2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】今夏の甲子園大会、春出場予定だった32校+都道府県代表49校による超大型トーナメントで開催へ

1 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:04:34 ID:tP/g/CKs0.net
これは盛り上がるでえ!!

2 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:05:36 ID:B1t8mcpe0.net
こういうときこそ水島先生がファンタジー巨編を描くべき

3 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:06:00 ID:uU/xO6bZd.net
ただの願望定期

4 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:06:14 ID:MzjaaC2g0.net
ありだよなこれ
これぐらいの柔軟性が欲しい

5 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:06:43 ID:tP/g/CKs0.net
なお2回戦以降京セラドームも使用します!!

6 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:06:54 ID:Sq9jHVG50.net
阪神「…」

7 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:07:01 ID:nxOea31P0.net
被ったらどうするんや?
その次の順位のところか

8 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:07:36 ID:BDcnOvEsd.net
>>7
シード権や

9 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:07:46 ID:7U9jhxUir.net
>>7
32校は地方大会免除やで

10 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:07:58 ID:6nvMUgba0.net
3回戦までは京セラな

11 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:08:18 ID:tP/g/CKs0.net
地方大会出ないと調整不足で惨敗しそう!

12 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:08:19 ID:ijPC72KG0.net
ワイもこれでええと思うわ
滞在費やらの金は朝日毎日にしっかり払って貰えばええ

13 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:08:54 ID:6weN8gB10.net
朝日「やったぜ」

14 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:08:54 ID:45II0IKB0.net
>>9
調整どうすんの

15 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:08:58 ID:BDcnOvEsd.net
場所は明石市民球場でええやろ

16 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:08:59 ID:QbEgwYAh0.net
高野連・八田会長 センバツ出場予定校に救済措置の検討明らかに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000188-spnannex-base

八田会長は出場予定だった学校に対し「なんらかの形で甲子園に来ていただけたら、
甲子園の土を踏めるように検討していきたいと考えている」と救済措置を検討していることを明らかにした。

17 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:09:12 ID:uZU0kyel0.net
ええな

18 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:09:16 ID:IttTltUE0.net
神宮でやらせたろうや

19 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:09:43 ID:quq7cLCtp.net
オリンピックの中断期間とかぶるんやったら
甲子園も使えそうやな

20 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:09:48 ID:Sq9jHVG50.net
>>16
こんな未練がましいことするくらいならそっとしておけばええのに

21 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:09:48 ID:HQP60Bcv0.net
阪神「勘弁して…」

22 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:09:56 ID:b4LrCYig0.net
>>6
甲子園の勝率低いから朗報やんけ

23 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:09:59 ID:ZrezUa9Gd.net
>>18
場所の問題ちゃうんやけど

24 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:07 ID:O/9pHShi0.net
24時間中継しろ

25 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:08 ID:RIRr/XG4d.net
奈良大付属「やったぜ。」

26 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:13 ID:Lxn4jB4zd.net
見学ツアーご招待とかやったら何のための中止って話にならない?

27 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:32 ID:1qKK+lAZ0.net
安倍と中国人を許すな!

28 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:32 ID:2eePWYLb0.net
鳴尾浜なら球児も満足やろ

29 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:46 ID:FM1IsJK/d.net
正直学校経営者の中には思ったほど寄付金が集まらんで胸をなでおろしたとこあるやろ

30 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:49 ID:m+3xSqFM0.net
甲子園単独は無理やから
高校サッカーみたいに分散開催じゃないと無理だなやるとしても

31 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:50.02 ID:cDhV609JM.net
91校も出ても試合できんやろ
頭悪すぎて草

32 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:10:57.55 ID:xu5yrWqh0.net
>>1
高野連がそんな気の利いた案思いつかない定期

33 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:03.88 ID:97LfbKrw0.net
>>29
そらおるやろな

34 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:14.76 ID:i95G9PZj0.net
夏前にやればええやん
甲子園である必要もないし
まあかわいそうだけど

35 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:15.84 ID:MzjaaC2g0.net
予選もあるしどうしたらええか確かにわからんな
免除にはできんし

36 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:18.91 ID:7+iiwAqnd.net
だから選抜出場予定だった高校には救済で国見式シード権導入しろ
https://i.imgur.com/SDwzJzg.gif

37 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:22.78 ID:tP/g/CKs0.net
>>31
そういう露骨なのは嫌いです!!

38 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:29.52 ID:DRm7lrNTM.net
>>16
たぶん開会式か閉会式にご招待してグラウンドに立たせてそれでおわりやろなぁ

39 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:36.69 ID:eBWotisa0.net
大甲子園

40 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:48.22 ID:BkCdy3H40.net
32+49=81
従来の48試合から80試合に増える(増分32試合)
全国の地方10球場を使えば1日で消化可能

イケルやろこれ

41 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:56.04 ID:4Efgud+Sd.net
>>29
国体をするためにクラウドファンディングで寄付募る学校もあるくらいやし

42 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:11:57.91 ID:oUEBdehR0.net
最大トーナメントやんけ
是非やれ

43 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:12:13.20 ID:p5uOgE9p0.net
そんなんやったら高野連だけずるいって言いだすやつがまた現れるやろな
なんなら今回の件も中止でも無観客でも批判していたやつはおるやろな

44 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:12:20.68 ID:4Efgud+Sd.net
>>44
夏休みが足りんだろ

45 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:12:24.66 ID:Lxn4jB4zd.net
夏までに収束するんかね

46 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:12:42.20 ID:K9vcOwmC0.net
そもそもオリンピックですら延期しようとしてんのに甲子園が夏に出来る訳ないだろ
予選は早いとこで6月から始まるんだぞ

47 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:12:42.82 ID:bzZTAs2a0.net
夏にやったら死ぬやろ

48 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:12:53.81 ID:FuDljt1ya.net
7月始めから本戦やってくれ

49 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:12:57.16 ID:kQWMvrlb0.net
なんの救済もないままだと一生本当は甲子園に行けたのにって歪んだ思いを背負って生きてく羽目になるからな
性格ひん曲がるくらいで済むならまだしもやさぐれて道踏み外して犯罪者産むやろ

50 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:13.54 ID:5aOUIA7Za.net
今年はそれで敗者トーナメント作って各校最低でも2試合やれるようにしようや
場所はホモフィーでも借りよう

51 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:21.24 ID:Xne3HkUbd.net
仙台育英以外の宮城
智弁和歌山以外の和歌山
明徳義塾以外の高知
がどこが出てくるか

52 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:24.93 ID:lnZhEZl/0.net
これでやれや
大甲子園じゃん

53 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:30.65 ID:zfIPo2Yo0.net
よっしゃあ

54 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:39.62 ID:LcPUQMR70.net
ただでさえ日程キツキツなのにどうすんねん

55 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:53.37 ID:IIrAsq7pd.net
>>49
こっから努力出来るやつの方が多いんやからそんなクズ知らねえわ

56 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:59.33 ID:rQxpWpL+0.net
鳴尾浜使ってええよ

57 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:13:59.79 ID:XvsYpnPn0.net
春夏両方出れるところはボーナスシード権上げよう

58 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:00.50 ID:0v8fmzNS0.net
1日7試合や

59 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:01.45 ID:DRm7lrNTM.net
32校+17校で17校は32校とのバランス見て
東北北海道地区とか関東地区とかその他の各地区に割り振って出場権かけて予選したらええやろ
都道府県代表やなく各地域代表として出すんやで

60 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:07.50 ID:wHFxWqZ90.net
予選リーグ戦形式で1試合甲子園あと地方のどこか
これで本選32か16まで減らせばええやろ

61 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:11.79 ID:lnZhEZl/0.net
東海大相模と横浜高校
履正社と大阪桐蔭
とか神大会すぎるw

62 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:14 ID:zfIPo2Yo0.net
決勝は9月や

63 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:16 ID:BkCdy3H40.net
甲子園に縛られるからイカンのやって
1回戦は地方球場でやる、これしかない
1回勝てば甲子園だ!

64 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:19 ID:AHUWVaGW0.net
片方の山は春出場予定だった学校、もう片方の山は各地の夏の都道府県代表にして、春と夏の代表校のトップで決勝戦やれ

65 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:20 ID:exRnndu60.net
ナイター解禁すればいけるやろ
1日6試合やるんや

66 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:22 ID:tP/g/CKs0.net
>>54
京セラドームを使えばなんとかなりますよ!!

67 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:30 ID:57zcvNCN0.net
>>16
夏の甲子園ができるかさえ未知数やからな

68 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:30 ID:uZU0kyel0.net
香川の球場でええやん

69 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:34 ID:4AlgvTyG0.net
大阪ドームと甲子園でやれ

70 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:48 ID:h+0RnDrH0.net
ワイのマッマが加藤学園の系列校出身で今回の中止残念がってたから加藤学園のためにもこの方式でやってほしいわ

71 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:51 ID:PruR3R5tK.net
それは無いやろ
春出場予定だった高校が消耗無くて有利すぎる

72 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:14:54 ID:/VdKvaeL0.net
>>21
実際の所は
阪神が京セラ使って
オリがほっともっと使うやろ

73 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:05 ID:AHUWVaGW0.net
>>46
甲子園はオリンピックと違って日本だけ終息すれば開催できる

74 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:07 ID:yd8rnMof0.net
よくよく考えりゃトーナメントだから一回線増えるだけやしいけるやん!

75 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:08 ID:NXs7YU7U0.net
>>9
ちょっと有利すぎない?

76 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:08 ID:hgB12ACC0.net
>>42
地下球場でやりそう

77 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:15 ID:XvsYpnPn0.net
関西と関東に分けて前者が京セラ後者が東京ドームでまず一次トーナメント
二次トーナメントから甲子園や

78 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:17 ID:Bk+vx+/7a.net
49校だと半端やろ

武漢高校参戦!

79 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:19 ID:8Uwxy8ySa.net
>>36
平山ってことはサッカーか?凄いシステムやな

80 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:27 ID:IYqLcwr90.net
阪神タイガースの試合に出場させたれや
代打とか代走でええから
ええ記念になるやろ

81 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:29 ID:J0ZMta5rM.net
京セラ開催もオリックスのこと考えたれよ

82 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:35 ID:zM8LlzfXa.net
>>15
軟式 「」

83 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:46 ID:xP2zq1kf0.net
24時間甲子園稼働させたらええ
でも18歳以下は夜8時以降活動できんとかあったっけ

84 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:48 ID:MZTEzyWA0.net
見たい

85 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:15:55 ID:Fl3IZ24G0.net
>>6
そこら辺の小学校でも借りてやってろ

86 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:02 ID:je9FpO2A0.net
ついでに夏も中止にしたら?
どうせコロナ収束しないんだし
今年は高校野球なかったことにしようぜ

87 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:04 ID:BkCdy3H40.net
>>75
じゃあ32校は各地方大会でベスト16になれば出場!
鳥取は1回勝てばいけるで、神奈川は5回な

88 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:04 ID:IYqLcwr90.net
>>83
プロが夜中やればええやろ

89 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:10 ID:GYIsFKkop.net
ええやん
ついでだし阪神も混ぜよう

90 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:15 ID:eMP/upqi0.net
夏の予選免除で7月から甲子園空いてる日使って試合すればいい

91 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:16 ID:EMnNsV7r0.net
春と夏の出場権得た奴は2機や
よみがえるでぇ

92 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:17 ID:exRnndu60.net
野球漫画でもこんな展開そうそうないわね
事実は小説より事実なりっ

93 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:18 ID:yd8rnMof0.net
>>46
コミケも5月始めに普通に開催やしヘーキヘーキ

94 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:22 ID:RwBPMUXDM.net
刃牙かな

95 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:25 ID:O8rp/XX9r.net
場所抑えておかなきゃね
高校生の為に場所開けろみたいな頭悪いのは勘弁や

96 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:35 ID:+VovIyf2M.net
こんな時のための京セラやろ?オリックスはん

97 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:39 ID:t3uEYXFO0.net
水島新司の大甲子園って漫画は
決勝戦だけいらないって言われてる作品でね

98 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:40 ID:p5uOgE9p0.net
ベスト16のうち10校がこれも有り得るやろな
大阪桐蔭(大阪)
履正社(大阪)
金光大阪(大阪)
明石商(兵庫)
報徳学園(兵庫)
智弁和歌山(和歌山)
智弁学園(奈良)
天理(奈良)
龍谷大平安(京都)
京都翔英(京都)

99 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:40 ID:m+3xSqFM0.net
愛知は中京&東邦が同時に出られる可能性あるんやろ?めちゃくちゃ熱いやん

100 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:41 ID:tP/g/CKs0.net
>>83
藤井四段が日付変わるまで将棋さしてたから平気でしょう!

101 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:42 ID:u3+7fExN0.net
>>36
国見って今でも強いん?

102 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:49 ID:MPZEX0pE0.net
>>81
金豚死んだからええやろ

103 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:49 ID:4h+SDDYI0.net
阪神は甲子園から出ていけよ
そうすれば高校野球が好きに使える

104 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:55 ID:ty+NxX7q0.net
肩肘ぶっ壊すPが多数出たら草生えるで

105 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:16:57 ID:n55WADvId.net
32プラス32以外で優勝した高校でええやん

106 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:01 ID:FbmGCkrLM.net
ええやん

107 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:08 ID:QoYEizBWd.net
>>64
北北海道 群馬 石川 大阪 奈良 大分
はいきなり決勝やな

108 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:11 ID:S7PsjeiU0.net
てか夏も開催厳しくね?
オリンピックすらヤバイって話だし

109 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:11 ID:XvsYpnPn0.net
阪神は甲子園で野球やるの向いてないしほっともっと使え

110 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:33 ID:IttTltUE0.net
夏休みあるんか?

111 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:34 ID:/VdKvaeL0.net
>>89
3回戦ぐらいで負けそう

112 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:36 ID:MZTEzyWA0.net
>>108
無観客ならいけるやろ
いけるやろ?

113 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:36 ID:ji102zwPa.net
選抜出場校が夏も甲子園行ったら2チーム出られるというのはどうやろか

114 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:42 ID:m+3xSqFM0.net
>>104
試合増えるからてょとか吉田みたいなのは確実に出てきそう
制限かかるんやっけ?

115 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:42 ID:VTXwa+w00.net
2ヶ月かかるわ!
夏休み終わる

116 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:53 ID:BkCdy3H40.net
>>112
いけるで
日本の夏なめんな

117 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:17:54 ID:O/lvIJk/0.net
>>51
東北
市和歌山
森木の高知
でええな

118 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:00 ID:7AoWi/aS0.net
ゴミカードが沢山生まれそう

119 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:02 ID:NXs7YU7U0.net
ぜひやってほしいけど投手戦になりそう

120 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:05 ID:num00gso0.net
>>95
全試合甲子園開催について考えるいい機会

121 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:11 ID:ACg7/Vxad.net
>>64
ええなそれ、こういうことやろ?

https://i.imgur.com/o9CJ6wm.jpg

122 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:25 ID:z+3KM7Ub0.net
>>36
得点者平山兵動渡辺千真か?
豪華やな

123 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:31 ID:7bhX7tEA0.net
金欠のインターハイが、コロナ理由に中止して
また「野球だけ開催するな〜」ってなる流れやぞ

124 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:33 ID:4h+SDDYI0.net
阪神はマジで甲子園から出ていけ

125 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:34 ID:/VdKvaeL0.net
>>121
ええやん

126 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:36 ID:QoYEizBWd.net
>>51
岡豊がついに甲子園や!

127 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:36 ID:AxM/7qnn0.net
>>5
ええぞ!

128 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:41 ID:u3+7fExN0.net
>>121
たまんない!

129 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:47 ID:AHUWVaGW0.net
>>121
そういうことや
盛り上がるやろ

130 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:47 ID:n55WADvId.net
>>121
これおもろいな

131 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:18:49 ID:BkCdy3H40.net
>>121
そんな絵書かんでもみんなわかるで

132 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:01 ID:uQ5/VtlP0.net
甲子園が使えなくなる期間増えて阪神強くなる

133 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:02 ID:4teOQzVP0.net
選抜で選ばれてたけど夏に自力で出れなかったら救済はありそう

134 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:03 ID:zM8LlzfXa.net
>>93
は?コミケやるの?
豚が病気撒くとかシャレにもならんやろ
同人カスの経済なんかいらんわ潰せ

135 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:11 ID:JycS4bo70.net
ええやん
球数制限とコールドも導入してサクサク進めればこなせるやろ

136 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:12 ID:Jv8M1VvhM.net
金豚も緊急参戦不可避!

137 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:12 ID:Nxebp2A/d.net
カヌーしてる友達が野球は中止になっても注目してもらえるからいいよね
俺らはマイナーすぎて注目すらされないよ
けど注目されるされないそれだけの話で保護者以外でも普段はその辺にいるクソガキの生活を全国大会に出るってだけで気にかけてくれる人がどの競技にもいることはありがたい話だなって言っててこいつ偉いなって思ったで

138 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:22 ID:MZTEzyWA0.net
夏が中止ならプロ野球もシーズン無理やろ

139 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:22 ID:CXP2LOqjr.net
決勝が桐蔭vs履正社とかになるぞ

140 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:25 ID:m+3xSqFM0.net
>>121
なんかすげー面白そう
センバツと選手権どちららがハイレベル論争に終止符が打たれそう

141 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:26 ID:I/UGXUyNd.net
冬に変更すればいいだけでは?🤔

142 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:26 ID:G7wDw4JT0.net
むしろ春出場校がいる県は、その春出場校が夏代表に自動的になる仕組みでいいんじゃないか?

2校いる場合は、その2校による決勝からスタートすればいい。例えば、大阪の夏地区予選は履正社と大阪桐蔭の決勝のみとする。

143 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:30 ID:O8rp/XX9r.net
阪神は甲子園から出ていけとかいうアホな書き込みは無視やで

144 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:33 ID:lnZhEZl/0.net
流石に夏の甲子園の時期なら最低でも無観客では試合出来るぐらいにはなってるやろ

145 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:33 ID:ijPC72KG0.net
一回戦だけは全校甲子園でやらしてあげて二回戦から準々決勝までは各地で分散開催して準決勝から再び甲子園
これなら試合数多くなってもいけるやろ!

146 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:34 ID:SCLYjH29d.net
>>131
すまんな、絵がないとレスが読み飛ばされちゃうんやで

147 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:36 ID:Afq1u7TJM.net
32校は確定させながら地方大会で出る杭打てばええ
決まってた学校が優勝したらその地域はそこだけや

148 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:36 ID:RVxOHbbaM.net
とりあえず春の代表校でパワプロで大会やろう

149 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:36 ID:nxOea31P0.net
>>121
激アツやな
こんなんやったら一生忘れんと思うわ

150 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:40 ID:z+3KM7Ub0.net
>>74
一回戦増えたら試合数倍になるんだよなあ

151 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:40 ID:oqU3ayfw0.net
そもそも夏もやれるか分からんやろ

152 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:46 ID:exRnndu60.net
>>121
トーナメント表マニアワイ、巨大なトーナメント表にご満悦

153 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:50 ID:NXs7YU7U0.net
>>139
センバツやんけ

154 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:19:53 ID:p5uOgE9p0.net
>>66
西宮球場と同時開催した時は堀内恒夫が西宮球場での登板だけに終わって今も未練が残ってるらしいな
https://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180731-OYT8T50035/2/

155 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:01 ID:4h+SDDYI0.net
甲子園は高校野球の為にある球場なんだよ
阪神は出ていけ

156 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:03 ID:S7PsjeiU0.net
>>112
無観客なら開催余計に無理ちゃう?
費用負担ヤバそうやし

157 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:04 ID:kpJUdGHZ0.net
阪神は高校生より野球下手くそなんだから甲子園は高校球児に譲れよ

158 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:11 ID:hZd7hW/+0.net
8月まるまるかかりそう

159 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:15 ID:lnZhEZl/0.net
>>121
ええやんか!

160 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:21 ID:yN5iZi9Rd.net
今年の高校ラグビー全国大会は従来の51校+記念枠13校の64校でやるで

161 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:25 ID:oqU3ayfw0.net
>>121
サンデー漫画とかにありそう

162 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:35 ID:n55WADvId.net
>>121
これ甲子園以外でもやるの考えたらリアルにやれるやろ

163 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:44 ID:gfTLhrWt0.net
楽しそう

164 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:46 ID:MZTEzyWA0.net
>>156
朝日新聞に頑張ってもらうしかない

165 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:54 ID:TOvdD2/b0.net
こんなん近畿に無双されてお通夜になるやんけ

166 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:58 ID:p5uOgE9p0.net
>>112
???「高校野球だけ特別は有り得ない」
???「高野連は金儲け云々」

167 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:20:59 ID:EiO2oEfe0.net
>>123
これマジでありえるから笑えない

168 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:00 ID:m+3xSqFM0.net
でも予選を6月から開催して阪神にお願いして甲子園を7月下旬から貸してもらえばなんとかいけるんじゃね?

169 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:01 ID:Sq9jHVG50.net
阪神とオリックスを殺す気か?

170 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:13 ID:6baH8deDa.net
>>101
今は県ベスト4れべるやない

171 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:14 ID:4h+SDDYI0.net
クソ邪魔な阪神のせいで高校野球の日程が制限されてるのがマジでムカつく

172 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:18 ID:6zjE2WBMM.net
暴行やら問題起こした学校は例外なく三年出場停止にしろ

173 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:24 ID:XvsYpnPn0.net
春出場校を抜いて地方大会やって地方大会優勝校対春出場校で勝った方が出ればいい
それなら試合数増えんしいけるやろ

174 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:30 ID:kCYnDK2i0.net
ええやん石川県3校出れるやん

175 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:32 ID:azk+uzp7a.net
>>169
オリックスは元から死んでるからセーフ

176 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:36 ID:gfTLhrWt0.net
>>36

なんやねんこれ

177 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:37 ID:MLzgR+Xa0.net
鳥取と島根が選抜出場予定だったからこれ実現したら山陰で4校か
面白すぎやろ

178 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:43 ID:73eGGO6T0.net
大阪桐蔭履正社天理智弁学園智辯和歌山明石商報徳学園市立和歌山みたいなベスト8になっても責任取れんぞ
そんなことしたら高確率でこうなる

179 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:43 ID:lnZhEZl/0.net
マジで今年の夏の甲子園は一生の記憶に残る大会になるかもしれんな
皆んな仕事辞めろ

180 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:50 ID:ToaFPxXm0.net
>>121
楽しそう

181 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:53 ID:NXs7YU7U0.net
>>169
ハマスタ貸してくれ

182 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:57 ID:4h+SDDYI0.net
>>168
梅雨があるから6月開催は無理

183 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:59 ID:3KGK4JMNa.net
夏ってオリンピックもあるのに甲子園できるのか?

184 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:21:59 ID:BDcnOvEsd.net
>>121
春夏連覇もロマンやけどこれもええなぁ!

185 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:09 ID:NGDp00+od.net
>>98
京都翔英よりはまだ近江の方が可能性ありそう
世代No.1ショートの土田を活かせない糞投手陣やけど

186 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:14 ID:BJ9k4qSQa.net
>>16
なめとるんか?

187 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:18 ID:UaSNCxxW0.net
どうせ阪神も弱いんやし2ヶ月ぐらい甲子園使えなくてもええやろ

188 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:20 ID:FL6Ev8Bdd.net
>>171
管理者いなくなってほもフィーみたいになるで
あくまで阪神が管理してるんやから

189 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:21 ID:gfTLhrWt0.net
>>121
天才か

190 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:28 ID:CXP2LOqjr.net
>>176
バスケも似たようなもんやで

191 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:29 ID:X9rRPz5k0.net
日程壊れる

192 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:36 ID:/4zLhoD8M.net
>>183
甲子園は関西なんやが?知らんかったんか…

193 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:42 ID:u3+7fExN0.net
>>140
そんな論争あったかw

194 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:43 ID:kLlZaX680.net
阪神「あのー」

195 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:45 ID:n55WADvId.net
>>121
ええなと思ったが夏の方の優勝高校不利やな

196 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:45 ID:NXs7YU7U0.net
>>98
さすがに金光はむりやろ

197 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:22:59 ID:MZTEzyWA0.net
>>179
去年の決勝見れなかったけどなんで奥川負けたの?

198 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:04 ID:bmhNZAwe0.net
大阪の高校「桐蔭・履正社いないのか!!」

199 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:07 ID:S7PsjeiU0.net
>>164
放映権の契約どうなってるんやろな
今年だけ釣り上げとか出来るんやろか
朝日新聞だけじゃ支えきれんやろし

200 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:08 ID:ji102zwPa.net
>>142
もっともそうな感じでめちゃくちゃ言ってて草

201 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:11 ID:pZzW59jp0.net
ネット裏のお子さまシートにご招待とかでええやん

202 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:12 ID:Vjr6biW/0.net
せいぜい各地区優勝校だけ出場やろ
それならまだ何とかできる

203 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:23 ID:n55WADvId.net
>>197
党員に打たれたから

204 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:25 ID:1DGSM0/9a.net
炎天下問題はスルーですか
そうですか

205 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:25 ID:u3+7fExN0.net
>>194
豊中ローズ球場使わせてやるわ

206 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:34 ID:gfTLhrWt0.net
>>190
そうなん
山王みたいなとこ?

207 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:37 ID:Fcy9n9Cf0.net
高野連「春の選抜に出場予定だった高校は夏の甲子園に出場できるように救済します」

8月初頭の高野連「コロナウイルス感染拡大を防ぐため夏の甲子園を中止します…」

208 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:44 ID:CIxHS3SN0.net
ほもフィなら屋外やし
甲子園と偽ってもバレないから第2球場として使おう

209 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:47 ID:4IKDOJ4or.net
どうけ批判するやつがいるんだから無観客でやればよかったよな
赤字なんやから金儲けちゃうし

210 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:49 ID:T4pnXdJca.net
ラガカスどうなるん?
中止でも席取り?

211 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:51 ID:7/JxpEds0.net
どうせオリンピック中止で冷え冷えやからヘーキヘーキ
どうせなら国立競技場でやりゃええ

212 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:54 ID:H3c8tD5zM.net
阪神関係なくオリンピック期間丸々空いてるからできるぞ

213 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:23:57 ID:BDcnOvEsd.net
>>201
嫌がらせで草

214 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:00 ID:HnY3kdLha.net
>>121
春夏で計8校になったらそこからは全シャッフルでトーナメントにして欲しい

215 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:04 ID:NXs7YU7U0.net
>>198
公立がんばってほしいわ

216 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:05 ID:zM8LlzfXa.net
正直パチ屋やマジでコミケとかいう豚祭りが平常運転するならそもそも春のスポーツも全て解禁でいいよ
やっぱり春休みに普通に開催しろ

217 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:08 ID:p5uOgE9p0.net
>>121
それって大阪桐蔭vs.大阪桐蔭って有り得るん?

218 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:12 ID:4h+SDDYI0.net
阪神なんて高校野球の為に作られた甲子園に寄生する虫なんだよ
邪魔だから出ていけ

219 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:13 ID:CXP2LOqjr.net
>>206
第一とか大濠は準決勝くらいからやなかったか?

220 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:14 ID:QgOn+j9z0.net
>>201


221 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:28 ID:yIXNC1Oi0.net
キャプテンダイマックスさせて試合しようや

222 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:28 ID:NGDp00+od.net
>>203
桐蔭(履正社)

223 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:31 ID:NXs7YU7U0.net
>>201
まじでやりそう

224 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:33 ID:MZTEzyWA0.net
>>201
ネット裏で泣いてそう

225 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:33 ID:ZQWC0W4LM.net
高校野球大嫌い元朝日新聞記者
本多勝一氏の意見を聞きたい

226 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:39 ID:gfTLhrWt0.net
>>219
はえ〜すっごい

227 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:45 ID:qhFXeXEO0.net
センバツ校なんて神宮王者以外1敗してるんだから夏の予選で負けたら選手権出る必要なんてない
エキシビションでもやっとけ

228 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:24:53 ID:mn7ZfijAa.net
なんなら中日の代わりにセリーグ出る?
譲るよ

229 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:01 ID:G1eayDaHd.net
わいの友達のホテル甲子園の時期団体予約が消えたぶんUSJに行きたい春休みキッズが空室にワラワラ群がってるらしいで
この国おもろすぎやろ

230 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:04 ID:vkRVVecH0.net
今年の甲子園開催無理やろ?

231 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:05 ID:C7xbqxIT0.net
言うほど阪神は甲子園で野球したいか?

232 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:09 ID:INYyorc40.net
1日5試合やれば余裕やん
昔は7時プレイボールやったんやから

233 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:11 ID:PYE+3Pfr0.net
春の出場校より夏の方が強い

234 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:13 ID:gfTLhrWt0.net
色んな高校が出れるように、各都道府県オールスター組めばええやん

235 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:16 ID:0kntgby20.net
年四回も全国大会あるんやしセンバツひとつ消えてもどうってことないやろ

236 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:18 ID:AHUWVaGW0.net
>>217
春内定してる学校は都道府県大会免除とかでいいんじゃない?
あるいは春内定の学校が都道府県大会優勝したら準優勝校が夏の代表とか

237 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:22 ID:p5uOgE9p0.net
>>178
1校だけ北関東か東北の高校があって滅茶苦茶推してきそうなのはマジでありそう

238 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:23 ID:XvsYpnPn0.net
阪神からすれば甲子園で野球やるメリットがないやろ
大人しく明け渡せ

239 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:26 ID:OKNedaxPd.net
>>215
近大「!」シュババババ
仰星「!!」シュババババ

240 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:28 ID:rA/MmmxYd.net
オリンピックの間の浜スタ神宮以外って空いてるん?

241 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:28 ID:NXs7YU7U0.net
>>231
ハマスタください

242 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:30 ID:KN4VpbO00.net
>>217
センバツ出場校は夏予選除外やろ?

243 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:32 ID:lnZhEZl/0.net
>>201


244 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:33 ID:TOvdD2/b0.net
>>201


245 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:35 ID:qlRbINBx0.net
最大トーナメント編

246 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:37 ID:nxOea31P0.net
>>228
その代わり中日が甲子園出てええか?
久しぶりの優勝や!

247 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:43 ID:eqdweYwp0.net
やっても一回戦の始球式に呼ぶ程度やろなあ

248 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:43 ID:6I6+PoSY0.net
オリンピックは世界だから国内オンリーのイベントとは別やろ夏は普通に開催出来そう

249 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:25:49 ID:0muRIDyFd.net
81チームを3×27にリーグ分け
1試合は必ず甲子園で行い残りは他の球場
1位+2位の中から何らかの方法で上位5チームが突破
そこから全て甲子園

くらいでやればいけるんか

250 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:04 ID:gOgHpU7q0.net
>>75
むしろ選抜に出られなかった県だけ予選でもええわ

251 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:04 ID:H3c8tD5zM.net
>>236
確定でええとは思うけど地方大会は出たいやろ
試合感的にも

252 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:06 ID:cfJ4Ak/k0.net
甲子園と京セラ使えば出来るやろ
オリックスはどっか地方に送り込んどけ

253 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:16 ID:SUYSDLYwa.net
ピッチャーの肩壊れる

254 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:17 ID:IhHBwBFz0.net
>>241
ハマスタで横浜以外と戦うの見てみたい

255 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:18 ID:7/JxpEds0.net
>>230
夏も無理ならどうなっとるんやろな
プロ野球もシーズン中止でオリンピックも中止とかになっとるで

256 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:18 ID:mn7ZfijAa.net
>>246
智弁和歌山あたりに2回戦で負けそう

257 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:24 ID:jXV0Kersr.net
希望者は阪神の試合に参加できるとかにすればいいんじゃないの
どうせたいして変わらんやろ

258 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:27 ID:1GyGYbHo0.net
これなら甲子園での試合が減る阪神も
どさくさに紛れてトーナメント参加しても問題無いやろ

259 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:28 ID:cxo6bhw40.net
夏もできないんだよなあ…

260 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:30 ID:AHUWVaGW0.net
>>251
じゃあやっぱ優勝した場合は準優勝校が夏の代表でええな

261 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:35 ID:ftOPhn9r0.net
>>123
ツイッターでも既にそれ言われてるな

262 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:35 ID:4h+SDDYI0.net
阪神は甲子園という野球の聖地を汚してるだけ
出ていけ

263 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:40 ID:mCvbwhwAr.net
日本開催で初めてのオリンピックを記念して全校4000校近くの試合を甲子園でやればええやん
1日400校消化すりゃ10日で終わる

264 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:44 ID:aFRUYSibM.net
でも81校なったら
普段県随一の強豪に蓋されてる高校が出られて面白いと思うんだけどな

265 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:50 ID:eMP/upqi0.net
朝6時からやればナイター込みで1日6試合可能やな

266 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:52 ID:MZTEzyWA0.net
>>256
流石に準々決勝ぐらいまではいけるやろ

267 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:01 ID:dMznK6eE0.net
いっそのこと夏もコロナで中止になってほしい
楽しそう

268 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:03 ID:nIbch9h80.net
ヤフコメにもこういうこと言い出すやつようけおるけど投手の酷使問題視されてる今そんなことしたらあかんやろ

269 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:04 ID:5aOUIA7Za.net
>>246
いや中日はちゃんと木製バット使えや…

270 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:08 ID:p5uOgE9p0.net
>>205
北摂のやつ全員微妙な顔しそう

271 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:16 ID:DZSo2VOy0.net
救済措置なんて必要ない
最後の夏頑張れよ

272 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:16 ID:XvsYpnPn0.net
>>264
そんなんで出てきてもレイプされるだけやんけ

273 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:16 ID:tFArR1eM0.net
やっぱ1番平等なのは夏の地区予選を無くして、春出場校で夏の甲子園をやることだと思うけどな。

一度、秋大会で勝負をつけて出場権を獲得した高校が不当に出られないのに、秋負けた高校が夏に出るのはおかしいよ。

274 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:19 ID:4teOQzVP0.net
舞洲ほっともっと京セラ甲子園空いてるとこ使えばええ

275 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:19 ID:BJ9k4qSQa.net
救済措置とってくれや
可哀想でしゃーない

276 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:26 ID:NXs7YU7U0.net
森士「時は来た、それだけだ。」

277 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:30 ID:aFRUYSibM.net
>>268
試合数は一回増えるだけや

278 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:31 ID:qlRbINBx0.net
初夏にやればええんや

279 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:34 ID:+VovIyf2M.net
夏の予選で優勝した高校とセンバツ出場校の同都道府県同士を甲子園で戦わせたらええよ
春夏連続出場になった高校は2回戦から登場や

280 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:35 ID:GAhl4Bv60.net
爺「春の選抜中止します」パシャパシャパシヤ!

そんなにみんな野球部好きやっけ?
別に中止してもホモアニキ以外問題ないやろ

281 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:39 ID:AHUWVaGW0.net
>>263
1試合3分半で終わればなんとかいけるな

282 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:47 ID:9G+oH70pa.net
>>201
ラガーさん隣に座らせて解説させよう

283 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:49 ID:vkRVVecH0.net
>>255
オリンピックの中止or延期はほぼ確定ちゃうか

284 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:52 ID:ji102zwPa.net
>>260
同じ高校になったら2チーム出られるというのはどうやろう。補欠も甲子園出られるなら盛り上がるやろ

285 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:54 ID:xnDMuhe10.net
今年の夏はミスフル式の甲子園にすればみんな幸せ

286 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:02 ID:Xi2VXz5V0.net
甲子園どうすんねん

287 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:04 ID:HLx8X3+y0.net
夏に春の選抜と同時に別大会やればええだけや
両方出場校が地獄になるだけや

288 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:12 ID:q8FGMpzZ0.net
夏確定やと緊張感なくなってクッソダレそうやな

289 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:23 ID:RdUtItuV0.net
夏のボールボーイやってもらえばええんちゃう?
思い出になるやろ

290 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:26 ID:KN4VpbO00.net
>>280
動く金や影響力が他の有象無象とは段違いやからしゃーない

291 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:27 ID:SUYSDLYwa.net
大会期間伸ばせば甲子園使いすぎやし普通にやるとエースの肩がサヨナラくらうから辛いわね

292 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:30 ID:PPra11n8d.net
甲子園は阪神の持ち物定期

293 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:35 ID:rQxpWpL+0.net
地方予選と同じでコールド有りならなんとか

294 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:35 ID:XvsYpnPn0.net
夏出場校と春出場校の連合チームで県代表にしよう

295 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:40 ID:4r+PU1nYM.net
>>288
今年だけやからまあええやろ

296 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:46 ID:GAhl4Bv60.net
甲子園ってそんなやらんとあかんもんやっけ?
今日は中止ね、くらいのノリでもええんちゃうの?

297 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:51 ID:SJzqOfkw0.net
>>284
そうすると1敗したところが夏の優勝校になる可能性あるからな
嫌がる奴はおるやろな

298 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:57 ID:cfJ4Ak/k0.net
高野連のことだから開会式にだけ出してあげるとか糞な事言いそう

299 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:59 ID:NXs7YU7U0.net
>>284
桐蔭対桐蔭みてみたい

300 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:03 ID:STobhwrwa.net
楽しそうやな

301 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:04 ID:8IboJHc/a.net
さすがに夏はやらんと3年生可哀想やな

302 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:06 ID:sTw123Ax0.net
甲子園で大型トーナメントすればしっかり休めるし投手もありがたいやろ
滞在費は今から補欠がバイトして貯めておけ

303 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:13 ID:m+3xSqFM0.net
金の亡者高野連は春の利益もこの夏に全力で回収しようとする筈やから割と真面目にこういうことやりそうな予感はする
最初からムリっては思わないでほしいけど

304 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:17 ID:Fl3IZ24Gd.net
これでええやん
むしろ毎年これでええ
秋期大会春期大会優勝と準優勝集めて、京セラと甲子園借りて4月〜9月の土日祝つかって延々やれ

305 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:22 ID:RVxOHbbaM.net
高校サッカーやって国立はある程度勝ち進まんとアカンのやなかったか
甲子園もベスト8からにして複数会場にしたら日程まわるやろ
テレビ放映は知らん

306 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:22 ID:SJzqOfkw0.net
>>294
さすがにこれはスポーツ経験無いと言わざるを得ない

307 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:23 ID:GAhl4Bv60.net
>>290
どれくらい動くん?

308 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:35 ID:e1aegcuMr.net
出場決まってるとこはBチームが出ればエエな
二年生チームでもいいぞ

309 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:36 ID:QgOn+j9z0.net
去年地方大会早々に消えた東邦がシードで夏も出られる的なね

310 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:38 ID:+9t+ZCfUM.net
雑魚狩りが増えて優勝校も参考記録になるやろ

311 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:41 ID:qhFXeXEOH.net
>>273
そもそもセンバツと選手権は完全に別の大会なんだが

312 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:41 ID:J1aAxzgH0.net
パワプロにあったやつみたいな野球場あるクルーズ船呼んでそこに関係者だけ集めてやればええねん
もちろん一回戦敗退しようが日程終了して14日経つまで下船不可や

313 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:46 ID:QK0tVe4KM.net
>>303
金の亡者なら最初から中止にしてただろ

314 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:49 ID:qskGSaU40.net
甲子園なんか止めてナゴドでやれよ…
エアコン効いてるし日本の真ん中あたりやし

315 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:56 ID:37XE67yka.net
いつもより面白くなりそうやのになあ
春出れる権利は持ってたんやし出させてあげたれやほんま

316 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:01 ID:MZTEzyWA0.net
>>296
そこらのライブじゃないんだからさぁ

317 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:08 ID:8kfvZOfX0.net
言うて1ヶ月半くらい甲子園空いてるんやろ?
予選早めて81校開催はアリやろ
甲子園ベスト16くらいから春と夏が混ざるようにトーナメント組めばいけるいける

318 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:14 ID:XvsYpnPn0.net
>>306
こんな半大喜利みたいなスレでなーにがスポーツ経験だよ
お前はお外に出て人と触れ合え

319 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:17 ID:0kntgby20.net
>>273
夏の地区予選やなくて全国高校野球選手権○○県大会やねん
弱小校でも3年最後の選手権なんやからやらしたれや

320 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:19 ID:OLrm9fkxr.net
これええね
最後に閉会式で選手、観客、甲子園まるごと爆破させれば感染も防げるし

321 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:21 ID:IX1VNmm00.net
>>16
阪神入団手形やな

322 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:22 ID:X/Kmlssq0.net
夏はやれるんやろか

323 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:23 ID:73eGGO6T0.net
>>237
あるとしたら仙台育英だろうなここは本当に強い
もし選抜が開催されていたらあっさりと白河の関超えてたとしてもたなんら不思議ではない
それほどまでに今年の仙台育英はやばい高校野球近畿スレも中京や相模よりも仙台育英も危険視する声が大きかった

324 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:28 ID:cfJ4Ak/k0.net
>>314
球児の100%が反対するぞ

325 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:32 ID:lnZhEZl/0.net
>>288
それはそれでそこまでの高校やったって事や

326 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:36 ID:90Mubwse0.net
>>36
青森山田もこんなんだったよな

327 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:38 ID:mn7ZfijAa.net
夏の大会の客席にご招待とかカッスでもやらねえぞそんな畜生行為

328 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:47 ID:vN7t/7ce0.net
阪神もずっと涼しい京セラドーム使えるからWin-Winやね

329 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:51 ID:94A7G5rJa.net
プロ野球来月出来るのか心配だわ出来なくて5月になったらヤバそう

330 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:52 ID:m+3xSqFM0.net
>>227
神宮王者も今年は負けてるで

331 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:02 ID:SUYSDLYwa.net
>>320
せめて優勝したチームくらいは帰してやれよ

332 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:04 ID:op/vUjoT0.net
甲子園に限定せんならありよな

333 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:04 ID:XvsYpnPn0.net
>>314
ナゴド満員になるからナゴドサイドはウェルカムやろなぁ

334 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:04 ID:xqKoPTvp0.net
>>16
どうせ見学だけ

335 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:19 ID:TUgmsdGGd.net
秋にセンバツやればええやん
国体のノリでひっそりと

336 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:21 ID:GAhl4Bv60.net
>>316
まあ正直開催から閉じ込めてくれるんならむしろやってほしいと思う
感染しても行くやろこの阿呆共は

337 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:29 ID:sl1waAkIM.net
>>16
もうこれ猛虎魂やろ

338 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:33 ID:LAHBVLc/p.net
32試合も増えるやんけ、どんだけ甲子園貸し切るねん

339 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:35 ID:KN4VpbO00.net
>>307
何百億円

340 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:38 ID:bKZi0m1M0.net
甲子園の土配布するんやろ?

341 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:56 ID:Vjr6biW/0.net
>>288
程々のところでスタメン温存で控え試して敗退やろね
そこの山は当たりやな

342 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:02 ID:etXCqPcw0.net
甲子園にしてもオリンピックにしても
それまでやるのが当たり前と思って築いてきた人類の歴史と常識が
そろそろ丸ごとひっくり返る時代に来ているのかもしれないな

343 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:04 ID:aFRUYSibM.net
81校なら80試合か
1日4試合で20日
準決勝決勝休養日考慮しても25日あればイケるで

344 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:05 ID:QgOn+j9z0.net
健大高崎とか県予選勝てないから歓喜やろ

345 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:06 ID:+ItcRdot0.net
やきうは国技やから

特別扱いするの当たり前なんやで

346 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:13 ID:MVA5ym85p.net
>>323
キック英やもんな
不祥事やらせたら最強や

347 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:19 ID:op/vUjoT0.net
>>36
島原商業ヘトヘトやんけ

348 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:21 ID:r5akgHg+0.net
夏の大会は普通に甲子園でやってセンバツできなかった試合を京セラでやればいいじゃん

349 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:27 ID:6I6+PoSY0.net
阪神京セラでやれとか言ってるが京セラ取れるのか?普通にライブで予定埋まってんじゃねーの

350 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:30 ID:4r+PU1nYM.net
一回戦だけ甲子園でやってバラけてまた準決勝からオール甲子園でええやろ

351 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:34 ID:num00gso0.net
なぜ、過密日程アカン派から
「甲子園球場をあと2、3個作ればいい」という意見がでないのか

352 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:37 ID:I5ix9/+6d.net
>>216
パチ屋や映画館は日頃からやってるから仕方ないと思う

コミケはイベントなんでいらない

353 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:40 ID:p5uOgE9p0.net
今マジで腹立たしいのは「英断」とか言ってるやつら

354 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:47 ID:fdbPyEPn0.net
プロの日程どうなるか分からんけど今の所7月下旬から8月いっぱいは甲子園フリーだから規模拡大はやれそうやな
ただ勝ち残ったチームがやる甲子園大会とは別門になるけど

355 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:51 ID:Y19cuATu0.net
最後の方日程に余裕あるし1日5試合ずつやっていったらなんとかならんか

356 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:51 ID:GAhl4Bv60.net
>>339
ああ、金額よりも動きと影響力で頼むわ
なんかそんなごそっと動くイメージが湧かない🥺

357 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:53 ID:5smyvS/nM.net
夏もできるかわからんぞ

358 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:53 ID:ji102zwPa.net
>>323
仙台育英は能力だけで統率されてないから優勝は無理

359 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:58 ID:Dcad5EZT0.net
神宮と甲子園で開催や

360 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:03 ID:U1l5XS1P0.net
もう各都道府県の1回戦から全部甲子園でやろや

361 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:12 ID:rTyTtqUd0.net
甲子園は阪神電鉄から無償で借りれるけど京セラは借りる時お金かかるで

362 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:15 ID:1ZiAy30C0.net
謎の孤島みたいなところでやろう

363 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:15 ID:Mo1WV1pV0.net
投手壊れる

364 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:20 ID:+mxu4/gka.net
阪神のホーム球場を今年だけホモフィーにしたら全て解決するよな
高校生のために譲れや大山ども

365 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:24 ID:BTsaknYPd.net
もういっそのこと32校同時優勝扱いや!

366 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:27 ID:SUYSDLYwa.net
>>351
どこに建てんねん
その辺の球場改修させるんか

367 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:31 ID:MZTEzyWA0.net
久しぶりに甲子園で鍛治舎が見れるよチャンスやったのに

368 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:32 ID:NYJHLEhH0.net
こんなん絶頂するわ
オリンピックみたいなもんやめてまえや。全力で高校野球応援するわ

369 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:37 ID:mgMXKO0qd.net
阪神とオリックスが話し合ってドームを上手く使えば
何とかなるんかな

370 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:39 ID:Le2GFIBV0.net
そもそも夏は開催できるんか?
甲子園予選って6月に始まってたっけ?

371 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:43 ID:SJzqOfkw0.net
>>318
図星で逆ギレとかみっともない

372 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:46 ID:LJsBCCCN0.net
プロ興行送らせてその分、各本拠地球場を使って高校野球地方リーグやればええやろ最後は甲子園で

373 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:50 ID:XvsYpnPn0.net
>>351
ほっともっとを甲子園チックに改築したらええな

374 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:51 ID:E1CX/LRr0.net
>>121
一回戦は全校甲子園で2回戦から他球場も併用すれば、甲子園での思い出もできるからいけるんちゃう?

375 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:51 ID:plhsi2280.net
ナイターで見たいとはなぜか思わないな高校野球は

376 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:52 ID:tFArR1eM0.net
>>319
夏の甲子園の試合数を増やすのは無理だと思う。
夏の県大会は実施した上で、甲子園は春選抜の出場校でやればいいんじゃない?

夏の県大会優勝校はその年の甲子園出場権とは関係ないけど、次の秋大会第一シードになるって事で。

377 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:53 ID:xpouKQj5d.net
>>201
流石に草

378 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:59 ID:y9/5TrTI0.net
おもしろそうやんけ

379 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:01 ID:yWT7kZpT0.net
もうやめよう
いくら騒いでも春は帰ってこないんや
虚しいだけや

380 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:15 ID:D//DMgAT0.net
大甲子園やろうや

381 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:15 ID:bfF5s2EF0.net
ほんまかよw

382 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:21 ID:HnY3kdLha.net
>>280
高校野球が部活で抜けてて圧倒的に人気だからしゃーない
https://i.imgur.com/1oVpEfA.jpg

383 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:31 ID:vakKKXjJ0.net
選抜を秋に延期したらええやん
10月中旬は甲子園空いてるぞ

384 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:35 ID:Q3AbcUZcM.net
事実上の春予選落ちの敗者復活戦だよな
見ていてつまんねーよ

385 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:41 ID:bfF5s2EF0.net
まぁ何校か重なるんだろうけど…

386 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:41 ID:QgOn+j9z0.net
倉敷マスカットスタジアム使え

387 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:43 ID:PSYNNHIm0.net
秋ぐらいにセンバツやらせたればええやん
甲子園常連のやつらは夏までには進路決まるから夏以降も時間あるし
普通に受験するやつらはどうせ思い出で終わるんやから練習してなくても問題ない

388 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:53 ID:GAhl4Bv60.net
まあもともとコロナもそうやけどインフルもあるんやからさ
これまでと同じように開催してええんちゃうか?と思うわけや
コロナコロナ言うならインフルも毎年流行するんやから
普段から中止しろってな

389 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:55 ID:ykSiPwM/r.net
開催取りやめ

1942年 - 1946年は太平洋戦争のため
2020年は新型コロナウイルスのため

390 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:58 ID:ji102zwPa.net
センバツ出場チーム通しで練習試合すればええやん
場所はちょうど空いたし甲子園球場でやればええ

391 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:00 ID:9d/ALbkJ0.net
センバツ組「あっ、ウチら予選勝てなくても甲子園行けるんで控えで適当に流します」

392 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:01 ID:lnZhEZl/0.net
外やし8月やし流石に無観客だったら試合は出来るわ
スーパー甲子園やれや

393 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:04 ID:num00gso0.net
>>366
半大喜利スレでそんなムキになられても

394 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:04 ID:FLGq9/wxr.net
夏の大会は甲子園でやってセンバツは夏に京セラでやればええんちゃう?
開会式と決勝くらいは甲子園でやらせてやってもええ

395 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:09 ID:ygf8waBK0.net
学校始まる定期

396 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:10 ID:YJbDWT0sd.net
>>383
日本シリーズどうするんだよ

397 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:20 ID:p5uOgE9p0.net
球児の気持ちもわからず「英断」というのは腹立たしい
大人の視点からすれば何とでもいえるだろうが、10年かけて取り組んできたものが無くなるのを簡単に励ますことは出来んわ
同級生は今日もデートしたり遊んだりしてるのにな

398 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:22 ID:XvsYpnPn0.net
>>371
そんなに本気で甲子園どうするか考えたいならこのスレのレス全部きちっと検討していけスポーツ経験者()さん

399 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:22 ID:FIFbn0qc0.net
>>36
島原商業も割と無双してるけどヘトヘトな所に王者来たら勝ち用無いわな

400 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:31 ID:bKZi0m1M0.net
>>396
え?

401 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:39 ID:UTSIBm8vd.net
1回戦甲子園でも日数かかりすぎるだろうしリーグ戦導入で削るしかないやろ

402 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:39 ID:XXGBQUN40.net
新学期迎える定期

403 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:44 ID:t5L6TAkR0.net
どうせだから25日位開催したらええやん

404 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:45 ID:+VovIyf2M.net
>>372
西武ドームとかで試合して敗退していく球児かわいそうやん

405 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:46 ID:qtgzk5/2M.net
>>388
頭悪い意見丸出しでしつこい上に極論て

406 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:55 ID:ne7sXYSj0.net
>>36
初戦ってのは緊張するもんやで、多分半分以上が負ける

407 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:57 ID:vakKKXjJ0.net
>>396
阪神が優勝なんかするわけないやろ(ハナホジー

408 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:57 ID:o9pjEHmE0.net
どうせ五輪で使えんしそもそも珍なんて興味ないやろ

409 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:02 ID:e8/ivIjdr.net
甲子園見て夜はプロ野球という野球漬けの春の恒例行事がなくなったの地味にキツイ…

410 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:05 ID:ziDlKKli0.net
>>375
ナイターこそ華なんだよなあ

411 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:21 ID:AkGmiIKDr.net
もうひとつの聖地のトーカロ使えば?

412 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:27 ID:Q/KUdibFr.net
高校野球も見に来てる奴からもうバンバン金とってキッチリ還元するのが理想なんやろうけど難しいなあ

413 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:31 ID:CuuaIYHta.net
>>375
ええな

414 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:33 ID:xDTMW7M8a.net
準準まで7回までな

415 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:34 ID:dbdYpZPdM.net
八田先生を虐めるのは辞めてくれ
ワイの恩師なんや

416 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:36 ID:J1aAxzgH0.net
もうどっかの無人島に甲子園島作るのが一番ええかもしれんな

417 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:40 ID:JCGebLF/r.net
夏の大会(秋)

418 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:40 ID:Yn9hkfD40.net
朝6時開始で1日5試合やりゃいけるやろ

419 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:40 ID:p5uOgE9p0.net
>>383
コロナ「せやろか」
台風「ホンマにな」

420 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:44 ID:wl9Clnjgd.net
>>396
日本シリーズで甲子園使わんやろ

421 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:51 ID:l6G6Jdq10.net
>>375
ナイター最高やろ

422 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:55 ID:GAhl4Bv60.net
>>405
極論で中止したのは爺共やないんか?
ウイルス性疾患やろ?

423 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:57 ID:5IlySrOR0.net
これで夏も中止になったら来年とんでもないトーナメントになるやんけ

424 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:00 ID:5tpmO1v70.net
阪神あとはお前らがぐう聖になるかどうかやで
お前らが融通利かして日程譲って調整するだけで可能になるんやで
お前らがぐう聖大正義球団になれるか邪悪糞球団になるか
それだけやで

425 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:02 ID:AkGmiIKDr.net
高校野球ってガチれば1日6試合くらいできそうだよな

426 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:07 ID:2uiYiOLs0.net
>>16
見学だけやったら逆に可哀想やぞ

427 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:10 ID:SJzqOfkw0.net
>>382
大して変わらんとは思うけど「高校野球」は他と比べてフレーズが一般的すぎるのでフェアじゃないと思うわ

428 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:27 ID:i09+wBb5d.net
>>356
まず無観客になった時点で阪神間辺りの宿泊施設が腰抜けたとか言って悲鳴上げとったで
満室予約がほぼキャンセルになりそうとか言ってた所もあった

429 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:42 ID:ziDlKKli0.net
試合開始時間前倒しかつイニング短縮延長無しで1日6試合なら余裕で回せる

430 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:51 ID:mn7ZfijAa.net
藤浪も甲子園には帰りたくないって言ってるよ
高校生に譲ろう

431 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:55 ID:+iV3f/4MM.net
高卒でうどん屋増やすんか

432 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:55 ID:XvsYpnPn0.net
逆に阪神はなんでそこまで甲子園でやりたがるんや
マゾなんか?

433 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:00 ID:VsqGBnJSr.net
春夏連続になる高校もいくつかあるやろ

434 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:03 ID:62GvXHTZ0.net
夏も中止やろ

435 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:19 ID:SJzqOfkw0.net
>>398
運動神経悪いくせに口出すのは好きなんやなお前

436 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:20 ID:DjU/uYcVp.net
>>375
https://i.imgur.com/SplYXZ7.jpg

去年の夏撮った写真やが

437 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:24 ID:p5uOgE9p0.net
>>389
甲子園に移る前やけど1918年夏は米騒動で中止やな
あと60年もしたらマスク騒動とか言われてるかもな

438 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:25 ID:f2FxNEsa0.net
そんな時間無い

439 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:31 ID:Xu0BgwXT0.net
もうこの際、秋開催にしようや
見直すいいタイミングや

440 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:32 ID:RWz3nuVIa.net
救済措置が見学とかやったら愚弄するにも程があるやろ
次回大会無条件出場はしてもらわんと

441 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:37 ID:Q/KUdibFr.net
甲子園球場って結局のところは阪神のものやから

442 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:39 ID:pFcHuM3N0.net
>>214
これええな

443 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:39 ID:Uo417Ied0.net
それよりもこの調子じゃ都道府県の春季大会も出来ない状況やな
春季で夏のシードが決まったりするし既に夏の大会にも影響が出るかもの状況やなあ

444 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:44 ID:MZTEzyWA0.net
なんでオープン戦はできて選抜はできないんだ😱

445 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:44 ID:8NFp+cTRa.net
>>36
国見って県立やのになんでめちゃくちゃサッカー強かったんや?

446 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:47 ID:owiQhc7H0.net
京セラ使えばなんとかなるやろ
やれ

447 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:55 ID:X/ALuMvj0.net
試合数で投手死ぬな

448 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:56 ID:aQE4jhZP0.net
楽しみ
https://i.imgur.com/91Vumpw.jpg

449 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:17 ID:EubrESS1a.net
>>437
やっぱり戦争はあかんな

450 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:26 ID:ji102zwPa.net
>>445
坊主だから

451 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:27 ID:pGY/zCqv0.net
夏休み前半は甲子園第一部として春のチームのトーナメント
夏休み後半はいつもの夏の甲子園
こんくらい楽勝やろ やれ

452 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:38 ID:yVKowW2m0.net
センバツ出場予定だった高校が夏の甲子園にも出場したらどうすんねん

453 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:40 ID:bKZi0m1M0.net
>>121
桐蔭vs履正社になりそう

454 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:47 ID:jiYj0xmOr.net
夏の甲子園が開催される保証あるんか?

455 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:48 ID:BaY+p8gw0.net
島根から珍しく常連じゃない県立の平田高校が出場するのにほんまかわいそうだわ

456 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:49 ID:XvsYpnPn0.net
>>435
こんなスレで口出すは草生えるわ
お前ワイがスポーツやってなかったってなんでわかるんや?ワイはやってないなんて言うてないのに

457 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:59 ID:mn7ZfijAa.net
甲子園近辺の旅館が今回の影響で廃業とかした場合
来年の宿舎確保に困るとかありそう

458 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:01 ID:snM2FuuSM.net
>>447
1試合増えるだけやで
間隔もかなりあくし

459 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:04 ID:73eGGO6T0.net
いやーまじでもったいない今年の近畿は史上最強だったのにベスト8に全校入って準決勝からは近畿大会するつもりだったのになあ
白樺学園仙台育英広島新庄県岐阜商明徳義塾以外には万に一つも負ける要素無かったのにでもこれも運命か受け入れるしかない

460 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:08 ID:IGOKxQuOd.net
上の方でもあったけど春組の山と夏組の山で勝ち上がって行った方の決勝は面白そうやな試合数ちょっとズレ出来るけど

461 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:10 ID:P0yMeqgka.net
>>424
今でも建設されたのは高校野球のためってやっとるんやし要請されたら阪神は別でやるしかないやろ
まぁスケジュール的に7/19から8/31まで何も入れてないから期間増やしたりは平気やろ

462 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:14 ID:p5uOgE9p0.net
>>425
土とか芝の状態が悪くなるから6試合は無理やろ

463 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:15 ID:ziDlKKli0.net
>>451
阪神「ダメです」

464 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:17 ID:6I6+PoSY0.net
まぁ春は盛り上がりは大人しい気がするわやっばり夏の大会やな

465 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:17 ID:wHFxWqZ90.net
7月中旬から9月1日までは阪神は甲子園使わんのやな

466 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:19 ID:l6G6Jdq10.net
コロナ世代にドラ1クラスおったけ

467 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:30 ID:GAhl4Bv60.net
まあこれを機にくだらん野球中継はやめてほしいもんや
コロナ頑張れ

468 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:31 ID:KN4VpbO00.net
>>453
桐蔭も履正社も右の山やぞ

469 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:33 ID:owiQhc7H0.net
>>104
トーナメントってチーム倍にしても1試合しか増えんのやで?

470 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:39 ID:oDwktvoy0.net
夏にまた実力で勝ちあがって来い定期

471 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:49 ID:Sz5L1Xvh0.net
夏の地区大会中止でセンバツ出場校で夏の甲子園やるしかないやろ

472 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:55 ID:SJzqOfkw0.net
>>459
中京大中京って雑魚なん?

473 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:55 ID:QH22alkpa.net
>>121
こういうのでええんや
普段より視聴率も上がるやろ

474 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:59 ID:J16EHYIL0.net
高体連が金欠でインターハイやれないのに
金欠じゃなくコロナ理由に中止して、また高野連に批判が飛ぶ、って予見されてるぞ
ほんまどうしようもねーな高体連

475 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:03 ID:VsqGBnJSr.net
春と夏を平行開催して、最後に両方の王者同士で戦おうや

476 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:05 ID:5tpmO1v70.net
阪神がただ日程融通利かせるだけで実現できるんや

阪神分かってるよな?お前ら断固として甲子園融通利かせて明け渡さなかったらこれから未来永劫邪悪守銭奴糞球団というレッテル張られるだけなんだけどな!?

阪神空気読めよ?

477 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:14 ID:MrZmt/H1a.net
>>396
ヘーキヘーキ

478 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:15 ID:MZTEzyWA0.net
こうなったら一昨年の甲子園の盛り上がり超えられそうやな

479 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:27 ID:m+3xSqFM0.net
阪神は割とこういうのは飲んでくれたりしそう
選手もぶっちゃけ甲子園より涼しいドーム球場やホーム代替え候補の京セラのがええやろw

480 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:28 ID:fdbPyEPn0.net
>>471
既に予選中止ばっかりやし夏も夏であれやわ

481 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:28 ID:iP1OTW+Y0.net
桐蔭履正社明石天理奈良智弁に中京と相模辺り呼んで決着つけろ��

482 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:45 ID:SsZV1Gu50.net
阪神が甲子園を明け渡す期間増やせば出来なくはないわな

483 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:51 ID:SJzqOfkw0.net
>>396
ん?

484 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:52 ID:ToaFPxXm0.net
そもそも夏はできるんか?

485 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:04 ID:EqdCqsx9M.net
夏も無理やろ
予選できへん

486 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:05 ID:7rwN34Rxp.net
ハマスタを阪神に乗っ取られたらホンマ困るんで阪神さんには出来る限り甲子園で開催されるようにはしていただきたいですはい…

487 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:06 ID:P5FqhjD9r.net
春大会中止の方がきつい
春は空いてて見に行きやすいのにな

488 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:09 ID:XvsYpnPn0.net
>>479
甲子園言い訳にできなくなるから困るぞ

489 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:12 ID:MrZmt/H1a.net
>>444
移動に宿泊とかも絡むからなぁ

490 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:15 ID:O/lvIJk/0.net
>>460
近畿勢が春組の山に勢力ほとんどいっとるから夏組の山の勢力が悲惨な事になりそう
有名所は平安報徳近江ぐらいか

491 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:17 ID:ji102zwPa.net
現実的なのは5月の連休でセンバツ出場校同士の交流戦みたいなのをやるとかやな。それまでにコロナが終息してればだが

492 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:21 ID:p5uOgE9p0.net
>>474
日本人の悪いところが分かったわ

493 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:26 ID:CaLqrAENa.net
阪神は優勝しないの前提ムードで草

494 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:28 ID:VsqGBnJSr.net
>>476
京セラの日程がーとか言ってオリックスに責任を擦るのは目に見えるから、GS神戸で試合やれまで先回りせなアカン

495 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:35 ID:l6G6Jdq10.net
もうええかげんコロナ飽きたわ 余震並みのだるさや

496 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:42 ID:wHFxWqZ90.net
甲子園球場の8月のスケジュールや
https://www.hanshin.co.jp/koshien/event/202008.html

497 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:51 ID:MZTEzyWA0.net
>>493
できるの?

498 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:04 ID:OKNedaxPd.net
愛知代表は中京を破った名電になるで
乞うご期待

499 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:05 ID:0kntgby20.net
>>471
ほとんどの高校は春の大会で部活終わりとか最悪やんけ

500 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:07 ID:2ap+2P+e0.net
81校でたとして80試合しなあかんやろ
25日間くらいやらなあかんで

501 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:12 ID:EIXJy/WjM.net
これって夏組は必然的にレベル低くなるってことか?

502 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:17 ID:gzp5fkWc0.net
じゃんけんでやれよ

503 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:19 ID:SJzqOfkw0.net
>>498
マジでありそう

504 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:32 ID:XvsYpnPn0.net
>>493
甲子園使わん方が優勝確率上がるぞたぶん

505 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:33 ID:JgYGKkKfd.net
どのニュースでも健大高崎とか仙台育英の監督ばかりでつまらん
明石の狭間みたいな関西のおっさん感あるコメント見たいねん

506 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:34 ID:73eGGO6T0.net
>>472
雑魚ではないけど強くもないかな
仙台育英白樺学園広島新庄の方が明らかに強い

507 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:45 ID:snM2FuuSM.net
>>500
8月丸々空いてるから大丈夫やで

508 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:45 ID:nMDKizeW0.net
各都道府県、青森山田みたいなスーパーシードにすればよろし

509 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:47 ID:UaDSdmgRa.net
春の明治神宮枠1校
春の一般出場28校で初戦やって残った14校
夏の代表49校
合わせて最大64校でトーナメント開始
春夏重複したらトーナメント初戦は不戦勝扱い

21世紀枠は別にええやろ

510 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:53 ID:JhpsFMZI0.net
国体に回されても終わりそう
なんなら甲子園も借りられそう

511 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:57 ID:mQZ7fHjvp.net
なお岩田はコロナより危険と言ってる模様

個人的には高校生にはコロナよりも夏の甲子園のほうが健康によくないと思います。高野連の価値判断やいかに。
http://twitter.com/georgebest1969/status/1237660278063423488
(deleted an unsolicited ad)

512 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:04 ID:mn7ZfijAa.net
阪神が優勝しないのは実力のせいじゃなくてセンバツ秋開催のためだからな
勘違いすんなよカス5球団ども

513 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:12 ID:bKkD80300.net
甲子園にこだわらんかったらできるやろ

514 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:13 ID:hCibRaIJM.net
藤浪が復活して阪神優勝なんだなぁ

515 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:18 ID:MrZmt/H1a.net
>>493
京セラあるやん
檻とかどっかでやってもらえばええやろ

516 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:30 ID:5US+NnAd0.net
放送枠余ったなら過去の名試合垂れ流ししてほしいわNHK

517 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:33 ID:m+3xSqFM0.net
>>496
19日から8月末まで真っ白なんやね

518 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:36 ID:VNFkVfaA0.net
夏も中止なんだよなあ

519 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:39 ID:J16EHYIL0.net
>>492
多数派は常に正しい、っていう発想が当たり前なんやなと思った
今回に関しては高野連の無観客開催に、他競技が足並み揃えるべきだった

520 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:41 ID:XvsYpnPn0.net
>>511

その視点はなかったわ

521 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:43 ID:qhFXeXEO0.net
>>501
センバツ出場校なんて半分くらい選手権帰ってこれないからそうでもない
所詮ほぼ1年前の秋の結果で選ばれた連中だしな

522 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:46 ID:QT3Qcb5Hd.net
別会場で分散させて決勝だけ甲子園は
時期は10月

523 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:55 ID:p5uOgE9p0.net
>>489
プロも移動しているし、高校野球は飛行機とか新幹線以外は専用バスやろうし、満員電車のサラリーマンよりは安全な気がするわ
大学野球もオープン戦とかプロアマ交流戦やってるし

524 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:56 ID:5tpmO1v70.net
>>498
名古屋民やが今の名電恐ろしく落ちぶれてて糞雑魚だから間違いなくそれはないで

525 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:58 ID:tFArR1eM0.net
>>485
予選無理だから、夏甲子園は春出場校でやるしかないぞ。

今回みたいに期待を持たせ続けるのは酷だし、春出場校以外は今年の甲子園出場資格なしを早めに公表して、選手を引退させた方が将来のため。

526 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:04 ID:CaLqrAENa.net
>>515
日本ハムが東京ドーム使ってみたいなことになるやん

527 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:13 ID:AxM/7qnn0.net
>>511
夏の炎天下の話はこいつの専門外やろ
知らんけど

528 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:13 ID:J1aAxzgH0.net
>>511
あ〜あやっちまったな
前からメガネかけたらただのチードンだと思ってたわ

529 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:16 ID:Uo417Ied0.net
大分商業と明豊みたいに同じ県でセンバツ出場は夏は大分県は2枠にしたれとは思う
このくらいの救済措置はアリかなあ

530 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:17 ID:QHI36j4Fd.net
サッカーみたいに最後は甲子園でそれまでは色んな会場でやってもええと思うけどな
ダメなんか?

531 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:20 ID:MZTEzyWA0.net
>>511
コロナより死んでるのか?

532 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:21 ID:g3PN6rLn0.net
無観客でやる気やぞ→やっぱ中止やぞ
救済措置考えてるぞ→やっぱ何もないぞ

こんなことされたら球児ブチ切れるだろ

533 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:35 ID:o78P+e2va.net
空いてるであろうホモフィーでやればええ

534 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:41 ID:T21WLRsS0.net
高校じゃなくて県選抜で47総当たり戦すればええやん

535 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:42 ID:yJT8gquHd.net
>>511
georgebest1969

あっ

536 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:44 ID:73eGGO6T0.net
>>490
報徳学園近江平安市立和歌山法隆寺国際東海大仰星ならどこも全国8強クラスの力があるかな

537 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:52 ID:5tpmO1v70.net
>>506
で春夏優勝回数は?

538 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:00 ID:ziDlKKli0.net
>>530
球児「ダメです」

539 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:09 ID:NmwL394+r.net
中止だけど出場回数はしっかりカウントするとはっきり言ってたね
今回の21世紀枠はもうしばらくノーチャンスという現実

540 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:11 ID:mn7ZfijAa.net
ダイヤのAとかで主人公の3年目を春夏コロナで大会中止エンドにしたら面白そう

541 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:16 ID:MrZmt/H1a.net
>>523
その移動の際に感染ってなったら責任取りたくないやろ
無理してでも出るやつは出て来るやろし

542 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:22 ID:w1QPSyzQM.net
てかなんでセンバツ取りやめになったん?無観客でやるつもりやったやん
何か科学的根拠でも出てきたん?

543 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:25 ID:T7aWIB3J0.net
もう阪神京セラに移転しろよ
大阪人大喜びやん
オリックスはほっともっとに行ってどうぞ

544 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:39 ID:AxM/7qnn0.net
>>537
やめたれw

545 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:47 ID:JgYGKkKfd.net
明石商業夏出たら三年連続やけど兵庫やと初ちゃうか

546 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:47 ID:YGupRAC1d.net
春夏同時開催で期間をいつもより長めにする

547 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:56 ID:8kfvZOfX0.net
センバツ組は夏予選免除
夏予選は7月中旬までに終わらせる
オールスター明けくらいから春1回戦→夏1回戦→春2回戦…みたいに進めてく
ベスト16で春夏混ぜて再抽選

548 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:02 ID:DUBfZkvla.net
ワイラブライバー、加藤学園の応援が見れず咽び泣く

549 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:05 ID:OKNedaxPd.net
>>539
福島は最後のカードを切ったのにこれはつらい

550 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:06 ID:XvsYpnPn0.net
>>540
打ち切りかな?

551 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:11 ID:2ap+2P+e0.net
>>540
ただの打ち切りやん

552 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:11 ID:fUZqmCGY0.net
今回は中止やったから「チームのレギュラーで選抜も出る予定だった」って嘘つきやすくなるな

553 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:13 ID:O/lvIJk/0.net
>>536
わざわざ法隆寺国際ぶち込むぐらいなら素直に奈良大付属でええやろ

554 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:18 ID:vakKKXjJ0.net
球児の気持ち考えたら甲子園でやることは絶対条件やろ

555 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:26 ID:UeOrZ62yM.net
野球だけ甘やかしてんじゃねえぞ

556 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:27 ID:MrZmt/H1a.net
>>526
そんなノリでええねん
今年はしゃーない

557 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:35 ID:wNYu+kbta.net
こんなことができるなら球数の議論なんて生じないやろなぁ

558 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:37 ID:ZxTAQY9ma.net
雨の日は京セラドームで開催や

559 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:52 ID:0D7+XLYb0.net
ニワカですまんが選抜って32しか出場しないの?なんで?

560 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:00 ID:Rkky+kFb0.net
センバツ出場校には夏大会でOBが使えるオーバーエイジエイジ枠設けてもええやろ

561 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:00 ID:hQOBnrQsM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

562 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:01 ID:hQOBnrQsM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

563 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:09 ID:ZYqM6n7o0.net
センバツ出場チームが夏の予選も優勝したらどうするねん

564 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:11 ID:p5uOgE9p0.net
>>519
今はSNSがあってイイねが欲しいやつらばかりやからな
冷静で正しいことよりもその場の勢いと反対意見を言うことでの自分へのバッシングを避けたいんやろ

565 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:13 ID:4y10rpBQM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

566 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:14 ID:2wTIDE/p0.net
一生コロナで優勝逃したわって言えるんやからむしろええやろ

567 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:14 ID:4y10rpBQM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

568 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:15 ID:4y10rpBQM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

569 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:17 ID:2ap+2P+e0.net
>>559
選抜や言うてるやろ

570 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:20 ID:Gsikr1MUM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

571 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:21 ID:Gsikr1MUM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

572 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:22 ID:Gsikr1MUM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

573 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:27 ID:TtRZLQzHM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

574 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:28 ID:TtRZLQzHM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

575 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:29 ID:TtRZLQzHM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

576 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:32 ID:5tpmO1v70.net
>>559
地域からの選抜だから
選抜って自分で言ってて分かんないとかガイジなん?

577 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:34 ID:S798EtrsM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

578 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:35 ID:S798EtrsM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

579 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:35 ID:snM2FuuSM.net
>>554
京セラでやれやら言ってるんはただのガイジだから無視してええで

580 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:35 ID:VfwgPk2lr.net
優勝チームの投手肩ぶっ壊れるやろ

581 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:36 ID:S798EtrsM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

582 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:37 ID:SJzqOfkw0.net
>>537


583 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:37 ID:YdG4+RGOp.net
ワイ長野県民、例えて夏が中止になってもなんの感情も湧かない

584 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:38 ID:zeSXNzHTM.net
3回戦までは7イニングでコールドありにしたらええ
これで5試合組める

585 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:42 ID:Dt5wSTbhM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

586 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:43 ID:O/lvIJk/0.net
そういや来田と中森は5季連続甲子園狙ってたのにこれでも一応カウントされるんか

587 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:44 ID:Dt5wSTbhM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

588 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:45 ID:Dt5wSTbhM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

589 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:48 ID:l6G6Jdq10.net
>>511
何年も前から死人が出る言われとるが死人なんか出てへんからえーやろ

590 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:48 ID:05iClgfa0.net
夏の甲子園は開催できるのか?

591 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:50 ID:8Cl5hOjXM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

592 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:51 ID:8Cl5hOjXM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

593 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:51 ID:8Cl5hOjXM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

594 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:54 ID:wNYu+kbta.net
>>542
そもそもこの騒ぎ自体科学的根拠がないからしゃーない

595 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:57 ID:KsNKr9EZM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

596 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:58 ID:KsNKr9EZM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

597 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:58 ID:Qi9Uik5y0.net
ふだんあと一息で甲子園って高校が増えそうでウレシイ…
古豪もたくさん見れて老若男女ニッコリ

598 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:59 ID:KsNKr9EZM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

599 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:04 ID:soXyG4TbM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

600 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:05 ID:soXyG4TbM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

601 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:05 ID:soXyG4TbM.net
>>455
Hirate?
Te
chi?

602 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:07 ID:0D7+XLYb0.net
>>569
トーナメントで決めたんちゃうの?
四国は1高とか多少まとめてるんか?

603 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:18 ID:SJzqOfkw0.net
>>539
これを機会に21世紀枠廃止してほしいわ
あんなもん毎日新聞社員しか得せんやろ

604 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:18 ID:MrZmt/H1a.net
>>580
最大で1試合多くなるだけやろ

605 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:18 ID:+1KsYv9e0.net
普通に夏の県大会やって優勝チームとセンバツ出場校が異なった場合出場権与えられて
0回戦やって勝ち上がれば県大会優勝チームとの1回戦

606 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:19 ID:g3PN6rLn0.net
21世紀枠これでカウントされるとかありえんだろ
もう一生出番ないってことやん。今回21世紀枠にギリギリ漏れた学校ラッキーすぎるだろ

607 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:29 ID:XIlAzeV6M.net
Te
chi😭

608 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:29 ID:Qi9Uik5y0.net
中日スレ以外で出てくんな

609 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:29 ID:XIlAzeV6M.net
Te
chi😭

610 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:30 ID:XIlAzeV6M.net
Te
chi😭

611 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:35 ID:5tpmO1v70.net
>>455
お前不用意に平田とか書き込むなや

612 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:35 ID:eExHqW0aM.net
Te
chi😭

613 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:36 ID:eExHqW0aM.net
Te
chi😭

614 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:36 ID:mn7ZfijAa.net
でも甲子園中止によって、この世代だけやたら頑丈なピッチャーがプロで育ちまくる可能性もあるよな

615 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:37 ID:eExHqW0aM.net
Te
chi😭

616 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:42 ID:0FkzouqVM.net
Te
chi😭

617 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:43 ID:0FkzouqVM.net
Te
chi😭

618 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:44 ID:0FkzouqVM.net
Te
chi😭

619 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:49 ID:hhvLspRDM.net
Te
chi😭

620 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:50 ID:hhvLspRDM.net
Te
chi😭

621 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:51 ID:hhvLspRDM.net
Te
chi😭

622 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:53 ID:9xUzmax9M.net
全員仲良く優勝でええやん

623 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:55 ID:uK+ZLPcoa.net
>>511
うるせーよ
100キロのボールを何回も頭や胸にぶつけるサッカーの危険さを説明しろバーカ

624 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:55 ID:AW1CGqP20.net
東西日本で二分してから本戦やろうや🙋

625 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:56 ID:KN4VpbO00.net
てちガイジ来やがった

626 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:57 ID:Dwe7p1C9M.net
Te
chi😭

627 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:58 ID:Dwe7p1C9M.net
Te
chi😭

628 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:59 ID:0R7TTPOJ0.net
夏にやっと終息する言われてるからやれたらええなほんと

629 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:59 ID:Dwe7p1C9M.net
Te
chi😭

630 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:00 ID:xDTMW7M8a.net
よってたかって中止で球児が泣いてる瞬間写真パシャパシャしとるの見るとやっぱ異常やなって平田のインスタ

631 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:02 ID:73eGGO6T0.net
>>537
勿論中京大中京の過去の実績に対してはリスペクトしてるよ
でも過去は過去この世代ならどう考えても中京がこれらの高校よりも強いとは思えない

632 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:05 ID:fX/ypQAoM.net
Te
chi😭

633 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:06 ID:wNYu+kbta.net
>>602
自分で調べた方が早いしわかりやすいと思うで

634 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:06 ID:fX/ypQAoM.net
Te
chi😭

635 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:07 ID:fX/ypQAoM.net
Te
chi😭

636 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:13 ID:QLqJjbkkM.net
Te
chi😭

637 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:14 ID:QLqJjbkkM.net
Te
chi😭

638 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:14 ID:0kntgby20.net
>>583
飯山症候群か?

639 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:15 ID:QLqJjbkkM.net
Te
chi😭

640 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:16 ID:qhFXeXEOH.net
センバツと選手権は別の大会なんだからセンバツの都合で選手権のルール変えるべきじゃない

641 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:18 ID:SJzqOfkw0.net
>>606
普通に出ればええだけの話やん
あんなもん当てにすんな

642 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:18 ID:+VovIyf2M.net
てちガイジスベってるぞ

643 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:19 ID:jFXmKwMGd.net
>>559
トーナメントやるんやけどそれが都道府県やなくて地域のトーナメントやから少し減るんやで

644 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:20 ID:oqtqtrThM.net
Te
chi😭

645 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:21 ID:oqtqtrThM.net
Te
chi😭

646 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:21 ID:z9jwoEn/0.net
>>6
阪神もいれてもろたらええやん

647 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:22 ID:oqtqtrThM.net
Te
chi😭

648 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:28 ID:OmXvDweyM.net
Te
chi😭

649 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:29 ID:OmXvDweyM.net
Te
chi😭

650 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:30 ID:OmXvDweyM.net
Te
chi😭

651 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:30 ID:7NZ3ZG0a0.net
藤浪と一打席ずつ勝負できる権で手打ちにしてくれや

652 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:35 ID:+9OGYKHSM.net
Te
chi😭

653 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:36 ID:+9OGYKHSM.net
Te
chi😭

654 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:37 ID:+9OGYKHSM.net
Te
chi😭

655 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:41 ID:eH7CVG4ed.net
>>583
長野県民はドラフトでも楽しみに待ってたらええやろ
今年は牧と元山で二人ドラ1出るかもしれんし

656 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:43 ID:pgSpzeweM.net
Te
chi😭

657 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:43 ID:AW1CGqP20.net
>>36
陰陽トーナメントやんけ

658 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:44 ID:pgSpzeweM.net
Te
chi😭

659 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:45 ID:pgSpzeweM.net
Te
chi😭

660 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:56 ID:MrZmt/H1a.net
>>651
何人壊してしまうんですかね

661 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:03 ID:KImyfCh10.net
うおおおおおおお

662 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:13 ID:0D7+XLYb0.net
>>643
ほーサンガツ
他の人よりわかりやすく的確なアンサーで誰よりも野球詳しそうやね

663 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:24 ID:SJzqOfkw0.net
>>640
まあ朝日新聞は普通に拒否るやろな
受け入れるメリットないし

664 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:29 ID:p5uOgE9p0.net
>>541
その移動の際に感染しているなら満員電車に乗った奴は既になってるやろ
それに家におるやつは家族からの感染があるしな
逆に寮のところは外部との接触少ないとうつる確率は減るけど、そこはあまり指摘しないんよな

665 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:33 ID:yO/3dzwP0.net
試合時間短いんだから二大会同時で1日6試合くらいやればいい
最終的に優勝したもん同士でやれば面白いだろ

666 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:35 ID:Z9tjlOQMd.net
>>36
磐城「…」
聖光「よろしくニキーwww」
磐城「…」

667 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:35 ID:+VovIyf2M.net
>>651
左打者だけになるがええか?

668 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:40 ID:rTyTtqUd0.net
4月入っても休校続いてたら4月にやればいいだけ

669 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:41 ID:mnrNe32v0.net
夏もできるとは限らんしな

670 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:08 ID:AZbz2zBld.net
>>646
さすがに準決勝くらいまではいけるやろ

671 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:11 ID:mn7ZfijAa.net
>>651
勝負(ヘルメットVS藤浪)

672 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:13 ID:EsF/e4VL0.net
ピッチャー死ぬやろ

673 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:33 ID:5tpmO1v70.net
>>605
そんなめんどくさいことする必要あるか?
春確定校はそのまま夏出場、あとは普通に県代表が出場でいいやん

674 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:35 ID:M3kYKPU+M.net
お祭りやん
シード無しやと何回勝たないとあかんのや

675 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:39 ID:XvsYpnPn0.net
>>651
藤浪が打者やってくれるなら許す

676 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:42 ID:PIsM81rA0.net
夏も開催不可ならこのくらいやっていい

677 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:43 ID:KoQmGsRH0.net
>>85
なぜ小学校なのか。なぜ女子校ではいけないのか。

678 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:44 ID:SJzqOfkw0.net
>>672
1試合増えるだけ定期

679 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:47 ID:ziDlKKli0.net
>>668
そんな状態で出来るんだったらそもそもセンバツ中止にならんわ

680 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:56 ID:6KeYF0wy0.net
>>646
アカンって何かがバレてまう

681 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:52:59 ID:l6G6Jdq10.net
甲子園やないけど国体にセンバツチーム出すのはあかん?

682 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:08 ID:4JSFDpf60.net
阪神遠征時に甲子園で練習試合したらええやん
それくらいしか無理やわ

683 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:12 ID:d4hszmMI0.net
昼の試合は暑いから京セラドーム使おう
朝と夕方は甲子園で

684 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:13 ID:nhrrrIKoa.net
中京の優勝で愛知が2連覇の予定だったのに

685 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:17 ID:zs20QNGE0.net
五輪延期だし、あそこつかえんじゃん…

686 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:17 ID:eozE+0BHa.net
トーナメントのつくり知らんやつ多すぎやろ
なんで試合激増するって話になるねん

687 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:34 ID:KoQmGsRH0.net
>>682
真面目にセッティング変わるから無理

688 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:39 ID:RdUtItuV0.net
>>681
今年は国体自体金なくてヤバイんじゃなかったか

689 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:41 ID:adePfe2b0.net
21世紀枠は可哀想やな
夏はまず無理やし

690 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:45 ID:g3PN6rLn0.net
高野連「甲子園の土は踏ましたるで。夏の開会式だけ参加させたらみんな満足やろ」

これ考えてるとしたら流石にガイジ

691 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:52 ID:VsqGBnJSr.net
>>651
何故罰ゲームをさせられるんや

692 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:53:59 .net
【朗報】群馬・石川・大阪・大分、3校出場へ

693 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:06 ID:ziDlKKli0.net
>>681
国体こそ日程クソなのにぜってえ無理だわ

694 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:07 ID:IaEKYLARd.net
玉遊びができないだけで289億の損失が出るって甲子園って金の魔物かなんかか?

695 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:12 ID:5tpmO1v70.net
>>631
神宮優勝してるんですけど?
しかも公式戦無敗で

696 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:16 ID:EsF/e4VL0.net
通常でも日程キツキツなのにどうやって増やすんや

697 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:21 ID:QecD8gU2r.net
>>297
準優勝校が出ても1敗してるしええやろ

698 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:27 ID:SWSisdsJM.net
球児泊まる予定だった宿泊施設とか損失どうするんやろ

699 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:44 ID:snM2FuuSM.net
>>674
7試合
1試合増えるだけや

700 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:50 ID:2a6ZVMg00.net
選抜内定高いる都道府県は2校代表にして本選は1回戦だけ1日5試合にすればええんちゃう?

701 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:56 ID:7h8iFzAW0.net
後がない分夏の方が春より100倍面白いんやけど、春だとノゴロー的なエースワンマンの21世紀とか見れるのがええんだよな
今年はそういうチームあったんかな?
不来方みたいなチームまた見たいわ

702 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:54:58 ID:wNYu+kbta.net
>>678
問題は試合間隔では?

703 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:05 ID:VSAEjagq0.net
夏にできると思い込む精神異常

704 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:14 ID:IaEKYLARd.net
>>698
大手の旅館はUSJに行きたいやつが埋めていくから問題ないやろ

705 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:19 ID:UTFGPHaxa.net
>>698
そんなん他のホテルもコロナの損失あるやろ

706 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:29 ID:vakKKXjJ0.net
>>693
国体こそ消せばええと思っとるわ
高校野球だけでも

707 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:34 ID:g3PN6rLn0.net
中京は公式戦無敗が続いたからまだよかったやん。夏優勝したら年間無敗やろ

708 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:36 ID:pZ5DwSCd0.net
そもそも夏も開催できないだろ

709 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:39 ID:Sr2iRjQz0.net
やめろやめろ

710 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:44 ID:oa4iRwKHa.net
結局なんやかんやで大阪桐蔭が優勝しそう

711 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:46 ID:SJzqOfkw0.net
>>697
なにいってだこいつ
その話をしてるんやが

712 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:47 ID:OKNedaxPd.net
>>701
福島の磐城
秋大会は打つ方もエース頼みだった

713 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:55:53 ID:snM2FuuSM.net
>>702
校数多いから一回戦と二回戦で5日は余裕であく

714 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:03 ID:56QnCTc0F.net
>>704
ディズニーは4月頭まで救援だけどUSJはやるんか?

715 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:08 ID:l6G6Jdq10.net
オリンピックで甲子園使わんから1ヶ月甲子園やってもええわな

716 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:14 ID:5tpmO1v70.net
>>684
真面目にこれが見たかった

717 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:20 ID:J0Navref0.net
ピッチャー酷使することになるってのはどうするよ
球数制限かけるか?

718 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:21 ID:9NQXXEN70.net
アメリカなら集団訴訟になってそう

719 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:23 ID:wHFxWqZ90.net
夏もできないとしたらいろいろ終わってそう

720 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:47 ID:0D7+XLYb0.net
夏に高校野球破るって意味わからんよな
秋にやれよ

721 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:55 ID:8cDbejqhd.net
>>698
わいの友達の勤め先はめっちゃキャンセル祭りらしいで
土日に遊ぶ約束してたけどそいつの緊急出勤で無くなったわ

722 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:56:57 ID:snM2FuuSM.net
>>719
そんな事態になったらオリンピックも無理やし日本終わってる

723 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:00 .net
・群馬
選抜 健大高崎
選抜 桐生第一
予選 ??
・石川
選抜 星稜
選抜 日本航空石川
予選 ??
・大阪
選抜 大阪桐蔭
選抜 履正社
予選 ??
・大分
選抜 明豊
選抜 大分商業
予選 ??

こうなるけどええか?

724 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:07 ID:xRaISSP20.net
>>121
夏側楽すぎやろ
有力校ほぼ春出てるやん

725 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:13 ID:4JSFDpf60.net
>>719
オリンピック延期なら夏中止やろな
製薬会社がワクチン作るのを信じるしか無い

726 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:15 ID:KN4VpbO00.net
夏も中止ならオリンピックも煽り受けるで

727 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:23 ID:+Az5XkLH0.net
ワイ岩手民
便乗してモリフと花巻東だしてええか?

728 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:23 ID:56QnCTc0F.net
>>713
いやまあ一回戦だけでいいならそうかも知れんが

729 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:30 ID:7h8iFzAW0.net
>>712
マジかよ
エース4番のワンマン見たかったわ

730 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:36 ID:JORrhlhP0.net
>>646
面白そうやん

731 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:45.58 ID:qhFXeXEOH.net
>>720
長期休暇ないとでかい大会できん
秋だと神宮大会みたいに地方王者呼んでやるくらいしかできない

732 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:57:47.42 ID:snM2FuuSM.net
>>723
群馬は前橋育英おるし平気や

733 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:05.84 ID:MK38zcoZ0.net
夏もできなかったら大量の球児がグレるんやね
それも自己責任か

734 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:06.73 ID:um7ROtPs0.net
>>36
枠1つなんだから桐光学園式やろ
https://i.imgur.com/SL1gscK.jpg

735 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:13.06 ID:jzOklGvS0.net
とりあえず一回戦は全部甲子園でやったれや
その後は別の球場も使ってやれよ

736 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:16.40 ID:8cDbejqhd.net
>>725
久光製薬「サロンパスすら売れないのにそんなの無理無理〜」

737 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:17.00 ID:ziDlKKli0.net
>>723
ええんちゃう
センバツに3校もあったし

738 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:28.78 ID:HA7ByyUvd.net
>>716
大阪桐蔭(大阪)→東邦(愛知)→履正社(大阪)→中京(愛知)の優勝の流れやったら面白かったな

739 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:31.02 ID:73eGGO6T0.net
>>695
はいその通りですしかしあまりにも接戦続き健大高崎戦も天理戦も
次戦えばどうなるかわからない馬淵さんにしてもあれは少々リップサービスが過ぎる

740 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:31.31 ID:4JSFDpf60.net
>>733
そんなんでグレる奴は社会出たらグレる

741 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:31.82 ID:xIEtmuNL0.net
>>646
こんなんオモロすぎやろ
実際見てみたいわ
強豪校相手に阪神どこまでやれるんやろな

742 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:33.36 ID:0kntgby20.net
ほんま国体の代わりにやったらええわ
4大会の中であれだけ異様に地味やし

743 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:39.27 ID:5tpmO1v70.net
>>723
むしろ何がいかんのや?
真の日本一決定戦の大会になってワクワクやん

744 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:41.30 ID:JORrhlhP0.net
>>479
京セラ側が大変やろ

745 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:46.04 ID:wWyw3RLfa.net
記念として甲子園で藤浪投手と対戦で良くね?

746 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:58:46.39 ID:snM2FuuSM.net
>>728
2回戦も大分空くで
つうかそれ以降は通常の甲子園通りやし

747 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:13.08 ID:mn7ZfijAa.net
もう今年は高校生とかプロ野球とか関係なくごちゃ混ぜにした一つの野球大会やろうや
リアルドリームトーナメントや

748 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:24.42 ID:QgOn+j9z0.net
>>734
スーパーシードで負けてるの草

749 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:32.29 ID:h8pIW4oHd.net
愛知は中京と中日の2校やな

750 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:32.36 ID:GkfeMYv50.net
そうなると選抜出る予定やった高校が夏に予選で真剣勝負出来ないのがどうなるかね
投手の消耗は無いけど夏勝ってレベルアップしてきた相手にいきなり本番でってキツイやろしな

751 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:33.31 ID:6KeYF0wy0.net
なんでみんな夏大会開ける前提なん?
地方大会始まるまでに終息するんか?

752 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:39.56 ID:97LfbKrw0.net
大分商業のエースって川瀬晃の弟やっけ?

753 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:41.36 ID:UtI44+py0.net
そんなことする日程の余裕もないのにアホなんかな

754 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:50.82 ID:xIEtmuNL0.net
>>747
サッカーでやっとるんやから野球でやれんことはないよな

755 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:59:56.57 ID:U+BlZ03cr.net
>>734
結局野球強いとこがサッカーも強いんやな

756 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:11.03 ID:B1kDEuqNd.net
>>733
実績も残せなかった本田拓人や千丸が大量に生まれるんやな

757 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:15.50 ID:+4zleuHZ0.net
おそらく夏の甲子園も中止になるやろ

758 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:26.63 ID:5nXBvzjm0.net
夏負けた高校で春内定してた高校は国体か神宮に出すのは?

759 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:27.56 ID:0mkBYknyF.net
>>746
そもそもそんなに期間取れるなら通常の夏も取れるだろ
こんだけ球数問題になってんのに
どこかで試合間隔詰めないとそもそも実現不可能やわ

760 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:32.08 ID:BEVptboK0.net
>>734
横浜ってサッカーは弱いんか?

761 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:35.02 ID:1r+G0VOpH.net
>>748
高校野球も秋関東のスーパーシードは半分くらい死んでセンバツ逃してるからね
1回勝てばセンバツなのに

762 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:35.59 ID:iFeiBBKU0.net
中京とか履正社が夏優勝したら「春もやってたら絶対優勝してた」って言う奴らが間違いなく出てくるよな

763 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:39.88 ID:NuacuKPjd.net
夏できるか何て議論はしてもどうしようもないやん

764 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:40.89 ID:qrC7GQMmM.net
>>753
甲子園は空いてるから出来ないことはないんや
あとは高野連毎日朝日のやる気次第や

765 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 00:00:44.36 ID:G0f5AtaI0.net
春も夏も甲子園やんなかったらドラフト冷え冷えやろ
誰?って単独一位がバンバンでそう

総レス数 765
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200