2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(急募)アウトドアが得意ニキ

1 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:48:39 ID:Oj28Yxe30.net
テント買いたいんやが相談してええか?

2 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:00 ID:Oj28Yxe30.net
あとソロキャンで必要なものってなんや

3 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:11 ID:dBrOO0u6p.net
逆になんでテントが必要なの?

4 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:20 ID:Oj28Yxe30.net
なんにアウトドア派はいないさ

5 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:40.69 ID:Oj28Yxe30.net
>>3
逆にってなんや

6 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:48.06 ID:NBaDseIgd.net
ええよ

7 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:50.91 ID:wDHZ/E/wd.net
ケシュアの開くだけのテント欲しい

8 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:55.41 ID:Oj28Yxe30.net
>>3
逆にガイジ

9 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:49:56.78 ID:NBaDseIgd.net
何聞きたいんや?

10 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:08.19 ID:gdIJWm010.net
テントより寝袋に金使えよ

11 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:24.56 ID:Oj28Yxe30.net
どんなテントがええかな思って
調べてみたけど種類多くてようわからん

12 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:25.47 ID:Ly0jDCjN0.net
車あるならテントは二人用以上にしておけ
一人用は苦痛でしかない

13 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:25.72 ID:HFuYpIflM.net
冬キャン!

14 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:31.82 ID:Ao6knQTf0.net
一応ツーリングキャンパーやぞ😤

15 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:44.40 ID:Oj28Yxe30.net
>>10
モンベルの3万のやつ買ったで

16 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:54 ID:Oj28Yxe30.net
>>12
やっぱそうか

17 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:50:58 ID:XbwA8TICM.net
冬キャン!

18 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:51:07 ID:Oj28Yxe30.net
>>14
マ?テントはなに?

19 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:51:15 ID:F+5aXFdPd.net
スノーピークで全部揃えろ
これで完璧や

20 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:51:33 ID:Oj28Yxe30.net
ステラリッジ欲しいんやが高すぎるわ

21 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:51:56 ID:Oj28Yxe30.net
>>19
モンベルは。

22 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:52:07 ID:D3iBwP/d0.net
アマの中華製ベルテントがお洒落だぞ

23 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:52:17 ID:Oj28Yxe30.net
やっぱ修理とかも考えると日本製がええよな?

24 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:52:33 ID:Oj28Yxe30.net
>>22
中華か

25 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:52:48 ID:0SiI7+wmM.net
ゆるキャンで勉強してこいよ

26 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:52:51 ID:Ao6knQTf0.net
>>18
mont-bellのやつや
たぶん今は廃盤やと思う

27 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:52:54 ID:Oj28Yxe30.net
ちな車はない
原付や

28 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:09 ID:tkfAaD2/0.net
まずいつどこに行くのか言わな

29 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:09 ID:y06OxzLSM.net
アフィやな
この前も見た

30 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:19 ID:RQhVFM8Np.net
寝袋はサーモインテクノロジーが使われてるの買ったほうがええわ。どこでアウトドアするかにもよるが、テントはそこまできにせんでええで

31 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:24 ID:99H4tjfP0.net
>>15
なんでスノピーにしないの?

32 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:28 ID:Oj28Yxe30.net
>>25
ゆるキャンの影響や

33 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:47 ID:50VrRkPEp.net
テントなんて使うな野宿や

34 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:47 ID:Ao6knQTf0.net
>>18
調べたらクロノスドーム2型ってやつや

35 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:53:59 ID:Oj28Yxe30.net
>>28
キャンプツーリングしたい
もしかしたら山も行くかも
高校の時登山部だったから

36 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:02 ID:D3iBwP/d0.net
>>27
寝袋とコットだけで十分や

37 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:10 ID:Oj28Yxe30.net
>>29
アフィられる?

38 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:25 ID:NdGToqGRM.net
何いるかわからんやつがモンベルの3万テントいきなり買う?🤔

39 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:31 ID:Oj28Yxe30.net
>>34
ほう

40 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:38 ID:X9oAAzNF0.net
りんちゃんのと同じのにすれ

41 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:41 ID:tuLyLtKL0.net
コロナ対策で山に引き籠るんか?
精神が研ぎ澄まされるから丁度ええやん

42 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:41 ID:e1ckCNKfM.net
コールマン買っとけばええよ

43 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:42 ID:NTSEc1E9M.net
ガチ勢はDDタープオンリーやぞ

44 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:56 ID:IUvBKlF0d.net
>>27
逆になんでそれでアウトドアしようと思うの?

45 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:54:59 ID:Oj28Yxe30.net
>>40
福原遥すこここここ

46 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:55:13 ID:pFUKWfxp0.net
日帰り派です!

47 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:55:24 ID:Oj28Yxe30.net
>>44
死ね

48 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:55:32 ID:IUvBKlF0d.net
>>23
逆に何でそう思うの?

49 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:55:35 ID:yHwUtkRMM.net
モンベル行って相談してこいよ
今なら店員も暇やぞ

50 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:55:41 ID:Ao6knQTf0.net
>>39
やっぱ廃盤やったわ
見たら二人用やな
これくらいのゆとりは欲しいな
ただあんまりデカいと(バイクには)重いし

51 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:55:49 ID:Oj28Yxe30.net
>>42
モンベル製品ばっかやから統一しようかな

52 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:04 ID:gvUB6/LB0.net
やっすい奴でええねん

53 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:08 ID:tuLyLtKL0.net
イッチYouTuberか?

54 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:08 ID:Oj28Yxe30.net
モンベル使ってるやつ多すぎてあれやけど
かぶりそう

55 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:12 ID:Bnmn9ea8x.net
登山に加えてボルダリングはまったんやけど
モンベルのシューズってどうなん?

56 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:13 ID:e1ckCNKfM.net
ワイも原付きやで
旧ハンターカブでキャンツーしてる

57 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:20 ID:Oj28Yxe30.net
ステラリッジテント高すぎんだよ!

58 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:20 ID:sgrDJ8gT0.net
地味に金かかる趣味やけどええんか?
金払ってまで不便な生活してテントの中で腰痛くしながら一夜明かして
時には豪雨の中撤収作業も行う

今ならまだ引き返せるぞ

59 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:25 ID:g2wmV7By0.net
アウトドア経験者のスキルは高い
しかし彼らはキャンプを好まない

ボーイスカウト経験者がそう
たぶん自衛隊の人とかもそうなんだと思う

60 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:34 ID:IUvBKlF0d.net
>>54
逆に何でそう思うの?

61 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:34 ID:sCebVSs/0.net
キッチンペーパーのロールめちゃくちゃ火起こしに役立つで
ロールごとぶちこめ

62 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:43 ID:Oj28Yxe30.net
>>53
ちゃう

63 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:45 ID:Vx1CSyTp0.net
モンベルにしとけ

64 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:56:59 ID:ZioBOuRC0.net
>>49
これ
モンベルええぞ

65 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:03 ID:yHwUtkRMM.net
>>52
ほんこれな
わいはほとんど1000円、2000円やわ
ソロキャンなんやから天気悪けりゃやめりゃええだけ

66 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:09 ID:Wv1BPd/Y0.net
一人やったらモンベルええと思うけどステラリッジは登山用で軽量化重視やから狭いで
せめてムーンライトにしとけ

67 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:10 ID:fqPouxvg0.net
>>1みたいなチー牛には無理やろ

68 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:13 ID:FjQ/8X1W0.net
ゆるキャン読めば大体わかるで

69 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:15 ID:Ao6knQTf0.net
>>54
基本一日しかおらんのに気になるか?

キャンプ行っても家族用のクソでっかいテントのやつらが
メインで、ソロキャンパーなんて多くないで

70 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:15 ID:Oj28Yxe30.net
>>58
テント以外はほぼ揃ってる
あとはスマホのバッテリーくらい

71 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:27 ID:e1ckCNKfM.net
モンベルで揃えたら高いぞ
ところどころワークマン使って安くしとけ
モンベルはガチ登山用や

72 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:28 ID:M1tkv+3b0.net
ヒロシです

73 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:38 ID:LDyUUji6M.net
服に金をかけろ

74 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:57:44 ID:99H4tjfP0.net
>>43
ハンモックもつけてるんやろ?

75 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:58:11 ID:IUvBKlF0d.net
原付とか(笑)
ワイの2014年エスティマプレミアムエディションなら余裕だろうな
まあ大切に乗ってるからアウトドアなんぞに使わんけど

76 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:58:16 ID:Oj28Yxe30.net
>>67
一日中なんjに張り付いてる奴に言われたくないわ
ニート

77 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:58:20 ID:Ao6knQTf0.net
>>58
これは真理やと思う

78 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:58:28 ID:NfXwci98M.net
バンドックのソロドームにしろ

79 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:58:31 ID:Wv1BPd/Y0.net
ソロで安く済ましたいならツェルト買え
快適さは捨てろ

80 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:58:41 ID:Oj28Yxe30.net
>>59
英文訳した文みたい

81 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:59:06 ID:IUvBKlF0d.net
原付って事は学生?

82 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:59:06 ID:Oj28Yxe30.net
>>77
一生パソコンの前にいろ

83 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:59:21 ID:75VyqSFg0.net
コールマンとかあるやろ

84 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:59:30 ID:R3/OI2JOr.net
>>3
逆に何が必要だと思う?

85 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:59:31 ID:Oj28Yxe30.net
>>81
せやで

86 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 13:59:58 ID:Oj28Yxe30.net
>>79
なんそれ

87 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:03 ID:e1ckCNKfM.net
ソロキャンプって言ってもキャンプ場にたくさん人おるからな
嫌でも話しかけられるよ

88 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:06 ID:yHwUtkRMM.net
>>77
グーグルアースで旅行してそう

89 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:07 ID:NfXwci98M.net
>>71
モンベルでもキャンプ用品あるやろ
値段もお手頃だし

90 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:16 ID:Oj28Yxe30.net
快適さ重視したいわ

91 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:26 ID:/DPRjoOz0.net
何聞きたいんや?持っていくものか?

92 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:31 ID:Oj28Yxe30.net
6万までならだせる

93 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:31 ID:sgrDJ8gT0.net
>>75
これはツッコミどころが難しい

94 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:33 ID:Ao6knQTf0.net
>>82
ツーリングキャンパー言うてるやん…

キャンプやってるからこそ真理や言うてんねん

95 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:40 ID:IUvBKlF0d.net
>>85
いいね
若い内にいろいろ遊んだり経験した方がいいよね

96 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:51 ID:EZb/J6aoM.net
結構出せるやん
スノーピークのやつ買え

97 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:52 ID:baNSVt400.net
移動めんどくさいし用意もめんどくさいし金かかるし寒いし暑いし汚いし良いこと一つもないし早く帰りたいと思うのに帰ったらまたキャンプしたくなってる

98 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:54 ID:Oj28Yxe30.net
>>88


99 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:00:54 ID:fqPouxvg0.net
>>76
うるせぇよばか

100 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:01:18 ID:e1ckCNKfM.net
>>89
いや高いよ
ノースやpatagoniaと比べたら安いけど中華に比べたらまだ高い

101 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:01:20 ID:/DPRjoOz0.net
必ずラップとマッチと蚊取り線香とロケット花火(爆竹でもいい)は持ってけよ

102 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:01:27 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>94
何回でもいうけどツーリングならステラリッジはお門違いやからやめろ

103 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:02:00 ID:Oj28Yxe30.net
>>99
お、図星か?
平日のこんな時間からなんjやってる奴なんてワイみたいな学生を除けばプー太郎やろ

104 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:02:14 ID:baNSVt400.net
>>94
でもまた行っちゃうんでしょ?

105 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:02:21 ID:Oj28Yxe30.net
>>102
なんでや

106 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:02:28 ID:tkfAaD2/0.net
車で行くなら安いのでええやろ
登山用の値段は軽量化代や

107 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:02:31 ID:IUvBKlF0d.net
>>93
エスティマ後期は2012年から2016年までなんだがそれ以降のエスティマは見た目が終わった
そしてこれから出る車も見た目カスな車でもう車を買うことは無いだろう
後20年は乗りたいんで

108 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:03:00 ID:Oj28Yxe30.net
モンベルで一番快適なテントはなんや?

109 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:03:14 ID:Oj28Yxe30.net
ほならステラリッジはやめとくわ
高いし

110 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:03:15 ID:Ao6knQTf0.net
>>104
それはしゃーない…
キャンプに無性に行きたくなる時はある

111 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:03:34 ID:IUvBKlF0d.net
>>99
この返しは草

112 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:03:50 ID:XI+21dMy0.net
小川キャンパルにしろ

113 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:00 ID:Oj28Yxe30.net
>>106
原付

114 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:02 ID:ZioBOuRC0.net
>>108
ムーンライトでええぞ

115 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:02 ID:nLftdPf9M.net
スノーピークの社長がガイジってマジ?

116 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:03 ID:oh2G4YKk0.net
車の中で寝るのが一番ええぞ

117 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:09 ID:oEfc01ps0.net
ご飯何作るか決めろ

118 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:20 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>105
みんな登山用や言うとるやろ
登山用言うのは軽量化と全天候対応にかなりのスペックをふっとんや
だから高いし、強風に負けんように小さく作られとるから基本中でも寝られる大きさしか無い

119 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:21 ID:lJHAsfuv0.net
寝てたら残飯目当ての猪に襲われて死ぬかと思ったから車の中で寝るようになった

120 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:22 ID:S+qms1i90.net
>>12
そもそも車あるなら車中泊でいいだろ

121 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:26 ID:Ao6knQTf0.net
>>102
ごめんステラリッジってなんや?

122 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:27 ID:t0YvxaUd0.net
円高ならカトマンズで買うぞ

123 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:31 ID:baNSVt400.net
原付言うてもピンクやないと荷物積むのキツくね?

124 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:48 ID:Oj28Yxe30.net
>>118
理解した
サンガツ

125 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:04:58 ID:IUvBKlF0d.net
原付なら荷物積めないだろ
手ぶらで野宿が基本だろ

126 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:05:06 ID:Oj28Yxe30.net
>>117
ええのない?

127 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:05:09 ID:S+qms1i90.net
>>100
なぜ中華と比べないといけないのか

128 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:05:18 ID:0SiI7+wmM.net
>>108
やっぱり実際見たほうがわかりやすいんじゃないか?
モンベルのショップ検索して見に行って見たらどうだ? 
安いもんじゃないし失敗したくないだろ?

129 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:05:38 ID:baNSVt400.net
>>125
ブッシュクラフトは無理ゲー

130 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:05:39 ID:Oj28Yxe30.net
ふもとっぱらと洪庵キャンプ行くんやけど予約いる?

131 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:06:05 ID:8j/U1rwNM.net
>>114
クロノスの方が快適やないか?

132 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:06:10 ID:S+qms1i90.net
>>128
ゆるキャンで勉強しろとか実際見ろとかどっちやねん

133 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:06:13 ID:Oj28Yxe30.net
>>121
モンベルの高いテント

134 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:06:36 ID:ST8QPeLIM.net
>>100
中華と比べたらどのメーカーも高い
初心者にいきなり中華は勧めたくない

135 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:06:52 ID:baNSVt400.net
>>110
行った時は早く帰りてえばっか考えてるのにいざ帰るとまた行きたくなるよな

136 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:07:05 ID:S+qms1i90.net
ソロ車中泊
コンビニ駐車場でカップラーメン
これでまじでいい

137 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:07:06 ID:Oj28Yxe30.net
>>125
voxや
あと登山用のリュック?ある
45リットルくらいの

138 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:07:19 ID:dtE23kbfa.net
>>130
この時期ならいらないやろ
洪庵は予約制じゃないしな

139 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:07:28 ID:Ao6knQTf0.net
>>133
サンガツ

何を買うかよりも予算で考えればええんちゃうの
軽けりゃ高いは避けられないし

140 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:07:46 ID:Oj28Yxe30.net
>>139
金がかかる趣味やな

141 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:08:03 ID:QuePTOWHp.net
1番重要なのは枕やぞ

142 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:08:13 ID:fqPouxvg0.net
>>103
だ⭐ま⭐っ⭐と⭐け

143 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:08:31 ID:Oj28Yxe30.net
>>67
こいついなくなってて草

144 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:08:54 ID:S+qms1i90.net
>>143
すぐ上にいるぞ

145 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:09:06 ID:Wv1BPd/Y0.net
つかキャンプする、でも高いのは嫌やとかいう奴がモンベル行くな

モンベル、パタゴニアとかは登山用品でコールマンがキャンプ用品や
基本的に登山用品はキャンプ用品より高いサバイバル力が要求されるから値段も高くなるのはわかるやろがい

146 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:09:24 ID:fqPouxvg0.net
>>143
いるけど?

147 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:09:24 ID:Oj28Yxe30.net
>>142
顔真っ赤にしてそう

148 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:09:24 ID:nLftdPf9M.net
>>142
図星やん😅

149 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:09:35 ID:0SiI7+wmM.net
>>132
必要な一式やと思ったんや

150 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:09:38 ID:baNSVt400.net
>>137
リュックなぞいらん後ろにホムセン箱付けろ

151 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:09:48 ID:Ao6knQTf0.net
>>135
設営しとるときにふと我に返るときはある
北海道回ってたときは悪天候でもキャンプせざるを得なかったから
泣きそうやったわ

でもまた行きたくなる…

最近はゆるきゃんのお陰で友人の食い付きもええから
誘われて二ケツで行くこともあるし

152 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:10:00 ID:IUvBKlF0d.net
>>142
こいつ本当おもろい

153 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:10:04 ID:T48RKEE80.net
ソロキャンパーならサーカスTCから始めんかい��

154 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:10:10 ID:m4rLnnzn0.net
これから逆張り奴には
「エスティマ好きそう」
が効きそうだな

155 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:10:13 ID:fqPouxvg0.net
>>147
>>148
顔真っ赤!図星!

おんなじことしか言えやんガイジやん

156 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:10:36 ID:Ao6knQTf0.net
>>141
ダイソーの100円のやつにタオル巻けば快適や

157 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:10:43 ID:Oj28Yxe30.net
>>155
すまん邪魔だから帰ってくれん?

158 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:10 ID:m4rLnnzn0.net
>>157
触らない触らない

159 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:15 ID:G57mO8Of0.net
実写ゆるキャンの大垣が大垣過ぎて怖いわ
あいつ何者なんや

160 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:16 ID:Oj28Yxe30.net
>>150
原付に箱の土台がない

161 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:17 ID:nts1JPEZa.net
コスパ最強ネイチャーハイクを信じろ
MSRそっくりでかっこいいぞ

162 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:40 ID:Oj28Yxe30.net
>>159
演技うますぎて草生えますわ

163 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:44 ID:yHwUtkRMM.net
>>159
そら大垣やろ

164 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:46 ID:S+qms1i90.net
キャンプはやってるけど
ぜってーすぐ下火になるわ
どうせリア充アピールしたいけどできない奴が
人生楽しんでますアピールしたいだけ

165 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:11:56 ID:fqPouxvg0.net
>>157
わかりました
本当に悪かったです、ごめんなさい
もうレスしないのでNGには入れないでください

166 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:12:02 ID:Ao6knQTf0.net
>>140
部相応にやればそこそこやけどな
テレビに出るような道具のマウント勢みたいになると
もう訳分からなくなる

その点バイクなら余計なもの買わんでいいから、不毛な
戦いに巻き込まれなくてええぞ😤

167 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:12:18 ID:rH3WzR560.net
ワイはムーンライト2型
寝袋はナンガ、マットはサーマレスト、枕はモンベルの空気入れるやつ
寝袋用のシーツもあった方がええ

168 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:12:24 ID:Oj28Yxe30.net
>>164
なんでそういう考え方になるんや

169 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:12:40 ID:IUvBKlF0d.net
>>164
キャンプでリア充アピール…? むしろ逆のイメージだが

170 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:12:54 ID:S+qms1i90.net
>>168
ブームってそういうもんだから

171 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:12:58 ID:yHwUtkRMM.net
>>164
まんさんが好き好んで不自由楽しむやつなんかおらんからな

172 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:13:04 ID:baNSVt400.net
>>160
キャリアくらい買って付けろもしくはツーリングネットで縛り付けろ

173 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:13:21 ID:S+qms1i90.net
>>169
ん?
だからリア充アピールしたい奴ができないからってことやで

174 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:13:25 ID:Oj28Yxe30.net
>>170
いまブームきとるんか?
ゆるキャンの影響?

175 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:13:37 ID:baNSVt400.net
>>166
???「君のバイク何cc?」

176 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:13:55 ID:Oj28Yxe30.net
>>175
50や!

177 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:01 ID:yHwUtkRMM.net
>>174
インスタ蠅

178 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:02 ID:IUvBKlF0d.net
>>173
キャンプにリア充のイメージが無いんだが
オタクなイメージ

179 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:04 ID:pFeBN9B00.net
コールマンが最強やったけど今はどうなんや?
ポールがグラスファイバーになったんは知ってるけど

180 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:09 ID:JKl+88kO0.net
なに?ゆるキャンでも見たの?

181 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:14 ID:Oj28Yxe30.net
>>177
ほほーん

182 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:28.42 ID:Oj28Yxe30.net
>>180
せやで

183 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:31.45 ID:baNSVt400.net
キャンプほど自己完結な趣味ないだろ

184 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:36.07 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>169
インスタにあげるヨウキャやろな
逆に社会とのつながりを断ちたいインキャも半分くらいおるよな、ワイやけど

185 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:42.65 ID:5FtCqGtP0.net
>>47
くさ

186 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:14:54.20 ID:S+qms1i90.net
>>174
ゆるキャンもブームだから描かれたんじゃね
見とらんからしらんけど
youtubeの影響じゃないかな

187 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:15:12 ID:Oj28Yxe30.net
>>186
ゆるキャンが火付け役やないんか

188 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:15:13 ID:rNWzFUcU0.net
チャムスのホットサンド作れるフライパン買っておけ

189 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:15:22 ID:wYCrNdt+0.net
>>165
しゃーないな😋

190 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:15:36 ID:pFeBN9B00.net
ホムセンで売ってるのに実は良品は
コールマン
ブリジストン
あと一つは?

191 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:15:39 ID:S+qms1i90.net
>>178
そういう意味なんだけど....

192 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:15:58 ID:dtE23kbfa.net
ゆるキャン△やらフェスやら防災に備えてやろ
知らんけど

193 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:15:58 ID:Oj28Yxe30.net
>>188
モンベルで買ったで
ワイのimgurみてクレメンス
https://imgur.com/gallery/25dy0jj

194 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:11 ID:S+qms1i90.net
>>187
しらん
けど
ちゃうんじゃね

195 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:12 ID:G57mO8Of0.net
ゆるキャンは実写ドラマもマンガもアニメもそつなくこなしてるな
関西人巨乳ホラ吹き女も居るけどほとんどのキャラが低身長貧乳やからフェミからも叩かれてないのは奇跡や

196 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:26 ID:rH3WzR560.net
ムーンライトは使いにくいから形に拘らなければクロノス系のがええぞ

197 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:27 ID:WJabEQr8d.net
アフィカス殺してやるよ

198 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:29 ID:Ao6knQTf0.net
>>175
これはあんまりキャンプ場で聞かれたはないな

199 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:37 ID:4ZukeTaXd.net
昔はテント張ってたけどめんどいし後片付け大変だわ寝心地悪いわで小屋があるキャンプ場でしかキャンプしなくなったわ

200 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:51 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>193
どこ行くか知らんけどキャンプならガスはノーマルでもだいたいいけるぞ

201 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:53 ID:Oj28Yxe30.net
>>196
サンガツ
とりあえずモンベル行ってくるわ

202 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:16:54 ID:bCGQVfPyM.net
ガチ登山じゃない時のモンベルとコロンビアは有能過ぎる

203 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:17:05 ID:rNWzFUcU0.net
>>193
ええな

204 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:17:20 ID:Oj28Yxe30.net
>>197
こい!

205 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:17:34 ID:8d4k5MKl0.net
むしろガチサバイバルニキいない?
ナイフ1本で余裕だぜみたいな

206 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:17:49 ID:Oj28Yxe30.net
>>205


207 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:17:56 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>202
モンベルがガチ登山無理みたいな言い方はNG

208 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:02 ID:Ao6knQTf0.net
>>193
荷造りしている時にこれはいらんな…ってなるで
積載量との勝負やから、鍋一つで十分や

209 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:06 ID:3j41obW0a.net
形はゴアライズで色は黄色で灰色のカバーがあって素材はゴアテックスのやつ持ってるけど
詳細は調べても同じ色出てこないからわからない

210 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:22 ID:Oj28Yxe30.net
ええキャンプ飯教えてクレメンス

211 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:25 ID:rH3WzR560.net
>>190
ブリジストンのキャンプ用品って何や全く分からん
キャプテンスタッグに次いでロゴスとコールマンのイメージ

212 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:28 ID:rNWzFUcU0.net
>>205
ランボーかよ

213 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:34 ID:baNSVt400.net
>>193
そんなもんいらんキャンツーはいかに荷物減らすかが肝やぞ

214 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:41 ID:pFeBN9B00.net
>>205
今どきその方が自然にダメージ与えるから流行らんで

215 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:43 ID:S+qms1i90.net
>>210
カップラーメン
これはガチだぞ

216 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:18:51 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>205
ベアグリルス見てワイもそうなりたくてナイフ買ったけど使ったことないわ

217 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:19:09 ID:Oj28Yxe30.net
>>213
こんくらいええやろ!

218 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:19:14 ID:baNSVt400.net
>>215
夜釣りしてるときとキャンプしてるときのカップラーメンの旨さは異常

219 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:19:19 ID:w7YnOFT/0.net
アライテントやで

220 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:19:23 ID:Ao6knQTf0.net
普通にツーリングキャンプ用の本一冊買ったらええで
グッズ紹介から積載方その他が網羅されてるから
ツーリングキャンプの「普通」が何か分かる

221 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:19:24 ID:+yhs/DdUd.net
>>1
ソロキャンのテントで寝てるときに話しかけられても返事したらあかんで

222 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:19:28 ID:Oj28Yxe30.net
>>165
ええんやで

223 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:19:33 ID:rNWzFUcU0.net
>>208
そういえばイッチはバイクやっけ
ならいらんかもな確かに

224 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:04 ID:Oj28Yxe30.net
>>221
なんでや

225 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:06 ID:S+qms1i90.net
>>218
自然の中で食べるカップラーメン程うまいもんはないな
あと真冬のコンビニの駐車場

226 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:11 ID:bCGQVfPyM.net
>>207
せやな語弊あったわ
ゴアテ関連も他より安くてほんまええわ

227 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:17 ID:pFeBN9B00.net
>>211
ごめんダンロップやったわ
素でぼけとったわすまんやで

228 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:17 ID:baNSVt400.net
>>217
積んでみマジでキッツキツやから鍋一つで十分や初めてなのに色んなもん持ってって失敗したら二度と行きたくなくなるぞ

229 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:20 ID:w6ruUJRhM.net
>>210
カロリーメイト

230 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:27 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>210
悪いこと言わんから
ホットサンド、カレーぐらいから始めてステップアップしていけ
簡単そうにみえて作るたびにトライアンドエラーがあるぞ

231 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:31 ID:DuUtSInSd.net
電気カーペットに電気毛布を持っていくと快適だとブログで見たど

232 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:31 ID:rNWzFUcU0.net
これほんまゴミやったわ
https://i.imgur.com/Cl0hm9y.jpg

233 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:41 ID:Oj28Yxe30.net
ちなワイ原付往復120キロニキやけどわかる奴おるか?
沼津と静岡市往復したやつや

234 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:44 ID:Jfq+LWy4M.net
テント安いの買って冬富士で吹き飛ばされたわ

235 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:20:58 ID:rH3WzR560.net
モンベルはぶっちゃけ縫製があまい時が度々あるから値段なりのイメージ

236 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:03 ID:w7YnOFT/0.net
>>233
お前か泣き言言ってた

237 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:12 ID:1Z8IVEg20.net
よどばし梅田のアウトドアコーナー逝ったらええやん
あそこすごいで

238 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:19 ID:pFeBN9B00.net
>>232
仕上げの悪さから
性能丸わかりやな

239 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:20 ID:Oj28Yxe30.net
>>232
拷問具?

240 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:42 ID:pFeBN9B00.net
>>233
途中でネカフェ行ったマンやろ

241 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:51 ID:rH3WzR560.net
>>227
ダンロップのキャンプ用品も分からん...

242 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:56 ID:B+LFHCbPa.net
>>12
ワイ1人用やけどそんな苦じゃないわ
バンドックのメッシュテントのやつ

243 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:21:57 ID:Oj28Yxe30.net
>>237
ええ

244 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:00 ID:baNSVt400.net
形から入りすぎて失敗しそうやなイッチ

245 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:02 ID:w6ruUJRhM.net
>>233
夜付いて結局ネカフェ泊まりそう

246 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:10 ID:Oj28Yxe30.net
>>240
せやで

247 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:14 ID:zc+2OKP0d.net
>>232
なんでや?ワイ気になっとるんやけど
最初からそこまで期待するもんでも無いし高くもないしそこまで言うほどか?
油垂れ流しでテーブルダメになったとかか?

248 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:31 ID:SUeoRFQb0.net
キャンプ場ってキャンプ道具マウンティング会場になっとるな

249 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:31 ID:B+LFHCbPa.net
>>237
そんなすごくないから安心しろ

250 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:38 ID:Oj28Yxe30.net
>>236
言ってないし!

251 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:52 ID:rNWzFUcU0.net
>>238
>>239
5ミリ厚の鉄板が商品やで
鉄板が分厚いから肉が旨く焼けるたらなんたら

252 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:53 ID:Oj28Yxe30.net
>>248
わかる

253 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:55 ID:B+LFHCbPa.net
ワイ自転車キャンパーやで

254 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:22:55 ID:pFeBN9B00.net
http://www.hcsafe.co.jp/t_vs10.html
もう無いんやな
ダンロップのテント

255 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:23:21 ID:bZSoTMDQ0.net
キャンプやってみたいけど初期投資が結構かさむよな
かといってグランピングとか高くてキャンプの意味ないし

256 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:23:24 ID:S+qms1i90.net
>>232
何につかうんやこれ

257 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:23:27 ID:Oj28Yxe30.net
>>232
なんこれ

258 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:23:28 ID:pFeBN9B00.net
>>248
そらそうよ

259 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:23:37 ID:Jfq+LWy4M.net
キャンプなら道具より食材にこだわれよ

260 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:23:37 ID:8qDx6OSN0.net
焚火グッズは必要やぞ
することなくて暇すぎるからな

261 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:23:50 ID:PdLW9hzl0.net
ワイもソロキャンやりたいんやが快適性求めて道具買うか、登山やるから
そっちの用途重視して買うか迷って3年くらい買えてない
両方買う金はない

262 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:03 ID:S+qms1i90.net
>>248
それそれ
ほんとくそ

263 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:04 ID:Oj28Yxe30.net
>>260
テントに穴開くんやろ?
ゆるキャンで勉強したわ

264 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:13 ID:G57mO8Of0.net
灯油ランタンとホワイトガソリンランタン
どっちのがええんやろな
でも最近はLEDでも明るいしなぁと思いつつ

265 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:17 ID:Oj28Yxe30.net
メタル賽銭箱欲しいわ

266 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:20 ID:w6ruUJRhM.net
>>255
カップ麺食って寝るだけなら1万でなんとかなる

267 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:21 ID:1Z8IVEg20.net
>>249
あそこよりすごいとこってどこや
めっちゃすごいやろあそこ

268 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:28 ID:rH3WzR560.net
一人用スキレットの持ち手でええのない?
100均工具の挟んで固定するやつ使ってるけど不安定やわ

269 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:41 ID:Oj28Yxe30.net
>>261
3年は、、、ええ、、、

270 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:57 ID:QYCHGDVd0.net
>>255
拘らなければそんなに金かからんし頻繁に買い換えるものでもないんやで本来は
現実は>>248やが

271 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:24:59 ID:rNWzFUcU0.net
>>247
それもあるけど縁が無いからヤキソバみたいのは作れんしソーセージは転がって落ちて行くし完全に水平にせんとクッソ無能やわこれ

272 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:25:13 ID:I2ZCKjusa.net
アライテント オニドーム

273 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:25:19 ID:G57mO8Of0.net
メタル賽銭箱って見るからにチャチそうなナリやけど耐久性あるんやろか?

274 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:25:36 ID:B+LFHCbPa.net
>>267
中途半端なもんが揃っとるだけやん
AlBiみたいな名前のとこのモンベルの方がまだあるわ

275 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:25:47 ID:rNWzFUcU0.net
>>256
>>257
5ミリ厚の鉄板や
鉄板が分厚いから肉が旨く焼けるたらなんたら

276 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:25:49 ID:jxFLd07K0.net
アウトドア初めて思ったこと
ナイフ使わない
マルチツール使わない
コンパスと地図使わない
虫多い
人気あるキャンプ場は人多くて煩い
コールマンやモンベルのテントはかぶりまくる
窃盗するやつがおるらしくなんかパクられたらしい隣のテントのやつが疑って絡んできた

ただ空綺麗焚火綺麗

277 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:25:57 ID:dtE23kbfa.net
>>264
ワイは灯油にしたわ
ストーブも使えるし燃料費安いし

278 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:02 ID:pFeBN9B00.net
>>264
白ガスをストーブに使うなら
白ガス
使わんならLEDでええよ
燃料の共用が重要なんやから

279 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:04 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>261
ワイかな?
結局悩んでテントもないのに登山で泊まりたいから無人小屋泊マンになってしもうとる

280 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:14 ID:rH3WzR560.net
>>248
意識してる人しかそう思ってないのでは🤔
そもそも他人のところジロジロ見ようとも思わんし

281 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:18 ID:w6ruUJRhM.net
>>261
そんなお前にはバックパッカー参考にしたらええんやで

282 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:20 ID:Oj28Yxe30.net
>>276
窃盗かぁ
考えてもなかったわ

283 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:32 ID:8qDx6OSN0.net
>>273
初回の使用で見た目が20%まで劣化するが、そこから末永くお付き合いできるぞ

284 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:36 ID:Ao6knQTf0.net
>>264
LEDで十分やわ
こだわりないし

285 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:45 ID:pFeBN9B00.net
>>276
マルチツールはプライヤーの付いてるやつじゃないと使わんな

286 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:26:47 ID:w6ruUJRhM.net
>>260
今みたいにスマホいじれよ

287 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:14 ID:S+qms1i90.net
>>275
なるほろ
鍋の上にそれ敷けばいいんじゃね

288 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:15 ID:baNSVt400.net
コールマンのガソリンバーナー買ったけど結局ガスバーナーしか使ってねえや

289 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:19 ID:HRfyT10P0.net
キャンプというとまずテントを考えるけどあんまり重要じゃないんよ

290 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:27 ID:Oj28Yxe30.net
焚き火ってテントに穴あくやろ?

291 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:31 ID:8pij40+Ga.net
サーペントのワンポールテントどうなん

292 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:36 ID:B+LFHCbPa.net
>>289
ツーリングやったら必要ちゃうか?

293 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:49 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>290
綿素材のテントにしろ

294 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:27:50 ID:jxFLd07K0.net
>>261
快適性よりも運搬や
車で行くか徒歩で行くか
車を止めてどれくらい歩くかでも変わってくる
ぶっちゃけ軽けりゃ軽いほど楽しい

295 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:28:11 ID:+a9a80yYM.net
ハスラー持ってるニキおる?キャンプ用に買おうと思うんやがどうなん?

296 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:28:17 ID:pFeBN9B00.net
>>293
おもーい!

297 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:28:23 ID:S+qms1i90.net
>>261
すごいね
そうやってちゃんとストッパーかけられて
やりたい気持ちが少しでもあれば イヤッホォーーーー!してまうわ
で、届いたら箱のままあけもしない

298 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:28:25 ID:HRfyT10P0.net
>>295
罠やぞ
タントカスタムにしろ

299 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:28:27 ID:Oj28Yxe30.net
山梨にネカフェはないやろ

300 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:28:54 ID:pFeBN9B00.net
>>293
雨降ったら自重で壊れるぞ

301 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:28:59 ID:B+LFHCbPa.net
これ便利やぞ
https://i.imgur.com/lscZgvh.jpg

302 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:00 ID:6+GegYUM0.net
ドッペルギャンガーとかいうパクリ商品をお手頃価格売ってくれる神
なおぶっ壊れる模様

303 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:04 ID:G57mO8Of0.net
>>299
第六サティアンならあったぞ

304 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:12 ID:rNWzFUcU0.net
>>287
それ良いかもしれんな!
鍋の中でも鉄板の温度は上がるし良いと思うわ!
試してみるでサンガツ

305 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:14 ID:rH3WzR560.net
>>276
ナイフ→薪割りに使う
窃盗→クソ猫

306 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:19 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>295
普通の軽自動車やぞ
あんなん買うならエブリーか軽トラ買え

307 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:21 ID:HRfyT10P0.net
>>264
天ぷら油の廃油を貯めといて使うといいぞ

308 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:28 ID:1Z8IVEg20.net
よどばし梅田のキャンプコーナー逝ったらええねん
家かってくらいデカイ何十万もするテントとかこれあれば台所いらんやろいうようなコンロセットとかあるねん
あそこ行ってひと通りそろえて来いよ
100万あっても足りんからごっついカード持って逝けよ

309 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:38.01 ID:8qDx6OSN0.net
>>290
適正な距離でやれば普通は空かない
空くとしたらタープ下でやってた場合のタープ

310 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:39.97 ID:YlKnAoNN0.net
>>301
ホームレスみたいやな

311 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:51.27 ID:pFeBN9B00.net
>>301
コールマンのツーリングドームの型紙つかってますねこれは

312 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:52.63 ID:B+LFHCbPa.net
>>308
ヨドバシ店員さんこんにちは

313 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:29:54.28 ID:8pij40+Ga.net
>>301
コールマンのツーリングドームでよくない

314 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:30:18 ID:pFeBN9B00.net
>>305
それやったらナタのほうがええわ

315 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:30:26 ID:tXkpYv/Fr.net
ソロキャンにおいて軽さは正義

316 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:30:27 ID:S+qms1i90.net
>>304
うん
でも俺の脳内では鍋じゃなく
フライパンの上だったわ
ま、捨てずに有効活用して

317 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:30:36 ID:B+LFHCbPa.net
>>311
そんなもんやろテント業界なんて
特に尼やし

318 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:30:37 ID:jxFLd07K0.net
>>282
ガチで多い。キャンプ道具は高いし
ソロやとパクりやすいってのもあるらしい
気が付いたら焚火台とか消えてることがよくあるそうな

>>285
プライヤーも使わないぞ
レザーマンのwaveなんやが
意図して使おうと思わん限りは
楽な手段に落ち着く

319 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:30:45 ID:HRfyT10P0.net
ヨドバシのアウトドアコーナーとテナントのアウトドアショップだけで売り場面積日本一やからな

320 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:31:01 ID:B+LFHCbPa.net
>>313
これはオールメッシュなんや

321 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:31:19 ID:1zP5aurQd.net
言うほど薪割るか?

322 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:31:34 ID:Oj28Yxe30.net
でも火の光はええよな

323 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:31:39 ID:8pij40+Ga.net
>>320
なるほど

324 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:31:48 ID:pFeBN9B00.net
>>318
ワイ、サージとGERBERのマルチツールプライヤーの二刀流やけど結構使うで

325 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:32:00 ID:N7vwef8UM.net
テントはアライにしとけ
エアライズとか最高やぞ

326 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:32:05 ID:rH3WzR560.net
>>314
下に丸太がないとナタや斧は使いにくくないか?
そもそもツーリングで気軽に積めないし

327 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:32:13 ID:B+LFHCbPa.net
>>323
割と広くて快適やぞ
https://i.imgur.com/87pB7oe.jpg

328 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:32:34 ID:U/RxWC/8M.net
>>12
雨ならキャンプしないもしくはぬかるむところでもしないなら一人用でもいけるだろ

329 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:32:34 ID:ZMWBHO490.net
>>295
うちは家族3人でフレアクロスオーバー(ハスラーのマツダ版)やけどいけるいける
ストーブも積んで今年は冬キャン3回やったで

330 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:32:37 ID:rNWzFUcU0.net
>>295
デフロックとかマッドテレーンタイヤ履かすくらいまでイジる気があるなら有り

無いならN-VANかN-BOXにしておけ

331 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:32:37 ID:Oj28Yxe30.net
>>325
なんかデザインが安っぽいやん

332 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:15 ID:jxFLd07K0.net
>>305
折りたたみノコしか使わんでほんま
バトニング最初はやってたけど最初だけや飽きる
斧も使ってたんやけどな。
職質されて見逃してもらえたけど、
斧やと過剰やってことで絡む警官おるで
折りたたみノコやとスルーされるが

333 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:28 ID:rNWzFUcU0.net
>>316
恩に着るで

334 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:31 ID:dtE23kbfa.net
ペグハンマーは必要無い

335 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:31 ID:w7YnOFT/0.net
>>325
アライテントは軽くてええよな
ワイもエアライズ使てるわ

336 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:36 ID:U/RxWC/8M.net
>>15
モンベルのは伸び縮みして動きやすい代わりに寒さに弱いからなあ

337 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:40 ID:2n+1pLSb0.net
バイキング西村にでも聞いてみたらええんちゃう
冠番組でキャンプしてるで

338 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:40 ID:+k9Pb4aoM.net
逆にインドア自信ニキおる?

339 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:41 ID:Oj28Yxe30.net
>>332
斧草

340 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:53 ID:sgrDJ8gT0.net
>>248
可愛い嫁と子供持ちがカースト上位やね
ブス嫁やといくら道具や車が良くても無に帰する

341 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:54 ID:8pij40+Ga.net
なんかうまくいかんなぁ!せや隣の人に頼ったろ!←これやめろ

342 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:33:59 ID:tXkpYv/Fr.net
灯はあって困る事はない
イカ釣り漁船並みに照らせ

343 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:34:19 ID:N7vwef8UM.net
>>331
デザイン重視ならせやな
ワイは耐久性と軽さとカスタマイズ性で選んでいるから求めるものが違うわな

344 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:34:23 ID:r+u8wmy40.net
コンセントで充電できる電源持っておくと捗る

345 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:34:37 ID:B+LFHCbPa.net
>>336
どんだけ寒いところいくねん
#3つかっときゃ基本大丈夫やろ

346 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:34:54 ID:gUdwk+cL0.net
去年行った山梨のキャンプ場「カメラ撮影禁止」とか立て看板あったけどなにしたらあんな事になるんや…

347 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:34:59 ID:Oj28Yxe30.net
>>336
重ね着すればええんやで

348 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:15 ID:Oj28Yxe30.net
>>341
ゆるキャンやん

349 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:18 ID:S+qms1i90.net
>>342
イカ釣り漁船なめすぎだろ
衛星まで余裕でとどく明るさやぞ

350 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:22 ID:G57mO8Of0.net
なでしこ「発電機、オン!w(AM6:00)」ヴォゴゴゴォォォン

なでしこ「☺?ぶい」

351 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:27 ID:jxFLd07K0.net
>>339
手斧でぱこーんって割るの楽しいで

352 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:30 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>345
まずダウンは不思議と寒く感じる
化繊にしとけ、重さは知らん

353 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:40 ID:Oj28Yxe30.net
>>346
ゆるキャンの聖地か?

354 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:56 ID:ZMWBHO490.net
>>346
パインウッドか?管理人気難しいらしいな

355 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:35:56 ID:U/RxWC/8M.net
>>66
あれ組み立て面倒じゃないの?

356 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:36:01 ID:N7vwef8UM.net
>>335
ワイは登山もやるからな
キャンパーの求めるものとは違うのは理解しているけど、やっぱ軽さは正義や
長年愛されている定番モデルは流石やね

357 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:36:09 ID:6+GegYUM0.net
アマゾンの激安中華テントはネイチャーハイクとバンドックの二強か?

358 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:36:11 ID:p1F/W7Ru0.net
Jで聞くガイジ ここは引きこもりしかいないのに

359 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:36:26 ID:sgrDJ8gT0.net
>>346
美人人妻や若い娘が薄着で歩いてたりするんやで
あとはわかるな?

360 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:36:52 ID:Oj28Yxe30.net
>>358
そんなことないと思うで
君が引きこもりやからって他のjがそうとは限らないやろ?引きこもり

361 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:02 ID:B+LFHCbPa.net
>>352
ああ、ワイはチャリ旅やからダウン1択なんや

362 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:16 ID:M2MAbtCLp.net
ツェルトキャンパーワイはスレ違いか?

363 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:18 ID:rNWzFUcU0.net
高いダウン買っても引っかけたりで穴空くからワークマンの化繊のダウン風ジャケットに落ち着いたンゴ

364 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:20 ID:G57mO8Of0.net
>>349
大正義メタルハライドランプの明るさは伊達じゃない
ランプの安定器だけでもそうとうな重量やろなアレ

365 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:22 ID:Gw6FuS0Ca.net
まずは部屋キャンで練習しとけ

366 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:23 ID:jxFLd07K0.net
寝袋やテントは目印つけときや
間違えたふりして入ってくるやつおるでな
女やと危ないし男でもなんもってるか下見して
道具パクろうとするやつおるってキャンプ場のおっさんが言ってた

367 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:28.66 ID:B+LFHCbPa.net
>>357
バンドックは日本やぞ

368 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:29.39 ID:sgrDJ8gT0.net
>>349
嫁の親父の船に付いてるけどあれ玉一発20万とかするぞ

369 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:38.12 ID:rH3WzR560.net
>>332
ノコやと時間かかって疲れそうやが
キャンプ場で手斧って薪の下に土台必要やない?
手軽に使えるならグレンスフォシュの手斧欲しいんやが

370 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:37:48.35 ID:Oj28Yxe30.net
>>366
こわ

371 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:38:08.77 ID:jPhG2CDNd.net
軽くてコンパクトだからって登山用テントとか選ぶのはやめとけよ
キャンプ場は標高低いから気温上がっていくと蒸し風呂で死ぬぞ

372 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:38:10.20 ID:Wv1BPd/Y0.net
>>362
結露はどうしとる?

373 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:38:10.60 ID:1zP5aurQd.net
ポンピングめんどいからガスツーバーナー買おうと思うんやけどコールマンでええか?

374 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:38:11.42 ID:6+GegYUM0.net
>>367
ファッ!?

375 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:38:16.56 ID:U/RxWC/8M.net
>>345
どこに行く気か知らんが都市部の気温マイナス10度位で考えとけよ
今の季節ならマイナス10度対応位無いと辛いぞ

376 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:38:23.06 ID:Oj28Yxe30.net
>>371
サンガツ

377 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:38:27.38 ID:8pij40+Ga.net
>>370
窃盗多いぞキャンプ場

378 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:00.18 ID:pFeBN9B00.net
>>369
刃先くいこませて地面に軽く叩きつけりゃパカーよ別に丸太いらんやろ

379 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:13.10 ID:rNWzFUcU0.net
>>364
>>368
あれ水銀灯や無いんか
初めて知ったわ

380 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:20.75 ID:Ao6knQTf0.net
取りあえず一人ならワイヤーロック錠は持って行くわ

381 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:27.53 ID:8qDx6OSN0.net
>>369
振りかぶってスパコーンと地面に打ち付けるんじゃなければいらん
薪を土台にしてもいいし
ようつべで見てるのは全部オシャレ用の丸太や
あいつら丸太どっから持ってきてんねん

382 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:30.78 ID:sgrDJ8gT0.net
>>373
邪魔になってシングルバーナーに買い替えるやろな

383 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:42.33 ID:U/RxWC/8M.net
>>362
冬なら野宿派もいるしなあ

384 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:55.78 ID:rH3WzR560.net
日本一周した時はキャンプ場に道具置いて走り回ってたけど窃盗は猫以外に無かったけどな
無料のキャンプ場も結構泊まったけど

385 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:39:55.88 ID:ZMWBHO490.net
>>377
高い道具を買わない事で解決や
まぁ言うてもワイは地方民やから心配そんなしてないけど

386 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:40:00.33 ID:Ao6knQTf0.net
>>381
おしゃれ用の丸太すこ

387 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:40:05.66 ID:Oj28Yxe30.net
>>383
ホームレスやん

388 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:40:17.95 ID:G57mO8Of0.net
キャンプ場ってあんま治安良くないよな
Jkがソロキャンとかワイが親なら物語も始まってないな…

389 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:40:35.36 ID:dAa9s6Crd.net
このキャンプブームで数年後中古市場がダブつきそうで楽しみ

390 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:40:38.10 ID:HRfyT10P0.net
>>388
おっさんの妄想やぞ

391 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:40:39.62 ID:1zP5aurQd.net
>>382
シングルはもうあるんやすまんな

392 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:41:02 ID:OkEkFthLM.net
山行くから山用テント含めた道具一式は持ってるけど
キャンプ場用のソロテントはなにがええんや

393 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:41:03 ID:Oj28Yxe30.net
>>388
クシシシシシシ

394 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:41:10 ID:rNWzFUcU0.net
>>381
おしゃれ用の丸太っていうワードセンスすき

395 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:41:13 ID:HRfyT10P0.net
>>384
やすもんは取られない

396 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:41:29 ID:U/RxWC/8M.net
>>387
虫がいなけりゃマットと寝袋でいけるからな

397 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:41:45 ID:M2MAbtCLp.net
カメラ小僧の民度低すぎよな��
一眼レフ担いだSS乗りのキャンツーヒョロガリとか地雷臭しかしねぇ

398 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:41:57 ID:sgrDJ8gT0.net
>>391
なら予算と相談して好きなの買えばええ

399 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:04 ID:RIGXKep2H.net
今の時期ならテントより寝袋に金使え
テントの底なんてマットとかで防寒できる

400 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:14 ID:ZMWBHO490.net
激安フリーサイトより高規格区画サイト選んどきゃ治安もいいぞ
ただし家族連れやグルキャンばかりだが

401 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:16 ID:bZSoTMDQ0.net
キャンプ行ったことないけどソロキャン勢って実際多いんか?
まだキャンプって陽キャがワイワイやっとるイメージなんやけど

402 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:18 ID:Oj28Yxe30.net
本栖湖行ったらチーズ牛丼がぼっちで写真撮ってて草生えたわ

403 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:28 ID:RIGXKep2H.net
銀マットやすまん

404 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:29 ID:6+GegYUM0.net
ソロキャンパーはグランピングを嫌ってそう

405 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:36 ID:jxFLd07K0.net
>>388
女だけのキャンパー狙って強引なナンパするやつもおるで
夜になってテントに間違ったふりして入るやつおったりな
あんまり治安よくない

406 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:46 ID:B+LFHCbPa.net
>>396
マットもいらんぞ
駅の壁近くに座りこんで寝たのが1週間前や

407 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:42:54 ID:Ao6knQTf0.net
ゆるキャン△てやってること緩くないから気をつけた方がええで
原付で登れんやろって感じのとこあるし

408 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:43:11 ID:Oj28Yxe30.net
>>403
ワイは卵のケースをマットにしてる

409 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:43:27 ID:8pij40+Ga.net
>>406
ホームレスやんけ

410 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:43:27 ID:/m8kSPFU0.net
BUNDOとかの安いワンポールテントでええんちゃう?

411 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:43:28 ID:SVGiFP340.net
ムーンライトかテンマクの三角テントええよ

412 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:43:56 ID:jxFLd07K0.net
まあここまで書いたが、まずレンタルでやることをすすめるで
借りれるとこ結構あるし
一回やらんことには自分には何がいるのかわからんのや
高い買い物はずしたらつらいやろ

413 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:44:08 ID:G57mO8Of0.net
>>379
そもそも水銀灯は発光効率悪すぎやし、2020年で製造輸入禁止や
メタルハライドやセラミックメタルハライドは対象外
最近はやきうのナイター照明にLEDが使われるくらいの光力あるからイカ釣りにもLED使われとる

414 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:44:10 ID:Oj28Yxe30.net
>>411
やっぱムーンライトかぁ
でもあれでソロだと志摩リンの真似思われそうやわ

415 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:44:16 ID:rH3WzR560.net
>>378
なるほどねー
と思ったけどナタでそれやった時刃が一瞬地面に当たるの繰り返してボロボロにした事があるからなぁ
>>381
薪を土台にすると手で抑えなグラつくし平面にならんから斧の土台にはならんぞ

416 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:44:36 ID:pFeBN9B00.net
>>409
いやでもキャンプ趣味してると
ホームレスみたいなキャンパーなんぼでもおるで

417 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:44:41 ID:B+LFHCbPa.net
>>409
まだワイ20代やからセーフやろ
4時には起きたし

418 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:03 ID:rNWzFUcU0.net
>>413
はえー
また一つなんJで賢くなったンゴ

419 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:10 ID:oE46QvlWp.net
ワイ何もかもDODで揃えたで

420 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:17 ID:8qDx6OSN0.net
>>401
夏の陽キャBBQ勢と、冬の陰キャ一人酒勢とで棲み分けされてたんだが
通年のSNSオサレキャンパーが勢いを増してきててな

421 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:20 ID:B+LFHCbPa.net
ゆるきゃんって見たことないんやがそんな影響あるんか

422 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:24 ID:Oj28Yxe30.net
>>412
サンガツ

423 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:41.68 ID:N7vwef8UM.net
>>371
ムーンライトは登山用やぞ

424 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:42.06 ID:pFeBN9B00.net
>>415
力入れすぎやあらかた割れたら
ナタをこじって割るんや

425 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:45:44.03 ID:Rlw6LNz6d.net
キャンプだのバーベキューだのそんなのアウトドアじゃないよね
外で道具自慢してるだけだよね

426 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:46:13.94 ID:ZMWBHO490.net
>>419
安もんで揃えようとするとそうなるわな+中華製
ワイもや

427 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:46:20.02 ID:pFeBN9B00.net
>>425
なんか問題あるか?

428 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:46:35.61 ID:pDKAhfyN0.net
買って良かったのは
火付け火消し壷やな

429 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:46:50.53 ID:jxFLd07K0.net
>>414
あほみたいに売れてるからそんなん今更やぞ
逆にアニオタと思われたくないから珍しい奴使ってるんやな
とか思うやつもおるやろし
使いたいやつでええ

430 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:46:51.74 ID:S+qms1i90.net
つーかまじで
キャンプ場でやるキャンプってくそつまんなくないか
横にキャンプしてる奴がいるだけで嫌だわ

431 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:46:56.11 ID:Oj28Yxe30.net
>>420
オサレ女くるな!
男の極寒地獄キャンプが面白いんやろ!

432 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:47:13.75 ID:1zP5aurQd.net
アニメ見て来たんだろなって人達わかるで
フィットのレンタカーで真新しい道具で縮こまりながら男2人が飯作っててなんかかわいかったわ

433 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:47:19.82 ID:6+GegYUM0.net
デカイ犬連れてきてる家族キャンパーとかおると
ああこいつら"勝ち組"やなって思うよな

434 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:47:25.88 ID:Oj28Yxe30.net
>>425
だから?

435 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:47:33.42 ID:rH3WzR560.net
>>395
アマゾンで売ってる何だか知らんメーカーの奴は使ってないんやが!
なんちゃってヘリノックスじゃない本物もそのまま置いてたんやが!

436 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:48:31.41 ID:S+qms1i90.net
>>435
においそうな奴はとられない

437 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:48:32.10 ID:Oj28Yxe30.net
>>433
ぁあ...

438 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:48:49.77 ID:jPhG2CDNd.net
>>423
風に弱いし重いし嵩張るから今時山で使ってるやつおらんのちゃう
あれ風通し良くて雨降っても煮炊きできるくらいの前室あるしツーリング用なら最高なんだけど

439 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:48:51.62 ID:C41R/r2f0.net
モンベルめっちゃコスパいいけどモンベルマンとかいってバカにされる

440 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:48:53.19 ID:ZMWBHO490.net
>>435
すげーなワイ椅子だけはエーライトのメイフライやけど寝る前に必ず車に放り込んでロックするわ

441 :風吹けば名無し:2020/03/09(月) 14:48:58.06 ID:Oj28Yxe30.net
>>432


総レス数 441
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200