2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「ドラクエFFやったけどワイには合わんかったわ」ドラFFおじ「!!!」シュバババ

1 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:10:03 ID:23s/M+CCa.net
おじ「このゲームの良さが分からないのは非国民!感性がゴミ!死ね!」

これなんなんや…

2 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:10:24 ID:Fz/rxIZg0.net
立て直しは甘え

3 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:10:26 ID:cvLZ3+/J0.net
DQFFは死んだ

ペルソナやろうぜ

4 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:10:47 ID:23s/M+CCa.net
迂闊にドラクエやFFに関するネガティブな話するとすぐ湧いてくるよな

5 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:11:26 ID:23s/M+CCa.net
30年間熟成された民度の悪さって感じ

6 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:11:31 ID:DJufmkAw0.net
ワイもドラクエ合わんわ

7 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:11:35 ID:RyKh30vK0.net
どのスレ?

8 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:11:58 ID:Y3Wawi420.net
鳥山絵のドラクエ、音楽のFFってイメージ

9 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:12:29 ID:WmoEKzdP0.net
合わんかったなら好みの問題やからしゃーないやらんかったらええだけの話

10 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:12:42 ID:23s/M+CCa.net
>>7
具体的にどのスレとかじゃなくてネット上でそういう話をするとシュバって来るよな〜って話や

11 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:12:48 ID:fwFWeLCkp.net
>>5
なんやと?お前ドラクエバカにすんな😡

12 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:13:31 ID:RyKh30vK0.net
ワイもFFは合わんしな
急かされてるようで苦手なんや

13 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:13:33 ID:FbGEtPzM0.net
おっさんほど今のFFを見限ってそうやけどなあ

14 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:13:45 ID:23s/M+CCa.net
>>9
人それぞれってのが分からないんだろうね
自分の好きなゲームが万人にとって神ゲーじゃないとダメみたいに思ってる人は厄介や

15 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:14:03 ID:vEpZGCqhd.net
おっさん「ドラクエFFは神ゲーだぞ!」ワイ「へー、ならやってみるか!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583784280/

このスレやろ?てかイッチやんけ

16 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:14:03 ID:4saCK7xOd.net
まあ今そんなドラクエFFに熱心な時代遅れいないやろ

17 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:14:22 ID:Jp7AAOtL0.net
29 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:21:36.40 ID:23s/M+CCa
>>24
ドラクエ3とFF4
どっちもストーリー薄いし酷い、仲間キャラも魅力無いし一緒に冒険するのが苦痛だった

18 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:14:42 ID:797XF4rod.net
やっぱりシルヴァ・サーガやな!

19 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:14:45 ID:bunelPD2a.net
RPG好きなやつって発達やし

20 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:14:47 ID:yI1LJgSC0.net
ドラクエはようやっとる
FFはもうあかんわ

21 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:14:48 ID:qL3ac5Wva.net
>>13
12以降のFFは何かしらケチがついてるイメージだわ

22 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:15:34 ID:UZdLUohN0.net
ワイも今のFFは好かんというか6からずっと好かん

23 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:15:40 ID:cu25cVI40.net
何回立てるの?

24 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:15:41 ID:fwFWeLCkp.net
>>14
ドラクエは万年に受ける神ゲーや😡

25 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:15:45 ID:VS8gv+DPM.net
感想だから叩くなって日和ったのに立て直したのか…

26 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:15:45 ID:3HozwR9dd.net
10年前なら分かるけど今そんなおじさんおらんやろ

27 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:16:05 ID:I7Pkk41B0.net
>>20
ドラおじやん
ドラクエこそ化石のゴミ
ソースはドラゴントラッシュ

28 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:16:16 ID:2zPE0Ep5a.net
そら国民的なゲームで好きな人の方が多いのに批判したらそうなるだろアホか

29 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:16:38 ID:Jp7AAOtL0.net
ドラクエ嫌いじゃないけど先もなさそう
11だって過去作オマージュまみれで決定版みたいなもんだろ

30 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:16:46 ID:x6dMbPG+M.net
最近のFFは苦手だけどドラクエ11は面白かったで

31 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:16:53 ID:23s/M+CCa.net
>>26
そうか?ドラクエ11とかこういう厄介なファン多かったけどな

32 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:17:00 ID:I7Pkk41B0.net
>>28
おじさんゲームの間違いな

33 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:17:19 ID:0P3ThbmH0.net
ドラクエ11はEDで俺の中での最高傑作になったわ

34 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:17:27 ID:uJB8zq3/0.net
ドラクエおじさんはマジでこんな奴多かったな

35 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:17:44 ID:23s/M+CCa.net
>>28
自分に合わない=批判だとするならワイが悪かったな

36 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:17:52 ID:I7Pkk41B0.net
>>31
ドラゴン11はほんとジジイが暴れまくってたもんな
ソースはこのスレ

37 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:17:52 ID:IAoX9H1Np.net
なんで立て直してまで作品に対する中傷を続けるの?
そんなことしたら当然ファンからの反論を受けるんじゃないの?
それで被害者づらして叩かれました!!って

38 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:18:06 ID:2zPE0Ep5a.net
>>32
日本には子供よりおじさんのが多いんだから国民的で何も間違ってないやん

39 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:18:21 ID:I7Pkk41B0.net
>>37
ここなんJやで

40 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:18:51 ID:I7Pkk41B0.net
>>38
間違ってるで

41 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:01 ID:RyKh30vK0.net
>>17
こんな煽るように言ったんなら反論されてもしゃーないわ
それが好きな作品の人らは腹立たしいやろうし

42 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:07 ID:C2zg1gaxp.net
>>31
お前ドラクエやffのことよく知りませんみたいな態度だったのに意外と内部事情まで詳しいじゃねえか🤔

43 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:09 ID:x6dMbPG+M.net
イッチはどんなゲームがお好みなんや?

44 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:10 ID:vEpZGCqhd.net
>>37
実はイッチはええ歳したオッサンで同じくらいの歳の人を煽るのが生きがいなんや

45 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:30 ID:2zPE0Ep5a.net
>>35
リアルでもみんなが楽しく話してるとこで「えー俺は良さわかんねーわ」とか言ったら嫌われて終わりだろ
それと一緒

46 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:32 ID:5KfX3ADq0.net
誰もそんな事は言ってない定期

糖質か?

47 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:33 ID:UZdLUohN0.net
ドラクエはまだ大丈夫だけど堀井の手を離れたら
ヒゲの手を離れたFFのように死んでいきそう

48 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:47 ID:2zPE0Ep5a.net
>>40
間違ってないで

49 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:50 ID:jxd3Jqad0.net
そら現代キッズがやってもおもんないやろ

50 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:51 ID:23s/M+CCa.net
>>38
いや国民的って言葉には老若男女に受けてるって意味が内包されてるんやけど

51 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:19:52 ID:I7Pkk41B0.net
>>42
あれだけなんJで暴れまわっておいてよくそんなレスできるな

52 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:20:09 ID:F97Mzs4M0.net
「人それぞれなんやから嫌いって意見も認めてクレメンス」
から始まってるのにいつの間にか「嫌われて当然好きな奴はゴミクズ低レベル」とか言い出すのがアンチあるあるや

53 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:20:11 ID:I7Pkk41B0.net
>>48
間違ってるで

54 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:20:28 ID:cu25cVI40.net
>>39
当然なんJだからそれに対して全否定されてボコボコにされても文句言えないよな
それでもまだ言うならそれは負け犬の遠吠え

55 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:20:57 ID:y/K7KTqda.net
>>50
いやだから
老若男女に受けてるやん
おじさんがメイン層ってだけで

56 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:21:10 ID:23s/M+CCa.net
>>41
それそのレスだけ抜き出してるからそう見えるだけやで
ワイには合わんかった→どこがダメだったの?→ここが合わんかったっていう会話の流れや

57 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:21:49 ID:I7Pkk41B0.net
>>54
せやな
ドラおじはなんJでネタされて当然やね

58 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:22:03 ID:Jp7AAOtL0.net
ドラクエ3とFF4がクソだったとして
ほかも全部クソやろ?な?ってかんたんにきいてくるのは軽率やと思うよ

59 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:22:09 ID:C2zg1gaxp.net
そもそもおじさんがメイン層って認識もかなり違ってるけどな
FFはそうかもしれないけどドラクエはキッズたくさんおるで

60 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:22:24 ID:jxd3Jqad0.net
古代壁画の女体に興奮するんか?

61 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:22:29 ID:Hzyk2R/S0.net
80年代 ドラクエFF桃伝
90年代 ドラクエFFサガ
00年代 ドラクエFFテイルズ
10年代 ドラクエFFペルソナ

62 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:22:53 ID:AbO5edxN0.net
1 名前:風吹けば名無し :2020/03/10(火) 05:04:40.52 ID:23s/M+CCa
名作と呼ばれてるナンバリングプレイしたけど普通につまらんやん…

2 名前:風吹けば名無し :2020/03/10(火) 05:05:13.07 ID:23s/M+CCa
少なくとも今の時代のゲームに慣れてるワイには耐えきれないような古臭さだわ

4 名前:風吹けば名無し :2020/03/10(火) 05:05:47.75 ID:23s/M+CCa
この程度でも当時は面白かったって事か?
だとしたら今の時代に生まれてよかったわ

63 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:23:30 ID:jxd3Jqad0.net
>>61
ゲームでバカになった40代〜が網羅

64 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:23:53 ID:23s/M+CCa.net
>>55
おじさんに受けてれば国民的だっていう主張は間違ってるって指摘やで?

65 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:24:28 ID:+9/3+AjXp.net
>>56
ワイには合わなかったってwいかにも低姿勢で聴き始めましたみたいな感じ出そうとしてるけど
このスレタイとレス見てもそう言えるか?

66 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:25:27 ID:cu25cVI40.net
イッチはただドラクエとFFにケチつけたかっただけなのに変に中立者気取りしようとして後戻りできなくなってるんやな

67 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:25:27 ID:UZdLUohN0.net
ドラクエでダメなら国民的RPGは存在せんやろうな
ポケモンとか40以上のおっさんは触ってないし

68 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:25:39 ID:23s/M+CCa.net
>>59
でもドラクエ10って10代以下男子が1%しかおらんのやろ

69 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:25:57 ID:q0q6lY8/M.net
朝からお前らなにいってんのw

70 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:26:00 ID:vEpZGCqhd.net
>>66
正解!

71 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:26:18 ID:bhHwtqCD0.net
そりゃ10年も立てば考え方も変わるからストーリーに対する評価も変わるやろ。今名作って言われてる新しいゲームも10年もすれば古臭いゲームになるんやぞ

72 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:26:32 ID:dSw2DUPt0.net
2作品やってシリーズ評価したらそらガイジ扱いされるやろ
なんでイッチはそんな簡単なこともわからんのや

73 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:26:38 ID:797XF4rod.net
>>62
めっちゃ可哀相やん

74 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:27:05.17 ID:cu25cVI40.net
>>68
もう2桁年目に突入しようかっていうネトゲやぞ
もっとドラクエのソシャゲとかに目向けや
例えばライバルズとか20代はおろか未成年がわらわらおるで

75 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:27:09.32 ID:23s/M+CCa.net
>>65
言えますけど

76 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:27:12.23 ID:RyKh30vK0.net
>>56
そう見えるだけって煽っとるようにしか見えんのやが
「ドラクエ3とFF4でキャラが薄いように感じて合わなかった」だけでええやん

なんでわざわざ挑発するように
「ストーリー薄いし酷い、仲間キャラも魅力無いし一緒に冒険するのが苦痛だった」
とか言うの?

77 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:27:31.36 ID:JdEq8LvL0.net
ワイドラおじは最近はスライムのぬいぐるみ抱くだけやな
ほんま可愛いわあいつら

78 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:27:47.82 ID:0ooEYqaSM.net
世界最高のゲーム、FF8をやってから語れ

ドラクエは言う通りゴミ

79 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:28:23.05 ID:WmoEKzdP0.net
FCの時のさリセットボタンを押しながら電源切るのって意味あったんやろか
SFCは無かったよな?

80 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:29:26.99 ID:797XF4rod.net
>>78
まんさん?

81 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:30:11.24 ID:QtxKu/jl0.net
懐古で談義してるのは見るけどそんなやつ見たことない

82 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:30:20.06 ID:plsV7LzS0.net
まだ言っとるきっつ

83 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:30:21.75 ID:23s/M+CCa.net
>>76
うん、どう見ても個人的な感想であって挑発ではないね

84 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:30:26.98 ID:xfn2SXeLM.net
クロノトリガーもそんなイメージ有るわ

85 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:30:28.48 ID:Jp7AAOtL0.net
一番マンさん率高かったのは15じゃね?

86 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:30:48.07 ID:QXRggb3R0.net
FFおじはドライやからシュバらんやろ
英一郎予備軍犯罪者予備軍のドラクエこどおじくっそめんどくさいから即、シュバってくるけどな
任おじと同じ人種やぞ

87 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:31:38 ID:WmoEKzdP0.net
FFは板室なんとかしてくれ

88 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:31:58 ID:Pl81dLEk0.net
ドラクエは11やったけど合わなかったわ
頑張ってイカ倒すとこまで行ったけどそこでギブや

89 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:02 ID:vEpZGCqhd.net
>>1
なんとかして味方作って叩かせたいみたいやけど君無様晒しまくりやで😂
もうやめとき🤠

90 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:12 ID:5MbDStEmp.net
これは同意
FF4なんてシリーズ最底辺のストーリーとキャラやからな

91 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:16 ID:I7Pkk41B0.net
>>86
FFおじは昔は良かったジジイだらけだもんな
ドラおじとはちょっと種類が違う
ドラおじは現役だからまじでヤバい

92 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:18 ID:jkSorX4L0.net
>>68
サービス開始時はキッズおったで
ポケgoとかもやが継続するのはおじおばやな

93 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:27 ID:23s/M+CCa.net
まぁワイの言ってる事に心当たりがある奴は耳が痛いやろ
そういう奴らは自覚して自重してくれって話や

94 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:27 ID:QXRggb3R0.net
英一郎予備軍犯罪者予備軍のドラクエこどおじは謎にプライドだけは高いからな
ほんま歳食ったゴミやで
ドラクエこどおじ

95 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:52 ID:x26tVMpt0.net
FF4は主人公が糞すぎる、竜騎士と入れ替えてくれ

96 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:32:55 ID:jHt51rFvM.net
そんなあなたにドラゴンクエスト10
神ゲーがお前を待っているぞ

97 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:33:19 ID:Jp7AAOtL0.net
>>93
しらんがな

98 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:33:30 ID:5MbDStEmp.net
FF4がカスだと思った点に関してはゲーム眼あると思うよ

99 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:33:34 ID:0P3ThbmH0.net
ドラクエは多分今後も新作買うと思うけど、FFは多分よっぽどの事無いと買わんかなー
13初日に売ってきて、知らん間に見苦しい3部作なって15はPV出る度になんか滑りそうな予感して買わんかったら案の定微妙な出来やし
9みたいな世界観のFFもっかい出してくれや

100 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:33:56 ID:UyzYSdJE0.net
>>95
おはガリ

101 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:34:12 ID:QXRggb3R0.net
>>91
FFおじは内に籠もっとるイメージやから割と平和やで

102 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:34:27 ID:797XF4rod.net
>>95
大概やろ、幼女がええ

103 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:34:30 ID:KZV+idmAa.net
FFは制作スタッフが敵やからアンチなんて相手にする余裕がない

104 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:34:51 ID:Pl81dLEk0.net
ドラクエは戦闘に爽快感がなくね
タイプ相性で2倍ダメージとか存在するんか?

105 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:34:52 ID:jkSorX4L0.net
>>96
ドラクエ10は楽に小遣い稼ぎが出来た神ゲーやったな

106 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:34:53 ID:BJ1SHzDhM.net
FFおじは内乱が好きなだけであんまりシュバってこないぞ
こういうのはゼルダとかドラクエ

107 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:36:17 ID:QXRggb3R0.net
>>106
それやな
争う言うてもあくまでFFおじの間でバトってるだけやで

108 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:37:53 ID:UZdLUohN0.net
>>104
雑魚はだいたいワンパンやし
ボスはルカニバイキルトでダメージは出るぞ

109 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:38:37 ID:I7Pkk41B0.net
>>106
ゼルダは世界的に評価も高いし売れてる
ドラおじはドラクエみたいな化石でよく大暴れできるわ

110 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:39:41 ID:dbJMuBspa.net
ドラおじワイにオススメのFF教えてくれ
最近ドラクエ全作プレイし終わったからFFにも手出そうと思ってるんやが

111 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:40:14 ID:WmoEKzdP0.net
自分に合うやつを楽しめばええやんか

112 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:40:17 ID:UZdLUohN0.net
>>110
3と5

113 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:41:00 ID:lufk5+RN0.net
>>110
オリジナルの3と5

114 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:41:26 ID:F2AXhclkp.net
和製RPGでも3以降のペルソナシリーズを知ってしまうともうドラクエFFには戻れないよな
まあ初代プレステ時代まではドラクエFFでよかったんじゃないか

115 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:41:59.81 ID:iEsXblU4a.net
>>112
>>113
やってみるわサンガツ

116 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:42:10.36 ID:/+2skarF0.net
>>110
とりあえず人気の高い7や10あたりやってみたらよくね
個人的には5か9を推すけど

117 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:42:51.17 ID:rpXMy2Km0.net
ドラFFで育ったけど洋RPG厨になって全て捨てたぞ

118 :坂本先生 :2020/03/10(火) 06:43:24.63 ID:LzL3hHmOd.net
ガキンチョかわいそう

119 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:44:32.90 ID:lufk5+RN0.net
FF最高傑作は5でいいよな

120 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:45:26 ID:gAbDU9+d0.net
すぎやまそろそろ死ぬだろうしドラクエ終わりそう

121 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:45:27 ID:UZdLUohN0.net
>>119
ワイは3のほうが好きだけど5なら譲れるで

122 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:46:12 ID:JYjfsZBn0.net
PSのFFとかテンポ悪い系は今更できんな

123 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:46:45 ID:797XF4rod.net
>>119
ハーレムゲーやけどまあええわ

124 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:48:08 ID:k9w0EciX0.net
当時にプレイして合わんかったのならしょうがない
今からやって文句いってるキッズならキッズなのでしょうがない

125 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:49:01 ID:BUErRmyld.net
ワイはドラ爺の平均IQ90くらいやと思ってるわ

126 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:49:45 ID:23s/M+CCa.net
>>125
それは褒めすぎやろ

127 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:50:41 ID:/+2skarF0.net
>>126
人それぞれってのがわかってなさそう

128 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:50:45 ID:vEpZGCqhd.net
>>126
おっ、帰ってきたねぇ!
恥という概念がないのかな?

129 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:51:56 ID:/+2skarF0.net
>>128
あったらこんなブーメランスレ立てないのでは

130 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:52:24 ID:23s/M+CCa.net
>>127
それは分かってるから安心してええで!

131 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:53:17 ID:vEpZGCqhd.net
>>130
全然安心できないし不安でしかないぞ…
お前まともに人とコミュニケーションとかとれてるのか?

132 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:53:18 ID:23s/M+CCa.net
IQ90がずっとイライラしながらスレに張り付いてたのかと思うと草生えるな

133 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:53:48 ID:U0xa3V2bM.net
イッチが発狂しとるだけやん

134 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:54:21 ID:23s/M+CCa.net
>>131
まぁこのスレ見てもらえばわかるけどずっと独り言言ってるお前よりはコミュニケーション取れてるな

135 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:54:23 ID:/+2skarF0.net
>>130
分かってたらそもそもこんなスレ立てないんだよなあ

136 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:55:01 ID:vEpZGCqhd.net
>>134
相手の人格を否定する言動はコミュニケーションではないぞ

137 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:55:13 ID:23s/M+CCa.net
>>135
分かってるからこそ立てれるんやで

138 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:55:49 ID:IqDIDQNwM.net
中学生くらいのときはFF好きやったけどいつの間にかドラクエ派になったわ
FF簡単すぎない?

139 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:55:58 ID:QXRggb3R0.net
正直な話、こういう言い方は品がなくて好まんのやが、ドラクエこどおじやドラクエ爺は障害者、若しくは障害者ギリギリのボーダーラインの居るとすら思っとる

140 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:56:19 ID:VHxDgXz/0.net
ペルソナ叩きスレまだやってたのか

141 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:56:24 ID:/+2skarF0.net
>>137
分かってないじゃん
だからスレ立てや煽りに必死になってるわけで

142 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:56:28 ID:BcK478B1a.net
FF2はFFよりも全体的にサガ感あるわ

143 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:56:31 ID:23s/M+CCa.net
>>136
ならワイは大丈夫やな

ちなみにそれブーメラン刺さってるで

144 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:56:53 ID:/+2skarF0.net
>>138
ドラクエって言うほど難しいか?

145 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:57:03 ID:23s/M+CCa.net
>>139
それすげえ分かる

146 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:57:22 ID:/x3zfCA2a.net
>>143
自分に刺さってて草

147 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:58:18 ID:23s/M+CCa.net
>>141
必死になってる(という事にしたい)
お前こそ人それぞれが分かってないという事がバレちゃったな

148 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:58:42 ID:vEpZGCqhd.net
>>143
ワイの発言がブーメランになるのはワイがワイはお前よりコミュ力あると言った時だけなんだよなあ、よってお前の発言は的外れ
だからお前がコミュニケーションを取れてないという提言に対してお前は今のところ一つも否定できてないぞ

149 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:59:17 ID:fFYnBmF90.net
FF10って神ゲー扱いやけど戦闘ゴミじゃない?

150 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 06:59:27 ID:IqDIDQNwM.net
>>144
場所によってはレベル上げが必要になる程度には難しい

151 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:00:15 ID:23s/M+CCa.net
>>148
相手にコミュニケーション取れてるか確認するって事は自分がコミュニケーション取れてる事が前提やろ
君さっきから墓穴掘りすぎや

152 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:00:15 ID:/+2skarF0.net
>>150
FFもあまり変わらんやん

153 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:00:40 ID:vEpZGCqhd.net
>>151
そっくりそのままお前の発言返させてもらうわ
それ君の感想やろ?

154 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:00:47 ID:8B6KPqEd0.net
まあ人それぞれやし
それを聞いてファンが不快になるのもしゃーない
発表せんで心の奥にしまっとけばよかったんやその気持ちは

155 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:01:20 ID:A5H5vEC5d.net
ロマサガがナンバーワン

156 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:01:31 ID:1nVPdCGC0.net
>>149
当時はムービーがいかに長くてきれいかが面白さで一番重要やったんや
誇張抜きでマジやで

157 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:01:49 ID:23s/M+CCa.net
>>153
いや意味不明
自分がコミュニケーション取れてない人間なのに相手にコミュニケーション取れてるか聞いてきたんか
余計ガイジになってるけど大丈夫なんか君

158 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:02:14 ID:797XF4rod.net
>>154
その辺はまだ子供やからしゃーない、成長しながら覚えればええ

159 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:03:11 ID:/+2skarF0.net
>>158
それもブーメラン刺さってないか

160 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:03:16 ID:IqDIDQNwM.net
>>158
でも「そう感じる人もいるんだね」で終わらせられずに
キレるやつらも同じレベルで子供だよな

161 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:03:26 ID:vEpZGCqhd.net
>>157
うーん、そんなことは言ってないんだよなあ
>>1での本文からも感じられることやけど自分に都合のいいようにレッテル貼って自分だけが正しくて相手は悪!みたいな論調はやめたほうがいいですよ

162 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2020/03/10(火) 07:03:26 ID:LzL3hHmOd.net
その当時やるからおもしろいってのもあるからな
ゲームの進化やストーリーへの共感とかな
あとになってからやったらそら「?」ってなる部分もある
それが経験できなかっただけでガキンチョはかわいそうなわけ
ペルソナだってお前らガキンチョはどうせ4Gからだろ

163 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:04:02 ID:VHxDgXz/0.net
なんでもブーメランで片付けようとするのなかなかドラクエっぽい

164 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:04:49 ID:23s/M+CCa.net
>>161
はい君の理論でも完全なブーメランやね
おつかれ
お前の負けやw

44 風吹けば名無し[] 2020/03/10(火) 06:19:10.89 ID:vEpZGCqhd
>>37
実はイッチはええ歳したオッサンで同じくらいの歳の人を煽るのが生きがいなんや

165 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:04:56 ID:797XF4rod.net
>>163
全体攻撃やからな

166 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:05:24 ID:lufk5+RN0.net
レスバ好きだなー

167 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:05:46 ID:fFYnBmF90.net
>>156
その時代の流行りみたいなもんか
確かにムービーと雰囲気はPS2でも最高レベルだと思う
マップと戦闘は許さないけど

168 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 07:06:09 ID:wkpeBCzE0.net
ドラクエ11は評価別れすぎやろ

総レス数 168
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200