2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽業界「自粛続けたら業界が死ぬんやけど?ええんか?」

1 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:06:57 ID:h0/zpV0H0.net
もう食えない、3月末が限界 危機下で音楽は不要なのか

新型コロナウイルスの感染拡大で、コンサートの中止・延期を迫られた音楽業界が危機感を募らせている。
政府の自粛要請から2週間。ポップス、クラシックの分野でコンサートの企画運営にあたってきた業界のトップらは、
「3月末ぐらいまでが限界」「文化がつぶれかねない」などと窮状を訴える。

――CDが売れない今、音楽市場はライブで成り立っています。中止の影響はどう見ていますか。

経済活動としては、影響が出るどころの騒ぎではありません。
基本的にライブを軸にビジネスの枠組みができあがっているので、そこが遮断されると、
アーティストやプロダクション(事務所)に付随する全てがなくなる。
音響や照明、会場のスタッフからアルバイト、ケータリング。作ってしまったグッズはどうするか、など枝葉まで影響が出る。
関連する会社、さらにフリーランスが非常に多い業界なので計算のしようがないんです。
大勢の生活がかかっているので、早く終息して開催していくことしか解決の道はないと思います。

https://www.asahi.com/articles/ASN395HX2N39UCLV00Z.html

2 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:06 ID:h0/zpV0H0.net
ええんか

3 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:15 ID:gUHXfFhg0.net
ええやろ

4 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:18 ID:GdGSKzf10.net
JASRAC助けてやれよ

5 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:27 ID:qAU1jbIf0.net
メシウマ

6 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:31 ID:BhjvOEVn0.net
食えなくなるだけで歌は無くならない

7 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:34 ID:yOoDcbkS0.net
しかたない
プロ野球、Jリーグ、ライブハウスは死んで

8 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:36 ID:viBB5OTU0.net
ワイは困らん

9 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:37 ID:1ajTFMtUr.net
ええで、カスみたいなのしかおらんし

10 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:51 ID:JmEvynDca.net
新しいビジネスモデル作れや

11 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:07:57 ID:QkYyGn7ha.net
CDうらんのか?

12 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:08:07 ID:taSJCUpSM.net
もう死んでるよ
握手券に殺された

13 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:08:09 ID:UOoQVdoI0.net
AKBとか潰れてええぞ

14 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:08:17 ID:RocqsHt7d.net
音楽で金稼ごうなんておこがましいんだよ

15 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:08:17 ID:yZWHPMus0.net
ライブが出来んだけでCDは売れるやん

16 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:08:17 ID:xk6Tf+IS0.net
株式会社広島東洋カープ
当期純利益:9億3,000万円
利益剰余金:82億6,200万円

株式会社横浜DeNAベイスターズ 
当期純利益:11億1,800万円
利益剰余金:32億2,600万円

福岡ソフトバンクホークス株式会社
当期純利益:7億8,500万円
利益剰余金:77億2,900万円

株式会社北海道日本ハムファイターズ
当期純利益:7億4000万円
利益剰余金:85億1300万円

17 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:08:26 ID:X9jDjFAca.net
観光業は死んだから音楽業界もええやろ

18 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:08:45 ID:nhXq806p0.net
さっさと辞めて介護士や肉体労働者になって世間の役にたてや

19 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:09:07 ID:eIRopINu0.net
Youtubeでスパチャでも貰ったらええ
おひねり乞食はミュージシャンの原点やろ

20 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:09:11 ID:uVXkcrJm0.net
何呑気にコロナ収束待ってるんだよ
深夜のアルバイトでもしろよ毎日やりゃ食う分位は稼げるだろ
身の丈にあった生活しろ

21 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:09:31 ID:hj5VHhQj0.net
無くても困らない筆頭やな

22 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:09:44 ID:OqEm2IWhp.net
ええで

23 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:09:56 ID:aYcepV1Pd.net
https://i.imgur.com/lmRN6aT.jpg


RADWIMPS野田洋次郎さん「コロナじゃ俺の音楽は殺せない」


来週の京セラドームライブ開催へ

24 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:09:58 ID:34P0+wxP0.net
なんで配信に移行してないんや

25 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:10:09 ID:fz5XZZpk0.net
>>15
CDが売れなくなったからライブでどうにかしてたのがここ数年

26 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:10:21 ID:NlcGOWDjM.net
死ぬのは業界であってミュージシャンではない

27 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:10:31 ID:+CxCIbjX0.net
死ねJポップ

28 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:10:35 ID:ejn1F5M5p.net
音楽は趣味勢、高みの見物
姿勢だけガチやったらええんよ

29 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:10:37 ID:JIp0OipFd.net
困らんけど

30 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:10:40 ID:yZWHPMus0.net
aikoのライブ配信めっちゃバズっとるやん

31 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:10:47 ID:DDwfJ1ejM.net
つべに広告つけて流せばええやろ

32 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:01 ID:tvJvChgv0.net
稼げないアーティストは不要や

33 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:02 ID:P6JNEqQd0.net
お前らが歌っとる愛とか平和の為に皆が協力しとる所やのに
結局金なんやな

34 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:04 ID:ITNDHJG1M.net
JASRACに請求しろ

35 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:14 ID:uMLNqLGC0.net
>>23
マジ?

36 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:22 ID:+gaNg94s0.net
有料配信で食いつなげ

37 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:33 ID:mxw0QCkv0.net
Jボーイ余裕なさすぎて草

38 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:33 ID:taSJCUpSM.net
>>23
こいつメディア露出しない方が良かったやろ
痛いわ

39 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:40 ID:j3Vy9MA8a.net
本当に需要がある奴らはつべで投げ銭貰えるんやから問題ないぞ
投げ銭すらまともに集まらん奴は所詮その程度のゴミ

40 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:42 ID:Hv2y3qcZ0.net
JASRAC金出してやれ

41 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:42 ID:73E8RDI/0.net
一回JASRAC潰れるまで自粛すべき

42 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:46 ID:gwEfn79ja.net
CD配信だけでなんとか食えないようなミュージシャンは別に要らないわ

43 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:52 ID:p0GXk6ovd.net
ざま見ろ死ね

44 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:56 ID:N0zOQMFh0.net
にちゃんねらーの見本みたいなレスばっかやな

45 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:11:57 ID:/TZk8/OO0.net
しかし音楽業界はネット移行してて良かったじゃん
アーティストはとりあえずは食っていける

46 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:12:06 ID:NrAoMmTe0.net
何度でも蘇るさ

47 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:12:07 ID:aiaiFW720.net
全国のコロナハウスが風評被害で泣いてるんだが

48 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:12:20 ID:V5ccyzF/0.net
>>23
銭銭銭世

49 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:12:21 ID:Rmbij/880.net
正直日本の音楽業界は滅びていいよ糞しか生み出さないし

50 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:12:47 ID:6trRooHud.net
すごい勝手な意見だけど貧困に苦しんでるときのほうがアーティストは魅力的な作品が作れそうな気がする

51 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:12:59 ID:EORpFebz0.net
印税とか無いんか

52 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:10 ID:BJNQeFyi0.net
コロナ患者専用のライブやればええやん
みんな自宅待機飽きてるやろうし

53 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:13 ID:Ib2oLxGlr.net
>>23
新海は調子に乗らせた責任取って使い続けろよ

54 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:13 ID:TLvNRZdpM.net
別にええけど
音楽興味ない

55 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:18 ID:w1SbRoyp0.net
多少の痛みはあるやろが配信するなり制作活動に当てるなりこのご時世やりようはいくらでもあるやん

56 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:20 ID:y3llm5cMa.net
>>23
できなきゃ破産だからやるしかないだけやろ?

57 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:24 ID:hQ4WMshFr.net
>>50
わかるわ
とくにロック

58 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:25 ID:TDPj0pDB0.net
カスラックのせいで元々死んでるから大丈夫

59 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:28 ID:SZgzZGj6d.net
宝塚「皆さんなんか大変そうね」

60 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:33 .net
>>23
なんで英語なん?

61 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:35 ID:o/G0fUwJd.net
av業界が手ぐすね引いて待ってるな

62 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:55 ID:GcIDFCxkd.net
3/29にライブ控えたワイアマチュア、主催もライブハウスもバンドメンバーも中止する気さらさらなくて震える

63 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:13:58 ID:sTNcdMOZd.net
YouTubeとかうまく使えんのかな
この前のスパチャすごかったやん

64 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:00 ID:SXC9yW3ed.net
ええぞ死ね

65 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:00 ID:TLvNRZdpM.net
>>23
こんな発言に騙される子供おるんかな
でもドームライブで集団感染起きてないからええのかもな

66 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:17 ID:6IqdOObK0.net
ゴミみたいな文化ならいらんわ

67 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:21 ID:VFvkfJ6rF.net
ライブやったらええやん
食えなくて死ぬんやろ?
そうなるくらいなら感染対策しつつやったらええやん
マスク着用必須ドリンクなし声援なしとかやりつつやればええやん

68 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:25 ID:TLvNRZdpM.net
>>52
新しい発想

69 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:36 ID:N0zOQMFh0.net
アーティストもそうやけど普通にライブのスタッフが死ぬんやろ

70 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:41 ID:hAZCGUuHa.net
YouTubeでライブすればええやん

71 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:45 ID:TBRmJ6J2d.net
いつから死んでないと錯覚していた?

72 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:46 ID:O6RHk6opa.net
jasrac「演奏したらとりあえず金寄越せ」
こいつら殺す方が先だろ

73 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:48 ID:jZyLMwccd.net
>>23
バイブってエロい意味で捉えてしもうたわ

74 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:55 ID:p0GXk6ovd.net
音楽がゴミやから売れないんやろ

75 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:56 ID:DgWdxnm70.net
ユーチューブの再生回数で食っていけるやん

76 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:58 ID:gwEfn79ja.net
>>50
不況の時こそ音楽の力が増すのは事実としてある

77 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:14:58 ID:xDfyRcFk0.net
塚みたいにやればええやん
批判する奴らなんか元々客ちゃうんやからほっとけばええねん

78 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:05 ID:uMHcb1CWd.net
YouTubeで稼げばええやろ

79 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:06 ID:Xseyfz5dd.net
営業の自由があるのだから勝手にすればいい

80 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:09 ID:6IqdOObK0.net
>>50
わかる気がする

81 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:21 ID:MVKDZKVmp.net
え、政府から補償されるんじゃないんか

82 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:21 ID:VmXtKB0V0.net
>>70
これしかないなぁ
VRとか新しい仕掛けも取り入れて売り込むしかない

83 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:30 ID:jxd3Jqad0.net
地震で全壊アンド全機材パーでもないんやし
甘ったれんなや😡

84 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:46 ID:SV+3kaB60.net
ライブハウスはあかんわ
野外ライブはやればええ
メラドは野外扱い

85 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:47 ID:44VkRKGo0.net
YouTubeで配信するとしても一回1億再生ぐらいされないとコンサートと同じ収入にならんからきついな

86 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:57 ID:ovQ98GABa.net
そら大企業の正社員以外は切り捨てるやろな

87 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:15:59 ID:VmXtKB0V0.net
>>72
JASRACいなかったら音楽業界はどうやって使用料回収したらええんや

88 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:00 ID:j3Vy9MA8a.net
>>23
ライブで感染者出てドームの除染費用とか請求されへんかなコイツ

89 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:09 ID:j5gVesDh0.net
グッズ売っとけ

90 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:12 ID:SV+3kaB60.net
>>70
ただのライブビデオやんけ

91 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:17 ID:ade7ygUF0.net
今こそ新しいビジネスモデル確立のチャンスやろ
ネット配信強化しろよ
自国で作れよ
YouTubeに頼ってんじゃねえぞ

92 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:18 ID:MEw6Ix+RM.net
娯楽産業なんてそんなもんだろ

93 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:18 ID:N1b27AVo0.net
自粛しなかったら老人が死ぬんやけど?
ええんか?
いやええな!

94 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:20 ID:Rg81yV1XM.net
>>50
そりゃまあ音楽ってリベラルやし

95 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:23 ID:aHJDt7l60.net
ワイはやればええって言ってるやん
結局自粛を選択してるのはお前らやん
なんでこいつら自分で決められないん?
ガイジ企業かよ

96 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:25 ID:l9EZvPiGr.net
音楽も漫画もアニメもなくなっても困らんしな
生活には必要ない

97 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:29 ID:jxd3Jqad0.net
>>85
コンサートは経費がえぐいやん

98 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:30 ID:1b9y4+UUa.net
>>50
たんに不況やとバラード、好景気やとのりええのとかやった気がする

99 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:38 ID:NDk6WhA40.net
音楽業界が潰れても歌は死なないから大丈夫
歌を表現する場所はネットでいくらでもある

安心しろ

100 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:44 ID:gwEfn79ja.net
>>81
フリーランスだらけのエンタメ産業なんて補填するわけないやん

101 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:47 ID:TBRmJ6J2d.net
>>85
コンサートと比較して経費かからないんだから余裕でペイできる

102 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:48 ID:y+B8kod5a.net
JPOPなら死んでもええかなって

103 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:52 ID:mxw0QCkv0.net
その中でもAKBジャニが1番ダメージ少ないのが美しいよな

104 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:16:56 ID:MIOtq2YA0.net
youtubeでライブしろ

105 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:00 ID:EXFd0Y4b0.net
>>23
RAD好きだったのに幻滅した

106 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:02 ID:F/FAYF9d0.net
JASRACって何の為に存在してるの?

107 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:05 ID:42cc9Pz7d.net
今の自称アーティストなんてほとんど死滅させた方が音楽業界的にはええんちゃうか

108 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:20 ID:6DTiav8pr.net
JASRACに助けてもらえよ

109 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:29 ID:y+B8kod5a.net
>>106
JASRACを存続させるため

110 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:37 ID:MIOtq2YA0.net
>>106
建前は音楽を守るためだぞ
本音は音楽で稼ぐためだぞ

111 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:39 ID:I53IRocqM.net
死ねばいいじゃん

112 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:43 ID:ovQ98GABa.net
>>81
お金貸したるわ😄

113 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:47 ID:KnPVEjiWd.net
>>23
「RADWIMPS こんにちは日本 〜KONNICHIWA NIPPON〜 TOUR 2020」
3月20日(金・祝) 大阪府/京セラドーム大阪
3月21日(土) 大阪府/京セラドーム大阪
4月5日(日) 福岡県/福岡ヤフオク!ドーム
4月14日(火) 広島県/広島グリーンアリーナ
4月15日(水) 広島県/広島グリーンアリーナ
4月19日(日) 新潟県/朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
5月2日(土) 愛知県/ナゴヤドーム
5月9日(土) 青森県/盛運輸アリーナ(青森県営スケート場)
5月23日(土) 東京都/東京ドーム
5月24日(日) 東京都/東京ドーム



ウイウイウイルス

114 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:48 ID:NDk6WhA40.net
人間と音楽の関係は深い
音楽業界なんぞが潰れた程度で音楽文化が消えるはずがない
大丈夫だ

115 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:51 ID:AIytLKYlM.net
業界は正直どうでもええが自粛ムードもうざったいからやってええぞ

116 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:56 ID:MVKDZKVmp.net
>>100
じゃあなんで自粛してるんや

117 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:17:56 ID:aI8zg/r1M.net
生きるのに必要ないし
芸術が先に切られるだろ

118 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:07 ID:c78CmD1g0.net
そんなもんなの?体力無かったんか

119 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:13 ID:uVXkcrJm0.net
だから何でバイトしないんだよ 副業出来るとかフリーランス最大の強みやんけ

120 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:17 ID:EyJJPbeg0.net
>>23
これだけイキったらもう開催しないとあかんぞ

121 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:18 ID:Rg81yV1XM.net
JASRACを目の敵にするやつ多いけど
JASRACがマネタライズしなかったらもっと酷いことになってたと思うで

122 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:19 ID:e8aA/fLJ0.net
申し訳ないけど答えが出ない問題やわ
演者だって自分のライブがきっかけで人が死ぬのは嫌やろし

123 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:25 ID:gwEfn79ja.net
>>103
握手ダメな時点でAKB致命傷やろ

124 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:27 ID:YewqYkN70.net
>>33
金が無いと歌手より先にスタッフが路頭に迷う

125 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:28 ID:Ti8qTO+B0.net
ええぞ
消えろや

126 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:32 ID:OQ/G8g5Hd.net
これ誰に対する文句や?
政府に言うとるんか?

127 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:37 ID:TBRmJ6J2d.net
何ならJASRACとか潰れてくれたほうがええやろ

128 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:38 ID:j5gVesDh0.net
>>116
イメージ商売だから

129 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:38 ID:3GPe/YgXa.net
ライブやコンサートが原因でコロナ広めたら不測の事態に陥るけどええんか?

130 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:43 ID:chVfq2Qx0.net
>>87
jasracってちゃんと著作者に還元してるんか?

131 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:50 ID:NuqMuGWcM.net
JASRAC(過去最高益)「我々も苦しいから致し方ない」

132 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:52 ID:Rg81yV1XM.net
>>116
世間から叩かれるから

133 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:18:53 ID:ERjOTMU00.net
そもそも終わってる

134 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:05 ID:xDfyRcFk0.net
生き残るのはテレビ出まくって稼いでるアイドルだけか
これが本物の音楽が生き残るってことなんやね

135 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:08 ID:lCggc9ce0.net
>>130
当たり前や

136 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:13 ID:j3Vy9MA8a.net
そんなにライブしたいならイタリアでも行って現地民元気付けてこいや

137 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:16 ID:OLUXPUT90.net
配信で稼げばええやん
音楽なんてインターネット活用しやすい業界やろ

138 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:16 ID:4xILxEHSa.net
>>123
CDだけ売って握手会は何年後かでもいいんちゃうか

139 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:19 ID:y+B8kod5a.net
>>121
マネタイズ。な?w

140 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:20 ID:gwEfn79ja.net
>>116
クラスターになる要因の塊やからな

141 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:32 ID:eMxQrXeW0.net
そらそう
人命懸かる時に真っ先に切られる業界やから普段ボっててもええんや
地震が起きて最初にライブハウス再建するか?するわけないやん
危機的状況なら最初に死んで当然

142 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:34 ID:yOiBmonga.net
別にええよ
現代人にはユーチューバーがいてくれるから

143 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:50 ID:MVKDZKVmp.net
>>128
補償もされへんのに五輪のために赤字切る安倍信者って思われる方がイメージ悪いやろww

144 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:55 ID:Ti8qTO+B0.net
配信サイトで投げ銭乞食すればええやん

145 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:19:57 ID:2lZxJhrt0.net
>>103
AKBは今回さっさと握手やイベントの延期や中止決めてたからな
このへんの嗅覚はさすがと思ったわw

146 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:00 ID:OqEm2IWhp.net
>>130
自社ビル建てた残りをちゃんと配分してるで

147 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:00 ID:mxw0QCkv0.net
>>123
他にも稼ぎ口あるやんけ

148 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:07 ID:uIZhnI7td.net
大原 薫 Kaoru Ohara@theresonlyhere

コロナウイルスによる非常事態宣言が出ている世界最大の演劇都市ニューヨークですが、オンオフ合わせて48のブロードウェイの劇場はすべて上演を続けています。これはアメリカ演劇大手サイトでの「劇場であなたをコロナウイルスから守るにはどうするか」という記事。
https://www.broadwayworld.com/article/How-To-Protect-Yourself-From-Coronavirus-At-The-Theatre-20200306

149 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:10 ID:8WUYwk9D0.net
ええぞ

150 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:10 ID:cq9JNCgW0.net
死ぬけど死んでも次々生えてくる業界なんだよな

151 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:11 ID:chVfq2Qx0.net
>>135
それならそんな叩かれるようなことしてなくないか?

152 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:11 ID:J91R+bdA0.net
ええぞ

153 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:12 ID:l1LvBcuSr.net
>>139
マスターベーション、な?w

154 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:18 ID:68ZuWSXdM.net
>>50
これ
ゴッホとか命の輝きに溢れてる作品ばっかやし

155 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:28.12 ID:Xp7VejrEa.net
CDや配信映像ライブじゃ正直ライブの代用品にはならんのが2週間でわかった

156 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:29.86 ID:e23aqyG5M.net
>>143
かなり面白いね

157 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:32.73 ID:lQwkDC5N0.net
ワイの通ってる音楽教室は来週からレッスン再開やぞ

158 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:33.68 ID:L6EyGOSqd.net
ジャニーズとAKBとEXILEに侵食されとるから無くなってもええで

159 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:36.56 ID:zNuqVSTEa.net
要請やねんから無視したらええやん

160 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:20:53.45 ID:gwEfn79ja.net
>>147
今のAKBはたいしてない

161 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:08.90 ID:fo3nWhqm0.net
ええやろ
もう音楽なんて進化の余地ある?

162 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:09.32 ID:bjJbfMCD0.net
J-POPは恋人商法のコンテストだから

163 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:16.85 ID:F/FAYF9d0.net
ファンは配信ライブに金出したれよ

164 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:23.51 ID:J91R+bdA0.net
>>148
でもジャップの劇場や劇団や興行主はなんの対策も示さずただ再開させろだけだよね?

165 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:27.20 ID:N0zOQMFh0.net
音楽業界に親殺されたやつ多すぎやろ

166 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:27.86 ID:VdhRyYddr.net
ネット配信ってつまらんよな
生でで聞かな金払う気にはならん

167 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:29.42 ID:YJ5r8A/D0.net
もう僕達の音楽聴けなくなっちゃうよ??いいの?(国民扇動)

168 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:31.46 ID:WPvSJebzd.net
宝塚もやってるし安倍ちゃんに屈せずみんなやればええやん

169 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:31.65 ID:SV+3kaB60.net
まぁトランプのいうことは一理あるわな
あそこまでハッキリと言い切るのはリーダーとしてはいいこと
日和ってるのが1番あかんわ

170 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:33.19 ID:xvdqoWxcp.net
虚業

171 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:35.84 ID:44VkRKGo0.net
アーティスト以前に握手会できないアイドルが死亡やな

AKBとか人数が多いから維持費がエグい
秋元グループの終焉だな

172 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:37.32 ID:mxw0QCkv0.net
>>160
乃木坂だとあの辺も含んでるから

173 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:21:57.62 ID:ow+GYVFy0.net
売れなくなったら終わりの業界やし
もっと困ってるとこあるわ

174 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:07.02 ID:Llt2E/mA0.net
ライブとかって具合悪くても行く奴おるからなぁ
返金云々よりも次またチケット当たるかわからん不安てのあるし
体調不良で休むなら次回公演同じ席に振り替えとかできれば多少は無理してくる奴いなくなるやろに

175 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:08.12 ID:FOK6sAGA0.net
贅沢しとるやつから先に文句言ってくるな

176 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:14.83 ID:VdhRyYddr.net
>>155
全くやで
べつもんや
外でない陰キャはそれで満足やろうけど

177 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:24.25 ID:sguS3+2Ga.net
専業作曲家とアマのトップ層に大差なくなってきてるしな
DAW無料の時代やから将来はさらに差埋まってくる

178 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:27.53 ID:dg5pNj8O0.net
トーマスのミュージカルとかやばそうやな

179 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:39.60 ID:J91R+bdA0.net
>>171
下層メンバーに風俗で稼がせるからノーダメージやぞ

180 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:50.63 ID:rNcfJ6/pd.net
JASRACがあるからこそ多くの作詞家やミュージシャンが著作権を代わりに徴収して貰ってるんやろ
つかライブ自粛とJASRACどう関係してくるんや

181 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:51.12 ID:miXx/9EK0.net
ほんとこれ
安倍しね

182 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:52.86 ID:g/SbRrdJ0.net
ライブって言うほど儲からんって聞いたけど

183 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:22:58.77 ID:MVKDZKVmp.net
補償されないけどここでライブ自粛したらイメージ上がってライブ中止にした損失以上の宣伝になるやろなあ(ニチャア

業界が潰れそうです!


アホやん

184 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:05.83 ID:r5UhNk/Ra.net
>>50
そもそもメジャーデビューして世間から持て囃された時点で精神面満たされ過ぎて曲のスタイル崩れる奴多すぎんよ

185 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:12.98 ID:d2769k490.net
正直もうコロナの流行は治まらんやろ
かかっても大したことないしもうええやん

186 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:14.19 ID:fzAvWwer0.net
あらゆる配信媒体でライブ配信して投げ銭貰えばええのに
ファンなら応援しよとか言って勝手に盛り上がってくれるやろ

187 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:26.89 ID:HL4DDlWWa.net
YOSHIKIが気持ち悪すぎる

188 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:29.90 ID:2lZxJhrt0.net
>>174
大阪のライブハウスのやばさよ
行った奴は多数が感染みたいな状況っぽくて笑えない

189 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:34.24 ID:EG3PcV4k0.net
ギリギリの生活して働いてる非正規はこんなことに税金使われたくないやろな

190 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:48.61 ID:rTiS8z61M.net
>>23
Echofonてなんや

191 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:51.52 ID:jToiZ1ROd.net
>>182
そんだけ経費がかかるんやろ
自粛してもキャンセル料はただやないやろうしな

192 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:23:56.17 ID:miXx/9EK0.net
>>183
逆やぞ
本当は開催したいのに世間(ノイジーマイノリティコロおじ)が許さなかった

193 :風吹けばアザラし :2020/03/10(火) 13:24:06.27 ID:KIo1lUe+0.net
VTuber並に配信してスパチャもらえよ

194 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:24:14.30 ID:w+m7eKqxd.net
こんな時こそJASRAC助けたれやー
アーティストの創作活動守るんやろ

195 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:24:25.59 ID:7Eha3N9i0.net
コミケも中止にならんかな
駄々をこねるキモオタを見ない

196 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:24:35.79 ID:N2lYv8yv0.net
>>182
グッズは流石に儲かるやろ

197 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:24:36.23 ID:6mifshQ/a.net
どうせゴミみたいな曲しか作ってないし

198 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:24:44.10 ID:ovQ98GABa.net
>>183
ニチャってるのはおまえやん?

199 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:24:49.18 ID:y+B8kod5a.net
外食も死ぬ死ぬ言われてるけど
何らかの強み持って常連ついてるとこは普通に繁盛しとるし
「本物」が生き残って「偽物」が淘汰されてるだけやで

200 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:02.36 ID:xA8fcsM70.net
>>183
やりたいのに世間が潰したぞ

201 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:10.69 ID:/J/XnO3vr.net
>>195
それならええな
キモオタ発狂たのしみー

202 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:11.26 ID:Yff3zBZ4a.net
払い戻しで無観客ライブで投銭乞食しかないやろ
なんかそれで成功したやつおったやろ

203 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:13.60 ID:VdVAMFLLa.net
業界潰れたら街角に音楽戻ってくるやろか

204 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:29.44 ID:Xoa9IJYTa.net
ライブでどうこうしようってのが間違いだったんやろ
世界的に見てそんなことしてるの日本くらいや

205 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:29.95 ID:4xILxEHSa.net
JO1がおるから安心してなくなっていいで

206 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:34.02 ID:hR8QJyjAp.net
BADHOPっていうHIPHOPグループはライブ中止になったけど無観客ライブやってそれを無料でネット配信したぞ
赤字分はクラウドファンディングで回収しとる

207 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:34.08 ID:4fn12gLu0.net
音楽より人命優先

208 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:34.34 ID:cq9JNCgW0.net
ライブハウスは遮音のためのドアノブがやばいんちゃうかな
あれみんな触れてるだろうし

209 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:35.84 ID:1b9y4+UUa.net
>>182
ライブはな
グッズで稼ぐんや
あとは映像
CDも今や無料で聴かせる時代やからミリオンとかもないし

210 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:35.69 ID:SV+3kaB60.net
>>183
知らないのにイキってて草
アホはお前やw

211 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:41.41 ID:OLUXPUT90.net
>>195
まだ中止になってないんか?

212 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:43.58 ID:BGBKkavu0.net
おー

213 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:44.32 ID:6mEe0oBt0.net
たった一ヵ月程度機能不全になって死ぬところはそんなもんや
淘汰や淘汰

214 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:50.67 ID:20i9zrNM0.net
こういうときに不平不満をいうだけやなくて人を楽しませる方法を生み出すやつがええんやろうな

215 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:52.25 ID:SLEba32Va.net
JASRAC出番だぞ

216 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:25:59.20 ID:VsDyWkDAa.net
>>180
街で自然に流れる音楽が皆無だから
金を出して積極的に買いに行く人しか音楽を耳にできない元凶を作り出したのはJASRAC

217 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:03.13 ID:uxXYiEvzd.net
もう死んでる定期
糞みたいな曲がほとんどやないか

218 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:06.61 ID:xA8fcsM70.net
>>211
GWの話やぞ

219 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:11.36 ID:EG3PcV4k0.net
>>200
あくまで自粛「要請」だからやりたきゃ強行してもええんやぞ

220 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:11.51 ID:hR8QJyjAp.net
>>202
BADHOPやな

221 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:16.51 ID:Xp7VejrEa.net
>>195
コミケが春開催だったらここで「ライブなんか要らん」って言ってたやつが発狂してたんやろなあ

222 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:20.56 ID:Pr7b+hu+p.net
音楽そのものが無くなったら困るけど音楽業界は潰れて構わん

223 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:26.96 ID:Rgye6iBIa.net
>>183
強行した椎名林檎ボロクソに叩かれてるやん
どうしたらよかったの?

224 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:28.91 ID:Kc/pSrxd0.net
JASRACがなんとかしろよ

225 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:34.59 ID:H/wiqPeO0.net
>>50
貧困だけじゃなく満たされない時やな
売れて金があって結婚もした後のアーティストのゴミっぷりよ

226 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:35.32 ID:J91R+bdA0.net
>>195
ん?
中止の方向やろ?
コロナ患者でたらスケープゴートにされるのミエミエやから

227 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:41.33 ID:xA8fcsM70.net
>>219
会場側が断るケースが出てきてる

228 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:42.66 ID:kk3zF44z0.net
RADは弱小だからライブ中止したら破産なんだっけ

229 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:44.38 ID:oQ05OYGQ0.net
これから先ずっと出来ない訳やないやろ
終息するまでやるな

230 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:49.22 ID:cq9JNCgW0.net
こんなん言わずに趣味で音楽やってる奴らの方がかっこええわ

231 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:52.87 ID:KRfqiL7J0.net
yoshikiは要らんこと言わんとアルバムつくれや
喋んな黙ってアルバムつくれ

232 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:26:56.60 ID:g/SbRrdJ0.net
>>196
ならグッズだけ通販で売って自粛痛いからみんな応援して!ってやればええんちゃうか

233 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:04.73 ID:MVKDZKVmp.net
>>192
許さなかったってどういうこと?
そいつにだけ払い戻せばええやん
そんな数多くないやろ

234 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:10.66 ID:4xILxEHSa.net
>>225
ポルノやな

235 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:13.56 ID:oQ05OYGQ0.net
>>227
会場で発生したら消毒大変やもんな

236 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:14.22 ID:YJ5r8A/D0.net
ネットに強いシンガー
米津無双が止まらない

237 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:14.35 ID:vY59D5+00.net
勝手にどんどんやれよ
って思うけどそんな単純な話やないんやろな

238 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:16.93 ID:mxw0QCkv0.net
>>223
ダブスタな匿名掲示板に正解はない

239 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:17.68 ID:N2lYv8yv0.net
>>226
5月やで
そこで収束してなかったらオリンピックすら無理やん

240 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:23.40 ID:pTDsuZDzM.net
有能ワイ「YouTubeでライブしてスパチャ貰えばええんやない?」

241 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:23.97 ID:IeV37J1da.net
どうせやるなら喘喘喘息で政府煽るぐらいしてみろや

242 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:27.48 ID:NDk6WhA40.net
まあ椎名林檎叩いてた奴らは馬鹿だよね

収束するまで足並み揃えて自粛自粛!って
こんなの続けてたら来月には地獄だよ

243 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:31.67 ID:j3Vy9MA8a.net
本当に早く収束させたいなら音楽関係は全部停止させるのが一番やからな
コイツらがツアーだなんだで全国飛び回るからそれに追従してファンも飛び回って至るところに撒き散らす
ガチで満員電車とか目じゃないレベルの害

244 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:35.36 ID:WxXKeOWIr.net
>>218
は?GWなのにまだ中止ならんの?あんな大規模でw
無観客でやるべき

245 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:44.54 ID:S4HG+5B8d.net
「俺は嫌な思いしてないから」ってこういう時に使える言葉やな

246 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:46.10 ID:44VkRKGo0.net
各々の国民がワイに影響ない業界はつぶれて構わんってなって
最終的にインフラぐらいしか残らん流れや

247 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:53.69 ID:fCY7rwdQa.net
CDなんて売らんでいい!ライブで充分稼げる!とかやってるからこうなるんや

248 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:27:53.80 ID:jrYU34ma0.net
安心しろ政府さんによってフリーランスは守られるぞ

ほいよ10万円の無利子無担保融資ね


政府は新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、低所得者の生活を支援する「生活福祉資金貸付制度」の対象を拡大する方針だ。
フリーランスや非正規職員などが感染症の影響で収入が減った際に、無利子で最大10万円を借りられるようにする。10日にまとめる緊急対応策に盛り込む方向で調整する。

生活福祉資金貸付制度は、地域の社会福祉協議会を通じて低金利で資金を貸し付ける制度で、通常は所得の低い人や高齢者が対象となっている。

新型コロナウイルスの感染拡大を巡っては、小学校の臨時休校に伴い、保護者が仕事を休んだ場合に日額8330円を上限に補助する方針だ。
この制度は事業主と雇用関係にないフリーランスは対象外だが、菅義偉官房長官は4日の記者会見で「可能な限り対応したい」との考えを示していた。

249 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:06.53 ID:xA8fcsM70.net
>>239
GWにコミケだけが仮に辞めても感染拡大変わらんよな

250 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:11.19 ID:oQ05OYGQ0.net
>>248
融資ってのがガイジ

251 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:11.85 ID:KRfqiL7J0.net
>>240
でもmsspキショイやん

252 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:15.04 ID:Xp7VejrEa.net
ファンが対していないバンドならライブやってもええな?やったぜ

253 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:16.07 ID:sFfh8fYQF.net
>>231
ヨシキはいくら発売延期しようがジャニーズに提供した曲で印税入るからノーダメージ

254 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:16.38 ID:hpIFgQSya.net
こういう時の為にJASRACはアーティストから金ふんだくってるんやろ?

255 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:22.88 ID:jjue6Dnp0.net
ユーチューバーとかいうゴミどもが年収数千万稼いでるんやから
音楽業界も何かやり方あるやろ

256 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:29.40 ID:iOArnf5mM.net
aikoの無観客ライブよかったで
あれ投げ銭設定したらよかったのにな

257 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:30.61 ID:jToiZ1ROd.net
>>238
世間知らずが一匹紛れ込んでるだけやろ

258 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:32.89 ID:EG3PcV4k0.net
>>227
椎名林檎もそうなんか?
ダメでも他人のせいにしてぶつぶつ文句言い続けるくらいなら野外でやればええやんけ

259 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:33.19 ID:xA8fcsM70.net
>>244
ディズニーとかはどう思うんや?

260 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:47.99 ID:2IY92bcTd.net
無観客でも本番と同じ演出をして1億借金作るっていうマーケティングしとるやつもおるしな

261 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:56.29 ID:hR8QJyjAp.net
でもクラファンよりスパチャの方がええわ
クラファンはリターンしなきゃいけないからそのまま貰えないしな

262 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:28:56.82 ID:Llt2E/mA0.net
>>188
ちゃんとした箱は感染症対策出来てる空調とかついとるからね
大阪がそうだったかしらんけど、ワンドリンク必須なところは基準満たしてへん飲食店扱いやからアカンとおもうわ

263 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:03.89 ID:KRfqiL7J0.net
>>253
もう頼むからx japanで活動してくれ
しないなら解散してくれ

264 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:03.94 ID:C/CzArPC0.net
ビジネスのやり方が下手くそやっただけで音楽は不滅や

265 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:06.50 ID:W2vrDIEC0.net
音楽(笑)

266 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:09.10 ID:9oCUZqqsa.net
実際にコロナばらまくとかいう輩が出たから会場側にもマイナスイメージ付くって断る場合が多いんやぞ
音楽業界は運が悪かったとしか言えん

267 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:12.50 ID:MVKDZKVmp.net
>>223
椎名林檎のライブなんて最近ないやろ

268 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:16.04 ID:6mifshQ/a.net
初心に戻って路上ライブでもやれや
嫌ならやめたらええ

269 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:27.80 ID:MS+Hw7tWr.net
>>221
中止にしてほしいわあんなん養豚場みたいなもんやろ

270 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:28.80 ID:hR8QJyjAp.net
>>260
BADHOPやな

271 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:31.15 ID:gwEfn79ja.net
ミュージシャンなんて今は制作期間にあてたりすりゃええだけ
それすらもキツイなら消えても問題ない

272 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:40.50 ID:4xILxEHSa.net
>>263
またヨシキとトシの関係がおかしなってる気がするわ

273 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:29:58.05 ID:Llt2E/mA0.net
>>261
デジタルコンテンツとか、マジでお布施だけしたい人向けな項目作ってくれる人おるけど
守銭奴とか言われたら悲しいしな

274 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:00.72 ID:J91R+bdA0.net
まあ問題は強行開催したとこで何人かくんのよ?って話しなんだけどね

275 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:04.38 ID:wl1WPwZu0.net
ジャスラックてこういう時の為に高い版権料取ってるんじゃないんか

276 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:21 ID:Rgye6iBIa.net
>>267
東京事変が何だかすら知らんのかよ

277 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:23 ID:xA8fcsM70.net
>>271
もう箱の奪い合いが熾烈だからきついんや

278 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:24 ID:g/eI6xvR0.net
>>243
考えようによってはここで我慢して「ライブは良いもんなんだぞ」って思わせた方が終息した後にライブ観に行くのがブームになったりするからな
無理して開催してライブ怖いって思わせるよりは

279 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:24 ID:68ZuWSXdM.net
>>225
表現者として終わったよな
アーティスト人生のあがりに来たというか

280 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:31 ID:MS+Hw7tWr.net
コミケみたいな室内で何万人も集まってゴチャゴチャしてるもんはやべえだろ
養豚場の豚みたいな密度やろ?おそろしいわ

281 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:32 ID:D90ZaCjWd.net
森山未來の1人勝ち

282 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:47 ID:NDk6WhA40.net
音楽なんて大昔から人間と共にあるんだよ
音楽業界とかいう金稼ぎの場が無くなった程度じゃ音楽は死なない

283 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:49 ID:jToiZ1ROd.net
>>271
箱のキャンセル料もただやないんやで
儲けがないから困ってるだけやと思っているならもっと社会を知ったほうがええで

284 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:51 ID:XVyFaQdMa.net
ええんちゃう?
歌えなくてもやることあるやろ

285 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:30:57 ID:jjue6Dnp0.net
>>274
くるぞ
宝塚もほぼ満員や
パチンコが盛況なように、一般市民に自粛ムードなんてほとんどない

286 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:11 ID:KRfqiL7J0.net
>>272
toshlはtoshlで変な路線にいくし
yoshikiはyoshikiで曲つくらんし
一番真面目なのがsugizoてどないなっとるんや、早くsugizoを解放してやれ

287 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:17 ID:5fuFaAWy0.net
お前たち生きてない、死んでないだけ

288 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:18 ID:f3ZReh6pd.net
>>234
ポルノはホンマにつまらんわ

289 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:25 ID:68ZuWSXdM.net
歌っているか?
芸術っているか?
産業にトリアージュつけるなら一番優先度低いわ

290 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:30 ID:T0cjaHrKd.net
ネットイナゴは誰であろうと批判したいだけやからな

291 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:30 ID:pTDsuZDzM.net
>>268
人集めるのがあかんわ馬鹿が

292 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:32 ID:g/eI6xvR0.net
>>277
大きな会場自体が改装の時期被りまくって使えない年があるんだよな確か

293 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:33 ID:C/CzArPC0.net
ぶっちゃけ強行したライブでコロナ出てほしいって皆思ってるよね

294 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:34 ID:hR8QJyjAp.net
>>273
クラファンなんて応援前提やし大丈夫やろ
株ちゃうしリターンで金銭的な得するクラファンなんてほぼない

295 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:35 ID:FS0Ehbjv0.net
こういう業界も本当に必要性のないやつらは消えてくやろな

296 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:36 ID:fWERUSY/0.net
災害起きたら真っ先に死ぬ業界だって知っててやってるんやろ
覚悟の上でやれよアホ

297 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:38 ID:45JlRsN1M.net
BUMP好きやけどこの時期にライブなくてよかったわ
楽曲制作に勤しんでるみたいやし

298 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:41 ID:JjJebu2ua.net
【悲報】クソ同人イベント、特に非難されることもなく開催

299 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:45 ID:gwEfn79ja.net
>>283
それすらも余裕ないところは死んでもええと言ってるんや

300 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:46 ID:j3Vy9MA8a.net
>>274
開催したらファンは何がなんでも行くぞ
林檎のライブもあんだけ騒がれたけどなんだかんだで席しっかり埋まってたみたいやし

301 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:48 ID:MVKDZKVmp.net
>>276
言うほど叩かれてるか?

302 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:31:59 ID:cq9JNCgW0.net
音楽は必要だけど音楽を金にする必要はない

303 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:05 ID:UyFJVG0wM.net
死ぬのは困るが自粛しろ

304 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:06 ID:Xp7VejrEa.net
>>278
今ミュージシャン界隈はそんな雰囲気や
ただ、ライブハウス側が持ちそうにない

305 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:06 ID:xA8fcsM70.net
>>292
オリンピック前にみんな工事してたから今がいろいろ一番きつい

306 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:26 ID:/xpx505z0.net
>>299
それお前の感想だよね

307 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:34 ID:xA8fcsM70.net
>>298
しれっとやるやつあるよな

308 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:36 ID:68ZuWSXdM.net
>>243
やばいよなこれ

309 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:38 ID:20i9zrNM0.net
売れないからCD売るの諦めてライブにシフトする風潮になった音楽業界さんが悪い

310 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:49 ID:wTs+XlRHM.net
>>202>>260
バロホの無観客ライブはインディーズだから出来た事や
インディーズであんだけの規模のアーティストとか特殊過ぎるわ

311 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:32:54 ID:Rgye6iBIa.net
>>301
ここだけじゃなくて色んなところで思い切り叩かれてたやん
おまえ普段どこで何してんや

312 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:00 ID:g/eI6xvR0.net
>>280
ちなみに音楽版コミケであるM3が3月1日に開催したわけやがそろそろ答えが出てくるやろな

313 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:05 ID:KRfqiL7J0.net
>>50
満たされてるのにkornはようやっとる
自分の鬱との折り合いつけて向き合ってるわ

314 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:05 ID:g/eI6xvR0.net
>>280
ちなみに音楽版コミケであるM3が3月1日に開催したわけやがそろそろ答えが出てくるやろな

315 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:06 ID:JaWsQJaMa.net
せめて感染対策とってから言えよ

316 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:05 ID:8MHy8NA2M.net
最近の自己責任論はどこいったんや?

317 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:14 ID:UB3AREJnM.net
>>195
AJは中止になったけどちゃんと受け入れとるで
そんなのただの妄想やで

318 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:24 ID:fCY7rwdQa.net
さだまさしやってあんだけ借金かかえても続けられたんやから
業界死ぬってのはただの言い訳やろ

319 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:27 ID:dknyUi7od.net
バックダンサーとかどうやって食うんやろか

320 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:32 ID:jToiZ1ROd.net
>>299
それなら政府に禁止するように訴えればええやんか
企業側を叩くのはお門違いやで

321 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:45.17 ID:y+Ak2BUkp.net
ええやん

322 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:46.26 ID:4xILxEHSa.net
>>309
ミスチル桜井がCDはアイドルのプロマイドと同じって言い切ったからな

323 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:49.61 ID:AOzknJ8v0.net
感染爆発させないためには自粛したほうがいいけどそうすると経済死ぬわけで
じゃあどこで区切るかっていうと医療崩壊防ぐためって言い分で自粛してんだから政府がちゃんとデータみせてくれないとねってなるけどないわけやん
やっとピークどこいうたら3か月後でじゃあそこまで耐えられるかっていうと無理に決まってて
19日まで一応ってことになってるがそっから再開してピークこの先なのに感染爆発させたら医療崩壊じゃんっていう

324 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:33:51.98 ID:xA8fcsM70.net
>>317
AJはオタクたちももうどうでもいいイベントと化してるやつ多くて草

325 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:00.19 ID:8MHy8NA2M.net
急に自粛自粛ってさぁ
自業自得はどこにいったんだい?

326 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:01.07 ID:g/eI6xvR0.net
>>307
M3さんの事やね

327 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:03.65 ID:MVKDZKVmp.net
>>311
すまんどこ見ても叩かれてないんやが
普通に返金対応もしてるし
意味わからんわ

328 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:08.14 ID:Asx1zOK/0.net
玄米は自粛したっていうのに

329 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:08.60 ID:FmXm0hp50.net
別にどうでもええで
そんな娯楽より弱者の命の方が大事や
音楽が無くなろうが誰も困らん

330 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:11.81 ID:BPJhY+b4d.net
ええどすえ〜

331 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:13.16 ID:wTs+XlRHM.net
>>299
知的障害者死ねよ
お前音楽何聴いてんの?どうせクソみたいなゲーム音楽(笑)とかなんやろけど

332 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:25.38 ID:hFhLxXXza.net
JASRACとかいうミュージシャンから支持されて、一般人からは支持されない謎会社

333 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:28.28 ID:xA8fcsM70.net
>>320
自粛なんてふわっとした事言うのやめろっていうほうがええわな

334 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:34.03 ID:W2YncY13d.net
JASRACがここでドンと助けたら英雄なのに

335 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:43.44 ID:+/t+bQGH0.net
こういう時JASRACなんにもせんのか?
アーティスト守れよクズ共

336 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:57.88 ID:T0cjaHrKd.net
>>293
そらそうよ
他人の不幸は蜜の味の連中ばかりやからな

337 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:34:59.27 ID:KRfqiL7J0.net
でもmsspみたいに金せびってるのみるとキショイと思うわ

338 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:01.17 ID:CJcdmrUm0.net
>>329
コロナでジジババ死ぬほうがどうでもええわ

339 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:03.68 ID:XxFBBLmia.net
正直ライブハウス側がやばいやろ

340 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:07.05 ID:+HazT//IM.net
出来ない病にかかってないかい?!
どうやったら儲けられるか考えるのもあなたの役目!

341 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:08.53 ID:nRoYBLGr0.net
ええよ
YouTuberとして頑張ってくれや

342 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:09.21 ID:oW5cx1Wz0.net
youtubeで金回収できるわけないやろ
1億でも全然足りんわ
ほんま世間知らずのガキばっかやな

343 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:10.52 ID:giTpt0Pq0.net
坂本龍一
「音楽のために日本と子どもの命を危険にさらすようなことはすべきではない。
お金より命です。経済より生命。子どもを守りましょう。日本の国土を守りましょう。」

344 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:14.52 ID:7lxqwSOra.net
平井堅とかがAV堕ちしたらどうすんの😢

345 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:17.25 ID:s3UJOaUY0.net
過度な椎名叩きのせいで路頭に迷う音楽関係者増えたやろな

346 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:18.80 ID:AQWbaCvb0.net
ライブじゃ儲け出ないって昔からよく言ってた気がするけど、あれは嘘やったんか?
まぁグッズを勢いで買わせるのが目的やろうけどな
ライブ自体はほとんどファンサービスってこともよう言うとったが

347 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:22.79 ID:AOzknJ8v0.net
>>333
西川がどっちだよって声あげたときに叩きに叩いたの国民やん

348 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:25.54 ID:Rgye6iBIa.net
>>327
なんだお前なんJ初めてなんか?
2月末のなんJ見てみ

349 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:28.80 ID:g/eI6xvR0.net
>>304
もともと売れないバンドから使用料搾取してだましだましやっていた小さな箱は潰れるやろな

350 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:33.78 ID:xA8fcsM70.net
>>337
あれを美談っぽくなるのはどうなんやろな

351 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:36.97 ID:Asx1zOK/0.net
>>293
コロナウィンプスwwwwって煽りたいからな

352 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:38.52 ID:/xpx505z0.net
>>327
とりあえずテレビでは否定的な意見が8割ってイメージやったで

353 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:39.94 ID:+HazT//IM.net
>>335
お友達と分け分けしたから配る分ないぞ

354 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:42.04 ID:J91R+bdA0.net
死ぬなら勝手に死ねば?ってだけやん
経営破綻してもまたやり直せばええやろ

355 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:47.67 ID:dknyUi7od.net
そもそもJASRACにミュージシャン守る義務なんかないやろ
作品だけ守る団体と違うんか

356 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:47.73 ID:44VkRKGo0.net
握手会はできんけどコンサートはできるちょうどいい案配で自粛の流れになるのが理想
口パクアイドルだけが消えてすっきり

357 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:35:47.96 ID:MZHB5mfC0.net
>>216
めちゃくちゃ頭悪そう

358 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:02 ID:1KZh2ukvr.net
アーティスト守るのはお前らなんだよなあ
チケット持ってるやつは払い戻ししなければいい
持ってなくても公式通販とかいろいろあるやろ

359 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:05 ID:j3Vy9MA8a.net
>>328
玄米法師は自粛要請出る前には決めてたからな
ガチの有能

360 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:07 ID:jToiZ1ROd.net
>>329
自粛で倒産して困るのも弱者なんやで

361 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:10 ID:KNVHFwwH0.net
>>218
GW?中止にした方がいい

362 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:23 ID:KRfqiL7J0.net
>>346
少しでも人前で音楽やった奴ならわかるが
単純にライブは楽しい
客が来てれば尚たのしい

363 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:27 ID:uHV2yvjo0.net
捻くれた中学生みたいなレスばっかで草

364 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:27 ID:Y5+G63mNd.net
>>355
自分の利権しか守らんぞ。

365 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:30 ID:W2YncY13d.net
>>355
そら義務は全くあらへんよ

366 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:30 ID:hR8QJyjAp.net
>>342
まあ無理やろな
でも軽減はできるしクラファンも絡めればできるかもしれんで
実際BADHOPは現時点で5000万集まってる

367 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:40 ID:BPJhY+b4d.net
>>343
これほんとに言ってたん?
アーティストって自分に実害及びそうになると二枚舌やダンマリのイメージやったけどマトモやな

368 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:46 ID:BbU88oLyd.net
>>23
来週だと要請から命令に変えられるやろ

369 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:51 ID:9JCD72/U0.net
音楽関係者今回やらかしすぎやろ

370 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:53 ID:wTs+XlRHM.net
>>347
国民(なんj民)

Twitterでは絶賛されてた

371 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:36:58.63 ID:XkCcMn0i0.net
会場の警備員とか設営撤去のアルバイトとかめっちゃ大人数募集しとるもんなぁ
あれそっくりなくなると相当よな

372 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:00.41 ID:+HazT//IM.net
グッズ作るところも仕事なくなるしな
アーティストだけやないで

373 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:09 ID:RGrzIhldd.net
>>363
こどおじ引きこもりニートの集まりやぞ!

374 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:11 ID:fUF5va0Ta.net
何のためのJASRACなんやねんホンマ

375 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:12 ID:9Kyfk7LNx.net
あぐらかいた古いビジネスやってたツケやろ

376 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:13 ID:Dk3UsRQkM.net
昔真っ黒なマスクしてたV系のバンドおったよな
時代先取りしてたな

377 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:15 ID:C5v9Lyp+0.net
>>346
スタッフがいる首都圏のライブはライブそのもので黒字になる
スタッフを移動、宿泊とかさせる地方のライブはライブそのものでは赤字
ライブの主な目的は知名度向上と物販とDVDやな

378 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:20 ID:zjoq9oVO0.net
aikoがつべで配信してたやんけ
そういうのでいいんだよ

379 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:24 ID:MVKDZKVmp.net
>>352
は?普通にほぼ満員だったって聞いたんやが2割しか埋まらんかったんか?どういうことや

380 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:28 ID:hFhLxXXza.net
>>367
マジやぞ
あと教授は震災の時の震災復興ソングも否定的だった

381 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:37:38 ID:xA8fcsM70.net
>>371
景気への影響でかいわ

382 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:07 ID:wTs+XlRHM.net
>>367
そら坂本龍一なんて資産1000億くらい持ってるんやろうしこんなん実害にもならんやろ

383 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:12 ID:+/t+bQGH0.net
>>353
どういう事や?

384 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:15 ID:+HazT//IM.net
>>371
その分の仕事がなくなるわけやしなぁ
仕事がないと消費も滞るわ

385 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:20 ID:hR8QJyjAp.net
アーティストのほとんどがJASRACに加盟?してるってことはこういう時に救済してくれることを期待しとるんちゃうんか

386 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:21 ID:7erashs6d.net
JASRACって著作権徴収してミュージシャンに分配する機関って外出だけやろ

387 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:22 ID:I41WotRYM.net
ライブこそネットライブっていうのを発展させるべきやろ

388 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:37 ID:oW5cx1Wz0.net
>>366
そりゃ最初の一回は大漁かもしれんがな
投げ銭なんてシステムが長続きしないだろ

389 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:40 ID:dknyUi7od.net
自粛は強制やないんやから
やりたきゃやればええんや
同調圧力うざいし

390 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:41 ID:5vtIrDslM.net
観光より先に死ぬことはないやろ
配信とかやりようあるんやから

391 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:42 ID:1YHFfUTQ0.net
いよいよカスラックが鼻歌で料金請求しだしそう

392 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:46 ID:ApNUfF2Wa.net
勝手に死んで
昔の曲しか聞いてへんわ

393 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:50 ID:h54ofbo90.net
>>327
バーカ

394 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:56 ID:KRfqiL7J0.net
楽しみにしてたknotfestも無くなった
しゃーないから振替公演でheaven shall burnとunearth呼んだら許したる

395 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:38:59 ID:GvjcPWG6d.net
>>379
ガイジ日和

396 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:02 ID:+HazT//IM.net
>>383
集めたそばから職員の給料に消えてってるで

397 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:12 ID:xA8fcsM70.net
>>388
複数回は無理よな

398 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:14 ID:Rgye6iBIa.net
>>379
お前本当に義務教育しっかり受けたのか?
なんで関係ないこと話し出すの?

399 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:24 ID:6r2sIe0+0.net
もう全員ユーチューバーになって投げ銭で食ったらいいんやない?
食えんならそんなに人気ないんやし

400 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:30 ID:CRhF3KoG0.net
>>23

人命より金稼ぎ優先しますってはっきり言えや

401 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:31 ID:AOzknJ8v0.net
所詮音楽業界やんっていうけどその周りで稼いでるやつもおるわけやからな
業界一つ潰れるってのはえらいことよ
もうすでに観光業と飲食業は死にかけてるし中小はもうバタバタ倒れてるし
増税ですでに半壊だったとこに新コロナで完全に息の根止められたわな

402 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:34 ID:hR8QJyjAp.net
>>388
そらこれから新しいライブをセッティングしようとする馬鹿はおらんやろ
もう既にセッティングしてて中止にしても金が返ってこないからこういう形式にしとるだけやで

403 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:35 ID:Beul5Phdp.net
ライブビューイング的なのじゃあかんのか
家のPCから映像見れる的な

404 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:39 ID:JTzLpxPMa.net
ボブディラン はどうなるんだろう

405 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:40 ID:MS+Hw7tWr.net
>>380
きょ、きょうじゅwwwwwww

406 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:49 ID:wcqM8QAo0.net
コロナが蔓延しても音楽死ぬやん
そもそもライブ行ったことないしなんも困らんわ

407 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:51 ID:iww5Zhhy0.net
感染症が流行っている間は手で顔を触らないように意識することも大切なんだ

公共の物に触れることで手に付着したウイルスや細菌が、知らず知らずのうちに口や鼻、目の粘膜に触れて感染するケースがとても多いんだ

暇さえあれば顔をペタペタ触ってるタイプの人は特に気を付けるんだ

もちろん外でなるべく物に触れないようにすることも大事なんだ

408 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:39:58 ID:N8Xg9b8AM.net
自分に直接関係ない業界でもつぶれると自分に間接的に影響するのになぁ
そこで働いてる奴の収入が減ればお前の会社の売上も減る

潰れてええでとかいってる奴は経済をマクロで考えられないアホやで

409 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:00 ID:3SJ82UHFM.net
>>399
投げ銭……?

410 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:13 ID:/xpx505z0.net
>>379
アスペか?
叩く大多数はファン以外やからそら会場は埋まるけど外野がうるさいってことや

411 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:15 ID:DmGRJ6tlr.net
>>298
やるならほんまクソやね

412 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:19 ID:xA8fcsM70.net
>>402
1年先まで考えてたりするもんなんやで

413 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:21 ID:3v7TP4UX0.net
町から音楽が消えるよう常日頃から努力してきたジャスラックさんのおかげで、ダメージは少ないね(にっこり

414 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:32 ID:OLUXPUT90.net
既存の集金システムが機能しないなら新しいシステムを作るだけやろ
それができない無能業界なら滅びて当然

415 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:35 ID:gTdXFvjQa.net
さっさとしね
いっぺん焼き尽くさないと健常化無理やろ

416 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:41 ID:+/t+bQGH0.net
>>396
ならホンマにクソやな

417 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:43 ID:YwnkOfX00.net
ええよ別に



レペゼン地球以外新しい音楽ないしな

焼き直しばっかで何もおもしろくねーじゃん

418 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:44 ID:K/7WW4gx0.net
ライブ行くやつなんてコロナにかかっても誰も文句言わんやろ
むしろ自粛自粛言ってる中あえて強行して漁夫の利狙いにいけ

419 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:44 ID:BPJhY+b4d.net
>>380
はえー教授見直したわ
環境問題みたいにぼんやりした事には一人一人の行動ガー言うて煽るくせに、本当にやらなあかん時になんも言わんのはおかしいと思ってたけど、そういうの違うんやな

420 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:51 ID:fxidn+3A0.net
つべで歌ってみたとかやればええやん
ホンモノが

421 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:54 ID:1b9y4+UUa.net
>>387
スマホで撮ったファンカムYouTubeに上げさせて見てもらうってのは世界的なトレンドやし
有料でなんてのがそもそも馬鹿ジャップが二十年前と変わらずやってるだけや

422 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:40:58 ID:orBMtGgY0.net
自粛で死ぬような奴は死んでも問題ないやろ

423 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:02 ID:s1367P4hd.net
>>396
ほんなら秋元康や女々しくての奴が印税で儲けてるって話はなんなんや

424 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:03 ID:d0+VAbyV0.net
今月だけでワイが行くライブ3つも中止して萎え萎えですよ
海外旅行も強制キャンセルやし
野球も開幕延期やし
踏んだり蹴ったりや

425 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:07 ID:sYU+ONgN0.net
その程度の業界が潰れて何か困るか?

426 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:12 ID:hR8QJyjAp.net
>>412
そっかぁ…

427 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:22 ID:xA8fcsM70.net
>>424
イベントないと暇すぎるよな

428 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:25 ID:wcqM8QAo0.net
>>371
一番困るのは警備会社や派遣会社かもな

429 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:30 ID:m5MdDlY60.net
>>417
きっも

430 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:32 ID:yOoDcbkS0.net
国民の健康と音楽業界どっちか大事か大人ならわかるよね?

431 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:39 ID:oW5cx1Wz0.net
>>379
お前はもう負けやで

432 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:49 ID:dLwpZor30.net
エンタメ産業が潰れても俺は困らないィ...wニチャア

433 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:41:56 ID:C5v9Lyp+0.net
>>406
どっちも死ぬなら好きな音楽やって死のうって考えもありちゃう

434 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:02 ID:wTs+XlRHM.net
>>388
BADHOPは投げ銭じゃなくてクラファンな
8000円寄付で新作アルバム&ドキュメンタリーDVD&ライブDVD

100万寄付で10年間ライブ無料、バックヤードにも入れる

435 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:03 ID:pT+5H/wc0.net
とりあえず配信で有料ライブしたらええねん
ワイは見るで

436 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:09 ID:KRfqiL7J0.net
downloadも中止やろうしエエこと無いわ

437 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:12 ID:0/LM55aZ0.net
洋楽ばっか聞いてるからワイは別にええで

438 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:13 ID:zZRrtOSoa.net
友達に誘われて人生で初めてロックフェス行こうって計画してたんやけど中止になってもうたわ

439 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:27 ID:D1nSk5Aia.net
配信とか色々頭使えよ
ここの業界のやつらの時代の取り残され感エグいで

440 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:27 ID:hR8QJyjAp.net
>>421
音楽は特に無料化したほうが伸びるわ
今じゃYouTubeにMV上げるし

441 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:29 ID:xA8fcsM70.net
>>432
こういうとこもある種エンタメ産業の1つやろ

442 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:31 ID:+CVZo1oia.net
>>417
アイツらもライブ控えてるから危ないんだよなぁ
このライブ失敗したらほんま死ぬやろな

443 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:38 ID:KRfqiL7J0.net
>>438
ツタロックか?

444 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:41 ID:jjITx4pKd.net
わいは北海道展や肉フェス的なものが中止になったのがホンマに悲しいで…

445 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:41 ID:OViqLQusd.net
>>382
資産の残高は知らんけど金持ちやから言える言葉だわな

446 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:46 ID:OJD0qax7r.net
言うても一年暮らせるぐらいの貯金は誰でもあるやろ
コロナ治るまで長期休暇と思えばええやん

447 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:46 ID:Xp7VejrEa.net
>>403
ライブ行ったことないとそういう意見になるのもわかるし、知らんバンドならライブ見るいい機会なんだけどね
ライブに参加している高揚感って音楽とまた別にあるのは確かなんや

448 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:56 ID:2Ri2+uehd.net
YouTubeで生中継や

449 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:57 ID:20i9zrNM0.net
>>428
イベントの派遣系もやろうな

450 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:42:58 ID:797XF4rod.net
>>69
暇やったら日雇いで食いつなぐとかできるやろ

451 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:05 ID:f3ZReh6pd.net
>>418
別に行っても構わんと思うで
ただ、行ったのなら暫くは出歩かないでほしい

452 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:07 ID:bqOufP/Ea.net
ライブでしか食えないってのは甘え過ぎでしょ
そもそもファン全員がライブに行ける、行ってるわけでもない

453 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:07 ID:ILP17Yyhp.net
イベント会社のバイトやけどガチでその内つぶれると思ってる
スポーツ、ライブ、演劇、その他諸々の設営、受付案内の仕事全部潰れて完全に収入0言うてた

454 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:08 ID:YwnkOfX00.net
>>430
国民の健康てもジジババが死ぬだけだよ?



願ったり叶ったりじゃん

年金生産性のなさもそうだけどどんだけ足引っ張るんだよジジババは

455 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:09.06 ID:xA8fcsM70.net
>>440
どうやって儲け出すんやってなる

456 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:10.03 ID:1b9y4+UUa.net
>>436
ノットフェスも中止くせーしな
フェス関係は軒並みダメでしょ

457 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:14.69 ID:zZRrtOSoa.net
>>443
ビクターとツタやね。残念

458 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:33.92 ID:GvjcPWG6d.net
>>437
海外アーティストの来日公演が一番影響うけてるけどな

459 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:34.09 ID:YGFGHy5rM.net
カスラックなんとかしたれや

460 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:47.22 ID:MVKDZKVmp.net
>>410
いや客じゃないやつにアンケートとったんかいwww
別に実害ないのになんで否定的なやつ多いんやwww

普通に金払ってるやつに聞けやwww

461 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:49.85 ID:xA8fcsM70.net
>>450
日雇いバイトってライブの設営スタッフとかやぞ
それがなくなってんやぞ

462 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:51.65 ID:hR8QJyjAp.net
>>424
20万のパトロンは0人なのに100万のパトロンが5人もいて草生える
大ファンからしたら思ってもみなかった大チャンスよな

463 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:51.86 ID:1dbTtTEhd.net
お前らがもがき苦しんでるのが最高のエンターテイメント事業やねんな🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺

464 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:56.88 ID:KRfqiL7J0.net
>>457
ワイも隣でやるフェスにいく予定やったんや
ダメージでかいよな

465 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:57.02 ID:+CVZo1oia.net
クラウドファンディングやればええんちゃう?

466 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:43:59.18 ID:/vVahqnea.net
グッズだけ販売したらええやん
何も出来なくて暇なら発送の手伝いしてろ

467 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:00.46 ID:t3nk3e3D0.net
正直いらんわ 娯楽なんやからしゃーない

468 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:02.88 ID:iV3lZZ4o0.net
じゃあ自粛しなきゃええやん
ただそれでライブとかで感染者出て音楽業界が袋叩きにあい余計なダメージ受けても言い訳すんなよというだけ

469 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:09.92 ID:oX9A1bWL0.net
下手糞しかおらんし
ええで

470 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:16.50 ID:Bw00mVuW0.net
宝塚といいこいつらといいホンマ金に汚いな
情けない
プライドや倫理観はないんか

471 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:21.63 ID:oW5cx1Wz0.net
>>452
youtubeで曲聴いて満足するライトなファンばっかりだから
コアなファンからライブ代でぶんどるしかない

472 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:27.85 ID:5JeuHk8br.net
>>458
でも先月ワイは洋楽バンドのライブいったで
ざまあw

473 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:34.26 ID:1b9y4+UUa.net
>>455
せやから知ってもっていうのがまず一番やからな
知らんきゃファンにもアンチにもなるヤツおらんのやから
そっからライブ来させてグッズ売るんや

474 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:36.04 ID:3upHds/p0.net
なんだかんだ国の法律でダメってなるまで続けるのが正解やろ

475 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:38.63 ID:YwnkOfX00.net
ただしにゆくだけのジジババに忖度して

財政も経済も死んでいく

凄く滑稽で面白いですわ

476 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:44.81 ID:hR8QJyjAp.net
>>455
まあそうなるとライブとかグッズにせざるを得ないんかね…
流石に音楽に広告は付けられんしなあ

477 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:46.16 ID:zZRrtOSoa.net
>>468
プロスポーツもこの懸念で延期延長とかなったら辛いわ

478 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:47.57 ID:KB6CCdczd.net
CDだけの収入ならミスチルでもわりかしギリギリの生活やろ

479 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:50.51 ID:vq0RCk7Qr.net
>>419
はえーきょうじゅw

480 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:53.49 ID:jToiZ1ROd.net
>>439
配信すればライブを補填できるだけの収入があるって言い切れる根拠はなんや

481 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:55.46 ID:cq9JNCgW0.net
フェス系はかなり中止になりそうやな
小規模ライブハウスも大阪の件でかなり風当たり強いのがしんどいとのやね

482 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:44:58.17 ID:xA8fcsM70.net
>>474
まぁそうなると思うわ

483 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:02.86 ID:d0+VAbyV0.net
>>456
downloadもknotfestも一応延期やけどアーティストの差し替えは間違いないしなあ

484 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:08.21 ID:0/LM55aZ0.net
もう昔聞いてた曲ローテーションしてるだけで生きていけるわ

485 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:09.92 ID:KRfqiL7J0.net
ワイはほぼメタルとハードコアしか聞かんけど
aikoの配信みてエエなと思ったし
そーゆー意味ではエエ機会ではあるかもしれん

486 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:10.39 ID:hf6Mlv3a0.net
>>60
日本でしか売れてないのに世界を相手に活躍してるって思いたいから

487 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:12.05 ID:1dbTtTEhd.net
ちなみにジャップはージャップはーいうけど海外も似たようなもんで
なかでもコーチェラっていう2000億円くらいかかってるクソヤバフェスですら中止になるんじゃないかって噂されてる
もしコーチェラが中止したら数千人は経済的に死ぬってよ

488 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:12.26 ID:pSOJCyLra.net
JASRACが支配してる業界なんて潰れてまえ

489 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:13.37 ID:5DbT+BBC0.net
もう死んでます

490 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:17.07 ID:lOkoyrU4r.net
まあでも有事の際に備えてないとこうなるってわかっていい教訓になったやろ
保険の見直しとか耐えられる体力を蓄えるとか労働組合作るとか構造自体を見直さなあかんねん
どの業界もそうやけどエンタメ産業は特に今まで平和ボケしすぎてたっちゅーことや

491 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:23.69 ID:8PuAmgBz0.net
大阪ライブハウスのせいで北海道持ち帰って感染やっけ?
その箱でやった奴が全国回って結局そいつ自身もなってたよな
飛沫感染が強いんやな
パチンコ屋満員電車は人間は無言やからな
ライブハウス行くなよ行ってもええけど帰ってくんなよ

492 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:24.39 ID:KRfqiL7J0.net
>>472
なにいったんや?

493 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:24.57 ID:x6Uk5Lz10.net
そういう世界でやってんだよー
ほんとわがままだな

494 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:31.44 ID:Xfr0d0r50.net
ハイリスクハイリターンの業界やし仕方ないとしか

495 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:34.02 ID:MVKDZKVmp.net
>>468
交通業界は袋叩きにあっていた????

496 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:34.04 ID:wfpgoPusd.net
参加予定のライブ中止になったけどチケット代に飛行機代にホテル代と結局まったくキャンセル料かからず4万くらい戻ってきた
本来回る予定のお金やったんやなぁと思うと今後の経済怖くなったな

497 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:35.37 ID:pT+5H/wc0.net
>>440
それは一部広告つけて入り口用にやろ
全部一曲ずつ広告つけて配信するわけにもいかんやろ

498 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:48.30 ID:/vVahqnea.net
ファンなら通販でグッズ買いまくれよ

499 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:53.40 ID:GvjcPWG6d.net
>>472
ふざけんなワイはグリーンデイ延期や!!

500 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:45:54.96 ID:44VkRKGo0.net
マイナーなアーティストは東京事変みたいに強行しても炎上しないから今もライブ続けとるやろな
月末には追加のライブハウス砲がきて感染者四桁に乗るやろなぁ

501 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:04.84 ID:8M3DOd9Ea.net
そろそろコロナ林檎さんのコロナが出る頃か

502 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:05.54 ID:xDfyRcFk0.net
クラファンと配信だけで永続的に食っていけるとええな

503 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:05.44 ID:Rgye6iBIa.net
>>460
逆やろ
結局金払っちゃった奴は強行ライブに何も考えずに行くガイジばっかだと立証されたわけや
そいつらがライブハウスにそのまま引きこもってくれるわけじゃない以上は
迷惑被るのは無関係な人間や

504 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:06.84 ID:cq9JNCgW0.net
音楽業界も話聞くところによると野球の開幕待ってるって言ってたわ
野球始まればある程度大型イベントも開催できるだろうって

505 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:09.25 ID:8PuAmgBz0.net
>>461
バイトくーんとか偉そうに呼んでくる奴等も仕事なくなってどうするんやろな

506 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:10.74 ID:jToiZ1ROd.net
>>460
ライブ行った人から感染するからに決まっとるやん
どんだけ世間知らずなんや

507 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:21.08 ID:t3nk3e3D0.net
ライブ有料配信でええんやないの

508 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:29.56 ID:JTzLpxPMa.net
>>470
裏方がどれだけいると思ってんねん
そいつらの収入ゼロにするわけにはいかないやろ

509 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:37.64 ID:KRfqiL7J0.net
>>483
正直knotfestは変わってもらって構わんわ
今までと代わり映えしないメンツやったし
heaven shall burnとunearthよべ

510 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:41.45 ID:R1TCd1Led.net
>>487
コーチェラは無理やろなぁ・・・

511 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:45.90 ID:zGZ3q5y9d.net
音楽とかいう生産性ない業界は潰れていいよ

512 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:55.64 ID:w0oXFfFcp.net
>>234
そうポルノを思って書いたんだ

513 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:57.07 ID:hR8QJyjAp.net
>>497
シングル曲はほぼ上がっとるやろ
広告ついてるかは知らんが

514 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:46:59.82 ID:+/t+bQGH0.net
>>417
お前が色んな音楽聞いてないだけだろ

515 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:05.52 ID:Y8IFx0J5M.net
まぁ、アーティストは困らんよな末端のバイト達からスタッフ位が死んでくだけや

516 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:05.99 ID:g/eI6xvR0.net
>>394
アンアースゴリゴリなメタルコアになってから好きやないわ
インフレイムスみたいなギターフレーズが好きだったのに

517 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:06.68 ID:Beul5Phdp.net
>>447
それがライブの理想だとしてもダメだって言われてるんだから妥協して次善策打ってくしかないじゃん
出来ません儲かりませんなんて言って許されるのは社会人1ヶ月目の新卒くらいなもんやで

518 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:14.64 ID:jToiZ1ROd.net
>>511
雇用を生み出してるんやが

519 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:15.04 ID:lOkoyrU4r.net
>>480
言うてゼロにはならんやろ
今問題なのはマジのガチで売上ゼロになっとるとこが多いっちゅーことやから

520 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:15.25 ID:j3Vy9MA8a.net
>>490
これやな
今までノーガード戦法でのほほんとしてたからこういう緊急時になんの対応もでけへんのや

521 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:15.93 ID:bH52d5OmM.net
ほんま脳みそ止まった業界やな 
配信やって投げ銭システムで少しでも回収しにいけや

522 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:16.84 ID:+CVZo1oia.net
チケット代金返却しないでアーティストのサインとか上げればええやろ
ファンなら喜ぶやろ

523 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:21.43 ID:wcbNGRU6d.net
アイドルもAKBぐらいになったらライブ延期してるけど
もっと無名の地下アイドルとかはライブやってるって聞いた

ソースはなんJ

524 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:21.70 ID:ILSCBzgk0.net
どうせ潰れやしないだろ

525 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:24.35 ID:MVKDZKVmp.net
>>503
>>506
じゃあ禁止にしろよwww

526 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:38.73 ID:x6Uk5Lz10.net
調べてみると結構やっててびっくりしたわ
目立たない人たちは平気だな

527 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:42.28 ID:+CVZo1oia.net
>>523
ほんまやってるで

528 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:42.29 ID:3upHds/p0.net
>>507
ライブハウスで通常ライブやるより設備に金かかって大変みたいやぞ
クソ雑魚画質音質でええならいいけど

529 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:43.24 ID:A7G6/OEE0.net
>>106
完了の天下り

530 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:44.75 ID:KRfqiL7J0.net
>>510
rage復帰一発目やっけ?

531 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:47.82 ID:Ei/gu9PDM.net
叩かれることはそんなにダメージなんかな?
ファンが来てくれたらええやろ
外野気にしてつぶれるのはどうなんや

532 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:50.05 ID:YwnkOfX00.net
>>514
じゃあ他に新鮮な音楽て何?

533 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:52.32 ID:zZRrtOSoa.net
>>504
長いものに巻かれたいのはわかるわ
ただどこが興行再開したとしても他所でコロナ出たら連鎖でパアのリスクは付きまとう

534 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:57.49 ID:dXt08L/o0.net
aikoみたいにyoutubeライブで稼げばいいじゃん
スタジオでできるから会場借りる必要がないので設置する人件費や箱代がかからない
グッズは通販できる
これまで以上に稼げるよ
スパチャでキャバクラごっこもできるし

535 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:47:59.63 ID:4Wzw34pLa.net
経済が荒廃していく雰囲気の中でロンドンパンクが出てきたんやからトーキョーパンクが生まれる可能性が

536 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:01.58 ID:8PuAmgBz0.net
>>504
人集まってるところで大声で応援するからライブハウス位やべーやん
しばらく無理なんちゃう
国はオリンピックの為ならなんでもするで

537 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:09.60 ID:p5O4ZypF0.net
YouTubeのライブ配信やって投げ銭で儲けたらええねん

538 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:16.19 ID:oW5cx1Wz0.net
>>495
交通は現実的に自粛無理だと国民全員が理解してるから
絶許狙いか?

539 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:22.94 ID:O7+VH6V20.net
>>1
こいつらおこがましいよ
こいつらのいう音楽の文化は金儲けに過ぎん
人類がどんな状況でも音楽が廃れる事は無い

540 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:27.73 ID:/vVahqnea.net
金がないならバイトしろよ

541 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:30.38 ID:ZjDvV9oWr.net
別の方法で収益上げればいいんじゃないの?

542 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:35.64 ID:btT10S9B0.net
もう死んでるだろ
何勘違いしてんだ

543 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:40.41 ID:OPnFSnNad.net
音楽業界って働きたくねぇ遊びで生きていきてぇっていうゴミの溜まり場だれ?
ここいらで完全に潰して社会の厳しさを教え込むときだろ
貴様らが遊んでたときにちゃんとした人間は一生懸命働いてスキル磨いてきたんだよ

544 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:41.84 ID:+/t+bQGH0.net
>>532
あげた所でお前にはわからん

545 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:46.99 ID:kntPeOkDd.net
ライブの方が儲かるんやろ?

546 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:51.92 ID:OzImHli+0.net
>>113
これ中止しろって言うのがはっきり言って無理だわな
見事にタイミング悪すぎw

547 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:48:57.80 ID:ocR/OkFkp.net
エンタメって歴史上こういう感じで何度も殺されかけてるのに何度も復活してくるの生命力あるよな

548 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:02.95 ID:44VkRKGo0.net
無名アーティストが今も全国でライブやりまくってるで
今ライブハウス貸した経営者を逮捕するぐらいの法律にせな収まらんでもう

549 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:03.61 ID:jToiZ1ROd.net
>>519
問題なのは売上がないことだけやないで
キャンセル料の損失もあるしスタッフの雇用の問題もある
運営企業だけやなくて業界全体にダメージがあるんや

550 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:09.37 ID:IJ1W+pnb0.net
JASRACさんお金たんまりあるやろうし寄付してら解決やん

551 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:09.92 ID:hR8QJyjAp.net
>>541
CD売れないライブ出来ないとなるとグッズ販売くらいしかなくね?

552 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:10.17 ID:C+6v2yXEa.net
ええぞ

553 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:18.49 ID:WPvSJebzd.net
北海道物産展とか中止にしてたけどなんでやろな
スーパーの営業と変わらんやろあんなん

554 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:19.74 ID:R1TCd1Led.net
>>530
そう
強硬か延期か中止か
あと48時間で結論を出さないと州が強制中止するらしい

555 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:21.54 ID:kK1/3JoE0.net
>>417
さすがに草

556 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:23.58 ID:pkHUXHVe0.net
ネット使って稼げるようにしていけばええのに
それで稼いでるやつおるんやから出来んことはないやろ

557 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:25.48 ID:+mJNlTSJa.net
夏に収束とか根拠0の願望でしかないし
もう外タレ来なくなりそうやな

フジロックとかも今年どうなるんやろな

558 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:32.22 ID:coaQHnd7r.net
>>195
キモオタ発狂してほしい
同人誌なんか買ってナニするのか教えてほしいねw

559 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:34.11 ID:YwnkOfX00.net
>>544
でこうやって逃げるんだよな

youtubeですぐ聞けるんだから上げればいいじゃん

結局ないんだろ?バーカ

560 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:34.32 ID:3upHds/p0.net
>>547
音って人間に必要物やから音楽業界は特にそうやな

561 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:34.94 ID:KRfqiL7J0.net
>>516
最新のアルバムは何かメロデス感無かったからなぁ
その点heaven shall burnよアイツらのダメなとこなんてシーシェパード大好きなとこくらいや

562 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:35.14 ID:nAYPHs6B0.net
こいつらの金儲けのためになんでワイらがリスク背負わないといかんねん

563 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:39 ID:jToiZ1ROd.net
>>525
そう思っとるで
企業側を叩くのはアホや

564 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:42 ID:13xg3BcV0.net
>>23
せめて新型コロナを蔓延させようが俺が金を稼ぎたいだけとちゃんと本音を言ってくれりゃマシなんやがな

565 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:48 ID:jaGSGj2z0.net
西川がやっても叩かれ中止にしても叩かれるみたいに言うてたけど中止にして叩いてるやつ見た事ないよな

566 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:52 ID:8PuAmgBz0.net
アーティストはええけどライブハウスとスタッフがヤバイって話やろ
舞台とか照明音響と設営やったやつならかなりの人数が動いてるのわかるやろ

567 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:56 ID:kY3Q10yz0.net
>>23
こういうのでいいんだよ

568 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:49:59 ID:QvFIfg1t0.net
ネット配信すればええやん
有料チケットでさ

569 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:01 ID:cq9JNCgW0.net
>>536 だから野球開幕したらその時の対策方法が大型イベントの対策基準になっていくだろうみたいな感じ

570 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:03 ID:h54ofbo90.net
>>543
底辺職の奴のセリフで草

571 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:06 ID:Rgye6iBIa.net
>>525
一市民がどうやって禁止にするんや?
それが出来んからワイらは強行を叩いてるんやで
ほら繋がったやろ

572 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:08 ID:xA8fcsM70.net
>>553
北海道から業者が来ない

573 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:10 ID:Xfr0d0r50.net
音楽の力(笑)で頑張って下さい

574 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:11 ID:Xp7VejrEa.net
>>547
要らん要らんと言われるほど要らん物じゃないんやろな焼畑と一緒でまたなんか生えてくるんや

575 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:13 ID:uoZNhvDuM.net
>>417
そもそも地球が他人様のコピーやん

576 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:16 ID:+QmpHHOi0.net
youtubeで無人ライブしたらええやろ
つーかもうぜんぶあれでええやろ 結構稼げるはず

577 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:19 ID:lOkoyrU4r.net
>>520
有事の時は真っ先に切られる対象とか割とエンタメ産業の中の人も言ってる人は多かったけど本当の意味では実感できてなかったてことよね

578 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:22 ID:GvjcPWG6d.net
>>525
それを自粛しなくて決行したから5chやヤフコメガルチャンTwitterで叩かれたってことやで

579 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:29 ID:9D4QWbiFH.net
今逆に好景気なのってどんな業界や
マスクとかか?

580 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:30 ID:j3Vy9MA8a.net
>>547
まぁある程度余裕が出てきたら娯楽を求めるもんやからな人間は
だからこそこういう緊急時に真っ先に切り捨てられるものでもあるんやが

581 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:31 ID:NUNyE8lK0.net
もう死んどる定期

582 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:34 ID:KRfqiL7J0.net
>>554
強行でrageのライブとか伝説になりそうやけど難しいやろなぁ

583 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:34 ID:JjJebu2ua.net
宝塚はやってんのか
小林一三が政府に干されたときからずっと筋金入りやなこいつら

584 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:38 ID:+mJNlTSJa.net
>>50
これはあるよね実際
来年とか豊作になりそう

585 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:39 ID:/mBb1BCT0.net
まあええか

586 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:46 ID:hR8QJyjAp.net
>>23
MCで「この熱気があればコロナなんてイチコロだよなぁ!!」とか言ってそう
ホンマきつい

587 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:51 ID:lOkoyrU4r.net
>>549
もちろんそうやで
でも売上ゼロやとその補填すらろくにできんから問題やねん

588 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:54 ID:8PuAmgBz0.net
>>565
中止にして金返してなんも叩かれんな
強行した方が叩かれるしファンの民度もさがる

589 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:57 ID:A3u+WMqm0.net
>>566
アーティストも死ぬぞ(ドンッ)

590 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:50:57 ID:+CVZo1oia.net
コミケ早う中止にしろ

591 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:01 ID:456TDVnUd.net
>>565
ライブやないけど昨日プロ野球開幕延期で無観客でしろとか叩いてる連中は腐るほどおったで

592 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:03 ID:kdiCn34P0.net
サブスクでええやん

593 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:09 ID:kntPeOkDd.net
>>572
もう北海道は死んだな
グッバイ😭

594 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:18 ID:MVKDZKVmp.net
>>571
じゃあ強行を叩くんじゃなくて禁止にしない政府を叩けやwww
頭安倍やん

595 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:20 ID:MIOtq2YA0.net
>>550
ほんとこれ
音楽守るつもりなら今こそ自腹切れ

596 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:20 ID:VAfmtkih0.net
そういえばAV業界ってどうなんや?
あれ濃厚接触とかいう騒ぎじゃないと思うんやけど変わらず活動しとるんか

597 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:21 ID:Xp7VejrEa.net
>>543
人間椅子が5年前まで郵便局のバイトしてるような業界やぞ?

598 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:24 ID:PaSlFWzf0.net
この前の京セラドームアイマスライブもパンデミック起こってないし大丈夫やろ

バカなやつらはライブハウスのやつだけや

599 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:24 ID:tYQfZwEW0.net
サブスク解禁してないアーティストwwww

600 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:28 ID:CmwMHjIq0.net
プロモーターとかイベンターだろこれ
プレイヤーもまあ大変だとは思うが
アーティストは配信で凌げるからな

601 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:31 ID:O7+VH6V20.net
>>417
ゴミ
耳が腐るから聴くのやめとけ

602 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:32 ID:J64yJP3P0.net
まぁJ-POPはアイドルばかりだから別にええわ

603 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:34 ID:uoZNhvDuM.net
アーティストよりイベンターのほうが悲惨やろな

604 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:34 ID:fAZMDI5Q0.net
自然淘汰やろ

605 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:37 ID:Ei/gu9PDM.net
歌舞伎とかはどうすんやろな

606 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:38 ID:zZRrtOSoa.net
>>565
世間に叩かれなくても懐にダイレクトアタックなのが切実やな

607 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:44 ID:II5HOh7q0.net
しね

608 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:46 ID:xA8fcsM70.net
>>583
いろいろ対策はしてる

609 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:51:50 ID:SZOoaDFgr.net
>>570
イライラで草

610 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:01 ID:/vVahqnea.net
広い会場ならまだええかもな
狭いライブハウスはあかん

611 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:11 ID:KRfqiL7J0.net
>>576
いったこと無い奴はわからんかもやけど現地ってエエで
やきうでもやっぱ球場でみるのとは違うやんあれと一緒

612 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:16 ID:PlkJ+TXr0.net
船とライブハウス(半地下)の共通点考えたら多分致命傷になるのは気密性やで
防音ちゃんとしてるカラオケにだけは当面いかん方がええで
公園で遊ぶくらいは多分手洗いしてたらそんなヤバくないわ

613 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:20 ID:Ci2xV9Na0.net
Vtuberみたいにライブやって投げ銭で稼げばええやん

614 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:23 ID:SZOoaDFgr.net
>>583
>>608
カルト集団定期

615 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:27 ID:ph1G2evx0.net
気にしすぎやねん
気にしすぎで経済死んでるし

616 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:32 ID:MVKDZKVmp.net
まあゆうて金あるから自粛してるんやろ
その辺のライブハウスも自粛パフォーマンスできるくらい金あるとは思わなんだ

617 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:37 ID:RXj7Zo1q0.net
>>586


618 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:41 ID:+CVZo1oia.net
>>559
レペゼンて動画は話題になるけど音楽で話題にならないよね

619 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:41 ID:xA8fcsM70.net
クラシックのコンサートとかは再開してもええ気はするけどなぁ

620 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:41 ID:dNrQmd5od.net
こういうイレギュラーな時にこそカスラックが手助けしてやったら世間も少しは見直すのにな
まああんな利権団体の寄生虫がそんな気の利くこと出来るわけもないが

621 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:56 ID:BPJhY+b4d.net
業界とか大きな括り出すのはずるいよな
ぶっちゃけ自分が好きなアーティスト以外なんて知ったこっちゃないって話だから
そんなどーでもええ連中の集会のせいで音楽業界どころか日本が危険に晒される訳にいかんのよ

622 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:52:59 ID:PBCohMBX0.net
コミケなんてやってる場合ちゃうやろ

623 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:00 ID:86awDcME0.net
ええぞ死ね

624 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:01 ID:MZHB5mfC0.net
端末からの音じゃライブスピーカーの音に勝てないし配信は生ライブの代替にはなりえないと思うけどどうなんやろな
下位互換でも一応ライブの特別感は味わえるからファンにとってはあまり関係ないか

625 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:23 ID:SDQl/vRta.net
ワイ照明業者、無事死亡

626 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:24 ID:8PuAmgBz0.net
野球は無観客できるからな
ドームじゃなくてもそこらの公園とかでやってみたらどうや

627 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:25 ID:xA8fcsM70.net
>>616
Zeppで無観客配信とかってZeppには金入ってると思うで

628 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:32 ID:YwnkOfX00.net
>>23
おもろいやんw

629 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:36 ID:Rgye6iBIa.net
>>594
なんで両方叩くっていう発想がないの?
禁止にしろよって政府には思うけど
禁止されてないことを良いことに強行する奴だって叩くに決まってるやん

630 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:38 ID:5/eIkwEi0.net
商売死ぬくらいやったら客コロナにしたほうがええって言い切ったらええのに

631 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:41 ID:O7+VH6V20.net
プロモーターとかイベンターとか勝手に死ねや
他人の才能に依存してる奴等なんか自業自得だろ
落ち着いた頃に代わりはいくらでも現れるよ

632 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:41 ID:5ukyVltI0.net
勝手に死ねよ
補償だなんだ騒いでんじゃねえぞ乞食
蓄えとけや

633 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:48 ID:xA8fcsM70.net
>>622
もう5月の頭の話するか

634 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:53 ID:yAQhkb5cM.net
ただでさえライブで稼いでる時代やしな

635 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:53:59 ID:KRfqiL7J0.net
>>543
今時働かずに音楽やってる奴のが少ないと思う

636 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:03 ID:1b9y4+UUa.net
>>624
ライブ行ったことないだけやと思う

637 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:15 ID:SDQl/vRta.net
>>620
イープラス見習って欲しいわ

638 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:19 ID:6B8/npPPd.net
Perfumeは結局中止してもドームにファン集まってもうたんよなぁ
中止知らずに来たりして

639 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:21 ID:hR8QJyjAp.net
小ちゃいスタジオみたいなとこ借りてYouTubeライブでライブもどきすれば投げ銭で稼げそうやけどな
そこまで費用かからんやろうし

640 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:23 ID:UJUH2sTl0.net
自分達だけが貧困に喘いでると思ってんのかこいつらさ

641 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:28 ID:KfOC2Vhq0.net
事変の次はRAD炎上待った無しやな
YOSHIKIの言う通りせめて今月ぐらいは延期とか無観客で大人しくしておくのが賢明なのに

642 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:29 ID:j3Vy9MA8a.net
>>622
コミケはコロナ関係なく消滅して欲しい

643 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:36 ID:3h9roqcmp.net
DTMerみたいに一人一人が音楽作ってYouTubeで公開したらええやん
音楽業界は経費かけ過ぎやねん

644 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:40 ID:+/t+bQGH0.net
>>559
お?なんかカチンと来ちゃったか🤗
というかいっぱいあるやろマジで
EUとかクラブミュージックと生楽器が融合したの色々生まれてるぞ
お前みたいなやつに進めたところで否定されるだけやから勧めんが

645 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:42 ID:xA8fcsM70.net
>>624
ライブそこそ行ってるやつこそライブの配信に反対すると思う

646 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:46 ID:g/eI6xvR0.net
アーティストばかり言われてるがライブ行くファンも手洗いうがいの意識持ってない奴多いからなあ
まともなのもおるにはおるんだけどマジでライブハウス来るような奴って変な自信持ってるというか人の意見聞かない奴が一定数おる

647 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:47 ID:d0+VAbyV0.net
>>576
無人の相撲もテレビで見とるといまいち迫力ないし
無人ライブ配信も画面前で見てもたぶんあんまり面白くない

648 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:47 ID:vbMepfNrd.net
毎日数千件の抗議電話いれたらライブハウス潰せる
国民1人1人の力が合わされば日本を救える
ライブハウス絶対に潰す💪💪💪

649 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:54:48 ID:WPvSJebzd.net
>>572
でもプリンとか余して困ってるみたいなニュースやってたで

650 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:00 ID:U/GBJEXQ0.net
>>343
コロナによって危険に晒されてるのは主に老人やん
やけん経済優先しましょうね〜

651 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:01 ID:Gu/GgwhYp.net
ライブで誤魔化してきただけやしな

652 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:08 ID:vzLSZmfuM.net
最近は配信とかあるやん
そっちで稼ぐ方向考えろ

653 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:09 ID:lOkoyrU4r.net
>>543
CD全盛期ならともかく今の時代はそんな食えんやろ

654 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:13 ID:08dxnKDLM.net
遠慮なくつぶせ

655 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:14 ID:MAatv6vv0.net
昔の曲しか聞いてないし全然いい

656 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:16 ID:Ikp89Uxbd.net
ええよ別に

657 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:18 ID:+CVZo1oia.net
>>644
ほんまこれ
こいつに進めたところで否定するからな

658 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:25 ID:a8jwfM+9r.net
なんJではバンプが叩かれず
ラッドが叩かれてるのってなんでなん?

659 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:32 ID:w8MxqDOFM.net
もうJASRACに助けてもらえよ

金めっちゃもってるだろあそこ

660 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:32 ID:KRfqiL7J0.net
>>641
yoshikiは世間に好かれる能力的だけはくそ高いな
ファンからしたらはよアルバムつくれとしか思わんけど

661 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:37 ID:C5v9Lyp+0.net
>>641
じゃあ来月ならできんの?って当然の疑問も出てくるし、もう半ばヤケやと思うで

662 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:42 ID:l+QlOh/ad.net
コミケやればコロナンピックでイタリア抜けるやろオリンピックも中止になるだろうしやってくれ
まあやらなそうだが

663 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:42 ID:af6vUHVw0.net
歌は死んでも槇原敬之は生きてるからセーフ

664 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:43 ID:fOyiFeb80.net
音楽どころか観光業とか諸々全部そうやろ
自分らだけどうとか言われても

665 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:51 ID:WPvSJebzd.net
お花屋さんもイベント卒業式無くて困ってるみたいやもんなあ

666 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:55:54 ID:wo/kA5uqM.net
もうAKBに潰されたからむしろ死んで一旦全リセットしろ

667 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:01 ID:nyWUiTia0.net
ワイのサカナクションが4月以降ライブしてくれればええわ…

668 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:07 ID:y6Q4M/LEd.net
売れてるやつはライブ以外でいくらでも稼げるやろ

669 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:08 ID:nPfZfnKj0.net
音楽の趣味でマウントとってくるゴミとかうざいから無くなってもええで

670 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:08 ID:xA8fcsM70.net
>>641
いつまで延期したらええねんってなってるぞ

671 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:13 ID:lpSgN+c2r.net
だってライブハウスでとんでもないことになってるし

672 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:14 ID:hR8QJyjAp.net
>>641
こういう時にあえて強行したらファン盛り上がるんじゃね?とかいう痛い発想は叩かれるべきやわ
なんか「俺、''アーティスト''なんで。」みたいな自惚れてる感じが半端ない

673 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:17 ID:5/eIkwEi0.net
業界には逆に新しい商売方法考えるチャンスや!ってのおらんの?

674 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:20 ID:uCRmijKqd.net
>>559
なんやこいつ
お前の言う新しい音楽ってなんや
レペゼンしか知らないだけじゃねーか

675 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:23 ID:zGhPRkRep.net
>>638
開場直前に中止にしたんやから当然やろ…
ライブ行ったことあるか?

676 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:26 ID:J11otTz7d.net
なおYOSHIKIさん
https://i.imgur.com/kZnvhte.jpg

677 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:27 ID:vzLSZmfuM.net
>>658
バンプは陰キャの音楽やからな

678 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:29 ID:SDQl/vRta.net
大型イベントの自粛は仕方ないけどライブハウスの密集率なんか平日は客10人レベルのとこがほとんどやぞ
潰してどないすんねん思うわ

679 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:29 ID:xA8fcsM70.net
>>665
スタンドフラワー送ったりとか盛んになってたしな

680 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:32 ID:pBXb956SM.net
>>23
別に誰も音楽が死ぬことは恐れてないよ
コロナ患者が集団発生して国中に蔓延することを恐れてるのに
何でこうズレてるんだ…まあわざとなんだろうけどさ

681 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:36 ID:9Zt0TUSv0.net
正直どこも大抵やばいからどうにもならん

682 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:38 ID:g/eI6xvR0.net
アーティストを守る為に皆ドリームシアタ―みたいなスタイルで演奏するしかないね

683 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:39 ID:Dk3laDCsd.net
仕事なんて他にいくらでもあるだろ
音楽業界が死のうが問題ない
社会に影響ない業界

684 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:42 ID:QJZ6dnHD0.net
>>220
MSSPやないの?

685 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:44 ID:+CVZo1oia.net
こいつらは多分金持ってるからホテルの従業員とかバスの運転手とかに保証してからやれや

686 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:45 ID:af6vUHVw0.net
議員たちの収入は減らないからセーフ

687 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:56:46 ID:yDuO+v/50.net
ゴミが一掃されて本物だけが残るとポジティブに考えてはどうか

688 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:10 ID:voOPVz1S0.net
>>586


689 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:14 ID:w4QN0bfDd.net
別にライブやってもいいじゃん
普段から自己責任言うてるやろ

690 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:17 ID:C5v9Lyp+0.net
>>673
アーティスト本人達はいくらでもやりようあんねん
問題はライブに関わるスタッフ関連やな

691 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:19 ID:DxfxSFhka.net
なんで他人の足を引っ張ったり国が転覆しかねない思想垂れ流せる奴っているんだ
自粛ムードなんかなくしていかんと音楽関係なくそれこそ野球も含め死ぬのに

692 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:19 ID:hf5QZzaUp.net
>>676
ぐう正論
ウイルスに感情論は通用せんわ

693 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:24 ID:Zi3MHhyE0.net
音楽なんて娯楽だしな 過去の音楽聴けばいいし カスラックはよしね

694 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:24 ID:nyWUiTia0.net
あのyoshikiのTwitter発言嫌い
クソダサいわ
何言っても結局対岸の火事やからな
なーにが「自分がライブの予定あったらそうしてた」や

695 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:34 ID:7tzAK7Nlr.net
ライブなんかよりアニメ系同人誌系のイベント中止にしろよ
あんなんなくなってもみんな生きてけるだろ

696 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:35 ID:cq9JNCgW0.net
>>643 音楽で一番経費かかるのって音楽以外の部分なんだよな

697 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:42 ID:0zf6f5hv0.net
ええで

698 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:42 ID:g/eI6xvR0.net
>>678
そういう客ってジャンルによってはマジで民度低いぞ
手洗いうがいのレベルですら怪しい

699 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:57:57 ID:xk6Tf+IS0.net
センバツは無観客でいいんだよな
勝負が目的だし
演劇やライブは無観客じゃ無価値

700 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:00 ID:w+ZGBFd9d.net
いらないだろ
聞きたいのないし

701 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:03 ID:0zf6f5hv0.net
これを機に接触で売る系統の売り方全滅してくれ

702 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:08 ID:l+QlOh/ad.net
>>676
ガイジ特有の句読点に見えてしまうから辞めてほしい

703 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:14 ID:Xfr0d0r50.net
>>646
今時ライブハウス通うような奴らって8割頭おかしいやろ
演者側も頭おかしいけど

704 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:17 ID:2v4ofQJ9a.net
No Music
No Problem

705 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:26 ID:rAIJ4O/Sd.net
洋楽聞くので問題ないです

706 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:27 ID:eeH3xHX/0.net
>>23
カッコつけてるけど要するにお金稼ぎたいですやろ
コロナ蔓延するかもしれんけどお金はほしいんですやろ

707 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:32 ID:+h/S6AEgM.net
満員電車放置して感染は確実に広がってるからスポーツ芸能の自粛は効果半減以下なんだから
あとはいつ始めるかだろ

708 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:33 ID:3upHds/p0.net
>>597
それはスズケンが辞めるタイミング無かっただけやぞ

709 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:34 ID:JTzLpxPMa.net
>>683
社会に影響ない業界なんてないで

710 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:38 ID:QJZ6dnHD0.net
なんJ公認ラッパーKZさんは28日のナイトイベント決行するで

711 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:41 ID:jcm++KIKd.net
思考停止してライブで稼ぐことばかり考えてたからだろ
YouTube、サブスクいろいろあるだろ
あまえんな

712 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:49 ID:JjJebu2ua.net
>>597
ひょええええええええ

713 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:52 ID:KRfqiL7J0.net
>>676
お前は早くアルバムつくれ
むしろ出来るまで未来永劫ライブすんな

714 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:52 ID:BPJhY+b4d.net
「音楽業界」が死んでも
「音楽」は死なないからね
素晴らしい音楽は不滅なんやで!

715 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:51 ID:Xp7VejrEa.net
>>698
今客入れで手洗い見逃す小規模ライブハウスもないぞ
検温するイベントすらあるぞ

716 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:53 ID:8PuAmgBz0.net
実際ライブハウスで感染して持ち帰ってクラスターしとるからな
それでパチンコ屋と満員電車で中々でないのはやはり密閉空間での飛沫が原因っぽい
すぐならええけど2〜3時間とかやろ
やはり飛沫を避けて手洗いうがいやな
おまえらマスクしてくれな

717 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:54 ID:26IMc6S+a.net
>>701
地下アイドルは通常営業してるで

718 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:54 ID:TvRRMNMlM.net
>>642
君さっきから安価ばっか付けてるけど
自分の無能さを他人の所為にばっかしてないでそろそろ就職でもしたら?

719 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:58:56 ID:ReavUWYwM.net
自粛で破産or自殺が増えるよりコロナに感染するほうが恐ろしいらしい

720 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:00 ID:V5LFhTMsd.net
コミケが中止になってコミケ予定してる自粛中が発狂するところ見たいわあ

721 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:01 ID:YwnkOfX00.net
>>676
ヨシキさん

やってるやつは感情論でやってるわけじゃん

金のためにやってるんや

722 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:08 ID:+CVZo1oia.net
ワイらに助け求めるんじゃなくてお前らのファンに助け求めろよ

723 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:10 ID:nyWUiTia0.net
>>676
こいつがほんまにこの時期にライブがあって
それで中止または延期ならわかる
こいつ別にそんなんないし結局対岸の火事やからな

724 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:11 ID:rTiS8z61M.net
>>624
負けずにやるぜ!って心意気が見たいな俺は

725 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:11 ID:GvjcPWG6d.net
>>678
そのレベルは開催しても赤字じゃないか

726 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:12 ID:xA8fcsM70.net
>>711
もうやってたらどうするんや

727 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:13 ID:zZUnzyDt0.net
>>683
ガイジかよ

728 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:26 ID:p1Y7JChz0.net
YouTubeで生配信でもしてくれ

729 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:31 ID:9OsAIAlh0.net
ええやろ
聴いてる音楽とかもう昔のやつで十分や

730 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:39 ID:Bs4VLMm4d.net
お金稼ぎたいですって言えばええのに下手にカッコつけた奴多いよな
テメーの金稼ぎのために人の安全踏みにじるゴミくず死ねや

731 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:42 ID:AeMfRaTDa.net
そもそもAKB ジャニーズだらけで割りと死んでるし

732 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:47 ID:up9USzOz0.net
>>711
損失と見合ってないやんけ

733 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:51 ID:hf5QZzaUp.net
>>710
KZってなんでなんJでそんなネタにされとるんや?
ダンジョン実況スレで毎回出てくるやん

734 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:51 ID:iKRLKb+f0.net
野外ライブとかいいのでは?

735 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:53 ID:NFxbCea4M.net
えええ

736 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:55 ID:MZHB5mfC0.net
>>636
>>645
でもなんだかんだ言って好きなアーティストがライブ配信やります!って発表したらネット配信否定派もチケット買わんか?
生よりも単価は安いやろうけどもしかしたら手軽に見れる分買うやつ増えてむしろ生よりも儲かるかもしれん

737 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 13:59:58 ID:NFxbCea4M.net
ええで

738 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:04 ID:yDuO+v/50.net
ライブやりたいけど責任は持ちたくないから国の責任で基準設けてくれって話

739 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:05 ID:Zi3MHhyE0.net
今どきCDとか辞めてくれよ ネット配信だけでいいだろ

740 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:16 ID:O7+VH6V20.net
アーティストの若さや未熟さにつけ込んで甘い汁啜ってきた音楽業界への天罰やな
芸術も理解できん奴が金儲けのために利用するのはやめろ

741 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:16 ID:BPJhY+b4d.net
>>730
9割方カッコつけの業界やからしゃーない

742 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:17 ID:L4MlTSoU0.net
JASRAC潰れろ

743 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:19 ID:UJUH2sTl0.net
>>719
失職したくらいで死ぬ雑魚なんて死んでくれたほうがヨシ!

744 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:20 ID:o4IUwo++r.net
>>559
レスから逃げてて草

745 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:22 ID:XgZI1AL5d.net
専門中退米津玄師(29)「ライブツアーは全部秋に延期します」
慶應中退野田洋次郎(34)「ライブツアー決行します」


前々前世さん…w

746 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:23 ID:RWiHyhffd.net
業界殺したのは秋元
泣きつくならJASRACに泣きつけ

747 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:26 ID:SDQl/vRta.net
>>698
そんな客はそもそもライブハウス関係なく普段の行動で終わりやん
高々数人と接触するライブだけを禁じたところで予防もくそもないやろって話や

748 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:29 ID:5hzlFydT0.net
ワイガイジ4月以降のライブに続々応募してしまう

749 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:31 ID:26IMc6S+a.net
>>731
円盤も配信も売れないから興行主体で稼いでたんやろ

750 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:32 ID:Mdxfi1hH0.net
つべで配信すればファンから1億円貰えるんだからみんなやれよ

751 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:33 ID:68c0pfWI0.net
経済自体のレベルに波及する話だし音楽興味ないからどうでもいいとか言ってられる問題じゃないだろもう

752 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:38 ID:Fds7fcRy0.net
武漢でライブするのはどうだろうか

753 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:39 ID:NFxbCea4M.net
小室ですでに終わった業界

754 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:40 ID:j3Vy9MA8a.net
>>718
アニ豚イライラで草

755 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:51 ID:hV9Pm+ZH0.net
ワイ毎年北海道の夏フェス行ってるんやけど今年は中止やろか

756 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:53 ID:iUps6KQ4a.net
>>738
それが国の役目や

757 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:56 ID:Jk2SCnn40.net
まあええやん。
いまの音楽業界はアイドルだのなんだので腐ってるし
スクラップアンドビルドや

758 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:57 ID:xA8fcsM70.net
>>736
そのプラットフォーム次第やな
買わん確率のほうが高いわ

759 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:57 ID:rTiS8z61M.net
>>752
タイ代表乙

760 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:58 ID:fOyiFeb80.net
エロチャットみたいに有料でネット配信じゃあかんの?

761 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:58 ID:8PuAmgBz0.net
仕込み運営バラシ
これでドームとかやとめちゃくちゃな人数おるからな
それにドームの使用料とか含めるとえらいこっちゃ
この部隊にキャンセル料は払われんと思うけど

762 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:00:59 ID:oDwEtTYsa.net
娯楽業界とかいう責任のないところで仕事してた罰や

763 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:03 ID:nyWUiTia0.net
アーティスト側だけやなくてアーティストチームがきついな
ライブスタッフ関係
まじで死ぬ

764 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:04 ID:6Ie39mtLa.net
強行してファンが死ぬのはええんか?

765 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:05 ID:JjJebu2ua.net
>>719
もう物の怪の類やん

766 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:06 ID:gesH9pyz0.net
>>672
単純に金やろ
RADは個人事務所で保険効かんから自己破産やー言うてたし叩かれてもライブするか借金こさえるかの2択なんやからまぁやるわなって

767 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:11 ID:+/t+bQGH0.net
>>559
お前が逃げとるやんけ草

768 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:14 ID:d4gUjAzw0.net
弱肉強食定期

769 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:19 ID:xA8fcsM70.net
>>748
暇やししゃーない

770 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:22 ID:9OsAIAlh0.net
>>694
YOSHIKIがただのガイジやししゃーない

771 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:24 ID:qwxkQ1Qu0.net
ライブいっとる奴は曲が聞きたいんやなくて同じ趣味を持ったもの同士で騒ぎたいだけやぞ

772 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:24 ID:SDQl/vRta.net
>>725
そういうイベントは大体がブッキングイベントで、要はチケットノルマがあるライブなんや
つまりライブハウス側は中止にしたら丸損なわけよ

773 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:26 ID:ReavUWYwM.net
>>743
コロナで死ぬほうが少ないしそっちのほうがいいんだが

774 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:26 ID:O7+VH6V20.net
>>714
それな

775 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:27 ID:yDuO+v/50.net
>>746
CDが生き残ってるのは秋山のおかげやろ

776 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:27 ID:DU/MBs9Fd.net
今こそ配信で稼ぐときでは?

777 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:30 ID:SH9zCD8ap.net
言うほどライブで成り立ってるか?

778 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:32 ID:Fp+ko2hX0.net
カスラックさんはこういう時こそ救ってあげるときじゃないのかい?

779 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:36 ID:+CVZo1oia.net
もうみんなコロナに感染すればええんちゃう🤔

780 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:43 ID:3IX06vyG0.net
投げ銭つっても半分くらいYouTubeにもってかれるゴミ仕様だし端金にしかならん事もある

781 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:48 ID:clFItfMAd.net
音楽業界の自分達が生き残れれば社会はどうなってもいいっついう態度ヤバイよ
ライブハウスいってウイルスばら撒いてるキチガイどもを自己批判したか?
自己中業界はいますぐ潰れてもらったほうがいい

782 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:49 ID:WPvSJebzd.net
ライブスタッフの派遣やった事あるけどあれメインでやってたフリーターとか死ぬしかないやろもう

783 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:50 ID:QJZ6dnHD0.net
>>733
・Rのおまけで人気出ただけなのに自分も人気者だと勘違いしているから
・SPOTLIGHTのアウソ戦がダサかったから
・真性包茎って事をラジオイベントとツアーの千秋楽でバラされたから
・ライブで金乞食してるのを地元のヘッズにばらされたから

784 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:54 ID:jp78nsSp0.net
音なんてデジタル上で出来るもんやねんからデジタルで食ってけるように整備しろ

785 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:58 ID:yDuO+v/50.net
秋山って誰やねん秋元やったわ

786 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:01:59 ID:pBXb956SM.net
>>597
神聖かまってちゃんのメンバーも最近
子供二人を食わせられない、って理由でやめたしな
バンドは本当に夢のない世界

787 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:00 ID:5ukyVltI0.net
ワイがアーティストならむしろ無観客ライブやら映像配信で株あげてグッズの通販やら投げ銭で稼ごうと思うわ

ちょっと自粛したくらいで破産するような財務事情しとるんかこいつら
結構なお金持ちやないんかよ

788 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:00 ID:yEA6GLT0r.net
免疫クソザコの老人以外は死にはしないインフルエンザみたいなもんってわかってきたしもうええやろ

789 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:00 ID:86m83fG90.net
ワイは嫌な思いしてないからええで

790 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:02 ID:9OsAIAlh0.net
今フランスのわけわからん人聞いてるけどええな
Spotifyのおかげで掘りまくってる

791 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:02 ID:gbNXRBOp0.net
>>676
金持ちが何言っても説得力ない

792 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:05 ID:mYXgbEOMa.net
youtubeで昔よりは稼ぎやすくなってるんちゃうの

793 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:09 ID:xA8fcsM70.net
>>779
わりともうかかってるやろ

794 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:09 ID:FlU4Ryr8a.net
CD、買い切り配信が売れないからコンサートしないと儲からない時代がね…

795 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:19 ID:MVKDZKVmp.net
>>629
禁止にしてないなら自粛する意味ないやんwww

796 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:20 ID:tQqGthW/0.net
普通に働けばいいのでは?

797 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:22 ID:y0gYYwBO0.net
>>225
こういうのファンからしてみれば自分の好きな鬱々とした作品は所詮通過点かよってかなしくなるもんなんか?

798 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:23 ID:5/eIkwEi0.net
>>719
せやから誰がコロナになっても知らん潰れるよりマシやでやればええやん

799 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:34.03 ID:26IMc6S+a.net
>>776
大手さんは無料でライブ配信やってるな

800 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:35.10 ID:mE0/Fu1X0.net
音楽に限らず娯楽なんか余裕ある時にやるもんや
危機下では必要無いわ

801 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:37.58 ID:Tn00yo+A0.net
実際いつまで自粛ムード続けるのかわからんしなあ
来週のライブは店としてはやってくれみたいに言われるしで難しいわ

802 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:41.86 ID:hf5QZzaUp.net
>>783


803 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:47.82 ID:Xp7VejrEa.net
>>755
去年も半壊してたフェスか?

804 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:49.47 ID:g/eI6xvR0.net
>>715
ちなみにどういうジャンルの箱や?
最初の一回だけやっても平気で室内に地面に唾吐いてるような常識無い奴がガチでおるからな

805 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:51.25 ID:Lmq8jBxZd.net
ハローワークいけばええやろ

806 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:52.81 ID:tS5WEmPB0.net
>>50
悲しみの果てとかな

807 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:02:55.23 ID:/+oOOHnn0.net
>>403
コロナの問題でライブがアカンのなら
ライブビューイングもアカンやろどう考えても

808 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:02.77 ID:RWiHyhffd.net
>>785
誤字ったと思って自分のレス見返してしまったわ

809 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:10.47 ID:/7NvjIEEp.net
CD売れないからって安直にライブの値段上げまくってたツケよ

810 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:11.17 ID:Rgye6iBIa.net
>>795
また>>503から戻るの?
なんで同じ事話そうとするの?理解する脳味噌無いの?

811 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:17.05 ID:2LKUg7f1d.net
>>543
ネットで説教してる連中ってこんな世間知らずばかりなんやろな

812 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:17.69 ID:WTaIbkQMd.net
アラバキもアウトなんかな

813 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:19.22 ID:QJZ6dnHD0.net
a-ha10年振りの来日公演で最前のチケット取ったのに払い戻ししたマッマ可哀想や 結局延期しないんかな

814 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:19.97 ID:eb3M7qIEd.net
芸術って社会に余裕ある時しか持て囃されんのに
なんでアーティスト共は大変な時にこそ芸術とかほざくんや

815 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:23.12 ID:e7z9J4WTa.net
ええやん

816 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:23.61 ID:SbKr9aJia.net
ライブやらない程度で潰れる音楽文化なんか潰してまえ

817 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:31.76 ID:uQ199o7Qr.net
>>804
けっ
末尾0のカスがレスしたんじゃねえよチー牛

818 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:33.13 ID:juBRBSH7d.net
まあ別にええでカラオケで歌うのも5年以上前の歌ばっかやし

819 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:35.63 ID:fABLPZk90.net
国が低利でお金貸してあげるとか何かやらないとねぇ

820 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:38.30 ID:MHheR9u9d.net
自己責任
仕事はいくらでもある
コンビニバイト、解体、介護いけ

821 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:46.52 ID:t0kYo3l50.net
日頃から貯金していればよかったのでは?
小学生でもわかる話なんだが

822 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:03:58.84 ID:d0+VAbyV0.net
乃木坂とかPerfumeとかクソ叩かれてたけど
参加者から感染したって話は今んとこ聞かへんな

823 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:03.93 ID:1b9y4+UUa.net
>>736
ネット配信はどうやっても割れが流出するから
ライブもファンカムみたいなの流出するけど、生ライブはやっぱり生ってところが魅力で価値あるからな
まぁ、ビジネスとしては成り立つかもしれんけどそれならライブの映像流したり、普通のライブを配信したりすればええだやし特にライブ配信は特別じゃないんや
なんならフェスとかサマソニ、フジロックなんかでも配信してるし、海外フェスでも生配信しとる

824 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:05.45 ID:nyWUiTia0.net
まあ普通に4月あたりからライブくらいやってええと思うけどな
マスクつけて消毒して
帰宅後の手洗いうがい喚起して

825 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:07.44 ID:BPJhY+b4d.net
実際のところワイも去年なら死んでたわ
でも今年は何もないしどーでもええ
仮に自分のが中止になったとしても泣くだけ
この状況でやれとかファンちゃうやろ

826 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:10.65 ID:BPtrsEFcK.net
なくなってもいいかと言うとそれは違うけど芸能やスポーツなんてのは最後の最後に支援されるもんやろ
それまでに潰れたら大人しく死ねって

827 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:12.45 ID:KRfqiL7J0.net
やったらやったで行くとは言ってたけど
どこかで中止になるやろなと思ってたわ

828 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:13.90 ID:JaWsQJaMa.net
例えば自粛するにしても実行するにしても、まずは感染対策に向けたガイドライン作るのが先やろ
そこも作らずに「感染対策はしないけどライブしないと業界が潰れる」とか言っても、「自粛しろよ」としかならんやろ

829 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:15.76 ID:AeMfRaTDa.net
>>719
自粛した死亡はコロナで100人自殺1万
コロナノーガードはコロナで1万自殺10万
みたいに結局どっちのルートでも死ぬしノーガードのがむしろ死ぬやろ

830 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:20.75 ID:zGhPRkRep.net
>>761
当日現場で出席取ってからのキャンセルやったから日給入ったわ
まあ大赤字やろな

831 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:29.48 ID:o6ZrVmDfr.net
>>804
お前よりはわいのがライブにいってんだよなあ

832 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:31.31 ID:YwnkOfX00.net
>>767
何に逃げてんの?

結局アーティスト上がってないじゃん

ホレ聞いてやるぞ?速く出せよ雑魚

833 :断罪のN&Y :2020/03/10(火) 14:04:32.06 ID:CYCflMaD0.net
むしろ、今の時代にそれでも音楽にこだわることができるやつこそ本物や
コロナ程度で潰れる文化なら潰れろ
ジャップの音楽文化はその程度のもんやったということや
商業に醜く食い潰されていたしちょうどええわ一回滅べ

834 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:34.61 ID:hV9Pm+ZH0.net
>>803
せや
台風で一日目中止になって草やった

835 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:38.20 ID:KfOC2Vhq0.net
YOSHIKI言う程対岸の火事やないで
夏のコンサートの開催検討するとか言ってるしコロナ被害の対策支援も早速してるらしいし至って真面な常識人やわ

836 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:39.07 ID:gesH9pyz0.net
>>787
実況者のライブが中止なったから中継ライブやってスパチャ1億越えしてたな
でもでかい箱やとそれでも赤字やし中々厳しいやろ

837 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:53.65 ID:3h9roqcmp.net
キングヌーのボーカルがクレジットカード持って無かったり神聖かまってちゃんのメンバーが金無くて就職する為に脱退したりちょっとネットで知られてるぐらいでは食っていけない

838 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:04:56.69 ID:xA8fcsM70.net
>>824
4月はじゃあ学校どうすんの?って問題に当たるからな

839 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:01.14 ID:yYprGzmJa.net
ライブに限らずうだうだいって有料配信に移行できなかったのが悪いよね
野球とかまさにそれ
アメリカのスポーツみたいになってれば別に無観客でもやれるのに

840 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:07.62 ID:fOyiFeb80.net
>>801
最悪のこと言うたらあと1年以上続く可能性もあるんやしさっさと新しい形態見つけるしかなさそう
これコロナやからまだそこまで死んでないだけでもっと強毒性のやつやったら終わっとるし根本的な見直しをすべきやな

841 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:07.82 ID:GvjcPWG6d.net
>>772
なるほどライブハウス側がブッキングしてるのかその人数なら気にする必要ないと思うけどそういう訳にもいかんのか

842 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:10.45 ID:BPJhY+b4d.net
>>820
ほんとこれ

843 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:11.71 ID:2RX/wxSn0.net
介護もデイサービスが閉鎖したり自粛したりしてるからな
こんなん続いたら自殺者増えまくるんやが安倍ちゃんは何考えてんのやろ

844 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:13.76 ID:fIuzkG660.net
カスラックなんとかせいよ
コロナから感染代徴収しろ

845 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:18.00 ID:x9CJnFs2M.net
潰れてええで

846 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:19.95 ID:KRfqiL7J0.net
>>835
yoshikiはライブしんで良いからアルバムつくって売り上げ寄付して

847 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:23.53 ID:9OsAIAlh0.net
70年代のアフロ系のレコード売ってる店ない?

848 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:24.01 ID:ReavUWYwM.net
>>798
わざわざコロナにするって言わないとダメなんか?
そもそも政府が手洗いの徹底を言うだけでよかったのに自粛しろとか言うから開催しづらいんやろが

849 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:32.36 ID:t0kYo3l50.net
貯金もしないで、音楽文化を人質に脅迫する神経がわかんない
なにかあったときのために貯金するのは、どんな人にとっても当たり前の話

850 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:33.32 ID:xbv5CF0LM.net
これ中止しろって奴が責任持って金出せばいいんじゃね?

851 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:38.03 ID:yDuO+v/50.net
コロナ関係なく大人数の接触イベントはやらないほうがええわ
不衛生や

852 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:40.76 ID:g/eI6xvR0.net
>>817
日本語おかしいガイジよりマシやろ
コロナで頭でもやられたか?w

853 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:44.26 ID:Xp7VejrEa.net
>>804
ハードコアしか行かんのか?

854 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:46.83 ID:xA8fcsM70.net
>>828
対策はいろいろ独自でやれるけどこのラインならオッケーなのかが分からない

855 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:05:56.24 ID:tydQDFYyM.net
ええで
版権買い集めて業界牛耳るやつがてくるだけや

856 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:00.63 ID:LD3/Wj7K0.net
>>670
今の世界の状況見てそれ言うのアホやろ
誰にも分からんわ

857 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:01.56 ID:QJZ6dnHD0.net
a-haって決行されるん?今日東京ドームやろ?

858 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:09.70 ID:+/t+bQGH0.net
>>832
もう一度言うがお前みたいなやつやから勧めんのやぞ
無知が掲示板でイキってんなよ

859 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:11.48 ID:yIZAjj61a.net
>>824
マスクなんか付けさせたら倒れるやつ出てきそう

860 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:12.79 ID:MZHB5mfC0.net
>>758
>>823
まあ配信やと所詮ただの映像やしそれに特化する必要も無いか
しばらく待ってライブDVD買えば済む話やし

861 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:21.17 ID:fOyiFeb80.net
>>849
リスクヘッジくらいしろってな

862 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:22.64 ID:HrotFGdyd.net
何で底辺同士のレスバトルが始まってるんや

863 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:23.30 ID:ZwrTS1T7d.net
何だかこのスレ辛辣な人多くない?

864 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:25.86 ID:eMqZsi1/d.net
将来?貯金?安定した仕事?
そんなのいらない今が楽しけりゃいいウェイ!!とか言ってたクズの集まりだろ
ほんとにピンチになったら助けてください、国が我々に金払うべき、コロナばらまくけど営業させろとか調子のってんの?
はやく死ねよ

865 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:27.54 ID:nyWUiTia0.net
>>838
ええんちゃう
学校もやって

866 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:29.90 ID:Fds7fcRy0.net
>>850
自粛要請だから責任は発生しない理論

867 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:34.33 ID:KRfqiL7J0.net
>>804
いやどんなジャンルきいてんねん

868 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:41.93 ID:2Ki53umi0.net
>>849
保証されない生き方をしてきたのにこういう時だけどうにかしろはほんまアホや

869 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:47.91 ID:o6ZrVmDfr.net
>>718
ぶひーん

870 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:49.13 ID:NPZtaSWAa.net
>>1
食えないなら転職しろカス
たった百人が利用しただけのライブハウスでこの騒動
万単位のライブで1人感染者がでたらどんな大事になるか想像できないカスは業界なんかやめちまえ

871 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:56.18 ID:C5v9Lyp+0.net
>>840
強毒性だと人が運ぶ前に死ぬから結果的に被害は少なくなりやすい皮肉

872 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:56.40 ID:ADwgWWzqd.net
大丈夫
音楽業界どころか大体全部死ぬから

873 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 14:06:58.34 ID:iGxfzIf3M.net
アンチ乙
ダウンロード規制法閣議決定したから
これからはCDとDVDがいっぱい売れるから

総レス数 873
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200