2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ダウ平均、ついに明夜最大の下落を経験してしまう【億ろう日本!】 Part.8

1 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:36:43 ID:izu5E5wd0.net
無かったので
※前スレ
【悲報】ダウ平均、ついに明夜最大の下落を経験してしまう【たのしいよ】 Part.7
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583768558/

2 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:37:10 ID:l9PqP8uC0.net
ガチキッズやがダウ平均ってなんなんだすか?

3 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:37:22 ID:O2lhTWa40.net
https://i.imgur.com/iLxJUV8.jpg
全く持ってそのとうり

お前ら騒ぎすぎやねん

4 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:37:35 ID:Z+PvlvNqd.net
>>2
日経平均みたいなもん

5 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:37:36 ID:izu5E5wd0.net
>>2
ダウン症や

6 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:37:49 ID:e3PwswK4x.net
ワイニート貯めとったお年玉解放するわ
安いからいっぱい買えるやな

7 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:37:49 ID:P/U9fIHIp.net
https://i.imgur.com/NXFEWD3.jpg

8 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:37:49 ID:rC1tFU0d0.net
>>1000
踏んじゃった

9 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:19 ID:tS5WEmPB0.net
S&P500が停止したってマジなん?

10 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:21 ID:ZLqpNsxwa.net
https://i.imgur.com/yW6bctm.jpg

11 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:33 ID:3xbMtRB70.net
ダウさん…もうアカンか

12 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:37 ID:kn8ceItb0.net
Cってアニメ思い出すわ

13 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:39 ID:tI3HRWy70.net
氷河期おじさんを努力不足と罵ってきたキッズの断末魔が聞こえる

14 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:41 ID:+YVm5L300.net
ランドが5円見に行ったんだな
そっちにびっくりや

15 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:51 ID:LntUTnJSd.net
この相場で取り引きしてる強者は何触っとんの?

16 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:55 ID:F0eAseTO0.net
リセッション開始なのか

17 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:38:57 ID:tsVxTNi9a.net
死ねぇぇぇぇ!!!!戦争だぁぁぁー

18 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:39:06 ID:f8kUynxFr.net
アカン!
また102円割れそうや!

19 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:39:19 ID:d7uyeJ0y0.net
明日電車何本止まるんやろ

20 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:39:21 ID:+tnuZtNv0.net
>>5


21 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:39:25 ID:pNyF3oRX0.net
>>3
株高を煽った人も反省しないとね

22 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:39:38 ID:CbBL82WRM.net
>>9
ま?
つみにーしようと思ってたのに

23 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:40:03 ID:e3PwswK4x.net
昼の取引停止で死んだやつおる?

24 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:40:16 ID:d7uyeJ0y0.net
>>13
まさにj民多そうだしな
就活失敗しても自己責任や

25 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:40:30 ID:Q2CEoVcpM.net
ドル円下がらないのは介入警戒か?

26 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:40:32 ID:impesLhbd.net
投信30年積立計画やからここは買うだけや

27 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:40:42 ID:tI3HRWy70.net
>>23
楽天なんかに金預けるからそうなるんや

28 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:41:00 ID:9yPHHkcWM.net
農業ってレス結構見かけるけど円高かつTPPで輸入作物にボコボコにされる上にこちらが輸出しようにもブランド化できうるような作物はパクられてるから厳しいやろね
そもそもコストがえぐいわな

29 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:41:06 ID:q5zivcoG0.net
https://i.imgur.com/DQJQm3u.jpg

30 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:41:08 ID:e3PwswK4x.net
氷河期おじさんを反省材料に氷河期おじさんをリストラして若いの入れるで

31 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:41:20 ID:0bseb/I70.net
決めた!
明日商社株買うわ

32 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:41:42 ID:tS5WEmPB0.net
>>27
SBIも他所のこと言えなくなってしまったんだよなあ

33 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:41:51 ID:Ql64dh2Wa.net
マクロ的な正解がミクロ的に正しいとは限らないから
>>10みたいなのは難しいだろ〜
誰だって自分は感染したくないんだよ

34 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:41:59 ID:onBRZDS5H.net
スタート時から
-2000
-1200
-1500

頭おかしくなるで

35 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:01 ID:tYFenzdVa.net
おじさん切って若い子入れるほど若者がおらんからどの世代も大丈夫やで

36 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:02 ID:Ofx4Avx+0.net
日経225
明日1万8000円割も見えてきたで

37 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:03 ID:e3PwswK4x.net
>>27
この調子やと5Gいつになんねんな

38 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:11.45 ID:BIBthJDI0.net
コロナは単なる風邪と思ってるやつが財産なげうって全力買いすればええんやろな

39 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:11.83 ID:JPtWkq+ax.net
手元に1500万あるんやけど
どこに投資すればええんやこれ

40 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:21 ID:KL6UjBI40.net
ニューヨークの南部地区は、最近裁判所から特定の国に旅行した訪問者を禁止しています。
禁止は…に適用されます
過去14日間に中国、韓国、日本、イタリア、イランを訪れた人
過去2週間でそれらの地域に旅行したことがある人と接触した他の人
自己検疫を求められた人
COVID-19と診断された人
注文の有効期限はありません。
命令に違反して入ろうとする者は、命令に従って裁判所の警備員によって入場を拒否されます。

41 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:21 ID:DBzYVhyI0.net
>>12
年金砲とかまさにCでやってたことなんだよなぁ...

42 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:35 ID:O5Y9Gqlm0.net
>>35
単にボーナスカットで全世代痛み分けやと思うわ

43 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:37 ID:zHa3dg1Pd.net
思ったよりここまで下がるの早かったな

44 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:45 ID:SNFXbygSr.net
>>39
まだ早い

45 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:42:56 ID:Ql64dh2Wa.net
>>25
それもあるし日本売り警戒もある
日銀がヤバいなら円だってそんな安全資産でもなくなるし

46 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:02 ID:kcwpbII70.net
グッバイ22卒

47 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:10 ID:DajvSVA4d.net
>>23
死んでから追証までもらうのがええんやけど

48 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:15 ID:7f1elLQSr.net
>>36
ダウがこれだけ下げて日経は上がるような材料なんもないからな
底はもっと下や

49 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:16 ID:Ofx4Avx+0.net
>>39
もう少し寝かせとけ
あっというま日経1万5千円まで行くから

50 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:20 ID:TARwg/ow0.net
東京オリンピック
観客無しで日本人しかほぼ参加してなくてメダル取りまくるってなったら
相当お寒いやろマジでシュール杉内

51 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:25 ID:9yPHHkcWM.net
無能おじさん切るのもそうやけど中途取る動きがより加速するんちゃうの 楽観視しとるやつおるが

52 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:25 ID:e3PwswK4x.net
団塊の退職とコロナ死亡で開いた席が若い子より多そうやな

53 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:28 ID:y/bU4IEU0.net
WHOがなんか意味わからんこと言い出したから下がってるんかこれ

54 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:29 ID:+TBd7gq20.net
>>39
もう少し待って下がりからの反発が出たらアメリカ関連に投資

55 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:39 ID:+E/BKxo+d.net
今年子供2人目生まれるのにここでボーナス減らされるの痛いんやが

56 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:43:45 ID:d7uyeJ0y0.net
>>25
いきなり振り落としても機関のうまみは少ないんや
先週の微上げで印旛勢の心を折ったところで印旛少くなってから仕掛ける
いつものやり口や

57 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:03 ID:Gb2T/KYG0.net
>>29


58 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:07 ID:2rGoGQYU0.net
今って野球で例えたらどんぐらいヤバイ状況なん?

59 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:13 ID:Q+KD6aV20.net
こいつ上がんのか下がんのかどっちやねん

60 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:30 ID:bSIaTwj/0.net
氷河期世代は団塊ジュニアで人口バカ多かったから
それと比べると第二次氷河期はマシにはなりそうやけどな

61 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:30 ID:F0eAseTO0.net
>>55
このご時世に2人も育てるのか
金あんなあ😁

62 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:38 ID:r5bApLPe0.net
>>50
毎朝朝刊見出しで笑えそうでいいな

63 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:45 ID:e3PwswK4x.net
これといったデカイきっかけはないんちゃう?ジェンガみたいに崩れたように見えるが

64 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:44:46 ID:r/q1HowC0.net
>>58
3回表に8失点くらいやからまだ余裕よ

65 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:00 ID:Ofx4Avx+0.net
>>48
5月までに1万5千前後で推移して
GDP発表後に1万前後に推移する展開やな
過去の株下げと今回おもしろいほどリンクしとる

66 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:08 ID:KL6UjBI40.net
これはもしかしてあれかもしれんね

67 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:11 ID:2rGoGQYU0.net
>>64
うーんまあまだ勝てるっちゃ勝てるよな

68 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:14 ID:izu5E5wd0.net
待ちに待った買い場がもうすぐ来るんやで
NISAとかで紛らわせて来たけどこのチャンスの為に耐えて来た!
行くで!氷河期世代からゆとり世代の逆転チャンスや!

69 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:15 ID:8MHy8NA2M.net
日銀ちゃんスヤスヤかな?

70 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:21 ID:e3PwswK4x.net
>>50
IOCがやらへん言うてもなんかパチモンやりそうだよな

71 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:30 ID:V7nvf4XQa.net
うぉおぉぉぉおおsおぉdおお!!!!金持ち死ねぇぇぇぇkぇzぇぇぇぇ

72 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:34 ID:nnXbXGOua.net
世界同時株安に震えろ

73 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:38 ID:Ql64dh2Wa.net
>>58
32対3ぐらいや
騒ぎすぎやで

74 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:44 ID:e4LJGLCH0.net
>>58
コールド負け

75 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:46 ID:Z+PvlvNqd.net
>>48
マジで12000ぐらいまで行くんちゃうか?

76 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:47 ID:pbiRfQVSd.net
>>70
国体あるぞ

77 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:52 ID:BiEV6v9P0.net
積立NISAはじめようと思うんやが まだ早そうやね😭

78 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:45:53 ID:iAAqIReYp.net
>>55
最低限の義務を果たしてるな

79 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:03 ID:MIpMBb1W0.net
>>58
今やろ

80 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:06 ID:9yPHHkcWM.net
>>58
5-2ぐらいでいけるやんからの10点取られて5-12って感じやな

81 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:08 ID:+E/BKxo+d.net
>>61
2人産んでも日本の人口は減ってくとかほんま無理ゲーやわ
ワイは2人で限界やからもっと金持ちにもっと子供作ってもらうしかない

82 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:13 ID:DjDmZedxa.net
この影響でSBI証券落ちてるん??

83 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:17 ID:6kpNST+G0.net
日経平均ってアベノミクスフィルター取り除いたら10,000そこらが妥当やろ

84 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:21 ID:+mfIMrKd0.net
これ第2波きた?

85 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:23 ID:bSIaTwj/0.net
>>63
もともと実体経済はイマイチやったけど先進国の中央銀行がどこもQEで株価を不当に吊り上げとったんや
だからいつかは下げて調整する運命やったんやが
コロナで急速に下がってしまったんやな
他にも米大統領とかサウジの原油増産もリスク要因や

86 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:26 ID:8MHy8NA2M.net
vti140ドル切ってたのか
そん時買いたかったわ

87 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:27 ID:Z+PvlvNqd.net
>>70
コロリンピックやね

88 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:30 ID:JPtWkq+ax.net
>>63
そら恐慌はだいたいちょっとした不安から始まるもんよ
今回はコロナで世界中の物流が殺されるの見えてる訳やし分かりやすい方

89 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:31 ID:AuCNIViRa.net
>>62
>>50
予言の成就やな
https://i.imgur.com/1HCmR5t.jpg

90 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:33 ID:KL6UjBI40.net
>>58
初回8失点で先発交代になったけど6回までに5点返したらまた6失点

91 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:35 ID:Q+KD6aV20.net
この10分で下げたらヤバイかもしれんね

92 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:49 ID:SNFXbygSr.net
>>82
復活したで

93 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:56 ID:e3PwswK4x.net
NISAって何がええの
リスクはゼロやないのに旨味なさすぎとちゃう?

94 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:46:57 ID:7Yods+/o0.net
なんか萎え落ちしてて草
リバにしては弱くないか

95 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:04 ID:Ql64dh2Wa.net
15000とか12000になったらもう年金真っ赤っかでどうすんのや状態だぞ
為替がどう動くかなんて想像つかん

96 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:09 ID:2rGoGQYU0.net
>>73
まあそんなんなったら逆に気が楽やわ
一年で140試合以上あってどんなに強いとこでもだいたい60回ぐらいは負けるんやしその一回がクソボロ負けでもどうってことないな

97 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:13 ID:QAoXH/uZ0.net
>>81
金持ちは一人に絞るからねぇ

98 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:27 ID:bSIaTwj/0.net
>>93
税金がかからんだけやぞ

99 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:34 ID:Sp4ijkNI0.net
もう下がらんとか書いて済みませんでした

100 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:34 ID:Ofx4Avx+0.net
>>75
その前に取引制限かけるから明日の下限は
行ったとしても1万7千円前後や
しかし今週末か来週月曜には1万5千も見えてきたで

101 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:34 ID:8MHy8NA2M.net
>>93
勝てば税金取られないぞ
負けたらしゃーない

102 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:40 ID:9yPHHkcWM.net
>>93
リスクゼロじゃない金融商品って言うほどあるか?

103 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:43 ID:izu5E5wd0.net
>>93
マジで可哀想
おとなしく積立てしてればよかったのにね

104 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:47:55.63 ID:tS5WEmPB0.net
>>93
非課税

105 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:02.61 ID:F0eAseTO0.net
短期でビットコ少しだけ買っておいた
仮想通貨を法定通貨に変えるトレンドは一段落して、あとは今日一日はガクッと下がることはないやろ
半日かけて83万までじっくりリバると見た

106 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:04.02 ID:vbExf9uE0.net
就職氷河期はもう確定や


さらに加藤大臣は、感染拡大の影響で、企業などから内定を取り消された事例も報告されているとしたうえで、「こうした事態があることも十分想定しながら、できるだけ雇用の維持に努めていただきたい。
内定の取り消しを受けた方に対しては就職先を別途確保するなど努力していきたい」と述べました。
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/amp/k10012321701000.html

107 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:05.61 ID:StLgrcnk0.net
くっっっっっっっそポジティブな視点から見ればこの後オリンピックという景気回復材料を控えている日本はコロナ被害国の中でもまだ救われてる方かもしれんな

ポジ視点だから中止の可能性は考慮してないで

108 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:14.40 ID:7gz8Ek4/0.net
不況になったら住宅ローン組むわ

109 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:17.88 ID:eiF/TF6wa.net
>>96
明日から投げる投手おらんで

110 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:34.01 ID:d7uyeJ0y0.net
>>60
数は少くても当時より更に新卒の採用数は減るやろ
景気は氷河期世代より深刻やし

111 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:36.25 ID:iAAqIReYp.net
>>81
産まれた子供達も全員が結婚して子供作れるわけちゃうしな

112 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:38.02 ID:mjhTijIR0.net
流れ変わったな

113 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:40.87 ID:QZhoLsB5p.net
>>7
何持ってるん

114 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:42.40 ID:GfycFlz+0.net
なあ
今から先物売っても間に合う?

115 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:44.52 ID:tI3HRWy70.net
円安株安に転換するのいつやろな

116 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:53 ID:e3PwswK4x.net
>>85
そういやさっきテレビで原油が最初や言うてたな
もし世界恐慌来たらどうなるんやろ
世界中がバブル崩壊時の日本みたいになるんやろ?

117 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:54 ID:+7e1x78/0.net
頼むコロナーーっ!!オリンピック2年延期してくれーーーっ!!!

118 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:48:56 ID:3fMDFJKwM.net
ガチデ日本おわるんやなぁ

119 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:18 ID:izu5E5wd0.net
>>113
キーボード

120 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:20 ID:3fMDFJKwM.net
氷河期世代キチガイ事件おこすなよ

121 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:30 ID:LyUk2l1Wr.net
オリンピック強行するのはええけど海外から選手来てくれるんか?

122 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:42 ID:onBRZDS5H.net
>>115
20日くらい前には円安株安だったという事実

123 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:42 ID:y/bU4IEU0.net
いうてどこも人手不足やし就活はそこまでひどくはならんのちゃう
まぁ雇う金もないか

124 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:43 ID:eiF/TF6wa.net
>>107
オリンピック後は基本不況になる
そして本来オリンピック前は景気良くなるのになってへんからもうおしまいや

125 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:54 ID:15R+dCSTd.net
>>93
税金

126 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:56 ID:vbExf9uE0.net
よく分からんのやけどなんで円高なのにダウも暴落してるんや?
アメリカも日本も一緒に落ちてて日本の方が落ちてる幅が大きいって事か?

127 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:59 ID:d7uyeJ0y0.net
積立NISAがノーリスクだと思ってるのがおるのみると本当に自分で調べない奴って存在するんやなって感心するわ

128 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:49:59 ID:izu5E5wd0.net
まぁコロナショックと言うよりオイルショックなんですけどね初見さん

129 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:08 ID:e3PwswK4x.net
>>102
どうせリスクあるなら戻りは最低限の幅が欲しいってこと

130 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:13 ID:W5J96hef0.net
ワイ院進22卒なんやけどもしかしてやばいんか?

131 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:15 ID:Zw6NRBNB0.net
まあ自業自得か
日本の株式の7割近くが海外資本やし
日銀がどう動くかやね
中央銀行が上場トップの大株主化というvs資本主義
財閥化に近いけど舵はどちらにとるんやろ

132 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:19 ID:O2lhTWa40.net
いうてなんもないやろ?

いつも通り普通の日常なんやろ?明日からどうせ

ワイは非日常感を味わいたいの!!!

133 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:25 ID:iymq15yBd.net
米ドル95円まで待ておじさん「95円まで待て」

134 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:26 ID:O8Ry+TgT0.net
>>13
民主党政権を悪夢と罵った安倍も同じく
ブーメランってあるんやな

135 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:31 ID:FdZPEkIM0.net
いだてん見て笑ってられた去年に戻りたいわ

136 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:43 ID:3fMDFJKwM.net
>>130
氷河期確定やねリアルに

137 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:47 ID:Ofx4Avx+0.net
>>123
コロナ直前の有効求人倍率をご存知か?
コロナどうこうの前に人余りになってきてるんやで

138 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:52 ID:mjhTijIR0.net
>>130
フリーランスがええぞ
ホリエモンはスマホ一つでいくらでも稼げる時代っていってた

139 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:50:56 ID:izu5E5wd0.net
>>127
積立てNISAをリスクと取るなら君はここに来ない方がいい

140 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:03 ID:m08V6Ok0r.net
FIFAもNBAも選手送ってくれんやろ
MLBはハナからウチ関係ないんで選手は出しませんってスタンスやし
ゴルフとテニスは五輪タイトルなんて価値がないから参加せんやろし陸上もアチアチコロナで逃げそうやし

マジで日本人だけになりそう
金ラッシュや!

141 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:04 ID:Z5G8j/gT0.net
>>128
オイルが増えてもオイルショックとか面倒すぎひん?

142 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:08 ID:bSIaTwj/0.net
>>130
専門性磨けばなんとかなるんちゃうの
就活しつつ必死で努力して勉強することやな

143 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:08 ID:xRkBNFMUM.net
1992年第一次タピオカブーム→バブル崩壊
2008年第二次タピオカブーム→リーマンショック
2019年第三次タピオカブーム→世界恐慌

なおゴンチャジャパンの社長はいつのまにかマクドナルドで有名な原田氏が社長になっていた

144 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:12 ID:CbBL82WRM.net
なんJでここまで続くスレって久しぶりだわ
なつかしい気持ちになる

145 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:12 ID:Q+KD6aV20.net
エネオスのCM見て寒く感じるからもう盛り上がろうって気持ちが無くなってるわ

146 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:21 ID:QVqrUUPm0.net
民主時代を悪夢というなら今は地獄だよね

147 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:22 ID:F0eAseTO0.net
>>130
修士で接客業頑張れよ!😁

148 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:24 ID:e3PwswK4x.net
金融の非課税ってそんなにデカイの?
何年も手つけられへんのに非課税や言われてもなぁ

149 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:26 ID:pYr6ZHCG0.net
全部売るか
おやすみ

150 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:42 ID:Hf2QN6Gx0.net
ダウってよく聞くけど何なん?どっかの通貨でもないよな

151 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:46 ID:aiM+hYKOM.net
下がったらまた上がるそれだけの話じゃないか

152 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:51:59 ID:VPTOfFwrd.net
>>143
しょうもないもんが流行るってのはバブってることの証なのかもな

153 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:02 ID:tS5WEmPB0.net
積立NISAはローリスクやけどノーリスクではないやろ

154 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:09 ID:W5J96hef0.net
>>142
正直今の分野好きやないし社会不適合だからニートか漫画家にでもなりたい
最悪親の会社に雇ってもらうわ

155 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:11 ID:tI3HRWy70.net
>>143
タピオカとかいう呪われたデンプン

156 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:17 ID:CbBL82WRM.net
>>143
ある程度経済が安定したら頭がのほほんとなってタピるんやろな

157 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:25 ID:7eo/S6/Z0.net
>>77
口座だけ作っとけよ

158 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:28 ID:t/nJ81pX0.net
為替がヤバすぎるw

これ明日電車止まりまくるで
逆に1日で億万長者になった幸運の人もいっぱいいるわけで

159 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:38 ID:sEhE6cHz0.net
底狙いだけに集中しろ

160 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:40 ID:Au3VNTl80.net
>>130
もうなるようにしかならん

161 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:47 ID:StLgrcnk0.net
就職活動をすれば氷河期
働き始めればバブルの余韻が残る激務
だけど貰える給料はガッツリ減ってる
働き盛りの時期にはリーマンショック直撃
景気が回復したら若い世代に押されて用無し
日の目を浴びたかと思えば不況でリストラ待った無し

氷河期世代って何をやっても駄目で可哀想やね
最近になって流石にちょっと同情し始めた

162 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:49 ID:QcCc/r2H0.net
円やっすやすやん
詳しい事は分からんが海外通販してええか?

163 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:51 ID:yTRUp0qD0.net
>>151
またあがる(あがらない)

164 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:51 ID:e4LJGLCH0.net
25卒は大丈夫か教えてくれ

165 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:53 ID:tS5WEmPB0.net
>>22
15分だけ停止しただけらしいで

166 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:54 ID:oaMJYhQua.net
>>134
走馬灯のような政権やったな

167 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:54 ID:CbBL82WRM.net
SBI口座開いてて良かったあ

168 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:56 ID:bSIaTwj/0.net
>>150
アメリカの株式市場に上場してる会社の銘柄の中から
ダウジョーンズって会社が重要な会社の銘柄だけ選んで
株価を計算して出してる指標や

169 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:52:59 ID:e3PwswK4x.net
>>146
地獄も7つくらい階層あったやろ?これから2番目に落ちるくらいやろ

170 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:01 ID:QcCc/r2H0.net
>>162
間違えたたかたかや!

171 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:09 ID:CbBL82WRM.net
>>165
あいけるんやね

172 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:18 ID:51yZZMHN0.net
21卒はセーフなん?

173 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:24 ID:onBRZDS5H.net
>>167
なお肝心な時に取引できん模様

174 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:25 ID:XV0x0iYZ0.net
下限を超えろ 今こそ 頼むぞ黒田

みなぎるマネー マイナス金利  日銀魂

175 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:27 ID:SNFXbygSr.net
>>148
結構儲けた時の20%はデカいで
あとNISAは手付けられるやろ

176 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:34 ID:8E+Nq90l0.net
macを外貨建てで買えるとこないんか

177 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:37 ID:QvEC5Gt50.net
ワイは先月まで
こんな大チャンス相場をずっとずっと
5年ぐらい待ってたんや
しかしこの凶々しい邪悪をいざ目の当たりにして
ただ震えてる
何もできないワイがいるんや

178 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:39 ID:e4LJGLCH0.net
>>172
212223はやばいでしょ

179 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:41 ID:tS5WEmPB0.net
>>164
若いのに経済に賞味持っててえらいけどそんな先のこと誰も分からんで

180 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:43 ID:2QhGlBmr0.net
>>164
高校生なのになんJやってる時点で大丈夫じゃない

181 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:45 ID:HQt3RNRJ0.net
コロナ対策してるのほんまアホみたいやな

182 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:53:56 ID:SJYVQMhP0.net
>>178
24は?

183 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:04 ID:P92ciSFj0.net
転職組やがこれ内定取り消しあるんか?入ってからも試用期間で首とか...
怖すぎるやろ

184 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:07 ID:d7uyeJ0y0.net
>>139
アスペか?
ノーリスクだと思ってたら本物の馬鹿やろ
NISAちゃんに夢見てましたか

185 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:07 ID:xRkBNFMUM.net
株と為替のおすすめの取引先教えてくれ
わいは売り豚になるんや!売り豚で世界を取る!

186 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:13 ID:yfL7s3lx0.net
webシステム開発やけど取引先で派遣切り始まって草生える さすが行動が早い

187 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:23 ID:FdZPEkIM0.net
>>177
HUNTER×HUNTERの蟻編かな?

188 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:28 ID:eiF/TF6wa.net
>>183
有能なら大丈夫

189 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:29 ID:tS5WEmPB0.net
>>148
自分で計算してみろやボケ

190 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:30 ID:wHWhiGlIM.net
>>83
リーマンより景気酷いから6000円くらいかな。割とマジで

191 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:31 ID:Zw6NRBNB0.net
>>132
過去最大の非日常化する
リーマンショックよりタチが悪いし

192 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:33 ID:pbiRfQVSd.net
>>178
浪人して良かったわあっぶね

193 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:33 ID:B5fviwMO0.net
ついにワイのニーサ枠が火を吹くときが来たか

194 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:33 ID:3zdD4PEW0.net
>>161
でも「自己責任」だから……
で押しきってきたのが今の日本の惨状やね

195 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:40 ID:3fMDFJKwM.net
多岐にわたる業界の体力ない中小がボコボコ死んでいくな

196 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:44 ID:KL6UjBI40.net
ドイツがコロナウイルスの最初の死を報告

197 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:46 ID:Qye0yB9td.net
情弱塩漬け民、涙の損切り

198 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:47 ID:CdaAGQm10.net
>>177
チャンスとピンチは紙一重やからな

199 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:47 ID:F0eAseTO0.net
ロッテが鳥谷獲得決まったらしい

200 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:48 ID:hf6Mlv3a0.net
北京オリンピック→リーマンショック
東京オリンピック→現在

中国生きてるんやし大丈夫やろ

201 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:54:57 ID:YvkL3QdAM.net
民主党政権 悪夢
自民党政権 起きたあとの出勤前の時間

これくらい差がある

202 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:01 ID:oaMJYhQua.net
>>184
リスクは貯金にもある
それに比べれば分散してるだけリスク減っとるわ

203 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:04 ID:Pjz5NuF80.net
自社株買いしてた企業は資産価値減るからガクブルしとんか?

204 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:10 ID:yfL7s3lx0.net
>>161
そら無差別殺人もしたくなるよね
逆によく堪えてると思うわ

205 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:10 ID:icDBlI+G0.net
今内需終わっとるからもうどうしようもない感ある
輸出大打撃で死亡やん

206 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:11 ID:StLgrcnk0.net
>>194
まあ最初は単に能力が足りなくて冷遇されてた世代だと思ってたわ

207 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:16 ID:Ofx4Avx+0.net
>>172
通常日本企業の場合はもとの採用計画はなかなか変えへんよ
もし変えるような企業なら元々危ない企業やと思って欲しい

208 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:17 ID:e4LJGLCH0.net
>>180
またお前か?
2回も言われたくないわ

209 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:20 ID:zGxovUJb0.net
ワイの含み損300万が確実になりそうや
ほな

210 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:23 ID:vzBZI6Fp0.net
仮想通貨もなぁ
全然底って感じじゃねーしなぁ

211 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:39 ID:mRCn0Yfid.net
>>195
末梢からダメになって大企業もダメになりそうやな
経済わからんけど

212 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:46 ID:2QhGlBmr0.net
>>208
お前誰?

213 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:47 ID:d7uyeJ0y0.net
>>202
ノーリスクとローリスクの違いがわからんなら小学生からやり直した方がええで

214 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:49 ID:e3PwswK4x.net
>>175
ほんまか
定期預金の亜種みたいなイメージやったわ

215 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:53 ID:O2lhTWa40.net
いうてなんもないやろ?

いつも通り普通の日常なんやろ?明日からどうせ

ワイは非日常感を味わいたいの!!!

216 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:56 ID:eDKD3ed7d.net
落ちるナイフに触ってはいけない(戒め)

217 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:57 ID:vfsZrcWxd.net
>>177
リーマンの時も買い続けた人少なかったらしいな
でも今回はその反省で買う人多そうやしどうなるか

218 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:55:59 ID:wILdjBsP0.net
100円台に突入しねーな

219 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:04 ID:8MHy8NA2M.net
>>167
良くない
切腹して欲しい

220 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:09 ID:CdaAGQm10.net
>>210
塩漬けしてた分を売り払うか悩むわ

221 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:10 ID:3fMDFJKwM.net
ビットコインも糞落ちてるなw

222 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:12 ID:vbExf9uE0.net
マジで仮想通貨暴落してんの納得いかんわ
こういう時のための資金の逃げ道やないんかい

223 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:15 ID:58omRhIVd.net
>>195
ウェブ系の広告代理店とかマジでパタパタ潰れそう
この数年やたらめったら乱立してるイメージやったし

224 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:16 ID:C9Nv7+x9a.net
経済活動自体が停滞しとるから金融緩和も財政出動も時間稼ぎ以上の意味がなさそうやな
供給面での大規模で長期的な問題が起こったのってオイルショック以来か?

225 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:18 ID:+mVakbQf0.net
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、         、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       三__|__
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',       口 |
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i    ‐┬‐
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   │田│
/:::::::::リ ヒソ::::::::::: ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|     ̄ ̄
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|    、 マ
|:::::::小、   'ー=-'   /::::::::::r'´ |:::::::::::::|    了 用
|∧:::| l::> .. _     .イ::::::::::/  |:::::::::::::|    '"`ー‐
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|    ,
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|    レ |
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|     ノ
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|

226 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:27 ID:izu5E5wd0.net
>>184
負けて苛つくのはわかる
積立てNISA民が羨ましいよな

227 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:30 ID:P92ciSFj0.net
>>188
ワイはギリギリ第二新卒の枠なんや
若さでとられたようなもんやから有能アピール難しいで...

228 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:33 ID:3fMDFJKwM.net
>>211
なるやろな
影響ははかりしれないわ

229 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:40 ID:ASvtTjBia.net
>>177
わかるわ、
俺もこんな相場を待っていたのにいつINすりゃいいか分からん

230 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:41 ID:e4LJGLCH0.net
>>212
朝から何Jに入り浸ってる高校生や

231 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:45 ID:jOmM4orA0.net
うわギャンブラーばっかやんこのスレ
まともな仕事しろよ

232 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:52 ID:hf6Mlv3a0.net
>>223
GMOはいつ死ぬん?

233 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:56:58 ID:1m6scc9mr.net
最悪のタイミングで積立てNISAが現れ、投資しよう!という風潮が広まった
コツコツ積み立ててた人は今回の暴落でもろ食らったやろ

234 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:12 ID:IyEHy3K/a.net
ドル円110.2のL。無事死亡

235 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:12 ID:zvLcFRE/0.net
日経先物19000割ってるけどこれまずいんか?

236 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:16 ID:CtwABaEIr.net
>>80
的確やな
そういや先週口先で少しだけ反発してみんなウキウキしてたなぁ

237 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:20 ID:7AKAQuhu0.net
>>154
漫画家志望今朝も見たな

238 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:22 ID:j/asS+ds0.net
>>177
反発くるやろうし買うしかねえ

239 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:23 ID:bSIaTwj/0.net
>>227
第二新卒で採られてる時点でそれなりに有能扱い受け取るやろ

240 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:28 ID:mRCn0Yfid.net
何というか経済って勝てないギャンブルやらされてるようで
もう経済活動から外れて生活したい

241 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:30 ID:sEhE6cHz0.net
リーマンよりましやぞ
リバウンド見えとるし

242 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:31 ID:jOmM4orA0.net
>>233
ざまあとしか言いようがない
金を他人任せで稼げるかっての

243 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:34 ID:xRkBNFMUM.net
>>83
2019年10月〜12月期のGDPひっそり発表されたけど-7.1%やて
想定は6%台やった

ここにコロナショックときてる、つまり1月〜3月期は…

244 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:35 ID:ld95zWqna.net
全然下がってねーじゃん

245 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:36 ID:d7uyeJ0y0.net
>>226
積立NISAはノーリスクは間違いでええな
反論できてへんからな

246 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:39 ID:Sp4ijkNI0.net
最近この時間から下がりだす

247 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:41 ID:B5fviwMO0.net
ワイ中小3代目、震える
さっさと会社売った方がええやろうか

248 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:41 ID:xK9fVmvc0.net
消費税下がる可能性ある?

249 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:41 ID:izu5E5wd0.net
>>233


250 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:43 ID:wkZBhHdF0.net
実態経済とかいうのは胡散臭いけど実際問題今の株安を見たところで来年再来年の就職なんてなんも分からんに決まっとるやろ

251 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:46 ID:EEA8XreFp.net
売れば売るほど儲かる
簡単

252 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:52 ID:Vmo7T9hId.net
シンプルに「うんこ」って感じ💩
みんなで歴史的うんこを味わおう💪🤪

253 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:55 ID:Ofx4Avx+0.net
まだまだ下がるから
買うなら1万なったとこで参入しろや

254 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:57:58 ID:zGxovUJb0.net
>>241
もう日銀も弾切れなのに?

255 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:00 ID:eDKD3ed7d.net
>>243
−15%は硬いな

256 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:01 ID:e3PwswK4x.net
>>161
正社員になれても上の世代でつっかえてて昇進出来ないもある
少し古いデータやけど正社員の中で氷河期世代だけ給料下がってて草や

257 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:18 ID:lPT/8AnB0.net
>>213
ノーリスクのものなんて無いし
そんな単語使ってる時点でガイジ

258 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:28 ID:SNFXbygSr.net
>>238
問題はどこでエントリするかよ

259 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:28 ID:FdZPEkIM0.net
仮想通貨だって取引してるのは人間なんだから
リアルマネーの変動の影響受けるの当然やないか?
仮想通貨というかブロックチェーンの良さって安全性やろ

260 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:28 ID:ASvtTjBia.net
市況板は迷える自殺志願者達の祈りを捧げる場みたいになっとるな

261 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:38 ID:tS5WEmPB0.net
>>247
事業は?

262 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:40 ID:7AKAQuhu0.net
>>247
売れるなら売った方がええやろ

263 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:44 ID:X6iyjhqW0.net
>>89
ホルホルホルホル

264 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:44 ID:onBRZDS5H.net
>>222
仮想通貨は楽観相場でキャッシュ余ってる時に突っ込まれるもんやろ…
そもそもファンダメンタルとか効く気がしないけど

265 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:46 ID:2QhGlBmr0.net
>>250
少なくとも今年の就職は大変やなってことは確かや

266 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:50 ID:CpRckicR0.net
中国で大問題
オリンピック間近
国際機関が無能

デジャブか?

267 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:54 ID:izu5E5wd0.net
>>245
ノーリスクって単語出してるの君だけやで
話が極端すぎるねん
相場は流れや

268 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:56 ID:hf6Mlv3a0.net
>>254
金すればいい日銀に弾切れなんてあるんか

269 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:57 ID:eDKD3ed7d.net
https://i.imgur.com/4gPS0JW.jpg

次は何をぶっ込むんや

270 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:57 ID:PP7au3sl0.net
たまたまある年に生まれただけで就職氷河期にブッ込まれるのは辛い

271 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:58:57 ID:jOmM4orA0.net
普通に稼いでたら別にどうでもええやん

272 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:00 ID:3zdD4PEW0.net
>>211
下請けの骨の髄まで吸い取ることで肥えてたのがバブル崩壊後の日本の大企業やから、中小死んだら大企業も当たり前やが終わりやで

273 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:00 ID:e3PwswK4x.net
>>204
徹底的にいじめ抜かれて牙抜かれとる
抜け残しがたまに暴れるが

274 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:02 ID:28as7uk60.net
ダウがやばいから買えばええんやないの?
今騒いでるのってもう既に持ってる人か

275 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:06 ID:XV0x0iYZ0.net
>>259
取引してるのは人間じゃなくプログラムやぞ…

276 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:10 ID:StLgrcnk0.net
GMOと仮想通貨で思い出したけどあそこマイニング事業もやってたよな
最近になってやっと黒字化の見通しが立ったらしいけど仮想通貨も下落してる現状が長引くと採算もヤバイやろな

277 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:15 ID:7AKAQuhu0.net
シンプルに「うんこ」って感じ💩
みんなで歴史的うんこを味わおう💪🤪

278 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:16 ID:3fMDFJKwM.net
株もってた意識高い系リーマン大爆死して嬉しい

279 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:30 ID:P92ciSFj0.net
>>239
そんなもんなんか?やったらいいんやがなぁ
何が理由でワイをとったか聞いたら向上心の高さって言ってたから不安なんや

280 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:31 ID:6kpNST+G0.net
アベノミクスによる官製バブルの終わりや
ここ10年好景気に浸れてよかったやん
手仕舞いの時間や

281 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:32 ID:e4LJGLCH0.net
公務員と医療職とあと他にお勧めな職業ある?

282 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:37 ID:LLNkVyykp.net
全部売っとき

283 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:39 ID:JPtWkq+ax.net
この1週間で100万の大損害や
貯金の方が多くてまだ良かったわ
ただ別で持ってた債権もドル建てにしてたの失敗やったなあ
ゼロにはならんやろうけど損失確定や

284 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:41 ID:d7uyeJ0y0.net
>>257
そんなノーリスクとかいう単語使って積立NISAの勧誘してるのはワイではないで
投資スレ見てりゃ結構涌くわ

285 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:44 ID:GVsmfiN40.net
もっと下がって日銀が含み損抱えたらどうなるの?

286 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:47 ID:oaMJYhQua.net
>>245
ええぞ

287 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:50 ID:Ra6v5v0ea.net
ヒトラーくる?

288 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:56 ID:8ASu75GJp.net
新型肺炎「ピークは4、5月」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17727187/

・香港大の医学院長が、25日現在における新型肺炎の発症者数の試算結果を発表

・潜伏期の感染者も含めると武漢市だけで約4万4000人に上る可能性があるそう

・今後、感染者数は中国各地で増え、4、5月ごろにピークを迎えると分析した

289 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 01:59:56 ID:Txc7G33ca.net
学び常識を疑え
考えることをやめると脳は腐る

290 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:06 ID:XyI0SR4U0.net
21卒キッズは努力不足と言われてしまうのか

291 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:08 ID:58omRhIVd.net
>>222
言うてゴールドかてリーマンの時一回下がったで
仮想通貨の未来信じとるなら買いやろ

292 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:09 ID:E0ickQBiM.net
ダウってアメリカの銘柄なんやろ?
例えばソフバンとか国内企業の株だけ買ってても影響あるんか?

293 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:11 ID:771/a6ro0.net
23卒予定の2浪旧帝理系院卒機電系ワイの就職先どうなるん?😁

294 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:15 ID:BXwuK8Fg0.net
>>274
野次馬やろ

295 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:15 ID:Im7JKu5O0.net
>>58
もうアカンてみんな思ってるのに藤浪が降板しない

296 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:16 ID:yfL7s3lx0.net
>>281
ITはまだまだ安泰や
インフラやからな

297 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:19 ID:qI9SqFVHM.net
よく分からんのやけど円を空売りすれば儲かるんだよな?

298 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:22 ID:Sp4ijkNI0.net
無観客でメダル独占する国を尻目に清浄国でネオリンピック開催しねえかな

299 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:33 ID:AnMBY8wer.net
これもうライクアローリングストーンだろ

300 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:36 ID:j/asS+ds0.net
野球に例えたらチャンスでモタが回ってくる感じや

301 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:39 ID:3fMDFJKwM.net
21.22卒が十年後くらいにバス停の園児切りつけないといいがな

302 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:41 ID:B5fviwMO0.net
>>261
ガス屋さん
>>262
商権だけは買ってくれるみたい
後は会社の金退職金としてぶっこ抜くぐらいか
社員はポイーで

303 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:44 ID:jeQYzRGs0.net
>>270
安倍ちゃん曰く自己責任や

304 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:45 ID:xp9l6FVu0.net
コロナでいくつ国がデフォルトすると思う?
今のところはレバノンがデフォルトしただけやがどうせアルゼンチンも死ぬやろうしイタリアもなんか狙われててヤバいし先が見えん

305 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:47 ID:xRkBNFMUM.net
>>264
戦争なりそうな時や通貨不安が起きると上がってはいた
今回は株もやし世界的に大変やからちょっと状況が違う
ベネズエラ、アルゼンチンなんかはビットコインに逃げた人いたみたいや

306 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:53 ID:tS5WEmPB0.net
>>293
2年で自分の価値を上げろよw

307 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:00:57 ID:Ed9rOPcM0.net
コロナくんもここまでの騒ぎになるとは思わへんかったろ

308 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:02 ID:e4LJGLCH0.net
>>303
春節ウェルカムのgm

309 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:05 ID:28as7uk60.net
>>294
なるほど
今まで持ってなかった人らは買うのが正解でええんやろ?

310 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:06 ID:d7uyeJ0y0.net
>>267
そのノーリスクって言葉に>>139の的はずれな安価レスした張本人が何を言うてんねん
何もしらんのは君のほうやで

311 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:16 ID:Ofx4Avx+0.net
>>292
対岸の火事じゃ済まないんだぜ坊や

312 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:18 ID:jCGzZI6Dp.net
自分を信じてる奴が負けるんや

313 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:20 ID:t/nJ81pX0.net
>>
今からやな

どこまで落ちるか見極めて上がると踏んだとこで買いや
どうあれ今回のコロナ暴落でノーポジだった奴はラッキーでしかない

314 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:21 ID:OG32kZ/g0.net
>>172
20卒の内定取り消し事例も出てきたみたいやし、
21卒はもっと危ないやろ

315 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:30 ID:Rf/eMUjnd.net
無関係のギリシャ勝手に死んでて草

316 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:31 ID:58omRhIVd.net
>>292
日経もガタガタに落ちたやろ
基本的に米株下がったら日本株も下がるから明日も日経ガタガタに下がるぞ

317 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:50 ID:t1pg4mw80.net
確定拠出年金放置おじさんは後で気がついてキレるんやろなあ

318 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:51 ID:7Yods+/o0.net
ドル円101円チャレンジやん

319 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:51 ID:L04+DMApd.net
>>315
しゃーない

320 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:57 ID:Wj345O7F0.net
第二次氷河期が起きたら本格的にこの国終わるやろ

またその世代が底辺職ばっかしか就けないで子供つくれませんじゃもう先ないで

321 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:01:59 ID:zGxovUJb0.net
>>268
今まで買ってきた株が根こそぎ価値半減しとるんや
ここからまた撃ち込めるのはもう頭おかしくなった時だけや

322 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:13 ID:Tt9hXfkh0.net
ワイ印旛民、ニコニコ

323 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:19 ID:hf6Mlv3a0.net
>>280
好景気?
https://i.imgur.com/evkB7YQ.jpg

324 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:29 ID:3zdD4PEW0.net
留年して21卒になったワイ、死亡!w
東京オリンピックまでにギリギリ逃げ切り狙えるかと思ってたのにコロナとかまじふざけんなよ

325 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:29 ID:xp9l6FVu0.net
日銀なんかアクションリプレイ使ってるくらいめちゃくちゃやれるんだから壊れなきゃ大丈夫やろ

326 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:31 ID:m/CONdLU0.net
暴落の翌日すぐ死のうと思うんか?
数日して現実感出てきて死ぬもんちゃう?

327 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:34 ID:JPtWkq+ax.net
可能性高かった来年の昇進も無くなったやろうし辛いわ
給与大幅ダウンは間違い無い

328 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:36 ID:1m6scc9mr.net
今から空売りしようとか思ってるやつは遅い
一旦リバくる可能性は十分にある
買いも売りも難しいボラ高過ぎ難易度MAX相場やね
ボラ大きい分上手くやれたらいいだろうが運ゲー要素が強い
静観が期待値高い

329 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:41 ID:LNdf/vLgp.net
もう日本終わっていいぞ
地獄見ようや

330 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:41 ID:izu5E5wd0.net
>>310
君にはリスクとノーリスクしか無いんやね
もう一度言うけどここには来ない方がいい

331 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:45 ID:6vPl570F0.net
ワイ21卒 戦々恐々

332 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:49 ID:TuuOkn9W0.net
>>323
なんか伸びてないとき同じ人じゃない?

333 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:50 ID:AnMBY8wer.net
>>320 少子高齢化はとっくに取り戻しつかないだろもう

334 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:51 ID:wra5nge40.net
騒ぎすぎだと思うけどなぁ
半年後にはなんだったのかスレが立ってると思うわ

335 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:52 ID:BXwuK8Fg0.net
>>309
既にポジション持っとるやつらに比べたらアドバンテージは大きくなる(勝てるとは言わない)
まあわいはさっき買い増したわ

336 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:02:57 ID:e4LJGLCH0.net
なんでギリシャ死んでるか経済無知のワイに教えて
何年か前に銀行閉鎖してたの見た事あるけど

337 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:01 ID:iokOHvdx0.net
で、
何を買えばええの?

338 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:14 ID:EWheBYoq0.net
ビットコイン落ちてるって言うけど今年からしたら上がってるんだよなぁ

339 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:18 ID:hf6Mlv3a0.net
>>321
じゃあまだ大丈夫だな

340 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:20 ID:fxiQupUQp.net
この国一回更地にならんと変わらんよ

341 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:22 ID:WlAMtOkZM.net
>>331
就活生がこんな時間まで起きてる時点でね

342 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:23 ID:xRkBNFMUM.net
ショーターやインバース民も取引所が死んだら終わりよな
仮想通貨なんかは価格がどうとか関係なく持ち逃げ夜逃げとか起きるわけやし

343 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:26 ID:vbExf9uE0.net
>>320
企業も人手不足やから氷河期の再来レベルはないと信じたいけどな
まあ企業がボコボコ潰れて頭数が減ったら終わりやけど

344 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:28 ID:6im3VjWw0.net
何だったのかになる直前に買えば大儲けじゃん!

345 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:30 ID:CdaAGQm10.net
>>304
EU崩壊ワンチャンありうると思うわ。
季候と移動の自由(笑)が相まって、今回ぶっちぎでやばい

346 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:31 ID:XV0x0iYZ0.net
>>285
ドイツでは戦前の中央銀行であるライヒスバンク(ドイツ帝国銀行)が第1次世界大戦の戦費調達のために異次元緩和を行い、
1923年に大変なハイパーインフレを引き起こしました。1月にパン1つ250億マルクだったのが、12月には3990億マルクになっていたのです。
これで懲りたかと思いきや、ヒットラーの圧力に負け、第2次世界大戦でも戦費調達の異次元緩和を行い、戦後ついにつぶれてしまいました。


当然、発行していたライヒス・マルクは紙くずになったのです。そして新しい中央銀行のブンデスバンクが設立され、
通貨ユーロに取って代わられるまで、ドイツ・マルクが流通したのです。

347 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:34 ID:771/a6ro0.net
>>306
まじで震えてるんやけど、とりあえず就活垢作って情報収集しとけばいいか?

348 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:36 ID:e3PwswK4x.net
>>337
水と食料

349 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:45 ID:BXwuK8Fg0.net
>>334
わいもそう思うわ完全にパニックやろこれ

350 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:48 ID:mRCn0Yfid.net
>>334
状況はなんだったのかやけど結果は焼け野原になってそう

351 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:49 ID:OG32kZ/g0.net
旧氷河期世代を救う気運がようやくでてきたところに、コロナショック。
これで、完全に切り捨てられることになっちゃうね

352 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:55 ID:E0ickQBiM.net
>>311
>>316
株って怖いんやな…
会社の先輩から時々副業で進められるけどそんな資金ないて断ってよかったわ、儲けられんけど損もせんし

353 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:03:57 ID:CbBL82WRM.net
>>338
去年のしょとうなんて30万ぐらいやったしな

354 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:07 ID:28as7uk60.net
>>335
どうせ円ドルだろうが日経平均だろうがダウだろうがそのうち元に戻るんやから買っとくのが正解やと思ってるけどそこまで単純じゃないんかな…

355 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:12 ID:t/nJ81pX0.net
まさかウイルスでプチ世界恐慌がくるとか誰に予想できたよ

356 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:12 ID:iokOHvdx0.net
>>348
うおおおお!!!

357 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:16 ID:d7uyeJ0y0.net
>>330
ワイはローリスクって言っとるんやけど君本当に日本語わからんのか?
負けそうになったら会話しない首相論法使うなよ

358 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:17 ID:3fMDFJKwM.net
21卒ざまぁすぎるわ
リアルに絶望するで

359 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:26 ID:Sp4ijkNI0.net
底かてえ

360 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:29 ID:L04+DMApd.net
>>350
これ

361 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:32 ID:HzldIoX9p.net
>>355
プチ…?

362 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:34 ID:2QhGlBmr0.net
>>351
今40代の無能高給取り氷河期おじさんは真っ先に切られちゃうね

363 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:04:39 ID:O2lhTWa40.net
でもテレビとかそんな騒いでないかど、ほんまにやばい状態なん?
どうせ明日からなんもないいつものコロナのニュースばっかやんやろ?

364 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:03 ID:cXVTBPejp.net
イラン、新型コロナ対策で受刑者5万4千人を一時釈放!感染者2336人、死者77人
https://www.bbc.com/japanese/amp/51732912

365 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:05 ID:DWsJXSWu0.net
500万くらいタンス預金あるんやけどいつ買えばええんや?

366 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:07 ID:Khb8TTy90.net
JINさんめっちゃ険しい顔でFX実況してて草
ここまでくるとあの人も演技じゃなくてガチなんやろうなw

367 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:18 ID:PDxQ2dha0.net
気分がいいわ
みんな底辺になれば公平やで

368 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:32 ID:t1pg4mw80.net
公共事業という内需潰して不安定な観光という外需頼みやから経済の復活は厳しいやろ

369 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:36 ID:e3PwswK4x.net
>>365
土地が下がるまで待て

370 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:37 ID:7TWfS2Yf0.net
今さっき長期保存可能アンド電気熱不要の食べ物1ヶ月分ほど買ったった
非常食無かったし、ええ機会やなと思って。
小さい子どもも二人おるしな。

371 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:38 ID:mRCn0Yfid.net
シナになるかソビエトになるか

372 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:39 ID:VqrLiml90.net
積ニーに親殺されたニキきてんね

373 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:40 ID:ZQqqKntGa.net
オリンピック開催したら逆に日本の株価もっと落ちそうやな
また外人から感染するから

374 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:44 ID:izu5E5wd0.net
>>357
すまんな今君のレス見直したけどローリスクって単語は今回が初出や

375 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:45 ID:S+iu4uEu0.net
21卒と22卒就活どっちが厳しいんやろなこれ

376 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:45 ID:BiEV6v9P0.net
インデックスは比較的安全らしいけど 今回みたいな状況やとある程度は落ちるんよね?

377 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:55 ID:6vPl570F0.net
>>341
明日は予定無いんやからええやろ

378 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:05:58 ID:TgxAk/d0p.net
死ぬ死ぬ詐欺しとったドイツ銀行が遂に逝くってマジ?

379 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:00 ID:ndHwkZLUd.net
証券会社に問い合わせ殺到とかニュースやってたけどみんな何を電話しとんのや?
問い合わせることなくないか?

380 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:01 ID:BXwuK8Fg0.net
>>354
そら下手なポジション持って下手に売買したらまずくなるやろ?
わいは自分が割安やと思ったもん買い集めるだけや

381 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:11.46 ID:ZQqqKntGa.net
>>375
圧倒的に22卒

382 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:11.77 ID:XV0x0iYZ0.net
>>363
大多数の国民は株も為替も関係ない生活してるからね

383 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:11.82 ID:ZCxNR7fO0.net
昨日の大引け直前で買ってもうたわ
落ちるナイフを掴みにいって出血ドクドク確定やで

384 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:13.67 ID:Q+KD6aV20.net
あ、崩れた
落ちるで

385 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:15.16 ID:wNJzMZtka.net
これでもし中国一人勝ちしたらマジで生物兵器みたいやな

386 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:21.00 ID:jlPuFHLpp.net
世界中のコロナウィルスの感染状況が分かるグラフ

・Wuhan Coronavirus Global Casas
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

PC向けサイトなのでスマホからだと見にくいのが難点
最大化ボタンで1つずつ見るしかない

387 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:22.12 ID:e3PwswK4x.net
>>367
ピラミッドは維持したまま全体が下がるだけやで

388 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:24.83 ID:p20wQOTO0.net
>>370
備えあれば憂いなしやからな

389 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:26.30 ID:yfL7s3lx0.net
>>375
22卒は厳しいやろうけど
厳しいいうても氷河期は供給過多だったことが根本原因やから程度の差こそあれ自分次第やで

390 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:30.70 ID:ZQqqKntGa.net
>>379
ワイは大丈夫?って

391 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:34.28 ID:O2lhTWa40.net
>>382
ならどうでもいいやん

騒いでるのどうせお前らだけやん好きにしな

392 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:34.94 ID:e4LJGLCH0.net
>>378
ドイツ銀行死んだらどうなる?

393 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:38.92 ID:il+inQGmM.net
しかし就活生煽りはあるのに事業主煽りがないのは不思議やな
事業主のがヤバいだろうに

394 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:40.48 ID:zYEnwyDZd.net
まだ5Gが残ってるのからギリ生きてるけど半導体バブルは終わりやろなぁ
SUMCOの株売っとこ

395 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:41.68 ID:Tt9hXfkh0.net
>>374
横やけどお前の負けやろ
ローリスクはそいつも言ってるし的はずれな横槍入れて勝手に敗北したのは君やで

396 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:44.85 ID:1m6scc9mr.net
>>379
楽天証券とか今日の昼止まってたからそれじゃね?

397 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:45.33 ID:C0Db5cdRr.net
>>370
最悪子供を非常食にすればいいな

398 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:49.24 ID:d7uyeJ0y0.net
>>374
>>213
もう君嘘しかつかへんな

399 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:50.55 ID:UPPjzSX20.net
実体経済がよくないことは分かってるから、
適正値に戻ろうとしてるような気がする。

その適正値がどこかわからんけど。

400 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:52.16 ID:oxX2P+RA0.net
鳥谷ロッテで草

401 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:55.54 ID:bIUtz2rR0.net
>>365
企業が破産倒産もしくは大規模リストラで経営建て直し画策し始めたら

402 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:06:57.48 ID:PP7au3sl0.net
レバノンのデフォルトが連鎖して大惨事になる確率ってどのくらいや?

403 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:02.71 ID:YrWEB3oHd.net
ここであんま下がらんなと思って買いやつは騙されて焼かれる

404 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:05.84 ID:07+fM2Lm0.net
とりあえずアメリカの大企業の株買えばええんやろ?

405 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:05.91 ID:XV0x0iYZ0.net
102円割れそうだな

日銀のドアホ102円台で無駄打ちしやがって…

406 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:06.42 ID:izu5E5wd0.net
じゃあ寝るで
明日も頑張ろう!

407 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:06.90 ID:3zdD4PEW0.net
>>362
氷河期で正社員になれたような奴が無能…?

408 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:07.66 ID:gQOlM2KM0.net
>>383
あれはあかんやろ完全に騙しあげあってたやん
むしろ日経-1300行ってたら買う価値あった

409 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:07.92 ID:e3PwswK4x.net
>>363
チラッとやけどWBSは震災みたいな空気出しとったな

410 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:08.47 ID:9Ne1w0DEd.net
自社株NWSEなんだがクソほど下落してて草枯れる

411 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:16.18 ID:cOanXeMMH.net
>>393
人は下を見ることでしか安心できへんのや

412 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:20.53 ID:4TPThvUL0.net
最悪なのはこんなもん入口に過ぎないことや
まだ下がる

413 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:25.99 ID:zIhNgHk50.net
底抜けしたね
こらあかんわ

414 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:27.44 ID:Txc7G33ca.net
1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ。10倍だぞ10倍

415 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:29.62 ID:krD4uvuUM.net
空売りオンリーのデイトレマンだからまだ生きてる

416 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:36.55 ID:FdZPEkIM0.net
>>394
そりゃこんな時間になんjで雑談してる事業主なんていたらとっくに会社潰れてるし

417 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:38.09 ID:nYOkyT+tp.net
>>386
感染者数

80,735 Mainland China
7,478 South Korea
7,375 Italy
7,161 Iran
1,209 France
1,151 Germany
979 Spain
565 US
511 Japan
374 Switzerland
280 UK
265 Netherlands
239 Belgium
203 Sweden
176 Norway
150 Singapore
132 Canada
117 Malaysia
115 Hong Kong

418 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:45.91 ID:XV0x0iYZ0.net
>>391
レス乞食かよ

419 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:46.44 ID:TFDJAkZS0.net
今まで人為的に吊り上げてたんだから当然の結果でしょう

マーケットは人間の力で歪ませることなど無理だと思うよ

株価は本来の価格帯に収束する性質がある
自然の摂理よ

420 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:07:48.90 ID:ZQqqKntGa.net
22卒は死んだな
採用しない企業も出てくるだろ
21卒はあと2ヶ月くらいで終わるからギリ耐えるか

421 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:01.50 ID:Khb8TTy90.net
>>379
いつもゴミ売りつけに時間問わず電話してきたツケだぞ
ワイも1月2月はしょっちゅうかかってきてたわ。やつらの言うことなんて一ミリも参考にせんからあしらってたけど

422 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:04.48 ID:KL6UjBI40.net
アメリカはこんな中でも経済政策の話がガンガン出てくるのがええな
市場に反映されてないから与太話かもしれんけど

423 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:07.38 ID:LTnKgFlv0.net
ワイ22卒、惰性で履修していた教職課程に感謝

424 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:08.12 ID:f2/CnRbp0.net
また電車止まるんか

425 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:08.92 ID:uSUgyrSe0.net
楽天もSBIも大事な時に止まってたんか
どこが一番安全なんや

426 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:09.27 ID:7eo/S6/Z0.net
『ウォール街のランダム・ウォーカー』読みはじめたンゴ

427 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:12.37 ID:1m6scc9mr.net
>>383
日銀砲で上がってるだけやん
買ったとしてもその日に売らな

428 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:15.52 ID:3fMDFJKwM.net
いつまでつづくかわからないコロナ不況
企業耐えれるとは思えん

429 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:17.05 ID:onBRZDS5H.net
>>352
日銀とGPIFが大量に株買ってるから他人事じゃないんだよなぁ

430 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:19.11 ID:bSIaTwj/0.net
>>419
もちろんそのとおりなんやが
今回はかなりハードランディングになってしまったな

431 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:26 ID:Nvp6avUor.net
>>143
タピオカはバブルの象徴なんかなあ

432 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:29 ID:kjlmsokwd.net
>>420
これ
リーマン難民馬鹿にしてたつけが来るときが来た

433 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:43 ID:d7uyeJ0y0.net
>>406
もう少しお勉強しといた方がええで
暖かくして寝るんや

434 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:43 ID:Ofx4Avx+0.net
>>363
たった1ヶ月で日経225 24000→19000
たった1ヶ月でドル/円 110→100

これのどこがヤバくないんか

435 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:51 ID:ZlGdshOP0.net
厳しいいうたかて介護運送辺りは求人無くならんやろ
高齢化業界やし

436 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:52 ID:AqAg/PwOp.net
>>143
タピオカ指数きたか

437 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:53 ID:TFDJAkZS0.net
>>430
マーケットの女神が今までの行為に怒ってるのかもね

438 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:08:57 ID:ZQqqKntGa.net
>>432
21卒が滑り込み
22卒は氷河期世代の再来だわね

439 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:01 ID:MccvKJAHa.net
21卒はもう半分くらい内定持ってるやろ

440 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:03 ID:FtFag4K20.net
🤔
https://i.imgur.com/lqn62G1.jpg

441 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:08 ID:BXwuK8Fg0.net
>>402
レバノン程度の小国経済的にはそんな影響ないんちゃう?
今回のは原油価格とパンデミックにAIが反応してるんちゃうか

442 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:15 ID:ZQqqKntGa.net
>>439
1割未満らしい

443 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:31.08 ID:F0eAseTO0.net
アカンやっぱチキッた
ビットコL消したわ
明日株もドコモ以外処分する

444 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:31.87 ID:XV0x0iYZ0.net
株 原油の次は各国の国債が売られるんだよなぁ

445 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:33.49 ID:yfL7s3lx0.net
>>435
ITなんて10年後には79万人人手不足するんやぞ
どの業界も人手不足や
ここで買い渋る会社はどのみち潰れるで

446 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:35.20 ID:4TPThvUL0.net
CBきたらどこも一緒やねん

447 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:38.39 ID:cq9Vjf7g0.net
https://i.imgur.com/Xo4KgBI.jpg
ワイ半年前から積み立て投資信託やってるんやが、手放した方がええんか…?レス見てて震えが止まらん

448 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:46.88 ID:StLgrcnk0.net
>>402
落ちこぼれ不良生徒が退学したみたいな感じだからなんとも

449 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:47.85 ID:OG32kZ/g0.net
>>393
就活を経験したことあるやつは多いが、
事業主を経験したことあるやつは少ないから

450 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:09:54.82 ID:BiEV6v9P0.net
会社辞めて転職考えてたけど待った方がよさそうやね…

451 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:03.81 ID:PDxQ2dha0.net
どうせコロナで企業活動の自粛とかも長引いても今月までやろどうせ
飽き性の日本人の悪いとこやで

452 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:10.51 ID:MccvKJAHa.net
>>442
は???
12月かそこらの時点で一割二割の内定あるってきいたけど、そこからほとんど動いてないってことか??

早めに動く人とそうでない人の差が大きいんかな

453 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:11.28 ID:BXwuK8Fg0.net
>>425
わいはマネックスや。無事取引出来た模様

454 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:13 ID:kjlmsokwd.net
>>143
あの無能まだ前線おるんか
メニューなくすとかいう事やってジジババマックから消えたのにな

455 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:15 ID:gQOlM2KM0.net
いまさら採用計画変更なんてしないからな
21卒は何の影響もないぞ

456 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:17 ID:9Ne1w0DEd.net
どこまで下がんねんマジでワイの資産の目減り半端ないんやが
もう塩漬けホールドしかないやんけ
確定申告払えへんぞ

457 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:21 ID:kcwpbII70.net
いうて適正値に戻るだけやろ
サブプライムローンみたいにどこの誰がやべーもん持ってるか分からんカオスでもないしすぐ戻るって

458 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:27 ID:ASvtTjBip.net
こんな世界的なニュースになってるコロナの最中
日本がオリンピック開催したら逆に草だわ

459 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:32 ID:cOanXeMMH.net
>>447
積立なら脳死で買い続けろ10年20年後に戻ってりゃセーフや

460 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:34 ID:4TPThvUL0.net
>>447
まーたNISAインデックス豚やん
見ないでほっとけこんなもん

461 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:39 ID:JPtWkq+ax.net
今は見境なく全部落ちてるけど
本当に企業業績に大きく影響が出るのは
物流封鎖で致命的なダメージ受けてる旅行業界、インバウンド関連
あと単純に単価が高くて不景気で一気に厳しくなる自動車かなあ
逆に牛丼チェーンみたいなのはダメージ少なさそう

462 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:40 ID:ToGCpHCHr.net
転職しようとしたけどタイミング悪杉内俊哉やな

463 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:41 ID:CdaAGQm10.net
>>450
少なくとも1年、下手すると5年くらいは無理やな

464 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:10:45 ID:3fMDFJKwM.net
底辺職に大卒がなだれ込むの草

465 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:07.93 ID:ZQqqKntGa.net
>>452
いや2月の段階で1割って見た
そっから採用活動ストップしとるからそのまんま内定獲得率1割や

466 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:08.07 ID:StLgrcnk0.net
>>447
分かってて言ってるでしょ?
買い増せって言って欲しいんでしょ?

467 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:13.79 ID:P92ciSFj0.net
もうせっかくめっちゃいいとこ内定貰えたのに不安で寝れへん

468 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:18.93 ID:W55AsPFla.net
これオリンピックどうなってしまうん?

469 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:24.55 ID:6kpNST+G0.net
年始までつみニーだNISAだってすげえ投資煽られてたせいでだいぶコロナで焼き払われたの草
いくら長期前提とはいっても初っ端からこれだと可哀想になるな
グーグルのエンジニアだかまでインデックス投信の買い煽りしてたし

470 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:26.06 ID:PDxQ2dha0.net
>>461
建設業も来月から死ぬからよろしくな

471 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:27.62 ID:eiF/TF6wa.net
>>458
逆にオリンピックくらいやろうぜ死なばもろともや!くらいになってほしいわ

472 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:30.38 ID:lsO+UFx20.net
>>464
煽りしか口にしてなくて草
努力不足世代でちゅか?

473 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:32.02 ID:Nvp6avUor.net
>>467
どこや?インフラ?

474 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:33.71 ID:Mtvbj+3vp.net
>>468
中止やろ

475 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:40.31 ID:yfL7s3lx0.net
即死した観光イベントは御愁傷様って感じやけど第一次産業が壊滅するのは避けんとヤバイな

476 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:41.24 ID:MccvKJAHa.net
>>464
底辺職でも大卒資格は優遇されるんやろか?
それともマジで関係なくなるのか

477 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:48 ID:GVsmfiN40.net
日銀これからどうするんやろ
塩漬けするんか諦めて少しずつ損切りするんか本気出して爆買いするんか
素人のワイに教えてクレメンス

478 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:11:58 ID:UI5yrNdfM.net
まあリアルに今後の状況で内定取り消しもありえるからな

479 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:06.84 ID:MccvKJAHa.net
>>465
そんなもんなんやな…

480 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:08.24 ID:4TPThvUL0.net
>>468
中止
AKIRA不可避

481 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:09.28 ID:tS5WEmPB0.net
ドルウォンもまた1200越えそうやね

482 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:11.35 ID:7eo/S6/Z0.net
>>469
いうて積立やとそんな影響ないやろ

483 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:12.83 ID:3z00iIgUa.net
>>134
残念だが安倍は今年の9月で任期満了だから就職氷河期とはあんま関係がない…

484 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:19.03 ID:sIguPkUz0.net
>>472
この時間に底辺回線なんやから言わずともわかるやろ

485 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:19.85 ID:ZQqqKntGa.net
>>464
30年周期やし

486 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:20.91 ID:VTKNS57r0.net
>>461
飲食はコロナ終息しないとはなしにならねえ

487 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:26 ID:CdaAGQm10.net
>>469
コロナ無しでもここ半年で参戦するのは養分確定だったのに…

488 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:35 ID:eDKD3ed7d.net
オリンピックはもはや日本がやれるからやれるではない
日本がやれても世界がやれない

489 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:36 ID:MccvKJAHa.net
2年から就活しててよかったわ
内定は早いもんがちやったんやな

490 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:42 ID:LMbCDj31p.net
もう日本は終わりや
https://i.imgur.com/gqpfcLY.jpg

ガチでどうすんのこれ
安倍のせいやで?

491 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:45 ID:LwEnyAwad.net
>>477
日銀が損切りしだしたら楽しいことになるで
毎日電車とまるわ

492 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:47 ID:JUzt6wpcM.net
>>24
日経CFDやべえな

493 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:51 ID:StLgrcnk0.net
>>477
ここで損切りしたら中央銀行の名が廃るから命と金が尽きるまで金を注ぎ込むと思うで

494 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:54 ID:SwjtWKHT0.net
>>284
積立nisaマンは大抵投信丸投げのゴミカス
足すら読めないで

495 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:54 ID:XV0x0iYZ0.net
>>457
まぁ不動産バブルが弾けるのも時間の問題だからな
リート持ってる機関投資家もケガするで

496 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:58 ID:01AfTtZYp.net
東京五輪までとか言われてたが
五輪前に弾け飛んだな

497 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:58 ID:KL6UjBI40.net
>>435
ここ数年の先輩の就職先見て「こんくらいならいけるやろ」って会社に上位の学校のやつらがやってきて
「こんなとこまでこないやろ・・」って会社にまで上位のやつらが来て絶望するんやで
採用側も上から目線になってきてそのうちメンタル病む

498 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:12:58 ID:JPtWkq+ax.net
1ヶ月前に世界2位とかイキってたテスラとかどうなるんやろ
あそこ有利子負債が規模に対してめちゃくちゃ多い上に
高額な車しか売ってないからダメージデカいはず

499 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:00 ID:ZQqqKntGa.net
>>479
インターン経由の早期選考組は高学歴を囲い込む為やからな
大半の学生には実は関係ないんやで

500 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:03 ID:PDxQ2dha0.net
風俗にかわいい大学生がまた増えるな
不景気になって数少ないメリット

501 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:08 ID:AuCNIViRa.net
良く考えたらバナナウんコぱくぱくもぐもぐしてる人って居ないよね🧐
噂の力ってスゴイ😁

https://i.imgur.com/iLxJUV8.jpg

502 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:10 ID:xErVOAu40.net
そんな続落繰り返すもんか?明日反発さすがにするやろ?

503 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:16 ID:4TPThvUL0.net
無観客じゃ金にならないから中止しかない
日銀が赤字転落する中でどうやって利益になるのか
国策であり慈善事業ではない

504 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:17 ID:/F3a4tRK0.net
>>3
国民が騒いだところで株価なんて変わらないんだよなぁ
富豪達が不安で大量の額動かしたら一般市民は太刀打ちできません

505 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:19 ID:UPPjzSX20.net
リーマンショックの時就活生だったな

506 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:21 ID:YrWEB3oHd.net
>>482
むしろ買い始めに下がるとかドルコスト平均法の有利パターンやし

507 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:21 ID:76TvXkgW0.net
>>13
そんなやつマジでおるか??

508 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:27 ID:VTKNS57r0.net
>>477
どっかで空売り殺すマンになるやろ

509 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:29 ID:CbBL82WRM.net
>>445
不況やけどそれ以上に人手不足過ぎてブルーカラーの雇用される側の危機感って無いよね
とりあえず応募すれば受かるからな

510 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:35 ID:GVsmfiN40.net
>>500
コロナ「」

511 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:36 ID:P92ciSFj0.net
>>473
ITや
まぁITのインフラ屋といってもいい

512 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:37 ID:SJYVQMhP0.net
>>483
来年やろ

513 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:41 ID:UI5yrNdfM.net
派遣大量カット氷河期で新卒カット
リアルに自殺しまくるやろな

514 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:45 ID:t4SE8aT80.net
>>469
そもそも積立額の投資信託って将来株価が上がることを前提にしてるから絶対安全なもんじゃないしね

515 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:47 ID:ZQqqKntGa.net
>>13
どんなキッズやねんませすぎやろ…

516 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:48 ID:Nvp6avUor.net
>>511
データか

517 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:13:51 ID:OG32kZ/g0.net
安倍ちゃん、これまで比較的無風で来たのに、
最後にやばいやつ引いちゃったね。

518 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:04 ID:CdaAGQm10.net
>>498
あそこは派手に拭き飛んだ方が気分ええわ

519 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:05 ID:Ql64dh2Wa.net
109円の時に逃げ遅れてマイナス180ビピで損ぎったのがまさかファインプレーだとは

520 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:12 ID:B5fviwMO0.net
>>477
今更引けると思うか?
ここで失敗認めたら安倍ちゃん辞任やぞ

521 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:13 ID:FVyhNfVd0.net
下窓100pips以上開けて開始
日経2万割れ
原油30%以上下落
北朝鮮ミサイル発射
ドル円2時間で3円落ち
そのうち僅か数秒で100pips下落
日経 -1270。19,500割れ
楽天証券ダウン
SBI証券ダウン
日経CFD -2000超え 18,800円台に
イタリア -2300超え
ダウCFD サーキットブレーカー発動して取引停止
ダウNY開始と共に-1800超えてスタート
ダウ急落で取引停止 各局に速報が入る異常事態に
証券会社のチャートが止まる XM死亡確認
ドル円101.18に下落するも一瞬で102に戻す 介入のような値動き
ダウ-2000ドル下落 歴史的大暴落
VIX(恐怖指数)60%突破
WHOがパンデミック宣言

522 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:14 ID:TARwg/ow0.net
マッマがスーパーのパートしてるけど普通より盛況らしい
みんな外食せずに家で飯食ってるしな

523 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:21 ID:4TPThvUL0.net
日銀は買うだけで売れない
出口のない出口戦略
売ったら終わり

524 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:25 ID:1m6scc9mr.net
>>469
老後2000万問題を解消しようとしたジジババの資金が海外機関投資家に吸い上げられるの草生えない
えぐいことするで

525 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:25 ID:xp9l6FVu0.net
俺みたいなマジの努力不足は逆に余裕やわ
ちな20卒内定無し
自衛隊も落ちたで

526 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:33 ID:onBRZDS5H.net
>>477
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 「有り金全部使う気持ちでいけ」
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ            .,-、
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ           .,|IIII|,、
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l         ./;;;;;;;;;;;;;;\
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!        .._日iiviiviiviivii日_ 
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i        |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|    
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //        ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /        |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´        台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/

527 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:34 ID:SwjtWKHT0.net
>>271
奴隷知恵遅れ発見

528 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:38 ID:7lxqwSOra.net
株価って上がる時はゆっくりなのに下がる時は一気なんやね😂

529 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:54 ID:Rf/eMUjnd.net
年金注ぎ込んで血路開くやろ
遂に年金制度廃止あるかもな

530 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:58 ID:PDxQ2dha0.net
>>510
性病と同じでガチャみたいなもんよ

容姿ガチャ、性病ガチャ、コロナガチャ
たまらんな

531 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:14:59 ID:rJ9Oql3P0.net
>>502
単なる虚像の崩壊ってわけでもないし実体経済に悪さしてるのが人間じゃないからな
そして欧米はこれからコロナにコロコロされるんやで

532 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:10 ID:StLgrcnk0.net
一昨年の12月の年末暴落で氷河期再来って意気込んでた氷河期世代は一年越しで夢が叶って嬉しそうやな

533 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:25 ID:X1H5JMQ10.net
20卒ワイ高みの見物

534 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:25 ID:Ql64dh2Wa.net
>>521
北朝鮮どうでもよすぎ

535 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:26 ID:CkC6hlYfp.net
>>528
だからロング(買い)でショート(売り)って言うんやで

536 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:29 ID:zGxovUJb0.net
日銀はまだええわ
問題は年金
ガチでワイら年寄りなるころは年金のねの字もなくなっとるわ

537 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:32 ID:t/nJ81pX0.net
今回のコロナ暴落でFXいった猛者がいたら晒してほしいわ

逆行ったやつは自殺考えるレベルの絶望してるやろうからスレ見る余裕ないやろうけど儲かったやつは絶頂モンやろう

538 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:43 ID:t4SE8aT80.net
>>502
明日はほぼ確実に下がる
明後日上がってその次の日辺りに大底くると予想

539 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:44 ID:yfL7s3lx0.net
>>525
いくらでも就職先あるぞ

540 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:46 ID:ZQqqKntGa.net
>>469
やっぱ投資に手出さないのが正解なんやね
「上」で待ってるで

541 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:47 ID:7yuDICCS0.net
>>517
やっぱお天道様は見てるんすね〜

542 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:51 ID:ve0fix2Mp.net
【悲報】日本、この先ガチのマジでお先真っ暗

終わりやね


https://i.imgur.com/SRQYRDz.jpg
https://i.imgur.com/B4yY3LO.jpg
https://i.imgur.com/h1GCl19.jpg

543 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:15:55 ID:5DzfuFmJM.net
fxはショーター完全勝利なんか?

544 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:02 ID:FdZPEkIM0.net
>>536
老後のために今から投資しよな!

545 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:04 ID:4TPThvUL0.net
まあ、7400まで落ちたリーマンショックの時に日銀が何してたかを考えればわかるやね
とりあえず朝はユニクロに張り付いてないと全員死ぬ

546 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:17 ID:9D4QWbiF0.net
>>537
5万→300万→0や
キャッシュバックで30万勝ちではあるが複雑やで

547 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:19 ID:PP7au3sl0.net
五輪は織り込み済みだからちょっとは覚悟してたけどまさかここまでの地獄になるとは思わんやろ
マジで死にたいわ

548 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:19 ID:Nvp6avUor.net
>>541
安倍どころか日本国民巻き込まれとるやん

549 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:21 ID:UI5yrNdfM.net
旧氷河期って郵便局の一般職に有名大卒がなだれこんだんやろw

550 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:31 ID:ZQqqKntGa.net
今年留年するヤツWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

551 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:39 ID:Nvp6avUor.net
>>549
恐ろしい時代やな

552 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:41 ID:EpvpZuPd0.net
>>3
自分から安全な立場にいるからこそ言える発言

553 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:49 ID:e4LJGLCH0.net
>>544
死ぬぞ

554 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:51 ID:+gzdTb8d0.net
VIXやってるやつおらんの?爆上げやけども

555 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:55 ID:P4bmRX2F0.net
これコロナってより原油価格低下が問題だろ?

556 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:57 ID:7yuDICCS0.net
>>548
選んだワイらの責任やしゃーない

557 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:16:59 ID:W5J96hef0.net
>>237
ワイも見たけど別人や
昨日の夜中ならワイやけど

558 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:08.23 ID:FLZVz4hxM.net
>>542
こんだけ人手不足叫んでるのに氷河期再来とかアホちゃうの

559 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:10.30 ID:FdZPEkIM0.net
高齢化、人手不足なんて移民いれて解決やん
それしかないし

560 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:12.96 ID:SJYVQMhP0.net
>>542
空き家とか労働力不足は技術革新のチャンスでもあるやん

561 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:20.47 ID:ZQqqKntGa.net
>>549
早稲田出てヤマダ電機とかの販売員してたのが
4割とかやったな

562 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:21.44 ID:5DzfuFmJM.net
>>546
5万から300って天井ショート成功させたのか

563 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:26.55 ID:P92ciSFj0.net
>>516
んーちょいと違うな
でもIT業界やし似たようなもんやな

564 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:33.24 ID:mjhTijIR0.net
ダ先掘ってない?

565 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:34.70 ID:LLvVny620.net
このスレには煽ってるやつしかいないのか
儲けてるやつおらんのか?

566 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:37.46 ID:SJYVQMhP0.net
>>558
不景気だろうと若手の人手不足は変わらんからな

567 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:44.23 ID:95mlOmIa0.net
20
20年
4

月17日
地     震

568 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:45.79 ID:rJ9Oql3P0.net
>>555
コロナで経済止まってて需要減って形で石油に影響しとるからな

569 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:46.96 ID:xp9l6FVu0.net
>>539
飲食介護IT興味ないんや

570 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:49.61 ID:V6I3TG/F0.net
>>555
原油7コロナ3かな

571 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:51.17 ID:yr6E7RJYd.net
積み立てニーサ嫌われ過ぎで草
むしろ始めてから暴落ばっちこいやし早めに来て願ったりですわ

572 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:17:54.98 ID:7yuDICCS0.net
>>549
郵便の一般職って何するんや?

573 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:07.12 ID:ZQqqKntGa.net
>>572
窓口業務

574 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:11.84 ID:t/nJ81pX0.net
>>546
逆行ってゼロなら良かったやん

レバ最大かけてマイナスの地獄も沢山出たわけで

575 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:14.85 ID:tx4YYJ9v0.net
とっとと下げて寝させてくれよ

576 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:19.16 ID:PDxQ2dha0.net
>>542
どんな社会になってるんだろうな20年後
ある意味楽しみ

577 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:24.67 ID:1m6scc9mr.net
>>554
買ってたが途中で利確した
流石に上がりすぎやろと思ったがどんどん上に行ったな
値上がり上位銘柄が指数だらけになってるの草

578 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:31.01 ID:lOkvRNGkp.net
S&P積み立てニーサしてるんだけど無視して放置でええやんな?

579 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:34.98 ID:ZlGdshOP0.net
3月とかいうやべー月

580 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:35.02 ID:9D4QWbiF0.net
>>562
102.8からフルレバ回転させまくったで
サーキットブレーカーで一気に持ってかれたが

581 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:42.49 ID:5DzfuFmJM.net
>>574
海外業者でええやん
追証ありの国内なんてやるやつの気がしれん

582 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:43.04 ID:ZQqqKntGa.net
こんな日本に子供産む親WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

583 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:49.47 ID:L7p4kSb6a.net
>>279
ワイも同じようにギリ第二新卒で怯えとるで

584 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:50.55 ID:9yPHHkcWM.net
非正規非正規言うけど同一労働同一賃金でどうなるんやろね

585 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:18:52.94 ID:CkC6hlYfp.net
>>573
だから郵便局の窓口って不貞腐れとるやつ多いんか

586 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:02.58 ID:ZCxNR7fO0.net
>>561
早慶の体育会でも無い内定ザラだったいうな

587 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:14.21 ID:9D4QWbiF0.net
>>574
ほんま海外口座様様やで
ゼロカット最高や
もう二度とfxは触らんが

588 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:20.46 ID:YrWEB3oHd.net
>>571
積立はNISAに限らず最初暴落なら勝ちパターンやね
あとは売り崩しに入る時にまた下がらんように現金比率でリスク管理するくらいや

589 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:23.09 ID:IyEHy3K/a.net
>>542
こんな国の通貨を買うヤツがいるらしい

590 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:24.86 ID:4TPThvUL0.net
>>542
嫌儲の2055年問題ガチすぎてやばいのに誰も触れんね

591 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:25.46 ID:QvEC5Gt50.net
ダウやべーなあ
明日の底でスーパー全力買いするべきなんかなあ

592 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:25.77 ID:L04+DMApd.net
明日止めになる何かが起きたら11日伝説がまた増えるな

593 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:30 ID:rJ9Oql3P0.net
>>579
本来の意味じゃないがデスマーチって感じやな

594 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:46 ID:fXrt0T+lM.net
>>590
なんやケンモーの55年問題って

595 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:55 ID:V6I3TG/F0.net
>>571
普通そうなのにな
あくまで売る時にどうなってるかなのにな

596 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:19:57 ID:XV0x0iYZ0.net
下限を超えろ 今こそ 頼むぞ黒田

みなぎるマネー マイナス金利  日銀魂

597 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:00 ID:d23X+y9/0.net
ドルコストはこういうときでも買うもんなんだけどちゃんと買えるんかね

598 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:02 ID:6vPl570F0.net
>>584
非正規を拡充するより、正規の削って同一にするんやろなぁ

599 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:03 ID:YrWEB3oHd.net
>>578
老J民やないならそのままでええぞ

600 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:05 ID:aCY27TZK0.net
>>591
底(底とは言っていない)

601 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:06 ID:vw/y51LVd.net
引けで上がって終わるパターンやろ
もう面白いもんなさそうやから寝るわ

602 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:06 ID:StLgrcnk0.net
>>590
嫌儲おじさんなんてその時もう既に死んでるやろ

603 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:09 ID:B5fviwMO0.net
これから大学自慢してくる奴は「で、就職は?」で黙るのか
ええやん

604 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:19 ID:ZQqqKntGa.net
>>585
せや

605 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:27 ID:+gzdTb8d0.net
>>577
今日S高やんな
買っとけばよかった

606 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:28 ID:SJYVQMhP0.net
>>549
それで今大企業は40代が少なくて歪になってるやろ
ソ連崩壊した時と同じ状況やん

607 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:29.26 ID:5DzfuFmJM.net
>>580
やるなあ
ワイ去年に10万使って1万増やしてから全滅して涙目敗走してたわ
今の時期まだこういうの起きそうやしアイフォに数万入れてみるわたしかボーナスもらえたはずや

608 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:35.79 ID:9D4QWbiF0.net
来年就職やが震えるンゴ…

609 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:35.84 ID:yr6E7RJYd.net
>>588
終了五年前くらいから出口考えるかな
まあその辺はおいおいや
時間はようけある

610 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:42.91 ID:t/nJ81pX0.net
>>581
海外て追証ないんか

どうせFXはやらんけどええな

611 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:20:47 ID:EpvpZuPd0.net
offcial 髭団 「Good bye !」

612 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:01 ID:mRCn0Yfid.net
でもここで買える体力のある奴が儲かるように経済って出来てるんやろうな
ワイにはよくわからんけど

613 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:09 ID:GVsmfiN40.net
やっぱり医学部がナンバーワン

614 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:09 ID:oges1pjC0.net
ウイグル、チベットの独立戦争起こるやろなって思ってるのはワイだけか?

615 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:15 ID:+3mS7AIpM.net
うちの会社、本社の人間だけテレワークするとかほざいてやがる
死にさらせカスが
現場の人間が稼いだ金で東京に立派なオフィス立てて、今度はテレワーク(笑)だとよ

616 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:20 ID:ZQqqKntGa.net
>>608
旧帝理系以外終わっとるで

617 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:21 ID:UPPjzSX20.net
2010年卒の俺低みに見物

618 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:23 ID:XUQgxKHd0.net
>>549
大学出た意味あるんか

619 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:29 ID:UI5yrNdfM.net
公務員試験とかパンクするでwwwww
倍率どうなるんや

620 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:29 ID:KL6UjBI40.net
コロナウイルスの病気からの回復には、最大で「6週間」かかることがあります。
CNNのジャクリーン・ハワードから
世界保健機関の健康緊急プログラムのエグゼクティブディレクターであるマイクライアン博士は、
月曜日のブリーフィングで、新しいコロナウイルスによって引き起こされた病気から完全に回復するまでに数週間かかる場合があります。
「この病気から回復するのに最大6週間かかります」とライアンは言いました。
「非常に深刻な病気にかかっている人は、病気から回復するまでに数ヶ月かかることがあります。」

621 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:32 ID:5DzfuFmJM.net
>>610
海外はゼロカットで全滅しても入金額以上の損はないぞ

622 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:33 ID:wra5nge40.net
マイナス金利の深掘りって現実的にあるのか?
このまままたアメリカが利下げしたら円高止まらんやろ

623 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:36 ID:1m6scc9mr.net
積立てNISAは脳死で積み立てるもの

624 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:38 ID:lOkvRNGkp.net
>>599
ええよな
別に焦ってはいないんやが株初心者だからようわからんのや

625 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:49 ID:SJYVQMhP0.net
>>614
どっか支援する勢力が居ないと無理やろ

626 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:21:57 ID:YGRgaXtz0.net
あかんなこれ
どこまで下がるんや

627 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:08 ID:OrDPQ6Qz0.net
コロナ来る前に氷河期救済政策見たい他の国が出てたけどもしかしてあれ全部おじゃんになったん?悲惨すぎるやろ

628 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:11 ID:L7p4kSb6a.net
>>334
コロナとかGDPとかで不安になっとるところに今回の件やろ?
そら騒ぐのもしゃーない
なんだったのかスレが立つなら一安心として

629 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:12 ID:N9Ro/KU80.net
今は日銀が支えとるみたいやがそれがそもそもヤバいらしい
もうそれ以外の手がないってことやから

630 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:13 ID:ZQqqKntGa.net
>>618
大学出てなかったら郵便局の一般職すら受からん時代やぞ

631 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:15 ID:20HwFxCm0.net
景気の良い企業、ようやく見つかる

「かっぱ寿司」のカッパ・クリエイト、既存店・全店ともに売上高が今期最高の伸び(2020年2月)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00016294-toushin-bus_all

632 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:16 ID:yvcyHyaCM.net
>>619
まあ氷河期世代は団塊ジュニアやったから数だけは多かったからな
今回のはそこまで高くならんで
少子化やし

633 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:17 ID:ZlGdshOP0.net
中卒で大工の棟梁目指すのが1番コスパ良さそう

634 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:18 ID:x5iLtWzC0.net
こういうコロナショック的なやつ定期的に来るんやろな

635 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:26 ID:FdZPEkIM0.net
>>625
ロシアはちょっと怖い

636 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:36 ID:9D4QWbiF0.net
>>607
頑張りや
下げトレンド続行やろうしタイミング次第や

637 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:22:48 ID:L7p4kSb6a.net
>>511
基盤系か?

638 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:15 ID:rJ9Oql3P0.net
>>634
未知のウイルス出たらまた同じこと起きるやろうな
人間に恐怖という刻印が刻まれてイキ癖がついてまう

639 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:17 ID:oges1pjC0.net
>>625
ウイグルに関してはもうムスリム勢力が独立させることを目標にしてるぞ
チベットはインドアメリカが介入するやろロシアも静観するやろうし

640 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:24 ID:StLgrcnk0.net
>>635
ロシアがいま中国を裏切って少数民族を支援するメリットなんてあるか?

641 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:29 ID:mqzCHcJs0.net
>>631
カッパはコロナかからんからやな

642 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:40 ID:UPPjzSX20.net
ダウが-1700で推移してきた

643 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:51 ID:B5fviwMO0.net
今から積みニーしてもしょっぱそう
本業頑張ろう

644 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:52 ID:6kpNST+G0.net
>>623
脳死できるのも才能やな
わかってても価額チラチラ見てしまうのが人情や

645 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:23:55 ID:CdaAGQm10.net
>>634
グローバル経済を続けてる限りはそんな感じだろうな。
今回の件で内需回帰に走る国が増えそうだけど

646 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:07 ID:IyEHy3K/a.net
財閥重工内定僕、震えて痛い怖い

647 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:08 ID:onBRZDS5H.net
>>622
マイナス金利深堀りしたら円高止まるか?

648 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:11 ID:z0tSPpSu0.net
4月にメガバン就職決まっとるんやが考え直した方がええんか?

649 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:11 ID:Odd6CYIn0.net
今いくらなんや?

650 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:19 ID:dMZEweJzp.net
ジャップよ、怖いか?

651 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:28 ID:t/nJ81pX0.net
>>621
株の現物しかやらんけどそれならFXやってもええ気になるわ

海外はレバもめっちゃかけられるままなんやろ

652 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:39 ID:Ofx4Avx+0.net
>>648
もう遅いわ
しがみつくしかない

653 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:39 ID:KL6UjBI40.net
>>618
Fランは家電販売会社、請負会社、商品先物会社ですら落ちる時代や

654 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:44 ID:SJYVQMhP0.net
>>639
そんなん中国からしたら雑魚やろ

655 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:46 ID:+3mS7AIpM.net
会社でも2010年入社って全然いないな
09年は割といるけど

656 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:24:57 ID:7rq1tkib0.net
そろそろ買い時か?

657 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:02 ID:CtwABaEIr.net
>>549
氷河期世代の生涯年収の損失に比べたら先週負けた分なんかへのかっぱに思えるな
生まれた年で運不運がありすぎやわ

658 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:11 ID:P4bmRX2F0.net
>>568
アメリカはコロナより原油な気もするがな
コロナもあると思うが
>>570
ほんとこれだよな

659 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:26 ID:yr6E7RJYd.net
>>644
あんなもん個別とFXやっとる横に置いといたら何も気にならんけどな

660 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:29 ID:ZCxNR7fO0.net
>>639
トランプはチベットなんぞ助けて何の得になるねん思ってそうや
インドもチベットのために中国にケンカ売れるほど気前良くないんちゃうの

661 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:36 ID:UI5yrNdfM.net
クラスター感染するコロナ押さえるのなんか経済活動してる限り無理やろ‥

662 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:40 ID:P92ciSFj0.net
>>637
せやで
クラウドメインや

663 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:41 ID:C1uSljMr0.net
>>650
日本だけじゃないじゃん

664 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:42 ID:5DzfuFmJM.net
>>651
せやな
適当にレバかけまくって案の定焼かれたやで

665 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:25:55 ID:JQyGmzNAp.net
すまんワイらリストラ対象になるんか?

666 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:18 ID:oges1pjC0.net
>>640
一帯一路自体がロシアの権益脅かしてるのと親ロシア派ムスリムの思惑が合致するし、何より元々中国はロシアにとって潜在的に不倶戴天の敵や経済的に弱ってきたら味方するメリットが逆に無い

667 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:18 ID:5DzfuFmJM.net
積立やるならロボアドやってみたいわ

668 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:22 ID:P92ciSFj0.net
>>583
なんでこんな時期に色々重なってもうたのか...
お互いがんばろうや

669 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:25 ID:z0tSPpSu0.net
>>652
純粋に銀行面白そうで選んでしまったがもう少し焦りを感じるべきだったかもなあ
今からコツコツ自己投資しとくわ

670 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:31 ID:UPPjzSX20.net
>>665
会社ごと消えるかもやで

671 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:40 ID:l3PXUiQpx.net
証券会社からメール来てたな
ワイは会社の持ち株やからすぐには売られへんのやけど

672 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:40 ID:bl5GqWsZp.net
しかも隕石地球に向かってるんやろ?

673 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:41 ID:B5fviwMO0.net
アメリカがくしゃみしたら日本は肺炎ってよく言ったもんやね

674 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:26:55 ID:771/a6ro0.net
2浪で23卒は終わりか?

675 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:05 ID:Khb8TTy90.net
>>648
どうせ銀行が逝く前になんとか土建とかなんとか倉庫に出向になってるから大丈夫やぞ
お前じゃ出世レースに勝てないから安心していってこい

676 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:05 ID:BXwuK8Fg0.net
>>643
そもそも積みニーって爆益目指すもんちゃうしな
本業で稼いで入金力高めな意味ないわ

677 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:07 ID:SJYVQMhP0.net
>>673
今は比喩でも現実でも中国やね

678 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:17 ID:d7uyeJ0y0.net
>>657
言うて配られたカードでなんとやらやろ
ただ世代間煽りはマジでお里が知れ過ぎるからネットでも控えてるわ

679 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:34 ID:Sp4ijkNI0.net
駄目かな開場までに20万買って開場してから20万負けた
何やってだ

680 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:34 ID:mRCn0Yfid.net
>>673
シナの風邪をアメちゃんまで拗らせた感じやね

681 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:40 ID:PDxQ2dha0.net
>>665
たくさん仲間がいるから安心しろよ
みんな無職になれば気にならん

682 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:54 ID:oges1pjC0.net
>>660
インドに対して真珠の首飾りとか言う包囲網形成してるくらいやし機を見て動くメリットは多いにあるやろ

683 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:56 ID:wra5nge40.net
>>647
しないよりはええんちゃうか
多分2,3回は利下げするやろこの調子じゃ

684 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:27:56 ID:RIF0WVgXp.net
>>671
銘柄に惚れるな

685 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:28:11 ID:t/nJ81pX0.net
今回大儲けしたやつはアドレナリン出まくって収支晒したい衝動に駆られるやつ1人くらいおってもよさそうなのに一向に出てこんな

今回は自己顕示欲おさえられるやつばっかやん

686 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:28:16 ID:AC0jbjRt0.net
この時代に銀行就職とか拷問やろ
ノルマ変わっとらんのに皆ネットバンクに金回しとるし
ゆうちょも必死になっとるからパイの取り合いしとるし

687 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:28:35 ID:nuS8tQSx0.net
後1分半で2:30

688 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:28:39 ID:WYdfDsO+r.net
今朝から立ち回りが下手くそすぎて自己嫌悪
本当ならあと5倍は儲けられる一日だった

689 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:28:45 ID:UR0HhnzM0.net
>>674
自衛隊は人不足らしいからおすすめ

690 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:28:53 ID:t4SE8aT80.net
そろそろマジで総悲観になってきてるから買い場くるぞ

691 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:28:56 ID:e4LJGLCH0.net
Youtuberも多少影響あるんか?

692 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:05 ID:hlpnc6RKa.net
🤔
https://i.imgur.com/wsaWG8a.png

693 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:05 ID:S7E31FIn0.net
わい次の休みでイデコを始めるための講座作りに行くつもりやったんやけどどうなん?
どうせ数十年後やから影響は薄いと思ってるんやけど

694 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:10 ID:20HwFxCm0.net
メガバンク、給料が高すぎる

https://dot.asahi.com/aera/2018011800063.html?page=3
──出世と年収について教えてください。
A:最初の大きな節目は入行7年目で支店長代理、
本部の調査役級になれれば900万円超。そこで順調に
昇進できるのは同期の5〜6割です。

その先、節目ごとに半分ずつ振り落とされていく感じ。
11年目に課長級になれば1200万円程度。
15年目に支店の次長、本部の上席調査役になれば
1400万円くらい。入行20年目で次長級になれば1600万円。
部長、理事や役員になれるのはごく一部です。

695 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:10 ID:3YSyUT+F0.net
>>619
もうすでにパンク気味なのに
東大入るより難しくなるで

696 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:14 ID:z0tSPpSu0.net
>>675
それはある意味安心材料やな
出世できてたら転職時の評価材料だし、出向してたらそれはそれでぬるぬると過ごすわ

697 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:20 ID:xp9l6FVu0.net
YouTubeが反応したらあるやろ

698 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:21 ID:yfL7s3lx0.net
高みの見物気分で就活生煽っとるリーマンがいっちゃんアホやわ

699 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:26 ID:UI5yrNdfM.net
>>691
単価下がるやろな多分

700 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:33 ID:2gR0G63Aa.net
>>55
ようやっとる

701 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:39 ID:JQyGmzNAp.net
>>670
一応large70の業界トップやからそれはないと思うわ
ただ開発職やから事業縮小で切られそうなのが怖い

702 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:41 ID:IyEHy3K/a.net
>>686
その言葉は重工志望のワイによく効く
まあ銀行よりはマシかとは思えるが
思いたいだけかもしれんが

703 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:43 ID:O8fyfhxQd.net
https://i.imgur.com/hsoMmG8.jpg

ダウ売るだけで簡単に儲かって草

704 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:45 ID:Ofx4Avx+0.net
>>686
コレ銀行再編進むで
青の銀行と緑の銀行がくっついたり
地銀も10行単位の連合体組んだり

705 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:29:46 ID:gon5KqWg0.net
安倍ちゃんの悲願である日本破壊がいよいよ最終局面に

706 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:17 ID:K6HctiAE0.net
>>692
こういう人らは別に最初比では今も損してないと思うよ
初期から持ってた人やろうから

707 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:28 ID:KL6UjBI40.net
氷河期でも警察だけはずっと募集してたから安心してや

708 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:28 ID:nuS8tQSx0.net
加速しろ

709 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:28 ID:UPPjzSX20.net
>>698
そのリーマンも下手すりゃ、半年後にはフリーターかもしれんからなぁ

710 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:39 ID:WWgOQOWOp.net
日本ってどうやって立て直すんや?
無理があるやろ

711 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:42 ID:T3NIv8IGd.net
>>667
手数料で判断してみて

712 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:43 ID:AOzknJ8v0.net
中国が熱をだしアメリカがくしゃみしてる中でEUは下痢が止まらない模様

713 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:45 ID:SwjtWKHT0.net
>>676
あんなん知恵遅れ専用みたいなもんやからな
1000円プラスで上から目線みたいな奴らばっか

714 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:30:45 ID:mRCn0Yfid.net
ワイの行きつけのラーメン屋さんも無くなってしまわないか心配や
体力がない所から倒れるのはヒトもモノも一緒やな

715 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:31:06 ID:3YSyUT+F0.net
>>694
ワイの知り合いはドロップして他業界の売れっ子になってたわ

716 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:31:11 ID:IyEHy3K/a.net
>>710
完全破壊してリセットや
次の世代に未来を託そう

717 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:31:20 ID:d7uyeJ0y0.net
>>685
今回大儲けしたのは海外機関筋が主やろ
やっぱ売り勝負は資本の差がモノを言うし

718 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:31:30 ID:XV0x0iYZ0.net
地銀潰していいなら日銀もマイナス金利加速やろな
他に円高防ぐ手ないし

719 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:31:40 ID:cFtTrbgC0.net
なぁ原油価格下がってガソリン価格下がりそうって朗報誰もしないのな

720 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:31:56 ID:fZG7oQJf0.net
悪夢の民主党よりはマシやろ?

721 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:03 ID:ZCxNR7fO0.net
>>713
流石にそこまでは言わんがまあ投資ごっこよな

722 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:06 ID:BXwuK8Fg0.net
>>693
iDeCoはわいもやっとるけど株価も大切やけど税制の方が肝心やで
あとiDeCoやるならネット証券会社の方がええぞ

723 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:17 ID:T3NIv8IGd.net
つみニーとか年間40万しか使えんゴミやん
それでも使わんよりマシやから使うけど、40万ぽっちでピーピー言う奴は投資やるなよ

724 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:36 ID:SJYVQMhP0.net
>>719
庶民にとってはこれが1番のプラスだよな

725 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:40 ID:2gR0G63Aa.net
ワイ無職
そろそろ転職活動しようかなと思った矢先の不況で死亡
12末に辞めとるからさっさと決めとくべきだったわ…

726 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:40 ID:Sp4ijkNI0.net
また下がるのか
売り持ち越すわもう枚数ないけど

727 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:45 ID:x5iLtWzC0.net
二度目の原爆投下で心折れたみたいに
二度目のバブル崩壊で心折れるんちゃうの日本

728 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:47 ID:LkPRD88D0.net
>>323
福田とかいう神

729 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:52 ID:kp9XuYhb0.net
もし今回の暴落がここで終わりだったとしてもいつか来るガチリーマン級暴落に耐えられる気がせんわ

730 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:55 ID:Ofx4Avx+0.net
>>720
それ以上になりかけてる模様

731 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:32:59 ID:K6HctiAE0.net
外車買おうかな🚗

732 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:00 ID:YkOLvtHt0.net
ワイ医、不況時でも最強の職業と確信

733 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:09 ID:S7E31FIn0.net
>>722
サンガツ
やっぱりそっちの方が大事よな

734 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:09 ID:xp9l6FVu0.net
EUはイタリア死んでてフランスは感染者大量になるしスペインも感染者大量になるやろうな
スイスも地味にヤバいし

735 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:20.86 ID:bllM+pHX0.net
とりあえずspydとVYM買っといたわ
あとは自動的に5ドル下がる毎に10口買い足すわ

736 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:22.71 ID:UI5yrNdfM.net
>>725
不況じゃなくても無理やろ

737 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:26.23 ID:WYdfDsO+r.net
>>685
房州さん
「ペラペラと手柄を謳いたがる玄人は、すぐに沈む。ツキを逃がすからな」

この言葉は真理

738 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:29.46 ID:yfL7s3lx0.net
>>725
どっちにしろやるとは変わらんやろ
早いほうがええで

739 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:39.52 ID:B5fviwMO0.net
>>698
言うても早期退職のおじさん達は安泰やし若手はそうそう切られへんし中堅は少ないしあんまり露頭に迷うようなのはおらんのちゃうかな
会社潰れたら知らんけど

740 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:43.98 ID:1m6scc9mr.net
連鎖倒産しだしたらきついな
多分そうなるだろうな
少子高齢化の時点で日本経済はきついわ

741 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:44.32 ID:BiEV6v9P0.net
>>323
野田東日本喰らいながらもようやっとる

742 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:45.85 ID:Vyabm4zPp.net
みんな中国見た事ないんか
ものすごいバブルやぞ
コロナで騒いでるのはテレビニュースだけ
金の使い方が明らかに違う

743 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:33:54.75 ID:FVyhNfVd0.net
なろう系主人公「底値で買えば良いのでは?」

744 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:02.96 ID:T3NIv8IGd.net
>>732
不況時の方が実感できてええやん
身体には気をつけて

745 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:17.37 ID:w53FxfHe0.net
本当にヤバいのってこれからだろ
多分今回を機にドイツ銀行破綻する
現状でさえギリギリな中、株価暴落でもう耐えられないやろ
投資運用部門も大損失食らってるやろし
そこから連鎖的に不況になって世界大恐慌や

746 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:22.99 ID:IyEHy3K/a.net
>>731
個人輸入でもない限り殆ど価格変動しやんぞ
車自体はかなり前に作られてるし、ディーラーも顧客に配慮していきなり値下げも無理
中古相場のこともあるから更に無理や

747 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:27.54 ID:FdZPEkIM0.net
>>732
勝ち組やな

748 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:29.31 ID:70u1OARX0.net
二回目サーキットブレーカきそう

749 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:32.21 ID:PDxQ2dha0.net
>>710
高齢者がコロナで激減すれば可能性が

750 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:32.60 ID:K69R3c6Lr.net
悪夢の民主党って
リーマンからの大震災のダメージを食らってのイメージやからな


751 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:38.63 ID:AOzknJ8v0.net
>>685
一喜一憂するやつは消えるもん

752 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:40.29 ID:6Co9gvW80.net
>>58
日本シリーズで4敗してるのに明日も試合をしなくてはいけない

753 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:40.51 ID:mRCn0Yfid.net
>>743
遊び金ならできる賭けだな
全てを賭けるなら頭イかれてる

754 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:48.89 ID:SJYVQMhP0.net
>>745
よく分からんのやけどゆうちょ銀行が破綻するようなもんじゃないの?

755 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:53.70 ID:2gR0G63Aa.net
>>738
今日から真面目に就活するわ

756 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:57.35 ID:l3PXUiQpx.net
Core30メーカーから4月に公務員に転職したワイは正解だったのかどうか
この先10年くらいでわかる日が来るやろうか

757 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:34:57.78 ID:AxCtvwST0.net
何がヤバいんや?
何をすれば儲かるんや
はよ教えれ😡

758 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:14 ID:z0tSPpSu0.net
ドイチェ耐えてくれ

759 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:14 ID:d7uyeJ0y0.net
>>732
不況になったら医者同士で椅子の奪い合いやで
開業なんて即できんし大学病院がドクターを大量に抱えられなくなる

760 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:20 ID:cFtTrbgC0.net
>>742
馬鹿やなぁ
すごいバブルだから成長率下がっただけで滅茶苦茶ヤバいって見られるんやろ

761 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:20 ID:Qqnl/+Y40.net
またマイナス2000チャレンジしとるやん

762 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:24 ID:XV0x0iYZ0.net
>>719
今回の原油安はアメリカのヘゲモニー危機(ドル安)とコモディディに向いてた投資資金の焦げ付きの話だからなぁ
株だけでなく債券や不動産に波及する

763 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:37 ID:Q+KD6aV20.net
みんな久々の-7%だよ

764 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:43 ID:W/FZcnPH0.net
これそんな危険なんか?
オカネなんて紙だし印刷すればいいだけやんけ💴😲

765 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:50 ID:e4LJGLCH0.net
>>763
何の値?

766 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:55 ID:R8Rh7LeH0.net
止まらんかったな

767 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:56 ID:CdaAGQm10.net
>>754
そんなん起こったら即死や

768 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:57 ID:B5fviwMO0.net
>>750
今民主党が政権取ったら南海トラフ来そう

769 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:35:59 ID:YkOLvtHt0.net
そもそもコロナなくてもバブルだったっぽいしな
実体経済うんちなのに、株価だけ上がってる異常事態だったし

どのみち日経は終わる運命にあったやろ

770 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:01 ID:kp9XuYhb0.net
>>732
北斗の世界になっても需要あるんかな

771 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:02 ID:20HwFxCm0.net
>>739
氷河期でも一度就職すれば転職で何とかなったんやで
若ければ会社潰れてもいける
職歴だけは作っとかんとな

772 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:06 ID:Sp4ijkNI0.net
この時間弱いね
金曜じゃないし引けに馬鹿上げないだろうし

773 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:09 ID:K6HctiAE0.net
総悲観やな

774 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:10 ID:Q+KD6aV20.net
>>765
ダウ

775 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:11 ID:CQGgdd0n0.net
>>757
自分で考えもせず人に聞いてる限り絶対儲けられんから帰れ

776 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:14 ID:h/yLPPTR0.net
ワイ〇〇
自分語りをしてしまう

777 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:28 ID:FdZPEkIM0.net
>>759
それでも専門職だし食いっぱぐれは絶対にない
激務だが収入もある程度は約束されてるしええやろ

778 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:33 ID:YkOLvtHt0.net
>>759
あの、保険診療だから景気の影響受けないんですが

779 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:34 ID:AxCtvwST0.net
夏をめどに転職を考えてたんやけど厳しくなるんか?
4月にエージェント探したろ思ってたのに

780 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:35 ID:x5iLtWzC0.net
社会が投資に頼るとこういうショックでぶっ壊れるもんやとしたら
震災起きたのが株価頼みじゃない民主のときで良かったんかね

781 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:37 ID:1m6scc9mr.net
>>757
投資をしない
キャッシュisジャスティス
円高やし

782 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:38 ID:xp9l6FVu0.net
ドイツ銀行爆発したらチャイナどうなるんやろ

783 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:47.84 ID:kp9XuYhb0.net
デカイ損切りした時どうやって立ち直ればええんや?
スッキリはしたけど落ち込む

784 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:52.42 ID:Vyabm4zPp.net
>>760
妄想しても無駄やぞ
現実見た方がいい
日本が作れないものはほぼなんでも中国なら作れる

785 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:55.66 ID:20HwFxCm0.net
>>759
医療費削減確実やしな

786 :風吹けば名無し:2020/03/10(火) 02:36:59.37 ID:l3PXUiQpx.net
ドイツ銀行まだ下がってて草
流石にもう底やと思ってたけど

総レス数 786
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200