:TEx7JNr0d.net
犯人は果たして(・д・ = ・д・)

802 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:45 ID:6YDjWtPE0.net
あのjkって必要やったか?
最初から雛月だけで良かったやろ

803 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:49 ID:DhFK+w6c0.net
>>510
クレしんの子供の創造力ってすげえってなる映像的な面白さは湯浅や

804 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:53 ID:F/PIqHvaM.net
したっけ!

805 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:53 ID:hfIZcruDa.net
お前らが奪われた奪われた
言うから脳破壊されるわやめろや

806 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:54 ID:7WLRyIHk0.net
>>802
きっも

807 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:30:59 ID:4g3XW7Tm0.net
親の虐待を阻止した時の一言
先生「勇気ある行動の結末が悲劇であっていいはずがない」

ワイはこの発言で完全に味方認定したぞ

808 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:03 ID:TtDXdJoX0.net
>>605
マンホールとかは?
出来はそこまででもないけど短くまとまってた

809 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:26 ID:41qm/JS/x.net
カミヤドリのヴィヴィの小便飲みたい

810 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:37 ID:zw5MSYH2a.net
ワイも先月くらいに観たわ
シュタゲ程まとまってないけど、程良い緊張感で楽しめたやで

811 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:39 ID:xlDuSLP1a.net
ヒロインつーけど主人公にとっちゃ庇護するべき子供だからな

812 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:40 ID:pQ1Kl7Jm0.net
マッマが有能すぎる

813 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:43 ID:yzfq9nGb0.net
雛月が悟の家の朝食を見て泣いたところほんとすき

814 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:44 ID:DhFK+w6c0.net
>>477
頭の上に糸が見えるから切った

815 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:44 ID:TEx7JNr0d.net
>>771何だそれ?もっとややこしや

816 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:53 ID:UQYiDIP8M.net
久々に帰郷して子供の時の初恋の子がなんかわけわからんやつと結婚しててはえーってなるのはある意味リアル

817 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:56 ID:Zihrl0GN0.net
漫画やと10巻ちょい、アニメやと1クール(できれば映画版2時間×2、3本)で見れる作品が好きなんだなあ

818 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:31:56 ID:3gxVYOvK0.net
マッマとケンヤがチートすぎる

819 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:32:01 ID:qdHAf+onp.net
>>802
一応あのJKがメインヒロインやぞ

820 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:32:03 ID:DiktVmA20.net
今連載してるやつ面白いんか?夢で見たうんたらかんたらっての

821 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 20:32:08 ID:k3sJY+jL0.net
>>778
一時期おかしいくらい推されてたし最高のタイミングで実写化したしな
まあ面白いことは面白いんだけどな

822 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:33.13 ID:PzrDOeN00.net
そもそも世間一般では20後半のおっさんがJKに欲情するのもロリコンやぞ

823 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:39.04 ID:10J3iELl0.net
>>784
浅野いにおより嫁の鳥飼茜の漫画の方がすこやで

824 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:40.96 ID:EdBN4JWu0.net
オープニングがやたら海外で人気

825 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:46.33 ID:TEx7JNr0d.net
>>797顔と体を変えまくってねwww

826 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:52.63 ID:/WSGKauh0.net
>>820
変な異能バトル化してから読んてないけどどうなったんやろ?

827 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:54.68 ID:HO8bTJGv0.net
最後らへんが残念すぎたな
派手な動きとかいらんかった

828 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:55.21 ID:grr/LjnY0.net
>>785
これ
命救った二人が結ばれて子供産んでたら寝取りではないやろ

829 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:57.95 ID:9rGqIKCJ0.net
>>757
一昔前の硬派オタクみたいにディスク叩き割って送付するぐらいのことやらんと騒ぎたいだけだよな

830 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:32:58.89 ID:CDJtf6MV0.net
これは黒幕
https://i.imgur.com/R8NRbFa.jpg

831 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:11.28 ID:7WLRyIHk0.net
>>822
それは事実やな

ロリコンか真性ロリコンかの違いや
悟はただのロリコンや

832 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:14.87 ID:xUJDC+Nz0.net
>>739
どういう意味?

833 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:20.31 ID:YIH1CUXi0.net
>>824
アジカンだからな

834 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:26.58 ID:GWjv9uVRp.net
これ犯人は先生って明かされた時衝撃やったん?

835 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:30.59 ID:zj2Rkf1O0.net
https://i.imgur.com/nheu19E.jpg
ひかえめに言って鬼灯の島のこの子(多分小学生)と結婚したい

836 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:30.81 ID:qVCgL0JC0.net
>>771
助けた二人がくっついたんだから悟としては最高やろ

837 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:31.95 ID:yzfq9nGb0.net
実写版見たトッモが「面白いか?」と聞いたワイに
「うーん、ヒロインが可愛かった」と言って察した

838 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:32.62 ID:7CYDyRrKa.net
アニメしか見とらんけど目覚めたらヒロミに奪われてるの不憫すぎない?

839 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:33.00 ID:+HZvYK0f0.net
>>771
死ぬはずの二人が結婚して子供生んでることに感動するシーンなのに脳ミソちんこでできてる奴は発想がきもいわ

840 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:41.93 ID:qdHAf+onp.net
>>771
雛月と付き合いたいから助けたんやなくて後悔したく無いから助けたんやぞ

841 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:42.14 ID:Zihrl0GN0.net
>>823
サンガツ
おはようおかえりとおんなのいえを読んでみたらええか?

842 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 20:33:58.02 ID:TEx7JNr0d.net
>>802男の子がポッとなる顔なんだってね

総レス数 842
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200