2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20年後の人「昔は良かった。西野カナにAKB48、パズドラにヒカキン、異世界アニメに、淫夢……」

1 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:33:03 ID:zY1jQ7yX0.net
20年後の人「『本物』がそこにはあっんや」

これってマジなんか?

2 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:33:24 ID:SdbHeeeh0.net
バキみたいやな

3 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:33:32 ID:6Y7vId3i0.net
ワイもドラベース好きやしそういう事や

4 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:33:47 ID:OMp8HgiA0.net
ないわORANGE RANGEは良かったとかいっとるアホは自分で物考えられんアホや

5 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:34:24 ID:Qf8Eq38Va.net
ワイの20年前
BoA
フォルダー5
ねずみっ娘クラブ

6 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:34:39 ID:6Y7vId3i0.net
人間は自分が青春時代に触れたコンテンツが一番だと思うんやで

7 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:35:45 ID:hdZjF6w0p.net
20年後か確実に死んでるやんけ…

8 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:36:04 ID:OILw/rlE0.net
映画はMCUとかやない?

9 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:36:11 ID:iO2Wys/u0.net
初期のパズドラには確かに本物の熱量があったやで

10 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:37:03 ID:GL77mHGE0.net
175Rやロードオブメジャーは良かったとか言ってる奴いるか?

11 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:37:16 ID:fiD5vOhXM.net
淫夢とかあとどれくらい生き残るんやろな

12 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:37:30 ID:zY1jQ7yX0.net
スレタイの奴らはコンテンツの頂点感ある

13 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:37:37 ID:Lb66sO4w0.net
割と今でもそういう評価やろ

14 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:37:41 ID:TNl2zSxkr.net
>>6
いや少なくともそれはない
強いて言うならその時代に思春期を過ごすことで形成される感性に合致する作品に一定の傾向が現れるというだけ

15 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:38:46 ID:n1oehSXG0.net
ホモビに出ただけで本物になった男

16 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:38:49 ID:OMp8HgiA0.net
>>10
おるけどあいつらはアホや
当時中学生やったけどしょーもなと思っとったし今もや

17 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:38:49 ID:SmI6dlTEa.net
>>14
きも

18 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:39:17 ID:TNl2zSxkr.net
ワイは流行りから10年20年遅れでひぐらしとかやってもどっぷりのめり込めた一方でなろうは心底ゴミクズやと思っとる

19 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:40:08 ID:zY1jQ7yX0.net
>>6
客観的に見てもパズドラやAKBは凄かった

20 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:40:10 ID:OMp8HgiA0.net
>>18
ひぐらしも当時からきつかったわそんとき高校やったけど

21 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:40:27 ID:LoKE29//0.net
>>18
あれにハマれるの凄いな

22 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:40:42 ID:TNl2zSxkr.net
>>16
これ昔嫌いやったものを今評価することもないわ
昔大好きやったのがそこまででもなくなったりその逆やったりくらいはあるが好きなもんが嫌いになったりその逆やったりはない

23 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:40:54 ID:Mgo4kytG0.net
でも20年前は良かった、小室とか言わんやん

24 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:40:54 ID:GCFFiZt10.net
テレビとかなあ
笑う犬のなんとかの動画とかでも必ず
「この頃のフジは最高だったけど今は…」とか言うやついるけど
大して変わってねえだろ
金かけられなくなっただけ

25 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:41:36 ID:6Y7vId3i0.net
>>22
ワイは西尾維新好きだったけど嫌いになったぞ

26 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:41:55 ID:OMp8HgiA0.net
>>24
だいたいその時期は笑うシリーズよりもめちゃイケのほうが圧倒的勢いやったしな

27 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:41:56 ID:ZQwomVL8M.net
ID:OMp8HgiA0って当時のネラーとか初カキコ…ども…を体現しとるんやな

28 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:42:05 ID:v0OHpW5K0.net
>>24
フジは明らかに衰退してるやろ

29 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:42:47 ID:OMp8HgiA0.net
>>27
当時は2ちゃんなんか見とらんで

30 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:43:09 ID:6Y7vId3i0.net
ワイは今が一番好きやけどな
コンテンツに恵まれてるガキが羨ましいわ

31 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:43:14 ID:JYjp4QIj0.net
いうてそんな大衆向けを挙げる奴はどの時代でも底辺やぞ
まともな家庭で育ったら過去の名作にも触れながら育つわけだし

32 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:43:33 ID:TNl2zSxkr.net
>>20
鍵のエロゲとかにも通じるが最初を堪えて読み進められるかが肝やな
ワイも最初はクッサ!ヒロインガイジやんけ!にぱ〜☆って何やねん!こいつこんだけ売れた作品やのに三点リーダの使い方も知らんのかとか思ったがそれでも鬼隠し編終わる頃には評価が一変した
ひぐらしに限ればガイジヒロインとかにもちゃんと設定あって作中で語られとるしな?

33 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:44:04 ID:ejM/6CDa0.net
ホモビデオの語録がネットスラングになるって正直意味不明過ぎるよな

34 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:44:30 ID:LM2FyiGid.net
20年後も初音ミクでキャッキャしてる層はいるやろなあ

35 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:44:32 ID:BZLFDWxl0.net
親父は小室が流行ってた昔は糞って言ってたが

36 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:44:38 ID:OMp8HgiA0.net
>>32
紙芝居ゲーはシコるため以外でやったことないからわからん

37 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:44:41 ID:zOWTnYFk0.net
ヒカキン笑

38 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:45:16 ID:OMp8HgiA0.net
>>33
しかも20年続いとるからな

39 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:45:17 ID:mmV4xzoV0.net
昔みたいなこの時代の名曲はなくなってそう

40 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:45:26 ID:TNl2zSxkr.net
>>25
それは単に作者の作風の変化とか純粋な劣化の問題では?
特にあのクラスの超大物になると誰もノーを言えんから独り善がりで気付いたらかなり世間とはずれてるなんてことは多いやろうし

41 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:45:49 ID:6Y7vId3i0.net
>>39
パプリカを信じろ

42 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:45:52 ID:u9gucHen0.net
逆に今の20年前何があったんや?

43 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:46:18 ID:rkvKcKa3d.net
>>38
つまり本物ってことよな

44 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:46:18 ID:OMp8HgiA0.net
>>41
米けんは時代を作っとるな

45 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:46:20 ID:LM2FyiGid.net
>>39
紅白も新曲歌う人少なくなってるよな

46 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:46:25 ID:TNl2zSxkr.net
>>42
月姫

47 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:46:47 ID:OMp8HgiA0.net
>>43
本物やでプロにもいったし

48 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:46:53 ID:zC5k2cby0.net
20年くらい前なら坂井泉水生きてたし横浜は黄金期やし最高やったな

49 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:46:58 ID:b4tmwU07d.net
今は選択肢多すぎて良い時代ではあるが共有しづらくて大変やな
あれ抑えとけばOKみたいな手軽さはない

50 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:02 ID:RjpsJ9aFM.net
>淫夢

よくない

51 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:10 ID:6Y7vId3i0.net
>>40
ワイは当時中房だったから楽しめた
年食ったからキャラの自分語りが薄く感じるようになって嫌いになった

52 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:22 ID:OMp8HgiA0.net
>>42
ハイスタ活休と青春パンクブーム

53 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:23 ID:zC5k2cby0.net
>>42
ドラマ全盛期やろ

54 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:28 ID:1p8ygJUf0.net
>>6
ワイ20代やが美空ひばりばっか聞いてるわ

55 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:38 ID:VAxwFus50.net
淫夢みたいなアングラっぽいネットのコンテンツってこの先生まれなさそうよな

56 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:39 ID:HIDckQlr0.net
スレタイのどれも峠過ぎとるやろ

57 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:47:47 ID:kHfkYKfT0.net
1位 サザンオールスターズ:「TSUNAMI」
2位 福山雅治:「桜坂」
3位 宇多田ヒカル:「Wait & See ?リスク?」
4位 倉木麻衣:「Love, Day After Tomorrow」
5位 浜崎あゆみ:「SEASONS」
6位 SMAP:「らいおんハート」
7位 モーニング娘。:「恋のダンスサイト」
8位 B'z:「今夜月の見える丘に」
9位 プッチモニ:「ちょこっとLOVE」
10位 L'Arc?en?Ciel:「NEO UNIVERSE/finale」

20年前

58 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:48:19 ID:UzFVjLsJ0.net
オレンジレンジは良かったとか言ってる勢生まれてるしな

59 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:48:20 ID:OruH0YNA0.net
20〜25年前 ポケベル コギャル ルーズソックス ナタデココ プレステ ピッチ
現在 ギャル スマホ ソシャゲ スイッチ プレステ5 タピオカ

さして変わらんし世の中の進歩遅すぎてびっくりするわ

60 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:48:30 ID:LM2FyiGid.net
>>42
モー娘。全盛?
宇多田ヒカルがデビューして一年くらい
ポルノがメジャーデビューして二年くらい

61 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:48:40 ID:v5sLXe2Oa.net
地獄やんけ!

62 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:48:42 ID:OMp8HgiA0.net
>>42
あと一般家庭へのネットの普及やな
通信速度が圧倒的に速くなって使い放題なったのもそのあたりや

63 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:48:53 ID:6Y7vId3i0.net
>>57トップ2とSMAP以外微妙やな

64 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:48:54 ID:rck0mvJq0.net
プトレに彼岸に餅カエル……
この頃は良かったとワイは思ってるからあながちそうかも知らん

65 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:49:11 ID:DhR1SRYGa.net
>>24
笑うなんて激寒被り物コントとナンシー関に名指しでボロカス言われてたのにな

66 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:49:37 ID:OvQ5qe+s0.net
マンガとか映画は時代に合わせて好み変わるけど音楽はマジで青春時代の好み引きずるわ

67 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:49:48 ID:LM2FyiGid.net
20年前って携帯まだ白黒だっけ

68 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:50:05 ID:v5sLXe2Oa.net
>>57
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

69 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:50:07 ID:6Y7vId3i0.net
>>64
やっぱりマシンナーズ3箱で勝てた時代が一番やな

70 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:50:08 ID:5GAwrRfhM.net
ヒカキンどうこうより20年後YouTubeが元気な保証どこにもない
Googleが潰れてたら流石に焦るけどYouTubeは無くなっててもふーんやろ

71 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:50:10 ID:zIigBfas0.net
ヒカキンは語り継がれそう

72 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:50:11 ID:OMp8HgiA0.net
>>49
逆に自分の好きなもん突き詰められるからそれはそれでええ時代やと思うわ
みんながはみ出し者や

73 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:50:37 ID:u9gucHen0.net
>>67
多分カラーが出始めた頃
まだ写メとかはなかった

74 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:50:40 ID:z83Wpc260.net
当の本人はなんもしてないのに「俺たちがインターネットの一時代を築き上げた」とか言ってそう

75 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:51:08 ID:kHfkYKfT0.net
ttps://www.videor.co.jp/digestplus/images/vol392_05.jpg
野球はON対決の年か

76 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:51:25 ID:TNl2zSxkr.net
>>51
まあその辺は個人差あるか
子供のときと全く同じ自己投影型でしか作品を捉えないなら確かに作中のキャラをただ幼稚に感じるかもしれない
老い耄れとしての自分と批評家としての自分と少年としての自分の3つが鼎立しとればそうはならんと思うで

77 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:51:29 ID:TvHGvUB1r.net
普通に考えたら日本が世界一の国になると言われてた高度経済成長期、
50年前が黄金期やろな

78 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 19:51:37 ID:j0qfmEc70.net
髭男、ヌー、あいみょん、米津がいる今は強いで

総レス数 78
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200