2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パキスタンでバッタ対アヒルの戦争が起きる模様

1 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:18:49 ID:sT1tzQYt0.net
中国メディアの観察者網はパキスタンで発生している蝗害対策で中国から大量のアヒルを送ることになったと伝えた。
パキスタン側の必要に基づき中国政府はバッタ駆除専門家チームを結成してパキスタンにすでに派遣していると紹介。
これに続いて「10万羽のアヒルの軍隊が国を代表して出兵することになった」と伝えた。
この「アヒルの軍隊」は浙江省紹興市のアヒルたちで「まるでバッタ根絶界における奇才」なのだという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17885382/

2 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:19:27 ID:sT1tzQYt0.net
生物を用いた方法にはカエルや他の鳥類もあるが、その中でアヒルが用いられる理由について記事は「カエルや他の鳥類は指定のエリアでしか任務を行わず、バッタが移動しても追いかけない。
すると新たな被災地に改めて投入しなければならず、コストがかかり生物の種類によっては適さない場所もある」と説明した。この点「アヒルやニワトリの作戦能力は優れている」と記事は指摘。
中でもアヒルは「群居を好み、管理がニワトリより容易で、生命力、エサを探す能力、耐寒能力に優れ、屋外で生きるのに適している」という。
さらに「ニワトリ1匹で1日70匹のバッタを食べられるが、アヒルは200匹以上と約3倍の作戦能力を有している。しかも絨毯方式で食べつくし、サナギも食べてくれる」と専門家は説明している。

3 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:19:47 ID:7800199y0.net
鵜飼いならぬアヒル飼い

4 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:19:57 ID:sT1tzQYt0.net
このほか「作戦終了後に退役したアヒルは、現地の食卓に上ってごちそうとなり、経済収入をもたらすことができるとの益もある」と記事は指摘。
2000年に新疆ウイグル自治区で発生した蝗害では、浙江省のアヒル10万羽が「派兵」され、バッタを根絶した実績もあると記事は伝えた。

5 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:20:32 ID:1J8Sc17Ha.net
>>4
酷い😭

6 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:20:35 ID:OU737Ih0r.net
感染症が流行っている間は手で顔を触らないように意識することも大切なんだ

公共の物に触れることで手に付着したウイルスや細菌が、知らず知らずのうちに口や鼻、目の粘膜に触れて感染するケースがとても多いんだ

暇さえあれば顔をペタペタ触ってるタイプの人は特に気を付けるんだ

もちろん外でなるべく物に触れないようにすることも大事なんだ

7 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:20:37 ID:IQ2w0iGN0.net
中国人ならアヒルじゃなくてバッタ食えよ

8 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:21:18 ID:NLxhnXEK0.net
バッタよ、ここまで来い
日いづる国が相手や

9 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:21:26 ID:gKuldnEj0.net
CNNの動画やとどうにかなりそうに見えるんやけどな

10 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:21:40 ID:Wm74pn7J0.net
アヒル撤退したんじゃなかったんか

11 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:22:16 ID:8F3nwTdt0.net
>>7
さすがに手のひら大のバッタは抵抗ある
昆虫食でも難易度高い

12 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:22:22 ID:lzzMP/NMr.net
バッタ駆逐してエミュー並の伝説を残してほしい

13 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:22:59 ID:DWsrZHj40.net
>>11
あれは違うやつや

14 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:23:43 ID:+0AJhCL50.net
ライブ中継してほしい

15 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:24:59 ID:IQ2w0iGN0.net
でもコロナで瀕死なのに更にバッタ数千億とか、まるで空気読めてないの草

16 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:25:28 ID:YbskBMO1a.net
一週間前の記事やん
今はどうなってるんや

17 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:26:04 ID:IQ2w0iGN0.net
>>16
パキスタンでバッタ大量発生 過去30年で最悪の作物被害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000023-jij_afp-int

バッタの大群は、東アフリカからインドにかけて広がり農地に大きな被害をもたらした後、イランを通ってパキスタン南西部の砂漠地帯から同国へ侵入。
パキスタン政府は深刻な被害を受けて全土に緊急事態を宣言し、国際社会に緊急援助を要請した。


これ今日だ

18 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:26:16 ID:gKuldnEj0.net
>>15
実際コロナのせいで各国からの寄付金少なくてバッタにかける金たりてないらしいで

19 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 19:27:09 ID:NC+gF3IH0.net
うおおおおお!!!中華民族の誇り!!!!すげええええ!!!!

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200