2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、FF7リメイク体験版(難易度EASY)が面白すぎて3週もしてしまう!!!

1 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:46:55 ID:GJStniCK0.net
史上最高の神ゲーやんかこれ

2 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:48:17 ID:GJStniCK0.net
お前らは予約した?

3 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:48:26 ID:sAk9gy9p0.net
雰囲気がダサすぎる

4 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:48:52 ID:oWP8FrED0.net
カービィとかすきそう

5 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:48:54 ID:iSQVR8BU0.net
イージーだと割とおもろいよな
ノーマル戦闘長過ぎだる過ぎ

6 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:49:48 ID:ALahqu7e0.net
はえー試してみるわ

7 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:50:01 ID:1mAX/IDC0.net
FF7リメイクくらいしかゲームしなさそうw

8 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:50:05 ID:GJStniCK0.net
>>5
そろそろノーマルでやったろかな思ってるわ
でもノーマルでやるメリットあるんかな

9 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:50:31 ID:9DPiUEPM0.net
戦闘員強くね?

10 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:50:49 ID:pwRAmbOQ0.net
薄めたカルピス

11 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:51:00 ID:XzQM2u8l0.net
完全版出たら考える
途中で変な改悪をしたら買わないと思う

12 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:51:03 ID:0M4L7mrn0.net
ノーマルだと敵固くて作業ゲー感出そうではある

13 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:51:19 ID:GJStniCK0.net
>>9
ワイにかかれば弱いぞ

14 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:51:52 ID:0M4L7mrn0.net
やっぱFFはネットで叩きまくって安くなったら買った方がええな
分割やしすぐ下がるやろ

15 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:52:01 ID:4vbuOBxE0.net
あのバレットの甲高い叫び声を二度も聴く気にならんわ
序盤は良かったのに

16 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:52:08 ID:laCG1yU90.net
ノーマルしかやってないけど
戦闘はダルい

17 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:52:12 ID:oWP8FrED0.net
>>13
まずノーマルやれや雑魚

18 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:52:35 ID:GJStniCK0.net
>>11
完全版とか5年後くらいちゃうの
それまでこんな神ゲーを我慢するんか??

19 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:52:39 ID:exkhuqjB0.net
神ゲーと言うやつの評価は全く信用出来ない

20 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:52:52 ID:laCG1yU90.net
ゴールドソーサーまで出たら買うわ

21 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:53:42 ID:GJStniCK0.net
>>17
ほな今日やったるわ
"見本"を見せてやるよ...

22 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:53:55 ID:laCG1yU90.net
ジェシーがヒロイン面してるの草

23 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:54:29 ID:oWP8FrED0.net
>>21
おうよ

24 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:54:48 ID:T3hu2hYH0.net
15でも思ったんやけどジャンプや上り下りアクションが無いからマップが結局平面なのが残念や
ミッドガルなんてそれこそ縦方向の伸びがすごい都市なんやし

25 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:55:01 ID:uM76dUp40.net
>>21
だったら早くやれよおおおおおお!

26 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:55:13 ID:GJStniCK0.net
>>22
おっぱいアーマージェシーエッチで好きだわ
セックスとか好きそう感出てる

27 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:55:34 ID:H4rOQtwp0.net
クラスファーストだ、のところでバレットが赤ちゃんでちゅか〜って言うの流れ好き

28 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:56:21 ID:GJStniCK0.net
>>25
ヒスゴリバレットさん嫌いじゃない

29 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:56:55.56 ID:6/iMQHwqa.net
バレットのテンションがキツすぎで無理だわ

30 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:56:58.96 ID:NET1U+a0a.net
クラウドこのキャラクターで
精神崩壊の展開やるんか
めっちゃシュールになりそう

31 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:57:25.83 ID:WUnhpF5nd.net
硬い敵で喜ぶのはジャップだけだろうな
ほんと時代遅れだ

32 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:57:39.70 ID:1AOhp2YC0.net
映像とかバレットの声とかは別に気にならんけどバトルがなんか中途半端でいうほど面白くなかったわ
回避ゴミやしコンボ途中でキャンセルしてガードとかできんし

33 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:58:18.60 ID:NET1U+a0a.net
忘らるる都には寄らねえぞ!

34 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:58:45.61 ID:GJStniCK0.net
>>32
EASYでやるとええで
クライシスコアみたいにサクサク進む

35 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 08:59:37.01 ID:x2OzZJWx0.net
発達障害かな?

36 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:00:35.62 ID:SaJU9UWfa.net
買うの確定してるし体験版とかやる奴アホやろ

37 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:01:48.30 ID:ng6jcGyz0.net
バレットがうるさくて無理

38 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:02:12.53 ID:4TR6dDsR0.net
操作的にはどうなん?KHみたいな感じ?

39 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:02:50.24 ID:cpFd3hoB0.net
純がやるの見るから買わない

40 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:03:24.16 ID:LlmLSVX7d.net
体験版つまんなすぎて買う気ますます失せたンゴねぇ

41 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:04:04 ID:LNG/yQYZ0.net
完全版でたら買ってやる
ミッドガルだけとかアホか

42 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:04:19 ID:W7yfg0690.net
戦闘は評価割れてるな
アクションあんまやらん人は評価高そう
今のアクションに慣れてるとタルい

43 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:04:23 ID:fV2/WXtTa.net
>>27
はいはいファーストね
1歳かな?
覚えとくぜー!!

44 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:04:27 ID:GJStniCK0.net
>>38
キンハーやったことないわ
ダージュオブケルベロスに近い

45 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:05:05 ID:WJWJ+Dqq0.net
戦闘ならキングダムハーツやテイルズのがまだ色々やれるわ

46 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:05:29 ID:hc3msNwld.net
>>42
アクションつーかコマンド制のバトルをアクションぽくしただけやしな

47 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:05:37 ID:AMDyNYSR0.net
板室関わっとるとかマジなんか?

48 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:05:38 ID:JAa2fa6w0.net
1作目全部一本道だったらキツイよなぁ
ワールドマップに出るところまで行けんやろ多分

49 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:05:41 ID:GJStniCK0.net
>>41
女装イベントやりたくないんか?
神羅ビル登りたくないんか?
おん??

50 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:06:44 ID:IZJH/VPMd.net
イベント戦闘だらけやしアクションやってる感じせんわ

51 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:06:52 ID:FtSQSkhe0.net
ガードスコーピオンのバリアあるじゃん?
あれファイア2発で剥がせるって知ってたか?

52 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:06:53 ID:oXzEdOt/0.net
これアクションっぽい感じ出してるけど
実質的にはdragonageみたいなタイプのゲームやろ?

53 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:07:12 ID:GJStniCK0.net
>>47
それはないやろ
今回は野島だけのはずやで...
ワイも板室こわいよおおおおおおおおお

54 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:07:58 ID:IZJH/VPMd.net
>>47
関わってたはず

55 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:08:01 ID:rh8AjRSI0.net
間違いなく世界1500万本位いくやろ

56 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:08:08 ID:nW2acfcw0.net
移動に意味のあるコマンドRPGだろ
ハードでも立ち回りと弱点意識してれば回復ほとんど使わなくてもクリア出来る
時間はかかる

57 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:08:17.81 ID:GJStniCK0.net
>>51
ほーん知らんかった
サンダー使えるバレットばかり操作してたからな

58 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:08:43.72 ID:srvd5jBv0.net
ミッドガル脱出までで終わりなん?
2,30時間くらいで終わりそうやけど

59 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:09:09.22 ID:uUoyO9Hh0.net
13の戦闘システムで良かったのに

60 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:09:14.46 ID:nR5+zqoH0.net
本番はおいくらや

61 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:10:00 ID:oXzEdOt/0.net
ゲームのボリュームは値段相応にあるやろ
ワイの心配は次がいつ出るかや
あれこれ理由つけて結局発売2025年なんてなったらさすがに冷めるで

62 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:10:02 ID:HUoO0P4K0.net
無知すまん。
分割って、今回じゃ完結しないってことよな?
続編の発売時期分かってるの?

63 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:10:05 ID:GJStniCK0.net
モンハンに慣れてるとつい回避アクションばかりしてしまう

あると思います

64 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:10:09 ID:XKdT8hiGd.net
>>60
ミッドガル脱出までで1万や
何作かに分けるらしいけど全部で何作かはわからん

65 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:10:36 ID:MGQ8DCLGp.net
バレットの台詞回しとかは板室とかいう以前に野村のセンスやと思うであれ
KH3のSNS風ロードも野村が考えたらしいけどぶっちゃけ寒かったし
体験版配信した時もTwitterで配信「なう」とか未だに書いちゃうぐらいには遅れとる

66 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:10:40 ID:GJStniCK0.net
>>60
8000円くらいちゃう

67 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:10:52 ID:H40Dsh1k0.net
>>53
鳥山求は関わってるぞ
バレットのテキストとか

68 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:11:13 ID:3gLNHeYX0.net
>>43
ここほんと草

69 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:11:14 ID:v2VAP5wMd.net
>>62
一切不明や
何部作になるかすら不明

70 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:11:31 ID:28ejriTrp.net
>>62
未定
何部作になるかも未定や

71 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:11:33 ID:nR5+zqoH0.net
>>64
だっか

72 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:11:42 ID:P3I9J0JVd.net
追加シナリオとかでボリューム増やすつもりらしいけどFF15のスタッフが作る追加シナリオは普通に不純物やろ

73 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:12:13 ID:GJStniCK0.net
>>62
不明
早くて1年後
遅くて2年後くらいちゃうかな?

74 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:12:42 ID:TeMhostE0.net
売れ行き悪かったら開発中止する気まんまんでしょこれ

75 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:12:56 ID:GJStniCK0.net
>>67
ヒエッ
求めてないんだよなぁ...

76 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:12:58 ID:HUoO0P4K0.net
>>69
>>70
サンガツ。そーなんか。続けてやりたいから続編待ってもええと思ってたけど、どーするかな...

77 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:13:26 ID:FtSQSkhe0.net
LRFFみたいにガードキャンセルさせて欲しい切実に
序盤だからかもだけど簡単すぎるからもっと難しくして欲しい

78 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:13:26 ID:srvd5jBv0.net
FF7って広大な世界を自由に歩けるのが魅力の一つやと思うんやがこういう分割の仕方してたらただの一本道ゲーになりそうな気がする

79 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:13:52 ID:FXxWkFmRd.net
>>66
値段くらい確認しろや…8980円+税や

80 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:14:13 ID:GJStniCK0.net
>>74
それはないやろ
15のDLCノクティス編ちゃうんやから

81 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:14:28 ID:fePs5sc30.net
ノーマルでやったけどガードスコーピオん倒すのに15分くらいかかってクソ面倒だった
これeasyでやるの前提なのかよ

82 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:14:35 ID:vsr18yVwa.net
そもそも……リメイクにやる理由がないぞ

83 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:14:52 ID:HUoO0P4K0.net
>>73
割と間あくんごねー

84 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:15:02 ID:4P6nszdDM.net
>>58
容量比でいうとたぶんそんなないで
16時間ぐらい

85 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:15:02 ID:FtSQSkhe0.net
ついでにATB12秒ルールとジャストフィニッシュも組み込んでくれ

86 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:15:06 ID:GJStniCK0.net
>>79
実際小売で販売される価格を言うたんやワイは😡

87 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:15:32 ID:lKVeqtYfa.net
SwitchでFF7VC買ってもええか?

88 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:15:33 ID:NguILGAz0.net
バレットの同じ台詞連呼テンション
FF15がこの戦闘システムなら面白くなりそう

89 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:15:36 ID:NOmcfFJV0.net
ティファのおパンツ見せて

90 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:15:40 ID:vsr18yVwa.net
いままでのペースから早くて5年遅くて来世くらいじゃねーの?

91 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:16:14 ID:imWBQ1Xup.net
これと同じようにディスク2枚組で容量100GB超えのゲームにRDR2があるけど
絶対あれほどの密度は無いやろな

92 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:16:20 ID:wBzzzwZn0.net
台詞回しが原作も汲み取ってていちいちセンスいいなって思った
ゲーム自体は普通につまらんかった

93 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:16:26 ID:WJWJ+Dqq0.net
なんで味方は魔法と技使ってくれないんや
ショートカットや切り替えやってるとひとりで戦ってるみたいですげー寂しくなる

94 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:16:32 ID:z5GVg5Lh0.net
今さらFFが売れると思わんけど成功ラインてどの辺なんや?
全世界1000万本以上あたりかいな

95 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:16:46 ID:QogvSRlh0.net
>>86
模範的なんJ民

96 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:16:51 ID:7xQXfREl0.net
FF15、ドラクエ11よりは面白い
KH3はやってないから知らん

97 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:17:03 ID:z2pvR6JB0.net
ノーマルでレベル上げてゴリ押しするわ
体験版はイージーでええな

98 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:17:07 ID:XGCbr8qEd.net
1作目でミッドガルまでなら少なくとも3分作は無理やろな
完結はどんなに早くても5年後、総額は4万以上は覚悟せな

99 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:17:12 ID:srvd5jBv0.net
>>84
はえーすっごい
ワイはミッドガル脱出後のパーティ揃い始めてからが好きやから次が出るか安くなるまでは待とうかな

100 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:17:52 ID:xrPVtskL0.net
>>42
ゲームバランスとしては悪く無いから遊べるぐらいの楽しさはあると思う
色々試せば柔らかくなるし

101 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:18:12 ID:vsr18yVwa.net
次は長くてジュノン港からの出港くらいまでかも?

102 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:18:30 ID:WJWJ+Dqq0.net
>>97
体験版だけだからなんとも言えんけど、13と一緒でゴリ押しするタイプの戦闘じゃないぞこれ

103 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:18:39 ID:laCG1yU90.net
完結する頃にはPS6出てるやろ

104 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:18:47 ID:o2y99TZN0.net
産毛とか毛穴とかそういう部分こだわらんでええから
ゲーム部分さっさと完成させてくれよ

105 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:18:48 ID:oXzEdOt/0.net
売上良かったらリメイクを延々順繰りに出していく商法が実現するから力入っとるよな
完結後はFF7Rのリメイクを出していく無限ループ入れば100年食いっぱぐれないやろ

106 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:18:48 ID:GJStniCK0.net
>>93
確かに
ガードスコーピオン戦で味方バレットとか相手近くで戦ってて草だった
遠距離攻撃できるメリット活かしてないやん思ったわ

107 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:19:19 ID:/rjPuf760.net
PS4でロード感じさせないのは上手くやっとるわ
ムービー中に読み込んどるらしい

108 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:19:46 ID:yn8n4H3K0.net
セリフの端々に板室感があるのがなぁ

109 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:19:54 ID:laCG1yU90.net
>>104
おにぎりとか岩にこだわってた連中だぞ
毛穴ならまだマシまである

110 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:19:58 ID:WBPqjweR0.net
なんだかんだクソ楽しみにしとるで

111 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:20:01 ID:iGJky4Mop.net
>>105
海外のインタビューで真面目にそんな感じの事言ってたらしいな
20年後30年後にもまた7R作ってるかもみたいな

112 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:20:08 ID:FtSQSkhe0.net
ボス弱いし今のままじゃ難易度低すぎるでノムティスさん
雑魚戦闘からもっと殺しに来て欲しい

113 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:20:12 ID:7xQXfREl0.net
次は確実にPS5になるからもっとクオリティ上がるやろなあ

114 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:20:24 ID:eltNXNMUd.net
分作って売上は右肩下がりになるわけやけど1作あたりの開発費考えたら損じゃない?
そんなんどうでもいいくらいコンテンツ作れなくなったんか?

115 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:20:29 ID:7xQXfREl0.net
>>111
スターウォーズやね

116 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:20:34 ID:oauwkW1jd.net
>>1
ないない

117 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:20:46 ID:/rjPuf760.net
>>93
アクション思ったらあかん
アクションに見えて従来通りのATBバトルやで

118 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:21:02 ID:SqmoRj2sd.net
体験版はやらない派や

119 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:21:09 ID:7xQXfREl0.net
>>114
ウィッチャーシリーズみたいにするつもりなんやろ
たぶん次はPS5で大冒険や

120 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:21:21 ID:dsPBLADa0.net
コマンド選ぶときいちいち止めんでショートカットで出せんのかな

121 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:21:26 ID:z2pvR6JB0.net
>>117
攻撃もガードで受ける前提やしな
コマンドRPGやったわ

122 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:21:46 ID:eltNXNMUd.net
上にいる敵にはバレットに切り替えろ!←これの煩わしさどうにかしろ
バレットおるんやから自分で戦ってくれ

123 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:21:47 ID:MVLIfYEQ0.net
>>112
まだ1面だからね仕方ないね

124 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:22:25 ID:esTO6hWNp.net
7R発表した当初これがPS4を牽引するタイトルにしたいとか言ってたのに
分作にした挙句に1作目すら発売がPS4末期なのは草

125 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:22:40 ID:zf5OaTAY0.net
動画見ただけやけどバレットの声優やばすぎやろ
クラウドさんよぉ!のところで見てるこっちが恥ずかしくなって消してもうた

126 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:22:51 ID:Qz5LdtAm0.net
なんで仲間のAIが15より退化しとるねん

127 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:23:08 ID:t6W5ZmEz0.net
敵固くしすぎやない?
あとアクションでジャンプないのはどうなんや

128 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:23:30 ID:Qz5LdtAm0.net
>>125
ポンコツ俳優や声優ですらない

129 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:23:32 ID:Nns1iWVU0.net
>>80
あるぞ
最近のスクエニは売れなかった物の続編を作るほどの余裕はないんや
だからいったんミッドガルまでのを作って様子見しとるんや

130 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:23:32 ID:dsPBLADa0.net
ガンビットでよかったんちゃう

131 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:23:32 ID:sSGz6nY1d.net
>>122
多分原作にあったえんきょりこうげきのマテリアあるやろ
それさえあればバレットはお払い箱や

132 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:23:35 ID:WJWJ+Dqq0.net
>>122
ファイアで戦いたいんやがatbたまらんとなんもできんしな

133 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:23:40 ID:sjute7+/0.net
アクション風コマンドRPGであってアクションではなかったな

134 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:24:26 ID:z2pvR6JB0.net
まんこ脚本より本当にやばいのは鳥山求
ニワカはまんまとまんこ叩きに流されとるぞ 真の悪を見ろ

135 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:24:35.93 ID:7xQXfREl0.net
>>133
コマンドガイジが大暴れしたからな
スクエニはすぐひよるから

136 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:24:36.14 ID:FtSQSkhe0.net
>>127
そうでもない
ちゃんと弱点が設定されてるからその攻撃当てればいいだけだよ
体験版なら魔法かガードカウンターで大体崩せる

137 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:24:48.21 ID:MVLIfYEQ0.net
>>113
スクエニ「服の質感をアスファルト以上にこだわりました。具体的には色褪せや毛玉に力をいれリアリティーを追究しました」

138 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:25:12 ID:GJStniCK0.net
>>129
今回は北瀬がプロデューサーやから流石にそれはないんちゃうかなー
北瀬は半端なことせんイメージ

139 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:25:14 ID:nW2acfcw0.net
グラディオの声優って上手かったんやな
バレットは下手なん演技のおかげでむしろヘイト下げてる

140 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:25:16 ID:Qz5LdtAm0.net
えんきょりこうげきなんてないやろ
今のリアル路線でどうやって遠距離から切れるねん

141 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:25:16 ID:dsPBLADa0.net
バトルだけが不評の龍が如く7のほうが面白い

142 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:25:41 ID:skTu9oKE0.net
20年前に原作やったことあるワイは最近のスクエニに対するユーザーの声だけで買うの躊躇してる

143 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:25:42 ID:R3DqCBdTM.net
>>140
衝撃波みたいなん出しときゃええやん

144 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:02 ID:o73v0jdYp.net
>>135
コマンド至上主義の老害に媚び売った結果中途半端になってる感あるよな
クラシックモードあるんやしノーマルはバリバリのアクションで良かったと思うわ

145 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:03 ID:qpEIuAUAa.net
バレットがガッデム!とか言い出しそうな見た目なのはなんなんや

146 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:04 ID:Qz5LdtAm0.net
>>143
ダッサ…

147 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:12 ID:qA/GjSZZd.net
最初のボスであの長さって大丈夫なんかとは思った。ミッドガルだけだからやろうが

148 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:39 ID:R3DqCBdTM.net
>>146
いや君の感性はわからんけど…

149 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:46.29 ID:NguILGAz0.net
>>113
言うて既にムービーそのまま操作の極地に至ってる気が

150 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:48.13 ID:7xQXfREl0.net
>>137
どうせまた一本道一本道叩かれてオープンワールド風にするで
ソースはFF13→FF15→FF7R

151 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:26:56.69 ID:4g9GhJ1Ja.net
結局アクションなのか?
FF15よりは爽快なかんじなんかな

152 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:27:04.86 ID:dsPBLADa0.net
>>145
蝶野はガタイしょぼいやん

153 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:27:13.28 ID:Qz5LdtAm0.net
神羅ボックス壊すときいちいち抜刀納刀すな

154 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:27:19.98 ID:HIatsVRJ0.net
ボス固すぎん?みんなあんな感じだったらだるいんだけど

155 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:27:28.36 ID:eltNXNMUd.net
>>151
爽快感はないな
強制戦闘やし敵が頑丈やし

156 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:27:35 ID:LBod4Ad+0.net
もっとダメ出るようにしたらええわ
ボスHPも戦闘に飽きる前に倒せる様に調整しとくんやで

157 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:27:50.18 ID:By42ImfA0.net
今回ってマテリアの着脱ってできるんか

158 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:28:13 ID:4g9GhJ1Ja.net
>>155
エンカウント制?

159 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:28:24 ID:cZKlEzoN0.net
スタッフロールに板室がいるかどうかのスリルを楽しめるのは発売日購入組だけやぞ

160 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:28:26 ID:z2pvR6JB0.net
>>157
武器に従来通り穴があるから出来るんちゃう
武器育成システムもはよやりたいわ

161 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:01.29 ID:H+KECGAGd.net
板室紗織だけは勘弁

162 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:05.11 ID:Ywqm8OGEd.net
>>157
できるでちゃんとファイガとかまで育つらしいし新しいマテリアもあった
回避攻撃だっけな?

163 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:06.36 ID:vie8O5JG0.net
正直ワクワクした
けど体験版でお腹いっぱいだったから買わないかな

164 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:09.37 ID:dsPBLADa0.net
エアリスが敵捕まえてティファがラリアットとかでよかったのに

165 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:09.92 ID:xrPVtskL0.net
リミットの大技の条件未だにわからんわ
最初はなんか出せたけど二週目は速く倒し過ぎたのか出す前に終わった

166 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:13.10 ID:sjute7+/0.net
>>135
これからマテリアとかで戦闘の幅広がるならワイはこれでアリやと思うけどKHくらいアクション性あってもよかったな

167 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:13.66 ID:skTu9oKE0.net
>>150
ただ歩ける場所が多いってのをオープンワールドという扱いしてるの問題あるわ
やっぱりイベントやらアクシデントがそこらにないと

168 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:15.42 ID:qA/GjSZZd.net
やっぱ12のガンビットが神

169 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:29:19.05 ID:NguILGAz0.net
>>158
ファイナルファイト

170 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:18 ID:cZKlEzoN0.net
>>165
凶斬りか?ダメージくらうとリミットゲージが溜まって出せるようになるぞ

171 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:20 ID:FtSQSkhe0.net
体験版20周以上したけど避けるよりガードしてATBを溜めた方がいい
いかにATBを早く溜めるかが重要やね
あとバトル中にタッチパッド押すと敵の情報見れる
まぁ体験版だと???ばっかだけど

172 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:21 ID:H40Dsh1k0.net
>>158
狭い道に敵が待ち構えてて回避できない
グラフィックいいけどゲーム性は15年前のくらいゲームみたい

173 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:30 ID:6kHl3Cwfa.net
面白そうでも完結すらかわからん作品に手出せんわ

174 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:37 ID:BlgJ8DlKp.net
序盤のクラウドって人体実験で埋め込まれたジェノバ細胞の影響でザックスとティファの記憶からクラウドの偽記憶を作り出して自分でも気付かないうちなリユニオンに参加してライフストリームに飲まれたセフィロスの復活の手助けをしてたってとこまでしか知らんわ

175 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:41 ID:z2pvR6JB0.net
>>171

やりこみすぎ

176 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:45 ID:dsPBLADa0.net
召喚なんかショボない

177 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:30:53 ID:4g9GhJ1Ja.net
>>172
雑魚とも強制なのか

178 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:31:10 ID:BrTAipTGM.net
ペチペチ(ダメージ)
アイムチョーノ!とか言い出しそうなバレット
CGモデルが変わったことによる声優の違和感

暗い画面をオプションで調整できたのは良いな

FF7である事忘れればテンポも気にならないし全体的には面白かったわ

179 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:31:22.64 ID:Ywqm8OGEd.net
>>171
20周は流石に草

180 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:31:27.36 ID:KOcXY5vIp.net
明らかに魔法のが強くて通常攻撃ゴミだよな
エアリスでガ系魔法撃ってるだけで終わるとかになるんちゃう本編

181 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:31:32.29 ID:m6yZbdk7a.net
>>172
サガフロみたいやな

182 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:31:50.75 ID:t6W5ZmEz0.net
爆弾から逃げてるのに強制戦闘はダルかったわ
スルーさせろや

183 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:32:03.59 ID:+p/GzpZup.net
完全版出るまで買わない
スクエニの事だから下手すると途中で開発終わる可能性だってあるしお得セットみたいなのも出すやろうからな

184 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:32:17.20 ID:qA/GjSZZd.net
でもリメイクと考えたらほぼ理想系やろ、細かいとこは直して欲しいとこあるが

185 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:32:19.88 ID:z2pvR6JB0.net
>>182
会談登れなくて「???????」てなるのは誰もが通る道やな

186 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:32:39.35 ID:SqmoRj2sd.net
>>123
2面はいつになりそうですかね…

187 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:32:45.81 ID:GcpbtDKg0.net
7って天野喜孝のイメージないな

188 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:32:55.55 ID:1/kftMn4a.net
>>183
15年は待つことになる

189 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:32:58.22 ID:UV7oq+Gz0.net
クラシックモードが楽しいぞ

190 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:33:04.70 ID:sjute7+/0.net
>>171
回避は範囲攻撃から避けたりする感じで基本はガードよな
最初は必死に回避使いこなそうとしてたわ

191 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:33:22 ID:gRgmEc1B0.net
>>182
それはまぁ原作再現やし
むしろアクションになって強制戦闘の焦りが増していいと思うわ

192 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:33:25 ID:H40Dsh1k0.net
ムービーで大ジャンプするのにちょっとの段差でリフト使ってんのは違和感ありすぎ

193 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:33:28 ID:mbm6L4Kc0.net
>>138
会社の体力がPの意向でどうにかなるんか?

194 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:33:37 ID:34KmGb970.net
売れたらクオリティ上げるために1から作り直すのが野村クオリティ

195 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:33:56 ID:cZKlEzoN0.net
カメラとバレットの演技以外は割と理想的なリメイクやと思ったけどな
ゲーム性の好き嫌いはあるけど

196 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:34:18 ID:4g9GhJ1Ja.net
ティファはちゃんとエロいのかよ

197 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:34:21 ID:jK5vXawN0.net
バレットの声が無理

198 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:34:28 ID:z2pvR6JB0.net
回避は見せプレイ専用やねあれ
動画勢が使いそう
まあ回避に無敵時間付与とかいうマテリアあるかもしれんが

199 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:34:28 ID:I7hqw7f3p.net
>>195
バレットの演技良かったやろ
意外とハマり役やで

200 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:34:43 ID:OUc52yEqp.net
https://i.imgur.com/96DXF3c.jpg
今日買ってきたワイにタイムリー過ぎるスレやん
おススメのFFあるンゴ?

201 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:34:45 ID:qA/GjSZZd.net
>>196
ジェシーがエロい

202 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:34:59 ID:vP/MvQwQM.net
気を抜いて作ってそうなジェシーの方がエアリスよりカワイイって何なんや?
女性社員の口出しがなかったんか?

203 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:12 ID:x2OzZJWx0.net
シナリオの都合上もあるんかもしれんけどいかにプレイヤーを足止めするかみたいなゲーム制やねん

204 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:17 ID:SqmoRj2sd.net
アクション苦手なんやけどオリジナルみたいなコマンド方式にもできるんやっけ?

205 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:27 ID:KOcXY5vIp.net
>>192
グラがリアルになればなるほど違和感出るよな
15もこの程度の距離シフトで余裕やろみたいなとこをわざわざ走ってたりして違和感凄かったわ
ゲーム的な都合って事でもう言ってもしゃーないかもしれんけど

206 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:33 ID:cZKlEzoN0.net
>>199
まあもともとあぁいうキャラではあるんやけど「1ちゃいでちゅか〜?」はさすがにやりすぎやと思った
やってくうちに慣れるとは思うが

207 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:35 ID:qJvG9qd40.net
>>200
こいついつもps4買ってきてんな

208 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:38 ID:njrzUT3Rx.net
カメラが明らかにアクション向きじゃないし変にコマンドと絡んどるせいでテンポ悪いしどうにか改善してくれんとやってられんよ

209 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:38 ID:/3J/494Y0.net
今更出しても買うやつおるんか?
7やってた世代はほとんどゲーム卒業しとるで

210 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:35:52 ID:z2pvR6JB0.net
>>204
ノーマル イージー クラシック(アクション苦手な人用) の3種類から選べる

211 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:36:11 ID:jK5vXawN0.net
あたクラウドの顔が気持ち悪いな
すごい違和感ある

212 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:36:21 ID:DtVxGG86M.net
EASY以外やとサソリが無駄に硬いからな
それでも体験版としてはクソおもろいけど

213 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:36:36 ID:yn4vkVXD0.net
すぐに半額になるから発売日には買わんわ

214 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:36:42 ID:SqmoRj2sd.net
>>210
すばらc

215 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:36:45 ID:jK5vXawN0.net
>>212
魔法で弱らせてから攻撃やぞ
アホなん

216 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:37:15 ID:cZKlEzoN0.net
ガードスコーピオンは2周したら別に硬いとは思わんかったな
アクションやなくてあくまでコマンドゲーって理解すると楽しい

217 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:37:24 ID:jusGjvjB0.net
ワイが長年抱いていたバレットのイメージは壊された

218 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:37:26 ID:FtSQSkhe0.net
>>208
コマンドはショトカあるから開かず出せるぞ

219 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:37:41 ID:SqmoRj2sd.net
>>209
15より売れたら15のディレクターはクビやね

220 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:37:45 ID:y/rvuCSuM.net
カメラやばいよな
壁を背にしたら上に回り込むんじゃなくて背景透明にしてくれや
たしかコナミの権利切れてたやろ

221 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:38:17 ID:I7hqw7f3p.net
>>206
マリンと遊んでる時とか絶対良い父親な感じするやん

222 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:38:26 ID:4g9GhJ1Ja.net
うーん発売日に買うのはバイオかなぁ
バイオは予約したらジルのエロコスつくし
思えばキングダムハーツとバイオもバイオとったわ

223 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:38:28 ID:34KmGb970.net
アクションで俺tueeeeするゲームじゃないしな

224 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:38:28 ID:t6W5ZmEz0.net
カメラはガイジすぎる
他のTPSゲーやったことないんかといいたくなる

225 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:38:28 ID:11eiWZv80.net
バレットはよくガタガタ動いてたし銃乱射してたからな

226 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:38:56 ID:967B/xi9d.net
まだやってないで
どうせ買うんやし4月迄我慢したほうがええやろ

227 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:00 ID:H40Dsh1k0.net
>>219
もうクビにしたやろ
自分から出てった感じにしたけど

228 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:03 ID:cZKlEzoN0.net
>>221
まだ見れてないからなんとも言えんわ

229 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:12 ID:6fu5Rv1cd.net
初FFやけど女の子可愛いから予約したで😋

230 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:17 ID:sjute7+/0.net
>>205
いわゆるムービー銃みたいなんはリアルになるほど気になるな

231 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:29 ID:cDZJcxpq0.net
ノーマルで2週したけど
2週目は苦戦せずに半分以下でガードスコーピオン倒せたな
おもろいわ

232 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:46 ID:SqmoRj2sd.net
>>220
なぜか特許切れたあとも透明視点取り入れるゲームあんまないよな
なんでやろ

233 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:57.78 ID:+S4ly6mc0.net
ノーマルやけど最後のボス結構めんどかった

234 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:58.38 ID:m6yZbdk7a.net
ps6あたりで完全版でるやろ
それまで待つわ

235 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:39:59.77 ID:Cxl7Zae8M.net
リメイクやると「元のFF7凄かったんやな…」って思うわ
画面の見せ方がうますぎる

236 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:40:13.77 ID:SqmoRj2sd.net
>>227
せやったか
すまんこ

237 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 09:40:16.55 ID:+nHxpN2/p.net
カメラは糞やな特にバレットじゃないと攻撃当たらん奴が出てくるとこは酷い
ミッドガルなんて全体的に狭苦しいロケーション多いやろしそこで乱戦になるたびにあのカメラやとさすがにキツいで

総レス数 237
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200