2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卵アレルギーぼく、試しに目玉焼きを食べたらやっぱりアレルギー反応が出る

1 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:42:15.22 ID:MiOVDAY70.net
1日10個食べてた頃に戻りたいワ・・・・

2 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:42:49.03 ID:+MsCII7N0.net
そのせいやん

3 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:43:05.62 ID:a4y2Ym8o0.net
ワイもアレルギー持ちだけど数年我慢するとたまに食えるぞ

4 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:43:24.38 ID:cnakOpnUr.net
薬飲んでから食って飲むんや

5 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:43:27.39 ID:MfS1Q6kp0.net
具体的にどうなんねん

6 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:43:51.34 ID:p34ADYyy0.net
食わなければいずれ戻るぞ

7 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:43:52.52 ID:qQJnAVQ+0.net
子供の頃生卵アレルギーやったんやが大人の今食えるかな?

8 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:43:56.97 ID:MiOVDAY70.net
>>3
わおも3日にトータル1個くらいならいいよって医者に言われたで

9 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:44:15.26 ID:Wzxcwauya.net
ワイもももめっちゃ食ってたらアレルギーになって辛い

10 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:44:19.06 ID:38YOZotu0.net
突然出るんか?

11 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:44:49.98 ID:MiOVDAY70.net
>>5
鼻の周りから口の周りが赤くなるんや
それでめっちゃ顔が痒い

12 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:45:09.17 ID:ZNy/ymJ60.net
気のせいやで。お前は頭がおかしい

13 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:45:33.37 ID:a4y2Ym8o0.net
>>10
ワイはアレルギーになったの二十歳以降や

14 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:45:57 ID:38YOZotu0.net
>>13
昨日まで食べれてたものが食べれなくなるんか

15 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:45:58 ID:dXRKE/aj0.net
10個も食べたらそらアレルギーなるわ

16 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:46:38 ID:XxejlUN90.net
明らかに食べ過ぎたせいやん

17 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:46:40 ID:nDqrBP5L0.net
>>13
ワイも30歳で離婚してからいきなりアトピーになったわ

18 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:46:42 ID:MiOVDAY70.net
>>10
毎日10個食い始めて2年くらいで発現したで
20代後半や

19 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:46:50 ID:3J6fSsYj0.net
ワイの知り合いは高級な卵だとアレルギー出るけどやっすいやつならいけるって言ってたわ

20 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:47:05 ID:jGfmOMMG0.net
それが原因じゃん

21 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:47:07 ID:a4y2Ym8o0.net
>>14
せやで昔好きだったのに食えないのいっぱいあるわ

22 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:47:29 ID:c0q4orU9p.net
なんで10個食ってたん?

23 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:47:32 ID:7x5sWYZ1a.net
白身と黄身どっちがやばい?

24 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:48:07 ID:38YOZotu0.net
食いすぎが原因でアレルギーなるんか

25 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:48:19 ID:lzqUr5BU0.net
クッキーに入ってる卵もだめなん?

26 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:48:24 ID:u0+pUvYP0.net
卵アレルギーって相当辛くないか?
世の中のうまい料理には大抵卵入ってるし

27 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:48:43 ID:MiOVDAY70.net
>>22
筋トレのせいや
>>23
白身のタンパク質がアレルギー起こす

28 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:49:18 ID:zHVHCgpE0.net
A型の人は牛肉アレルギーになる可能性があるらしいな

29 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:49:39 ID:u0+pUvYP0.net
>>27
じゃあ黄身だけ食べればいいじゃん(いいじゃん)

30 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:49:40 ID:u0+pUvYP0.net
>>27
じゃあ黄身だけ食べればいいじゃん(いいじゃん)

31 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:50:31 ID:MiOVDAY70.net
小麦・蕎麦・ピーナツアレルギーみたいにちょっとでもくったらアナフィラキシー
起こすみたいなやつばっかじゃないで
大半の食物アレルギーは喉が痒くなる口の中がイガイガする口の周りがただれる
程度や

32 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:50:59 ID:Y4FHwZzd0.net
ワイ1日5個食ってるけどやめた方がええか?

33 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:51:22 ID:mcvvhVF7M.net
小麦とか卵アレルギーは食えるもんほとんどなくねえか

34 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:51:49 ID:MiOVDAY70.net
>>32
コップの水が溢れるまで食い続けるべき

35 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:53:21 ID:a4y2Ym8o0.net
コップが溢れるような感じでアレルギー症状出るから同じもん食い続け無い方がええで
しかも一つアレルギーになるとどんどん増えるし

36 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:53:55 ID:RUAjXCdo0.net
はえー怖いんご

37 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:54:23 ID:eCWPq0cn0.net
>>35
年寄りは何も食えんくなりそうだけど

38 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:55:44 ID:XQdFfadzp.net
そんなに食ったらそらアレルギーになりますわ

39 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:56:29 ID:IsTHSbLF0.net
回避しづらい食物アレルギーある人大変やな
小麦なんて至る所に使われてるやん

40 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:56:52 ID:a4y2Ym8o0.net
>>37
アレルギーの素養がある奴がそれを食い続けたらで大丈夫なやつはいくら食ってもなんとも無いで

41 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 04:57:12 ID:fdC6kG5+a.net
口がカイカイになる程度で食うのやめるんか?ちょっと弱すぎちゃう?
身体鍛えてるのに口が赤くなる程度で泣きいれるって何のために鍛えてるの?意味ないやん

42 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:00:47 ID:bXSqyYH60.net
筋トレでもしてたんか?

43 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:02:30 ID:1ptsPGZF0.net
ある特定の物を食った瞬間身体がゾワッてなって気持ち悪くなるんだけどアレルギー?

44 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:02:50 ID:jF1weuVsa.net
ワイも急にパイナップル食ったら口が痛くなるようになったの思い出したわ
そんなに頻繁に食うもんでもないから忘れてた

45 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:03:41 ID:VTXwa+w00.net
卵とか小麦粉とかは大変やな
ワイは玉ねぎやからまだ楽やわ

46 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:04:17 ID:c82B+4QE0.net
蕎麦アレルギーとかめちゃくちゃきついと聞くけど
毎日食ってる人いるよな

47 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:04:26 ID:a4y2Ym8o0.net
果物とかの口にトゲトゲする感じは大量に食べない方がええで

48 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:05:01 ID:KfeU3odid.net
>>47
パイナップル食べた後なるわ
なんでや?

49 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:05:11 ID:MiOVDAY70.net
>>44
じゃあバナナとキウイとゴム手袋にも注意したほうがええで

50 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:05:54 ID:5BMJNPJHd.net
わいは皮膚とか呼吸器はなんとも無いけど一口でも食べると必ず破滅的に腹を壊す食いもんがある
種類は違うはずやのに似た植物2種類でそうなるんや
どちりも元々は大好物やったがもう食っとらん

51 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:06:10 ID:c82B+4QE0.net
パン屋さんは小麦アレルギーになりやすいらしいな

52 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:06:26 ID:a4y2Ym8o0.net
>>48
軽いアレルギーやろな食い続けると症状出るで

53 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:07:05 ID:5BMJNPJHd.net
>>51
蕎麦屋も割と蕎麦アレルギーになりがちらしい
かなしいな😢

54 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:07:21 ID:MiOVDAY70.net
>>51
魚屋さんは魚アレルギーになりやすいで

55 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:08:07 ID:SPSpvV9A0.net
定量的なアレルギー検査してみたいンゴ

56 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 05:14:17 ID:QZpOIVuB0.net
アメリカのピーナッツアレルギーは一周して逆に微量の摂取を続けることで耐性がついて大丈夫になるって結論出たんやってな

総レス数 56
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200