2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ映画部

1 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:02:49 ID:/edcTCzM0.net
はい

2 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:03:09 ID:eiggzxEhp.net
透明人間楽しみや

3 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:03:13 ID:P9glNp820.net
こっちでええ気もする

4 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:03:40 ID:51U7zNd60.net
ここで話するか

5 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:03:42 ID:AdJ7MbbH0.net
見ようと思ってた映画尽く公開延期なってるの腹立つわ

6 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:03:55 ID:LCs3Fnwz0.net
最近の面白い映画教えて

7 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:04:02 ID:P9glNp820.net
>>5
007延期やろな

8 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:04:20 ID:Abpq2u4R0.net
見てないけどミッドサマーって画面めっちゃ明るくてグロもちょっとあるウィッカーマンやろ?

9 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:04:21 ID:AyBT65iK0.net
さんいち
映画館行きたいけどしばらく我慢や
行きたいわ〜

10 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:04:35 ID:51U7zNd60.net
ミッドサマーはどうなんやろうか

11 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:04:37 ID:/edcTCzM0.net
>>6
宮本から君へ

12 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:04:53 ID:i1x40cxN0.net
MAMAっていう泣けるホラー映画よかった
アマプラで見れる

13 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:04:57 ID:51U7zNd60.net
>>11
池松の顔がまじでむかつく

14 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:05:05 ID:KKY+jU5c0.net
映画スレ立ちすぎて草

15 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:05:22 ID:51U7zNd60.net
とりあえず落とすなよ

16 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:05:24 ID:H40Dsh1k0.net
>>7
11月やん…まじか…

17 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:05:31 ID:BHteGpV80.net
ミッドサマーは13日からディレクターズ版が上映される

18 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:05:42 ID:WH+PYv3d0.net
しばらく映画館行くのやめようと思ったけど結局BTTF見に行ってしまった

19 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:06:17 ID:51U7zNd60.net
filmarksみてるけど
本当に内容わかってないのに見た本数増やしただけのガイジの多いこと

20 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:06:19 ID:t0Jr/fn70.net
この世界の片隅にはどうなん?

21 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:06:19 ID:P9glNp820.net
>>16
マジやんけクソが

22 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:06:29 ID:AyBT65iK0.net
心なしかたまに行ってる蔦谷が久々に流行ってる気がする
みな外出控えて暇やからみとんか
>>11
今日蔦谷行ったらもうレンタルしてたわ

23 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:06:33 ID:6gQFQev50.net
ミッドサマーディレクターズカット見たいけどアレ2回見るのはちょっと面倒やなぁ

24 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:06:43 ID:51U7zNd60.net
>>20
傑作やぞ
あれは傑作

25 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:06:59 ID:H40Dsh1k0.net
>>18
上映してんの?

26 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:07:32 ID:J66sK+E80.net
マイインターン

27 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:07:47 ID:t85/pg4k0.net
スウィングキッズ微妙だったわ

28 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:07:48 ID:/edcTCzM0.net
ワイの今のブームは黒沢清や

29 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:07:53 ID:t0Jr/fn70.net
>>24
そうなんか
正直戦時中の悲劇ものとかははっきり言ってうんざりなんやが、そうじゃないなら借りてみるわ

30 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:20 ID:XtCSuS+zd.net
>>19
ワイのことかな?

31 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:29 ID:qnwoYVILd.net
【急募】エスターを無料で見れるとこ

32 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:33 ID:vg+wd16w0.net
映画上級者様にミッドサマーのここがすごいとかここの演出がが凝ってるとかどんだけ聞かされても
あの映画を見て時間を無駄にしたという感想が覆ることはないわ

33 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:35 ID:WH+PYv3d0.net
>>25
午前10時の映画祭の最終回や
今週1来週2再来週3

34 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:35 ID:fLtP3jD60.net
映画のポイントカードどれ作ればあえかわからんくて、とりあえず一番最寄りのユナイテッドの作ったんやが
よかったんか

35 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:48 ID:fLtP3jD60.net
ちなCATS見に行った

36 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:49 ID:P9glNp820.net
>>31
ニコニコ
今あるのか知らんけど

37 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:52 ID:FOJ/FfC90.net
>>16
そんなに先伸ばしされるんか…

38 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:08:58 ID:vAX11Z8Q0.net
不作の年とか言われてたけど今年の映画かなり質高いの多いよな

39 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:09:10 ID:51U7zNd60.net
>>28
昔は傑作多かったんやけどな
最近は駄作ばっかや

40 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:09:11 ID:H40Dsh1k0.net
>>33
そんなんやってるんやな

41 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:09:37 ID:6gQFQev50.net
フクシマってどうなん?

42 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:09:40 ID:X/L8+1vu0.net
007どんだけ延期するねん
夏でええやろ

43 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:09:51 ID:FOJ/FfC90.net
>>38
とりあえず今月上映中のやつで見たいのひとつも無いわ

44 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:10:02 ID:X/L8+1vu0.net
>>41
感動ポルノ

45 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:10:18 ID:HovazDXY0.net
パラサイト見に行ったけどほんまおもろかった
名作見た後のあのフワフワ感たまらんわ

46 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:10:18 ID:6CHKjFN/0.net
>>38
今のところ洋画も邦画も面白いの多いよな

47 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:10:18 ID:51U7zNd60.net
>>41
プロパガンダらしくて相当評価低い

48 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu :2020/03/08(日) 00:10:29 ID:F/xp61Ef0.net
>>29
いやよくある戦争映画の凡作や
あれ見るなら火垂るの墓見たほうがええわ
たいして中味変わんねえし

普通の暮らしをしてたら戦争で悲惨な目に合いました戦争は嫌ですねぇ〜…終わり
中味何もないわ

49 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:11:00 ID:51U7zNd60.net
>>48
いや蛍の墓なんて見てもなんの生産性もないやろ。。
野坂昭良の贖罪の話やぞ

50 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:11:05 ID:AyBT65iK0.net
>>18
やっばり空いてた?
都会と田舎では全然ちゃうと思うけど

51 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:11:05 ID:5ultekSyd.net
都市とモードのビデオノートを見てから15年くらいずーっとヨウジヤマモト着てるわ

52 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:11:35 ID:l8okQNoi0.net
延期延期延期で4月5月まともに映画やってないんちゃうか

53 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:11:40 ID:BHteGpV80.net
>>34
1番行く映画館でいいと思うで
ワイはシネマサンシャイン

54 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:11:53 ID:P9glNp820.net
ガイリッチーのジェントルマン面白そうやが日本公開いつになるんやろ
下手すら来年か

55 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:12:06 ID:AdJ7MbbH0.net
ミッドサマーなんか画と内容のコントラストを楽しむだけやろ
考察とかアホらしい

56 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:12:17 ID:R4/iVQDk0.net
今映画館ヤバいか?

57 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:12:19 ID:KHQsRRHs0.net
ジョンFドノヴァンに期待

58 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:12:43 ID:6gQFQev50.net
1月が神過ぎて今はちょっとさみしいな

59 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:12:52 ID:sMmunQ+BH.net
>>41
訴訟にまで発展した菅直人へのデマをそのまま使ってるウヨのプロパガンダ

60 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:12:53 ID:8F3nwTdt0.net
>>32
褒めてる側も脳髄揺さぶられるとか深淵な神映画とか他の映画にも使える表現で何かを語った気になってて草やわ
当の映画監督はショック映画っつってんのに無理やり意味を見出そうとする

61 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:12:53 ID:fLtP3jD60.net
>>53
いうて次みたい作品、ユナイテッドには配給ないんよな

62 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:13:00 ID:2VRlNmg00.net
スキャンダル見に行ったら3人しかいなくてコロナもクソもないなって思った

63 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:13:03 ID:t85/pg4k0.net
>>56
映画館なんかより電車とかのがよっぽどやばい

64 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu :2020/03/08(日) 00:13:11 ID:F/xp61Ef0.net
>>49
火垂るの墓のほうがメッセージ性強かったし展開もよかった
この世界の片隅には戦争は悲惨以外のメッセージを何も感じ取れなかった
何を伝えたい映画なんやあれなんの為に作ったのか全くわからんわ

65 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:13:17 ID:H40Dsh1k0.net
シン・エヴァ期待してないけどそこそこ楽しみや

66 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:13:20 ID:HovazDXY0.net
>>56
109シネマズいったけど隣と一席分空けて座らされたわ
予防らしい

67 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:13:34 ID:iKed+y150.net
誰も知らない見てる
雰囲気がええなやはりこの頃の邦画は
この路線を守っていけば良かったなのに……

68 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:13:44 ID:9dhqxYoc0.net
>>8
TRICKっぽいとか言われてて気になる

69 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:13:44 ID:o7vPdmlla.net
コロナ怖くて新作見に行けない😡

70 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:03 ID:AyBT65iK0.net
>>66
前後左右開けとるけどあんまり意味ないよなw

71 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:08 ID:6CHKjFN/0.net
>>50
先週初恋今日ジュディ見てきたけどホンマにガラガラ
どっちもそんなに入る映画じゃないだろうけどあそこまで入らないとTOHOとはいえ経営が心配になる

72 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:11 ID:LvMnXgXh0.net
>>20
最後の10分だけ見れば十分苦い気持ちになれるで

73 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:25 ID:d+rqS23Ca.net
>>6
犬鳴むらがヒットしてる

74 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:31 ID:Abpq2u4R0.net
>>68
TRICKってギャグやんけ…

75 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:43 ID:d+rqS23Ca.net
>>20
凡作
ゴミカス

76 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:44 ID:51U7zNd60.net
>>64
この世界の片隅には傑作やと思うぞ

77 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:51 ID:sMmunQ+BH.net
>>20
本編未見ならやめたほうがいい
本編観た人向け

78 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:14:53 ID:t0Jr/fn70.net
>>72
ほーん、オチがマズいんか?

79 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:00 ID:2VRlNmg00.net
リチャードジュエルも見たけど
ガイジムーブ多すぎて見ててドキドキしてきつい

80 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:02 ID:X/L8+1vu0.net
>>67
是枝はずっとあんな感じやろ

81 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:08 ID:BHteGpV80.net
>>61
そこらへんはもう割り切るしかないと思うで

82 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:09 ID:AyBT65iK0.net
>>67
柳楽優弥は今でも上手いな

83 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:09 ID:CdQHfsEs0.net
さすがに日本アカデミーはひどいと思う

84 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:16 ID:51U7zNd60.net
エドワードヤンの
クーリンチェ少年殺人事件みるべき
リリイシュシュの元ネタや
あの映画は陰なら絶対響く

85 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:20 ID:ppJ2lw/kd.net
>>64
わい家族持ちは一層家族を大事にしようと思ったけど

86 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:32 ID:ELPRfWy+0.net
殺人の追憶観てええか?
ちな暇

87 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:51 ID:LvMnXgXh0.net
>>78
最後原爆や

88 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:53 ID:51U7zNd60.net
>>86
ええぞ
結局犯人は捕まらないオチや

89 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:15:59 ID:qntRtLvWa.net
ミッドサマーはヘレディタリー見て合わなかったら無理 

ヘレディタリーよりも微妙だし

90 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:24 ID:AyBT65iK0.net
>>83
新聞記者なぁ 
長澤まさみなぁ

91 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:30 ID:51U7zNd60.net
>>89
ヘリデタリィー自体が焼き直しなのに
騒いでるのは映画詳しくない雑魚なんだなとは思う

92 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:36 ID:X/L8+1vu0.net
>>83
樹木希林は今年もあの世でため息ついてそう

93 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:42 ID:2VRlNmg00.net
>>74
上田と山田がいないTRICKって言われるとちょっと気になる

94 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:47 ID:8F3nwTdt0.net
>>86
笑えるしハラハラするし面白いで

95 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:49 ID:mmyNKYpNa.net
最高にかっこいいカンフー映画教えてくれや

96 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:53 ID:t0Jr/fn70.net
>>87
あっ…(察し)
あんま話題にせんようにするわ

97 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:54 ID:fLtP3jD60.net
スペンサーコンフィデンシャルみるんご

98 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:16:57 ID:d+rqS23Ca.net
日本アカデミー賞でやたら新聞配達推しだったの
パラサイトが本家で無双したからだよな
あれで邦画は駄目だなあって論調が大きくなって
その流れを変えるために質っぽい映画を選んだと

99 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:07 ID:tXhWT3uN0.net
ファイトクラブの次に見るフィンチャー作品教えてくれ

100 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:08 ID:Abpq2u4R0.net
正直ミッドサマーよりナイブズアウトのほうが見たい
クッソ汚いクリエヴァがみたい

101 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:09 ID:sMmunQ+BH.net
>>95
燃えよドラゴン

102 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:09 ID:H40Dsh1k0.net
アマプラのドラマのTHE BOYS結構おもろかったけどやっぱドラマって長すぎるわ

103 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:12 ID:/edcTCzM0.net
あとジョニー・トー作品にハマってるわ
DVDどれも廃盤なせいでバカ高くて嫌になるけど

104 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:14 ID:IN4mBGOU0.net
>>20
原作の方が面白い

105 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:20 ID:HovazDXY0.net
>>95
なんだかんだ言って少林サッカーやろ

106 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:22 ID:LSHQS62n0.net
やっとパラサイト見たけどなんとも言えない後味やな
あとダソかわいい

107 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:24 ID:d+rqS23Ca.net
>>86
さっき見たわ
母なる証明も面白かった

108 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:25 ID:mmyNKYpNa.net
>>101
観てるに決まってんだろ
ぶっ殺すぞ低学歴

109 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:27 ID:LvMnXgXh0.net
ステイサムが警察に協力するけどステイサムが実は真犯人みたいな感じの映画なんやっけ
カオス理論の話が出てくるやつ

110 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:38 ID:BI86enHDd.net
ホラー映画語るにはまず何見ればいいの?

111 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:40 ID:/edcTCzM0.net
>>86
犯人捕まったらしいで

112 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:43 ID:AdJ7MbbH0.net
>>79
言いつけ守らなすぎてストレスやったわ
弁護士に逆ギレし出すし

113 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:46 ID:P9glNp820.net
>>99
ゴーンガールええぞ
ドラマやけどマインドハンターもええ

114 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:47 ID:mmyNKYpNa.net
>>105
少林サッカー好きやけど普通にかっこいいカンフーバトル観たいんや

115 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:59 ID:Abpq2u4R0.net
>>93
それは横溝正史的な田舎の因習に支配された村的な雰囲気を指してるだけちゃうんか

116 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:17:59 ID:51U7zNd60.net
>>110
エクソシスト

117 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:07.91 ID:FOJ/FfC90.net
>>108
沸点低すぎ草

118 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:11.37 ID:FfJBMii90.net
>>95
ワンチャイ

119 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:29.04 ID:Abpq2u4R0.net
>>109
そのまんま「カオス」

120 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:29.39 ID:/edcTCzM0.net
>>83
良かった作品に限ってノミネートされてないからね、頭いかれとるわ

121 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:34.19 ID:mmyNKYpNa.net
>>118
ワンチャイってどれから見ればええんや?

122 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:38.76 ID:H40Dsh1k0.net
>>100
キャップとジェームズ・ボンドの映画か
楽しそうやなあれ

123 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:39.11 ID:sMmunQ+BH.net
母なる証明はかなりよかったな
パラサイトは大分エンタメしてたがこっちは重たい

124 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:40.20 ID:LvMnXgXh0.net
>>114
カンフーハッスルや
古琴波動拳かっこええで

125 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:44.95 ID:TFwd5zAO0.net
フクシマ50はどうなん?
政治的にはどうでもええから単純に面白いかどうかが聞きたいわ

126 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:47.65 ID:HovazDXY0.net
>>106
ワイ的には社長の奥さんが良かったわ
乳首触られて興奮してたのえっっっだった

127 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:56.45 ID:IfAWM4Tl0.net
ニコ動で無料で観れる奴でオヌヌメない?

128 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:18:59.02 ID:/e8Llrgc0.net
アマプラで見れる映画で面白いの教えてや

129 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:02.57 ID:iPUxG+kM0.net
ヘレデタリー見たけどなんか鬱になるなこれ

130 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:06.45 ID:mmyNKYpNa.net
>>124
微妙や
笑えるし好きな映画やけどカッコ良さでいうとちょっと…

131 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:10.09 ID:51U7zNd60.net
>>128
うるせえ殺すぞ消えろ

132 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:13.08 ID:LvMnXgXh0.net
>>119
たすかる

133 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:20.70 ID:FfJBMii90.net
>>121
普通に1から観ればええで3くらいまで

134 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:22.72 ID:esZ0M++TM.net
インスタントファミリー見たわ
マークウォルバーグって3枚目の演技うまいな

135 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:24.17 ID:KHQsRRHs0.net
>>92
逆やろ
樹木希林なんてむしろ日本アカデミー側の女優や

136 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:26.98 ID:51U7zNd60.net
>>129
クソ映画
映画知らないアホが喜んでるだけの映画

137 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:34.55 ID:d+rqS23Ca.net
>>123
あれ知的障害者の息子かなりイケメンだよな
韓国人なの?

138 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:52.11 ID:AyBT65iK0.net
ウォンビンがイケメンすぎてわろた

139 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:55.33 ID:RanIKCDp0.net
グレイティストショーマン
アメリカンスナイパー
トイストーリー4
見たンゴ

140 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:19:55.39 ID:6CHKjFN/0.net
>>122
役者陣はええと思う
アカデミー脚本賞ノミネートされた割には脚本ガバってるけど

141 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:10.10 ID:tXhWT3uN0.net
>>113 サンガツ。ゴーンガール名前良く聞くから評判いいみたいやな

142 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:13.27 ID:8Ttb1ol50.net
90分くらいの映画でおすすめない?

143 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:16.59 ID:51U7zNd60.net
>>137
ウォンビンっていうアイドルやろ

144 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:20.21 ID:LvMnXgXh0.net
最初から最後まで灰色の雰囲気の映画見たいわ

145 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:21.87 ID:AyBT65iK0.net
あんなイケメンの池沼そんなおらんやろ

146 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:24.03 ID:AdJ7MbbH0.net
>>100
ナイブズアウト面白いで
オチもおもろい

147 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:30.38 ID:8F3nwTdt0.net
>>106
失業家族が全員同じ金持ち屋敷に就職するという飛躍したストーリーでみごとに社会風刺できてる普通に神映画やからな
コメディも交えて笑いも外さない
めちゃくちゃ笑えるのに説得力があるんや

148 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:35.62 ID:mmyNKYpNa.net
>>133
天地黎明が傑作だからそれだけ観とけばええって友達に言われたんやが

149 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:43.14 ID:51U7zNd60.net
>>145
クーリンチェ少年殺人事件みとけ

150 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:50.09 ID:ZGqAMhaC0.net
映画館人すくなそうやから必死やな

151 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:50.46 ID:2VRlNmg00.net
エクストリームジョブもおもろそうやなとは思うけど物理的にむずいわ

152 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:51.11 ID:PV6PtPtX0.net
ニコニコにエンドゲーム上がってたから違反動画か確認してから通報しといたで

153 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:20:51.63 ID:jJRoFNRod.net
>>142
500日のサマー

154 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:00.23 ID:5AdT9sE7d.net
>>142
ルディ-涙のウイニングラン-

ほんま傑作や

155 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:00.61 ID:t0Jr/fn70.net
>>76
関係ないけど能年が好きやないんや
だから見てへんのやけど

ワイの実家岩手なんやが、あまちゃん効果で無双狙うはずが案の定泣かず飛ばずやし、なにしたいのかわからんねん

156 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:05.84 ID:mmyNKYpNa.net
ワイはアニメ好きなんやけど
面白いアニメ映画ないか?
海外とかで

157 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:06.67 ID:d+rqS23Ca.net
>>143
鼻高いし目デカいし
韓国人っぽくないよな
ハーフ?

158 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:20.29 ID:BHteGpV80.net
>>150
割といるで

159 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:21.01 ID:tXhWT3uN0.net
タクシードライバーは良かったけどキングオブコメディは微妙やったンゴねえ

160 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:34.13 ID:qLUVYuVnM.net
フクシマ50見てきたけど政府の謎行動についても言及されててなかなか面白かったで

161 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:48.83 ID:8F3nwTdt0.net
>>157
韓流四天王やぞ

162 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:50.52 ID:51U7zNd60.net
>>156
パトレイバー2みとけ
あれより傑作のアニメハワイは知らない

163 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:51.12 ID:/edcTCzM0.net
>>144
ユリイカ

164 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:52.36 ID:UsJcJ7Q/0.net
野生の呼び声見に行ったけどハリソンフォード思ったより画面に映らないんやな完全に犬が主役やったわ

165 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:56.25 ID:mmyNKYpNa.net
>>20
傑作やで
片渕須直も非凡やけど原作も優れとるし
否定してるのは低学歴ネトウヨだけや

166 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:21:56.55 ID:AyBT65iK0.net
>>142
短いやつ?
ブランカとギター弾き

167 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:04.85 ID:BHteGpV80.net
>>156
スパイダーバース

168 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:10.67 ID:reOA8hax0.net
最近のだと
ラストムービースター ★★★
グリーンブック ★★★★
ターミネーター ニューフェイト ★★
悪の華 ★★
ガリーボーイ ★★
クローゼットに閉じ込められた奇想天外な旅 ★★

169 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:14.91 ID:jJRoFNRod.net
日本のアマプラでもzerozerozero見れるんかな

170 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:17.40 ID:d+rqS23Ca.net
>>161
そうなんか

171 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:17.37 ID:KKY+jU5c0.net
>>144
AVALONとかどうや

172 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:17.71 ID:HovazDXY0.net
>>147
個人的に考察したけどほんと風刺多いよな
ワイが勝手にそう感じてるだけかも知れんが

173 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:19.04 ID:P9glNp820.net
>>159
タクシードライバーは軍人上がりの運ちゃんやけどキンコメはお笑いに憧れてるただのこどおじやからな

174 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:22.90 ID:/edcTCzM0.net
>>142
フォロー・ミー

175 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:23.60 ID:mmyNKYpNa.net
>>48
これが低学歴かー
哀れやな、低学歴って本も読めないし映画も見れへんのか

176 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:32 ID:nSgaDd/00.net
>>100
ナイブスアウトって一触即発って意味やで
キャプテンアメリカが犯人や

177 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:40 ID:qntRtLvWa.net
パラサイトは最後までコメディで行って欲しかったけどなー なんだかんだあったけど皆んな金持ちの家で働いて幸せに暮らしましたendが良かった

178 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:48 ID:/e8Llrgc0.net
>>131
こわー

179 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:22:55 ID:4ZfAhBMf0.net
日本アカデミー賞ごときに期待してた奴なんておるんか
ただのごっこ遊びなのに

180 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:00 ID:h2OV0LDW0.net
これからマイフェアレディみるやでー

181 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:06 ID:FfJBMii90.net
>>148
それでもええけど天地大乱もおもろい
ドニィイェンとも出てるしな

182 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:08 ID:AyBT65iK0.net
>>144
小さな独裁者  
ある戦慄

183 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:09 ID:51U7zNd60.net
>>179
新聞記者ちょっとみたくなった

184 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:21 ID:45mcdjwB0.net
地獄の黙示録IMAXむっちゃ良かったわ😄
ワルキューレのシーンほんま笑っちゃうわ

185 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:23 ID:t0Jr/fn70.net
コンフィデンスマンは面白かったけど、本当のターゲットは誰で、仕込みはどこからだったのかの方が気になってしょうがなかったわ

186 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:23 ID:mmyNKYpNa.net
>>29
むしろそういう映画のアンチテーゼやで
ふつーの戦争中の日常描いた作品や
もちろん悲しいこともあるけどな戦争やから

悲しいことがない戦争もの観たいアホなら死んでええで

187 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:24 ID:d+rqS23Ca.net
>>177
韓国映画ってそういうの多いよな

188 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:28 ID:LsjZ7rWR0.net
今月来月辺りは何か面白い映画あるんか?

189 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:33 ID:fLtP3jD60.net
ふくしまと新聞

どっち先にみるべきや

190 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:34 ID:sMmunQ+BH.net
>>177
面白かったけどちょっとオチは弱い気がしたな

191 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:47 ID:Gyz72MKZp.net
ジョーズみたことないけど面白いか?シャークトルネイドは微妙だった

192 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:51 ID:ijHzjN6Q0.net
Netflixしか見ないけどええか?

193 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:58 ID:b6sCk5qL0.net
ミッドサマー見たけどチンコ出してるとこでぼかし入れてんの萎えたわ
ああいう映画は無修正でやらな雰囲気ぶち壊しやろ

194 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:58 ID:Abpq2u4R0.net
>>156
スパイダーバースは見とけ
話はともかくとして表現技法が革命的だから

195 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:23:59 ID:j5w5Ylnod.net
>>142
フルモンティ見てどうぞ

196 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:08 ID:2VRlNmg00.net
>>142
タッカーとデイル
マジでこういうアホな映画ばっか見てたい

197 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:08 ID:LvMnXgXh0.net
レディインザウォーターって映画好きなんやけど見たことあるやつおるか?

198 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:09 ID:InYjIWLCd.net
>>100
犯人はクリス・エヴァンスや
自分が殺したのを隠して看護師が医療ミスしたように仕向けた

199 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:14 ID:jeuMGpSvM.net
今日ガイジいるな
やめとこう

200 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:21 ID:H40Dsh1k0.net
ゴーン・ガール アルゴ マイインターン
見たはずなのに内容覚えてない
面白かった事は覚えてる

201 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:34 ID:/edcTCzM0.net
>>182
ある戦慄は怖いンゴねぇ
あんなキチガイに絡まれたら漏らしちゃうわ

202 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:38 ID:AdJ7MbbH0.net
>>156
メガマインド

203 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:38 ID:sMmunQ+BH.net
>>199
ガイジは即NG

204 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:50 ID:BHteGpV80.net
>>191
サメ映画のパイオニアだからな
ハリボテ感気になるかもしれんが見とく価値はあるで

205 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:51 ID:mmyNKYpNa.net
>>162
観てるに決まってるやろ
でも押井ならビューティフル・ドリーマーのほうが好きや

>>167
こいつの薄い本がめっちゃ出ると期待してたら全く出ないわ
ジャップの評価異様に低くないかこの作品
https://i.imgur.com/KDnYTqW.jpg

206 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:54 ID:45mcdjwB0.net
>>193
フィンチャーのドラゴンタトゥーの女観てるときもくっそ萎えたわ
モザイク写るとAV見てるみたいやわ

207 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:24:58 ID:6CHKjFN/0.net
>>188
上映延期ばっかりでこれからの公開予定どうなってるのかさっぱり分からんわ

208 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:00 ID:jKstSGeP0.net
>>142
時間で選ぶとコメディ映画になるんよな

209 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:10 ID:k23hBs1Z0.net
おい!なんjで裏切りのサーカス勧めたやつ出てこい!


おもろすぎるやろあれ…

210 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:15 ID:UXQLNwHYd.net
>>200
ゴーン・ガールはセックス中にナイフでノド掻っ切られるのがトラウマ

211 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:31 ID:51U7zNd60.net
>>209
裏切りのサーカスは面白いよな

212 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:40 ID:LCs3Fnwz0.net
>>142
アニメやけど東京ゴッドファーザーズ

213 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:47 ID:AyBT65iK0.net
>>177
現実にはそんなことないからあのラストでええおも
親父を助けるのも実際は不可能ていうオチでしょあれ

214 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:49 ID:/edcTCzM0.net
>>156
わんわん物語

215 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:49 ID:nSgaDd/00.net
昔のアクション映画は90分に収まってて良かった
今は何でもかんでも2時間はある

216 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:25:53 ID:P9glNp820.net
>>209
小説読んでから観るとよりおもろいわこれ

217 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:00.30 ID:ynL34nFB0.net
ワイはAI薦められてハメられた恨みしかない

218 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:17.31 ID:mmyNKYpNa.net
>>181
すまん勧められたのは天地大乱やった
いきなり天地大乱から入ってええんか?

219 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:24.22 ID:6CHKjFN/0.net
>>193
ROMAは無修正フルチンシーンあったけど
モノクロなら良いとかあるんやろか

220 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:25.27 ID:jJRoFNRod.net
xmenよく分からんけどローガン見て泣いたわ

221 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:29.75 ID:d8XX9R420.net
この前アカデミー賞作品賞取ってるからってムーンライト見たんやがつまらなすぎやろ
とりあえず黒人、同性愛だせばええと思ってるんちゃう

222 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:30.26 ID:YSIECt6c0.net
>>205
あるぞ

223 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:33.93 ID:k23hBs1Z0.net
>>211
1周目おっさんの顔と名前の一致しないよう分からん映画やなと思って2週目見たら絶頂射精した

224 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:46.55 ID:mmyNKYpNa.net
>>194
ペニーパーカーちゃんの可愛さが最大の特徴やろ

225 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:26:59.18 ID:mmyNKYpNa.net
>>202
知らんわ
どんな作品や

226 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:02.66 ID:7kfMDdO80.net
>>217
地球が凍ってからはけっこうすこ

227 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:03.84 ID:51U7zNd60.net
>>221
最近はポリコレの影響でそういう映画ばっかやぞ

228 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:10.00 ID:k23hBs1Z0.net
>>216
次小説も読もうと思ってるんやけど小説も面白いん?

229 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:10.31 ID:rWklj3Tta.net
>>221
その通りやで

230 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:13.13 ID:TbyReulX0.net
七人の侍食わず嫌いで見てなかったけど面白かったわ

海外でも評価されてる理由がわかった
どのシーンも理由があって意味のあるシーンってのがハッキリしてるからだわ

231 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:17.51 ID:HovazDXY0.net
>>217
やっぱあれつまらんのか?
普通は面白くなる告知映像すらつまんなそうやったけど

232 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:21.36 ID:BHteGpV80.net
>>205
スパイダーバースは日本でも評価高いで
ただブラックミュージックの使い方が上手いから海外人気ぱなかった

233 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:28.42 ID:ynL34nFB0.net
>>193
戦国自衛隊もヘリから女が落とされるシーンでマンコかなんかにモザイクかかってたよな

234 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:30.76 ID:pS9YdH3k0.net
今更ながら半地下見てきたけどクッッソ面白かった
韓国映画馬鹿にしててすまんやで

235 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:39.80 ID:vKCALww9d.net
短くて面白くて名作…

十二人の怒れる男

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

とか?

236 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:45.77 ID:HovazDXY0.net
>>230
なお、何言ってるかは聞き取れない模様

237 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:49.18 ID:d8XX9R420.net
>>227
あれならまだブラックパンサーにアカデミー賞取らせた方がええわ

238 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:58.31 ID:mmyNKYpNa.net
>>214
ディズニーは流石にみとる

239 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:27:58.50 ID:FfJBMii90.net
>>218
いやそれなら絶対1から観た方がええよ
キャラの味がわかるから

240 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:14.82 ID:AyBT65iK0.net
>>201
あの映画50年前やのによう出来てるよな
心理描写がすごい

241 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:21.06 ID:mmyNKYpNa.net
>>239
サンガツ
天地黎明から見るわ

242 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:24.50 ID:yb4NMiEG0.net
普通だったら今年の演技部門は池松壮亮と蒼井優はぶっちぎってたやろ
香取も一部で入ったてもええレベルやし

243 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:27.67 ID:tXhWT3uN0.net
ハングオーバー、プロジェクトx、21オーバーとか酒飲んで馬鹿する系好きなんやがおすすめある?

244 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:28.38 ID:l8okQNoi0.net
復活の日ってフカキンの映画がオススメに出てくるんやけど面白い?
草刈正雄主演のやつ

245 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:30.12 ID:sMmunQ+BH.net
>>230
理由や意味がハッキリしとるから評価されるってのはよくわからんな

246 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:35.98 ID:ynL34nFB0.net
>>226
ラスト10分やんけ😡
>>231
つまらんただ主人公が可愛そうな目に合うだけ

247 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:36.92 ID:k23hBs1Z0.net
裏切りのサーカスも結構同性愛映画やけど無理やり入れ込んだ不快感みたいなの全くなかったわ

248 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:38.38 ID:CdQHfsEs0.net
>>183
そこそこ面白かったけど政権批判とか考えんで見る事やで
あれはファンタジーや

249 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:40.37 ID:7kfMDdO80.net
>>230
何言ってるかわからんてほんまだったんやなあれ
BSで見たけど前半特に聞き取りづらかったわ

250 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:40.90 ID:LsjZ7rWR0.net
ハーレクインのやつあんまり面白くなさそう

251 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:41.68 ID:pdOy5ivmM.net
>>221
お前の感性がバグってるか最初からどうせポリコレやし思って観てるかやろ

252 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:43.36 ID:h9db6pL+0.net
しゃーないから明日リベンジや
https://i.imgur.com/Kgqjctm.jpg

253 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:50.46 ID:mmyNKYpNa.net
>>222
おすすめ教えろや

254 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:56.30 ID:8QpZzqld0.net
ジョジョラビット良かったわ
細かい伏線回収も丁寧やった

255 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:57.26 ID:amyzX5zV0.net
今日やたら映画スレ立つのなんでや?
99人の壁のせいか?

256 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:28:59.60 ID:/edcTCzM0.net
>>243
デトロイト・ロック・シティ

257 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:01.94 ID:G7s0OFE40.net
福島50、だだのオリンピックプロダカンダ映画でガッカリだった

258 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:05.63 ID:51U7zNd60.net
>>243
ワールドエンド

259 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:07.94 ID:DHpYRXC/a.net
コロナとかどうでもええわ
公開延期するなクソが

260 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:16.03 ID:yb4NMiEG0.net
このスレでロングデイズジャーニー見たのワイだけ説

261 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:28.66 ID:mmyNKYpNa.net
>>221
低学歴可哀想

262 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:36.07 ID:Abpq2u4R0.net
>>243
スーパーバッド
厳密には酒用意するまでの映画やが

263 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:40.34 ID:l8okQNoi0.net
>>257
そもそも事故の収束の要因すらまだ分かってないからな
そんな段階で映画作ってもしょうもないものしかできない

264 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:40.64 ID:HovazDXY0.net
>>246
やっぱつまんなそうやんけ!
見ないでええか・・・

265 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:44.07 ID:DHpYRXC/a.net
初恋がコロナの煽りでイマイチヒットしてないの腹立つ
三池は邦画でエンタメ大作撮れる唯一の人材なのに

266 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:46.59 ID:gGSvvIgf0.net
>>221
それ系ならチョコレートドーナツも中々辛い
役者さんの演技はすげえなと思ったが
色々詰め込みすぎや

267 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:52.67 ID:k23hBs1Z0.net
ノーカントリーの銃撃戦のとこの緊迫感エグくない?
息するの忘れて見てたわ

268 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:53.88 ID:mmyNKYpNa.net
>>255
コロナのせいで外出しにくくて家にいてやることないからやろ

269 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:29:56.37 ID:pdOy5ivmM.net
>>257
原作者みたら大体どういう映画かわかるやろ

270 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:05.70 ID:vKoM6VtK0.net
>>156
小学生は女将

271 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:07.13 ID:6CHKjFN/0.net
>>250
予告のハーレイが可愛くないんだよなあ

272 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:08.90 ID:Jj714qm70.net
>>221
ムーンライトはマジのゴミ

273 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:11.65 ID:sMmunQ+BH.net
福島50はパラサイト観に行った時宣伝しとったけど
それだけでもうクソだとわかる代物やったぞ

274 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:23.73 ID:EVKbdS9+0.net
>>164
原作がトラウマなんやけど映画は良かった?

275 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:25.20 ID:ynL34nFB0.net
>>264
アンドリューNDR117は見とけ一生心に残る

276 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:28.69 ID:yb4NMiEG0.net
>>265
撮りたいもの撮った三池作品はええ感じやけど初恋もいけてるん?

277 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:34.42 ID:51U7zNd60.net
さえかのはやくレンタルしないかな

278 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:37.26 ID:HovazDXY0.net
>>252
ワイも前007であったわ

279 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:39.96 ID:/edcTCzM0.net
>>238
A KITEはどうや

280 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:40.17 ID:mmyNKYpNa.net
>>270
若おかみは小学生のこと言っとるんやろけど当然観とるで
おっこ可愛すぎやろ

281 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:41.85 ID:wsxHIZTk0.net
7.1.2の4Kホームシアター作ったからコロナどんと来いっすわぁ

282 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:45 ID:gFmxSADh0.net
ジュディ見てきたわ
最初くそババアと思って見てたけど何か知らんがラストでオーバーザレインボー歌ってる時には好きになってたわ

283 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:49 ID:t85/pg4k0.net
>>276
かなり当たりだと思う

284 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:52 ID:CdQHfsEs0.net
ベタな恋愛モノには感動せんけどおっさんずラブは心に染みたわ
ホモなんやろか

285 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:30:59 ID:BHteGpV80.net
>>250
DCEUがどうなるのかのために見に行くわ

286 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:00 ID:d8XX9R420.net
>>251
いやいや
むしろムーンライトの良いところ教えて欲しいわ

287 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:01 ID:AdJ7MbbH0.net
>>225
悪役がヒーロー倒してしまって、悪いことしても止められないから張合いがなくなってつまらんからヒーロー育てる話や
ちなCGアニメ

288 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:03 ID:7kfMDdO80.net
>>267
モーテルの廊下のあたりけ?
音楽もないから緊迫感あるわ

289 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:07 ID:jLegP9Dgp.net
黒い司法みたいなやつおもろい?

290 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:08 ID:8QpZzqld0.net
>>284
素質あるで

291 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:22 ID:sTzzzGF+0.net
>>193
ディレクターズカット版昨日見てきたで
チンチンブルンブルンやったで

292 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:23 ID:K5FAzr6Ir.net
https://i.imgur.com/0jqzDGV.jpg

293 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:23 ID:H40Dsh1k0.net
ライアン・レイノルズのFree guy楽しみ

294 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:25 ID:vKoM6VtK0.net
>>280
あぁそれそれ
すまんご

295 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:29 ID:t85/pg4k0.net
監督がアレやけど糸はなんだかんだ観たい

296 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:31 ID:51U7zNd60.net
>>284
あれってホモ映画っていうか
純粋な恋愛えいがやからない?
恋愛することに誰も馬鹿にしないやろ

297 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:33 ID:S6a1TE2X0.net
ローマがアカデミー賞とれなくてムーンライトはとれるあたりやっぱりアカデミー会員はちゃんと観てるんやね

298 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:33 ID:mmyNKYpNa.net
>>279
ググッたら絵柄古いけどおもろいんか?

299 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:40 ID:QAX1Okpqr.net
チェルノブイリを観るためにアマプラのスターチャンネルに入ったんやが
他に観るべき作品あったら教えて

300 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:42 ID:gFmxSADh0.net
>>289
ワイは冤罪死刑囚とその家族の絡みで泣いた

301 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:44 ID:DHpYRXC/a.net
>>276
ただの活動資金集めの三池と本気の三池は別人やぞ
実写エンタメ大作としては間違いなく大傑作

302 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:55 ID:X/L8+1vu0.net
>>285
もうユニバースはやらんやろ

303 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:55 ID:yb4NMiEG0.net
>>297
ローマが取れなかったのはネトフリ資本なのも関係してそう

304 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:31:59 ID:6CHKjFN/0.net
>>276
めっちゃおもろい
バイオレンスヤクザ映画だけどちゃんと恋愛映画だし

305 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:07 ID:rWklj3Tta.net
地獄の黙示録を見ろ

306 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:07 ID:eKhuGrwsr.net
今日1917観てきたけど映画玄人向けな感じがした
凄い技術だとは思う

307 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:10 ID:Jj714qm70.net
ポスター見ただけで「あ、これ政権に媚びた感動ポルノクソ映画だな」と分かる映画
それがフクシマ50

308 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:13 ID:LsjZ7rWR0.net
>>296
ホモをホモとして描かないだけの恋愛作品やな

309 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:13 ID:0PvJB0lR0.net
パラサイト見に行ったけどくそつまらんかったわ
あと演者が韓国人なだけあってキモい整形顔ばかりで見るに耐えんかった

310 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:15 ID:DHpYRXC/a.net
>>289
マイケルBジョーダンはデンゼルワシントンになれる

311 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:26 ID:BHteGpV80.net
>>293
忘れてたわ
観たい

312 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:28 ID:ZWUm37z+0.net
時代の移り変わりを描いてるというか主人公がもう自分の時代やないんやなって実感するような映画ない?

313 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:28 ID:Emr6Plmz0.net
>>128
地獄の黙示録
キャロル
クーリンチェ少年殺人事件

314 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:32 ID:k23hBs1Z0.net
>>288
扉越しにマジキチが来て先手打ってから車のとこまでヤバかったわ
しかもそんな銃撃戦演じたおっさんが瞬殺されるのも無常感あっていい

315 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:33 ID:ynL34nFB0.net
やっぱりロバート・ゼメキスって天才やわ

316 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:43 ID:8F3nwTdt0.net
ノーカントリーみたいな「古き良き世代に育った年寄りが時代について行けなくなった」系の映画なら日本もお遊戯会できるだろ

317 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:50 ID:X/L8+1vu0.net
>>299
ウォッチメン

318 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:52 ID:4GMx8qr20.net
>>221
主人公の強がりが物語のポイントだわな
筋肉ムキムキで悪い仕事してってそれが自分自身やりたいことだったのか
最後あいつに再開してどうなるのかっていう
それを見てなんも思わないならなんもない映画だろうな
けっきょく感想は人それぞれだわ

319 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:58 ID:6rq2HTYMM.net
昨日ピンポン見たわ
アニメが最高に良かったけど映画もおもろいなー
プライムでもうすぐ見れなくなるらしい!

320 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:32:58 ID:x38fN+X8M.net
>>297
ローマって雰囲気だけで退屈やん
アート映画が作品賞とかないわ

321 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:01 ID:G7s0OFE40.net
初恋は良かったけど、ツイッターでこれ流行ってないの映画クラスタの責任〜みたいなツイートがバズってて気持ち悪くなったわ

322 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:03 ID:nSgaDd/00.net
チー牛映画のスターガール楽しみや

323 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:04 ID:51U7zNd60.net
>>313
クーリンチェ進めるのええな
あれは傑作や陰は絶対見るべき

324 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:09 ID:LsjZ7rWR0.net
フクシマ50vs新聞記者とかいうウヨサヨのバトル
こんなんやってるから邦画はアカンねん

325 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:15 ID:NgkdYPpma.net
her/世界で一つの彼女って面白い?

326 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:16 ID:BHteGpV80.net
>>302
やっぱもう厳しいんか?

327 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:16 ID:e63mUVEGr.net
>>305
今回新しいバージョンやったんやな
サーフボードありプレイボーイの女とのセックスなしフランス人ありのパターン初めてやったわ

328 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:16 ID:AyBT65iK0.net
>>71
さんがつ
ジュディも見たいんやがな

329 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:19 ID:k23hBs1Z0.net
>>312
ノーカントリーは100%そのテーマやで

330 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:22 ID:2VRlNmg00.net
イコライザー2っておもろい?
1はめっちゃすき

331 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:24 ID:dsSRsR1i0.net
gyaoでムーンライト見る気だったワイ思いとどまる
カメラを止めるな見るわ

332 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:26 ID:Abpq2u4R0.net
>>315
「BTTF?好き!スピルバーグでしょ?」

この勘違いの多さよ

333 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:29 ID:51U7zNd60.net
騙されたと思ってクーリンチェはみるべき
あんな完璧な映画は他にないで

334 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:31 ID:sTzzzGF+0.net
>>282
ステージ立つとカッコいいのに、それ以外からっきしなんも魅力よな

335 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:42 ID:pdOy5ivmM.net
>>286
まず話が普通に面白いやん
映像がどうとか以前に

336 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:45 ID:x38fN+X8M.net
>>321
AI崩壊や福島50がゴリ押しされて初恋がヒットしない世界やぞ
おかしい

337 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:55 ID:/edcTCzM0.net
>>298
めっちゃ面白いで、キレキレのアクションとNTR要素が最高や
同じ監督のMEZZO FORTEもええぞ

338 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:33:57 ID:8QpZzqld0.net
>>299
とりあえず東京ゴッドファーザーズは見て損はしない

339 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:00 ID:Jj714qm70.net
>>297
パラサイトに作品賞やるならローマにもやっとけと思う

340 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:04 ID:yb4NMiEG0.net
レビュー数少ないけどガチった三池は有能なんやな

https://i.imgur.com/UsZIbD0.jpg

ミッドサマーディレクターズカット版まで空いとるし今週見て来るんご

341 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:12 ID:k23hBs1Z0.net
>>316
クッソつまらん茶番連発しそう
しかもなおかつ昭和は良かったみたいな締めで終わりそう

342 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:14 ID:pdOy5ivmM.net
>>320
そういう事や
そこがムーンライトとの違いやね
ムーンライトは普通に話もおもろい

343 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:15 ID:iD3w75CZ0.net
>>243
真夜中のパリでヒャッハーがフランス版ハングオーバー

344 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:17 ID:8F3nwTdt0.net
>>325
面白いよ
スパイクジョーンズが得意なクリエイティブな映画や
邦題の副題は嘘やけ

345 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:21 ID:51U7zNd60.net
>>325
要は攻殻機動隊
スカヨハの役をgisの草薙素子とみるとわかりやすい

346 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:24 ID:rWklj3Tta.net
>>327
プレメイトとのセックスシーンは只々ローレンスフィッシュバーンが不快だからなくて正解

347 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:29 ID:0PvJB0lR0.net
パラサイト見て思ったのは韓国人ってガチでブサイクしかいないんだなって
それだけ

348 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:41 ID:CdQHfsEs0.net
>>296
最初のシーンで選んだの後悔したけど全員真っ直ぐなキャラで良かったわ

349 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:46 ID:kymYvpzY0.net
ブサヨが福島に発狂してて草
ネトウヨと一緒やんけこいつら

350 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:47 ID:wsxHIZTk0.net
>>330
普通に変な事もせんとおもろかったで

351 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:51 ID:d8XX9R420.net
ミリオンダラー・ベイビーを見たワイ、ミスト以来のトラウマになる
まさか尊厳死をテーマにした作品やと誰も思わんやろ…

352 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:53 ID:t8d46SK60.net
午前10時でバック・トゥ・ザ・フューチャー観てきたけどよく考えたら字幕で観るの初めてだった

353 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:34:55 ID:NgkdYPpma.net
>>344
>>345
サンガツ暇やしスカヨハ好きやし見てみるわ

354 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:06 ID:lPmoxWnGd.net
>>347
金持ちの家のJKは即ハボやったろ

355 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:07 ID:x38fN+X8M.net
>>339
あんな製作陣のオナニーアート映画が作品賞とかあり得ないから
パラサイトはテーマとエンタメ両立してるからこその評価

356 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:14 ID:X/L8+1vu0.net
>>330
1には劣る

357 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:15 ID:pdOy5ivmM.net
>>339
無理やろ
ローマ全然おもんないもん

358 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:17 ID:ynL34nFB0.net
>>332
あいつにはひたすらエンタメ映画だけ作り続けて欲しいベンジャミンとかそういうのはええんよ

359 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:22 ID:lPzNHpwZ0.net
IMAXで地獄の黙示録見る価値あるか?

360 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:28 ID:yb4NMiEG0.net
クーリンチェネトフリにあるけど劇場で見ないとアレやなって思って見てないんよな

クーリンチェレベルならまた劇場上映やりそうやし

361 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:34 ID:reOA8hax0.net
>>307
意味不明

362 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:38 ID:sTzzzGF+0.net
>>352
ワイも今日見てきたわ
ちゃんと見たん始めてやったけど作品としてめちゃめちゃ見やすくておもろいな

363 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:41 ID:h2OV0LDW0.net
インシディアスってシリーズ全部見るとよく出来てると思ったわ

364 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:46 ID:2VRlNmg00.net
パラサイトえっちですき
純粋な感想求めてんのにくだらねー韓国がなんちゃらってやつしか出てこなくてクソムカつくわ

365 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:48 ID:CdQHfsEs0.net
佐藤浩市はアベ応援団から許されたんか?

366 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:49 ID:mmyNKYpNa.net
アニメ映画であんま観られてないオススメ挙げるで
とりあえずアニメ抵抗ないなら観てくれや

アリーテ姫:ファンタジーやで
メトロポリス:SFやで
ベルヴィルランデブー:自転車やで
ロングウェイ・ノース:美少女の北極圏への船旅やで

367 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:35:57 ID:8QpZzqld0.net
パラサイトより母なる照明の方がおもろいで

368 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:01 ID:WrE4yAZ3a.net
ミッドサマー面白かったけど撮影のクオリティの問題であって手法と話はすごい普通のカルトホラーやったわ
老人二人が普通に飛び降りたところでちょっとガッカリしたし

369 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:04 ID:k23hBs1Z0.net
渋くて面白い映画ない?
あんまりドンチキ騒ぎしない奴がいい

370 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:07 ID:QGMvMR8GM.net
今日はジュディを観てきたで

371 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:07 ID:51U7zNd60.net
>>360
正直正解やけど次いつやるんやろうな
あれは映画体験やから劇場で観るべき映画なんやけどね

372 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:15 ID:BHteGpV80.net
>>359
ワイは観に行く

373 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:19 ID:sTzzzGF+0.net
パラサイトも面白かったけど作品賞はジョジョラビットに取ってほしかった民おらんか

374 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:22 ID:mmyNKYpNa.net
>>337
見てみるわサンガツ

375 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:30.39 ID:osgKk/4l0.net
ジョーカーようやく見たけど期待してたほど精神揺さぶられる感じはなかったわ
ホアキンジョーカーの雰囲気とかビジュアルとかは最高に良かったけど

376 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:31.11 ID:2VRlNmg00.net
>>350
>>356
ほなら見てみるわ
サンガツ

377 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:33.16 ID:yb4NMiEG0.net
新聞記者の女記者の役て日本の女優誰にもオファー受けてもらえなかったからあの人になったて話聞いたんやがマ?

378 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:39.37 ID:0PvJB0lR0.net
>>354
どうせ整形だろ
あれは韓国人の目じゃない

379 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:50.72 ID:wsxHIZTk0.net
>>362
2も3もみて続編を未だに祈ってる俺と一緒に祈れ

380 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:52.96 ID:mmyNKYpNa.net
>>354
金持ちママンもイケるやろが

381 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:53.75 ID:AyBT65iK0.net
初恋は窪田、大森、染谷てよく見がちなキャストやけど見たいわ〜

382 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:54.75 ID:ZWUm37z+0.net
社会に反発してた主人公が敗北して少し大人になる映画でオススメある?
さらば青春の光とか好き

383 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:56.31 ID:x38fN+X8M.net
てか去年のアカデミー作品賞候補が不作すぎたんよ
女王陛下とブラッククランズマンとバイス良いけど他はグリーンブックとボラプとアリーとローマとブラパンやぞ?
今年のレベルと比べると驚くわ

384 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:57.73 ID:JmJ9twpM0.net
>>360
長すぎてきついぞ

385 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:36:58 ID:pdOy5ivmM.net
>>367
これ
公開逆なら母なる証明の母親はアカデミー賞で主演女優賞とっててもおかしくない

386 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:00 ID:8QpZzqld0.net
>>373
ワイや
同じ監督の作品ならパラサイトより母なる証明の方が傑作やと思う

387 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:03 ID:eKhuGrwsr.net
>>367
ワイも
母なる証明は生涯ベスト10に入る

388 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:04 ID:H/+5ZDcsd.net
>>370
オーバーザレインボー歌うん?

389 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:05 ID:k23hBs1Z0.net
>>375
かわいそうやと思うけどさすがに境遇が特殊すぎて感情移入できんよな

390 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:10 ID:S74788000.net
セブンみたわ

391 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:17 ID:7kfMDdO80.net
>>359
バージョンが違うらしいからそこを見たいかやな
撮影は別にimaxやないし

392 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:21 ID:Emr6Plmz0.net
>>332
でも製作総指揮はスピルバーグだっけ?

393 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:22 ID:51U7zNd60.net
>>382
あの頃ペニーレインと

394 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:23 ID:yU3E3jnJ0.net
エジソンのやつ面白そう

395 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:23 ID:QAX1Okpqr.net
サンガツ

396 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:25 ID:x38fN+X8M.net
>>368
こういう逆張り出てくるの好き
パラサイトもヒットしてから出てきた出てきた

397 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:26 ID:G7s0OFE40.net
>>377
蒼木優とかは断ったらしい

398 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:27 ID:v/ZiGkcj0.net
>>378
実際に写真と顔が変わってたから整形した設定やね

399 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:29 ID:jKstSGeP0.net
>>373
ワイや
脚色賞取れたしまぁええわ

400 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:30 ID:t8d46SK60.net
>>362
やっぱ抜群に面白いよな
すんげえ身内だけの話なのに最初から最後までギッシリ詰まってる

401 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:33 ID:k23hBs1Z0.net
>>382
時計仕掛けのオレンジ

402 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:34 ID:pdOy5ivmM.net
>>383
今年が強すぎたのもある

403 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:34 ID:sTzzzGF+0.net
>>379
来週も再来週もスクリーンで2、3観てくるで
見終わる頃には君と同じになっとるんかな

404 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:37 ID:mmyNKYpNa.net
>>367
胸糞すぎてやべぇわ
好きな映画やけど

韓国人って胸糞エンドや鬱エンドの映画作るの上手すぎへんか?

405 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:38 ID:1V6nBhgt0.net
今からNetflixでチャッピー見るで

406 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:44 ID:4y1byHhOd.net
ミッドサマー観たで
一緒に見た弟がメッセージ性が全然ないって言ってて考えてみたんやがメンヘラは地雷ってことでええか?

407 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:45 ID:XPgDtKwNM.net
>>382
デビルマン
キャシャーン
模倣犯

408 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:53 ID:6CHKjFN/0.net
>>381
そこら辺もいいけど一番印象に残るのはベッキーやで

409 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:37:56 ID:LsjZ7rWR0.net
>>373
ジョジョラビット面白かったけど作品賞取るほど完成度は高くなかったと思う
キャラはクッソ良いけど靴紐の使い方とかわざとらしいし

410 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:04 ID:DHpYRXC/a.net
>>373
ジョジョが作品賞は無いわ

411 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:05 ID:8QpZzqld0.net
>>385
俳優も母なる証明の方がええしなぁ

412 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:12 ID:12A+1R9b0.net
>>383
今年はどれがとっても納得だった

413 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:13 ID:ynL34nFB0.net
映画じゃないけどハワイファイブオーがシーズン10で終了って聞いて喪失感やべえわ

414 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:13 ID:+y3Hpgy80.net
フィフティシェイズシリーズ的な金持ちがひたすら楽しいことするドラマ映画でおすすめある?

415 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:22 ID:EbEnxPvk0.net
>>409
でも泣くじゃん

416 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:24 ID:Abpq2u4R0.net
>>392
そう
ただスピルバーグは製作の時は名義貸しよくやるのであんまり関係ない

417 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:25 ID:yb4NMiEG0.net
パラサイトはコイツが完全に持ってってたからな

https://i.imgur.com/5jWGlgF.jpg

418 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:29 ID:rWklj3Tta.net
>>364
その反動で褒め過ぎの奴もいて韓国絡むとホンマややこしい
アメリカにおける黒人もこんな感じなんやろか

419 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:32 ID:pdOy5ivmM.net
>>411
あいつガチで障害者に見えたな
ほんまうまいわ

420 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:34 ID:k23hBs1Z0.net
>>390
見終わった後なんとも言えん気持ちになるよな

421 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:35 ID:CdQHfsEs0.net
>>377
逆に松坂桃李がなぜ受けたのか不思議な作品や
内調が必死にメンズエステの記事バラまきそうなのに

422 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:36 ID:t8d46SK60.net
>>406
興味本位でカルトに近づいたらアカンって事やぞ
メンヘラ居なくてもカルトにドナドナされてたわけやし

423 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:38 ID:wsxHIZTk0.net
>>375
ダークナイト期待したワイからすると無理だわアレ、変なおっさんの話2時間とか拷問

424 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:38 ID:S74788000.net
ゴーンガールグロいんか

425 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:39 ID:eKhuGrwsr.net
ミッドサマービックリさせる要素ある?

426 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:51 ID:l8okQNoi0.net
>>367
胸糞悪くてあんまり好きちゃうわ
あと息子がやってんのやろなってのめっちゃ分かりやす過ぎてオチが見えちゃう

427 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:52 ID:mmyNKYpNa.net
>>378
低学歴低収入負け犬ネトウヨ
のフリしてる低学歴低収入負け犬パヨクやねコイツは

428 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:38:53 ID:DHpYRXC/a.net
>>406
ヘレディタリー カルトはあぶないよ
ミッドサマー カルトはあぶないよ

429 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:03 ID:BHteGpV80.net
>>406
まあ地雷やけどメンヘラが立ち直るための映画やから

430 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:10 ID:sTzzzGF+0.net
>>386
>>399
パラサイトの影にちょっと隠れてしもたけどめちゃめちゃ名作やんな?
どんなシーンでも必ず笑わせてくれるしキャプテンKの設定解説読んだらまた泣いちゃうし最高やったわ

431 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:12 ID:yb4NMiEG0.net
>>397
蒼井優は宮本から君へでお釣りくるからええわ
あの路線やらせて太刀打ちできる今の女優おらんやろ

432 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:18 ID:TbyReulX0.net
>>245
登場人物がなんでそんな行動をとったのかちゃんと説明したり後の伏線になったりで外人が見ても意味通じるわって思っただけや

序盤で島田官兵衛が頭剃るシーンがあるんだけど
ワイが「なんでこいつ頭剃ってんだ?」って思ったらまんま登場人物が「なんであいつ頭剃ってんだ?」セリフがあってそんな感じで子供でもわかるように丁寧に物語進めてる
だから長いんだろうけど

433 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:20 ID:QGMvMR8GM.net
>>388
歌ってた

434 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:24 ID:CdQHfsEs0.net
性の劇薬見たいけど近くでやってへん

435 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:29 ID:H/+5ZDcsd.net
>>417
この子好き
ガールフレンド役の子よりも好き

436 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:32 ID:k23hBs1Z0.net
>>423
しかも妄想というね

437 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:35 ID:LvMnXgXh0.net
>>375
銃渡して来たやつ殺して完全に吹っ切れたとこからは面白いやろ

438 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:37 ID:7kfMDdO80.net
>>414
トーマス・クラウン・アフェアーみたいなやつかな

439 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:38 ID:pdOy5ivmM.net
>>421
松坂桃李はなんか信念みたいなんもってそうやから分かるけどそれより本田翼が出演してるのがちょっと面白い

440 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:41 ID:QrCBuXM2r.net
初恋はアニメの所不満持ってる奴多いかもしれんけど
ワイは寓話感増してあれでよかった気はするけどな。人材難資金難で苦肉の策かもしれんが結果オーライかなと

441 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:48 ID:h0b2nWtg0.net
007の新作やると聞いてカジノロワイヤルとスカイフォールとスペクター観たんだけどまだ早かったか

442 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:51 ID:H/+5ZDcsd.net
>>433
良かった?

443 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:53 ID:kywalT3Z0.net
ミッドサマー、ダニーは薬が抜けた状態で生贄にクリスチャン選んだと知って感慨深い

444 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:39:59 ID:2VRlNmg00.net
>>418
まあ感想書きづらいってのもあるやろけど
作品そっちのけなのは見ててキツイわ

445 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:00 ID:ynL34nFB0.net
あんまり話題にならんけど平成狸合戦ぽんぽこってアニメ映画の中で相当上位に食い込む面白さやと思うのなんならジブリでダントツやし

446 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:02 ID:/X0IfURD0.net
>>142
フォーンブース

447 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:05 ID:8QpZzqld0.net
>>419
障害者のナチュラルさと狂ってるところの演技がほんますごい

448 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:05 ID:VOsxkKKq0.net
>>434
原作が微妙なんやけど映画は面白いんかね

449 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:13 ID:sTzzzGF+0.net
>>400
最初から最後まで退屈するシーンが全くないのがすごかったわ
みんなニッコニコで劇場出たで、もちろんワイもや

450 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:15 ID:yb4NMiEG0.net
>>439
本人も事務所の話の内容や意図とか深く考えてない説

451 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:17 ID:X/L8+1vu0.net
>>424
展開がグロい

452 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:17.82 ID:mmyNKYpNa.net
>>389
同情させる映画ちゃうしな

453 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:19.83 ID:wsxHIZTk0.net
>>403
未だにあの映画を超えてくる映画とは出会ってないで、デカイスクリーンで見たくてホームシアターまで作ったからなぁ

454 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:20.72 ID:51U7zNd60.net
>>445
名作やと思うぞ

455 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:24.27 ID:t8d46SK60.net
>>142
ハッピー・デス・デイ

456 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:46 ID:DHpYRXC/a.net
>>440
あれは邦画界への問題提起やろなあ
三池に金渡さずに誰に渡すんやって話やし
Netflixは蜷川なんかに金渡すなら全部三池に渡してくれ

457 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:46 ID:sTzzzGF+0.net
>>406
メッセージ性ないっていちいち怒ってたら映画見るの大変そうやな

458 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:47 ID:lp3qHME20.net
オッドトーマス
かなしい

459 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:54 ID:+y3Hpgy80.net
>>438
ラブラブえっちシーンある?あるなら見る

460 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:57 ID:4y1byHhOd.net
>>429
彼氏踏んだり蹴ったりでかわいそうやったわ
自業自得なとこもあるけどさっさと別れたら良かったのにな

461 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:40:58 ID:mmyNKYpNa.net
>>445
傑作やろ
ジブリ作品最上位やで

462 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:00 ID:yU3E3jnJ0.net
>>425
ほぼない

463 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:01 ID:12A+1R9b0.net
>>441
何か抜けてますねえ

464 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:10 ID:5lBIQrdO0.net
海外出張無くなりまくって映画見れなくなってしまった

465 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:10 ID:yb4NMiEG0.net
BTTF3部作で締める午前10時の映画祭選考委員はようやっとる

466 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:13 ID:AdJ7MbbH0.net
>>425
ほんの少しだけある

467 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:16 ID:WrE4yAZ3a.net
>>396
むしろミッドサマーに逆張りを期待してたって話なんやけど…?

468 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:26 ID:BHteGpV80.net
>>425
そんなにない

469 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:26 ID:0PvJB0lR0.net
>>418
韓国って存在してるだけで迷惑を与えるを地でいってる国だよな

470 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:26 ID:k23hBs1Z0.net
>>452
でもあれ見て問題行動する引きこもりが出るとかいう訳わからん指摘もあったやん
あれ見て行動起こせるなら人生失敗してないやろっていうね

471 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:32 ID:Zg/T8loL0.net
フェーズ6みたいな映画教えてくれや

472 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:32 ID:G7s0OFE40.net
>>456
あのドラマ叩かれるけどランキング2位だし、ネトフリからしたら成功なんだろな

473 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:37 ID:pdOy5ivmM.net
三池の撮った十三人の刺客ってめちゃくちゃ良かったのに後に誰も続かんかったな

474 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:42 ID:7kfMDdO80.net
>>459
そっち系はないわ
すまんな

475 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:44 ID:wsxHIZTk0.net
>>436
考察がエヴァンゲリオンみたいでもっと萎えたわ、もっと脳ミソ空っぽで見たいのに

476 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:48 ID:h0b2nWtg0.net
>>463
一番新しいジェームズボンドの映画はこれだけやろ?

477 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:49 ID:DHpYRXC/a.net
>>460
彼氏は良い人ぶろうとしたいだけの悪人や
末路も当然

478 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:52 ID:LsjZ7rWR0.net
ジョーカーは見終わった後悲しい話やったなあってなるけどよく考えると頭おかしいオッサンのキチゲ振り切れただけやんけってなるのが面白い
ホアキンは凄い

479 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:54 ID:BLUN1xtz0.net
スキャンダルって面白かった?

480 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:41:56 ID:u+EPGKI90.net
ミッドサマー飛び降りのとこで気分悪くなって映画館出たんだがへレディタリー見てもええか?

481 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:01 ID:QrCBuXM2r.net
>>456
あのドラマ割と評判良さそうやけどあかんのかね
まあ蜷川への期待は0に近いんやが

482 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:04 ID:sTzzzGF+0.net
>>425
ケツが汚いババアでビックリする

483 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:08 ID:WkAsUOB7a.net
>>445
スーパー名作や

484 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:08 ID:8QpZzqld0.net
母なる証明は韓国の闇の部分も自然に挟めてるからそっちも良かったわ

485 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:10 ID:t8d46SK60.net
バーフバリの完全版を観に行こうか迷う

486 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:11 ID:osgKk/4l0.net
>>423
あれがホアキンじゃなくてあんなクッソかっこいいジョーカーのビジュアルじゃなくてあんなキレキレのダンスも踊れなかったら
ただの頭おかしいおっさんが切れただけのクソ映画や

487 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:16 ID:51U7zNd60.net
>>480
やめとけ

488 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:18 ID:/X0IfURD0.net
ミッドサマーおもろかったけど見てて展開はだいたい予想つくとゆうか、ああやっぱそうなるんやね…(絶望)って感じやったな

489 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:22 ID:6CHKjFN/0.net
>>440
今の邦画の予算や撮影許可とか考えたら絶対無理だろうからむしろ清々しくていいと思ったわ
まあ唐突すぎて笑ったけど

490 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:22 ID:CdQHfsEs0.net
>>439
遊戯王のお兄さんなのに役者としてチャレンジしすぎやろ

491 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:29 ID:AyBT65iK0.net
>>417
半地下妹がいちばん自然で良かったな
あんな貧乏やのに整形する金ないいうのもええ感じやった

492 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:36 ID:8F3nwTdt0.net
>>417
Jessica JingleはYouTubeでも人気やぞ

'Jessica Jingle’ of S. Korean dark comedy-thriller film ‘Parasite’ captivated fans in North America!
https://youtu.be/4Auoyzf_Quk

493 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:40 ID:mmyNKYpNa.net
>>470
その危惧が出るのは突然やろ
精神追い込まれてる奴はどんなトリガーで発狂するかわからんし
ジョーカーはトリガーになりそうな要素あるのは事実や
それをファビョって否定する低学歴が見苦しいわ

494 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:40 ID:sTzzzGF+0.net
>>478
タイムカードぶん殴るシーンキチガイ全開で大好き
ほんまにただの一般人のキチガイ

495 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:41 ID:QrCBuXM2r.net
>>480
ミッドサマーの10倍気分悪くなるぞ

496 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:43 ID:k23hBs1Z0.net
>>478
あれ最後髪の毛黒やしそもそもキチゲ発散もできてないやろ

497 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:46 ID:W15z6iwr0.net
チャーリーズエンジェル不評やけど観てみたら普通に面白かったわ
脳みそ空っぽで観れるアクション映画やしジャスミンかわいい

498 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:42:47 ID:Emr6Plmz0.net
黒沢清の2010年代ベスト(カイエ)
やたらゼメキス推してるけど何にハマっているのか
https://pbs.twimg.com/media/ENjO_DuU0AUsfOY.jpg

499 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:00 ID:gFmxSADh0.net
>>480
もっとエグいシーンあるぞ

500 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:06 ID:12A+1R9b0.net
>>476
慰めの報酬ってのがあるで
あんま面白くないからわざとぬかしたのかと思ったわ

501 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:19 ID:Jj714qm70.net
>>457
メッセージ性とか脚本が評価の全てって人割とおるけど映画見てて楽しいんかな?と思う

502 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:19 ID:v/ZiGkcj0.net
ミッドサマーで一番怖いの序盤の主人公の泣き声だよな
あの不安感ゴリ押しで来られたら最後まで観れへんだわ

503 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:25 ID:k23hBs1Z0.net
>>493
映画の感想ですら学歴批判されるのか…

504 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:26 ID:MtbachTi0.net
ラストでどんでん返し来る映画教えて
ちなシックスセンスは視聴済み

505 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:27 ID:mmyNKYpNa.net
>>478
あれは悲劇じゃなくて喜劇やで
ずっと不幸だったおっさんが自分なりの幸せの形を見い出せてハッピーエンド

506 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:31 ID:X/L8+1vu0.net
>>476
慰めの報酬

507 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:33 ID:u+EPGKI90.net
>>487
>>495
サンガツ
スマホで見ればいけるかと思ったけどやめとくわ

508 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:35 ID:51U7zNd60.net
ジョーカーみるならクーリンチェ少年殺人事件を
みたほうがいいと思う
ジョーカーは感情移入できないからな

509 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:41 ID:DHpYRXC/a.net
新生チャーリーズエンジェルとかいう粗大ゴミ
ナオミスコットが可愛いだけ可愛さだけで持ってるオリジナル映画版からフェミニズム的に後退したゴミ

510 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:40 ID:neoXUlsB0.net
ミッドサマー面白かった
ああいう後ろからドッキリとかビックリ要素ないホラー教えてくれや(´・ω・`)

511 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:45 ID:Abpq2u4R0.net
>>498
ゼメキスは普通に有能やろ
ワイもフライト大好きやぞ

512 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:43:56 ID:yb4NMiEG0.net
>>498
トリュフォーは既に逝ったのにまだ生きて映画も撮ってるゴダールてイーストウッドの影に隠れてるけど案外ヤベーやつやろ

513 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:03 ID:mmyNKYpNa.net
>>503
すまんな適当に煽ってるだけや
深い意味は無い

514 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:03 ID:/DAXXmhx0.net
正直ミッドサマーのセックスシーンで笑ったやつおるやろ?

515 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:04 ID:5j+/eWVT0.net
>>498
レヴェナント入ってるのがなんか嬉しい

516 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:06 ID:ynL34nFB0.net
土竜の唄撮ったのって三池やっけ?

517 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:07 ID:QGMvMR8GM.net
>>442
この人のことを知っとるなら思い入れもあるやろうけど、ワイは全く知らんかったから
痛いおばさんが周りに迷惑かけとるだけにしか見えんかった

主役の若い頃の役とマネージャー役の人がきれいだった

518 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:12 ID:TbyReulX0.net
>>497
1の痩せ男がバックトゥザフューチャーのパパでビックリしたわ

519 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:16 ID:CWzlfAXnd.net
ミッドサマー見たいけどdc版来るからそれまで我慢してるわ

520 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:17 ID:G7s0OFE40.net
今年の1番美しい画はパラサイトの氾濫している中でトイレの上でタバコ吸うシーンだよな

521 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:20 ID:7kfMDdO80.net
>>498
ゴダールって現役なんやね

522 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:23 ID:1r79yvZXa.net
母なる証明そんなに面白いか?
息子がやっとるのめっちゃ分かりやすくしてあるから被害者の身辺調べるところとか退屈やったわ
いやどうせ馬鹿って言われてキレてやったんやろとしか思えん

523 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:25 ID:dd9FF9Pv0.net
>>508
登場人物が多くてよくわらん
なげーし

524 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:31 ID:96vkUgVZ0.net
ストーリーオブマイライフってカップルでみれそう?

525 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:33 ID:8F3nwTdt0.net
>>457
表現したいものがない映画ってのもダサいよな

526 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:33 ID:S74788000.net
フクシマなんとか評価いいけどサクラか?

527 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:41 ID:l5DXvik2r.net
ミッドサマー気になってたけどウィッカーマン見たら大体想像付いたしもうええかってなった

528 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:42 ID:jKstSGeP0.net
>>520
正解や

529 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:47 ID:t8d46SK60.net
>>504
取りあえずシャマラン映画を全部観てこい

530 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:50 ID:KeT2U2lia.net
https://i.imgur.com/op08sB2.jpg
根尾やん

531 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:53 ID:lPzNHpwZ0.net
スカイライン奪還オススメされたから見たら良かったわ
前作はバッドエンドというか尻すぼみに終わったからな

532 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:54 ID:/X0IfURD0.net
>>514
セックス応援おばさんすき

533 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:56 ID:51U7zNd60.net
>>523
君は映画見ないほうがええンゴね

534 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:57 ID:pdOy5ivmM.net
>>522
ラストシーンが凄いやん

535 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:44:59 ID:6/DPWbfO0.net
2分の1の魔法はどうなんやろうな
リメンバーミーの時みたいに面白い可能性があるから見てみたい

536 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:05 ID:NVl7DHT5r.net
>>498
キュアロンとかイニャリトゥって黒沢清的なシネフィルに人気ないよな

537 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:11 ID:BHteGpV80.net
>>460
言うほど可哀想だったか?
論文?パクる宣言で感情移入できなくなったわ

538 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:13 ID:mmyNKYpNa.net
>>526
おまえは観たんだよな?
そうじゃなければ今すぐ死ねよ低学歴負け犬

539 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:13 ID:i0JOhGiW0.net
>>514
正直映画館の暗闇の中でワイの口元は笑っていたと思う

540 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:16 ID:hZqcNEmY0.net
>>504
ジェイコブズ・ラダーとかどうや?

541 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:19 ID:gFmxSADh0.net
>>514
人生で1度くらいあんな応援されながらセックスしてみたいよな

542 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:23 ID:ynL34nFB0.net
一切話題になったの見たことないけど隣のヒットマンはめちゃおもろいで2もおもろい

543 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:24 ID:KKY+jU5c0.net
>>504
オールドボーイ
ちな胸糞や

544 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:28 ID:4y1byHhOd.net
>>514
ワイやで
終わったあと股間にモザイクかかったとこも笑ったで
見終わってから知ったけどあれ血がついとったからモザイクかけとったんやな

545 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:33 ID:rp1sMATX0.net
>>156
ウォーリー
レゴムービー
ヒックとドラゴン
スパイダーバース

546 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:48 ID:eKhuGrwsr.net
>>510
アザーズ
ホラーやけど美しく儚いドキドキ感満載

547 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:50 ID:1r79yvZXa.net
>>534
ワイは好みちゃうなぁ
ちゃんと因果応報が見たい

548 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:50 ID:k23hBs1Z0.net
渋いおっさんが主人公の映画教えて

549 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:45:51 ID:MqQTB8jf0.net
>>498
ホーリーモーターズって解説とか過去作観てないと意味わからんやつやん
まあ黒沢清にはそんなんいらんやろうけど

550 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:03 ID:XPgDtKwNM.net
>>526
頑張って美談にしたてあげようとしてるが失敗してる
結局フクシマ50は原発に対してなにもできてないし

551 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:04 ID:sTzzzGF+0.net
>>514
おばはんが近寄ってきたときのクリスチャンのマジ?って顔で草

552 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:04 ID:51U7zNd60.net
>>536
イニャリトゥは分かりづらいからな

553 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:09 ID:mmyNKYpNa.net
>>545
ヒックとドラゴン見てへんわ
どう面白いんや?

554 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:15 ID:8QpZzqld0.net
>>156
とりあえず今敏作品は見ておけば問題ない

555 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:17 ID:BrTAipTG0.net
黒沢清なんで才能枯れてもうたん

556 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:18 ID:neoXUlsB0.net
なんで最初の方は無修正で5分後くらいに流れたやつはクソデカモザイクかかってたんや?

557 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:21 ID:rp1sMATX0.net
>>534
あのシーンを形容する言葉をワイは持たんわ

558 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:21 ID:AyBT65iK0.net
宮本やたらファン多いな
たしかにあの二人の演技はすごかった
が脇役の一ノ瀬ワタル井浦新クズ感も良かった
あのラガーマンはじめだれやおもたけど役作りのためにわざわざ体系変えたんやな

559 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:24 ID:CWzlfAXnd.net
>>504
ワイルドシングスシリーズとか、どんでん返し延々繰り返しとる

560 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:30 ID:yb4NMiEG0.net
ロングデイズジャーニーは渋谷の映画館で見ろよ
途中から3D入った途端にカッコよくタイトル来てそのあとずっとワンカットで最後までいくで
なおずっと夜のシーンなので違う意味で目を凝らす模様

561 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:32 ID:pqSIkpgt0.net
立川の会員期限切れた奴wwww
遠いんだよ行く機会がマジで無いわ

562 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:40 ID:+y3Hpgy80.net
映画通の知り合い鬱陶しい
映画なんて娯楽なんやしワイは自分の感性に従って楽しみたいのに裏話とかCG使ってないシーンだとか監督の話だとかほんとどうでもいいことばっかり話してくる

563 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:40 ID:FzIRghj20.net
ミッドサマーは精神弱いやつみたらあかん奴やな

564 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:40 ID:EVKbdS9+0.net
>>359
IMAXで観ないと絶対損する

565 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:41 ID:LsjZ7rWR0.net
>>535
青肌って本能的に日本人にウケんと思うわ
ピクサーやからどうせ面白いんやろけどワイはキャラ造形だけで見る気起きん

566 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:49 ID:DHpYRXC/a.net
>>530
2回目観るとこいつがインドのと似てる〜とか言ってたのがカルト特有の色んな宗教ごった煮感を示してたんやなって

567 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:52 ID:t8d46SK60.net
>>526
https://i.imgur.com/OTLMU72.jpg
https://i.imgur.com/KKE4sFn.jpg

568 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:55 ID:T7hijIm40.net
>>18
神奈川東京で午前10時並みの名作やってるところある?

569 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:55 ID:51U7zNd60.net
>>555
やっぱりアカルイミライが前世やったな

570 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:56 ID:mmyNKYpNa.net
>>554
全部観とるに決まってるやろ
見てへんやつは非国民や
殺してええと思う

571 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:46:56 ID:7kfMDdO80.net
>>553
普通に王道でけっこう出来がええで

572 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:05 ID:4y1byHhOd.net
>>537
今までの所業とそのあとの仕打ちが釣り合ってないなって思ったんや
そんなこと言ってたら逃げようとしたカップルも悲惨な死に方してたからキリないんやけどな

573 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:06 ID:8F3nwTdt0.net
>>522
純粋さがやがて凶器に変わる母親
実はマジでやってました息子
そして息子の代わりに捕まった子は親もいず誰にも無罪を証明してくれない
退屈要素どこだよ
キレてるでワオ

574 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:13 ID:jFtTPKZI0.net
>>504
ライフオブデビッドゲイル

575 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:14 ID:neoXUlsB0.net
>>563
飛び降りより食事シーンとかで画面VFXでうねうねしてるの見て気持ち悪くなったンゴね

576 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:20 ID:8QpZzqld0.net
>>548
爺さんだけど渋いから世界最速のインディアンは見て��

577 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:25 ID:x5b1HQ8h0.net
カンフー映画でええのないかな?
イップマンとブルースリーは全部見たから新しいの開拓したい

578 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:27 ID:6CHKjFN/0.net
>>535
父子もので兄弟ものとか個人的にくっそ刺さる題材だからすごい楽しみにしてるから早く見たいわ
原語版声優もトムホとクリプラとか豪華だし

579 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:32 ID:+y3Hpgy80.net
>>474
せっかく勧めてもらったし観てみるわサンガツ

580 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:33 ID:TbyReulX0.net
>>501
メッセージ性は別にいいけど脚本が全てってタイプやワイ
ラストアクションヒーローのようなB級でもしっかりした物語の映画がある以上、意味わからんストーリーの映画まるでダメや

581 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:36 ID:X/L8+1vu0.net
>>531
むしろ盛り上がるの最後だけやろ

582 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:37 ID:ynL34nFB0.net
シンゴジラって2やらんの?あの世界一生ゴジラ東京駅で固まったままなんか

583 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:41 ID:rp1sMATX0.net
>>553
バイキングに生まれたヒョロガリが
ドラゴンテイマーとして活躍する話

584 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:46 ID:5j+/eWVT0.net
ワイ007の公開延期に咽び泣く

585 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:48 ID:pdOy5ivmM.net
ヤクザと憲法みたらヤクザ事務所ワイの家のすぐ近所で笑った

586 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:54 ID:bc5jMhbxr.net
ビックリさせてくる系苦手すぎるわ

587 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:47:59 ID:/edcTCzM0.net
黒沢清の蛇の道最高やで、娘を殺された香川照之と哀川翔が犯人を幽閉する話や
DVD廃盤になってて一万円ぐらいするけど海外版なら1000円ぐらいで買えるからオススメやで

https://i.imgur.com/ZKBCXuA.jpg
https://i.imgur.com/P7L0lAf.jpg

588 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:01 ID:Abpq2u4R0.net
>>577
少林拳三十六房は基本だから見とけ

589 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:03 ID:k23hBs1Z0.net
何回見ても面白い映画ってある?

590 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:04 ID:h0b2nWtg0.net
>>500
新作延期っぽいし暇な時みるか

591 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:09 ID:BlCrXXV90.net
ペンタゴンペーパーズめっちゃ面白かったんやが、似てると思って新聞記者見に行ったら後悔するんか?

592 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:19 ID:51U7zNd60.net
>>589
耳をすませば

593 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:21 ID:Jj714qm70.net
>>589
ロードオブザリング

594 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:22 ID:KKY+jU5c0.net
>>548
メカニック
ステイサムやけど

595 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:27 ID:rWklj3Tta.net
>>535
全力少年のcmがやたら見る気を削ぐ

596 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:28 ID:CWzlfAXnd.net
>>562
これに通じるものあるけど、やたらと解説とか隠された意味みたいなの求めるやつ多いよな
なんでも正解求めすぎやって
自分の感性信じとけばええのに

597 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:32 ID:8F3nwTdt0.net
>>589
ある

598 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:34 ID:DHpYRXC/a.net
>>586
スケアリーストーリーズ見ろよ
一体いいお化けいるけどそれ以外全部ビックリ箱だけでやってるホラーや

599 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:36 ID:hZqcNEmY0.net
>>562
周りに話ができる相手がおらんで寂しいんや
お仲間はウンチクマウントマンばっかやから一般人と語り合いたいんや思うで

600 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:38 ID:0PvJB0lR0.net
パラサイトってインド映画パクったのバレてるしこんなんがアカデミー賞作品賞とかアカデミー賞終わりすぎだろ

601 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:39 ID:ZDr30KsAd.net
パラサイトのエッチシーンで勃起しちゃって情けなかった

602 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:44 ID:t8d46SK60.net
>>589
ダイ・ハード

603 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:45 ID:/X0IfURD0.net
>>548
イーストウッド主演&監督作品みよう

604 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:53 ID:dd9FF9Pv0.net
>>587
プリズナーズに似てる感じなのかな?

605 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:53 ID:Abpq2u4R0.net
黒沢清は回路が一番好きやな
あのホラーともSFともつかない世界観が不気味で最高

606 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:53 ID:XPgDtKwNM.net
>>585
新世界へ観光に行ったときにあの映画に出てきたおばちゃんの居酒屋へ行ったんだけど閉まってた
やっぱあの映画の影響なのかね

607 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:54 ID:1r79yvZXa.net
>>573
息子がマジでやってるオチが序盤警察署でブチギレるシーンで読めちゃうから中盤の真犯人探しするところがつまんなかったんだよ

608 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:55 ID:MqQTB8jf0.net
>>577
ワンスアポン〜でジェット・リーとか
あとはドニー・イェンのSPLとか導火線ええで

609 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:57 ID:Pt9RjMWA0.net
>>587
配信して

610 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:48:59 ID:8QpZzqld0.net
>>589
太陽を盗んだ男の沢田研二VS菅原文太のところ

611 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:05 ID:8ZJjmyN40.net
>>591
途中で生物兵器がどうたら言い出して急に安っぽくなるぞ

612 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:06 ID:yb4NMiEG0.net
松坂桃李の最近の映画出演作

https://i.imgur.com/1dTt8oH.jpg

613 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:07 ID:mmyNKYpNa.net
>>588
アクションかっこよくておもろいんか?
そうだったら観たい

614 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:17 ID:7kfMDdO80.net
>>548
ゴーストワールド

615 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:19 ID:zgP33X7ca.net
今まで一番嫌いな映画は食人族やったけどぶっちぎりでフクシマ50になった

616 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:22 ID:mmyNKYpNa.net
>>589
ブレードランナー

617 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:27 ID:rp1sMATX0.net
バーフバリ1,2はアクションエンタメ好きなら絶対観たほうがええで

618 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:28 ID:neoXUlsB0.net
>>591
打ち切り漫画みたいな終わり方するで

619 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:30 ID:lPzNHpwZ0.net
カタカナでフクシマって放射脳煽ってる感あるからそれだけで見たくないわ
Jにも放射脳で福島差別するやつばっかで辟易する

620 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:32 ID:K3kUAkSv0.net
今ウォリアーゲートみてるわ

621 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:33 ID:P9glNp820.net
>>591
ペンタゴンペーバーズ好きならレッドフォードとホフマンの大統領の陰謀観とけ
ウォーターゲート事件が分かりやすくなる

622 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:34 ID:BlCrXXV90.net
>>611
なるほど

623 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:34 ID:J2PgscEQa.net
明日ってか今日TOHOシネマズ新宿にBack To The Future観に行くわ、家でも観れるんやけどな
ウィルスには要注意や

624 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:41 ID:8QpZzqld0.net
>>600
ブラックスワンがパーフェクトブルーをパクリまくってるからセーフ

625 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:43 ID:0OXyY6jV0.net
『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』悪役にクリスチャン・ベールが決定、『ダークナイト』以来のアメコミ映画出演に

https://theriver.jp/bale-villain-in-thor4/

バットマンの印象が強すぎてな

626 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:45 ID:Abpq2u4R0.net
>>613
面白いぞ

627 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:47 ID:sTzzzGF+0.net
午前10時の映画祭終わらんといてくれ
去年から行き始めたらもう終わりとか悲しすぎる

628 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:49 ID:yVz+v4WYr.net
ジョーカーとか見てるとむしろ欧米のセンスが周回遅れで日韓に追いついてきたと思ったわ

629 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:49 ID:pdOy5ivmM.net
>>606
そうなんか
あの事務所と新世界はだいぶちゃう場所やで

630 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:53 ID:8F3nwTdt0.net
>>596
そんな雑な映画舌じゃ映画見ても真の良作とは出会えないだろうな

631 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:54 ID:/edcTCzM0.net
>>604
たしかにあんな感じや

632 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:49:56 ID:/Bc1QXQq0.net
『パラサイト』のポン・ジュノ監督「日本の観客も歌うんだよ」と日本を揶揄! 映画で使用されてる『独島は我が領土』替え歌

アカデミー賞の作品賞を受賞した韓国映画「パラサイト」の監督と、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が面会し、
その際に、島根県の竹島をめぐって日本をやゆするようなやり取りがみられた。

映画の中では、竹島の領有権を主張する内容の「独島は我が領土」という、韓国では有名な歌謡曲の替え歌が登場する。
この替え歌そのものも韓国では話題となっていて、昼食会で文大統領が歌の話題を取り上げた。

ポン監督が、いわゆる「独島の歌」のメロディーについて、「日本の観客も歌うそうだ」と述べると、その場が笑いに包まれた。
https://sp.fnn.jp/posts/00432554CX/202002210629_CX_CX

633 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:02 ID:1r79yvZXa.net
>>612
日本の一番長い日で決起できずブチギレてる松坂桃李好き
おでこの青筋がすごい

634 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:03 ID:yb4NMiEG0.net
>>589
リンチ作品は何回見ても飽きんぞ基本は

635 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:09 ID:hZqcNEmY0.net
>>577
片腕ドラゴン対空飛ぶギロチンが見たいわ
あらすじ聞くだけで面白そうなのにどこにも置いてない歯痒さよ

636 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:11 ID:51U7zNd60.net
>>624
リメイク権買ってるっていうの
あほ

637 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:25 ID:BlCrXXV90.net
>>618
なるほど
>>621
大統領の陰謀はそのうち見るつもりやで

638 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:26 ID:P9glNp820.net
>>625
アメリカンサイコみたいな演技今できるんかな

639 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:27 ID:pqSIkpgt0.net
パラサイトを今更女にみたいみたいーって迫られてるが
言うほど女と見る映画か?

640 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:29 ID:H40Dsh1k0.net
>>562
同じ趣味なのに着眼点が全く違うのはくっそ面倒くさいな
相手に悪気あるわけでもないし

641 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:29 ID:pdOy5ivmM.net
>>621
これとリーアム・ニーソンのシークレットマンやな
大統領の陰謀とほぼ同じ場面でてくる

642 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:31 ID:T7hijIm40.net
>>504
スティング

643 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:36.81 ID:Pt9RjMWA0.net
リドリー・スコットとかいうエイリアンシリーズ以外全て面白い名監督
あと絵がくっそうまい

644 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:40.45 ID:Abpq2u4R0.net
>>617
バーフバリはなんとかボリウッド感おさえようと頑張ってるんだけどちょいちょい隠し切れないインド感が出て笑ってしまう
面白いんやけど

645 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:42.07 ID:CWzlfAXnd.net
>>610
あのシーン見るたび
志村けんの、まだまだ死にゃあしねーよが頭をよぎる

646 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:47.92 ID:ynL34nFB0.net
映画なんて脚本がすべてオブすべてよマジで

647 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:51 ID:7kfMDdO80.net
>>589
雰囲気映画の方が好みやと飽きない気がするわ

648 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:50:52 ID:DHpYRXC/a.net
マリッジストーリーってクレイマークレイマーと全く同じだけどあそこまで同じなのってええんかな
両方好きだから嬉しいけど

649 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:00 ID:OsjpI0zwM.net
>>535
家族愛はリメンバーミーで描き切ったと思ってたのにまた同じテーマやるの謎やわ

650 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:05 ID:fxFHRQOn0.net
バトルシップ観たわ、色々面白かった

651 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:13 ID:neoXUlsB0.net
>>639
あれ見て感想を共有できる気がしない

652 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:14 ID:L7wFoiPi0.net
>>625
チャンベ出てるフォードvフェラーリええで(ニッコリ

653 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:15 ID:BrTAipTG0.net
>>643
ワイの中ではコヴェナントが最高傑作なんや

654 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:19 ID:KKY+jU5c0.net
>>589
個人的にはBEGIN AGAINやな
距離感がたまらん

655 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:28 ID:QGMvMR8GM.net
>>625
楽しみやな

656 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:33 ID:XPgDtKwNM.net
>>629
大阪住みじゃないから事務所も新世界の近くだと思ってたわ
組長もちょくちょく新世界行ってるみたいな描写あったし

657 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:33 ID:gzxPuYX00.net
>>220
木で作った十字架をXにするところで号泣や

658 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:37 ID:pqSIkpgt0.net
>>628
ジョーカー大絶賛してる奴ってガチで映画見てないだろって思うわ

659 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:37 ID:DHpYRXC/a.net
>>643
エイリアンシリーズ全部おもろいやろ

660 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:38 ID:jXZYExvcM.net
>>589
そらもうトイストーリーよ

661 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:38 ID:8F3nwTdt0.net
>>607
それオチでもなんでもないぞ
オチは女手一つで一人息子育てた母親が健気に狂気に染まってしまったことや

662 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:42 ID:mmyNKYpNa.net
>>504
ここで勧めさせる時点で魅力半減やろアホちゃうか?

663 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:43 ID:t8d46SK60.net
>>644
普通に歌にダンスにラブロマンスに主演が一人二役とボリウット感の集大成みたいな映画だろあれ

664 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:43 ID:pdOy5ivmM.net
バジュランギおじさんめっちゃ良かったわ

665 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:48 ID:k23hBs1Z0.net
寒い国から来たスパイ?やっけ
あれ面白いの?

666 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:49 ID:ynL34nFB0.net
>>565
フマーフっぽいのよな

667 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:51:55 ID:69rdSeHR0.net
>>504
パラサイトのパンフレット

668 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:01 ID:/DAXXmhx0.net
>>589
なんjにぴったりで結構有名やのに一度も語ったことないプリティリーグ

669 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:06 ID:s0eRLdBGd.net
>>358
シンドラーのリストエグくてキツかった
ナチスがヤベーのは事実だけどプロパガンダ過ぎない?
戦場のピアニストのが面白かったわ

670 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:06 ID:2VRlNmg00.net
ドラフトデイとかスキャンダル見て思ったんやけどよく実名出せるよな

671 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:08 ID:neoXUlsB0.net
ワイX-MENファン、ダークフェニックスの最後の5分を見て号泣

672 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:08 ID:96vkUgVZ0.net
>>653
えぇ・・・

673 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:10 ID:rp1sMATX0.net
>>643
オデッセイ は近年実写SFじゃ一番好き

674 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:10 ID:+y3Hpgy80.net
>>596,599
映画関係の仕事しとる奴やから俳優やら監督やらと話す機会も多いし映画愛がとにかくすごいんやけど、ワイにとっては映画はそんなに崇高な物じゃないから話しててキツい

675 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:11 ID:NVl7DHT5r.net
>>646
だとしたら脚本家が書いたものを撮る映画監督はなんの為に存在するんや?

676 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:14 ID:pqSIkpgt0.net
>>651
いやマジでな
意見なんて交わせる女ちゃうし

677 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:14 ID:k23hBs1Z0.net
>>653
ワイも好きや

678 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:17 ID:BHteGpV80.net
>>601
ドラッグ買ってでわろた

679 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:17 ID:yb4NMiEG0.net
>>625
キートンに続きまた元バットマンが悪役やるのか…
この感じやとヴァルキルマーとベンアフレックも出るかもしれへんな

680 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:24.99 ID:P9glNp820.net
>>648
ジョーカーといい70年代映画オマージュが最近増えとるな

681 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:32.22 ID:Pt9RjMWA0.net
>>659
プロメテウスとコヴェナントまで見て出直してこい😡

682 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:36.79 ID:CWzlfAXnd.net
>>630
そもそも映画だけ見て完結しない時点で表現者として終わっとるやろ
解説見ないと読み取れん感性なら舌もクソもないし

683 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:37.18 ID:/X0IfURD0.net
>>589
未来世紀ブラジル

684 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:38.31 ID:hZqcNEmY0.net
タルコフスキーとかいう見てるだけで通ぶれる名監督
でも一番好きな作品が「ローラーとバイオリン」な時点でワイはにわかなんやろうな

685 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:39.30 ID:dd9FF9Pv0.net
>>631
プリズナーズ影響受けてるのかもな
アッチもヘビがモチーフやし

686 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:40.54 ID:H40Dsh1k0.net
AI崩壊どんだけクソなのか見て確かめたくなる

687 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:43.00 ID:Abpq2u4R0.net
>>663
いや割と世界受けねらってるだろあの映画
大勢でクネクネダンスもなるたけしないようにしてるし

688 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:43.50 ID:JJ/bSJUva.net
Greyhoundっていうトム・ハンクスの映画おもろそう
Uボートvs駆逐艦をゴリゴリの最新CGでやってほしいわ

689 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:52:56 ID:BQD2J1ma0.net
>>671
ダークフェニックスアクションシーンは良かったよな

690 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:07 ID:lPzNHpwZ0.net
>>504
プレステージ

691 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:08 ID:L7wFoiPi0.net
>>686
成長したチンフェが出てくるで

692 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:10 ID:S6a1TE2X0.net
>>656
あれやとそう見えるよな
実際は電車で15分くらいかかるちゃう場所や
事務所は堺やからな

693 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:15 ID:8F3nwTdt0.net
>>639
ワオなんか母親と見に行ったで
ワオの精神障害者保健福祉手帳でワオも付き添いも当日千円やけw
イチャイチャシーン面白かったわ
エロボイスを聞かされる半地下親子とワオ親子がシンクロした

694 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:19 ID:FfJBMii90.net
>>591
ロブライナーの記者たちも楽しめると思う

695 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:19 ID:dd9FF9Pv0.net
エイリアンコヴェナントってプロメテウスの数倍オモシロイよね

696 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:21 ID:8QpZzqld0.net
>>636
似てるから裁判対策にとりあえず権利買うの向こうで流行っとるよな

697 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:24 ID:sTzzzGF+0.net
>>664
評判ええよなー
踊る?踊るなら観たい

698 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:25 ID:yU3E3jnJ0.net
あんま映画館行かんけど最近見たやつで1番ゴミだったのは確実にMIB外伝

699 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:32 ID:lG/70EN+0.net
フクシマってそんな糞なら逆に見たくなるな

700 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:36 ID:DHpYRXC/a.net
>>681
プロメテウスの異常に物分かりが良くて漢気に溢れまくってるイドリスエルバ最高やろ!
脳筋SFの金字塔やぞ!

701 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:37 ID:mmyNKYpNa.net
>>643
ブレランが傑作すぎてね

あと誰も語らないし観られてないけど
キングダムオブヘブンも歴史映画としてめっちゃいい出来やねん

702 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:40 ID:pqSIkpgt0.net
>>680
エンタメが全部オマージュ、リバイバルだよね…
親父が小言言う気持ちが大人になりわかるという

703 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:41 ID:neoXUlsB0.net
>>689
地下鉄のところとか良かったな

704 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:42 ID:HhEXESZ/a.net
ワイ、ニコニコ動画でマーベル映画ほぼ網羅してしまう

705 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:53:49 ID:6CHKjFN/0.net
>>652
クリスチャン・ベール太ったり痩せたりしすぎで健康が心配になる

706 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:04 ID:i0JOhGiW0.net
インド映画といえば踊るみたいな風潮
百理ある

707 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:04 ID:lG/70EN+0.net
>>673
わいもや癖になる

708 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:07 ID:FZbT/UTGd.net
コヴェナント、傑作とは断じて言わんがわりと面白いとは思ったで
少なくとも3や4、プロメテウスには楽しめたしちょっと酷評されすぎやろ

709 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:11 ID:IN4mBGOU0.net
フクシマよりもチェルノブイリを観ろ

710 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:15 ID:k23hBs1Z0.net
物体xの続編だせ

711 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:17 ID:NJLymY/W0.net
去年なんJでホテルムンバイ勧められて見たらガチで良かったわ
J民もほんまのこと言うんやな

712 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:22 ID:DHpYRXC/a.net
>>698
リブートMIBと同じくリブートチャーリーズエンジェルも酷えから見ろよ見ろよ

713 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:32 ID:tpHST1TU0.net
プリティリーグのマドンナは最高
映画では脇役が似合うわ

714 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:37 ID:dd9FF9Pv0.net
リドリー・スコットって科学者を脳筋と思ってるよね?

715 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:38 ID:1r79yvZXa.net
>>661
いやそういう話じゃなくてな……
徒労な展開が見えてるから徒労シーンが退屈だったって言ってるわけ
作品のテーマどうこうじゃなくてストーリーの話よ

716 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:45 ID:sTzzzGF+0.net
>>706
ロボット大好きや

717 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:45 ID:rp1sMATX0.net
映画館で観て一番切れそうになったのは
実写版ダンボ 予告からアレやったけど
まさかティモシー首とか

718 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:48 ID:gzxPuYX00.net
昼間の映画スレでタイタニック泣けるって言ったらガイジ扱いされてかなしかった

719 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:53 ID:8F3nwTdt0.net
>>676
拳で?

720 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:54 ID:yb4NMiEG0.net
>>705
ヴァイスで肉体改造はやらんて言ってたのにフォードフェラーリで普通に容姿変えてたの草

721 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:55 ID:rWklj3Tta.net
>>689
シリーズ最高だわ
ウルヴァリンいればもっと良いのにと思ってしまうけど

722 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:56 ID:8QpZzqld0.net
>>704
ホモシリーズでスターウォーズ系もほぼ見られてしまう

723 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:54:59 ID:e63mUVEGr.net
>>712
監督「これだから男は!」

724 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:03 ID:neoXUlsB0.net
生まれ変わったらマイケルフェスベンダーの顔と体になりたいンゴ

725 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:04 ID:DHpYRXC/a.net
チェルノブイリのスタッフに福島原発のドラマ作らせろ

726 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:09 ID:vlMnRRl30.net
黒い司法
全然話題なってないけど普通にめっちゃ良い

727 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:11 ID:X/L8+1vu0.net
annaはやくみたい

728 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:14 ID:gFmxSADh0.net
ここまで仮面病棟話題なし
ピエロの正体とか良かったと思うで
ワイは兄貴だと思ってたわ

729 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:15 ID:k23hBs1Z0.net
>>702
昔のおっさんどもが傑作作りまくってるのが悪い

730 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:18 ID:BrTAipTG0.net
>>589
ソナチネはマジで何十回見てるかわからん

731 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:20 ID:BHteGpV80.net
>>718
どんまい

732 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:23 ID:45mcdjwB0.net
パラサイトってインド映画パクったのか

レザボア・ドッグスが中国の映画パクったのバレてたの思い出したわ

733 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:27 ID:QGMvMR8GM.net
>>639
映画板で見た書き込み

韓流大好きおばさんと、無理やり連れてこられたその旦那さん
見る前はおばさんがウキウキで旦那が気怠そうにしてたのが、観賞後は逆になっとった

734 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:32 ID:51U7zNd60.net
>>728
あれ犯人何者?

735 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:36 ID:BQD2J1ma0.net
さよならテレビ見た?
あれ普通にエンタメとしても面白かったわ

736 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:38 ID:H40Dsh1k0.net
>>704
有益なコメントがチラホラあるからいいわ

737 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:39 ID:7kfMDdO80.net
>>710
前日譚よりこっちが見たいわ

738 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:42 ID:4NWdBXa7d.net
二分の一の魔法みたいな青肌人間のアニメよくあるけどなんであれアメリカでウケるんや?なんか見た目気持ち悪いわ

739 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:46.10 ID:+y3Hpgy80.net
>>640
そうなんよ
ワイはワイの価値観で映画を楽しんでるだけなのに映画評論家と話してると見下されてる感じがして嫌な気分になる

740 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:50.40 ID:rp1sMATX0.net
>>712
新F4「リブート失敗作なら俺もいるぞ!」

741 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:51.16 ID:yb4NMiEG0.net
>>725
あそこのスタッフはラストオブアスの実写化に投入されるから

742 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:52.58 ID:t8d46SK60.net
>>687
単に本気で大金注ぎ込んで作ったら世界にも通用したみたいな感じも有るけどな
なんにせよ映画に対する情熱が桁違い過ぎる

743 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:55.30 ID:DHpYRXC/a.net
>>738
アバター世界中で受けたやん

744 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:56.06 ID:b6sCk5qL0.net
>>717
あれはゴミやったな
ティムバートンとダンボっていう組み合わせでなんであんな駄作できたんかわからんわ

745 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:56.08 ID:dC2i9Px1r.net
タイタニックとかいうエロシーンが気まずすぎて人と一緒に見られない映画

746 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:56.58 ID:WrE4yAZ3a.net
そういやミッドサマーの時に糸の広告が2回も入ってたな
珠玉の名曲を映画化!って何やねん…

747 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:58 ID:UsJcJ7Q/0.net
映画館で予告見てもトップガンゴーストバスターズドクタードリトル007と続編や前にも映画化した作品ばかりだから金払う層がそこなんやろな

748 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:55:59 ID:dd9FF9Pv0.net
>>725
チェルノブイリ同様に史実無視な作品になるやん

749 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:00 ID:TlD1bqhj0.net
ミッドサマーとパラサイトリピートはしごしてきたんご
どっちも2回目はより楽しめたわん

750 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:01 ID:ynL34nFB0.net
宇宙戦争わりとクソやと思っとるんやが同じベクトルの面白い映画ある?

751 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:04 ID:/edcTCzM0.net
>>730
ワイも
何度観ても引き込まれるわ

752 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:06 ID:2VRlNmg00.net
フェラーリ VS フォード
いうほどフェラーリとフォードがVSしてない問題
実質シェルビーVSフォードの偉い人たちやん

753 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:11 ID:5j+/eWVT0.net
パラサイトすこ
やけどグエムルの方がすこ

754 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:16 ID:lPzNHpwZ0.net
3月見る映画はアニメ映画除いたら絶対ゴミだと思うハーレクイン映画だけやわ今の所…

755 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:20 ID:dC2i9Px1r.net
>>725
今ラスアスつくっとるんやで

756 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:29 ID:gzxPuYX00.net
>>671
どんなんやったっけ
教授とエリックがチェスするやつ?

757 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:32 ID:XPgDtKwNM.net
フクシマ50、タイトルが出てくるところまではガチで面白いで
美術とVFXは頑張ってる

758 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:35 ID:45mcdjwB0.net
天の下に新しきものなしやね

759 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:36 ID:Abpq2u4R0.net
MIBリブートは百歩譲って女主人公なのはええけど
MIBの面白さのキモである「そんなところに宇宙人が!?」感がなくなってたのがアカンわ
一見なんでもない日常に宇宙人が潜んでるのがロマンあってよかったのに
ワンダ―がない

760 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:36 ID:yb4NMiEG0.net
>>729
スピルバーグルーカススコセッシコッポラデパルマに仕事回して育成してたB級映画界の帝王が悪いなうん

761 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:36 ID:sTzzzGF+0.net
>>754
ジュディ良かったで

762 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:36 ID:UBS+R0YM0.net
今日は初恋見に行ったから明日は朝一でジュディ見て午後は野生の呼び声見に行くで〜
コロナなんか知ったこっちゃないわ

763 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:37 ID:yhg18oXfd.net
新聞記者ってマジでガチな所おもろいんか?映画として

764 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:39 ID:51U7zNd60.net
>>739
基本的に映画ってメタファーで製作の主張を伝えるものだから
教養がないやつはみても理解できなくてかわいそうだなとは思う

765 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:41 ID:1r79yvZXa.net
>>748
チェルノブイリってそんなに史実無視してんの?
オリキャラ女がウザかったことぐらいしか分からん

766 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:42 ID:DHpYRXC/a.net
>>748
無能上司モノが好きやから無能上司描いてヘイト貯めさせて欲しい

767 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:44 ID:W15z6iwr0.net
>>752
せやけどワイは好きやで

768 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:52 ID:Jj714qm70.net
>>741
ラスアス実写化すんのかよ…
ゲーム超えるの無理やろ

769 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:54 ID:KvzlRkAvd.net
>>375
バットマン見たことないけどバットマンでも精神病なん?
違うなら原作付き悪役で悲しい過去捏造って微妙

770 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:56:56 ID:k23hBs1Z0.net
>>737
前日譚普通に面白くて草
続編作るにしても現代の通信環境じゃ密室作れないのがネックよな

771 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:01 ID:TbyReulX0.net
>>675
脚本だけじゃ演技も音響もカメラワークも決まらんで決めてるのは監督や
ただ脚本がクソならその他が最高でも駄作や

772 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:04 ID:N92km9pEd.net
>>743
アバターはぶっちゃけ3Dブーストやろ

773 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:04 ID:KeT2U2lia.net
ハーレイクイン予告つまらなさそうやったなぁ

774 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:05 ID:P9glNp820.net
>>723
x-men観てたらx-ウーマンにしろとか出てきて草生えたわ
こんなので満足するんかフェミのみなさんは

775 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:11 ID:DFMrl8vBd.net
>>750
シャマラン系

776 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:11 ID:neoXUlsB0.net
>>756
はい
マグニートーが一度助けてもらったから今度は俺がハゲを助ける番だとか言って

777 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:15 ID:t6yfTl4I0.net
今ちょうどスケアリーストーリーズ見てきたで!
なかなか良かったけど白いマツコデラックスみたいなやつは何がしたいのか謎やった

778 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:18 ID:as9NtIGC0.net
最後に映画館で観たのはボヘミアンラプソディやわ
その前がデトロイトとスリービルボード
久々に映画見たいからおすすめ教えてや

779 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:33 ID:51U7zNd60.net
>>769
基本的にアメコミは作品ごとに繋がりない
ダークナイトのジョーカーとジョーカーのジョーカーは別物

780 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:36 ID:8QpZzqld0.net
>>763
後半のご都合主義展開に耐えられるならええらしい

781 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:37 ID:TlD1bqhj0.net
>>778
パラサイト半地下の家族は絶対やで

782 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:42 ID:5j+/eWVT0.net
>>762
初恋どうやった?

783 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:46 ID:neoXUlsB0.net
>>774
これからはX-FORCEやぞ

784 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:48 ID:rp1sMATX0.net
>>744
アニメ版ダンボも大好きやし
ティム・バートンもビッグフィッシュとか好きなのに
何であんなことになっちゃうのか

785 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:50 ID:DHpYRXC/a.net
>>771
それお前の主観だよ

786 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:50 ID:dd9FF9Pv0.net
>>765
最終話なんて全く史実とちゃうで
それに実は主人公が事故の真相を隠蔽してたサイドの人間なんやで…

787 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:55 ID:sjTIwxJiM.net
ぶっちゃけ、宮本は映画よりもドラマの方が面白かったわ
ドラマの方は地味でスクリーン映えしないだろうけどさ

788 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:57:58 ID:zgP33X7ca.net
>>752
最後フェラーリの社長がフォードのお偉い方よりフォードの現場陣営に敬意払ってるのがミソやろ

789 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:00 ID:yb4NMiEG0.net
物体Xは新作出したとしてもまた現代The Thingのままで翻訳担当が頭抱えそう

790 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:02 ID:ElY4ZwXa0.net
>>689
マグニートさんカッコよすぎて涙出ますよ

791 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:02 ID:W15z6iwr0.net
FURYとT34見たワイにおすすめの戦車映画教えて

792 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:03 ID:XPgDtKwNM.net
さよならテレビは東京ならまだやってるのか
観に行かないと

793 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:16 ID:FZbT/UTGd.net
最近のバットマン映画で一番面白かったのガチでレゴバッツだと思う

794 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:16 ID:DHpYRXC/a.net
>>777
あのシーンだけは良いホラーだったやん

795 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:17 ID:S6a1TE2X0.net
ジョーダンピールのアス観たやつおる?
ゲットアウトはおもろかったけどこっちはそんなやな

796 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:20 ID:k23hBs1Z0.net
>>769
そもそもジョーカーをアーサーの妄想だとしたらバットマンすら存在しない可能性があるぞ

797 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:28 ID:8QpZzqld0.net
>>772
アバターは実況スレで散々やったな
映画館で見る映画や

798 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:30 ID:as9NtIGC0.net
>>781
パラサイト言われるとイライジャウッドのあれ思い出すわ
みんなおもろい言ってるから絶対観る

799 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:31 ID:Wdp4vvRzM.net
クレイマークレイマーっておもしろいん?

800 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:39 ID:lPzNHpwZ0.net
>>777
あのキャラで元が取れたわワイは
あれがなかったらアメリカの田舎版学校の怪談で年取ったワイには微妙やった

801 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:40 ID:6CHKjFN/0.net
>>752
フォードは糞って感想しか出てこないもんな
むしろエンツォ・フェラーリめっちゃカッコ良く描かれてるし

802 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:41 ID:/Bc1QXQq0.net
>>769
ただのホラ吹きの妄想落ち映画だぞ

803 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:42 ID:TlD1bqhj0.net
シムウンギョンが小島慶子にしか見えなかった

804 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:43 ID:69rdSeHR0.net
>>763
つまらない。邦画としては珍しいから目立ってるけど

805 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:48 ID:XPgDtKwNM.net
>>763
正直そこまで
政治に興味ない奴がとってるからそこらへんの扱い方が雑

806 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:49 ID:e63mUVEGr.net
>>776
X-MENて結局フューチャー&パストのラストが時系列の最後になるんよな?
このせいでアポカリプス、ダークフェニックス共に茶番な感じがしてなぁ…

807 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:50 ID:szukIMaZd.net
映画館っていうほどコロナ心配せんでええらしいね
換気してるから

808 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:58:57 ID:Pt9RjMWA0.net
ダークフェニックスは敵のビジュアルが最後までただの人間やからマジで燃えんわ

809 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:01 ID:rWklj3Tta.net
>>746
許してやってくれ
もう邦画はアカンねん

810 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:02 ID:51U7zNd60.net
>>795
おるで
パラサイトに似てたわ
あれホラー映画と思ってみるとよくわからんぞ
要は格差の映画や

811 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:09 ID:gzxPuYX00.net
5月公開の映画は流石に延期にはならんよな?

812 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:12 ID:TbyReulX0.net
>>785
当たり前やろ

813 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:13 ID:P9glNp820.net
>>799
ガキの頃親が離婚したワイには痛いほど伝わってきてボロ泣きやったわ

814 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:18 ID:t6yfTl4I0.net
>>794
トミーがカカシになるところも好き

815 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:19 ID:dC2i9Px1r.net
>>795
ゲットアウトより設定さらにぶっ飛んでるし好き嫌い分かれるかもな
でもあの微妙にギャグ入れてくる感じ好きやわ

816 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:20 ID:1r79yvZXa.net
>>786
まぁあの裁判でやったったぜみたいなのはフィクションやろそれはワイも分かるわ
ソ連に都合の悪い裁判記録なんてロクに残ってないやろうしな
他に何かあるんか

817 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:22 ID:Abpq2u4R0.net
ジョーカーって可哀そうだなとは思うけどあれヴィランではないやろ
単に弱者が社会に飲まれて狂ったって話やし
あの後ヴィランとして覚醒するとも思えない終わりやし

818 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:26 ID:DHpYRXC/a.net
>>799
アップデート版のマリッジストーリーのがおもろい
古い時代の価値観が多いからイライラするけどダスティンホフマンが可愛いから見るべき

819 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:27 ID:lPzNHpwZ0.net
>>795
あれはケツの方のアスと思うぐらいつまらんかったな…
ゲット・アウト良かっただけに期待しすぎた

820 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:31 ID:8+WnQcJ00.net
>>759
ウィルスミスの時は組織に入るまでの経緯で
破天荒だけど形に囚われない有能刑事だって分かるのに、リブート主人公はそういうとこ全然なかったのが残念やったわ

821 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:35 ID:8QpZzqld0.net
>>798
アマプラで同じ監督の作品がタダで見られるから先に母なる証明とか見るのがええで

822 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:40 ID:KeT2U2lia.net
ジョーカーは同僚殺すとこがピーク
あそこの緊張感やばい

823 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:43 ID:rp1sMATX0.net
>>759
そもそもMIBって
アメリカ国内に潜むエイリアン(外国人)のブラックジョークやったのに
海外出たら意味ないじゃん

824 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:43 ID:yb4NMiEG0.net
新バットマンのバットモービルがアダムウェストリスペクト入ってそうで期待

https://i.imgur.com/qOgAXSb.jpg
https://i.imgur.com/ReocAu7.jpg

825 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:45 ID:dC2i9Px1r.net
でもぶっちゃけフェラーリの車の方がカッコいいからな

826 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:47 ID:BQD2J1ma0.net
>>790
マグニートーとクイックシルバーのとこだけYouTubeに上がってる切り抜き動画で見まくってたわ

827 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:51 ID:L7wFoiPi0.net
>>762
むしろ人少なくて逆に安全説出てて草

828 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:53 ID:as9NtIGC0.net
>>817
パラレルと認識してるわ

829 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:54 ID:UBS+R0YM0.net
>>782
ゴア表現は抑えめで破天荒な展開はあったけど全体的に丁寧に作られとって面白かった
あと一番気に入ったのが悪い奴が全員死んでいい奴が生き残る所やな

830 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 00:59:55 ID:Exv8J48Ja.net
映画あんま見ないんやけど最強のふたりっていう映画をアマプラでたまたま見たらクッッソおもろかったわ

831 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:03 ID:gzxPuYX00.net
>>806
ジーンとかレイブン死んだしダークフェニックスでまた未来変わったんやないん?
それともあれパラレルになるんかな

832 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:04 ID:J9ZKCJyja.net
>>752
あれは生意気なイタリア人をぶっとばしてアメリカの勝利を手に入れるぞっていうステレオタイプなアメリカン・ドリームを最初に見せておきながら、実際は本当の争いは内部で起こっているっていう現代アメリカへの風刺やで

833 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:11.73 ID:k23hBs1Z0.net
裏切りのサーカス見て思い出したんやけどあの映画たけしが言ってた視聴者に何が起こってるか想像させるっての連発してるよな
基本的に人間関係の説明すっ飛ばして画で見せるだけやし

834 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:16.75 ID:AyBT65iK0.net
>>795
オチが古いからね

835 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:17.11 ID:gFmxSADh0.net
>>795
完全にオチ読めるしちょっと残念やったな

836 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:20.90 ID:ynL34nFB0.net
XメンっつーかMARVELとかアベンジャーズ系の時系列わかるやついる?一度時系列順に全部見直してみたい

837 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:23.91 ID:as9NtIGC0.net
>>821
アマプラ登録してるからそれも明日観てみる

838 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:34 ID:S6a1TE2X0.net
>>810
それは知っとるで
パラサイトとかジョーカーと似たテーマいう評判やったし
それにしても色々微妙やったわ

839 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:41 ID:BrTAipTG0.net
>>798
アレも中々面白いよな
ワイも好きやで

840 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:42 ID:Ud1CgN4l0.net
クリスチャンベールの名前見て真っ先に思い浮かぶの未だにリベリオンやわ

841 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:46 ID:XPgDtKwNM.net
ゲットアウトは言うほど面白かったか?
同じ黒人の変顔ゴリ押しなら個人的にはスケールデカイ分アスの方が面白かった

842 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:00:46 ID:FZbT/UTGd.net
>>817
むしろ犯罪で喝采を浴びる快感を覚えたアーサーがより深みにハマっていくのが想像できる

843 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:00 ID:QGMvMR8GM.net
>>795
ワイもゲットアウトの方が好きやけど、アスも良かったで
解説読むとより楽しめる

844 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:06 ID:DHpYRXC/a.net
>>841
ゲットアウトが顔芸映画とか草

845 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:18 ID:7kfMDdO80.net
>>840
マシニストやなあ

846 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:21 ID:as9NtIGC0.net
>>839
教師がコンドームうんぬん言うところ好き

847 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:21 ID:yb4NMiEG0.net
ジョーダンピールの撮ってるものてぶっちゃけまんまトワイライトゾーンや世にも奇妙な物語の類やから日本人は入りやすそう

848 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:33 ID:45mcdjwB0.net
フォードvフェラーリは最初普通に観て、IMAXで観たくなったから2回目観たけど、前半眠くなって意識飛んだわ

849 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:34 ID:ynL34nFB0.net
Xメンもアベンジャーズにはよ合流しろよ😡

850 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:40 ID:EbEnxPvk0.net
>>818
てめえなんか死ね!って怒鳴った後泣き崩れるシーン心に来る

851 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:41 ID:dC2i9Px1r.net
警察呼んで!っていってfuck the police流れるところすこ

852 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:45 ID:51U7zNd60.net
>>838
要は格差の映画作っても人はいらないから
格差のテーマをホラーでやって見ましたって話や
落ちがどうのこうのいってるやつはそもそもセンスがない

853 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:46 ID:dd9FF9Pv0.net
>>816
事故の原因は原発作業員の責任がデカイというのもウソやし
あの悪役作業員も別に悪役ちゃうわ

レガソフ:同志ゴルバチョフ。アメリカのスリーマイル島原発事故では、アメリカ当局は事故の内容についてわかっている情報のわずか四分の一しか発表しませんでした。そのことをよくお考えください。

レガソフはこう言って真相を隠す事を進言するタイプの奴なんや

854 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:48 ID:k23hBs1Z0.net
>>842
あのシーンアーサーの妄想やないの?

855 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:50 ID:ZWUm37z+0.net
若者の日常を描いた映画でオススメある?

856 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:52 ID:8QpZzqld0.net
>>795
アスは最初の入りでオチというか全部読めてしまってあっやっぱり…って感じになったわ…

857 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:58 ID:LsjZ7rWR0.net
>>841
最終的に武力で解決するのがやっぱ黒人ってすげーわって感じで面白かった

858 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:01:59 ID:Abpq2u4R0.net
>>849
とっくにワンダとクイックシルバー参入したろ

859 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:04 ID:L7wFoiPi0.net
>>840
ガンカタほんとすこ🔫💥👊

860 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:05 ID:e63mUVEGr.net
>>831
そういやそうやな
その辺含めてシリーズ間の説明なさすぎるんや
未だに3作目で破裂したチャールズが甦った理由とサムライで折れた爪修復した原理が分からん

861 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:05 ID:LvMnXgXh0.net
ジョーカーは考察厨のせいでケチ付いてる感あるわ
見たまんま受け取ればええのに

862 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:10 ID:LQk0JwLm0.net
ワイはブレランとかアンドロイドもの好きやからコヴェナントわりと満足やったけどゼノモーフ好きでコレ見にきてるひとは大丈夫なんか…?とは思った

863 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:10 ID:TlD1bqhj0.net
ミッドサマーのフローレンスピューちゃんが出るブラックウィドゥ楽しみだわん

864 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:12 ID:as9NtIGC0.net
>>855
闇金ウシジマくん

865 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:14 ID:AyBT65iK0.net
アスの白人姉妹のあれはいまだに謎や

866 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:19 ID:OHnufTiG0.net
ジョーカーから逃げるな

867 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:21 ID:UBS+R0YM0.net
>>800
全体的にクリーチャーデザインが秀逸すぎる
あれじゃカッコよくて怖がれんわ

868 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:21 ID:Ju0wf/fA0.net
映画館行こうと思うけど福島ぐらいしか見てみようかなってのがないわね
今年一番面白かったのは37セカンズ

869 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:26 ID:Pt9RjMWA0.net
青春ジュブナイルホラーかと思いきやサイコサスペンスでクソビビった
https://i.imgur.com/NCuqalT.png

870 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:27 ID:51U7zNd60.net
アスのオチの話してるやつはアスがホラー映画と思ってるの?

871 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:31 ID:JfBIATe/0.net
ドクタードリトルいつ公開になるんやろか

872 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:33 ID:ZDr30KsAd.net
パラサイトなんで最後社長刺したんや

873 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:34 ID:S6a1TE2X0.net
>>815
ポリス!いうたらN.W.Aのファックザポリス再生されたのは声出して笑ったわ

874 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:36 ID:rp1sMATX0.net
ホアキンジョーカー
ジョーカーになった気でいる精神異常者
ヒースジョーカー
ジョーカーになりたかったチンピラ
ジャックジョーカー
マフィアのボス

そもそもジョーカーとか虚ろな者やから

875 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:37 ID:yb4NMiEG0.net
カーペンター版物体X見た後に時でいくギレンホールと真田広之出てたライフ見たらいかに物体Xの連中がようやっとったか再認識

876 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:37 ID:7kfMDdO80.net
>>855
アメグラとかブレックファスト・クラブとか

877 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:42 ID:L7wFoiPi0.net
>>848
熱い映画だから夏に見たかったわね

878 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:44 ID:Ud1CgN4l0.net
そういやジョシュハートネットって何してるんや

879 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:48 ID:/X0IfURD0.net
映画なんてしょせん趣味なんやし興味ない層からしたら無価値なものなんやから知識だの見た本数だのでマウントとってくる奴正直ださいよな
映画に限った話じゃないけど

880 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:48 ID:J9ZKCJyja.net
>>855
フランシス・ハ

881 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:53 ID:k23hBs1Z0.net
>>861
みたまんま受け取った結果複数の感想が出てきたから考察されてるのでは?

882 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:57 ID:KKY+jU5c0.net
>>855
9songs

883 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:58 ID:ElY4ZwXa0.net
>>826
そういやクイックシルバーは早めに退場してたっけ?
もっと活躍して欲しかったわ

884 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 01:02:58 ID:0OXyY6jV0.net
パラサイトの衝撃でスターウォーズもすっかり空気になったな

総レス数 884
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200