2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3.11】なんJどうすれば東日本大震災が風化しないかを考える部

1 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:49:24 ID:V3gN/mmfa.net
アイデアを出し合いましょう

2 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:49:33 ID:V3gN/mmfa.net
不謹慎ネタは禁止です😡

3 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:49:50 ID:DTXlGDfQM.net
放射能ふぐすまwwwwww

4 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:49:53 ID:S0AxxmXIa.net
もう風化してるで😨

5 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:03 ID:hqIRQAbMa.net
風化したほうがええやん
風化したってことは復興したってことや

6 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:04 ID:AjDJeben0.net
佐々木の感動ポルノで3年は持つだろ

7 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:06 ID:07n9UPYd0.net
4年に1回起こす

8 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:07 ID:V3gN/mmfa.net
>>4
じゃあもう一度震災を起こせということですか?

9 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:07 ID:IeickcRc0.net
311より美空ひばりを早く忘れろ

10 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:23 ID:V3gN/mmfa.net
>>6
そもそもガチ被災者だとあまり知られてないのでは

11 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:30 ID:oxUw6zwPd.net
むしろとっとと風化させるべきでは?

12 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:42 ID:V3gN/mmfa.net
>>9
もう無理ですよ
AI美空ひばりは理論上あと100年は日本の歌謡界を掌握します

13 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:44 ID:Ao5zs/ca0.net
過ぎたことは忘れろ
陰キャが鬱陶しいだけやぞ

14 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:50 ID:2M7akbKb0.net
あの地域は死んだその内廃炉処理すらできずに封鎖されるよ

15 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:50:51 ID:V3gN/mmfa.net
>>11
そうなのですか?

16 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:04 ID:V3gN/mmfa.net
>>13
被災者は皆陰キャなのですか?

17 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:15 ID:bd2UQgEBp.net
ハッセのコピペ貼れば風化しないと思う

18 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:22 ID:V3gN/mmfa.net
>>7
いいかもしれませんね

19 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:29 ID:V3gN/mmfa.net
>>17
どれですか?

20 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:33 ID:+fXllz1Ja.net
東京大阪名古屋みたいな大都市圏で起きたならともかく東北じゃ
さほど興味や関心が続かんのやすまんな…😢

21 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:51 ID:oNaGfzF40.net
https://www.youtube.com/watch?v=rHm9vxzV-gk
いのりんに呼びかけてもらう☺

22 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:54 ID:f+8PFQ+0M.net
陸前高田大波まつり開催

23 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:55 ID:UwpoWSi40.net
>>14
昨日ニュースで空気中に散布するか海に流す提案出されたって言ってたから
なんとかなるやろ

24 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:51:58 ID:vlPx6fENa.net
素で忘れてたわ
まああんな糞田舎のことごり押ししない限り覚えてるやつ地元民くらいやろうしな

25 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:06 ID:LR6bRdKad.net
風化してええやん
いつまでも縛られてても苦しいで

26 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:16 ID:MTamlqspd.net
東北関東の食品は危険だと常に気を付ける

27 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:20 ID:tMXb9RAoM.net
コロナ後輩「俺らの時代なんで、先輩?」

28 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:26 ID:0/7bBApna.net
震災はいいけど原発は風化させんなよ
まだ現在進行形で廃炉作業中やろ

29 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:30 ID:dtBTp8Wba.net
定期的に津波起こしてメルトダウンさせたらええんちゃう?

30 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:40 ID:p0b9V5fdd.net
風化させないでどうするの?

31 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:56 ID:8w3FZWIC0.net
阪神淡路と熊本は完全に風化した

32 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:58 ID:+tK1DJuV0.net
https://i.imgur.com/7bYgA12.png

33 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:52:59 ID:16kwQzLRa.net
福島なかったらあっさり風化してたんやろな

34 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:09 ID:2M7akbKb0.net
>>23
実質敗北やんけ…まさかここまで何も進展してないとは思わんかった45年に完了とか無理やろな

35 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:18 ID:dtBTp8Wba.net
>>30
風化したらまた津波被害区域に家建てる馬鹿が現れちゃうじゃん

36 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:24 ID:6GOWVRjGM.net
世界的なビッグウェーブのコロナ将軍に比べたら雑魚過ぎてな

37 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:48 ID:dtBTp8Wba.net
>>23
漁師激おこしてて笑った

38 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:51 ID:QdAG9MFh0.net
逆にお祭り騒ぎにしてしまえばええんやないか
辛気臭いことやってもおもろないやろ

39 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:51 ID:V7eQsWPt0.net
>>35
もうでてね?

40 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:52 ID:UwpoWSi40.net
>>34
誰が敗北してるんや…

41 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:53:56 ID:eSuCG2joM.net
既にしてるな

42 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:15 ID:aW3Lipa9a.net
福島原発事故の影響で生まれた突然変異の生物主役にした映画作ろうぜ

43 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:21 ID:brLR1cxva.net
津波祭をやる

44 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:22 ID:f+8PFQ+0M.net
>>31
阪神淡路は風化というか歴史上の出来事になった

45 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:33 ID:Pg1Hu6rC0.net
他にも災害あったんだからいつまでも311311うざい

46 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:40 ID:UwpoWSi40.net
>>37
漁師は怒るやろな
空気中に放出の意味も分からんし…
夜ノ森1部解禁されたけどまた封鎖されるんちゃうか

47 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:43 ID:Dl7qj3I60.net
忘れたなら何度でもメルトダウンさせりゃいい

48 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:48 ID:fi1ZAvng0.net
まだトンボ佐藤がおるやろ

49 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:51 ID:2M7akbKb0.net
震災被害者()は昨日の裁判負けましたね

50 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:54:52 ID:3vly2ShP0.net
毎年このスレを立ててアフィカスがまとめる

51 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:01 ID:UwpoWSi40.net
>>42
福島にゴジラ現れて欲しい

52 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:11 ID:iS81rud8d.net
このスレ見て思い出しました

53 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:11 ID:MTamlqspd.net
買い物や食べるときに福島産って書いててうわぁ…てなるならそいつの中では風化してない

54 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:13 ID:Ao5zs/ca0.net
>>48
これは風化させてはいけない

55 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:25 ID:wv+7H3rS0.net
今の小学生は3.11知らんやろ

56 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:34 ID:U9GIWUyB0.net
Wiiのドンキーコングやってたわ
休憩しようと思ってHDMI2→地上波にしたら家流されててくそびびった

57 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:40 ID:dtBTp8Wba.net
>>39
やっぱり4年に一度は水流すべきやな

58 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:55:59 ID:GLSyrdMA0.net
津波に耐えてサイボーグ化された松の木はどうなったん?

59 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:07 ID:jE1J0snO0.net
あれだけ震災の教訓震災の教訓言ってるのに
9年後の今やってるのはトイレットペーパーと納豆の買い占めやぞ

60 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:07 ID:UwpoWSi40.net
>>49
裁判あったんか

61 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:10 ID:wpKTHtFn0.net
>>45
東京様が被害受けた震災やぞ

62 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:10 ID:2M7akbKb0.net
>>45
それな、いつまで乞食金毟ろうとしてるのか‥疎開してきた癖に馴染もうとしないなら出てくか福島に帰れと

63 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:18 ID:FGbYezafd.net
>>57
いつまでも国にタカリ続けるんやろなあ

64 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:30 ID:aW3Lipa9a.net
>>51
ゴジラやって欲しいよな

65 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:36 ID:319LDKAB0.net
ネットで福島馬鹿にしたやつの断頭式福島で開催すればええやん
人も集まるやろ

66 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:56:57 ID:UwpoWSi40.net
>>59
いわき市ですら紙製品の買い占めあるから
マジで何も学んでないで

67 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:01 ID:l6G6Jdq1a.net
>>55
今の高校生も当時は小学生くらいやし覚えてないやろうな

68 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:04 ID:n+7BuI06d.net
9年経っても秒で現れる男がおるからな

69 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:05 ID:GzObxYmB0.net
トンキン大震災起こせばいいんじゃね

70 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:14 ID:kiqvKv0d0.net
奇跡の一本松とかいうそびえたつ糞はどうなったんや

71 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:22 ID:nJ07pvBua.net
3.11で検索したら10円寄付

72 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:24 ID:Ao5zs/ca0.net
>>65
ピカ厨が出たぞー!

73 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:28 ID:iS81rud8d.net
終戦ほど歴史の転換点となったとは言えないので風化の運命

74 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:38 ID:Pg1Hu6rC0.net
>>61
東京様は被災者に認定されてないんやで

75 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:39 ID:J+uCn1LX0.net
震災ビジネスいい加減やめたら
みじめだよ

76 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:57:46 ID:1qER7uZxa.net
地元宮城やけどもうそろそろ10年やし風化してもええやろ

77 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:10 ID:UwpoWSi40.net
>>65
でも賠償金じゃんじゃん貰おうとしてる奴らおるし
バカにされてもしゃーないやろ

78 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:26 ID:+DGB31PH0.net
なんで真夏の夜の淫夢は風化しないんや…

79 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:44 ID:Pg1Hu6rC0.net
>>62
都会に避難してきた奴はいまさら田舎に戻りたくないやろなあ
東雲のやつははよ地元帰れ

80 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:44 ID:aW3Lipa9a.net
神田うの死者数で賭け事してないよな 阪神大震災のときよく神戸の人にリンチされなかったよな

81 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:46 ID:Uj/Gv8bO0.net
奇跡の一本松複製して全国の市区町村に置こう

82 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:48 ID:UwpoWSi40.net
>>61
都民て被災者なん?

83 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:56 ID:v6Ph+wY7M.net
汚染水は不自然温泉として湯治場にする
ラドン温泉とかと効能は同じ

84 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:58:57 ID:UbVctRHeM.net
映像残っとるからだいぶ違うやろ
阪神淡路の9年後なんか誰も話題にすらせんかったわ

85 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:59:23 ID:4Eqa26mGd.net
そもそも今の時代に東北すんでるやつってどういうやつなん?
津波くんの分かってて住むってガイジやろ

86 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 09:59:49 ID:Pz4AcFcN0.net
無理やろ、風化したから311もあれだけの被害出てわけやし
明日来たら死人ゼロなんか?

87 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:00:08 ID:p0b9V5fdd.net
>>81
千本松やな

88 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:00:12 ID:zf9kTJPha.net
311て呼び方ほんときらい
東北大震災でいいわ
なにニューヨークのテロと田舎の地震掛け合わせとんねん

89 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:00:13 ID:PuaJVmKB0.net
映画とか漫画で名作残せばええんや

90 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:00:44 ID:VvI+rNqVd.net
ワイ被災地やがローカルニュースで月命日に行方不明者捜索とか毎月やってるけどもうええやろって感じや

91 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:00:58 ID:kiqvKv0d0.net
津波でボコボコになった土地に町を再建するのやめろ

92 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:00:59 ID:UwpoWSi40.net
>>62
帰ったら金貰えるチャンス尽く無くすからやないか?
なんだかんだ賠償金で新車買って、都会で便利な生活して、働かずにこれからも金貰いたいんや

93 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:12 ID:4IPxumnD0.net
風化してええよ
後はそれぞれ頑張れや

94 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:22 ID:znHRB/Z80.net
年一で思い出して騒いでるだけ良い方やろ

95 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:24 ID:r4H/C4AV0.net
>>84
映像たくさんあるのはでかいわ
阪神淡路なんて当時テレビで見てそれっきりやけど311のは今でもたまにつべで見とるし

96 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:25 ID:N2cmlp2Dd.net
>>84
阪神とかは腐っても都会が被災地だからな
みんなが元の生活に戻りたがる
東日本はど田舎が被災地だから復興する体力ない
忘れないでーとわめくしかない

97 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:31 ID:jE1J0snO0.net
>>85
巨大地震がくるって分かってるのに日本に住んでるガイジやん

98 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:35 ID:SuOyu5380.net
忘れさせたれや

99 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:46 ID:UwpoWSi40.net
>>85
土地が買えない家庭はまた同じところに家建ててるで
今も新築工事やってるし

100 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:01:55 ID:Ao5zs/ca0.net
過去の津波記録無視して危ない土地に住んで死ぬべくして死んだだけや
これもう自殺で自己責任やろ

101 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:02:25 ID:cnWOfScj0.net
https://i.imgur.com/jQfd38y.gif

102 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:02:29 ID:Ppu1HOZmd.net
映画作る

103 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:02:40 ID:ny7kON/N0.net
もう一度来い定期

104 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:02:52 ID:MTamlqspd.net
風化はしてないだろ
東北関東が産地だとみんな嫌な気持ちになるだろ?もうこの気持ちは消えないよ

105 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:02:56 ID:2itx2god0.net
津波復興大使エイジ

106 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:02:56 ID:2ufHfVxqd.net
>>91
ほんこれ
風化させてるの誰やって話

107 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:02:56 ID:2M7akbKb0.net
>>79
>>92
津波でモラルも流れてしまったんやな‥かなC

108 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:03:15 ID:MHi7bQYqd.net
サンドイッチマンがしゃしゃるのがウザイ

109 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:03:38 ID:UwpoWSi40.net
>>101


110 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:03:40 ID:LDWeJX0YM.net
佐々木がガチ被災者で父親亡くしてたの初めて知ったわ

111 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:03:53 ID:2M7akbKb0.net
>>100
前々回の津波被害記録してくれてたのになここには家建てるなって

112 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:04:12 ID:jE1J0snO0.net
防潮提間違って高く作りすぎて住民が激怒して作り直せ言うてる一連の騒動ホンマコントみたいや

113 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:04:21 ID:M2SgXbIfM.net
阪神大震災みたいに次のがきたら忘れるやんお前ら

114 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:04:24 ID:UwpoWSi40.net
>>107
そもそもモラルないアホしかおらんのとちゃう?

115 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:04:31 ID:MHi7bQYqd.net
>>111
子孫はバカだから文字読めなかったんだろうなあ

116 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:04:40 ID:2M7akbKb0.net
>>101
揺れすぎィ!

117 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:04:45 ID:9ZU6eCver.net
平井弥之助って技術者が女川原発の堤防の高さをあげてなかったら福島原発がもう一つ増えてたという事実

118 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:05:13 ID:3MavaVxva.net
>>85
東北人が畑捨てたら生きていけないだろ

119 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:05:15 ID:IdBfgDsAd.net
うちの会社は毎年黙祷してるぞ

120 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:05:20 ID:1traCksf0.net
コイツら未だに国に寄生してるんやろ?家賃三倍になってぶちギレてたわ

121 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:05:34 ID:SrIjlKd2M.net
ここよりしたに家を建てるな
って石碑たてよう

122 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:05:54 ID:r4H/C4AV0.net
>>113
ただの大地震なんて幾らでもあるけど
津波で市街地壊滅してくのは滅多に見れんから格が違うと思うで

123 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:06:01 ID:wpKTHtFn0.net
>>74
>>82
被災者ではないけどマスコミにとっては東京様が関わってない新潟も石川も熊本もどうでもいいけど東京様が関わった311は風化させちゃいけないんや

124 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:06:17 ID:UwpoWSi40.net
>>121
土地買えない人間は懲りずに家建てるぞ

125 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:06:20 ID:aYcojX2l0.net
無理、頻繁に津波が来た過去があってもあのざまやん

126 :【B:88 W:77 H:89 (C cup) 154 cm age:27】 :2020/03/11(水) 10:06:31 ID:u3NDho90a.net
いやもう過去のことやからね
せいぜい津波到達地点の高さ以下には住宅地建てないようにするぐらいでええんやで
被災民もいつまでも被災者面してないでな

127 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:06:43 ID:bXm0WXOl0.net
VIPのあれ

128 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:07:02 ID:UwpoWSi40.net
>>126
ウエスト絞れや

129 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:07:11 ID:jE1J0snO0.net
>>126
原発「おっ!もう過去のことなんやな!解散!」

130 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:07:22 ID:xty/Gehq0.net
コロナで忙しいから後にして

131 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:07:24 ID:CVcV5RMLM.net
トンボ佐藤がおる限り不滅やろ

132 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:07:34 ID:2RAblKAka.net
内緒やけど封鎖地域で新人類と旧人類で今バトル起きてるんやで

133 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:07:35 ID:sbAsa0Xda.net
むしろ原発事故のせいで風化できない
最大の功労者は東電

134 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:07:53 ID:2M7akbKb0.net
>>114
あの厚かましさみてたら差別されても残当としか言えんわ

135 :【B:83 W:62 H:85 (C cup) 147 cm age:21】 :2020/03/11(水) 10:08:38 ID:u3NDho90a.net
>>128
そんなん言われましても…

136 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:08:43 ID:HqmUFnkC0.net
こういうスレ毎年立てることで風化しないようにさせるってのは?

137 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:08:49 ID:/H6yANUBd.net
壊れた原発ずっと放置してるから風化のしようかなくない?
まじでどうするつもりなんだろ

138 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:08:59 ID:v6Ph+wY7M.net
>>121
5ちゃん風に

ここより下に家を建てるガイジwww

にしよう

139 :【B:78 W:55 H:97 (A cup) 155 cm age:35】 :2020/03/11(水) 10:09:11 ID:u3NDho90a.net
>>129
お前は現在進行形やきばれや

140 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:09:19 ID:UwpoWSi40.net
>>134
なんの苦労もせんと新築豪邸、高級車やらハーレーやら買えてるからな
国は甘い蜜吸わせ過ぎたんや

141 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:09:22 ID:pO+V2zoZ0.net
風化させてればええやろ
大切なんは反省や

142 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:09:38 ID:xK1Qe+Uzd.net
他の災害あるたびにうちのほうがすごかったとマウンティング始める311被災者様嫌い

143 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:10:19 ID:ZHv2RpuKM.net
福島産を見る度発狂すればええ

144 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:10:20 ID:Zle+FMAD0.net
復興五輪とかいうでまかせ
復興要素ないじゃん

145 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:10:31 ID:Hp8bqKFNa.net
>>142
震災嫉妬民w

146 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:10:52 ID:qRe5wr290.net
東京に原発作れば解決!

147 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:11:08 ID:2M7akbKb0.net
https://www.liveleak.com/view?i=23a_1424303377

昨日貼られてた奴

148 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:11:11 ID:M2SgXbIfM.net
>>140
補償貰えなかったとこは貧乏生活苦という典型的な官僚式のやり方のせいやな

149 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:11:20 ID:l6G6Jdq1a.net
そもそも風化ってなんや
核兵器みたいに人工的ならもう使うなとかできるけど
自然現象なんだからどうしようもないし

150 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:11:43 ID:v6Ph+wY7M.net
>>144
野球ソフトは福島でやるやん

151 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:11:48 ID:xK1Qe+Uzd.net
>>144
五輪予算を東北に回せとかタカリ根性にドン引き

152 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:12:15 ID:HXZ8cBSCM.net
>>140
ごく一部やろ
格差が激しすぎる

153 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:12:39 ID:RFzv3/Cd0.net
トンボ佐藤で風化しないぞ

154 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:12:42 ID:eKbOwmgEd.net
来年の10周年でとりあえず一区切りだろ

155 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:12:48 ID:peW0qq1QF.net
安い海沿いに家建てたとうほぐじん

平地が狭すぎて山を崩して安い家建てた広島人

156 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:12:57 ID:EV56izPjM.net
まあ風化しつつあるよな

157 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:06 ID:KY0qqMoL0.net
49 :八神☆グレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在7ヶ月▼勇気の紋章探し中]:2011/03/12(土) 23:59:51.29 ID:6k5WGkj5?
水死体で行方不明なら葬式どころか墓すらたたないンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
床オナしてたら地震の振動で逝ったwwwwwwww?

158 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:15 ID:UwpoWSi40.net
>>148
他の家もそれなりには貰ったやろ
ワイの家だって1人100万だか貰ったはずやし
非難という都内旅行楽しんだ挙句に小遣い貰ったらそれだけで充分だと思うわ

159 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:19 ID:3Oq7zKgtM.net
アマプラの動画再生前に津波が押し寄せる映像を流す

160 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:31 ID:B7rkM05k0.net
まだお金もらってるやつがいると聞いて

161 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:38 ID:KY0qqMoL0.net
1 :八神☆グレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在7ヶ月▼勇気の紋章探し中]:2011/03/11(金) 18:19:37.78 ID:lWRE7yS4?
初期微動はぁはぁ?



きもてぃいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?

162 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:41 ID:qfaEp1M+0.net
>>157
ぐうレジェ

163 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:58 ID:JnPX+/qBa.net
また原爆ドームみたいなの作ってずっと追悼し続けるんか

164 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:13:58 ID:qfaEp1M+0.net
>>161
マジなのですか?

165 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:14:07 ID:PywAuVbK0.net
>>147
よく見る映像やがこれで流されたおばさんが奇跡的に波に流されて持ち上げられ建物のベランダ落ちてそのまま窓突き破って屋上行って生きてたってテレビ出て草生えた

166 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:14:13 ID:n8K2Zdq+r.net
教訓としては残すべきやけどそれ以外は風化してもよくね
遺族は自分の心の中で悲しめばええやん

167 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:14:29 ID:KY0qqMoL0.net
1 :八神☆グレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在7ヶ月▼勇気の紋章探し中]:2011/03/13(日) 01:46:42.03 ID:s/FSJZgf
おじぎり゛・・・

4 :八神☆グレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在7ヶ月▼勇気の紋章探し中]:2011/03/13(日) 01:50:17.02 ID:s/FSJZgf
まさに今こんな状況だろ

168 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:14:31 ID:rQreJtLTa.net
カラコロ記念日に設定する

169 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:14:44 ID:SuOyu5380.net
>>157
正直離れててそんくらいにしか思わんわ

170 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:14:53 ID:qfaEp1M+0.net
>>167
チンフェはセンスあるわ

171 :ヤーマン:2020/03/11(水) 10:15:07 ID:qfaEp1M+0.net
>>168
ダメです

172 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:08 ID:83Hc+klb0.net
今の中高生「3.11??」

173 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:13 ID:L9AH7GtSd.net
今日が誕生日の人とサザンオールスターズがかわいそう

174 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:13 ID:EQ7I/GWs0.net
サザンが東北ライブでTSUNAMIを歌う

175 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:15 ID:XxYPf8kQ0.net
嫌な記憶は忘れるべきや
未だにフラッシュバックする奴が幸せなわけない

176 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:18 ID:UwpoWSi40.net
>>152
大した損壊ないワイの家でも1人ずつまとまった金貰えたけどそれ以上を求めようと思わないし
あげ過ぎたのが良くないんや

177 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:29 ID:39Uh38m+M.net
南海トラフが上書きしそう

178 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:39 ID:tqjI219X0.net
1年前にアップされた津波動画166万再生されてるけど言うほど風化してるか?

179 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:39 ID:Zle+FMAD0.net
>>167
おじぎりひとつだけ頂戴って聞いた覚えあるんやけどなんやっけ?

180 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:40 ID:3RH4bfS40.net
風化してかまわんやろ。東日本ばっかいつまでも報道されてもう鬱陶しいわ

181 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:47 ID:qfaEp1M+0.net
みんなチンフェ知らんのか?

182 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:49 ID:BwjOF04Qa.net
����絶対に忘れないよ!
������������������

183 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:15:50 ID:d2WH9e6Ma.net
ノーモアナガサキ

184 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:16:13 ID:7bJVru690.net
>>10
今日始めて知ったわ
母子家庭かと思ってたら父親亡くしてたんやな

185 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:16:15 ID:iVym4x3bd.net
ほたるの墓みたいなアニメ映画を作って毎年放送や

186 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:16:28 ID:o/d58nwTa.net
9月1日みたいに防災訓練したらええわ

187 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:16:36 ID:Jo+dpNH00.net
今は南海がヤバいぞ

188 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:16:39 ID:ldYt+j+Pd.net
>>138


189 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:16:48 ID:0R7TTPOJ0.net
動画で勝手におすすめ出てくるし忘れてないやつは自然に見ると思うよ

190 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:00 ID:nJ07pvBua.net
>>181
最近出入りしているガキはリアルで知らないぞ

191 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:00 ID:v2HvuWhl0.net
今NHKでやっとるぞ
きついっす

192 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:08 ID:TIEGkQQ50.net
原爆商法みたいなのになってきたな

193 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:27 ID:uMZbJkMRp.net
毎年震災パイアが炸裂すれば
やきう民は忘れることはないであろう

194 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:28 ID:2M7akbKb0.net
>>165
バイタリティー凄くて草とっさの判断行動力は大事やな

195 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:31 ID:hQfVpO8Sa.net
正直くどいから何も同情できん

196 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:41 ID:uRM3R260r.net
VIPの不謹慎ネタはおもろかったけど
なんでなんJ民が同じことやるとクソつまんないだろ

197 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:42 ID:tEhF7wYSM.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ >>1-10
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /  アフィブログの管理人くん
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ   まずはアルバイトから始めたらどうだ?
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ

198 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:44 ID:tbH19gl+0.net
ヤホーの3.11検索でやばい募金になってるな

199 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:17:51 ID:g1v1puOE0.net
復興五輪というなら浜通りの国道6号でマラソンすればよかった

200 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:18:04 ID:Jo+dpNH00.net
いうてチンフェの不謹慎さなんて一般J民レベルやろ
アカンけど

201 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:18:06 ID:Yn9hkfD40.net
奥尻のは完全に風化したし無理やろ

202 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:18:07 ID:zulIXMx9p.net
東北のアホな田舎もんなんて死んで当然じゃね

203 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:18:10 ID:/LIq7ztqF.net
>>154
東京大空襲から75年やけど追悼したで昨日
ガラスのうさぎがこの20年放送されないんやねえ

204 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:18:14 ID:ldYt+j+Pd.net
3割30本打つけどヒロインで毎回震災の経験を語る選手とかおればええんちゃう

205 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:18:53 ID:BwjOF04Qa.net
恐ろしいし悲しいと思うけど
ぶっちゃけ震災関連でその年の売り上げが例年の3倍になって、それが5年続いたからもう一回ぐらい原発ぶっ飛ばないかなーと思ったりする

206 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:19:16 ID:hR5Soy2Td.net
彼女が津波で妹亡くしとるから気まずいわ
一昨日から田舎帰ってるが

207 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:19:28 ID:wpKTHtFn0.net
>>173
菊池と篠田麻里子と大沢たかおだってよ

208 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:19:40 ID:pM8obA3Fa.net
>>192
東日本の悲劇と反原発結びつけるのは逆効果やろとは思うがな

209 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:19:55 ID:VvjP5wsqd.net
>>31に完全に忘れられてる新潟県中越地震さんかわいそう

210 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:20:40 ID:suDqYWk2d.net
今の小学生とか震災知らないんやろ?震えるで

211 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:20:53 ID:pM8obA3Fa.net
死者数で言ったら広島長崎以上ちゃうの?

212 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:21:01 ID:SG8VvU3Za.net
>>209
ごっちゃにされる中越沖地震の方が悲惨だぞ

213 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:21:04 ID:dHKaoVovd.net
>>202
津波の知識もなく生活してたのがアレよな

214 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:21:09 ID:Lh/+Ix2I0.net
東北に住むのが悪いってのはずっと言うべきやろ
あんな地震地帯に家建てるの禁止しろって

215 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:21:37 ID:mXzl5Vrv0.net
3月11日にacのあのcm流したら風化されんやろ

216 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:21:43 ID:fZfZzSzu0.net
トンキンで地震起こればええんや

217 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:22:11 ID:Pg1Hu6rC0.net
>>211
津波で10万人くらいか?1万ちょいじゃないか?

218 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:22:25 ID:ZkCzl/kEp.net
風化されんやろ
復興税取られとるんやぞ

219 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:22:54 ID:bfB/7WYGa.net
3.11ってわりと教科書に載るレベルの災害やろ

220 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:23:22 ID:GKFo4UdP0.net
>>209
>>212
2000年代の新潟狙い撃ちはなんやったんや

221 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:23:48 ID:7CHjsExSd.net
全部更地にして刑務所にすればいいのでは?

222 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:23:57 ID:Jo+dpNH00.net
>>219
載らんかったらおかしいレベル

223 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:24:26 ID:KyX+KvSZ0.net
あれ以上の震度来たら風化するやろうけど
それまでは風化せんやろ

224 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:24:46 ID:TAOmjpSud.net
>>211
東日本大震災は2万前後
広島長崎は10万〜20万

225 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:24:49 ID:ZkCzl/kEp.net
なにに使われとるんか知らんけど税金払ってやってるのに
忘れるなとは納税者を舐めてるのか

226 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:24:52 ID:tbH19gl+0.net
でかい地震や津波は想定外だから準備や対策できるわけないからな
台風だって想定外で終わりだし

227 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:24:55 ID:zulIXMx9p.net
>>219
実際載ってるよ

228 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:24:57 ID:BwjOF04Qa.net
津波の規模
死者数・行方不明者数
メルトダウン

そら三冠王並みのレジェンドやろ

229 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:24:59 ID:EV56izPjM.net
>>200
チンフェはその頃のなんjの悪い部分を全てを集めたようなクズ
今のキッズはそれがスタンダードになってる

230 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:25:36 ID:gwE80j1zd.net
>>211
東北人はこうやってすぐ盛って事実を捏造する

231 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:25:44 ID:U61XlqnCd.net
でもなんかあるたびに風化させちゃダメだーとか不謹慎だ―とか言ってたらキリないよな

なによりその日誕生日とか記念日の人がお祝いムードになれなくてすごい可哀想

232 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:25:49 ID:sBn70Fwk0.net
>>179
国語の教科書
ちいちゃんのかげおくり

233 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:25:52 ID:pM8obA3Fa.net
>>223
震度なら超えてるやろ
東日本は何と言っても津波やしその後の放射能、その悲劇に加えて政治批判と盛りだくさんや
絶対風化しない
メディア大好き要素が多すぎる

234 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:07 ID:7b48+4Qla.net
震災乞食る

235 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:12 ID:zulIXMx9p.net
てか、東北人以外は正直祭りで楽しかったよな

236 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:13 ID:F3Rsrs/Za.net
>>215
強制フラッシュバックするわ
ガラケーの緊急地震速報聴いても起こる

237 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:21 ID:IcjzqjZXr.net
なんJで廃れさせないようにするには簡単やな
馬鹿がマネするコピペ煽りを作ればいいだけ
アホの1つ覚えみたいにずっと同じこと言い続けてくれんぞ

238 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:21 ID:VTXwa+w00.net
コロナでそれどころではない

239 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:26 ID:O//YnxW+0.net
数年後には津波注意報出ても沿岸の人達避難しなくなったんやろ?
もう風化してるやろ

240 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:29 ID:UIK9UxCN0.net
毎年イッチがスレ立てりゃええねん

241 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:30 ID:W139OZLj0.net
ワイは城で宴会してたら大地震があって埋もれたわ

242 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:37 ID:D8IK25fl0.net
福島産の農産物って意外と安くないよな

243 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:37 ID:mNnPSLdY0.net
津波来てるの見て諦めてタバコ吸う爺さんの画像だけは今でも覚えてる

244 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:40 ID:9vz2fpYs0.net
映像があまりにも衝撃的だったわ
現実の出来事だと思えなかった

245 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:26:50 ID:OXHVBXdvd.net
携帯でもHD画質で記録できる時期だったから鮮明な映像たくさん残ってるから風化はせんだろな

246 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:27:05 ID:VvjP5wsqd.net
>>235
おハッセ

247 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:27:19 ID:PjPHKCRjd.net
いや風化する方がええやろ
いつまでもフルアーマー枝野ガーとかくだらなすぎるで

248 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:27:21 ID:pM8obA3Fa.net
>>217
核ミサイルで死ぬか津波で死ぬか…

249 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:27:32 ID:F3Rsrs/Za.net
あん時はiPhone4だったなぁ

250 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:27:36 ID:BwjOF04Qa.net
>>235
当時付き合ってた同僚とラブホに避難したらどこも満室で考えることは同じやなと思ったわ

251 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:27:53 ID:3lhZszmQ0.net
そもそも大昔に地震があって津波が来た場所にまだ住んでるのがおかしいだろ
教訓台無しなんだから津波にさらわれてるのはしゃーないだろ
異論はみとめない

252 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:27:59 ID:zulIXMx9p.net
>>246
いや、楽しかったろ
お前東北人か?

253 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:03 ID:2M7akbKb0.net
>>236
え〜し〜↑無くなったの311のせいみたいやなフラッシュバックするからえーしージャパン♪になった

254 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:12 ID:KyX+KvSZ0.net
>>233
うせやろ
マグニチュード9は流石にまだ超えてないやろ
熊本のだって
熊本でも大地震あったのに東日本程じゃないかったからすぐに風化してしまうの草

255 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:16 ID:TIEGkQQ50.net
>>249
わいはW-ZERO3やったわ

256 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:16 ID:sBn70Fwk0.net
>>241
おは岐阜の内ケ島

257 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:25 ID:T8CDQfOd0.net
>>59
いやトイペや紙類やマスクは大事やろ
普段から備蓄した上にさらに買っとくのが当たり前や

258 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:28 ID:wpKTHtFn0.net
>>231
ワイの誕生日が四川大地震の日やけど正直日本じゃなくて良かったと思ってるわ

259 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:39 ID:tbH19gl+0.net
地震より津波の方がやばいってわかってしまったからな

260 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:42 ID:MbtpU1XB0.net
3.11の死者を追悼するためには手の甲で拍手するらしいな
あの世へ行く人へ向けての拍手らしいで

261 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:28:58 ID:Ml4ckuZ8r.net
>>252
簡単に不謹慎なこと言えるのかっけえええええ

262 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:00 ID:U61XlqnCd.net
>>248
実際どっちの方が楽に死ねるんやろな

災害にしろミサイルにしろもう個人じゃどうしようもできないレベルの死因だと
せねて苦しまずに楽に死ねる方がいいよなぁ

263 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:12 ID:zs20QNGEa.net
そろそろ震災後生まれが中学生ぐらいになるのか

264 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:21 ID:vIfdvbU80.net
3月は非常事態の月やな

265 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:27 ID:sH676RbI0.net
どうでもいい 風化しても問題なし

266 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:27 ID:pM8obA3Fa.net
>>254
震度は超えたんちゃうの?
マグニチュードは震度とはちゃうかったと思うで

267 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:44 ID:Zle+FMAD0.net
>>232
それか
サンガン

268 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:50 ID:3lhZszmQ0.net
あと九州とかはあありいいイメージないので熊本程度の地震じゃまだ生ぬるいと思うし、
福岡とかあの変崩れてくれないとすっきりしない
それとコロナについてももっと蔓延すべきっていうか蔓延を国は隠してる気がする
俺にいじわるをした人間は今頃家庭を持ってたりする年齢だから、家族まるごとコロっとコロナでいいよ

269 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:50 ID:KyX+KvSZ0.net
>>251
て言うけど
じゃあこんな山だらけの島国で人が住める所なんてどれだけあるんやって話よ

270 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:29:54 ID:2M7akbKb0.net
>>260
召喚魔法やめろ

271 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:08 ID:7b48+4Qla.net
車で流される東北土人ほんとすこ

272 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:12 ID:hQfVpO8Sa.net
あーそういえば田舎の海辺が更地になった地震があったな
どこか忘れたけどコロナ先輩の足元にも及ばん雑魚はしゃしゃり出んなよ

273 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:19 ID:3lhZszmQ0.net
>>269
山を崩せばいいよね

274 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:19 ID:gwE80j1zd.net
>>263
2012年生まれが今年小2か小3やで

275 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:22 ID:TIEGkQQ50.net
このスレこそ親の前で朗読できない

276 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:35 ID:tbH19gl+0.net
しかも津波が来たのは3月頭、だから津波にのまれた奴がほぼ死んでる

277 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:48 ID:pM8obA3Fa.net
>>271
お前の親が流されればよかったのにな

278 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:50 ID:Zle+FMAD0.net
実際都内で津波きたらどんな感じになるんやろ
高層ビルに篭ってればセーフか?

279 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:30:58 ID:zulIXMx9p.net
>>271
東北って車走ってるんだな

280 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:31:26 ID:PjPHKCRjd.net
>>278
倒れないことを祈りつつそれしかない
地下は死ぬ

281 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:31:28 ID:U61XlqnCd.net
>>251
それ言い出すと
関東大震災あったとこに日本の首都あって大勢の人が住んでるんやで…

そもそも日本で地震来ない土地あるのかね

282 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:31:31 ID:KyX+KvSZ0.net
>>273
それするなら海沿いに堤防立てるのも似たようなもんやからな

283 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:31:38 ID:BpoMGYzo0.net
定期的に原発爆破

284 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:31:43 ID:C3LmG8Mud.net
車乗るなっていわれてんのに渋滞作ってて草

285 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:31:52 ID:jBsjb92u0.net
毎年フクシマ50を放送する

286 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:31:57 ID:qBdacyv0a.net
ちょうどそのとき初期微動オナニーしとったわ最高に気持ちよかった神地震

287 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:32:16 ID:Fe2CrsRkd.net
>>231
3月11日生まれの篠田麻里子が、誕生日祝ってもらいました〜ってケーキの写真載せただけで
「その日に何があったか忘れたんですか?不謹慎!」みたいに炎上してたのはさすがに言い掛かりすぎた
白鵬も3.11生まれやが、毎年震災についてコメントしたり日にちずらしてひっそりケーキ写真載せるにとどめてるのは面倒やろな

288 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:32:28 ID:Zle+FMAD0.net
>>279
むしろ田舎ほど車ないと生きてけないやろ

289 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:32:31 ID:r4H/C4AV0.net
>>249
ワイIS01で311ニュース見てたわ

290 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:32:37 ID:OXHVBXdvd.net
津波って黒いんだな・・・って印象だったわ
全国に津波警報・注意報出たときは「なんだよこれ・・・」って現実とは思えんかった

291 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:32:38 ID:3lhZszmQ0.net
この国は俺のような有能な人間を
国家公務員採用試験の面接でことごく落とした
超就職氷河期で大手企業はもちろん中小企業も落とした
報いを

292 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:32:48 ID:tbH19gl+0.net
津波にのまれた奴は後遺症がいまでも残ってるよ
しかもそれで助かったやつは一部の奴で氷のような海にのまれて助かったやつやからな

293 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:33:06 ID:lcCydP8od.net
ケロカスみたいに震災に絡めた蔑称作ればなんJで風化することはなくなくるぞ

294 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:33:12 ID:NnRVu3O20.net
津波から村人を救うためにわざと村に放火したみたいな昔話なかったか?
あれのタイトルなんだっけか

295 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:33:38 ID:D8IK25fl0.net
仙台空港の映像が1番よくまとまってる
https://youtu.be/Wdfpx_-Sv1Y

296 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:33:47 ID:Jw/SjrXed.net
>>287
ウチの母親も311生まれやが
毎年まだ生きてる!ってファイティグポーズでお祝いしとるで

297 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:33:56 ID:Zle+FMAD0.net
>>280
まあ倒れたらどうしようもないししゃーないよな
その時は潔く死ぬわ

298 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:16 ID:VvjP5wsqd.net
>>294
稲むらの火かな?

299 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:17 ID:YZMdyw5l0.net
>>243
ハードボイルドやな

300 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:25 ID:pM8obA3Fa.net
>>268
ええこと言うやん

301 :中山司:2020/03/11(水) 10:34:33 ID:W9IXuU3Td.net
無断転載したら

302 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:35 ID:NnRVu3O20.net
>>298
それやサンガツ

303 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:39 ID:D8IK25fl0.net
>>294
稲むらの火だっけ?
南海地震のやつやろ

304 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:39 ID:fsZduPvv0.net
三陸沿いは住宅地作ったらあかんやろ
国が買い取るべき

305 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:48 ID:3lhZszmQ0.net
>>281
地震が来ない土地はあるし、
地震がきたら逆方向に揺らすことで回避可能

>>282
でも国が渋って低い堤防立てたのが津波の被害を大きくさせた

306 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:34:58 ID:U61XlqnCd.net
正直311で実際の津波の映像みるまで
津波ってサーファーが乗りこなすようなビッグウェーブみたいなの想像してたやつ多いだろうな

307 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:01 ID:kcNf66DYr.net
なんJって不謹慎なこと言うのが面白いと思ってる奴が多いよなぁ
そういう奴に限ってまぁレスがつまらんこと

308 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:02 ID:pM8obA3Fa.net
>>295
見たわこれ懐かし

309 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:11 ID:tbH19gl+0.net
津波にのまれた奴は後遺症がいまでも残ってるよ
しかもそれで助かったやつは一部の奴で氷のような海にのまれて助かったやつやからな
逆に家だけのまれて無償で非難した奴はがっぽり大金貰っていい思いしてる

310 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:13 ID:QlF6MByn0.net
3/11にあいさつの魔法cm打ちまくったら思い出すやろ

311 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:28.64 ID:F3Rsrs/Za.net
3月11日から一週間近く色んな地域で震度7が連発してて流石に終わったと思ったわ

312 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:30.45 ID:C3LmG8Mud.net
>>304
ゴミを国に買わせるな

313 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:33.40 ID:zulIXMx9p.net
>>304
ええやろ、もう一回東北土人が流されてるの見たいわ

314 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:35:33.86 ID:nPaN+xmn0.net
被災者が「風化・・忘れ去られてる・・・震災を忘れないでください」ってようゆうとるな
うぜえわ

315 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:06 ID:IueRN9op0.net
>>306
スマトラ沖地震があったやろ

316 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:12 ID:0vpel7NWd.net
ワイの地元被災地だけど正直もうどうでもいいわ
9年前やぞ?

317 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:18 ID:fZfZzSzu0.net
今年はコロナで全然話題なってねーな

318 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:19 ID:2M7akbKb0.net
>>309
ほんまに困っとる奴に金がいかないのはおかしいな

319 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:27 ID:vjQGFqrD0.net
>>262
それなら圧倒的に核だろ

320 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:38 ID:zulIXMx9p.net
>>307
それな

321 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:52 ID:XP88qKYj0.net
YouTubeにある一般の人がとった津波の映像見せたら忘れられんわ

322 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:56 ID:BpoMGYzo0.net
3月11日はTVCM全部ACにする

323 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:36:57 ID:pM8obA3Fa.net
このスレって北海道と九州・沖縄しかおらんやろ
あの地震で被害なかったのその3つぐらいやし

324 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:07 ID:wpKTHtFn0.net
>>306
1mの津波で溺れるとかホビットかよwwみたいな風潮はあったな

325 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:10 ID:vjQGFqrD0.net
トンボ佐藤健は震災を風化させないための策だった・・・?

326 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:14 ID:3lhZszmQ0.net
>>300
俺はいいこというよ
本来国家公務員となるべき人だったから

327 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:20 ID:rOQGYTtRp.net
NHKの取材中に親の死体が発見された子供の話観ててキツかったわ

328 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:24 ID:TIEGkQQ50.net
自己責任が叫ばれてるから東北にも言うべきや

329 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:27 ID:Jw/SjrXed.net
>>317
実際経済への影響は震災超えるらしいで

330 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:32 ID:BpoMGYzo0.net
>>317
式典も中止になったしなぁ

331 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:47 ID:I6rPYL9I0.net
関東か南海あたりに地震が来たら風化するから

332 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:37:58 ID:FZ1Xs9S70.net
もう皆忘れてるよ
トンキン一味とカッペ蝦夷が被害者の地震なんて

333 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:38:14.43 ID:C3LmG8Mud.net
>>328
実際あんなとこ住んで呑気に逃げてないんだから自己責任だろ

334 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:38:23.98 ID:NuWU/AMrr.net
カッスレ貼ればええんか

335 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:38:28.23 ID:zulIXMx9p.net
>>323
普通に西日本全域ノーダメやけど?
発狂してたの東北土人だけやで

336 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:38:41.62 ID:pM8obA3Fa.net
>>319
しかも核は被害者ヅラできるしな
津波は自然にキレてもしゃーないし

337 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:09.76 ID:ysk+exiUa.net
コロナみて思い出したわ
トンキン人の買い占め
ほんとこいつら余裕ないよな

338 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:13.22 ID:YCLpEGxl0.net
https://ux.nu/8SMQU

339 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:23.15 ID:Pg1Hu6rC0.net
>>335
東京も品不足とかあったが被災者と認めてくれないからな
マジで東北だけが被災者でええわ

340 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:37.52 ID:tbH19gl+0.net
3.11は本当に酷い思いした奴と
大金貰ってうはうはなやつと
なんもかかわってないやつとの差がありすぎてる

341 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:42.26 ID:pM8obA3Fa.net
>>328
ほな君から言おうや

342 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:42.20 ID:YHFIvS9f0.net
10年経ったらどうでもええわ

343 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:43.94 ID:iCZVxB2t0.net
津波で死んだジャッカス晒しage
ハッセ床オナ地震振動逝き再放送

344 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:39:53.03 ID:7WQzo4sR0.net
もう9年も経ったんかそりゃワイも老けるはずや

345 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:04.41 ID:3lhZszmQ0.net
311のときのデマやってるやつは私刑にしていいと思うし、
いまコロナ案件でデマ流してるやつらとかマスク買占めや、
老人を狙って詐欺をしようと企んでる連中も私刑にしていいと思う
日本国の法は甘ちゃんすぎるから私刑にして徹底的に崩すべき

346 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:16.05 ID:AwsVbtVC0.net
今日大地震来るかもしれないのにな

347 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:34.68 ID:r4H/C4AV0.net
>>323
愛知やけどなんもなかったで

348 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:37.22 ID:zulIXMx9p.net
>>339
物理的な被害受けてないからそりゃね

349 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:47 ID:iCZVxB2t0.net
>>337
つか進歩してないか、田舎から東京に出て来るカス増え過ぎ

350 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:50 ID:zbQNMwox0.net
地震起きてから津波が来るまで30分もあったのにその間何やっとったんや

351 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:58 ID:Wx+51eeDd.net
なお野獣先輩

352 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:40:59 ID:TV+R2tVS0.net
今年すでにコロナの件で忘れ去られてる

353 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:41:10 ID:hTtqxtch0.net
小四の頃のニュースなんて普通に考えて大して覚えてないやろ
知識としては知ってても当日どうやったとか詳しく自慢してる奴らはほんまくっさいで

354 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:41:32 ID:rC++iMCG0.net
何もしなくても風化しないのでは🤔

言い方あれだけどやっぱ当事者はずっとその妄執に囚われるわけで声を上げ続けるだろうし🙄

355 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:41:32 ID:kIF0FoUya.net
毎年3月11日のCMはぽぽぽぽ〜んにする

356 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:41:44 ID:zulIXMx9p.net
>>353
おもろいからええやろw

357 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:42:27 ID:QVEFXd+1d.net
当時帰宅難民だったやつおるか?

358 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:42:29 ID:tbH19gl+0.net
>>350
平地に津波なんか来ると思ってないから
家で地震の後片付けだよ

359 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:42:30 ID:kIF0FoUya.net
既に出てたか
直接影響ないとこに住んでたからCMの印象が一番強い

360 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:42:35 ID:r4H/C4AV0.net
>>350
映像に映っとるけど海沿いのやつすらボケっと海見とるだけやで
目の前に水溢れて来てから慌てとるけど手遅れ

361 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:42:42 ID:TIEGkQQ50.net
賠償金ってまだ一人月40万貰ってるん?

362 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:42:56 ID:Bq8J08krd.net
別にコロナごときで忘れられたりはせんやろ
ただ今年は震災関連は少ないやろな
コロナは正直影響力が洒落にならん

363 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:43:38 ID:zulIXMx9p.net
>>360
なんで海沿いに住んでて全くそういう危険回避能力ないんだろう

364 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:43:43 ID:U61XlqnCd.net
311当日は今は亡きワイの家犬がくっそビビってフリーズしてたな

揺れでかすぎてコラ逃げなアカンと思って
「来い!」って言ったらバーッってすっ飛んで駆けてきたの覚えてる
普段あんま言う事聞かんのにあの時は超素直だったわ

365 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:44:16 ID:SG8VvU3Za.net
      (⌒)
   (⌒) | | /⌒)
   | | | | / /
   |/ _、_  /⌒)
 (⌒|  ○`   | / 
  \| (_人_) |/
  (~\_二__//
   \  ミ彡 \
    |    ヘ_)
    | ∧ |
     (ニフ ヒニ)
さ よ な ラ イ オ ン

366 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:44:50 ID:Bq8J08krd.net
北海道はもっと身内と思ってるやろけど九州も東北は身内やと思ってるで
少なくとも本州の他よりは

367 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:45:03 ID:TIEGkQQ50.net
>>364
わいの当時いたネッコも死んでもうたなぁ

368 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:45:31 ID:6nvMUgba0.net
風化してええやろ東北土人は甘えすぎ恵まれすぎやで阪神大震災の時
全壊で貰えたん35万やぞなんぼ貰ってんねんいい加減にせえよ

369 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:45:35 ID:KVxkPRMnd.net
>>165
火事場の馬鹿力のいい例

370 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:45:37 ID:o91XZ8D1d.net
ソフトバンクのアラーム通知アプリのcmがうぜえわ

371 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:45:39 ID:kIF0FoUya.net
これ長いバージョンもあったよな
https://m.youtube.com/watch?v=4ATqso88XtU

372 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:45:54 ID:tbH19gl+0.net
>>363
田舎の海沿いなんて都会じゃないんだから
だれも危機感で誘導するやつもおらんよ
ましてやテレビとかもみねーし

373 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:45:57 ID:VsPYV2+b0.net
風化してええやろ

374 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:46:03 ID:n+7BuI06d.net
ACノイローゼ

375 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:47:00 ID:kIF0FoUya.net
あったわ30秒バージョン
https://m.youtube.com/watch?v=tP-xPPYtsqk

376 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:47:09 ID:TV+R2tVS0.net
>>360
大津小も校庭で教師がグダグダと1時間、話して指示待ち

377 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:47:16 ID:kSHLMqGC0.net
定期的にハッセの微振動レス貼ればなんJ民は忘れんやろ

378 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:48:36 ID:TIEGkQQ50.net
浸水するとこってB地区みたいなとこやからな
ちゃんとした人は高台とかに住んでる
しゃーないって割り切ろう

379 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:48:41 ID:737j7nBXd.net
NHKに被災美少女出とるぞ
ガチで可愛い

380 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:49:13 ID:JiPWtWT6a.net
>>379
絵じゃん

381 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:49:32 ID:wYtgcpPZ0.net
被災したわいでもちょい前の北海道とか九州の地震に対しては他人事やったから全国民になんて無理やで

382 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:49:33 ID:94A7G5rJa.net
いうて半減期のおかげて放射線二百年くらいで無害化できるんやろ?
一万年クラスと比べたらまだ現実的だわ
長い目でみようや

383 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 10:49:45.19 ID:p6Mtf1qH0.net
>>379
そんな可愛くないわ
期待させんな

総レス数 383
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200